X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スププ Sd3f-/JB0)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:20:07.86ID:Wa4UH1w5d
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609045418/

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710774RR (ワッチョイ 1fb9-WUM1)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:52.20ID:eexOeZbR0
>>684
dt200wrのときはよくスタンドとか曲がって傾きが大きくなったね

SRはどうなんだろ
徐々に曲がったりしてるかもね

でも気づかないくらいなんじゃね
わからんけど

ちなみに俺はスタンド立たない派
理由はそれで困らないから
0713774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:25:36.02ID:H5SGh1hq0
>>709
まさにそれが聞きたくて、ケッチン防止のために
踏み抜いてじっとしとくのか、ケッチンが来るより早く足をもどすのか?
どっちがいいの?
0714774RR (ワッチョイ 92ee-oc8s)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:13:32.88ID:cPS/ZsTd0
>>711,713
踏み抜くんだけど瞬間に少し戻して膝を僅かに曲げる感じで、その後にすぐ脚を上げるなり引くなりして
セットポジションに戻すか乗車ポジションに移る。

底まで踏み抜く人は… っていうかそもそもキック車ってのは踏み抜かなくてもエンジン掛かるんだけどw
時計で言う11:00-8:30の間だけ体重入れて踏むだけであって、それ以上踏んでも全く意味が無いでしょ。
踏み抜いてたら横方向の体重移動が入って、無駄にバランスを取ることになって肝心のクランキングに勢いがつかない。
万一の反力で危ないのはもちろんだけど、勢いが無いことで余計に不正燃焼をもらいやすい。
ハイコンプ改造なんてした日には始動できんよたぶんw
0715774RR (ワッチョイ df25-3Lqy)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:49:05.23ID:VE/oAfSi0
油温計が80℃くらいになると多少カチカチ音しだすけどこんなもん?
温度低くても鳴るようなら調整でいいよね?
0716774RR (ワッチョイ dfaa-Lvvy)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:37:17.98ID:Qd1qcTuM0
SRはケッチン防止の機能があるから踏み抜いてそのままの方が安全
知ったかで下手に戻すと逆に食らいやすい
0718774RR (ワッチョイ 92ee-oc8s)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:00.56ID:cPS/ZsTd0
>>716
その機能と関係なく、踏み抜いてそのままの方が「安全」ということはない。
踏み抜いてそのままにする人に対してメーカーとして最低限の安全策を付けてると思った方が適切。
そもそも失火機能が無いと始動自体が困難になっちゃうけどな。
0719774RR (ワッチョイ dfaa-Lvvy)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:15:14.87ID:Qd1qcTuM0
>>718
絶対安全とかいつ言ったよ
下手に戻すより安全といってるだけだアホンダラ
知ったかで下らん長文垂れ流すオタクが蔓延って一般人が離れる事がないように安全装置つけてるってことだ
0720774RR (ワッチョイ 92ee-oc8s)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:24:20.83ID:cPS/ZsTd0
>>719

>踏み抜いてそのままの方が安全

「絶対」って俺もお前も言ってない。他人のことを批判したいだけじゃん。
0721774RR (ワッチョイ 92ee-oc8s)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:41:47.88ID:cPS/ZsTd0
SRで普通に体重掛けられる人はふんっ!って踏んですぐ戻すでしょ。
なんと解説していったらいいんだろうなw
「飛び上がってグッと踏んで勢いで脚を戻す、その間に掛かったかどうかを見極める」的なことをSR乗りは
リズミカルに無意識にやってると思う。
そうしないと本来なら安定して上手く掛けられないんだけど、FIはナニやっても掛かるから好きにすりゃいいんじゃない?

ま、「がーっ」って言わせてたら「あ、素人」「2st蹴りか」「この、禿ー!!」って見られると思う(^^
これ様式美ではなく始動するときの基本だから。傍から見ててもへにゃん!って感じになってて不安感あるし。

二宮は解説時に喋りながらゆっくり動作解説してるので「がーっ」って言わせてるけど、通常時は
戻してるからね。乗ってりゃ自然とそうなってくるんじゃないかなあ。
0722774RR (ササクッテロラ Spc7-AKOI)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:45:29.83ID:Pv/6Bu6rp
>>715
通常営業。
むしろその音が好き。
あー、リミテッドキャンセル待ちまわってこないかなぁ…。
もっかいSR乗りたいよう…(;ω;)
0724774RR (ワッチョイ dfaa-Lvvy)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:52:52.51ID:Qd1qcTuM0
>>720
そうだな、お前の下らんオナニー技を自慢してるだけの長文が不快で否定したくなったんだごめんな

まあでも事実として、そんな技より踏み抜く事だけを考えてキックした方がよほど掛かりやすいしSRもそういう設計にしてるのは確かだ
0726774RR (オッペケ Src7-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:04:54.91ID:hlhozY8Wr
昭和に育ったオッサンとしては、キックペダルを踏み抜いてそのままなんてオソロしくて出来ない
本能が許さない
0727774RR (スッップ Sd32-LKOH)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:08:35.18ID:GZmNBoQpd
FIの奴は手でかけろ
0729774RR (ワッチョイ dfd2-Ngmh)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:44:47.85ID:hfIKZT8s0
FCRにしてから少し始動性悪くなったから
踏み抜いた所で様子見しながらスロットルで調整する癖付いたなぁ
0730774RR (ワッチョイ c2ee-XSnG)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:18:58.25ID:7YIcOLQY0
好きに踏めよ
踏み抜きが駄目ならとっくの昔にメーカーが注意喚起して納車時の説明に追加されてる筈だから
0731774RR (ワッチョイ 12dd-v2SV)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:31:28.66ID:XgxuYFbA0
俺はSRのキックで怪我したことがあるので、踏み抜いた後は足の力を抜いてペダルに反発がきても受け流せるようにしてる。
怪我は足首で内出血して関節の隙間に血がたまるというもので、直後はそれほどでもなかったが数時間後には地面に足をつけない程の激痛になった。
0732774RR (ブーイモ MMdb-JS+F)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:42:27.54ID:t6TsdLFcM
SRでケッチンなんて都市伝説だろ?
むしろ体験してみたいわ。喰らい方を教えてくれ
0733774RR (ワッチョイ ffaa-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:45:27.08ID:PyeRc22j0
そんないちいち考えながらキックするか?自転車のペダルこぐのと同じで無心でやるだろ
0735774RR (ワッチョイ 97f3-8Wj8)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:23:05.58ID:Gng1k+NW0
ナンバープレートが割れるっていうじゃん?
5型の見たら裏に鉄板あるんだけど、キャブ車はそういう対策されてないってこと?
0736774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:36:18.29ID:gc5q5T7q0
2001年ものの2型乗ってる。普通に走ってるときに前輪観察すると結構左右に振れてる(芯が出てない)感じなんだけど多少はこんなもん?
0739774RR (ワッチョイ 92b9-S3sA)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:22:47.64ID:G8HjOgmF0
>>735
ドラムの最終型(2000年モデル)に乗ってたが、帰省で120km高速巡航で往復1200kmやってる時に音を立てて割れたことがある

上とは別にテールランプとフェンダーの繋ぎ目のところ割れてテールランプごとナンバーが落ちたこともある

そこからステンレスフェンダー、テールランプ交換、ナンバー裏に鉄板入れたら問題無くなった

ファイナル買ってノーマルのまま乗り続けるならリア周りの対策は入念にやっておくといい
0740774RR (スプッッ Sd52-U3sA)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:24:49.92ID:21h7lklld
>>735
アルミ板のナンバーステープレートと大きなゴムダンパーは最近のだけだよ。自分の1JRには付いてなかった
自分のにも対策でこの純正三点セット(プレート、ゴムダンパー、不要になったフェンダー穴を塞ぐメクラプラグ)付けたけど、合計6000円ちょっとと中々のお値段だね
0741774RR (スッップ Sd32-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:36:14.32ID:eKYyShBBd
>>738
そうよね、、、
ずっと面倒見てもらってるバイク屋のオヤジに何回か相談したけど「こんなもん」って一蹴されて。
他のバイク屋に当たってみるのも気が引けるんよね。
買ってないバイク持ち込んでもちゃんと見てくれるかな?
0743774RR (スッップ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:02:41.66ID:T2ivlmt4d
つーか引っ越したら見てもらえないとかなるべさ
今どき持ち込みNGを探すほうがムズいべ
と引越し先のホンダウイングでSR見てもらってます
0744774RR (ワッチョイ cfaf-ERCP)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:07:47.46ID:oiQI1P9G0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
0746774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:55:46.84ID:H5SGh1hq0
>>732
sr&バイク初心者で500のvm乗ってるんだけど
レストア中に試しにかけてたらケッチンくらって
そりゃー奥さん痛いのなんのってw
病院いきましたがな
だから、何時いかなる時でも、バイクのコンディション、自分のコンディションがどうであっても
絶対にケッチンをくらわない方法が知りたいのです。
0747774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:06:07.80ID:H5SGh1hq0
もう病院には行きたくないのです。
絶対にケッチンをくらわない方法
どなたかご教授頂けませんか
よろしくお願いします。
0749774RR (ワッチョイ 1f92-eemK)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:55:19.76ID:EFPJcsG+0
CVよりVMの方が恐ろしいキックバック(本来の今は無視)が来そうなのは何となく想像がつく。
0750774RR (ワッチョイ 1f43-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:11:09.16ID:91jKMkFC0
逆にどうやったらケッチン食らうのか教えて欲しい。
一回も食らった事ないんだが
0751774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:15:48.41ID:H5SGh1hq0
ケッチン以来4年何事もなく普通に乗ってます。
乗ってて楽しいです♪

ケッチン以来踏み抜いてじっとしていたのですが
ようつべとかでは戻してるのが多かったので質問させて頂きました

726氏と同じく私も昭和のオッサンです
踏み抜いた瞬間に間髪を入れず戻した方が良いのでしょうか?
0752774RR (ワッチョイ 63ce-zEfO)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:16:56.70ID:HN9kDpya0
考えすぎは良くないんじゃね?
ケッチンを想定しつつ自然に成り行きに任せて気持ちよく踏み込めばいいよ。
0753774RR (ワッチョイ 5261-hmxM)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:19:12.22ID:JQYyMcbG0
>>751
4年何事も無く乗れてるのなら別にそのやり方でいいんじゃない?

どんな亜流動画見てるかは知らんけどこれが公式の1次ソース

SR cafe how to kick start
https://youtu.be/ZWgVJ1qDYBU

他にもヤマハ発動機のSR動画でSRの始動シーンがいくつもあるから参考にすれば
0754774RR (ワッチョイ 1fb9-WUM1)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:59:45.79ID:IXCcLLWw0
>>714
>>753

だよね
公式は踏み抜くつて書いてあるよね

いろんな意見あるけど中途パンパに戻すほうがケッチン食らうと思うから、

私は踏み抜く

以上
0759774RR (ワッチョイ af41-B4ia)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:56:24.68ID:fcHU8oDu0
ここで聞くのも変な気がするんだけど、皆はバイク乗ってる時マスクしてるの?
俺はマスク持参で降りた時に付けてるんだけど、乗ってる時も付けた方がいいのかなぁ
0762774RR (ワッチョイ dfaa-0KC/)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:11:34.87ID:oGf0cCnR0
>>750
ホントそれ
俺もケッチン食らうと痛いとかよく聞くけどSRとかエイプのキックのみのバイクは10年以上乗ってるけどケッチンとか経験ない
たまに武勇伝のごとく得意げにケッチンの痛みとか語ってる奴いるとなんかイラっとする
0763774RR (スプッッ Sd52-U3sA)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:16:19.38ID:tVbdCm+yd
>>750
自分も500に長年乗ってるけど一度もないわ
横着せずちゃんと毎回デコンプ使ってるいうのもあるけど
0764774RR (ワッチョイ d607-O7zM)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:17:12.78ID:a0x5OLmo0
俺は今日踏み外して脛の下側打ったけどな。
FI一カ月だけど乗ってて3速で初エンストもしたし、ええ明日プラグ変えます
その時バス停で止まってて5分くらいエンジンかからなかったからまったりしてたら、バスで寝過ごした小学生低学年の子を運転手が下ろして電話してたわ
SRはドラマだわ
0765774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:10:40.08ID:LOzoONss0
キャブでセパハン化の時にデコンプも外してるけど真冬でもキック10回以内で始動する。
結局恐れず踏み抜くのが1番かと。
ちなみになるべく早く戻すようにはしてるけど、踏んだままのカリカリ音ってバイクに悪いの?
0768774RR (スフッ Sd32-XSnG)
垢版 |
2021/02/17(水) 02:31:51.88ID:fQ3ux+BWd
マスクなくてもネックウォーマーなんかで口元覆ってればいいよ
ツーリングスポットでたまにノーマスクで話しかけてくるバイク乗りの爺さんいるけど正直死んでほしい
0769774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:55:46.97ID:2uO1+OuC0
皆さんありことうございます
>>753
そうそうこんな感じで踏んでます。
ただ、エンジンがかからなかった時、踏み込んだ状態でいつまで待つのかが疑問だったのです。
0772774RR (ワッチョイ d612-LaGJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 04:21:23.73ID:wMJDqMVf0
ミサワ臭がするんだろ
タハー、おれ昨夜1時間しか寝てないからつらいわー。
1時間しか寝てないからなー。チラッチラッ
0773774RR (ラクッペペ MMde-hYR/)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:41:27.77ID:E99YG7/EM
イラッとするのわかる
長文で議論したり、SRのこと知らん人にケッチンの痛みを大げさに語ったり
普通にキックしてれば無いわ
0774774RR (ワッチョイ a7aa-YOQx)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:57:41.45ID:LOzoONss0
ケッチン自慢、、、下手ですって言ってるだけにしか聞こえん
0775774RR (スプッッ Sd52-1ugR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:57:58.59ID:xi2b0xAPd
SRバブル酷いな 中古がアホな値段で取引されてる
リミテッド1台でもオークションに流れて高値がついたら更に酷くなるね
グレー&ブルー確保してる販売店の一部は客に売らなくなるかも
0777774RR (ワッチョイ 1658-HHI4)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:20:38.29ID:o2qrUr+L0
ちょっと疑問に思ったのだけどバックステップに替える時ってブレーキカムは替えないの?
純正バックステップと普通のステップで違うよね。
0779774RR (ワッチョイ 1658-HHI4)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:10:42.83ID:o2qrUr+L0
>>778
ありがとうございます。やはり替えますよね、そのあたりに言及しているブログが見当たらなかったので気になりました。
0780774RR (ワッチョイ a7aa-Ookj)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:44:47.37ID:2uO1+OuC0
>>774
そう下手なんです私、だから質問したのです。
これぐらいにしときます、ありがとうございました。
0781774RR (ワッチョイ cbce-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:16:12.93ID:08Bhv4vw0
>>776
最初の車検前にいっぱい市場に出てくるよ
0782774RR (ワッチョイ 1f92-eemK)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:16:30.67ID:0bM61WgK0
>>779
ロッドもアームもスプリングもカムも違うからね。
ブレーキの効きや感触が悪くなるから全部専用のものに変えた方が良いと思うよ。
0784774RR (スッップ Sd32-LKOH)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:14:23.90ID:sDKuBVW+d
>>781
せやろか
てか1000台&5000台で打ち止めなんか?
0785774RR (ワッチョイ cbce-ckII)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:19:14.77ID:08Bhv4vw0
>>784
バイクにしても車にしても、中古車がいちばん出てくるのは車検前のタイミング
特に今回のSRはニワカもかなり購入してるから、最初の車検を通さず売却するってやつは結構多いと思う
0787774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:24:12.77ID:LOzoONss0
次期SRを予想しよう
水冷
マフラーの途中にでかい触媒
セル
他には?
0788774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:26:52.48ID:LOzoONss0
灯火類はLED化して、ヘッドライトは上下2分割でハイロー振り分け
0789774RR (ワッチョイ cb58-WIK0)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:34:41.25ID:30Bg9gHv0
形が変わったらSRじゃないんで
必須のABSユニットが入らないとSRの復活はない
形を変えてまで出したら43年間の歴史に泥を塗るだけ

なんとかSR、SRなんとか、って名前を変えて
別モノで出るかもしれないけど
それはもうSR400ではないよね
0790774RR (ワッチョイ a7aa-duN9)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:22:52.38ID:BkvRKPvo0
前にも乗ってたけどあんまりキレイすぎると小傷だのサビだの気になって仕方ないからいい感じにヤレてる中古が欲しい
0791774RR (スプッッ Sd52-U3sA)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:31:05.72ID:AWFTUkE5d
https://imgur.com/a/7G421jk

自分的にはスタイルはコレで水冷エンジンとラジエーター周りを上手く処理してくれればいいや。トライアンフの水冷ボンネビルみたいにキープコンセプトで上手く納めてほしいわ
0792774RR (ワッチョイ ffaa-s223)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:21:00.01ID:xkIG+w8n0
2-3年後にワンオーナーの割高中古買うよりファイナル新車で買う方がいいやろね
0793774RR (ワッチョイ 129c-YElf)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:41:32.81ID:BpOeTEYQ0
水冷かつセルになるくらいならW800の方がいい

W800みたいにファイナルから3年でしれっと新型でるとか勘弁だけど
0794774RR (ワッチョイ cb58-WIK0)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:08:09.91ID:30Bg9gHv0
今年SR400買わなかった人は
来年GB350買う余裕があって羨ましいよ
アシスト&スリッパークラッチに
トラコン、スマホ連携、セルがついた低中回転ビッグシングル

ノックダウン生産ってことで国内組み立て
55万程度で買えるかもよって前情報
0796774RR (ワッチョイ df25-8Wj8)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:55:29.25ID:Zlh6lIYm0
40thのギターと写ってるカタログかっこいいから飾ろうと思ってメルカリみたら2000円で売買されてて草
0797774RR (ワッチョイ 1f92-eemK)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:13:22.02ID:0bM61WgK0
>>793
クラシックな風貌という以外運転した感覚やら身体に伝わるモノは全く別のバイクだよ。
ファッションとしてバイクを選ぶ人には比較対象なんだろうけど。
0798774RR (ワッチョイ cb25-S6PX)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:48:38.13ID:m2cgX0Hx0
今どき中型以上のバイクは趣味以外で買うもんじゃねーべ。
ファッション上等。SRだってまず見た目がかっこいい。そりゃもー麗しいって表現したくなるくらい。
0799774RR (ワッチョイ 928a-LKOH)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:02:48.06ID:23RCkMx+0
Wっつーかこないだ出たメグロ結構良い音なんだよなー
ぶっちゃけ今乗ってるFXLRよりも音は好き(嫌い)
0800774RR (ワッチョイ 836b-JS+F)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:00:41.86ID:SPbvT5DP0
ちょっと乗りかえ考えてW800の実車見に行ったことあるけれど
フロントも19インチでなんかデカくて野暮ったい印象しかなかった
「あっこれならまだまだ全然SR乗るわ」ってなった
今のモデルは18インチだけどやっぱりどこか間延びしてるんだよな
「立派」じゃなくて「図体がデカい」というか。あと重い
0801774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:32:02.93ID:MMkPlWip0
サイズアップならトライアンフとかいいんじゃない。ストリートツインあたりは見た目も野暮ったくないし、ヤマハに通じるものを感じる。
0804774RR (ワッチョイ cb58-WIK0)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:53:23.16ID:iNEuzNPS0
>>802
悪くはないけどリアがショートフェンダーで
「今どき」のスクランブラーって感じ
中古でCB400SS買うかな、とは思っちゃう
0805774RR (ワッチョイ a7aa-i0QS)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:59:08.14ID:wiGPz0TC0
古いバイクには惹かれるけどネオクラシックとか復刻系はイマイチ刺さらないんだよなぁ
0806774RR (ワッチョイ c6ee-GDsi)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:02:12.66ID:0h6jPvlH0
SRのファン層からすると「これじゃない・・・」という感じだろうな。
この外観で20馬力というのも微妙な感じだ。
0808774RR (ワッチョイ 129c-YElf)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:47:24.28ID:EKx6axED0
>>797
その感覚が水冷やらセルになってもかわらない前提ならそうなんだけどな

実物乗ったわけでもないから乗り味がどの程度違うのかは知らないけど、鍵回すだけでシート外せたりETCやグリップヒーター標準装備は単純にうらやましいw
0809774RR (ワッチョイ 33f3-1ugR)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:18:08.62ID:JEV9r+Gc0
今年のABS規制で消えるのってもしかしてSRだけ?
セローは一足お先に灯火規制に対応せず終了したし
ほとんど駆逐されてしまったんだな
カブ110はさすがにABS付けて新型出るだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています