どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ
愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ
街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/
CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR
CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/
CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/03(水) 15:36:00.75ID:6t+3gqbW
2021/02/03(水) 15:36:40.64ID:xU4UzLpC
1乙
2021/02/03(水) 15:38:51.75ID:6t+3gqbW
前スレ
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600810655/
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600810655/
2021/02/03(水) 15:46:19.13ID:6t+3gqbW
AF04
2021/02/03(水) 15:48:29.88ID:6t+3gqbW
AF05
2021/02/03(水) 15:48:46.07ID:6t+3gqbW
AF06
2021/02/03(水) 15:57:50.93ID:uOIdmbdI
JF07
2021/02/03(水) 15:58:07.45ID:uOIdmbdI
JF08
2021/02/03(水) 16:04:22.28ID:uOIdmbdI
JF09
10774RR
2021/02/03(水) 16:09:28.87ID:Kgh0Glhi バカニダボノリの二重顎ガイジゴミカスTRT
11774RR
2021/02/03(水) 16:10:45.92ID:uOIdmbdI JF10
12774RR
2021/02/03(水) 16:11:02.00ID:uOIdmbdI JF12
13774RR
2021/02/03(水) 16:31:14.71ID:uOIdmbdI JF13
14774RR
2021/02/03(水) 16:43:31.04ID:uOIdmbdI JF14
15774RR
2021/02/03(水) 16:43:47.82ID:uOIdmbdI JF15
16774RR
2021/02/03(水) 16:44:05.75ID:uOIdmbdI JF16
17774RR
2021/02/03(水) 16:44:24.94ID:uOIdmbdI JF17
18774RR
2021/02/03(水) 16:45:38.80ID:uOIdmbdI JF18
19774RR
2021/02/03(水) 16:45:54.58ID:uOIdmbdI JF19
20774RR
2021/02/03(水) 16:46:11.08ID:uOIdmbdI JF20
21774RR
2021/02/03(水) 19:11:00.73ID:L4BG46fq おつ
22774RR
2021/02/05(金) 05:13:21.78ID:buqX+nhR 今月の月刊オートバイでまたもや伊藤真一が
JP250のMC51がNSR250Rより速い宣言してたな
いくら匿名掲示板で反論しようが、世界の伊藤真一が
何度も老舗バイク誌で発言してるんだから、もはや疑いようはないな
JP250のMC51がNSR250Rより速い宣言してたな
いくら匿名掲示板で反論しようが、世界の伊藤真一が
何度も老舗バイク誌で発言してるんだから、もはや疑いようはないな
23774RR
2021/02/05(金) 07:01:25.95ID:pC8TkWV/ こういう必死さが見てて辛い…
24774RR
2021/02/05(金) 07:38:06.66ID:buqX+nhR そうか?
むしろ冷めた奴より熱い奴の方が好感持てるんだがな
口裂け蛇男より煉獄さんの方が好きみたいな
むしろ冷めた奴より熱い奴の方が好感持てるんだがな
口裂け蛇男より煉獄さんの方が好きみたいな
25774RR
2021/02/05(金) 07:53:57.48ID:VUixGU8f いやNSRより速いはエンジン構造上ありえん
26774RR
2021/02/05(金) 08:11:18.54ID:VUixGU8f 88NSRで45ps最大38N・m
MC51で41ps最大25N・m
ノーマルでこの差
社外チャンバー入れると60ps40N・mとかいくNSR
純正で限界まで絞り出しててこれ以上殆ど変動しないMC51
どうやったらMC51が速くなるんですか
ちなニンジャ400でやっと48ps38N・mやで
MC51で41ps最大25N・m
ノーマルでこの差
社外チャンバー入れると60ps40N・mとかいくNSR
純正で限界まで絞り出しててこれ以上殆ど変動しないMC51
どうやったらMC51が速くなるんですか
ちなニンジャ400でやっと48ps38N・mやで
27774RR
2021/02/05(金) 08:16:39.03ID:pC8TkWV/ ninja400は速いわな
ZX-4R出たらもう他のは相手にならんくなる
ZX-4R出たらもう他のは相手にならんくなる
28774RR
2021/02/05(金) 10:30:50.15ID:buqX+nhR >>27
筑波1000じゃ現行ニンジャ400より現行MC51の方が.3秒速かったりする
ライダーはこのスレ書き込む誰よりも巧い速い丸山。
動画でも雑誌でもいくらでも出てるな。これに関しては。
ちょなみに初期型と現行のラップタイム差は1.7秒…!
想像以上に差がついててばびった
筑波1000じゃ現行ニンジャ400より現行MC51の方が.3秒速かったりする
ライダーはこのスレ書き込む誰よりも巧い速い丸山。
動画でも雑誌でもいくらでも出てるな。これに関しては。
ちょなみに初期型と現行のラップタイム差は1.7秒…!
想像以上に差がついててばびった
29774RR
2021/02/05(金) 10:42:49.21ID:3ZftTQB7 プロが乗って速いと言った所で、お前らが乗っても速くはならんからな
30774RR
2021/02/05(金) 11:54:14.47ID:srX/SOy/ 明日納車されるからめちゃくちゃ楽しみ
32774RR
2021/02/05(金) 13:00:41.76ID:d5cosH/R >>28
ニンジャとの比較はどうでもいいんで、4st400ccでやっとノーマルの2st250と同じ土俵に立つっていう比較で出しただけだから
ニンジャとの比較はどうでもいいんで、4st400ccでやっとノーマルの2st250と同じ土俵に立つっていう比較で出しただけだから
33774RR
2021/02/05(金) 13:20:40.30ID:OG5X1sSS 今日久々に乗ったわ、最近発売なったPCX125ばっかり乗ってたからめちゃめちゃ速いなって思うわ。
34774RR
2021/02/05(金) 15:45:54.48ID:mLG+aOhv 現行250rr買うか17年ぐらいの中古で60万の買ってECUチューンして乗るか悩むわ
どっちがいいかね?
どっちがいいかね?
35774RR
2021/02/05(金) 16:22:26.32ID:ns2HTQ2r 新型
36774RR
2021/02/05(金) 16:39:13.69ID:DL6DYOI+ 同じ見た目でも新型と旧型では全く別物と考えた方がいい
37774RR
2021/02/05(金) 16:53:47.23ID:rY5VAUy6 妥協で旧型買うなら手放すまで比較し続けて後悔するだけだな
スペックには全く興味なく見た目が好きなだけならいいけど
スペックには全く興味なく見た目が好きなだけならいいけど
38774RR
2021/02/05(金) 17:55:48.68ID:OG5X1sSS MC後の自分の買ったのしか乗ったこと無いかクラッチが重かったりするんでしょ?
クイックシフターも便利よ
クイックシフターも便利よ
39774RR
2021/02/05(金) 19:16:50.41ID:uz5Jm8f8 そんなに違うものなのか
40774RR
2021/02/05(金) 19:58:30.10ID:l1FikGEw エンジンも改良されてるしスリッパークラッチ付いてるし足周りは別物だし
既存のフレームは大丈夫なんでエンジンと足周り載せ替えましたって感じ
見た目がおなじ別のバイクやな
既存のフレームは大丈夫なんでエンジンと足周り載せ替えましたって感じ
見た目がおなじ別のバイクやな
41774RR
2021/02/05(金) 22:01:50.50ID:uz5Jm8f8 じゃあ買うのは現行だな
ありがとう
ありがとう
42774RR
2021/02/05(金) 22:42:14.53ID:ld375ebA 38psでもいいなら新型のおかげで旧型もかなり安くなってるしコスパで言えばお得かも知れないよ待たずに即納だろうし
43774RR
2021/02/05(金) 23:19:42.13ID:NHyo7hjl 新車買ったら各部カウルのデカールの下の不純物噛みよく見てね。結構不純物入ってて信頼してたホンダ製品がこの品質かよってちょっとガッカリした。NSRとか昔のバイクの方がデカール関連は丁寧な作りだったとさえ感じる
44774RR
2021/02/06(土) 03:22:03.13ID:aFZv1RQS そりゃ80年代後半とか90年代は純国産で平気なほどバイクが売れてたから
45774RR
2021/02/06(土) 06:51:46.99ID:kUG/PBAR 新旧乗り継いでるけど、正直クイックシフター以外大きな差はないかな。
スリッパーはクイックシフターありだと効く機会がほぼ無い気がする
スリッパーはクイックシフターありだと効く機会がほぼ無い気がする
46774RR
2021/02/06(土) 10:56:27.74ID:torBLxEI 足周り気付かないのかw
47774RR
2021/02/06(土) 10:58:39.50ID:XP4A3F/G 足周りそんなに良くなってるのこれ?
一回MC前のも乗ってみたくなったな
レンタルでもしてみるか。
一回MC前のも乗ってみたくなったな
レンタルでもしてみるか。
48774RR
2021/02/06(土) 11:09:43.31ID:torBLxEI よくなってるって言うよりせっかくのSFFフォークなのにガチガチでSFFのメリットの初期減衰のスムーズさを潰してた旧型とそこを修正した新型、リアも合わせてリセッティングされてるから限界域では旧型と変わらないけど街乗りレベルの扱いやすさは向上してる
50774RR
2021/02/06(土) 21:09:44.69ID:KqZ4KWpQ QS、シフトダウンする時すげー便利だけど上げる時はクラッチ握った方が個人的にはスムーズに行くな
51774RR
2021/02/06(土) 22:56:30.95ID:DvFybwFT 250rrみたいな前傾のバイク乗ったことないけどロンツーって結構きついもんなの?
52774RR
2021/02/06(土) 22:58:13.32ID:y8pajZNb 偶に役に立つ
運転支援装置なんてそんなもんで良いんだよ
運転支援装置なんてそんなもんで良いんだよ
54774RR
2021/02/07(日) 09:13:33.90ID:qoHTlwJR 前のバイクが殿様ポジションならきつく感じる
前傾バイクに慣れてればへーき
前傾バイクに慣れてればへーき
55774RR
2021/02/07(日) 09:38:24.46ID:1P2PLBmb バイクに乗る前にママチャリにしか乗った事無いか、ロードに乗ったことあるかの違いは、結構大きいと思う
56774RR
2021/02/07(日) 09:49:25.32ID:e1kqjr6L …?
57774RR
2021/02/07(日) 10:17:32.51ID:aaaDEFnS 初バイクでこれ買って納車初日に100km近く走ったけどちょっと首が疲れたかなーってくらい
乗り方とか慣れだろうね比較対象が教習車しかないから前傾とかよくわかんなかった
乗り方とか慣れだろうね比較対象が教習車しかないから前傾とかよくわかんなかった
58774RR
2021/02/07(日) 10:26:16.52ID:UG+ZX3A1 クロスバイクにはちょっと乗ってたけど今アップハンのアメリカンだからそこが心配だわ
まあ慣れるしかないな
まあ慣れるしかないな
59774RR
2021/02/07(日) 13:14:49.38ID:C1KVbAsA 自分でやった事ないんだけどMC51のカウル脱着って結構面倒な作業なの?
60774RR
2021/02/07(日) 14:18:15.50ID:ZLMP7hO1 ぶっちゃけ背筋伸ばして腕突っ張ってれば前傾でも疲れない
乗り方としては間違ってるがロンツーでやらない奴はいない
乗り方としては間違ってるがロンツーでやらない奴はいない
63774RR
2021/02/07(日) 21:35:08.31ID:qBAuA84m ロンツーいって姿勢崩さない奴見たこと無いわ
65774RR
2021/02/07(日) 22:37:59.05ID:b752eneX >>64
カウルの脱着が面倒か判断できないし調べられない人は全てディーラーに任せて自分で脱着しようとしない方がいいよ。割るとけっこう高くつくしね。
カウルの脱着が面倒か判断できないし調べられない人は全てディーラーに任せて自分で脱着しようとしない方がいいよ。割るとけっこう高くつくしね。
66774RR
2021/02/07(日) 23:17:22.59ID:C1KVbAsA >>65
アドバイスありがとう。左サイドカウルの交換で純正部品が整ったからと連絡がありディーラーにMC51を預けたんだけどかれこれ一週間経っても連絡も無いし戻って来る気配も無いので相当面倒な作業なのかなと思い質問しましたすみません。預けた時は早急に作業しますねって言ってたんですが・・・
アドバイスありがとう。左サイドカウルの交換で純正部品が整ったからと連絡がありディーラーにMC51を預けたんだけどかれこれ一週間経っても連絡も無いし戻って来る気配も無いので相当面倒な作業なのかなと思い質問しましたすみません。預けた時は早急に作業しますねって言ってたんですが・・・
67774RR
2021/02/08(月) 00:41:14.95ID:xvM8rKUe 純正カウルの脱着は素人的には面倒だけど、プロなら簡単
68774RR
2021/02/08(月) 00:53:41.23ID:bwXHkm6C69774RR
2021/02/08(月) 07:48:45.36ID:oMMXTmxA ホンダのカウルて
なんでそれ1枚物で作った?
なんでそっち方向に外す?
シートカウル外すのにアッパーカウル以外全外し
て思い出しかないんだけど
今もそんな感じ?
なんでそれ1枚物で作った?
なんでそっち方向に外す?
シートカウル外すのにアッパーカウル以外全外し
て思い出しかないんだけど
今もそんな感じ?
70774RR
2021/02/08(月) 07:53:54.58ID:imZC67+h >>68
作業自体がされて無いんですかね?こちらから電話確認するのもなんだか催促する様で敢えてしてないのですが・・・純正カウル入荷待ちに約2週間待ち、預けてから一週間以上連絡無し。正規ディーラー新車購入なんですが買う店間違えたかな・・・
作業自体がされて無いんですかね?こちらから電話確認するのもなんだか催促する様で敢えてしてないのですが・・・純正カウル入荷待ちに約2週間待ち、預けてから一週間以上連絡無し。正規ディーラー新車購入なんですが買う店間違えたかな・・・
71774RR
2021/02/08(月) 12:18:09.67ID:gDVWxOnz >>33
わかるw
俺は保証修理でエンジン乗せ換えで1か月チョイMC51乗れなくて
その間の代車がPCX150だったんだが、修理完了して乗り換えた直後、あらゆる面で感動したw
PCX150も単体で乗ってたら全然不満無い全方位良い良い乗り物だったんだけどね。
特に加速は通勤中の必死な125スクを余裕で追い越せるくらいだったんだけど、
MC51久々に乗った時は、コンフォートモードでも速えええ!!!wってなったw
わかるw
俺は保証修理でエンジン乗せ換えで1か月チョイMC51乗れなくて
その間の代車がPCX150だったんだが、修理完了して乗り換えた直後、あらゆる面で感動したw
PCX150も単体で乗ってたら全然不満無い全方位良い良い乗り物だったんだけどね。
特に加速は通勤中の必死な125スクを余裕で追い越せるくらいだったんだけど、
MC51久々に乗った時は、コンフォートモードでも速えええ!!!wってなったw
72774RR
2021/02/08(月) 12:22:14.60ID:gDVWxOnz >>43
これでもMC41最初期時代に比べたらマシになってるんだよ・・・・w
俺なんかMC41を発売日午前中に乗り出したんだが(要するに国内仕様最初期ロット)
クレームで外装4回各部位交換した・・・・
ちょなみにMC41を2台、MC51を1台、あとはNSR150SP、CBR150Rと”海外部品”製CBRは計4台新車で購入しましたが、故障回数は軽く」10回を超える・・・
これでもMC41最初期時代に比べたらマシになってるんだよ・・・・w
俺なんかMC41を発売日午前中に乗り出したんだが(要するに国内仕様最初期ロット)
クレームで外装4回各部位交換した・・・・
ちょなみにMC41を2台、MC51を1台、あとはNSR150SP、CBR150Rと”海外部品”製CBRは計4台新車で購入しましたが、故障回数は軽く」10回を超える・・・
73774RR
2021/02/08(月) 12:25:04.13ID:gDVWxOnz >>68
交渉&執念次第で変わるよ‥‥w
俺は最初MC51のクランクケース圧死―全交換で3ヶ月以上待ち・・・と言われたが、執拗にホンダお客様相談室に苦情&私情入れた結果、
1か月チョイでなんとかなった
交渉&執念次第で変わるよ‥‥w
俺は最初MC51のクランクケース圧死―全交換で3ヶ月以上待ち・・・と言われたが、執拗にホンダお客様相談室に苦情&私情入れた結果、
1か月チョイでなんとかなった
75774RR
2021/02/08(月) 13:37:02.95ID:YmbkO9p7 生産国問わず国内メーカー新車の1年以内の故障率って15%前後でしょ
海外メーカーだと40%とからしいけど
海外メーカーだと40%とからしいけど
76774RR
2021/02/08(月) 16:22:36.30ID:DiZ13c0g コストダウンによる品質低下のいい例だよな。デカールの下に異物混入するとかどんな環境で作ってんだよって話。基本的な部分からダメだろ
77774RR
2021/02/08(月) 16:22:52.11ID:gDVWxOnz >>74
金銭負担必要となるなら仰る通りだと思うけど、
その都度その都度各部が新品になるのは悪く無いからねw
ヤハマのマジェスティのエンジンリコールの際、
俺の知人は走行2万オーバーだったんで大喜びだったw
金銭負担必要となるなら仰る通りだと思うけど、
その都度その都度各部が新品になるのは悪く無いからねw
ヤハマのマジェスティのエンジンリコールの際、
俺の知人は走行2万オーバーだったんで大喜びだったw
78774RR
2021/02/08(月) 18:19:33.30ID:slM0HQGr 兄弟車スレに誤爆してしまった
取り回ししてたら油を挿してない扉を開けるような、またはゴムが擦れてるような「キュウウウ」って高めの異音がフロントから鳴るようになったんだけど、どこか注油してやればいいのかな
ケーブルを噛んで鳴いてるような音で走行中は音も走行性能も問題ない
ググってもこのタイプの異音の報告は見かけなくてもやもやするな…
>>69
今でもそんな感じだと思うよ
カウル脱着は店任せにしてるけど外すにはコツがいるんですよ〜って言われたりカウルの爪もまぁまぁ折れてるようだし脱着リスクはいまだにあるみたい
取り回ししてたら油を挿してない扉を開けるような、またはゴムが擦れてるような「キュウウウ」って高めの異音がフロントから鳴るようになったんだけど、どこか注油してやればいいのかな
ケーブルを噛んで鳴いてるような音で走行中は音も走行性能も問題ない
ググってもこのタイプの異音の報告は見かけなくてもやもやするな…
>>69
今でもそんな感じだと思うよ
カウル脱着は店任せにしてるけど外すにはコツがいるんですよ〜って言われたりカウルの爪もまぁまぁ折れてるようだし脱着リスクはいまだにあるみたい
79774RR
2021/02/08(月) 19:12:25.66ID:DiZ13c0g なんだか不具合報告のネタばかりだなこのスレw
81774RR
2021/02/10(水) 16:47:55.14ID:E1W7zT+m MC51初期ロットで、クランクケースセット交換した者だけど
パーツ自体の品質はやっぱ日本製には及ばんって事がよくわかったわ
所詮インドネシア製なんだな
いくら日本で組み付けしようが、パーツ自体の精度の問題かね
パーツ自体の品質はやっぱ日本製には及ばんって事がよくわかったわ
所詮インドネシア製なんだな
いくら日本で組み付けしようが、パーツ自体の精度の問題かね
82774RR
2021/02/10(水) 17:00:45.31ID:CTxBVjc3 ワケあって2年後までは買えないが、どこまで進化するか楽しみだ
価格も上がるかもだし、そもそもカタログ落ちしてるかもしれんけどw
価格も上がるかもだし、そもそもカタログ落ちしてるかもしれんけどw
83774RR
2021/02/10(水) 22:57:07.76ID:w9yB6L0N 車だけど国産から韓国産にパーツ切り替わったんだが冗談レベルの品質差だよ
百均みたい
百均みたい
84774RR
2021/02/10(水) 23:14:36.79ID:MOWc7UU2 なんの話?
85774RR
2021/02/11(木) 00:37:15.36ID:Ae/vW6At ぶっちゃけ国産も今は変わらんって
日本メーカーの海外生産なんてパーツ単位の工作精度は機械だから同じだし設計だって日本人だぜ、不備がでるのは管理能力と最終組み付けだけどMC51は日本で組み付けだからな
日本メーカーの海外生産なんてパーツ単位の工作精度は機械だから同じだし設計だって日本人だぜ、不備がでるのは管理能力と最終組み付けだけどMC51は日本で組み付けだからな
87774RR
2021/02/11(木) 20:27:57.69ID:pUBYpbI5 カウル異物混入で交換の為に純正カウルを取り寄せたらそのカウルも異物混入だったってドリームの人が言ってたwこれが仮にレクサスとかベンツの品質管理下だったならば絶対無い出来事だろうな
89774RR
2021/02/12(金) 17:09:55.32ID:S8Nj1GwR つうか新旧共にグランプリレッドストライプはカラーリングは全く同じかと思いきや微妙に違うのね。最近気付いた。
90774RR
2021/02/12(金) 20:15:57.19ID:9pXg7QcS >>87
MC41買った時もそうだったw
納車当日(2011年国内仕様正式発売日)、タンク塗装に異物あったので、新品タンク取り寄せてもらったら
その届いたタンクはザラ紙で包んであった・・・・w
無論異物どころか擦り傷だらけw
店長が猛抗議してたな
MC41買った時もそうだったw
納車当日(2011年国内仕様正式発売日)、タンク塗装に異物あったので、新品タンク取り寄せてもらったら
その届いたタンクはザラ紙で包んであった・・・・w
無論異物どころか擦り傷だらけw
店長が猛抗議してたな
91774RR
2021/02/12(金) 21:15:45.16ID:2oaSsmTI 異物異物言ってる人はどの世界線で生きてるんだろう
周りでもネットでも聞いたことがないんだが
周りでもネットでも聞いたことがないんだが
92774RR
2021/02/12(金) 21:47:38.50ID:3SZprtPa >>90
ハズレ外装引くと指の腹でなぞるとはっきり分かるくらいの異物ってあるよね。1ミリくらいの砂粒にセロテープ貼ってそれを指でなぞる感じって言えば伝わるだろうか?神経質じゃない人ならまあいいかと許容するのかも知れないけど拘る人は拘るからその辺りはなんとも言えない。
ハズレ外装引くと指の腹でなぞるとはっきり分かるくらいの異物ってあるよね。1ミリくらいの砂粒にセロテープ貼ってそれを指でなぞる感じって言えば伝わるだろうか?神経質じゃない人ならまあいいかと許容するのかも知れないけど拘る人は拘るからその辺りはなんとも言えない。
93774RR
2021/02/13(土) 00:10:45.25ID:xF19ggcB94774RR
2021/02/13(土) 01:15:47.80ID:aNkLp2rL 一回こかせば多少の傷とか何ともなくなるw
だからといって大事に乗らないわけじゃないぞ
だからといって大事に乗らないわけじゃないぞ
96774RR
2021/02/13(土) 01:28:57.03ID:5ljT6AIY 一度気になったら無性に気になるけど交換は無いな
97774RR
2021/02/13(土) 10:39:56.69ID:xF19ggcB 外装4回交換とか見るとちょっとなぁ
ブラックリストに載せられそう
ブラックリストに載せられそう
100774RR
2021/02/13(土) 18:13:51.33ID:lCeT0lHE >>99
仮にレンタルバイクを立ちゴケさせて傷を付けたら警察を呼んでちゃんと事故処理しないといけない。立ちゴケも立派な事故だよ?
仮にレンタルバイクを立ちゴケさせて傷を付けたら警察を呼んでちゃんと事故処理しないといけない。立ちゴケも立派な事故だよ?
101774RR
2021/02/13(土) 18:26:10.45ID:XLT1WRUx103774RR
2021/02/13(土) 18:49:36.79ID:g+7dgsSh 【事故】
普段とは違って思いがけず生じた悪い出来事
立ちゴケはこの文章に照らすと完全に事故だね。立ちゴケしてバイクに傷を付けたとしてレンタル店員に損害賠償請求された時に「いや立ちゴケは事故じゃないんで払いません」は絶対通じない
普段とは違って思いがけず生じた悪い出来事
立ちゴケはこの文章に照らすと完全に事故だね。立ちゴケしてバイクに傷を付けたとしてレンタル店員に損害賠償請求された時に「いや立ちゴケは事故じゃないんで払いません」は絶対通じない
104774RR
2021/02/13(土) 18:52:58.95ID:8hifUVl/ 事故と事故車じゃ意味が違うの理解してから言ってくれ
105774RR
2021/02/13(土) 19:54:53.18ID:2Z82Hx2h なんか変なのが増えたなぁ
暖かくなってきたから仕方ないのか
暖かくなってきたから仕方ないのか
106774RR
2021/02/13(土) 19:55:31.60ID:3d8+a1iw107774RR
2021/02/13(土) 20:18:18.21ID:g+7dgsSh 反論出来ないと大抵揶揄か暴言に走るよねw
立ちゴケはニックネームで正式には交通事故。交通事故を起こした車両は紛れもなく「事故車」
https://moto-ace-team.com/about-rental-bike-insurance/
よく学んでおくといい
立ちゴケはニックネームで正式には交通事故。交通事故を起こした車両は紛れもなく「事故車」
https://moto-ace-team.com/about-rental-bike-insurance/
よく学んでおくといい
108774RR
2021/02/13(土) 20:26:45.96ID:8hifUVl/109774RR
2021/02/13(土) 20:31:54.19ID:2Z82Hx2h110774RR
2021/02/13(土) 20:38:50.95ID:g+7dgsSh111774RR
2021/02/13(土) 20:43:01.23ID:8hifUVl/112774RR
2021/02/13(土) 20:46:50.39ID:g+7dgsSh まあ、スレ違だし俺からのレスはこの辺りで終わりにしとくよ。
引き続きMC41/MC51の話題をどうぞ
引き続きMC41/MC51の話題をどうぞ
113774RR
2021/02/13(土) 20:59:00.71ID:FtFHbhRB 何様のつもりだ
115774RR
2021/02/13(土) 23:45:00.50ID:sJoF6oEy アホの子来とったん?
116774RR
2021/02/14(日) 00:03:05.72ID:ncq9A0at すげぇ揺れたけどなんとかウチのMC51は踏ん張って耐えた
皆大丈夫だったかー?
皆大丈夫だったかー?
117774RR
2021/02/14(日) 00:27:11.76ID:W/XInj2M 震度3だからセーフだった MC41
118774RR
2021/02/15(月) 15:20:22.91ID:bRRpcNdE 無事だったから注油ついでに丁寧に洗車したら今日大雨ドーン!
予報チェックしない悪癖があります
予報チェックしない悪癖があります
119774RR
2021/02/15(月) 15:34:50.28ID:C1Oarl1F 信号も見てなさそうw
121774RR
2021/02/15(月) 17:02:34.58ID:HfcPhQcE バイク乗りなら風の匂いで雨が降るか分かるでしょ
122774RR
2021/02/16(火) 18:00:35.84ID:Qfj00gg5 俺は分からんなあ
123774RR
2021/02/16(火) 20:36:42.23ID:0kZGIo5N バイク乗りじゃなくても雨の匂いは分かる人は分かるしバイク乗りでも分からん人は分からん
ようはバイク関係ねぇ
ようはバイク関係ねぇ
124774RR
2021/02/16(火) 20:39:59.58ID:7obfV5hf 傾向の話だから100%でも0%でも無い
125774RR
2021/02/16(火) 20:40:25.57ID:tsB6sPOK 降り始めの土の匂いは分かるけど降る前に匂いなんかするのか?
127774RR
2021/02/16(火) 23:51:18.42ID:P6K3NYRq 降る前にもするな
128774RR
2021/02/16(火) 23:59:29.00ID:zO6f4vHv 夕立の後のアスファルトの蒸れた匂いなら分かる
129774RR
2021/02/17(水) 00:51:16.09ID:kMVXoWGN 気圧差で風も流れるしな
130774RR
2021/02/17(水) 01:01:27.63ID:zIa0ZWgr ttps://weathernews.jp/s/topics/202006/260095/#:
だって
だって
131774RR
2021/02/17(水) 01:08:52.92ID:m8CSlhK+ 結局のところバイク乗りだから分かる訳じゃないからいいよ
132774RR
2021/02/17(水) 07:37:24.47ID:kAlaHpow クルマの車内に居るより敏感になるよねって話なのに、本気で理解出来ない子がいて驚く
133774RR
2021/02/17(水) 09:20:02.00ID:kpz/rhQA いやいやバイク乗りは雨の匂いが分かるからそこに飛躍する意味が分からん、外気入れてりゃ車でも外の匂い分かるし
134774RR
2021/02/17(水) 11:07:57.63ID:6nscZcdS はい
アスペ
アスペ
135774RR
2021/02/17(水) 13:21:52.78ID:zIa0ZWgr こくごりょくのていか
136774RR
2021/02/17(水) 15:23:43.32ID:OH0fBhvZ とりあえずCBRの話しようぜ!
137774RR
2021/02/17(水) 15:44:40.63ID:wSd4n0Rf 買うか悩んでます!
138774RR
2021/02/17(水) 16:32:57.55ID:W1eVtw7n >>137
悩むくらいなら買わない方がいい。バイクなんてのは一目惚れと勢いで買うもんさ。迷いがあるのは後々後悔に繋がる
悩むくらいなら買わない方がいい。バイクなんてのは一目惚れと勢いで買うもんさ。迷いがあるのは後々後悔に繋がる
139774RR
2021/02/17(水) 18:34:45.50ID:zIa0ZWgr 金があるなら買って経済回そうぜ
140774RR
2021/02/17(水) 19:07:53.84ID:eKO1ecUK 住民票と印鑑持って勢いで行け
141774RR
2021/02/17(水) 19:44:36.62ID:o5eZxTGS さっさと成約してこい。そっから書き込め
143774RR
2021/02/19(金) 09:14:45.25ID:ii29fnWZ 雨の降ってる時の匂いは
キョエちゃんでやってたなあ
キョエちゃんでやってたなあ
144774RR
2021/02/20(土) 23:04:39.23ID:oD+dlmhi mc51の購入を考えてますが、どこに行っても入荷未定で買えませんねー
145774RR
2021/02/21(日) 00:45:31.26ID:RIgbMvVe 半年後に買う予定だけど買えないかもな
146774RR
2021/02/21(日) 01:09:40.62ID:VkpY/B0a 一月前に契約した時は初期ロットの展示車が目当ての色であったから納車まで1週間でラッキーだった
もともと二、三ヶ月待ちってネットで見たから早めに行ったのが功を奏したね
もともと二、三ヶ月待ちってネットで見たから早めに行ったのが功を奏したね
147774RR
2021/02/21(日) 04:23:57.42ID:8EsbnqwD 今はどのバイクでも店頭在庫じゃないと納期長いからな
船が動かないからどうしようもない
船が動かないからどうしようもない
148774RR
2021/02/21(日) 18:27:05.58ID:R2wf4a+c 買えない新型よりいつでも買える旧型を買えばいいじゃない。見た目は大体同じで納車は早い、価格は安いっていい事ばかりじゃん?
149774RR
2021/02/21(日) 19:40:44.22ID:9GPoCSN9 池の中から神様が現れて言いました
お前が欲しいのは38psのCBR250RRか?
それとも41psのQS付きのCBR250RRか?
お前が欲しいのは38psのCBR250RRか?
それとも41psのQS付きのCBR250RRか?
150774RR
2021/02/21(日) 20:53:01.63ID:E+n/jjMM オラ最新のCBR250RRが買るだけの現金が欲しいだ
151774RR
2021/02/21(日) 21:45:28.30ID:FCqM0Gc7 41psのqs付きが欲しいです
安くても39psの旧型は欲しくないです
安くても39psの旧型は欲しくないです
152774RR
2021/02/21(日) 21:55:59.91ID:FHca8Lw7 純正QS着くなら旧型でも良いんだけどな。
153774RR
2021/02/21(日) 22:25:37.19ID:RIgbMvVe 買うなら新型の方がいいですね
154774RR
2021/02/21(日) 22:55:31.68ID:o+/FThbD 中古が60後半万円、新車が70後半、
装備差を考えたら旧型を選ぶ理由は納期だけだろうね
あたしゃまだ買わ(え)ないから高見の見物
装備差を考えたら旧型を選ぶ理由は納期だけだろうね
あたしゃまだ買わ(え)ないから高見の見物
155774RR
2021/02/21(日) 22:56:22.00ID:8EsbnqwD 旧型今買うのはPS5が発売されたのにしばらく互換ソフト出るからPS4でいいやと妥協するようなもんだな
156774RR
2021/02/21(日) 23:24:37.58ID:dWdAITWg 21モデルで金ホイールから黒になったみたいだから欲しい
157774RR
2021/02/21(日) 23:31:00.53ID:SWa3JGQJ 黒から金じゃないの?
159774RR
2021/02/22(月) 10:28:08.47ID:H9LjaP+p インドネシア仕様のカラーリング変更でしょ
国内あるか分かんないぞ
国内あるか分かんないぞ
160774RR
2021/02/22(月) 16:20:43.31ID:XI0X1Fkh 1000RRカラーいいなー
白が少ない方が大人っぽく見えるね
白が少ない方が大人っぽく見えるね
161774RR
2021/02/22(月) 17:06:22.65ID:H9LjaP+p 買う前はトリコロール良かったけどいざ乗り出すとアンダーカウル付近の白色がオモチャっぽく思えてきて塗装かラッピングで色変えたくなってる
162774RR
2021/02/22(月) 18:58:37.10ID:TQdrdzIk 好きに変えたらいいじゃない
163774RR
2021/02/23(火) 11:29:32.56ID:bLBdFjum 次回モデルチェンジする際には是非ともブルー系のカラーを追加して欲しいな〜。
164774RR
2021/02/23(火) 15:48:33.98ID:cYCgO3Tm 塗ろう
165774RR
2021/02/23(火) 21:10:14.79ID:dgQPAiUc166774RR
2021/02/24(水) 08:43:55.12ID:yBTw+swF また音頭を気取ってるキチガイ連中がMT開催しようとしてるな
毎回いい加減で曖昧なルールばかりしてる問題ばかりが起こる
ホンマ二重顎ガイジカスTRTとクマのキチプーやな
毎回いい加減で曖昧なルールばかりしてる問題ばかりが起こる
ホンマ二重顎ガイジカスTRTとクマのキチプーやな
167774RR
2021/02/24(水) 09:31:28.63ID:exVSjWsp 俺もせめてあと10若けりゃな…
もうほぼジジイのおっさんには羨ましく見えるけどな。
もうほぼジジイのおっさんには羨ましく見えるけどな。
168774RR
2021/02/24(水) 11:01:39.72ID:HbbQWokb サーキットでコンマ.1秒突き詰めるような人じゃ無けりゃ
38PSモデルの方がお買い得だよ
現行41PSモデルは250cc4ストツインで限界極める&違いの分かる感性の人のためのバイク
38PSモデルの方がお買い得だよ
現行41PSモデルは250cc4ストツインで限界極める&違いの分かる感性の人のためのバイク
169774RR
2021/02/24(水) 11:14:16.23ID:IFpEHesJ カタログ値でイキりたいなら新型しかなかろうもん
170774RR
2021/02/24(水) 11:14:48.40ID:yelERFKZ お買い得ってだけでQS捨てるのは妥協としか・・・w
171774RR
2021/02/24(水) 11:38:55.09ID:9g2oJsff フルエキ以上の性能アップしてるのにお買得とは笑止
172774RR
2021/02/24(水) 11:42:34.58ID:rg/ygpdo というか新旧って乗り比べたら初心者でも違うって分かるレベルなのに値段で決めるんか、なら中古のやっすいバイク乗っても変わらんって
173774RR
2021/02/24(水) 12:03:12.02ID:exVSjWsp 逆にMC前って乗ったことないから一回乗ってみたい
174774RR
2021/02/24(水) 13:03:18.17ID:6EE63eDx まだ年式が新しいだけに中古は言う程安くないよ
他社2気筒の新車より安いくらいにならんと
中古を買う気にはならんね
他社2気筒の新車より安いくらいにならんと
中古を買う気にはならんね
175774RR
2021/02/24(水) 13:50:48.17ID:2Se95Yri 現状で新型より20〜安い奴は過走行か事故車じゃないかな
176774RR
2021/02/24(水) 16:39:14.23ID:G1P9nTio 新旧伏せた状態で乗り比べてどっちが新型か当てろって言われても当てれる自信ないなw
177774RR
2021/02/24(水) 17:37:38.85ID:oFqvFIsX そんなもんクラッチ握らないでシフトすれば一発やん
178774RR
2021/02/24(水) 17:49:01.53ID:G1P9nTio QS無しでおなしゃす(^-^;
179774RR
2021/02/24(水) 18:10:51.36ID:l7y/jJZA 両方乗った後なら素人でも分かると思うぞ、どっちが新でどっちが旧かまで判断できるかは分からんけど違いは分かる
180774RR
2021/02/24(水) 22:30:05.24ID:qXmVS8rK アシストスリッパークラッチの有無で
握った感じも違うんでしょう?
そういえば新型のスタンドもやっぱ長めなん?
気が早いが次のマイナーチェンジはどこが変わるのかな
HISS付けて電子キーにならんかな
握った感じも違うんでしょう?
そういえば新型のスタンドもやっぱ長めなん?
気が早いが次のマイナーチェンジはどこが変わるのかな
HISS付けて電子キーにならんかな
181774RR
2021/02/25(木) 11:03:00.68ID:QwNkyaS2 スタンドはどうにかして欲しいな
182774RR
2021/02/25(木) 11:44:41.61ID:kMH7UeQR 俺はスタンドこの感じでいいや
183774RR
2021/02/25(木) 21:11:11.18ID:sP0kTsvp 新型のスタンドの長さを測ってみた。折り畳み付け根のボルト中心から地面まで約21cmだった。旧型は分からないから誰か宜しく
因みに先日の地震、震度5強には耐えてたw
因みに先日の地震、震度5強には耐えてたw
184774RR
2021/02/26(金) 22:31:19.53ID:Ov4kaVy5 レーサーベースで旧→新に買い替えたけど、QS以外ほとんど差がない。
中低速のトルク感もあって、1分程度のミニサーキットで1秒弱違うからレースなら大きいけど、一般道ではほぼ無意味な差かと
スリッパーはQSブリッパーのおかげで体感することはないけど
QS無しなら意味あるのかも
中低速のトルク感もあって、1分程度のミニサーキットで1秒弱違うからレースなら大きいけど、一般道ではほぼ無意味な差かと
スリッパーはQSブリッパーのおかげで体感することはないけど
QS無しなら意味あるのかも
185774RR
2021/02/26(金) 23:05:54.97ID:LjHU+rlp シフトチェンジが多い250っていう排気量だからこそQSは活きてくると思うけど
本来の速く走るって目的では公道じゃ意味をなさないけど、シフトチェンジでクラッチ操作いらないのは疲れないし
足まわりはレースベースならサラシを語っても意味がないから控えるわ
本来の速く走るって目的では公道じゃ意味をなさないけど、シフトチェンジでクラッチ操作いらないのは疲れないし
足まわりはレースベースならサラシを語っても意味がないから控えるわ
186774RR
2021/02/27(土) 08:06:28.00ID:a6CnQM6H >>184
1秒も差がつくってほんとですか?
1秒も差がつくってほんとですか?
187774RR
2021/02/27(土) 08:28:33.28ID:Yap1nER6 >>186
いろんな雑誌でサーキット比較出てるけど1秒以上違うね
パワーもさることながらQSの存在はデカいよ、一瞬とはいえアクセル戻してシフトチェンジ完了からのアクセル開け、プロでもコンマ数秒かかるけど、QSの点火カットって0.0何秒って世界の点火カットしかしないからね。ノークラシフト使ってもアクセル自体は微閉してトラクション抜かないといけないから同じ
コーナーひとつとっても毎コーナーその差が付くわけだから1周すれば1秒以上の差にもなる
いろんな雑誌でサーキット比較出てるけど1秒以上違うね
パワーもさることながらQSの存在はデカいよ、一瞬とはいえアクセル戻してシフトチェンジ完了からのアクセル開け、プロでもコンマ数秒かかるけど、QSの点火カットって0.0何秒って世界の点火カットしかしないからね。ノークラシフト使ってもアクセル自体は微閉してトラクション抜かないといけないから同じ
コーナーひとつとっても毎コーナーその差が付くわけだから1周すれば1秒以上の差にもなる
188774RR
2021/02/27(土) 10:13:55.89ID:MqfSkEmG サラシ???
サラシ?????
サラシ?????
189774RR
2021/02/27(土) 12:06:44.70ID:ofS3jKp+ 7000回転以上させないとQSでのシフトアップはギクシャクするけどサーキットなら武器になるね
街乗りでのシフトアップに関してはレバーにぎりこんだ方がいい感じ
街乗りでのシフトアップに関してはレバーにぎりこんだ方がいい感じ
190774RR
2021/02/27(土) 13:02:06.18ID:ugq0QAnH サラシって方言?w
191774RR
2021/02/27(土) 13:50:00.83ID:o0Stk9Lf 吊しのことかしらん
192774RR
2021/02/27(土) 15:07:22.45ID:D6h2Oxhz 包丁いーっぽんー♪
193774RR
2021/02/27(土) 19:11:17.42ID:MyXBNL6c 旧型駐車してるところ見たけどあのスタンドは無いね
ちょっと逆傾斜なところに止めてあったけどほぼ垂直だったよ・・・
ショートスタンドもあるみたいだけど
値段が1万6千円ってどうなんw
後輪の下に何か噛ませば大丈夫かなー
ちょっと逆傾斜なところに止めてあったけどほぼ垂直だったよ・・・
ショートスタンドもあるみたいだけど
値段が1万6千円ってどうなんw
後輪の下に何か噛ませば大丈夫かなー
194774RR
2021/02/27(土) 19:31:18.49ID:f7lgX++R こかしたら一発でウィンカー折れそうだよねwフロントウィンカーはインドネシア仕様で良かったのにな。なんかの法令に引っ掛かりNGなんだっけ日本は
195774RR
2021/02/27(土) 21:08:09.54ID:ZnMMYQVt ウインカー間の幅が一定以上ないとダメで法的にはグレーだけどメーカーとしてグレーを販売するわけにはいかないから別に付けた
196774RR
2021/02/27(土) 21:59:14.17ID:f7lgX++R なるほどね。そういやウィンカー部分のインナーカウルだけ取り替えて色を変えたり着せ替えしたら楽しいかもね。グランプリレッドの赤をインナーカウルだけパールグレアホワイトに変えたりとか結構似合いそう
197774RR
2021/02/27(土) 22:55:00.90ID:f7lgX++R でもニューカラートリコが日本でも買える様になったら外装一式変えたいな。いくらかかるか分からんけど・・・30万もあれば収まるか?
198774RR
2021/02/28(日) 08:24:01.81ID:VaO0ghtD そこでラッピングDIYですよ
199774RR
2021/02/28(日) 21:03:16.82ID:4qB65ydX スタンド、キタコの676-1818300はMC51には使えんのかね
CBR250R用っぽいから流用できそうな気もするんだが
エフェックスのはボッタクリ価格だな
CBR250R用っぽいから流用できそうな気もするんだが
エフェックスのはボッタクリ価格だな
200774RR
2021/03/01(月) 00:37:32.12ID:0M8XRDMV そんな簡単に倒れないから心配しなさんな
201774RR
2021/03/02(火) 08:55:37.45ID:3bUSVExR202774RR
2021/03/02(火) 10:46:45.74ID:G1TorQHD そんなに変わらんのか
旧買おうかな
旧買おうかな
203774RR
2021/03/02(火) 11:38:31.35ID:8z3VAfIn クラッチも軽くなってるんだよな
204774RR
2021/03/02(火) 11:52:06.94ID:VbFMtFfP まだ買い換え資金が貯まらんのだが
インドネシアの新TORIカラーが日本でも出たら
IYHしに販売店までいっちまいそうだ…
次期モデルが発表されるのは夏の終わりごろかね
インドネシアの新TORIカラーが日本でも出たら
IYHしに販売店までいっちまいそうだ…
次期モデルが発表されるのは夏の終わりごろかね
205774RR
2021/03/02(火) 15:11:32.63ID:ePY/k2tU クラッチは軽い。笑ってしまうくらいスッカスカ。
206774RR
2021/03/02(火) 15:27:26.77ID:l+M0Wxw2 >>201
そりゃツーリングレベルならな
レースベースで話してるならその意見はヤバいと思うぞ
シフトチェンジのたびにトラクション抜ける時間が0,何秒と差が出てくるのに差がないはヤバいわ
ミニサでも1周だけで差がでるわ
そりゃツーリングレベルならな
レースベースで話してるならその意見はヤバいと思うぞ
シフトチェンジのたびにトラクション抜ける時間が0,何秒と差が出てくるのに差がないはヤバいわ
ミニサでも1周だけで差がでるわ
207774RR
2021/03/02(火) 16:37:16.95ID:lDqJHsz+ 一般道でほぼ無意味な差言うてるやん…
208774RR
2021/03/02(火) 16:40:51.52ID:KQxamR5Y いちいち突っ掛からないと気が済まないんだろな
209774RR
2021/03/02(火) 16:42:21.53ID:mFz1SdFl カタログでイキる人種が買うバイクなのに、実用で差が無いからって言って何の意味があるのか…
210774RR
2021/03/02(火) 16:42:55.81ID:GD80ADGw 一般道、速さでは無意味でも楽さでは意味有りそう。
クラッチの移植だけでも有効かも?
クラッチの移植だけでも有効かも?
211774RR
2021/03/02(火) 16:44:48.68ID:fYtxspkX かっちょえー!で買ったからハンコ押してからカタログ貰ったわ、カタログもかっちょよかった。
212774RR
2021/03/02(火) 16:51:30.67ID:7r/fqpbm213774RR
2021/03/02(火) 17:07:56.96ID:uMoL+JcE 俺は1月に新型納車されてから一度も走らせてないけどもう飽きてしまった/(^o^)\
やっぱり四輪の快適さに慣れてしまうと今時期は寒いしどうにもこうにも乗る気にならんなあ・・・週末30分くらい暖機だけはやってるけど
やっぱり四輪の快適さに慣れてしまうと今時期は寒いしどうにもこうにも乗る気にならんなあ・・・週末30分くらい暖機だけはやってるけど
214774RR
2021/03/02(火) 18:22:21.59ID:mRbVe8NZ 乗ってないのに、飽きたとはどういう…
やっすい電熱ベストとかでも着てれば、冬でも言うほど寒くないよ。
ニダボならカウルの防風効果もあるし、フルフェイスもかぶるしね。
ま、もうすぐ暖かくなるけど。
やっすい電熱ベストとかでも着てれば、冬でも言うほど寒くないよ。
ニダボならカウルの防風効果もあるし、フルフェイスもかぶるしね。
ま、もうすぐ暖かくなるけど。
215774RR
2021/03/02(火) 18:26:51.72ID:Jd7ViO2h 飽きたというより冷めたんだろうね
216774RR
2021/03/02(火) 19:05:59.07ID:uMoL+JcE 飽きたじゃなくて冷めたか・・・確かにそうかも知れない。眺めるぶんにはいいんだけど乗りたいとは思わないんよねー。まあ衝動買いみたいなもんだったからもうしゃーないかなw
https://i.imgur.com/rQbG39s.jpg
https://i.imgur.com/rQbG39s.jpg
217774RR
2021/03/02(火) 19:53:40.69ID:KQxamR5Y 某氏も同じ場所ぐるぐる回ってるだけだしバイク持つのも色々な動機があるんだな
218774RR
2021/03/02(火) 20:09:41.95ID:lDqJHsz+ そういや某氏今何乗ってるの?
ヤマハに乗り換えた様な…
ヤマハに乗り換えた様な…
219774RR
2021/03/02(火) 20:11:21.92ID:sm7bBDBH こういうやつは根本的にバイクに向いてない
220774RR
2021/03/02(火) 20:56:34.13ID:LvmGIF1l 週末乗ったらたのしーよ
俺も通勤用で買ったけどやっぱり不便なんでwスクーター買っちゃったわ、でもこれも持っとくつもり、割りと気に入ってるしそんな維持費掛かるもんでも無いしな。
俺も通勤用で買ったけどやっぱり不便なんでwスクーター買っちゃったわ、でもこれも持っとくつもり、割りと気に入ってるしそんな維持費掛かるもんでも無いしな。
221774RR
2021/03/02(火) 23:13:07.39ID:eKo7LljO 今迄はABSアリナシが話題になったけどこれからはQSアリナシが話題になるんかのう?
223774RR
2021/03/03(水) 17:13:02.06ID:EcoGAf0m 確かに盆栽でもいいかな。とりあえずしばらくはガレージの隅にでも寝かせときますわ色々ご意見ありがとうございました^^
224774RR
2021/03/03(水) 19:18:37.71ID:kocgqarH226774RR
2021/03/05(金) 06:15:31.10ID:IcMLAMWd 俺もそれにしようかな
左右で2万かー
左右で2万かー
227774RR
2021/03/09(火) 10:52:36.56ID:p76KqWOs 尼でペア1万5千円くらいだったよ
自分はわずかな視野拡大なら防眩ミラーの方がいいなぁ
自分はわずかな視野拡大なら防眩ミラーの方がいいなぁ
228774RR
2021/03/11(木) 18:03:20.22ID:1zGc+FfF モトGPマシンはカウルからミラーなど生えぬと言う理由?でバーエンドに付いてるRC213VSのミラーがカッコいいと思う。お値段凄そうだけどw
229774RR
2021/03/11(木) 19:55:57.91ID:dK9ficr5 確か左右で30万以上したような…
230774RR
2021/03/12(金) 08:26:59.43ID:tw0h6A71 >>228
モトGPマシンはバーエンドにもないぞw
モトGPマシンはバーエンドにもないぞw
231774RR
2021/03/12(金) 16:55:22.88ID:2V9wx9vh そりゃ公道を走る為にセルや保安部品は必須だからねえ。限りなくモトGPマシンに近いけど純粋なモトGPマシンではないから仕方ないでしょう。その仕方ないある意味レーサーと市販車と言う矛盾した中でそれでもバーエンドにミラーを持って来たのは開発陣のささやかなるモトGPマシンに対しての精一杯のオマージュだったんだと思う。
232774RR
2021/03/12(金) 17:39:44.35ID:D1gWLeWI アホやwww
233774RR
2021/03/12(金) 20:59:51.25ID:eFX3ZHVk バーエンドではないけどなーw
234774RR
2021/03/14(日) 14:10:53.00ID:+oHbzud+ 一週間ぶりに30分暖機してやったぜ!また来週30分暖機してやるぜ!
235774RR
2021/03/17(水) 21:48:05.02ID:rakhFw1U あんまし売れてないのか?全くレスが付かねーな
236774RR
2021/03/17(水) 23:26:26.54ID:ClNih72m 季節の変わり目でまだ走り出してる人が少ないだけじゃないの?
雪国なんて滑り止めの砂利が大量に路肩近辺に残ってるから本格的に走れるのもうちょい後だし、雪国じゃなくてもツーリングスポットみたいな峠道とかはまだ結構凍結してたりもするし
雪国なんて滑り止めの砂利が大量に路肩近辺に残ってるから本格的に走れるのもうちょい後だし、雪国じゃなくてもツーリングスポットみたいな峠道とかはまだ結構凍結してたりもするし
237774RR
2021/03/18(木) 00:36:50.68ID:f28ir+3r 日曜日に御殿場まで行って帰りは道志みちで帰ろうと思ったけど、
凍結怖くて結局クソつまらん246で帰ったわ。
俺みたいな人がけっこういるんじゃないかと。
もう少ししたら富士とか箱根とか奥多摩とか走るんだ
凍結怖くて結局クソつまらん246で帰ったわ。
俺みたいな人がけっこういるんじゃないかと。
もう少ししたら富士とか箱根とか奥多摩とか走るんだ
239774RR
2021/03/18(木) 07:18:50.13ID:+6tHt19a ツイでMC51なんて全然見ないけどなぁ
今年はカワサキに全部話題もってかれちまったし仕方ないんじゃね
バイクこれから買う初心者相手にマイナーチェンジじゃ新登場ってだけで持って行かれる、増車組と比べれば圧倒的に比率高いしな
改良されただけで前からある古いバイク(勘違いするなよ、言葉のあやだからなw)より新発売に目がいくのは仕方ない、むしろMCしたことすら知らん可能性すらあるし
今年はカワサキに全部話題もってかれちまったし仕方ないんじゃね
バイクこれから買う初心者相手にマイナーチェンジじゃ新登場ってだけで持って行かれる、増車組と比べれば圧倒的に比率高いしな
改良されただけで前からある古いバイク(勘違いするなよ、言葉のあやだからなw)より新発売に目がいくのは仕方ない、むしろMCしたことすら知らん可能性すらあるし
240774RR
2021/03/18(木) 07:21:48.44ID:2IQj3KSj 25Rは初心者向けじゃない故ニダボを買おう
241774RR
2021/03/18(木) 07:23:26.16ID:/BVwy91O むっちゃ早口の人湧いてる
口臭いから黙って
口臭いから黙って
242774RR
2021/03/18(木) 07:28:10.49ID:+6tHt19a まぁそれはな、試乗したが色々便利なものは積んでるしローRPMアシストと4発でエンストは初心者でも絶対せんやろうが低回転がスカスカでな、初心者じゃ回転数維持出来ないどころか音にビビって回せんかもしれんからな
あれはコーナーだろうとどこだろうと回転数維持しないとただのトコトコバイクになるし初心者には向かん
あれはコーナーだろうとどこだろうと回転数維持しないとただのトコトコバイクになるし初心者には向かん
243774RR
2021/03/18(木) 07:37:15.90ID:OBe5OqA5 昔は初心者だって2スト乗ってたんだし
それ考えたら全然余裕よ
それ考えたら全然余裕よ
244774RR
2021/03/18(木) 07:38:59.30ID:+6tHt19a 乗ったこと無い世代にそれを求めるのは酷ってもんだ
2st50はマジでしんどかったけどな〜
2st50はマジでしんどかったけどな〜
245774RR
2021/03/18(木) 07:40:45.19ID:OBe5OqA5 2スト50のマニュアルから入ってったら何でも余裕よなw
246774RR
2021/03/18(木) 07:45:18.43ID:+6tHt19a それな、乗りたてのころはバンド維持の仕方もわからず峠で失速しまくりだったわ
247774RR
2021/03/18(木) 15:27:28.55ID:la/13PqW ビィイインってNSR50やNS1の特徴的な音懐かしいなw今でも脳内で再生できるwww
248774RR
2021/03/18(木) 18:25:30.40ID:4dt9ylmC 新車が20万ちょい 中古の旧型なら10万以下がより取り見取り エントリーモデルに恵まれてたわ
仮に普通車免許で125までOKになっても新車35万
初心者向けにはハードルが高いよなぁ…
仮に普通車免許で125までOKになっても新車35万
初心者向けにはハードルが高いよなぁ…
250774RR
2021/03/18(木) 21:11:01.64ID:tBbyJbld 物価は上がっても給料平均は上がってないから高く感じて当然
251774RR
2021/03/18(木) 22:15:17.38ID:aLZ9kXCL しょうがないな
小泉竹中が、労働所得より不労所得を過分に優遇し出したから
人に働かせて上前はねるのが良しという考えなんよ
補助金とかも申請主義で、知ってる人だけ裏で得するやり方にシフトしてきてる
平均給与は下がっているように見えて、資産は増えてるからね
皆さん働かずに得たお金を、ただただ溜め込んでるんだよ
小泉竹中が、労働所得より不労所得を過分に優遇し出したから
人に働かせて上前はねるのが良しという考えなんよ
補助金とかも申請主義で、知ってる人だけ裏で得するやり方にシフトしてきてる
平均給与は下がっているように見えて、資産は増えてるからね
皆さん働かずに得たお金を、ただただ溜め込んでるんだよ
253774RR
2021/03/19(金) 21:40:30.26ID:dz3PtdAj 先程、契約してきました。楽しみー!白で納期は今月末です。
255774RR
2021/03/20(土) 21:18:12.41ID:m/iJW2JK 現行レッドストライプも好きなんだが
インドネシア仕様のレッドストライプが出たらと思うと発注できんw
しばらく原二MTで我慢だわー
インドネシア仕様のレッドストライプが出たらと思うと発注できんw
しばらく原二MTで我慢だわー
258774RR
2021/03/21(日) 16:15:35.43ID:etpkoedE MC51って左側フォークのみダンパー付いてるって知ったんだけど
バネは左右どっちも入ってるんだよね?
それとも左側はダンパーだけ、右側はバネのみって事?
バネは左右どっちも入ってるんだよね?
それとも左側はダンパーだけ、右側はバネのみって事?
259774RR
2021/03/21(日) 20:41:50.88ID:E5pAZdlJ SFFフォークな、ダンパーのみ片側
バネはどっちも入ってるけど用途が違うから同じバネじゃなかったはず
バネはどっちも入ってるけど用途が違うから同じバネじゃなかったはず
260774RR
2021/03/21(日) 21:49:43.38ID:8MBusUy3 フォークスプリングは左右共通。
右にはリバウンドスプリングが入る。
右にはリバウンドスプリングが入る。
261774RR
2021/03/21(日) 22:00:56.59ID:w1mySPBQ MC51はそんなハイパフォーマンスなフロントフォークだったのか。オーナーなのに全く知らんかったw
262774RR
2021/03/22(月) 00:20:02.28ID:2MzlQQy1 youtubeで募集してた転倒歴もある外装ボロボロの13000km走ってるニダボ売れたみたいだけど、次のオーナーバイク初めてって人だった
ほんとにかわいそう
ヤフオクバイクで事故った女子高生思い出すわ
ほんとにかわいそう
ヤフオクバイクで事故った女子高生思い出すわ
263774RR
2021/03/22(月) 03:24:18.73ID:yz/gE4p+ どうでもいい話題の為にネガってるお前の方が可哀想
264774RR
2021/03/22(月) 08:09:49.68ID:Fy7Gm0bQ >>262
俺の認知と一緒ならあれはボロボロのバンディットだったけど最古で17年式のニダボで走行13000kmだったら転倒歴あっても良コンディションなんじゃないかな
どのyoutuberかは知らないけど。
もし損傷外装フル取っ換えしたとしたら新車価格に迫る様な値段で売ったとしたら嫌なヤツだなと思うけど
俺の認知と一緒ならあれはボロボロのバンディットだったけど最古で17年式のニダボで走行13000kmだったら転倒歴あっても良コンディションなんじゃないかな
どのyoutuberかは知らないけど。
もし損傷外装フル取っ換えしたとしたら新車価格に迫る様な値段で売ったとしたら嫌なヤツだなと思うけど
265774RR
2021/03/22(月) 11:14:52.85ID:kAsATqSM 直接言え
そもそも当人間で了承してるんだから外野がとやかく言う事ではない
そもそも当人間で了承してるんだから外野がとやかく言う事ではない
266774RR
2021/03/22(月) 12:49:50.93ID:mw3xYDec 黒納車待ちの人間です。
昨年12月発注したらしいけどなかなか納車されないなー。。。
昨年12月発注したらしいけどなかなか納車されないなー。。。
267774RR
2021/03/22(月) 14:09:02.96ID:lKFqdclU268774RR
2021/03/22(月) 17:49:31.51ID:zbEKMnSJ >>266
同じく黒納車待ちです
ショップで12月か1月にオーダーしていたものを2月下旬にけいやくしたのですが、今週末には納車できそうと先週連絡がありました
なので、そろそろ連絡あるのでは?
ちなみに、クイックシフターは7月くらいになるそうですorz
同じく黒納車待ちです
ショップで12月か1月にオーダーしていたものを2月下旬にけいやくしたのですが、今週末には納車できそうと先週連絡がありました
なので、そろそろ連絡あるのでは?
ちなみに、クイックシフターは7月くらいになるそうですorz
269253
2021/03/22(月) 20:52:59.43ID:Vxux7Nzf270774RR
2021/03/23(火) 07:44:47.50ID:izCnFZn+271774RR
2021/03/23(火) 11:20:11.00ID:lYfmRAw6 結構早いんじゃない?400ccクラスでも4秒後半位だし
ただアイドルスタートじゃないから普通に発進すると6秒ちょいくらいに落ち着きそうやな
ただアイドルスタートじゃないから普通に発進すると6秒ちょいくらいに落ち着きそうやな
272774RR
2021/03/23(火) 18:05:19.44ID:rMZN2kT1 前はリッター乗ってたけどMC51乗り換えて
これ以上いらんなって乗るたび思ってる
速くて軽くて燃費良くて文句が無い
これ以上いらんなって乗るたび思ってる
速くて軽くて燃費良くて文句が無い
273774RR
2021/03/23(火) 19:56:13.72ID:691yZ4EB 日本の公道なんて250でも性能的に余るくらいだからこれぐらいでちょうどいいと思ってる
これ以上になると余裕ありすぎて乗ってて楽しくない、楽は楽だけどね
これ以上になると余裕ありすぎて乗ってて楽しくない、楽は楽だけどね
274774RR
2021/03/23(火) 20:07:03.62ID:xrm2mcTa マットカラーの車体って他のカラーに比べて同じ年数でも劣化早そうなんやけど実際どうなん?
黒が欲しいんやけど一年くらい使ったマットのヘルメットが傷とかムラできてみすぼらしいことなって、同じこと起きそうで怖いんやが
黒が欲しいんやけど一年くらい使ったマットのヘルメットが傷とかムラできてみすぼらしいことなって、同じこと起きそうで怖いんやが
275774RR
2021/03/23(火) 20:11:32.94ID:k18+ts4q 劣化したら新しい外装に換えたらええやん絶版車じゃあるまいしパーツは頼めばいくらでも出るんだしさ
276774RR
2021/03/23(火) 21:12:20.18ID:V85IbI3V そういや現行レッドも黒い塗装はマットなんかな
278774RR
2021/03/23(火) 23:34:02.90ID:Z71adAAQ みっともないのはそこに突っかかるほう
279774RR
2021/03/24(水) 02:50:23.57ID:QVT9HS7z >>274
神経質な性格ならおすすめできない。マットブラックもうちょいで1年だが目に見えて悪くなるのは撥水性だね
特にタンク周り(よく擦れる部分)や地面に近い部分は濡れると水滴が張り付くような感じになる
マット塗装はワックス厳禁、シャンプーすら使用を控えた方がいいという性質上経年劣化は早いよ
神経質な性格ならおすすめできない。マットブラックもうちょいで1年だが目に見えて悪くなるのは撥水性だね
特にタンク周り(よく擦れる部分)や地面に近い部分は濡れると水滴が張り付くような感じになる
マット塗装はワックス厳禁、シャンプーすら使用を控えた方がいいという性質上経年劣化は早いよ
280774RR
2021/03/24(水) 03:43:07.30ID:amI8uRkp 何がみっともないのか意味不明で草
281774RR
2021/03/24(水) 07:11:37.35ID:q7ZLmYcI282774RR
2021/03/24(水) 07:30:22.68ID:a+/3SMt7 全然違うと思うけどwww
283774RR
2021/03/24(水) 07:48:04.77ID:FzU4ngJQ 千円で食えるステーキなんだろw
284774RR
2021/03/24(水) 08:29:32.47ID:rPjopqgs285774RR
2021/03/24(水) 09:12:28.74ID:a+/3SMt7 だからみっともないのは突っかかるほうだとwww
286774RR
2021/03/24(水) 13:26:04.79ID:MxKMG7Xt 去年は今くらいの時期にニューカラーの発表があったよねそろそろ来ないかなー
インドネシアカラーもいいけど、マットじゃない黒系も出て欲しい
インドネシアカラーもいいけど、マットじゃない黒系も出て欲しい
287774RR
2021/03/24(水) 13:58:54.29ID:q7ZLmYcI wの多さは余裕の無さ
288774RR
2021/03/24(水) 14:45:26.55ID:a+/3SMt7 謎理論発動
289774RR
2021/03/24(水) 15:04:47.75ID:mRq/Rmzc wwwwwwwwwwwwww
291774RR
2021/03/24(水) 16:08:58.48ID:1UUpteHu しかし、これはまた別なの?
https://www.showa1.com/jp/news/news_product/hotnews_101105.html
これによるとバネとダンパーは左右1か所ずつみたいなんだけど
https://www.showa1.com/jp/news/news_product/hotnews_101105.html
これによるとバネとダンパーは左右1か所ずつみたいなんだけど
292774RR
2021/03/24(水) 19:54:28.09ID:73shOoSl 片側に分離加圧ダンパー、片側にスプリングを付けて構造の単純化=コスト削減、耐久性の向上、軽量化をしたのがSFF
これのピストンをビックピストンにしたのがSFFーBP
これのピストンをビックピストンにしたのがSFFーBP
293774RR
2021/03/24(水) 21:25:03.36ID:AKK3XwHf なんとワコーズのバリアスコートならマットカラーにも使えちまうんだぜ
294774RR
2021/03/25(木) 18:53:46.23ID:n2ktpopP なんでMC51は大々的にSFF採用とかアピールしてないの?
カタログ隅から隅まで見ても一切書いてないし
カタログ隅から隅まで見ても一切書いてないし
295774RR
2021/03/25(木) 19:39:22.84ID:QWrVOd0V SFFかじゃあ買おうって奴は何人居るんでしょうね
296774RR
2021/03/25(木) 20:52:28.28ID:4nnA18lE SFFってコストダウンが目的もあるからな、大々的に言うとケチったのかと捉える人もいる訳よ
しかも上位互換にSFFBPあるし
しかも上位互換にSFFBPあるし
297774RR
2021/03/25(木) 21:47:24.26ID:QI6E6RTg アピールされたところでよく分からんw
298774RR
2021/03/26(金) 11:50:08.25ID:K9MWcBIn なんかすごいフロントフォーク
299774RR
2021/03/26(金) 22:45:44.75ID:mircu7xe 倒立サスだからそれはもうスゴイんだぜ!
理屈は解らないけどそれで納得してました…
理屈は解らないけどそれで納得してました…
301774RR
2021/03/27(土) 22:12:37.04ID:aaxAtQT2 MC51ネイキッド化してる人いませんか
304774RR
2021/03/28(日) 15:28:38.08ID:K0KyfuYj >>301
Twitterで見かけた
https://twitter.com/yuya250RR/status/1356843360447680513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitterで見かけた
https://twitter.com/yuya250RR/status/1356843360447680513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
306774RR
2021/04/03(土) 17:19:33.36ID:+fZaeb5M 既出だけどこのバイク、ウィンカー使いにくいね
ミスって何回かホーンを鳴らしてしまったよ
ウィンカーとホーン、逆の位置にできないかな?
ミスって何回かホーンを鳴らしてしまったよ
ウィンカーとホーン、逆の位置にできないかな?
307774RR
2021/04/03(土) 17:53:45.55ID:oDFp4H+d 本当に危ない時に思わずウィンカーリセットボタンをカチカチカチカチカチ押しちゃうやつ
約四年乗っててもウィンカーは慣れたけどホーンは欲しいときに鳴らせない
約四年乗っててもウィンカーは慣れたけどホーンは欲しいときに鳴らせない
309774RR
2021/04/04(日) 13:02:08.64ID:rwmVhlvy 最近新車で買って、納車されたので色々と確認してたら、車載工具の袋の中にそこそこの量の水と思われる液体が入ってたんだけど、そんなことある?
あるはずないことが起こってて戸惑ってる
ちなみに車載工具の設置場所近辺には水痕はない
あるはずないことが起こってて戸惑ってる
ちなみに車載工具の設置場所近辺には水痕はない
311774RR
2021/04/05(月) 18:58:59.25ID:gtWUBfNa それが明らかに納車前洗車は行われてないんですよ
大量の砂埃が付着してましたのでw
これから納車される皆さんも車載工具に水が入っていないか、確認してみた方が良いですよ
大量の砂埃が付着してましたのでw
これから納車される皆さんも車載工具に水が入っていないか、確認してみた方が良いですよ
312774RR
2021/04/05(月) 19:49:27.25ID:lXcPI8qp 水没車か…
313774RR
2021/04/05(月) 20:10:05.11ID:BtnDPTZ/ 新車で水没車ってやばいなw
314774RR
2021/04/06(火) 02:54:33.91ID:QnUYJsAH うちの盆栽MC51一週間に一度30分の暖機を続ける事3ヶ月、ようやく満タンだった燃料メーターが1目盛り減った。燃費優秀過ぎかよこいつ。
315774RR
2021/04/06(火) 07:17:39.06ID:WHHMR02R アイドリング暖機とかw
316774RR
2021/04/06(火) 07:34:10.06ID:tTGU6lZA お前の買ったバイクだから好きにしていいんだけど暖姫プレイなどと変態性を表に出すのはやめとけ
317774RR
2021/04/06(火) 08:15:07.15ID:3JuhI4Tw エンジンはいいとして他の駆動部が腐りそう
3ヵ月くらいじゃ大丈夫だと思うけど
3ヵ月くらいじゃ大丈夫だと思うけど
318774RR
2021/04/06(火) 08:39:58.82ID:93jtyfEi まぁ走ってナンボのバイクだけど、お前さんのバイクなら好きなように
319774RR
2021/04/06(火) 09:00:52.50ID:QnUYJsAH デザインが気に入り観賞用に1/1プラモデルみたいな感覚で買って部屋に入れて飾ってるだけなんだけどそんなに変態かなぁ?そう言う人も世の中結構居ると思うんだけどw異端なのかな俺はw
320774RR
2021/04/06(火) 09:05:10.10ID:pNTnpxw2 別にいいんじゃないか?ただ3ヶ月たったならオイルとかガソリン劣化始まる頃だから入れ替えとけ
321774RR
2021/04/06(火) 12:10:42.40ID:1N4xy4++ ナンバー付けてるの?
323774RR
2021/04/06(火) 14:20:35.74ID:Y00PtSNi 今時ナンバー登録せずに売ってくれるバイク屋ほぼ無いやん
324774RR
2021/04/06(火) 17:29:33.14ID:3/FtmYvY325774RR
2021/04/06(火) 18:28:36.00ID:nsCbMNf7 いや見た目でMC51の代わりになる車種無いやろ…
326774RR
2021/04/06(火) 20:54:17.55ID:IlSvzNxV みんなは排気系何に替えてんの?
そろそろ純正飽きてきた
そろそろ純正飽きてきた
327774RR
2021/04/06(火) 22:05:23.15ID:3JuhI4Tw メンテスタンドでショールーム的に飾れば…
HRCのレースベースモデルならイケるか?
1000RR-Rだったら市販車飾っても絵になりそうだけどね
HRCのレースベースモデルならイケるか?
1000RR-Rだったら市販車飾っても絵になりそうだけどね
329774RR
2021/04/07(水) 09:47:43.21ID:/dOMTQXp メッチャー・ムチャ程じゃあないけどな
比べてみたら若干小さいかな?って感じ
NSR50とNSR250R同時所有してた俺からしたら
比べてみたら若干小さいかな?って感じ
NSR50とNSR250R同時所有してた俺からしたら
330774RR
2021/04/07(水) 11:25:12.52ID:TuRe5HQz それは流石にな
CBR150Rは150にしてはタイヤも車体もスリム過ぎてちょっと貧弱感がある
GSX125の方がデカく見える位かな
CBR150Rは150にしてはタイヤも車体もスリム過ぎてちょっと貧弱感がある
GSX125の方がデカく見える位かな
331774RR
2021/04/09(金) 00:11:04.96ID:Es2CTwJH CBR150Rはアジア人向け
GSX-R125は欧州人向けだからこれでいいのだ!
…と思う
GSX-R125は欧州人向けだからこれでいいのだ!
…と思う
332774RR
2021/04/10(土) 20:59:58.23ID:KbYetnFy これでも初期型よりはボリューミーになってるのだ
333774RR
2021/04/11(日) 06:31:15.53ID:EOiNyKZ/ 150R、最初期型乗ってたけど、NS50Fより細かったw
特に真正面から見たらヤバイほど細い
NSR150は普通に150ってこんなもんかって感じ納得しただけに(ほんと125と250の中間サイズって感)
初めて実車のCBR150R見た時びびった
それももう20年前か・・・
特に真正面から見たらヤバイほど細い
NSR150は普通に150ってこんなもんかって感じ納得しただけに(ほんと125と250の中間サイズって感)
初めて実車のCBR150R見た時びびった
それももう20年前か・・・
334774RR
2021/04/11(日) 22:33:36.60ID:Q4gkc6Ot サイズ的にはNS1といい勝負かもね。
335774RR
2021/04/12(月) 09:09:53.64ID:ZaphKLAE 5Fより細いならN1の方がデカいんじゃない?N1ってタイヤの細さ以外は普通にデカく見えるし
336774RR
2021/04/12(月) 16:49:50.16ID:86Pg+8a9 RZ50(新旧)とか50ガンマウルフみたいな感じだよ
初期CBR150Rは
初期CBR150Rは
337774RR
2021/04/12(月) 17:07:13.97ID:ZGD21cJY インドネシアカラーのストライプを250でも国内で買える様に頼むよホンダさん。1000と600はあるのに何故250は無いのか・・・
338774RR
2021/04/12(月) 18:08:22.72ID:nCLPi0Hr ここはcbr150rスレだったか…
339774RR
2021/04/12(月) 20:21:26.86ID:8Kh4+0vq >>337
インドネシアカラー待ちだけど
現行ストライプのアッパーカウルから黒い隈取りシール剥がせば似たイメージになるからそれでも良いかと思い始めた
どのみち今発注掛けても数ヵ月待ちだろうから次期マイナー発表まで待ってみるけどね
インドネシアカラー待ちだけど
現行ストライプのアッパーカウルから黒い隈取りシール剥がせば似たイメージになるからそれでも良いかと思い始めた
どのみち今発注掛けても数ヵ月待ちだろうから次期マイナー発表まで待ってみるけどね
340774RR
2021/04/13(火) 01:10:03.66ID:m6awsCQV ネシアン仕様のSPステッカー欲しい
SOXやバロンとかなら取り寄せできるかな
SOXやバロンとかなら取り寄せできるかな
342774RR
2021/04/13(火) 20:29:19.71ID:PGkK3ZNN344774RR
2021/04/20(火) 19:09:29.58ID:3ckRXqQq 一週間以上書き込みないんかーい/(^o^)\寂しいなあ。
345774RR
2021/04/20(火) 19:20:33.04ID:jOOVloOe 暗いと不平を言うよりも・・・
346774RR
2021/04/20(火) 20:20:59.33ID:rwq6UrsB 純正フロントウィンカーのカプラー部分だけを購入したいのですが、品番とか互換品を知ってる方いますか?
348774RR
2021/04/22(木) 18:18:26.94ID:imGhES1k 店で伺った方が早く無いか?
350774RR
2021/04/22(木) 20:40:20.96ID:6Rbb84uL まあ正直ネタも尽きた感あるししゃーないよね。例えば三代目RRへフルモデルチェンジ!くらいの新鮮な情報が来ないとね。
351774RR
2021/04/22(木) 22:03:53.85ID:73urY81V あと3年でEURO6だし現行の対応猶予期間入れても4年しかないからなぁ
352774RR
2021/04/23(金) 05:07:30.42ID:cTpB6iLv 規制対応して41馬力維持、カラチェンで販売続けるだけだしょう
重量はまた1kg増えそうな気もするけど
現行型で250パラツインの一つの到達点だと思う
重量はまた1kg増えそうな気もするけど
現行型で250パラツインの一つの到達点だと思う
353774RR
2021/04/23(金) 07:35:35.04ID:8w0DdnXd こないだ真横をパスされたけど
パラツインの音そのものだったわ
動画だと結構良い音に聴こえるんだけどな
パラツインの音そのものだったわ
動画だと結構良い音に聴こえるんだけどな
354774RR
2021/04/23(金) 08:29:27.35ID:mvz/VKeq ライダーにはいい音で聞こえるけど外から聞くとやっぱ普通にパラツインだよ
あといい音に聞こえるのも高回転域だけだから常用域だとやっぱりパラツインの音
あといい音に聞こえるのも高回転域だけだから常用域だとやっぱりパラツインの音
355774RR
2021/04/23(金) 08:44:39.43ID:Y3j89JZr そりゃパラツインですから・・・
356774RR
2021/04/23(金) 09:23:41.39ID:np/mUn1f 3速7000以上で音が変わるの好きだけどな
4速4000回転は聞いてられんけど
4速4000回転は聞いてられんけど
357774RR
2021/04/23(金) 09:39:58.95ID:GVgyGFlZ MC51なんだけど、チェーンのたるみは何処ではかってる?
中間点ではかると、スイングアームの下についているゴムプレートに接触するんだけど。
しかも、ゴムプレートとチェーンの余白は平時で2.8cmしかない。
規定値が2.5〜3.5cmだから、ここではかるのは正しくないのかな。
因みにチェーンの下方向の遊びは2mm程度しかありません。
少し後ろ側にずらしてはかると、2.8cm位(上下合わせて)のたるみなので、MC51の場合中間点よりも少し後ろ側が正しいのかなと。
中間点ではかると、スイングアームの下についているゴムプレートに接触するんだけど。
しかも、ゴムプレートとチェーンの余白は平時で2.8cmしかない。
規定値が2.5〜3.5cmだから、ここではかるのは正しくないのかな。
因みにチェーンの下方向の遊びは2mm程度しかありません。
少し後ろ側にずらしてはかると、2.8cm位(上下合わせて)のたるみなので、MC51の場合中間点よりも少し後ろ側が正しいのかなと。
358774RR
2021/04/23(金) 23:12:31.92ID:Y3j89JZr >>357
俺の今年1月に納車され一度も走行させてない部屋に飾ってるだけの鑑賞用MC51のチェーンを確認してみたけど、チェーンは指で上に押せば普通にゴムプレートに接触するから、接触するのはデフォルトなんだと思う。
https://i.imgur.com/sth2tGG.jpg
俺の今年1月に納車され一度も走行させてない部屋に飾ってるだけの鑑賞用MC51のチェーンを確認してみたけど、チェーンは指で上に押せば普通にゴムプレートに接触するから、接触するのはデフォルトなんだと思う。
https://i.imgur.com/sth2tGG.jpg
359774RR
2021/04/24(土) 02:30:37.76ID:2K6MgNLA361774RR
2021/04/24(土) 07:28:22.12ID:NktIZH8Z クレメンス…
362774RR
2021/04/24(土) 07:40:41.32ID:YuxkpiAq なんのためにチェーンスライダーが付いているのかと
363774RR
2021/04/24(土) 08:48:23.51ID:wzVCjNFn >358
写真付きで、有難う御座いますm(_ _)m
>362
チェーンスライダーって言うんですね。
消耗品で、当たるのが前提だとは知らなかったもので。
写真付きで、有難う御座いますm(_ _)m
>362
チェーンスライダーって言うんですね。
消耗品で、当たるのが前提だとは知らなかったもので。
365774RR
2021/04/26(月) 13:03:27.00ID:pZLZFiXV 入荷未定ってなんでだよ!
366774RR
2021/04/26(月) 14:50:38.25ID:ZC270mGJ まだ品薄状態が続いてるのかい?
367774RR
2021/04/26(月) 17:27:46.78ID:KoNRx6P9368774RR
2021/04/28(水) 17:13:41.33ID:Jn27ar/R 何色でもかっこいい
369774RR
2021/04/29(木) 19:34:47.56ID:IjAVzTef 現行レッドの配色だけはダメかなあ
それ以外はどれもいい
それ以外はどれもいい
370774RR
2021/05/05(水) 17:36:34.11ID:dyRFwTar なんか新車購入アンケート届いた。アンケートに答えると後で粗品貰えるみたいだけど粗品ってなんやろかね?
371774RR
2021/05/05(水) 19:10:52.64ID:EnV2byuq 霜降りmy(ry
372774RR
2021/05/06(木) 03:20:03.72ID:V5EMclIy っ もう1台
373774RR
2021/05/06(木) 03:49:59.74ID:T4k9xnUU 自分は木の羽マークついてるキーホルダーだった
要らねぇ…
要らねぇ…
374774RR
2021/05/07(金) 16:40:13.07ID:Hv0S61KI ホンダのロゴ入り拭き布計7枚貰った
今はキーホルダになったのか
今はキーホルダになったのか
375774RR
2021/05/08(土) 20:08:52.08ID:KCEac2oh376774RR
2021/05/08(土) 20:42:02.25ID:jnNKkwTM 自演かな
377774RR
2021/05/10(月) 19:45:07.31ID:W/69hCSj みんからに上がってる超短い峠走行の動画、あれどこの峠かわかる?
378774RR
2021/05/10(月) 19:54:19.72ID:/5XQW6bA みんカラは見んから…
379774RR
2021/05/10(月) 20:35:33.99ID:oj7aaxd6 まずどの動画の事かも分からんから答えるのは至難の技だな・・・
380774RR
2021/05/12(水) 06:53:11.21ID:lTER15eG 嵐山高雄パークウェイやで
あそこは行動扱いじゃなく私有地なんで交通取り締まりが無い
ただしあまりにも無謀な行為したり他の通行車に迷惑かけたら管理者や他の通行者から通報されそん時は流石に警察もくる
つまり程々に走ってる分にはとても良いバイク乗りにとっての楽園
平日午前なんか通行車両は5台以下とかザラ
あそこは行動扱いじゃなく私有地なんで交通取り締まりが無い
ただしあまりにも無謀な行為したり他の通行車に迷惑かけたら管理者や他の通行者から通報されそん時は流石に警察もくる
つまり程々に走ってる分にはとても良いバイク乗りにとっての楽園
平日午前なんか通行車両は5台以下とかザラ
381774RR
2021/05/14(金) 17:30:55.38ID:wIDusd5w ツイッターでMC51の盗難情報が出回ってるな
持ち主のツイートを辿ってみるとこういうことだ↓
夜勤明けでパチンコ屋の駐輪場に停めて
近くの飯屋で食事してる間の出来事だった
しかも鍵は差しっぱなしだった
持ち主のツイートを辿ってみるとこういうことだ↓
夜勤明けでパチンコ屋の駐輪場に停めて
近くの飯屋で食事してる間の出来事だった
しかも鍵は差しっぱなしだった
382774RR
2021/05/14(金) 18:20:56.29ID:wFFK49Qc 鍵挿しっぱだともう車種関係ないよ
383774RR
2021/05/14(金) 18:44:53.88ID:I/chdXxV しかしパクってからどう扱うんだろうな
ナンバー外してメルカリするだけなんか?
ナンバー外してメルカリするだけなんか?
384774RR
2021/05/14(金) 18:52:08.28ID:2s1yWT/z パチ屋www
底辺同志で潰し愛wwwwwwwww
底辺同志で潰し愛wwwwwwwww
385774RR
2021/05/14(金) 19:04:07.12ID:8tQaFPip いくらなんでも鍵挿しっぱはアカンやろ・・・
386774RR
2021/05/14(金) 20:09:14.23ID:gquSVUwy MC41なら盗まれなかったのに…
387774RR
2021/05/14(金) 21:09:28.42ID:aIOH4vfV パチ屋だったら防犯カメラがあると思うし
常連客の可能性があるから警察が真面目に仕事すれば逮捕は容易いでしょうよ
実際は盗難届を受理するだけしてろくに動かない事が多いけどな
常連客の可能性があるから警察が真面目に仕事すれば逮捕は容易いでしょうよ
実際は盗難届を受理するだけしてろくに動かない事が多いけどな
388774RR
2021/05/14(金) 21:11:35.88ID:wFFK49Qc VTR250乗ってた時に鍵挿しっぱなしで忘れてたら
ONにされてバッテリー上がってた
キャブ車で押し掛けできたから被害は体力のみ
ONにされてバッテリー上がってた
キャブ車で押し掛けできたから被害は体力のみ
389774RR
2021/05/14(金) 21:29:10.04ID:aIOH4vfV それは本人がオフにするのを忘れたんじゃ
昔の話になるが途中でガス欠になって1キロ先にあるガススタまで押していった
ガススタに着いて初めて気づいたのはキーがオンのままだった
ライトを点けてたからバッテリー上がり
ガススタで充電してもらって事なきを得たけどこのように本人が忘れた可能性があるから
いたずらされたと決めつけるのは早計
昔の話になるが途中でガス欠になって1キロ先にあるガススタまで押していった
ガススタに着いて初めて気づいたのはキーがオンのままだった
ライトを点けてたからバッテリー上がり
ガススタで充電してもらって事なきを得たけどこのように本人が忘れた可能性があるから
いたずらされたと決めつけるのは早計
390774RR
2021/05/14(金) 22:07:52.72ID:wFFK49Qc391774RR
2021/05/15(土) 01:19:30.83ID:/JAAV/Ib キルスイッチを使わないのか
392774RR
2021/05/15(土) 04:56:13.21ID:Ch64VQ/J393774RR
2021/05/15(土) 04:58:14.34ID:Ch64VQ/J394774RR
2021/05/15(土) 05:01:54.38ID:RtNAmCqt キルスイッチで止めるやつ見たことないわ
キルセル一体型ならまだ分からなくもないけど普通は使わんな
キルセル一体型ならまだ分からなくもないけど普通は使わんな
395774RR
2021/05/15(土) 07:35:41.60ID:Zf/OsUMy アドレスv125gは道路に面したアパートの駐車場で1カ月鍵付けっぱのまま忘れてたけど何もなかった
396774RR
2021/05/18(火) 17:13:58.57ID:52kdelj4397774RR
2021/05/18(火) 17:20:37.63ID:52kdelj4398774RR
2021/05/18(火) 21:45:51.73ID:YWSDq+GC 厨二心に訴え掛けるデザインやな電気
399774RR
2021/05/18(火) 22:06:45.03ID:PBwYVkqY エヴァ顔に見えるのは俺だけだろうか?
400774RR
2021/05/18(火) 22:09:20.60ID:4faHwlE8 最初からエヴァ顔って言われてたよ
401774RR
2021/05/18(火) 22:16:33.00ID:PBwYVkqY やっぱエヴァ顔に見えるよなあw
402774RR
2021/05/18(火) 22:21:21.46ID:UO0wNmAt エヴァ顔が嫌なら型落ちのMC41でも買ったら
403774RR
2021/05/18(火) 22:41:13.57ID:L53m/Ebj 白がリストラか…
404774RR
2021/05/19(水) 00:02:10.48ID:KO9cu/Di 黒か赤しか売れてないのか
白はあまり見たことない
白はあまり見たことない
405774RR
2021/05/19(水) 02:04:32.48ID:9Bd7HMty なんか勘違いしてる人いるけど
最初からネシアと日本ではカラバリ展開違うのよ
ちゃんと向こうは向こう、日本は日本の嗜好に合わせてカラバリ展開してるのよ
最初からネシアと日本ではカラバリ展開違うのよ
ちゃんと向こうは向こう、日本は日本の嗜好に合わせてカラバリ展開してるのよ
406774RR
2021/05/19(水) 10:09:23.27ID:221sc96H つまり日本人は赤色とか刺激的な色を好んでる人が多いわけだ
たしかに峠区間に入るとアドレナリン分泌でフルバンク膝スリを繰り返すようになるのだ
たしかに峠区間に入るとアドレナリン分泌でフルバンク膝スリを繰り返すようになるのだ
407774RR
2021/05/19(水) 13:14:32.66ID:9Bd7HMty 俺はアンカーグレイメタリック(日本ではギンギラ銀に取って代わられた)が地味に気に入ってたんだがなあ
まあ実際買ったのは黒だったけど
やっぱ最初に公開された色で、一番インパクトあってこの色が一番!って感じだった
まあ実際買ったのは黒だったけど
やっぱ最初に公開された色で、一番インパクトあってこの色が一番!って感じだった
408774RR
2021/05/19(水) 13:39:57.45ID:5F7XZwlU ニダボってネットでもリアルでも白ばっかという認識だったんだけど今回は白の流通量を調整するとかじゃないのか
409774RR
2021/05/19(水) 15:28:15.59ID:9Bd7HMty っていう文章を見るたびに
開発陣は「あーるあーる、もしくはだぶるあーる って言ってほしいなあ・・・」 と思うんだって。(インタブー記で散々見た)
兎に角 「にだぼ」 って言い方は嫌悪してるんだってさ。
開発陣の大半。
開発陣は「あーるあーる、もしくはだぶるあーる って言ってほしいなあ・・・」 と思うんだって。(インタブー記で散々見た)
兎に角 「にだぼ」 って言い方は嫌悪してるんだってさ。
開発陣の大半。
410774RR
2021/05/19(水) 15:43:46.44ID:5F7XZwlU 知ってるけどディーラーでもダブルアールだし正式名口にして浮きたくないじゃん?
411774RR
2021/05/19(水) 15:46:17.49ID:5F7XZwlU ってダブルアールはええんかよ
まあなんでもええわ。お前は無駄な改行句読点無くせ
まあなんでもええわ。お前は無駄な改行句読点無くせ
412774RR
2021/05/19(水) 16:43:08.65ID:9Bd7HMty お前にそんな決定権があるのか
413774RR
2021/05/19(水) 16:52:36.22ID:L3uuhKxm 開発陣がどう思ってようが愛称や別称を付けるのは常にオーナーやその他外野だからねぇ。「ユメタマ」なんかがいい例だよねw
415774RR
2021/05/19(水) 19:07:38.43ID:S1KjJoX/ 実際愛称として定着しちゃってるのはMC22時代からニダボだからしゃーないやろ
MC19のニハリよりマシやん
MC19のニハリよりマシやん
416774RR
2021/05/19(水) 20:31:49.29ID:Wk2Y3Nhs ダボ言ってるのはDQNだけだからなw
417774RR
2021/05/19(水) 21:28:52.59ID:z/EO+XT0 ニダボいうやつはアゴがシャクレてそうだよね…
419774RR
2021/05/20(木) 04:42:10.31ID:DHK19Wva420774RR
2021/05/20(木) 04:46:00.77ID:DHK19Wva 俺、CBR RRは合計5台買って乗り継いで現在進行形だけど
「だぶるあーる」 だな
響きが好き。
「だぼ」 ってなんか響きがカッコ悪い
自分が好んで乗ってる車両に変な呼び方したく無いな
「だぶるあーる」 だな
響きが好き。
「だぼ」 ってなんか響きがカッコ悪い
自分が好んで乗ってる車両に変な呼び方したく無いな
421774RR
2021/05/20(木) 07:32:36.21ID:oaOcw0hq ダボハゼに通じるもんなw
422774RR
2021/05/20(木) 07:58:31.83ID:Vezh0iWA ダボは良いだろ
ニが頭にくるから、開発者がうへぇ…ってなってるだけで
ニが頭にくるから、開発者がうへぇ…ってなってるだけで
424774RR
2021/05/20(木) 10:24:44.06ID:yQq8mWGc CBR1000RR-R「おっそうだな」
425774RR
2021/05/20(木) 12:35:13.38ID:dYHtPlqn ニダボ「ニダボw(ニチャア…)」
427774RR
2021/05/20(木) 14:35:07.57ID:vfsuS+7D アールアールアールはクソダセェ
428774RR
2021/05/20(木) 15:17:22.86ID:xMggO0IM クイズ100人に聞きました
(あるあるあるー!)
(あるあるあるー!)
429774RR
2021/05/20(木) 15:26:06.25ID:vfsuS+7D あれこそトリプルアールでええやんと
430774RR
2021/05/20(木) 16:30:29.55ID:OxLoLnQt フォアアールじゃないか?
431774RR
2021/05/20(木) 16:39:16.19ID:vfsuS+7D CBRの部分はスルーろ
432774RR
2021/05/20(木) 16:42:02.77ID:OxLoLnQt CBRのアールと後ろのRR-R何が違うん?w
433774RR
2021/05/20(木) 17:01:10.11ID:vfsuS+7D CBRは商標で後ろのRは見栄じゃね
434774RR
2021/05/21(金) 08:27:04.96ID:yk7LgEXk 昔のRRはレーサー・レプリカだったような気がする
だからCBR250RRの意味は
CBのレーシングモデルで排気量250CCのレーサー・レプリカ
だからCBR250RRの意味は
CBのレーシングモデルで排気量250CCのレーサー・レプリカ
435774RR
2021/05/21(金) 08:39:28.05ID:cnBVjjq5 ダボって言い方嫌う人多いよね
ダブルアールがいい
ダブルアールがいい
436774RR
2021/05/21(金) 09:42:37.47ID:ld5mJUqv ダブルアールって発声すると微妙に長いんだよなダブルオーくらいなら丁度いいんだが
437774RR
2021/05/21(金) 14:08:57.10ID:kUrC6A9A ガンダム顔じゃないから駄目
438774RR
2021/05/21(金) 14:15:46.51ID:5Z8gOVvk あれ?メーカーは、アールアールが正式だって言ってなかったっけ?
ダブルアールなの?
ダブルアールなの?
439774RR
2021/05/21(金) 15:22:50.97ID:ClMu33Wk みんなダボって言ってるからダボでいいよ
440774RR
2021/05/21(金) 15:27:25.22ID:QLb3aMej メディアがホンダへ取材したところ「アールアール」が正式だと回答を得たという
ちなみにCBR1000RR-Rは「シービーアールセンアールアール・アール」が正式名称なのだ
私はめんどくさいからMC51と呼んでるけどな
ちなみにCBR1000RR-Rは「シービーアールセンアールアール・アール」が正式名称なのだ
私はめんどくさいからMC51と呼んでるけどな
441774RR
2021/05/21(金) 19:20:18.70ID:cnBVjjq5 RR-Rのダウンフォース生むダクトはガンダム(RX78)の顔の両端の穴みたい
442774RR
2021/05/24(月) 08:26:11.57ID:DAcHV3N0444774RR
2021/05/24(月) 10:21:44.06ID:lKJ9mldw ホーンボタンなあ・・・
なんであんな位置に改悪したんだろねえ
新型いいのは認めるし2日に1回買い換えたい病に駆られるが
黒のアッパーカウル赤ラインは蛇足だと思う
俺が買ったら納車されて即剥がす
なんであんな位置に改悪したんだろねえ
新型いいのは認めるし2日に1回買い換えたい病に駆られるが
黒のアッパーカウル赤ラインは蛇足だと思う
俺が買ったら納車されて即剥がす
445774RR
2021/05/24(月) 10:23:51.13ID:lKJ9mldw 白ならそのまま。
トラスフレームの赤はいいけど、トラス状以外の箇所のフレームは黒にしたい
とか色々妄想するの楽しい♪
21モデルのネシアン仕様の
RRRみたいなトリコならそのままでいいかな。
トラスフレームの赤はいいけど、トラス状以外の箇所のフレームは黒にしたい
とか色々妄想するの楽しい♪
21モデルのネシアン仕様の
RRRみたいなトリコならそのままでいいかな。
447774RR
2021/05/24(月) 12:31:39.78ID:57VNKOg3 複数台持ちのおっさんだが、乗車頻度の低いmc51だけスイッチの位置が違うからいつまでも慣れない
これ1台で満足できちゃうキッズが羨ましいよ
これ1台で満足できちゃうキッズが羨ましいよ
448774RR
2021/05/24(月) 12:34:21.12ID:5p1lRUc+ こういうおっさんはいちいちマウント取って煽らないと気が済まないのかな…
449774RR
2021/05/24(月) 12:52:26.72ID:57VNKOg3 おいおいw
先におっさんと若者という対立軸を持ち出したのは446だぞ
どうせレスするならもう少しエスプリをきかせてくれよ
マウントとか煽りとか、バカの一つ覚えのような言葉使ってないでさ
先におっさんと若者という対立軸を持ち出したのは446だぞ
どうせレスするならもう少しエスプリをきかせてくれよ
マウントとか煽りとか、バカの一つ覚えのような言葉使ってないでさ
450774RR
2021/05/24(月) 12:55:12.61ID:5WAwJ5eP 二重顎ガイジ必死すぎんだろwwwきっしょいんだよおっさん
451774RR
2021/05/24(月) 13:55:33.06ID:DAcHV3N0452774RR
2021/05/24(月) 15:34:19.46ID:lKJ9mldw >>447
そうなんだよねえ・・・
複数持ちだとほんとそうなるよね
1台だけなら普通に慣れるとは思うんだけどね
特に違うバイク乗ったあとに久々にMC51(に限らず近年2014年以降のホンダ車)乗った時
すげえ違和感あるんだよね
そうなんだよねえ・・・
複数持ちだとほんとそうなるよね
1台だけなら普通に慣れるとは思うんだけどね
特に違うバイク乗ったあとに久々にMC51(に限らず近年2014年以降のホンダ車)乗った時
すげえ違和感あるんだよね
455774RR
2021/05/24(月) 16:38:47.52ID:PDGZy/Xn そろそろ新車購入してから半年になるけど走行距離未だに0kmの俺のMC51はホーンの位置なんて無問題・・・
456774RR
2021/05/26(水) 22:09:39.57ID:cjRIl+Us 前触れもなく突然謎のエンストするのほんと怖すぎる
458774RR
2021/05/26(水) 22:43:35.70ID:CzVndF87 エンストはかろうじてしないけど暖機中アイドリングが不安定になってヘッドライトがチラつく事はたまにある。なんやろね?
459774RR
2021/05/27(木) 00:50:29.34ID:yGBMVvYH 電圧おちてんな
460774RR
2021/05/27(木) 01:06:11.93ID:94FC91cX バッテリーの劣化か
461774RR
2021/05/27(木) 01:18:55.11ID:zoNr+r24 メガリ250Rよりはマシ
あれ買っちゃった人は可哀想だね
あれ買っちゃった人は可哀想だね
462774RR
2021/05/27(木) 01:28:33.34ID:eI4tgVvT >>457
納車時にETCつけてもらったくらい
高回転から赤信号とかで減速するとスコンッていく
エンストしてからすぐエンジン掛かる時もあればしばらくかからない時もある
すぐエンジン掛からないのがめっちゃ厄介
納車時にETCつけてもらったくらい
高回転から赤信号とかで減速するとスコンッていく
エンストしてからすぐエンジン掛かる時もあればしばらくかからない時もある
すぐエンジン掛からないのがめっちゃ厄介
466774RR
2021/05/27(木) 13:35:38.64ID:KPjtOB9P 安物買いの銭失いの典型だったな250r。
最初興味はあったんで販売店舗見つけて実車見に行ったんだが、
外装の仕上げがほんと酷く、小学生がゲート跡処理しないでスプレー塗装したガンプラみたいな箇所がいくつもあったw
カウル裏側とかならまだいいと思うんだが、カウル表面やフェンダー表面にあってすげえ目立ったわ…
一番最初に目に入った個所がFフェンダーで、約5m離れて見てる時なのに 「なんだこれささくれてる・・?」 って感じだった
あと、販売代理店(メガリジャパン)がこんな早期に撤退したのは致命的だったね
それに比べたらバロンを通して販売中のヒョースンの方がマシだなw
最初興味はあったんで販売店舗見つけて実車見に行ったんだが、
外装の仕上げがほんと酷く、小学生がゲート跡処理しないでスプレー塗装したガンプラみたいな箇所がいくつもあったw
カウル裏側とかならまだいいと思うんだが、カウル表面やフェンダー表面にあってすげえ目立ったわ…
一番最初に目に入った個所がFフェンダーで、約5m離れて見てる時なのに 「なんだこれささくれてる・・?」 って感じだった
あと、販売代理店(メガリジャパン)がこんな早期に撤退したのは致命的だったね
それに比べたらバロンを通して販売中のヒョースンの方がマシだなw
467774RR
2021/05/27(木) 18:05:21.26ID:NRQzM5nr メガリは原因不明のエンストに悩んでる人が多かった
メーカーが色々対策品を出してたが根本解決にはならなかった
品質は最低だが見た目は時代の先をいってるかんじだったね
メーカーが色々対策品を出してたが根本解決にはならなかった
品質は最低だが見た目は時代の先をいってるかんじだったね
469774RR
2021/05/27(木) 19:10:48.79ID:xQS8GsWT カーボンクリーナーね
470774RR
2021/05/27(木) 21:18:48.23ID:oujplmuU カーボン噛みのエンストだと思う
471774RR
2021/05/27(木) 23:39:35.55ID:94FC91cX カーボンが何処に溜まってエンストする訳?
472774RR
2021/05/27(木) 23:41:47.18ID:XLeYggie カーボン噛むのはバルブやろ
473774RR
2021/05/27(木) 23:43:55.52ID:94FC91cX そんな症状あるんだ初めて聞いたよ。
475774RR
2021/05/28(金) 00:12:33.25ID:Dam1vrWW 4st全般で起こりうることで別に車種限定ではないからなぁ
476774RR
2021/05/28(金) 16:13:57.02ID:W41rWlem 中古でMC41を買った際乗り出し初日信号ストップで三回エンストした
次の日は二回 その次の日は一回 今は0回
段々調子が良くなったと思っているよ
次の日は二回 その次の日は一回 今は0回
段々調子が良くなったと思っているよ
477774RR
2021/05/28(金) 16:44:18.37ID:628WNB/g 回転を多めに開けて走り出すべき
間違ってもアイドリングのままクラッチを繋ごうとしないように!
慣れたらよそ見しながらでも8000回転でミートさせることは可能
間違ってもアイドリングのままクラッチを繋ごうとしないように!
慣れたらよそ見しながらでも8000回転でミートさせることは可能
478774RR
2021/05/28(金) 17:03:09.24ID:W41rWlem クラッチミートの時にエンストするって話しではないような…
479774RR
2021/05/28(金) 17:17:51.95ID:628WNB/g そうか
不具合ではないから頑張ろう
不具合ではないから頑張ろう
481774RR
2021/05/29(土) 01:53:43.70ID:pk2q7LF9 4st単気筒のあるあるネタなんで、操作がどうこうでは無い
いやまあアクセルの開け方戻し方で防げるっちゃ防げるけれども
いやまあアクセルの開け方戻し方で防げるっちゃ防げるけれども
482774RR
2021/05/29(土) 04:50:49.67ID:w3bKxYYT このバイクは5000回転まではトルクスッカスカだかんな
483774RR
2021/05/29(土) 06:12:54.68ID:kqAt1SY2 >>467
MC41も最初はそうだったな(エンスト)
MC後(レプソル追加された時)にはホンダもようやく大々的に認めて、対策法も出揃ってたけど。
いい加減なバイク屋は最初は総じて 「シングルはそんなもんですw」 とか言ってたわ…
俺の場合、3回色々やってようやく直った。販売店の店長が根気よくホンダとやりとりしてくれたおかげ。
MC41も最初はそうだったな(エンスト)
MC後(レプソル追加された時)にはホンダもようやく大々的に認めて、対策法も出揃ってたけど。
いい加減なバイク屋は最初は総じて 「シングルはそんなもんですw」 とか言ってたわ…
俺の場合、3回色々やってようやく直った。販売店の店長が根気よくホンダとやりとりしてくれたおかげ。
484774RR
2021/05/29(土) 08:40:03.72ID:+IhZZJPp 迷惑な客と思ったろうなぁ
それで?今度は同じ店でMC51を買ってあげたのかね?
それで?今度は同じ店でMC51を買ってあげたのかね?
485774RR
2021/05/29(土) 10:21:21.01ID:QhdyYB/i メーカーと何度もやり取りして、対策部品組んでおきました!!
(アイドリング高くして、燃調濃くしとこ
それでエンストしなくなったって喜ぶだろw)
(アイドリング高くして、燃調濃くしとこ
それでエンストしなくなったって喜ぶだろw)
486774RR
2021/05/29(土) 12:42:37.59ID:+IhZZJPp >アイドリング高くして、燃調濃くしとこ
正しい対策方法
別に間違ってはいないね
正しい対策方法
別に間違ってはいないね
488774RR
2021/06/09(水) 15:11:40.46ID:SvAZDjpl センタースタンド、ハザード無いよな?
489774RR
2021/06/09(水) 16:25:08.74ID:NqcEFSnG センタースタンドなんか要らないだろ
490774RR
2021/06/09(水) 22:18:24.42ID:SvAZDjpl 要るか否かを聞きたい訳では無く、無いよな?って聞いてんだけど。
491774RR
2021/06/09(水) 22:30:39.48ID:zrYQxdkc この手のバイクには普通付いてない
他メーカーのninja250やZX25R、YZF-R25にも付いてないからね
今のバイクだとスクーター以外はクラシック系のバイクしかセンタースタンドは付いてない気がする
他メーカーのninja250やZX25R、YZF-R25にも付いてないからね
今のバイクだとスクーター以外はクラシック系のバイクしかセンタースタンドは付いてない気がする
492774RR
2021/06/09(水) 22:41:24.72ID:/wfL2+Su 軽いバイクには必要ないだろ
大型ならツアラー系には付いてるよ
大型ならツアラー系には付いてるよ
493774RR
2021/06/09(水) 22:59:48.46ID:SvAZDjpl そうなんやね、教えてくれてありがとう。
494774RR
2021/06/09(水) 23:50:53.83ID:NqcEFSnG 自分で調べる能力のない人が何を聞いているのか
495774RR
2021/06/10(木) 00:20:49.26ID:4ZfDqaPR センタースタンドはバンク角が減るからスポーツ車には付けないでしょ
496774RR
2021/06/10(木) 02:00:51.66ID:C51lTpmr メガスポには付いてるね
バンク角には関係ない
重さとコストの問題
バンク角には関係ない
重さとコストの問題
498774RR
2021/06/10(木) 19:25:56.89ID:eHjng84T 今新型売る人なんて皆無だろw
499774RR
2021/06/12(土) 14:33:37.36ID:TGI96zAY 納期未定
500774RR
2021/06/14(月) 23:15:21.49ID:OoUWSAZf まだ新型は入手しにくい状況が続いてんの?
501774RR
2021/06/15(火) 02:45:31.46ID:H20wclqU 新型は納期未定じゃない?展示車あるところ以外は
旧型の中古は値段も下がらないまま売れ残ってるね
旧型の中古は値段も下がらないまま売れ残ってるね
502774RR
2021/06/15(火) 07:03:51.03ID:qQI9t1pv 旧型の中古の値段下げてない店ってアホやな
503774RR
2021/06/15(火) 08:51:00.93ID:kJzX/XaU ドリームは価格統制してるからな
買取価格も一律なので1年以内で乗り換えるなら出費少なくて済むが
買取価格も一律なので1年以内で乗り換えるなら出費少なくて済むが
504774RR
2021/06/15(火) 10:58:42.40ID:TnEknfLF コロナの影響や半導体不足で生産ラインが止まっているとは聞くけどMC51も止まってるのか?
505774RR
2021/06/15(火) 12:45:22.12ID:uAM6I0eh ディーラーから納車されてトリクル繋ぎつつ自宅で飾ってるだけの未使用新型MC51あるけど仮に売ってもきっと買った時の半値くらいにしかならんのだろうなあ・・・
506774RR
2021/06/15(火) 13:03:07.89ID:7Lgfczkm 既に1000km走っている おいらの
初期MC51なら ゴミなんだろう〜
初期MC51なら ゴミなんだろう〜
507774RR
2021/06/15(火) 13:14:24.93ID:uAM6I0eh 自分の愛車をゴミ呼ばわりしたらアカンて
508774RR
2021/06/15(火) 16:41:21.44ID:U7I1S5d5 うちの地方だと走行1万km前後の旧型が乗り出し70万前後
新車(新型)との差額が約15万と考えると高いね。
気になってウォッチしてるけど半年以上売れてないわw
新車(新型)との差額が約15万と考えると高いね。
気になってウォッチしてるけど半年以上売れてないわw
510774RR
2021/06/15(火) 18:42:27.64ID:38LqOd9h 対25R見据えた馬力アップは悪手だったかな
まあオーナーには何ら関係ない話だからいいんだけど
まあオーナーには何ら関係ない話だからいいんだけど
511774RR
2021/06/15(火) 19:10:02.66ID:sROyXZKr 何が??
512774RR
2021/06/15(火) 20:32:05.83ID:B00J/jIY ?2つ並べんのやめろシバくぞ
513774RR
2021/06/15(火) 21:15:15.97ID:sROyXZKr 口だけ野郎がイキってんの笑えるなぁ!!
515774RR
2021/06/16(水) 13:55:50.93ID:wCpzSYya >>467
アイドリングからアクセル微開でエンストするのって
ECUのコントロールがよろしくないんじゃない
同じような症状でどっかのメーカーが無償ECU交換って記事見たことある
リコールじゃなくて改善対策だったかな
アイドリングからアクセル微開でエンストするのって
ECUのコントロールがよろしくないんじゃない
同じような症状でどっかのメーカーが無償ECU交換って記事見たことある
リコールじゃなくて改善対策だったかな
516774RR
2021/06/16(水) 15:09:00.63ID:9X/PQF8d このバイクは30半ばが乗っても大丈夫ですか?
517774RR
2021/06/16(水) 15:18:56.03ID:JziEt8V5 NSR250Rに乗ってる50代60代のオジサンがいるくらいだから30半ばなど余裕で問題ない
518774RR
2021/06/16(水) 16:26:15.95ID:BwvmeDrW 初期MC41乗ってるアラサーもいるから問題ない
519774RR
2021/06/16(水) 16:49:22.34ID:lIypeGQO 50代60代がNSR乗ってても普通やん
10代20代が「自力」で乗ってるなら凄いと思うけど
10代20代が「自力」で乗ってるなら凄いと思うけど
520774RR
2021/06/16(水) 16:52:42.18ID:eWgsxEaX そもそも免許持ってれば歳は関係ないさね。
521774RR
2021/06/16(水) 16:57:46.82ID:VYfIDPB+ 昔は10代が乗ってたんだよな
522774RR
2021/06/16(水) 22:26:07.88ID:nV4WMmom 夜空のお星様になった人も多数…
523774RR
2021/06/17(木) 00:46:22.37ID:NMpc8YMW >>521
現行で部品も簡単に手に入って車体自体も安い昔だったら別に普通やろ、今なんて車両価格100万以下だったらこれ大丈夫かと疑うレベルのポンコツ車両しかないんだから
今NSR維持するのがどれだけ大変かって事を言いたいんだが
現行で部品も簡単に手に入って車体自体も安い昔だったら別に普通やろ、今なんて車両価格100万以下だったらこれ大丈夫かと疑うレベルのポンコツ車両しかないんだから
今NSR維持するのがどれだけ大変かって事を言いたいんだが
524774RR
2021/06/17(木) 03:57:06.18ID:REV8O48T 30歳代がこのバイクに乗って大丈夫かという話は、30歳代でも維持できるのかという意味ではないぞ
国語をやり直せ
国語をやり直せ
525774RR
2021/06/17(木) 07:30:51.04ID:+sXlNe9Q 30半ばになってまで他人の意見を仰がないと乗れないなら辞めたほうがいい
526774RR
2021/06/17(木) 07:47:54.88ID:F/QbOT6h 乗車姿勢に耐えられるかどうかの方が懸念事項やのう
527774RR
2021/06/17(木) 07:51:35.15ID:qVf2y6SR いくつになってもヘルメット被ったらそれを脱ぐ迄は永遠の16歳よw
528774RR
2021/06/17(木) 09:54:14.09ID:iv5qQ3Z2 腹出てるぞおっさんw
529774RR
2021/06/17(木) 12:35:00.98ID:DpFE2Asw 十代の頃から出てたので問題ない
530774RR
2021/06/17(木) 13:51:49.24ID:29ftSZZ6 NSRはもっと前傾がキツイが問題ないからMC51のポジション程度では余裕
腰痛持ちの人は鍛えるのをオススメする
腰痛持ちの人は鍛えるのをオススメする
531774RR
2021/06/17(木) 16:09:34.72ID:Gzx8f5aO 50手前のアラフィフだが購入予定だぞw
嗜好品で他人の目を気にするなんて勿体ない
乗ってみてダメなら乗り換えればいいだけの話
嗜好品で他人の目を気にするなんて勿体ない
乗ってみてダメなら乗り換えればいいだけの話
532774RR
2021/06/17(木) 17:00:23.12ID:Z+QCAfZX 日本経済が回るなら何でも買ってくれればよかろうなのだ
533774RR
2021/06/17(木) 18:55:59.72ID:+ChXI6NH 46だが所有してる、あんまし乗らないけどな、なぜなら48の嫁が乗ってるから。
534774RR
2021/06/18(金) 19:08:01.71ID:GC7hTcDE 問題ないのはいいと思う
535774RR
2021/06/18(金) 22:25:47.56ID:BDMoaBYS CBRの話しをしているのかNSRの話しをしているのかアホなオイラに教えてプリーズ
537774RR
2021/06/19(土) 08:28:59.12ID:LKoLjTnD 新しい話題が無いのが悪いんや・・・
初中型で2ストレプ乗って大怪我したりあの世逝った奴、いくらでもいたね・・・・
初中型で2ストレプ乗って大怪我したりあの世逝った奴、いくらでもいたね・・・・
538774RR
2021/06/19(土) 08:56:33.43ID:KUU2JsYY MC51もそれなりに速いから舐めて乗ると危ない。
539774RR
2021/06/19(土) 09:36:52.82ID:LKoLjTnD メータ読みで180出る乗り物が遅いわけないしね
遅いと思うならその感覚がおかしい
遅いと思うならその感覚がおかしい
540774RR
2021/06/19(土) 12:15:53.13ID:RkqzjvIz ゴールドのホイールが嫌でずっと新型待ってます。
今年はやっぱり出ないんですかね…?
MC41乗ってもう10年経つから早く買い替えたい。
今年はやっぱり出ないんですかね…?
MC41乗ってもう10年経つから早く買い替えたい。
542774RR
2021/06/19(土) 12:35:00.59ID:c53pEc0N それか塗装するとか
543774RR
2021/06/19(土) 14:35:27.61ID:LKoLjTnD547774RR
2021/06/20(日) 05:11:41.70ID:83Ifss1+ マッキーで塗れ
548774RR
2021/06/20(日) 12:56:00.73ID:SGAD1ubo549774RR
2021/06/21(月) 00:38:53.17ID:KYwzNu5l550774RR
2021/06/21(月) 04:25:42.72ID:EEbc+IGi まあどっちにもとれるわな
背中押すのなら草は蛇足だったかもね
背中押すのなら草は蛇足だったかもね
551774RR
2021/06/22(火) 19:42:29.11ID:BLyeJAxJ せめて納期が1ヶ月くらいになるまで
今の異様な状況が改善されるといいね
今の異様な状況が改善されるといいね
552774RR
2021/06/22(火) 20:38:31.47ID:yzkvUz2N もう新型もカラバリ変更か残念な規制仕様になるかってくらいで警戒する要素ないでしょ
553774RR
2021/06/22(火) 20:43:43.31ID:yzkvUz2N ああ金ホイールが嫌だから新色でホイール変更に期待してるのか。換えるかラッカー吹けばいい
端金より人生の時間の方が遥かに貴重だろうに
端金より人生の時間の方が遥かに貴重だろうに
554774RR
2021/06/22(火) 20:55:25.10ID:DxY7fplx 寧ろこのご時世によくぞ41psまで上げたもんだとホンダを褒めたいところ。本来なら環境規制やらなんやらで38psからデチューンされてもおかしくないし新型所有者は大切に乗った方がいいと思う。
555774RR
2021/06/23(水) 01:54:34.80ID:+kY9zpEP 納期1か月って平時でも在庫あるか不人気モデルくらいじゃね
運良くバイク屋が陸運局に行く日が被っても納車整備で1週間程取られるし
運良くバイク屋が陸運局に行く日が被っても納車整備で1週間程取られるし
557774RR
2021/06/30(水) 08:22:04.31ID:1URjJ7/a >>516
もう少し若い人の方がいいけど乗れると思う
もう少し若い人の方がいいけど乗れると思う
558774RR
2021/06/30(水) 15:34:40.25ID:Nkcv/l+L わし今49歳で初期型買ったけど、普通どころかショートコースでSS煽り倒すの楽しすぐるw
559774RR
2021/06/30(水) 16:48:32.47ID:inO2iaLj 体力的な事や身体的な事ではなくてこの年齢で乗ってても痛くない?
って質問してると思うんだ
って質問してると思うんだ
560774RR
2021/06/30(水) 17:09:22.86ID:NLw7Z9EC 3輪車じゃないんだから端から見て痛いとかないだろ
いい歳してローリング族とかやってたら痛いが
それは公道であって車種関係ないしね
いうたら「走り方による」ってとこじゃね?
いい歳してローリング族とかやってたら痛いが
それは公道であって車種関係ないしね
いうたら「走り方による」ってとこじゃね?
561774RR
2021/06/30(水) 17:10:00.79ID:NLw7Z9EC まちがいた
公道→行動ね
公道→行動ね
562774RR
2021/06/30(水) 19:30:40.61ID:1oiv6QM5563774RR
2021/06/30(水) 19:40:06.67ID:1R+0TbKs 別にサーキットでならいいんじゃね?痛くもなんとも思わないな。
564774RR
2021/06/30(水) 19:44:50.00ID:Nkcv/l+L565774RR
2021/06/30(水) 20:41:39.86ID:Nkcv/l+L 決して150Rを貶しているつもりはないぞ
俺もサーキット行くの辞めたなら150Rでいいやと思ってるし
現行はMC51と変わらぬカッコよさだし(RRR風カラーとか最高やろ)必要十分な動力性能だし
いざって時にも自動車専用道も乗れる
125より色んな余裕があるのがイイ
俺もサーキット行くの辞めたなら150Rでいいやと思ってるし
現行はMC51と変わらぬカッコよさだし(RRR風カラーとか最高やろ)必要十分な動力性能だし
いざって時にも自動車専用道も乗れる
125より色んな余裕があるのがイイ
566774RR
2021/06/30(水) 21:02:11.42ID:StKpVprK 150って中途半端だよな
PCX150なんてそれの最たる物で、125の駐輪場や自動車保険の特約を使えないし、有利な点と言ったら高速に乗れるくらいだけど、乗ったら乗ったでパワーないし
PCX150なんてそれの最たる物で、125の駐輪場や自動車保険の特約を使えないし、有利な点と言ったら高速に乗れるくらいだけど、乗ったら乗ったでパワーないし
567774RR
2021/06/30(水) 23:11:04.94ID:S7DlfSKA CBR150R2021年モデルは4つ目になってるんだな
568774RR
2021/06/30(水) 23:23:02.24ID:NnlwNlKP 150はマジで小さい細いだぞ、NS1の方がよっぽどデカい
MC51と外観一緒だと思ったらあかん
MC51と外観一緒だと思ったらあかん
569774RR
2021/07/01(木) 06:44:28.68ID:6glXqyWq570774RR
2021/07/01(木) 06:46:06.37ID:6glXqyWq >>568
そうだったのは初期型だけやで
2代目以降は普通にNS-1よりでかいしタイヤも太くなった
しかし初期型はほんとに病気にかかってやせ細ったCBR・・・って感じだったw
乗ってても色んな奴が寄って来て色んなコメント頂いて楽しかった
そうだったのは初期型だけやで
2代目以降は普通にNS-1よりでかいしタイヤも太くなった
しかし初期型はほんとに病気にかかってやせ細ったCBR・・・って感じだったw
乗ってても色んな奴が寄って来て色んなコメント頂いて楽しかった
571774RR
2021/07/01(木) 09:24:47.73ID:G+Ob4IJE >>570
いや現行な、最初かっこよくなったやん150って思ってたがSOXで現物見てないわーに変わった
クソ細い車体にリアフェンダーで長く見えるだけの小さい車体、隙間から見える貧弱な単発エンジンとそれ故のカウル内スカスカ感
いや現行な、最初かっこよくなったやん150って思ってたがSOXで現物見てないわーに変わった
クソ細い車体にリアフェンダーで長く見えるだけの小さい車体、隙間から見える貧弱な単発エンジンとそれ故のカウル内スカスカ感
573774RR
2021/07/01(木) 12:18:14.41ID:MG6H72E0 フォルツァはカネゴンみたいなクソダサいウインカーミラーさえどうにかしてくれれば欲しいな
576774RR
2021/07/01(木) 15:00:10.28ID:z1sCV0Q9 て言うか駐車場に排気量制限なんてあるんだね。125も150も然程サイズ変わらないだろうに・・・
577774RR
2021/07/01(木) 15:21:50.10ID:6glXqyWq578774RR
2021/07/01(木) 15:33:26.70ID:aVkufe2F >>576
原二と250までには大きな運用差分がある
駅前の自転車と同じになってるような月極駐輪場は125までって制限してるところがメッチャ多い
大きさを考えたらいい気もするけど、基本はダメだから、150ccが中途半端なんだよ
原二と250までには大きな運用差分がある
駅前の自転車と同じになってるような月極駐輪場は125までって制限してるところがメッチャ多い
大きさを考えたらいい気もするけど、基本はダメだから、150ccが中途半端なんだよ
579774RR
2021/07/01(木) 16:24:29.14ID:owU0Icnt 125までは駐輪場
それ以上は駐車場
消防法での要件が違ってくるみたい
それ以上は駐車場
消防法での要件が違ってくるみたい
580774RR
2021/07/01(木) 16:57:36.25ID:MpsDifWK CB125Rのわい、会社近くの駐輪場は
125ccまで駐輪OKなんだが物理的に停められないw
125ccまで駐輪OKなんだが物理的に停められないw
581774RR
2021/07/01(木) 17:47:49.26ID:fzekz5o+ そういうのはV125みたいなスクータを想定してるだろうな
シグナスXだと結構厳しいのでは?
シグナスXだと結構厳しいのでは?
583774RR
2021/07/02(金) 21:33:08.68ID:Xxk1Vy+n スクーターを買うなら125を買うかなぁ俺なら
だけど休日のレジャー用にバイクを買うなら150MTバイクを買うね
高速道路と自動車専用道路を走れるか否かは大変な差になるからね(個人の意見です)
だけど休日のレジャー用にバイクを買うなら150MTバイクを買うね
高速道路と自動車専用道路を走れるか否かは大変な差になるからね(個人の意見です)
585774RR
2021/07/03(土) 01:22:42.75ID:SI07Yb3P586774RR
2021/07/03(土) 01:27:20.76ID:REy8HzV5 いつまでこのスレで排気量談義してるの…
587774RR
2021/07/03(土) 07:13:56.42ID:p0u1DwvU だからスクーターの250はデカくて不便なんだよ
125スクに慣れたら慣れる程
あと、250スクでのんびりツーリングは想像以上に快適で便利なんだが
遠く行ってもなんか達成感が無い・・・・
帰宅しても 今日はいい感じに程よく疲れたからビールウマい!!!感も半減。
ほんと疲れんのもなんかモノ足らんかったw
125スクに慣れたら慣れる程
あと、250スクでのんびりツーリングは想像以上に快適で便利なんだが
遠く行ってもなんか達成感が無い・・・・
帰宅しても 今日はいい感じに程よく疲れたからビールウマい!!!感も半減。
ほんと疲れんのもなんかモノ足らんかったw
588774RR
2021/07/03(土) 08:17:37.28ID:USRzdRXH スクーターはわかった
大きさもあるし、150だと125の車体に大きいエンジンが積まれるから楽だってね
でも>>583は150のMTを買うって言ってるけど、それは例としてCBR150とかやろ?それならCBR250の方が全部楽やん
コストを度外視したら、150を買う意味がわからんのよ
大きさもあるし、150だと125の車体に大きいエンジンが積まれるから楽だってね
でも>>583は150のMTを買うって言ってるけど、それは例としてCBR150とかやろ?それならCBR250の方が全部楽やん
コストを度外視したら、150を買う意味がわからんのよ
589774RR
2021/07/03(土) 08:20:35.20ID:6JQAs9r1590774RR
2021/07/03(土) 08:48:01.18ID:XP7obKV2 車検なし上限の250ccじゃなく、ファミバイ使える125ccでもない、あえて150cc買ったんだ俺はあえてね!という他人とは違うぜアピールのため
591774RR
2021/07/03(土) 09:09:24.89ID:MX6HGnvP 超低燃費のジクサー150を選ぶならまだ分かるけど
592774RR
2021/07/03(土) 09:43:00.17ID:sIljzLzZ そもそも日本の免許区分が違うからねぇ
海外市場に合わせて150まで引き上げたら良いだろうけど
小型二輪免許の区分では高速道路を走れないから125と扱いは変わらない
メーカー側のメリットとしては125も生産する必要が無くなって150に絞ればいいから
海外市場に合わせて150まで引き上げたら良いだろうけど
小型二輪免許の区分では高速道路を走れないから125と扱いは変わらない
メーカー側のメリットとしては125も生産する必要が無くなって150に絞ればいいから
593774RR
2021/07/03(土) 12:27:05.20ID:MFWPwkQv 欧州は普通自動車免許で125のバイクに乗れるんでしょ?日本の原付50みたいな役割で
125を棄てたら地球環境には優しいかもな
125を棄てたら地球環境には優しいかもな
594774RR
2021/07/03(土) 12:52:24.08ID:CTq4xJsY そしたらバイク業界衰退するな
596774RR
2021/07/03(土) 17:40:38.72ID:p0u1DwvU597774RR
2021/07/03(土) 18:04:38.23ID:/QyrBPg6 150には、
「専用道走れる中でいっちゃん小さかやつばくれんのい」
需要があるのです
コスト?
いや、コスト云々後回しって人結構多いよ
「専用道走れる中でいっちゃん小さかやつばくれんのい」
需要があるのです
コスト?
いや、コスト云々後回しって人結構多いよ
599774RR
2021/07/04(日) 04:35:54.05ID:aFPSOtmd どっちもじゃ
600774RR
2021/07/04(日) 07:00:14.15ID:PwPgx2Se そういうヤツらは150でもスクーターだからって言って、平気で125までの駐輪場に停めるんだろうな
601774RR
2021/07/04(日) 14:54:11.25ID:Sm8j8Vyw 免許の区分は同じだけどMTバイクとスクーターとハーレーは「別ジャンル」
602774RR
2021/07/04(日) 16:58:39.29ID:s4WkOtpF ハーレーは別ジャンルでいいかもしれんがスクーターはそもそもバイクだと思ってない
スクーターはスクーターっていう乗り物だと思ってるわ
スクーターはスクーターっていう乗り物だと思ってるわ
603774RR
2021/07/08(木) 10:15:28.95ID:ZUHmWDvX 新カラーで良い配色があったら買おうと思ってるんだが
なかなか情報が出んね、9月くらいかな
バックオーダーが多い状況で新型(新色)発表したら
大ブーイング&キャンセル続出しそうだけどw
なかなか情報が出んね、9月くらいかな
バックオーダーが多い状況で新型(新色)発表したら
大ブーイング&キャンセル続出しそうだけどw
604774RR
2021/07/08(木) 21:38:30.11ID:Ed/wnsZt ライバルのZX25Rとどっちが売れてるんだろうね?
605774RR
2021/07/08(木) 22:03:03.09ID:RV5a47uq ハイビームに切り換えると消灯することがあったけどリコールなんだな
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_4990.html
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_4990.html
607774RR
2021/07/09(金) 08:24:21.11ID:APSWw7ru 大健闘だな
まだまだ魅力衰えず
まだまだ魅力衰えず
608774RR
2021/07/10(土) 10:00:17.87ID:F3VBE9hE やっと晴れたあぁ!暑いけど洗車して走りに行くぞ!
609774RR
2021/07/10(土) 10:27:54.07ID:dCjKQvHN おーまたリコールか
610774RR
2021/07/10(土) 10:45:11.16ID:HEuQ2aH9 車のデラなら担当営業に電話一本入れて
「取りに来て。で、直しといてね♪」 で済むんだが、2輪の場合はよっぽど親しい店(奴)から買わんと無理だな
「取りに来て。で、直しといてね♪」 で済むんだが、2輪の場合はよっぽど親しい店(奴)から買わんと無理だな
611774RR
2021/07/12(月) 10:11:25.67ID:0iTtLIW8 別に夜とか走らんから次のオイル交換の時でええやろ。
612774RR
2021/07/12(月) 10:25:14.19ID:rdZH2Hw6 オイル交換なんていちいち店に持ってかんわ
613774RR
2021/07/14(水) 04:00:01.07ID:kuhJwMxe わしはハイビームなんか使った事無いから別にいいわw
614774RR
2021/07/14(水) 10:23:27.58ID:ClehYI+R615774RR
2021/07/14(水) 10:56:42.75ID:yrK+/NAj 二輪車って常灯が義務なので消灯しちゃうと捕まるよなw
616774RR
2021/07/14(水) 11:24:44.42ID:VeSuOj1O 古いバイクは例外だよ
617774RR
2021/07/14(水) 11:42:37.00ID:kaQeVdco 誰が古いバイクの話ししてんの???
618774RR
2021/07/14(水) 11:43:17.50ID:0abZ1QWn 何年前のバイクだよ
初期MC41ですら2011年なのに
初期MC41ですら2011年なのに
619774RR
2021/07/14(水) 11:57:06.29ID:lOWNoHU4 この車種のスレで古いバイクは例外だと言い出すのはおかしい
620774RR
2021/07/14(水) 14:26:29.82ID:MYOLmK+b MC51とMC22 の2台持ちのおいらが
通過いたします〜〜〜
通過いたします〜〜〜
621774RR
2021/07/14(水) 15:11:37.07ID:25pX7Gce622774RR
2021/07/14(水) 16:31:02.98ID:vYTk75YR ウィンカーも車両の年代によっては(戦前車等)無しで公道走行OKだから日本のその辺りの法律は面白いよね。令和の時代を今尚走る戦前車も凄いけどw
623774RR
2021/07/15(木) 03:44:32.88ID:T4cNJy/T624774RR
2021/07/16(金) 13:12:00.68ID:jYwTitqJ オイルパンのリコールで入院中なのに
さらに スイッチのリコール案内が来た
何時になったら、帰ってくるんだろう。。
さらに スイッチのリコール案内が来た
何時になったら、帰ってくるんだろう。。
625774RR
2021/07/16(金) 13:33:22.60ID:mx6Wn8ey >>624
いや、タイミングよ杉じゃんw
今すぐ電話入れたらついでにやってくれて2度手間省けるし。
あんなもん1時間足らずで終わるぞ
オイルパンの時は、一日何台もCBRばかりで
作業する人も手慣れて、そのうち
当初の半分の時間で余裕でできるようになったと行ってたw
いや、タイミングよ杉じゃんw
今すぐ電話入れたらついでにやってくれて2度手間省けるし。
あんなもん1時間足らずで終わるぞ
オイルパンの時は、一日何台もCBRばかりで
作業する人も手慣れて、そのうち
当初の半分の時間で余裕でできるようになったと行ってたw
626774RR
2021/07/17(土) 02:42:57.38ID:kYDErdGT 6月に契約しにいって7/22に納車だあああああ
やったあああああ
色々つけて123万円ですが、すごい楽しみです
ホンダドリームのメンテナンスパック入った方が良いでしょうか?入ると130万超えるので震えてしまい、入ってません。
免許は8/15日位なので、ホンダドリームで飾っておいてもらいます(´・ω・`)
やったあああああ
色々つけて123万円ですが、すごい楽しみです
ホンダドリームのメンテナンスパック入った方が良いでしょうか?入ると130万超えるので震えてしまい、入ってません。
免許は8/15日位なので、ホンダドリームで飾っておいてもらいます(´・ω・`)
627774RR
2021/07/17(土) 03:39:48.92ID:9MI16vg0 ひぇっ
628774RR
2021/07/17(土) 06:44:47.27ID:YvLXKCNJ すげえなw
俺先週現行MC51白契約で9月初週納車予定
乗り出し総額845455円なり。思ったよか安かったんで納車までに金クメンしてクイックシフターも注文しよ。
各種保険等は今乗ってるやつから引継ぎなので助かった
俺先週現行MC51白契約で9月初週納車予定
乗り出し総額845455円なり。思ったよか安かったんで納車までに金クメンしてクイックシフターも注文しよ。
各種保険等は今乗ってるやつから引継ぎなので助かった
629774RR
2021/07/17(土) 06:46:21.74ID:YvLXKCNJ つうか>>626は何をどんだけつけたのか気になる
まあ純正OPカタログのでも鍛造ホイール付けただけで20万オーバーだからなw
まあ純正OPカタログのでも鍛造ホイール付けただけで20万オーバーだからなw
630774RR
2021/07/17(土) 08:08:58.43ID:BUnBV9s4 フルエキとバックステップ込ならそんなもんかね
631774RR
2021/07/17(土) 11:00:33.47ID:IQfwBOqi 免許取り立てで新車にあれこれ付けてしまうのって
単純にもったいないというかなんというか……
色んな意味でノーマルを理解してからにした方がよいと思うんだが
排気系なんか初心者には乗りづらくなる可能性もあるし
まあ、それでも人それぞれなんだろうけど
単純にもったいないというかなんというか……
色んな意味でノーマルを理解してからにした方がよいと思うんだが
排気系なんか初心者には乗りづらくなる可能性もあるし
まあ、それでも人それぞれなんだろうけど
632774RR
2021/07/17(土) 11:12:02.87ID:z0kFrfnt メンテパックは自分でオイル交換するなら不要
全て任せるつもりなら必要
全て任せるつもりなら必要
634774RR
2021/07/17(土) 12:21:28.15ID:j5Y4L4Ja 初心者の友人が買ったときはラジエーターガードとシングルシート、メットホルダー位であとは装備類で120超えたし想像で色々言ってるの面白いよね
しかも誰一人としてメンテパックについて書かないとかもうね
しかも誰一人としてメンテパックについて書かないとかもうね
635774RR
2021/07/17(土) 12:58:08.98ID:2XdrlW78 メンテパックは不要
636774RR
2021/07/17(土) 13:41:45.04ID:j2XoECho637774RR
2021/07/17(土) 13:52:47.67ID:1xpaeH29 だからニダボって言うなっつってんだろぉwww
638774RR
2021/07/17(土) 14:44:37.88ID:pWEdsLcp639774RR
2021/07/17(土) 16:30:58.59ID:BUnBV9s4 メンテパックは下取り時のベア用だよ
その辺の中古屋に流すなら知らん
その辺の中古屋に流すなら知らん
640774RR
2021/07/17(土) 17:08:11.60ID:CqeZNpl+ 2019年式のcbr250rrに乗ったんだが、この車種、クラッチ重すぎじゃね?
レバーも遠いし、正直欠陥品としか思えなかった。
レバーも遠いし、正直欠陥品としか思えなかった。
642774RR
2021/07/17(土) 21:01:53.46ID:r7TBfqdZ 手がちっちゃくて握力ない小人かな?ちゃんと両足着く??笑
643774RR
2021/07/17(土) 21:12:02.91ID:VoWbCm0b 2019式は確かにちょい乗り辛いけどなんで今更2019?
644774RR
2021/07/17(土) 21:41:45.03ID:8excnv8u 偶々乗る機会を得たのが2019年式だっただけなんじゃないの?
645774RR
2021/07/17(土) 21:49:51.75ID:CqeZNpl+646774RR
2021/07/17(土) 21:53:46.92ID:BUnBV9s4 このバイクでクラッチ重いとか普段どんなん乗ってんのよ…
647774RR
2021/07/17(土) 21:57:37.67ID:8excnv8u 他人の主観に自分の主観重ねても意味ないんじゃない?十人十色って言うし感じ方は人各々。
648774RR
2021/07/17(土) 23:59:57.48ID:T4p6rFgF いやホビットの方から聞いて来てるんやからホビットだからさって返されてるんやん
649774RR
2021/07/18(日) 01:19:40.47ID:MJQI0lY/ >>629
盗難保険一年、ガラスコーティング、クイックシフター、グリップヒーター、ETC、イモビアラーム、デイトナマルチバー、デイトナUSB
ラジエターガード、タンクパッド、ニーパッド、エンジンスライダー
これくらいです
グランプリレッドストライプのカラーリングに一目惚れしました
600rr、650r、400rもお金があるなら全て手に入れておきたい位に格好良いし
かなり迷いましたが、結局cbr250rrになりました
盗難保険一年、ガラスコーティング、クイックシフター、グリップヒーター、ETC、イモビアラーム、デイトナマルチバー、デイトナUSB
ラジエターガード、タンクパッド、ニーパッド、エンジンスライダー
これくらいです
グランプリレッドストライプのカラーリングに一目惚れしました
600rr、650r、400rもお金があるなら全て手に入れておきたい位に格好良いし
かなり迷いましたが、結局cbr250rrになりました
651774RR
2021/07/18(日) 08:27:00.66ID:b7WSOpvy >>647
新型と初期型のMC51乗り比べたが
元々クラッチレバー操作が重いとは微塵も感じなかったんで、別にこんな事せんでもいいのになあ・・と思った
俺、怪我で一時は左手の握力5kgまで落ちた人なんだが(リハビリしつこく続けた結果20まで回復した。今は平均的成人女性並みだと思う)
それでも初期型MC51のクラッチ操作を重いと感じた事は無い
新型と初期型のMC51乗り比べたが
元々クラッチレバー操作が重いとは微塵も感じなかったんで、別にこんな事せんでもいいのになあ・・と思った
俺、怪我で一時は左手の握力5kgまで落ちた人なんだが(リハビリしつこく続けた結果20まで回復した。今は平均的成人女性並みだと思う)
それでも初期型MC51のクラッチ操作を重いと感じた事は無い
653774RR
2021/07/18(日) 17:48:40.89ID:Fkbm3DhE 17年式乗ってたけど純正レバーは長距離乗った後に渋滞に捕まる時に初めてきついな…と感じてた
ダイヤル式の可倒式レバーに変えてからは何時間でも握力的には余裕
それで、今日GB350Sに乗り換えたけどアシストクリッパークラッチはそれ以上に軽くてむっちゃふにゃふにゃで驚いた
アシスト付き車種から250RRに移る人は相対的に重いと感じるんじゃないかな
ダイヤル式の可倒式レバーに変えてからは何時間でも握力的には余裕
それで、今日GB350Sに乗り換えたけどアシストクリッパークラッチはそれ以上に軽くてむっちゃふにゃふにゃで驚いた
アシスト付き車種から250RRに移る人は相対的に重いと感じるんじゃないかな
654774RR
2021/07/18(日) 18:01:24.72ID:b7WSOpvy 感じるのは最初だけで
慣れたら全然普通になると思うよ
慣れたら全然普通になると思うよ
655774RR
2021/07/18(日) 18:12:27.20ID:kGCxJ8d1 俺もエイプからの乗り換えだったから初めは重く感じたけどすぐ慣れた
656774RR
2021/07/19(月) 08:43:08.26ID:4XUelCMB 慣れても長距離走るとじわじわ効いてくるよね
657774RR
2021/07/19(月) 13:08:20.02ID:lpr+OtK1 走行中は律儀にニギニギすることはあまりないから、まあ疲れることもないけど、問題は渋滞や混雑した市街地
658774RR
2021/07/19(月) 20:03:47.65ID:ipvJhMJQ MC51はスタンドは変えた方が良いのでしょうか?
659774RR
2021/07/19(月) 20:19:29.54ID:Q5d6yUc8 俺のは震度5強でも倒れなかった。
660774RR
2021/07/19(月) 20:48:52.50ID:HobL3Hj3 結局ケチ付けたい人間が言ってただけ
純正のスタンドで何の問題もない
倒れるときは倒れる
純正のスタンドで何の問題もない
倒れるときは倒れる
661774RR
2021/07/19(月) 21:37:20.82ID:Q5d6yUc8 でも見た目にはなんだか頼りなさげに見えるし少なからず不安を感じる要素もあると思う。
663774RR
2021/07/19(月) 21:57:37.39ID:Q5d6yUc8 そいやスタンドを支点にバイクを斜めに浮かせてクルッと方向を換える人たまにいるけどあれスタンドの付け根辺り歪まないんかね?あれは正直やりたくない。
666774RR
2021/07/19(月) 22:54:28.59ID:5DI+wtdg スルッと回る時は良いんよ
ゴリっといった時が…
ゴリっといった時が…
667774RR
2021/07/20(火) 02:50:17.09ID:exnHnm9A スタンドの件参考になりました、ありがとうございました
669774RR
2021/07/20(火) 08:53:02.69ID:BfuPXurx サイドスタンドは3点接地で車体支える前提だから
スタンドターンなんかやったらダメージ受けるのは当たり前
よくスタンド立ててバイクに座ってるの見るけどあれも結構なダメージになる
バイク屋でよくやっているの見るけどあれは自分のバイクじゃないから出来るだけで
自分のでやってる整備士いたら頭おかしい
スタンドターンなんかやったらダメージ受けるのは当たり前
よくスタンド立ててバイクに座ってるの見るけどあれも結構なダメージになる
バイク屋でよくやっているの見るけどあれは自分のバイクじゃないから出来るだけで
自分のでやってる整備士いたら頭おかしい
671774RR
2021/07/20(火) 16:05:38.62ID:OUpqgUdh 設計ではないが、近い仕事をしていた立場で言えば
静荷重ならそのくらいのことでダメージが及ぶ強度ではない
ただし動荷重と長期間の組み合わせによっては想定外の疲労につながるケースも、稀によくあるw
静荷重ならそのくらいのことでダメージが及ぶ強度ではない
ただし動荷重と長期間の組み合わせによっては想定外の疲労につながるケースも、稀によくあるw
672774RR
2021/07/22(木) 03:10:57.62ID:8+SldBbW 今日納車される、震えて来た
まだ教習中なので、免許とれる二週間位の間、わいのバイクがホンダドリームに展示されるので、みんな見に来てね
結婚前夜もこんな気持ちなのだろうか(´・ω・`)
まだ教習中なので、免許とれる二週間位の間、わいのバイクがホンダドリームに展示されるので、みんな見に来てね
結婚前夜もこんな気持ちなのだろうか(´・ω・`)
673774RR
2021/07/22(木) 03:34:51.96ID:ui4SgSZl 2週間の間、お前の嫁は見ず知らずの男どもに触られ、なでられ、またがられてしまうんだな
すぐに免許をとってやらなかったばかりに……
すぐに免許をとってやらなかったばかりに……
674774RR
2021/07/22(木) 07:26:26.29ID:VF0ix8gq NTRバイクか
新しいなw
新しいなw
675774RR
2021/07/22(木) 17:50:49.55ID:8gn5KuTp 尼で売ってるパチもんシングリシートカウルは純正タンデムシートより重いと有名だが
純正OPカタログ載ってるプロト製のは軽いんか?
純正OPカタログ載ってるプロト製のは軽いんか?
676774RR
2021/07/22(木) 18:39:22.00ID:0fvWgjdf 早く2022モデル発表されないかなぁ
677774RR
2021/07/23(金) 05:48:44.93ID:wgfYVd95 インドネシアにあるRRR風カラー追加だけだろうな
678774RR
2021/07/23(金) 13:40:59.14ID:VYqISmCh 教習中に先行買いしてるひと上の方にもいたけど小型で慣れててステップアップとかなんだろか
初二輪だとしたら、技能と度胸と財布がうらやましい
初二輪だとしたら、技能と度胸と財布がうらやましい
679774RR
2021/07/23(金) 14:09:19.34ID:LbaERhA6 初二輪はNSR250Rだったな
当日にいきなり高速道路に乗って帰ったわ
峠でも散々遊びまくったし慣れてるからCBR250RRでも峠を走ることにためらいなどないわ
タイヤの皮むきが終わったらいきなりヒザスリとか普通に出来るっすよ
当日にいきなり高速道路に乗って帰ったわ
峠でも散々遊びまくったし慣れてるからCBR250RRでも峠を走ることにためらいなどないわ
タイヤの皮むきが終わったらいきなりヒザスリとか普通に出来るっすよ
680774RR
2021/07/23(金) 14:23:20.80ID:IbemkXR/ >>678
唯一無二のカラーリングのグランプリレッドストライプに一目惚れしたんやで
教習所入校したその足でホンダドリームに行き、即注文、半年待つ予定が、注文してるのがあるから二ヶ月位で納車されるという幸運
昨日結婚式に行ってきた、わいの嫁はすごい綺麗で素敵だった
あ、ちゃんとまたがってきたわ!!
あー、これから二週間、ホンダドリームに来る客来る客にあんなことやこんなことされてまうのか
でも、シートに膜が張ってあったから、大丈夫やろ(´・ω・`)
唯一無二のカラーリングのグランプリレッドストライプに一目惚れしたんやで
教習所入校したその足でホンダドリームに行き、即注文、半年待つ予定が、注文してるのがあるから二ヶ月位で納車されるという幸運
昨日結婚式に行ってきた、わいの嫁はすごい綺麗で素敵だった
あ、ちゃんとまたがってきたわ!!
あー、これから二週間、ホンダドリームに来る客来る客にあんなことやこんなことされてまうのか
でも、シートに膜が張ってあったから、大丈夫やろ(´・ω・`)
681774RR
2021/07/23(金) 14:41:27.93ID:6XSKv0zU ヒザスリとか普通に出来るなんてモトGPのレーサーみたいでかっこいいすね!
683774RR
2021/07/23(金) 15:22:27.09ID:k/JOylpm 売約済みの車両はお触り跨がり禁止だぞ
684774RR
2021/07/23(金) 16:13:18.31ID:hI3lTqcR685774RR
2021/07/23(金) 16:15:19.41ID:hI3lTqcR つうかMC51ってシート高のわりに膝すりやすいよね
かつてのMC19やMC22ならシート低いからあっという間に擦れたけど
MC51でも少し尻ずらすだけでさほど無理膝にならんくとも時速50キロ程度で通過するタイトなコーナーでいとも簡単に擦れたりする
かつてのMC19やMC22ならシート低いからあっという間に擦れたけど
MC51でも少し尻ずらすだけでさほど無理膝にならんくとも時速50キロ程度で通過するタイトなコーナーでいとも簡単に擦れたりする
686774RR
2021/07/23(金) 18:50:38.09ID:hI3lTqcR 尼で純正QS2万ジャストで売ってたんだが、
これって素人がポン付けできるのか?(電子設定的な面で。)
無論現行モデルでの話ね
これって素人がポン付けできるのか?(電子設定的な面で。)
無論現行モデルでの話ね
687774RR
2021/07/23(金) 19:23:54.67ID:fSWT8JyB >>686
PC繋いでインストールすればいいだけなんだけど診断機とかいるから素人じゃ無理だし普通は持ってないから弄れる人でも大半は無理じゃね
PC繋いでインストールすればいいだけなんだけど診断機とかいるから素人じゃ無理だし普通は持ってないから弄れる人でも大半は無理じゃね
688774RR
2021/07/24(土) 00:10:25.24ID:b0L15G5z ついにクラッチもバイワイヤか。
689774RR
2021/07/24(土) 05:01:53.46ID:fNbXDxM3690774RR
2021/07/24(土) 05:02:58.21ID:fNbXDxM3 あ、一応書いとくけどQS装着してない車両ね。俺のCBR。
691774RR
2021/07/24(土) 06:16:48.30ID:b0L15G5z いやホンダがクラッチバイワイヤを開発したってニュースを見たんでね・・・
694774RR
2021/07/25(日) 04:41:16.94ID:fS4H8JsG 付けようか迷ってるわけじゃないんだけどw
695774RR
2021/07/26(月) 13:52:25.91ID:AOBJSKVY 乗ってるカラーの割合って、黒が多いのかな?
ようつべ見た感じ、黒4:ストライプ4:赤1:白1って感じだけど
ようつべ見た感じ、黒4:ストライプ4:赤1:白1って感じだけど
696774RR
2021/07/26(月) 14:06:55.03ID:HS8/Kr3y グレー見ると嬉しくなる
697774RR
2021/07/26(月) 15:09:30.52ID:HgkyFecC 確かにグレーは初期のインドネシア仕様のみなんで希少ですよね
マジカルレーシングのデモ車がそうだった
国内仕様はグレーじゃなくシルバーだったしね
マジカルレーシングのデモ車がそうだった
国内仕様はグレーじゃなくシルバーだったしね
698774RR
2021/07/26(月) 15:26:42.83ID:YOhz1UqU MC41、小キズが目立つようになってきたから
いっそグレーに塗り替えるかな
いっそグレーに塗り替えるかな
699774RR
2021/07/26(月) 17:11:49.49ID:xlYDDNzm 黒>白>赤=赤ストライプ>>>銀の印象
現行赤(顔とタンク黒)はあまり好きじゃないので
先代赤のカラー(アンダー黒)に戻して欲しい・・・
現行赤(顔とタンク黒)はあまり好きじゃないので
先代赤のカラー(アンダー黒)に戻して欲しい・・・
700774RR
2021/07/27(火) 03:51:48.02ID:OxdU8v0X 現行赤は最初画像で見た時なんじゃこりゃw
と思ったが、実車見たらこれもアリかも。意外といい感じと思ってしまった
MC51は造形がいい分、3Dの生で見るとなんでもかっこよく見えてしまうw
と思ったが、実車見たらこれもアリかも。意外といい感じと思ってしまった
MC51は造形がいい分、3Dの生で見るとなんでもかっこよく見えてしまうw
701774RR
2021/07/27(火) 03:53:02.53ID:OxdU8v0X でも、現行白が最高や!!!
最初画像で見た時、赤フレームは無いわあ と思ってしまっったが
実車見たら(以下略
最初画像で見た時、赤フレームは無いわあ と思ってしまっったが
実車見たら(以下略
702774RR
2021/07/27(火) 08:17:17.04ID:ODOdEsyN 赤フレームが赤!だからメタル赤のアレがちょっと羨ましい
703774RR
2021/07/27(火) 09:43:05.44ID:F44d2qMx 若者は知らんと思うがCB750Fボルドールの赤フレームは憧れだった
704774RR
2021/07/27(火) 10:01:56.96ID:eNq23+Ic 現行41psグランプリレッドストライプを鑑賞用に買ったけどなんだか半年で眺め飽きちゃった・・・飽きっぽくてどうにもダメだな俺は。
706774RR
2021/07/28(水) 10:53:52.27ID:+qglz2sP 1000RR-Rなら半年でも飽きないんじゃない?
いっそのことRC213Vとか(無理)
部屋に飾るならツール(ロードバイク)のレプリカの方が邪魔にならんしオシャレな気がするなぁ壁掛け出来るし
いっそのことRC213Vとか(無理)
部屋に飾るならツール(ロードバイク)のレプリカの方が邪魔にならんしオシャレな気がするなぁ壁掛け出来るし
707774RR
2021/07/28(水) 12:26:22.39ID:Pay359NG 今思えばNSR250R処分せず1分の一オブジェとして置いておいたら良かったと思う(油脂類全部抜いて)
20年前エンジンなんとかかかる車両をタダで引き取ってもらった…
20年前エンジンなんとかかかる車両をタダで引き取ってもらった…
708774RR
2021/07/28(水) 12:56:06.07ID:t54GEIsV インドネシアで発表された新型を増車して
見比べていれば、二倍楽しめるな!!
見比べていれば、二倍楽しめるな!!
710774RR
2021/07/29(木) 04:04:04.89ID:FtEcmvVJ カラバリ追加を新型って書く奴初めて見た
711774RR
2021/07/29(木) 12:56:43.25ID:ta+pMgu2 間違いでは無いがな
712774RR
2021/07/29(木) 13:15:01.48ID:S/OeFXPm 間違いだよw
713774RR
2021/08/02(月) 19:58:05.55ID:69MxDY7R 長距離乗ってるとお尻が痛くなるのですが、対策はありますか。
716774RR
2021/08/03(火) 07:33:27.00ID:z0eM1qt1 30分事に腰を上げて振る
717774RR
2021/08/03(火) 07:37:38.15ID:cpDQa+mu カクカクカクカク〜!!
718774RR
2021/08/03(火) 10:10:03.22ID:bdK+EAlU 納車してまだ4日ぐらいだけど初日前傾余裕やんて思ってたら2日目からやっぱ辛えなってなってきたわ
719774RR
2021/08/03(火) 11:42:42.29ID:g9MduCRK U4の編集長によると
「ニーグリップがなってない!だから前傾辛いのだ!」キリッ
らしいよ
「ニーグリップがなってない!だから前傾辛いのだ!」キリッ
らしいよ
720774RR
2021/08/03(火) 12:03:40.97ID:Eib0fYLE ニーグリップじゃ無いけどなぁ…
峠で振り回す時なんて、ずっとガニ股で太腿引っ掛けてるだけやん?
前傾きついって言ってる人って、多分背筋が反ってると思う
タンクに金玉当たるとか、
肩が痛いとか、
手が疲れるとか
その手の人は、腕ピーン背筋ピーンの天使の羽根乗りしてる
峠で振り回す時なんて、ずっとガニ股で太腿引っ掛けてるだけやん?
前傾きついって言ってる人って、多分背筋が反ってると思う
タンクに金玉当たるとか、
肩が痛いとか、
手が疲れるとか
その手の人は、腕ピーン背筋ピーンの天使の羽根乗りしてる
721774RR
2021/08/03(火) 12:31:27.25ID:OXd4YDtq 夜道雪スタイルな
722774RR
2021/08/03(火) 14:32:00.34ID:EYgiTlPS ニーグリップガーの言うことは基本信用してはいけない
723774RR
2021/08/03(火) 14:42:30.36ID:Md7KPkFo 教習所の教官がニーグリップはシートベルトと同じと言ってたのを思い出す
ニーグリップをしっかりしていると衝突したとき投げ出されずにすむそうだw
ニーグリップをしっかりしていると衝突したとき投げ出されずにすむそうだw
724774RR
2021/08/03(火) 14:55:24.84ID:ogS/anDd うおおおおおおおお
普通二輪卒検受かったぞおおおおお
待ってろよ、わいの嫁(グランプリレッドストライプ)
あああああ、ホンダドリームであんなことやこんなことされてないか心配やで
来週迎えにいくぞおおおお
普通二輪卒検受かったぞおおおおお
待ってろよ、わいの嫁(グランプリレッドストライプ)
あああああ、ホンダドリームであんなことやこんなことされてないか心配やで
来週迎えにいくぞおおおお
725774RR
2021/08/03(火) 15:06:32.95ID:bdK+EAlU ニーグリップ意識しまくってたけどやっぱ違うのか
確かに金玉は痛いわ
確かに金玉は痛いわ
728774RR
2021/08/03(火) 20:37:22.59ID:vB+s01Sf メシウマって何?
729774RR
2021/08/03(火) 20:48:57.19ID:EYg+bi6h きつくなってきたらタンクに肘かけて片手運転よ
パッド入ってないと凸凹で痛いけど
パッド入ってないと凸凹で痛いけど
731774RR
2021/08/03(火) 22:50:56.99ID:rcho5LyE 買いに行ったら入って来るのが来年の1月以降って言われて
一旦帰ってきた。
遠方でも在庫ある店探して買うか悩むなあ。
一旦帰ってきた。
遠方でも在庫ある店探して買うか悩むなあ。
732774RR
2021/08/03(火) 23:01:36.06ID:b5bj1EJw 先月に入荷してる店が多いから
探せばあるで
探せばあるで
733774RR
2021/08/03(火) 23:36:39.12ID:Q0h5g0s5 規制やらなんやら色々あるけどMC51は後どれくらい生産を続けてくれるだろうね?
734774RR
2021/08/04(水) 00:54:10.42ID:u5o3hzRY >>733 そんな心配をした方がいい車種なんですか?
ドリームにおいてある白いの見て、なんてかっこいい形してんだ!って見惚れて教習所申し込んだとこなんで
少なくとも受かって買いに行くまでは今の姿のまま売っててくれなきゃやだー
ドリームにおいてある白いの見て、なんてかっこいい形してんだ!って見惚れて教習所申し込んだとこなんで
少なくとも受かって買いに行くまでは今の姿のまま売っててくれなきゃやだー
735774RR
2021/08/04(水) 00:55:27.68ID:s2ApYVge 何年通うつもりだよ…
737774RR
2021/08/04(水) 01:02:40.41ID:u5o3hzRY なるほどそういうスパンの話か。よかったあ
738774RR
2021/08/04(水) 05:39:29.83ID:bbkfzp9o MC51に限ってはタンクに滑りにくいパッド貼り付けて
そこに体重少し預ける感じで乗れば、全然手首&腕辛くないね
そこに体重少し預ける感じで乗れば、全然手首&腕辛くないね
739774RR
2021/08/04(水) 06:51:42.44ID:s2ApYVge740774RR
2021/08/04(水) 07:26:58.24ID:9CD6+xn/ 文章理解出来てなくて草
741774RR
2021/08/04(水) 07:42:15.98ID:DfOc6YkK どのスレを閲覧してもマウントの取り合いばかりだな。見知らぬ相手にマウント取って小馬鹿にするのって楽しいの?
743774RR
2021/08/04(水) 08:06:28.66ID:j2x/09db744774RR
2021/08/04(水) 08:20:36.34ID:s2ApYVge746774RR
2021/08/04(水) 11:35:37.12ID:RJbKYMPb マウントの取り合いとかさ、最初からそういう意図で書くやつも大概だけどさ
反論即マウントみたいに解釈する奴も同レベルだぞ
議論=喧嘩のように考えるやつは、ディベートや禅問答に学べ
反論即マウントみたいに解釈する奴も同レベルだぞ
議論=喧嘩のように考えるやつは、ディベートや禅問答に学べ
747774RR
2021/08/04(水) 12:38:49.85ID:9hT7/oN2 自己評価低い奴にとっては耐えられんことなんよ
色んな奴おるよ
色んな奴おるよ
748774RR
2021/08/04(水) 13:39:13.41ID:kWKNGIaL 自分は、◯◯だと思う
で済ませればいいのに
おまえは✕✕だからおかしい
って書くからマウントって言われるんじゃない?
立場ある人ほど後者の傾向が強いからなぁ
うちの上司もマウンターだらけのクソだわw
ところでマイチェン情報まだー?
で済ませればいいのに
おまえは✕✕だからおかしい
って書くからマウントって言われるんじゃない?
立場ある人ほど後者の傾向が強いからなぁ
うちの上司もマウンターだらけのクソだわw
ところでマイチェン情報まだー?
749774RR
2021/08/04(水) 14:30:04.08ID:RlNc7Qkj それなりの知識なり経験があるからこその言い方だろうに、経験も知識も実力もない奴がマウントだマウントだって騒いでもなぁ…
お前こそ何様だよってw
お前こそ何様だよってw
750774RR
2021/08/04(水) 14:41:00.16ID:kWKNGIaL >>749
知識や経験からならアドバイスでいいと思うの
〜の方が良いよ、とかさ
価値観や嗜好にいちゃもん言うのが問題かなぁ
例がすげぇ悪いんだが
昼飯食わん派の自分に「昼飯食わないやつは人外」って言う上司どう思う?クソだろw
知識や経験からならアドバイスでいいと思うの
〜の方が良いよ、とかさ
価値観や嗜好にいちゃもん言うのが問題かなぁ
例がすげぇ悪いんだが
昼飯食わん派の自分に「昼飯食わないやつは人外」って言う上司どう思う?クソだろw
751774RR
2021/08/04(水) 15:03:10.53ID:DfOc6YkK752774RR
2021/08/04(水) 15:18:37.76ID:e4hJy9JY おまえら仲良くしろ
他人を変えようとせず、自分を変えていけ
そう、zx25rが出てくれたお陰で、マイナーチェンジしてくれたmc51のように
他人を変えようとせず、自分を変えていけ
そう、zx25rが出てくれたお陰で、マイナーチェンジしてくれたmc51のように
753774RR
2021/08/04(水) 15:34:59.67ID:SOg3+wIj 打たれ弱すぎて成長が遅いで御座る
754774RR
2021/08/04(水) 16:55:55.12ID:bbkfzp9o755774RR
2021/08/04(水) 19:00:23.58ID:eRK3BFED 25Rなかったらエンジンまで手が入ることなかったと思うぞ、据え置き38馬力EURO5対応でお値段アップってとこだったと思う
756774RR
2021/08/05(木) 04:01:07.90ID:YUH77Ouj それはないな
757774RR
2021/08/05(木) 07:28:25.58ID:9gXZW9Sy あるぞ
昨今の企業のコストダウン体質舐めんな
昨今の企業のコストダウン体質舐めんな
758774RR
2021/08/05(木) 08:09:28.46ID:YUH77Ouj 無いな
いずれにせよテコ入れとして当初から計画してたし
いずれにせよテコ入れとして当初から計画してたし
759774RR
2021/08/05(木) 08:11:59.18ID:YUH77Ouj ホンダとしても最初から
ドヤあ!これで250ccフルカウルは安泰!天下やろww
と思い込んでるような能天気企業じゃあないし
初期型作り終えた時点で、遅かれ早かれMC51の販売を脅かす対抗機種でるのは普通に想定済みよ
ドヤあ!これで250ccフルカウルは安泰!天下やろww
と思い込んでるような能天気企業じゃあないし
初期型作り終えた時点で、遅かれ早かれMC51の販売を脅かす対抗機種でるのは普通に想定済みよ
760774RR
2021/08/05(木) 08:25:34.66ID:v5Oa7v+i 俺は25Rが出なかったら値上げしてたって聞いたけどな
761774RR
2021/08/05(木) 08:29:53.82ID:iTrfP5mm762774RR
2021/08/05(木) 09:56:43.89ID:ZkO50o7Q 宗一郎に怒られてから対抗車種作り出す伝統の企業ぞw
少しは歴史から学べよ
少しは歴史から学べよ
763774RR
2021/08/06(金) 17:09:04.89ID:cUYKCgdH 今純正クイックシフターの出荷停止してるね
なんか仕様変更して更新版出るみたい
尼で2万で売ってるの買わんくて良かった
なんか仕様変更して更新版出るみたい
尼で2万で売ってるの買わんくて良かった
764774RR
2021/08/06(金) 20:22:02.02ID:PNnIqjmA これ乗ったらリッター18.4だった
765774RR
2021/08/06(金) 22:16:49.98ID:FO/AQmW0 34km/l位だよ
766774RR
2021/08/06(金) 23:03:27.70ID:NSMQR8vL ハリケーンですら23は行ったな
767774RR
2021/08/06(金) 23:05:29.40ID:yCi8ygak 俺のは暖機しかしないからリッター0km
769774RR
2021/08/07(土) 14:24:23.59ID:d1HmNQCj ぶん回しても20切らないよ
20切るってマルチの燃費じゃん
20切るってマルチの燃費じゃん
770774RR
2021/08/07(土) 15:25:20.39ID:LT0vI9dQ MC41の方かもしれない
771774RR
2021/08/08(日) 00:49:56.85ID:1lkomsCr MC41でリッター25km切るのって無理じゃないかね
773774RR
2021/08/08(日) 02:20:49.83ID:bAZptYJu 単気筒やツインにCBR名乗らせたホンダが戦犯
774774RR
2021/08/08(日) 02:46:10.15ID:sA8eeubG775774RR
2021/08/09(月) 03:14:37.46ID:M1u+a2H+ 今日嫁が納車されるんだがなにも用意してねぇワロタ
ふうううううううう
ホンダドリームまでの電車とバスの時間調べて
アマから届いたヘルメット開封してピンロックシートつけて
あとはワークマンにインナー買いに行って暑さ対策して
嫁が眠る簡易ガレージ作ってと忙しいぜ
夏休み最終日の宿題が終わっていない小中学生時代を思い出す忙しさだ
ふうううううううう
ホンダドリームまでの電車とバスの時間調べて
アマから届いたヘルメット開封してピンロックシートつけて
あとはワークマンにインナー買いに行って暑さ対策して
嫁が眠る簡易ガレージ作ってと忙しいぜ
夏休み最終日の宿題が終わっていない小中学生時代を思い出す忙しさだ
776774RR
2021/08/09(月) 13:19:49.84ID:2k/HAmn/ 自宅まで届けてもらえばいいのに
777774RR
2021/08/09(月) 14:55:57.89ID:R6JxngVJ こんな台風な日に結納って
よっぽど日頃の行いか前世が悪かったんかね
よっぽど日頃の行いか前世が悪かったんかね
778774RR
2021/08/09(月) 15:34:37.75ID:klEP6bIV 酷い流れでワロタ
台風と大雨で道路が綺麗に洗い流されて
風が強くて涼しいから最高だな
台風と大雨で道路が綺麗に洗い流されて
風が強くて涼しいから最高だな
780774RR
2021/08/09(月) 21:41:56.56ID:5MADQ+zf >>779
変な事に興味あるんだねw自分がオーナーの車やバイクのスレには時折レス参加してるってだけよ?特別情報は何も求めてないかな。その時々のスレの流れに混じって楽しむ感じw
変な事に興味あるんだねw自分がオーナーの車やバイクのスレには時折レス参加してるってだけよ?特別情報は何も求めてないかな。その時々のスレの流れに混じって楽しむ感じw
781774RR
2021/08/09(月) 22:10:55.72ID:NVt5isAf 趣味の世界だから楽しみ方も人それぞれだけどカスタムするわけでもなく吊るしのバイクをただ飾っておくのは正直理解に苦しむw
特にこのバイクは乗ってなんぼだと思うから余計にね
特にこのバイクは乗ってなんぼだと思うから余計にね
782774RR
2021/08/09(月) 22:39:49.09ID:krikAdGn うちもCBRは盆栽化してるな……w
783774RR
2021/08/09(月) 22:58:15.16ID:M1u+a2H+ うおおおおお
迎えにいってきたぞおおおお
ついでに峠と山道を100kmほど走ってきたわw
台風の跡がすげぇ、木の枝が散乱しまくり
クラッチ握る左手が死にそうなんだが、二ーグリップで体を支えてないから
左手に体重が乗ってやばいってこと?
あと、慣らし運転必要ないよとホンダドリームで言われたんやが、マジ?
田舎だから、国道の流れにのるのに平気で70km出さなきゃいけんので、回してたわ
迎えにいってきたぞおおおお
ついでに峠と山道を100kmほど走ってきたわw
台風の跡がすげぇ、木の枝が散乱しまくり
クラッチ握る左手が死にそうなんだが、二ーグリップで体を支えてないから
左手に体重が乗ってやばいってこと?
あと、慣らし運転必要ないよとホンダドリームで言われたんやが、マジ?
田舎だから、国道の流れにのるのに平気で70km出さなきゃいけんので、回してたわ
785774RR
2021/08/10(火) 01:15:42.83ID:GWdNHtbF クイックシフターの仕様変更ってマジ?
込みで見積もり取ったんだけど在庫が無いって言われただけで入荷待ちって事になってるんだけどそんな話出なかったぞ
込みで見積もり取ったんだけど在庫が無いって言われただけで入荷待ちって事になってるんだけどそんな話出なかったぞ
786774RR
2021/08/10(火) 05:42:30.96ID:p3yzVstV ニーグリップ甘くても負担来るの右手じゃない?
789774RR
2021/08/10(火) 07:19:40.00ID:TEWWyisz >>784
特性知るために最初流してたらそれだけで皮むきになるよ
いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
もし峠流すようなレベルで滑るならそもそもそいつの運転自体に最初から問題がある
特性知るために最初流してたらそれだけで皮むきになるよ
いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
もし峠流すようなレベルで滑るならそもそもそいつの運転自体に最初から問題がある
790774RR
2021/08/10(火) 07:20:30.80ID:TEWWyisz792774RR
2021/08/10(火) 09:19:31.53ID:p3yzVstV 尼で買っても取り付け自分じゃ出来んぞ
ハードは取り付けれるかもしれんけどソフト入れるのにメーカー純正診断機いるやん
ハードは取り付けれるかもしれんけどソフト入れるのにメーカー純正診断機いるやん
794774RR
2021/08/10(火) 11:48:04.56ID:OFJnGHyk ちょっと変わったボク見て見て〜って基地外なんだから、相手すんなって
幼稚園の頃とかいたろ?そんな奴
幼稚園の頃とかいたろ?そんな奴
795774RR
2021/08/10(火) 12:08:59.74ID:BWIJ3rDt796774RR
2021/08/10(火) 12:39:59.54ID:OFJnGHyk でっていう
(普通は)滑んないよって話だろ
行間読めないと会話は成り立たんよ
(普通は)滑んないよって話だろ
行間読めないと会話は成り立たんよ
797774RR
2021/08/10(火) 13:44:23.92ID:ax6h5eyS >いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
いきなり100km超で前輪荷重かけまくってフルバンクとかしてないけど滑ってるよな?
いきなり100km超で前輪荷重かけまくってフルバンクとかしてないけど滑ってるよな?
798774RR
2021/08/10(火) 13:58:03.60ID:azLTUq0U 冬場夜の冷えた路面に冷えた新品タイヤって組み合わせでスロットル必要以上に開けて滑った動画を例に滑ってるけど?とか色々おかしいだろ
799774RR
2021/08/10(火) 14:42:40.70ID:zcotjHSm だから
>いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
↑この条件以外でも滑る要因は様々あるんじゃないのかい?滑る条件をかぎれてないよな?
>いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
↑この条件以外でも滑る要因は様々あるんじゃないのかい?滑る条件をかぎれてないよな?
800774RR
2021/08/10(火) 15:07:02.98ID:OFJnGHyk な?
会話が成立しないんだよ
この手のバカは
会話が成立しないんだよ
この手のバカは
801774RR
2021/08/10(火) 15:07:33.42ID:tbgCQMyn ヒント 「とか」
802774RR
2021/08/10(火) 15:10:08.85ID:7ASEMAoQ 互いにゴールポストをブンブン動かしてマウント取られまいと必死w
論理性がなさすぎる、話になってないし
中高でならった数学を思い出せよ、少しは論理的な思考法を学んできてるはずだろ?
論理性がなさすぎる、話になってないし
中高でならった数学を思い出せよ、少しは論理的な思考法を学んできてるはずだろ?
804774RR
2021/08/10(火) 18:55:38.87ID:TEWWyisz 別に怖くはないけどな
806774RR
2021/08/11(水) 05:50:18.56ID:l/ZZkILG 心配せんでも慣らしなんかせんでも
今のエンジンはそんな簡単に壊れるどころか調子も悪くはならないから
5万キロ程度ならなんの問題も無い
10万キロノントラブルで乗りたいならちゃんとやっとけ ってレベル
今のエンジンはそんな簡単に壊れるどころか調子も悪くはならないから
5万キロ程度ならなんの問題も無い
10万キロノントラブルで乗りたいならちゃんとやっとけ ってレベル
807774RR
2021/08/11(水) 06:19:01.54ID:SrTpzX3O どっちかっていうと、エンジンよりミッション
808774RR
2021/08/11(水) 07:49:48.80ID:l/ZZkILG それはKawasaki車。
現行でもKawasaki車は取説通りやった方がベター。
(2段階慣らし)
ニンジャ250なんか慣らし終えた頃にはほんとミッションの入り格段に良くなった
現行でもKawasaki車は取説通りやった方がベター。
(2段階慣らし)
ニンジャ250なんか慣らし終えた頃にはほんとミッションの入り格段に良くなった
809774RR
2021/08/11(水) 19:38:48.63ID:k7QZ9fMM そろそろオイル交換してやるか。ついでに添加剤も入れて滑らかエンジンにしてやろう(ΦωΦ)フフフ…
810774RR
2021/08/11(水) 20:05:42.32ID:gu5QVFsj 今のオイルは添加剤でドーピングされてるのが普通なので
そこへさらに市販の添加剤を加えるのは効果がないどころか逆効果になる場合もあり得る
添加剤を買うお金があるのならその分いいオイルを買うのが賢いライダー
だそうだ
そこへさらに市販の添加剤を加えるのは効果がないどころか逆効果になる場合もあり得る
添加剤を買うお金があるのならその分いいオイルを買うのが賢いライダー
だそうだ
811774RR
2021/08/12(木) 02:44:10.52ID:ZRuoWmuA ゾイルだけは別や
812774RR
2021/08/12(木) 11:57:28.74ID:f+LLFBzC マイクロロンもええ感じ
813774RR
2021/08/12(木) 14:12:35.81ID:EWDnXrRe マイクロロンはテフロンを作ったメーカーのデュポンがオイル添加剤に適さないと表明し
否定的なテストやデータが無数に存在するにも関わらず未だに生き残っている不思議な添加剤
ゾイルも中身は極圧剤だといわれてるが、内燃機関に極圧潤滑領域は存在しないのだが、、、
ベルハンマーも同様
極圧剤には強い副作用があって、高温のエンジン内部では副作用の方が大きく出る可能性がある
否定的なテストやデータが無数に存在するにも関わらず未だに生き残っている不思議な添加剤
ゾイルも中身は極圧剤だといわれてるが、内燃機関に極圧潤滑領域は存在しないのだが、、、
ベルハンマーも同様
極圧剤には強い副作用があって、高温のエンジン内部では副作用の方が大きく出る可能性がある
814774RR
2021/08/12(木) 14:22:32.03ID:hBgPAbQe モンエナとかレッドブルみたいなもんだろ
使う人が満足して使ってるんなら、安置がガタガタ言うこっちゃない
使う人が満足して使ってるんなら、安置がガタガタ言うこっちゃない
816774RR
2021/08/12(木) 14:44:29.66ID:ZRuoWmuA だから俺はゾイルのみ安心して使ってるのだー
オイルに限らずグリース、スプレーもじゃー
昨日久々にレバーのピポット軸見てみたんだが、奇麗すぎてワロタw
オイルに限らずグリース、スプレーもじゃー
昨日久々にレバーのピポット軸見てみたんだが、奇麗すぎてワロタw
817774RR
2021/08/12(木) 15:02:40.82ID:QTJ04S0A カルトに入信してしまった身内を取り戻そうと必死に説得を試みるも
当の本人が全く聞く耳を持たない構図のようなものだよな
信仰というのはかくも恐ろしいものではある
当の本人が全く聞く耳を持たない構図のようなものだよな
信仰というのはかくも恐ろしいものではある
818774RR
2021/08/12(木) 15:15:55.08ID:xvnCj3Bo >>815
https://www.superzoil.com/userContents/superzoil/data.html
これを見ると塩素系ではないとうたっているけど極圧剤であることは否定してない
試験内容はどれも極圧潤滑に関わるもので、エンジン内部の潤滑条件に合うものではない
ベルハンマーのように塩素系極圧剤でデメリットの方が強く出かねないものよりはよいけど
エンジンオイルとして何が優れているのかは依然としてよく分からないね
https://www.superzoil.com/userContents/superzoil/data.html
これを見ると塩素系ではないとうたっているけど極圧剤であることは否定してない
試験内容はどれも極圧潤滑に関わるもので、エンジン内部の潤滑条件に合うものではない
ベルハンマーのように塩素系極圧剤でデメリットの方が強く出かねないものよりはよいけど
エンジンオイルとして何が優れているのかは依然としてよく分からないね
819774RR
2021/08/14(土) 22:39:46.85ID:O/tLQuRn 2022年のインドネシアカラーが発表されたね
個人的には去年から続投のフレーム赤マッドブラックが日本にも来て欲しい
個人的には去年から続投のフレーム赤マッドブラックが日本にも来て欲しい
820774RR
2021/08/14(土) 23:10:42.07ID:e2iahRJ6 ✕マッド,mad,mud
○マット,matt
○マット,matt
821774RR
2021/08/14(土) 23:14:48.49ID:O/tLQuRn (´・ω・`)
822774RR
2021/08/15(日) 06:36:59.57ID:D8+TDUVw つや消しの事をマッドと思い込んでる人意外と多いよねw
たまにバイク誌とかでも表記してたりする(誤植の時もアルトは思うけど
たまにバイク誌とかでも表記してたりする(誤植の時もアルトは思うけど
823774RR
2021/08/15(日) 08:19:16.30ID:pxOcgPh3 シュミレーションとかもね
824774RR
2021/08/15(日) 16:06:29.52ID:jXQpx797 アルトもあると
825774RR
2021/08/15(日) 19:20:41.13ID:wN6vJb0+ 新しい赤黒はいいね
タンクが赤い方が好みだわ
タンクが赤い方が好みだわ
826774RR
2021/08/15(日) 20:16:20.32ID:aV3OErpl MC51登場してからもう何年になる?フルモデルチェンジとかしないんかね?
827774RR
2021/08/16(月) 02:03:10.09ID:PU8lZBvC 金ホイールは無くなるのか
買おうと思ってるんだけど正直新しい方のトリコロールと赤黒かっこいいから迷う
買おうと思ってるんだけど正直新しい方のトリコロールと赤黒かっこいいから迷う
828774RR
2021/08/16(月) 05:57:01.50ID:J8vkiYVi >>826
2017年が最初よ
41PS化&QS追加は実質モデルチェンじみたいなもんだと思う
見た目なんか完成され過ぎて弄る必要まったく無いと思うしされると嫌だw
レースベース車は地味にミッションの入り具合改善までされてるんだな
公道仕様ではただ説明されてないだけかもしれんけど
2017年が最初よ
41PS化&QS追加は実質モデルチェンじみたいなもんだと思う
見た目なんか完成され過ぎて弄る必要まったく無いと思うしされると嫌だw
レースベース車は地味にミッションの入り具合改善までされてるんだな
公道仕様ではただ説明されてないだけかもしれんけど
830774RR
2021/08/16(月) 09:08:38.33ID:JzvhLegh831774RR
2021/08/18(水) 00:58:55.27ID:NQpGJ7dU 個人的に金ホイールは高級感があって好きだな。1グレード上がった感じがする。
832774RR
2021/08/18(水) 06:58:31.16ID:7Zth/6py ニダボは全部かっこいい
833774RR
2021/08/18(水) 07:01:58.67ID:34zRerBb ニダボって呼んだ時点で台無し
834774RR
2021/08/18(水) 07:27:32.45ID:+1Pp1jRx ニダボニダ
835774RR
2021/08/18(水) 10:31:33.41ID:pvZBVS3Y >>833
どうい。
正式名称は
あーるあーる
だぶるあーるは開発陣からも許容範囲だし響きもいいのでこっちが主流になって欲しい
リアルやSNSで だぼ 呼称してる奴らとは2度目の以降関わらんようにしてる
どうい。
正式名称は
あーるあーる
だぶるあーるは開発陣からも許容範囲だし響きもいいのでこっちが主流になって欲しい
リアルやSNSで だぼ 呼称してる奴らとは2度目の以降関わらんようにしてる
836774RR
2021/08/18(水) 13:01:27.23ID:+1Pp1jRx って言われてもMC22の頃からニダボが愛称だからねぇ
837774RR
2021/08/18(水) 13:19:27.18ID:pvZBVS3Y 全員が全員ではないぜ。
MC22出る少し前から免許とったが
だぶるあーる って呼ぶ奴が一番多かった
だぼ 呼びしてる奴の方が普通に少なかったぜ!
MC22出る少し前から免許とったが
だぶるあーる って呼ぶ奴が一番多かった
だぼ 呼びしてる奴の方が普通に少なかったぜ!
838774RR
2021/08/18(水) 13:36:59.15ID:osSHfb9O 愛称つうか俗称て感じ
通じるから聞き流すけど、「にだぼ」って田舎染みて鈍臭くお世辞にも格好良い印象はないな
自分も「アールアール」「ダブルアール」の方が鋭さしなやかさをイメージさせる語感で好き
通じるから聞き流すけど、「にだぼ」って田舎染みて鈍臭くお世辞にも格好良い印象はないな
自分も「アールアール」「ダブルアール」の方が鋭さしなやかさをイメージさせる語感で好き
839774RR
2021/08/18(水) 14:57:21.59ID:kG06IKni ダボと読むのはどういう由来なのだろう
本来ならRR = double Rなんでダブルアール、ダブリューアールが正しい
doubleの発音はダボーに近いのでその省略でダボー→ダボならわからんでもないのだけど
肝心の「R」をふっ飛ばしてるやん
かつてのカワサキw1もダボワン派とダブワン派がいたようだが
これは日本特有のdoubleをwと省力する誤用ではあるけど
「ダブル」という読みからとるか「ダボー」という元の発音に近いところをとるかの違い?
なんか素直にアールアールでいいやんという気がしてきた
本来ならRR = double Rなんでダブルアール、ダブリューアールが正しい
doubleの発音はダボーに近いのでその省略でダボー→ダボならわからんでもないのだけど
肝心の「R」をふっ飛ばしてるやん
かつてのカワサキw1もダボワン派とダブワン派がいたようだが
これは日本特有のdoubleをwと省力する誤用ではあるけど
「ダブル」という読みからとるか「ダボー」という元の発音に近いところをとるかの違い?
なんか素直にアールアールでいいやんという気がしてきた
840774RR
2021/08/18(水) 15:15:45.84ID:0vQwexH8 ダブワンダボワンはどうでも良いけど、ダブル→ダボを使うのに『ニ』って…
ま、そもそもニダボ呼びすんのって、ネットのイキリヲタだけだってのが、おれの持論
印刷物でもネット記事でもニダボなんて誰も呼んでないどころか、呼ばないでくださいって公式見解だけが公表されてるっていう
ま、そもそもニダボ呼びすんのって、ネットのイキリヲタだけだってのが、おれの持論
印刷物でもネット記事でもニダボなんて誰も呼んでないどころか、呼ばないでくださいって公式見解だけが公表されてるっていう
841774RR
2021/08/18(水) 16:01:58.47ID:cF8yfDeT ニダボの「ニ」って250=ニヒャクゴジュウの「ニ」ではないの?
別の意味だったんだろうか
別の意味だったんだろうか
842774RR
2021/08/18(水) 16:27:42.20ID:0keg1v4W RRだから「ニ(2)ダブルw(RR)(ダブォ)」なのでは?
843774RR
2021/08/18(水) 16:54:06.40ID:ABHuQBfH 6ダボがあるから250の二だな
844774RR
2021/08/18(水) 16:54:54.46ID:/kFvis4n Wが2つではないのだから理屈が通らん
845774RR
2021/08/18(水) 17:35:26.53ID:yPS8m5tt いや、だから、2を二ってがっつり日本語読みすんなら、その後にダボォ持ってくんなよwって事ね
846774RR
2021/08/18(水) 17:42:36.47ID:+1Pp1jRx 言うときに言いやすいから定着したんだろ、いまさら定着したものをウダウダ言ってもしゃーない
847774RR
2021/08/18(水) 18:14:51.01ID:yPS8m5tt 定着してんの?
まあ、呼びたい人は呼んでれば良いんじゃない?
たまにはそう呼んだ時の周りの人の微妙な表情にも気を遣ったが良いと思うけどw
まあ、呼びたい人は呼んでれば良いんじゃない?
たまにはそう呼んだ時の周りの人の微妙な表情にも気を遣ったが良いと思うけどw
848774RR
2021/08/18(水) 19:21:30.35ID:NQpGJ7dU 俺は街中で見かけると「あ、ニダブォ」って反射的に言ってまうw
849774RR
2021/08/18(水) 20:02:17.41ID:+1Pp1jRx だからMC22の頃から定着してるっつーの
四半世紀だぞ?
四半世紀だぞ?
850774RR
2021/08/18(水) 20:06:24.47ID:ABHuQBfH MC51が発表された前後もみんなニダボって言ってた
851774RR
2021/08/18(水) 21:24:12.62ID:huEi0Mqf ニダボでは肝心要のRが入ってないから略し方間違ってると言わざるを得ない
852774RR
2021/08/18(水) 21:30:26.81ID:NQpGJ7dU CBR1000R-RR
因みにこいつはなんて呼ばれてるんや?
因みにこいつはなんて呼ばれてるんや?
853774RR
2021/08/18(水) 21:46:47.65ID:JPwIS+XA トリプルアール
アンディはトリ男と呼んでる
アンディはトリ男と呼んでる
855774RR
2021/08/18(水) 22:32:06.17ID:C62Z44+f いつまでも昔の感覚にしがみついてアップデートしないのもまぁご自由にではあるね
自分のを勝手にそう呼ばれない限りにおいては。
自分のを勝手にそう呼ばれない限りにおいては。
856774RR
2021/08/19(木) 05:56:36.57ID:XektGkDy857774RR
2021/08/19(木) 06:00:51.51ID:XektGkDy 実際バイク誌で 〜〜だぼ呼びしてるの未だにバリマシだけな
現在の最新号は表紙からして2回書いてあるw
普通のバイク誌は大概 あーるあーる(ホンダの開発陣が 「だぼ呼称は嫌い」 発言してからこれが一番多くなった)
もしくはたまに だぶるあーる
ヤンマ死は一時 〜〜だぶ 表記してる時もあった
ちなみに開発陣の だぶ嫌い発言はMC51国内仕様発売当時のインタブー記事から
現在の最新号は表紙からして2回書いてあるw
普通のバイク誌は大概 あーるあーる(ホンダの開発陣が 「だぼ呼称は嫌い」 発言してからこれが一番多くなった)
もしくはたまに だぶるあーる
ヤンマ死は一時 〜〜だぶ 表記してる時もあった
ちなみに開発陣の だぶ嫌い発言はMC51国内仕様発売当時のインタブー記事から
859774RR
2021/08/19(木) 12:18:14.42ID:OEYdna4q 乗ってる人間はニダボとか呼ばずに俺のバイクって言うし「なんてバイク?」って聞かれてもCBR250RRって言う
860774RR
2021/08/19(木) 13:23:48.93ID:XektGkDy861774RR
2021/08/19(木) 13:31:05.77ID:XektGkDy 今も昔も
乗ってて だぼだぼ 言う奴らはこんなんばっかな
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/431170/p1.jpg?ct=3ca6cee1e405
何故か奴等はミドルカウル外すのがかっこいいとか思い込んでるらしい
乗ってて だぼだぼ 言う奴らはこんなんばっかな
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/431170/p1.jpg?ct=3ca6cee1e405
何故か奴等はミドルカウル外すのがかっこいいとか思い込んでるらしい
863774RR
2021/08/19(木) 17:26:52.70ID:s5XKz2ph まぁニダボって言って大体のバイク乗りに通じる時点でお察しよ
865774RR
2021/08/19(木) 18:56:22.26ID:c0hTmUpI BMWをベンベ、AMGをアマゲと言うのと同じ感覚か
867774RR
2021/08/20(金) 07:44:03.26ID:MmONY9EA868774RR
2021/08/20(金) 07:57:04.07ID:J6wlYk1S しーびーあーるにしゃくごじゅうあーるあーるって
長すぎるやろ
ニダボでおkw
長すぎるやろ
ニダボでおkw
869774RR
2021/08/20(金) 08:38:14.57ID:+y+9L99B 長くとも
だぼ って言うのだけは嫌だし無理。
自分の好きなバイクを変な呼び名で表現するとかありえん(他人が言うなら好きになさって下さいって感じ)
だぶるあーる、にひゃくごじゅうのだぶるあーる って言い続けるよ。俺は
だぼ って言うのだけは嫌だし無理。
自分の好きなバイクを変な呼び名で表現するとかありえん(他人が言うなら好きになさって下さいって感じ)
だぶるあーる、にひゃくごじゅうのだぶるあーる って言い続けるよ。俺は
870774RR
2021/08/20(金) 09:29:27.31ID:MibdHSuO 呼び方なんて好きにすりゃいいんだからもう否定はやめよーぜ
871774RR
2021/08/20(金) 11:09:49.58ID:+y+9L99B 基本そうだと思うが
自分が好きなバイクを変な呼びかたされるのは嫌だよね
リアルじゃ聞き流して否定もしない小心者&平和主義者のワイ
自分が好きなバイクを変な呼びかたされるのは嫌だよね
リアルじゃ聞き流して否定もしない小心者&平和主義者のワイ
872774RR
2021/08/20(金) 11:11:30.44ID:+y+9L99B だから開発チームの気持もよくかわるよ
思い入れあるバイクを変な呼び名されて、それが一般化したら
決していい気分じゃあないよね
思い入れあるバイクを変な呼び名されて、それが一般化したら
決していい気分じゃあないよね
873774RR
2021/08/20(金) 11:11:57.20ID:+y+9L99B ×
かわる
○
わかる
かわる
○
わかる
874774RR
2021/08/20(金) 15:33:01.20ID:BaCCdgAe うちの近所のお店のブログから引用
ダボもこの世界だよなあ
昔雇われメカニックの頃思い出します。
若者あんちゃん(「あん」の方にでなく、「ちゃん」の方にオモキを置く発音でお願いします)が
CB250Tのことをバブ(排気音がバブーていうから、)、GSX400Eをザリ(シートの模様がザリガニの腹ぽいから)、
「スイコむマフラーつけてくださいっ(アクセル戻したときにズーっていうマフラーらしい)」、
あと「エバハン(アップハンドル/えばってる感じのハンドルだから)、ちょびサン(車検に通るちょびっと三段シート・・)。
「やっぱ3本やんなきゃダメっしょ!」(3つのカスタムをやらなければいけないという意実)ていう若者思いだしました。
「マッパ、ハンパねぇぇー!」(カワサキマッハがすごいって意味。この場合SSかKHどれを指すか、車種・年式・排気量不明)。
バイク屋(当店系)泣かせで迷惑なだけですので正しい名称でお願いします。
ダボもこの世界だよなあ
昔雇われメカニックの頃思い出します。
若者あんちゃん(「あん」の方にでなく、「ちゃん」の方にオモキを置く発音でお願いします)が
CB250Tのことをバブ(排気音がバブーていうから、)、GSX400Eをザリ(シートの模様がザリガニの腹ぽいから)、
「スイコむマフラーつけてくださいっ(アクセル戻したときにズーっていうマフラーらしい)」、
あと「エバハン(アップハンドル/えばってる感じのハンドルだから)、ちょびサン(車検に通るちょびっと三段シート・・)。
「やっぱ3本やんなきゃダメっしょ!」(3つのカスタムをやらなければいけないという意実)ていう若者思いだしました。
「マッパ、ハンパねぇぇー!」(カワサキマッハがすごいって意味。この場合SSかKHどれを指すか、車種・年式・排気量不明)。
バイク屋(当店系)泣かせで迷惑なだけですので正しい名称でお願いします。
875774RR
2021/08/20(金) 16:43:06.48ID:jZ4MK43F 世の中十人十色だから「ニダボ」って呼び方に嫌悪感を感じる人もいれば逆に愛着を感じる人もいる。つまり呼びたい人は呼べばいいし呼びたくない人は呼ばなければいいだけの話。更に付け加えれば自分とは違う考え方の人の事も頭から否定せずそう感じる人もいるのだなと互いに認めてあげれたら良いと思う。
876774RR
2021/08/20(金) 17:08:25.87ID:WXkbL6Ua 愛称略称なんてこんなにレス消費する…
877774RR
2021/08/20(金) 17:38:44.64ID:PpmEUpnE 他にネタねぇもん…
878774RR
2021/08/20(金) 20:47:54.66ID:qNDWLYZd これとr25悩んでr25にしました
879774RR
2021/08/21(土) 00:38:41.18ID:8mCnyZGH どちらも良いバイクよ
仲良くね
仲良くね
880774RR
2021/08/21(土) 03:01:58.91ID:TxxAO4e1 ダボダボ喧嘩してるとこ申し訳ないんだけど、2017〜2019年モデルに2020年〜モデルの純正マフラー取り付けてみた方いらっしゃいますかね
内部構造が変わってるって話だけど
ほんのり音量上がるなりフィーリング変わるなりすればいいな〜と思いまして
(増車計画中なので素直に2020モデル買えというのはナシで。。。)
内部構造が変わってるって話だけど
ほんのり音量上がるなりフィーリング変わるなりすればいいな〜と思いまして
(増車計画中なので素直に2020モデル買えというのはナシで。。。)
881774RR
2021/08/21(土) 05:44:09.18ID:nMz6Kgg6 >>880
9月初旬にそれやる予定w
2017→今年に買い換えるんで
2台ある期間に色々やってみる予定
あと、エキパイ、サイレンサーともに完全共用可能よ
山本レーシングのエキパイなんかは全年式使えると回答貰った(MC後も商品の仕様変更は無しだって)
9月初旬にそれやる予定w
2017→今年に買い換えるんで
2台ある期間に色々やってみる予定
あと、エキパイ、サイレンサーともに完全共用可能よ
山本レーシングのエキパイなんかは全年式使えると回答貰った(MC後も商品の仕様変更は無しだって)
882774RR
2021/08/21(土) 05:46:55.24ID:nMz6Kgg6 俺はこれでCBR250RR買うの4台めになるけど
ダボ は嫌いだな
以前住んでた所では人を馬鹿にする言い回しだったってのが大きい
「このダボがぁ!!」ってヤンキーが言ってた
ダボ は嫌いだな
以前住んでた所では人を馬鹿にする言い回しだったってのが大きい
「このダボがぁ!!」ってヤンキーが言ってた
883774RR
2021/08/21(土) 11:36:17.68ID:u9pSgQVB 地域生活によっては嫌な言葉に感じるのはあるかもね
884774RR
2021/08/21(土) 11:37:26.65ID:u9pSgQVB ↑生活は間違い
885774RR
2021/08/21(土) 14:33:23.08ID:NI0JbeLU 価格がネックだな
ジスペケ<ninja250,r25<二ダボ<25r
この序列で相場が違うし
ジスペケ<ninja250,r25<二ダボ<25r
この序列で相場が違うし
886774RR
2021/08/21(土) 15:14:51.93ID:WIELpUKA ジクサーSF250も忘れないで
887774RR
2021/08/21(土) 15:42:21.59ID:bA7ykMzV888774RR
2021/08/21(土) 21:44:25.45ID:TxxAO4e1 >>881
おー、それは楽しみですね
訳あって後2ヶ月くらいバイク乗れなくて色々試せないので感想とか教えてもらえると助かります
ちなみに先日エキパイだけSP忠男のものに変えてみたけど低速域でのドンつきが少し減って扱いやすくなったな
おー、それは楽しみですね
訳あって後2ヶ月くらいバイク乗れなくて色々試せないので感想とか教えてもらえると助かります
ちなみに先日エキパイだけSP忠男のものに変えてみたけど低速域でのドンつきが少し減って扱いやすくなったな
889774RR
2021/08/22(日) 15:08:02.82ID:1NxEeGZd やっと慣らし終わって高回転開放したら気持ちよすぎた
890774RR
2021/08/22(日) 18:05:10.82ID:V+SkdcK0 いっつも始動直後はコンフォート。
暖気終わってさらに5ぷんくらいしてスポーツにすると
これだけで毎回日常的に気持よすぎるw
暖気終わってさらに5ぷんくらいしてスポーツにすると
これだけで毎回日常的に気持よすぎるw
891774RR
2021/08/22(日) 18:06:41.94ID:V+SkdcK0 で、今更だけど完全ノーマル状態ではスポーツ+の恩恵あんま感じられんね。
フルエキ交換したらほんと+の体感度が2倍くらいになって、ようやくこれが本来の姿なんだな・・・!と思う
フルエキ交換したらほんと+の体感度が2倍くらいになって、ようやくこれが本来の姿なんだな・・・!と思う
892774RR
2021/08/22(日) 19:37:20.81ID:wgCwCxqt MC51のライディングモードはスロットル開度の特性変えてるだけだからマフラー変わってもそんな変わらんよ?
25Rのパワーセレクタみたいに出力そのものを落としてる訳じゃないよ
25Rのパワーセレクタみたいに出力そのものを落としてる訳じゃないよ
893774RR
2021/08/23(月) 00:10:18.32ID:WLdM3nza ピーキーな特性になっただけで
パワーが上がったと勘違いしてしまうんだろ
パワーが上がったと勘違いしてしまうんだろ
894774RR
2021/08/23(月) 00:39:51.07ID:NMCM8xfk フルエキ裏山
896774RR
2021/08/23(月) 09:21:23.75ID:Tsi0Co2W あ、スリッピオンだとあんま変わんないけどね。
897774RR
2021/08/24(火) 02:41:49.18ID:HvS75rSJ 新車のホイールって金しかないのか
統一感なくて黒が欲しいんだが
統一感なくて黒が欲しいんだが
898774RR
2021/08/24(火) 02:45:01.05ID:59IkqwyY 黒いホイール買えばいいじゃない
899774RR
2021/08/24(火) 03:27:00.17ID:Y72mZnys900774RR
2021/08/25(水) 20:34:28.46ID:NsFzpA9X パールグレアホワイトがはちゃめちゃにカッコいい
白と黒の配分そして特に赤の入り方が最高すぎるし、造形は心底素晴らしい
乗りたいけどスポーツタイプ向いてないのすごく身に染みたから、オーナーさんはガンガン走ってその姿を眺めさせていただきたい
うちの近所であんまりお見掛けせんくてかなしい
白と黒の配分そして特に赤の入り方が最高すぎるし、造形は心底素晴らしい
乗りたいけどスポーツタイプ向いてないのすごく身に染みたから、オーナーさんはガンガン走ってその姿を眺めさせていただきたい
うちの近所であんまりお見掛けせんくてかなしい
901774RR
2021/08/25(水) 21:36:52.52ID:W4mAwj16 パールグレアホワイト乗ってるけど赤の眉毛はダサいと思う
902774RR
2021/08/26(木) 18:26:12.96ID:LUiPPnAv じゃあ剥がせばいいだけやん
903774RR
2021/08/30(月) 02:56:37.19ID:r29HVodv 38PSモデルの細い赤眉はいいけど
現行の極太眉は嫌い
トリコや赤なら、いっそのことあの眉貼ってある部分自体
全部赤で塗っとけと思う
現行の極太眉は嫌い
トリコや赤なら、いっそのことあの眉貼ってある部分自体
全部赤で塗っとけと思う
904774RR
2021/08/30(月) 03:01:15.04ID:r29HVodv ダクト部の赤色シールについては(マットガンパウダーメタリック)
現行の方がいい
ベストは最初のMC語のマットブラック車体(ダクト部赤シール無し)に現行赤シール貼る事!!
デフォカラーではどれもこれも惜しいばかりw
(まあ比較的簡単に自分的最高!仕様にできるからいいんだけどさ)
現行の方がいい
ベストは最初のMC語のマットブラック車体(ダクト部赤シール無し)に現行赤シール貼る事!!
デフォカラーではどれもこれも惜しいばかりw
(まあ比較的簡単に自分的最高!仕様にできるからいいんだけどさ)
905774RR
2021/08/30(月) 03:03:04.08ID:r29HVodv 現行白はかっこいいが
俺が買った場合、赤眉のみ剥がして
フレームのトラス部分の赤のみ活かし、ピボットまわりのみは黒カバー付けるな。
ATECからちょうどその部分のみのカバー出てるから非常に嬉しい♪
俺が買った場合、赤眉のみ剥がして
フレームのトラス部分の赤のみ活かし、ピボットまわりのみは黒カバー付けるな。
ATECからちょうどその部分のみのカバー出てるから非常に嬉しい♪
906774RR
2021/08/31(火) 18:59:18.86ID:FRNZhBCX 新車の現行白欲しくて
7月に色々店舗回ってたが、どこも年内納車は厳しいですねえ と言われてたんだけど
まさかの来週納車決定!!!!!
店によって色々状況違うのね。
ただしQSは納車日には間に合わず・・・・まあお楽しみは後にとっておくって事で
7月に色々店舗回ってたが、どこも年内納車は厳しいですねえ と言われてたんだけど
まさかの来週納車決定!!!!!
店によって色々状況違うのね。
ただしQSは納車日には間に合わず・・・・まあお楽しみは後にとっておくって事で
907774RR
2021/09/04(土) 06:39:26.57ID:nPiz4Axy いい色買ったな
908774RR
2021/09/04(土) 09:23:38.69ID:NtVn289z ネシアン仕様は白無いのね
909774RR
2021/09/07(火) 19:17:08.86ID:LWwP1SoF 2017年式から2021年式に乗り換えたんだが、
足回りの印象がまるで変わっててびびったwwww
街乗りや低中速で流す速度域のハンドリングが全然別物!!
無茶苦茶素直で違うバイクのように乗りやすくなってる・・・!
足回りの印象がまるで変わっててびびったwwww
街乗りや低中速で流す速度域のハンドリングが全然別物!!
無茶苦茶素直で違うバイクのように乗りやすくなってる・・・!
910774RR
2021/09/07(火) 19:19:32.75ID:LWwP1SoF 例えるならCBR400RからCB400SFに乗り換えたような感じ。
重量は軽くなってないのに、実際のハンドリングはすげえ軽やかっていうか・・・
無論接地感も全然失われてないのが素晴らしい。
エンジンは当然慣らし中なんでまだ本領発揮させてないが、良く出来た車外スリップオンを最初から入れてる感じ。
巧い事熟成させたなあ。 マジ素晴らしい進化だわ!
重量は軽くなってないのに、実際のハンドリングはすげえ軽やかっていうか・・・
無論接地感も全然失われてないのが素晴らしい。
エンジンは当然慣らし中なんでまだ本領発揮させてないが、良く出来た車外スリップオンを最初から入れてる感じ。
巧い事熟成させたなあ。 マジ素晴らしい進化だわ!
911774RR
2021/09/07(火) 21:06:45.90ID:G7xn6+bn 旧型は正直固いだけのサスだったからな
街乗りにもサーキットにも中途半端
いい足回りはただ流してるだけでも楽しくなる
街乗りにもサーキットにも中途半端
いい足回りはただ流してるだけでも楽しくなる
912774RR
2021/09/08(水) 13:12:40.63ID:+Vchfdj2 ほんとその通り。
楽しくて気持ちいい
楽しくて気持ちいい
913774RR
2021/09/08(水) 13:15:04.30ID:+Vchfdj2 旧型は街乗りには固すぎ、サーキット本気で走るにはモノ足らず。 って感じだったが
峠道を少し飛ばすシチュエーション だけ はいい感じだった
スイートスポット狭すぎw
峠道を少し飛ばすシチュエーション だけ はいい感じだった
スイートスポット狭すぎw
914774RR
2021/09/08(水) 13:20:24.76ID:J6cL8Ea9 乗車姿勢とニーグリップが安定しねぇ
身長167で両足つま先つくぐらいなんだけど
乗り終わったあとには両手首が死んでるわ
乗る姿勢って常にニーグリップ、くるぶしグリップ全力なの?
身長167で両足つま先つくぐらいなんだけど
乗り終わったあとには両手首が死んでるわ
乗る姿勢って常にニーグリップ、くるぶしグリップ全力なの?
915774RR
2021/09/08(水) 13:34:27.63ID:kAWZCAOK >>914
いや、そんな事ないけど…
普通にそのままストンと座って、そのまま上体前に曲げて、ハンドルには手を添えるだけ
手放しでスロットル固定に指一本で走れるようにすれば、手首に変な力が掛かるとかは無くなると思う
背中は反らさない
腕は突っ張らない
骨盤は立てる
いや、そんな事ないけど…
普通にそのままストンと座って、そのまま上体前に曲げて、ハンドルには手を添えるだけ
手放しでスロットル固定に指一本で走れるようにすれば、手首に変な力が掛かるとかは無くなると思う
背中は反らさない
腕は突っ張らない
骨盤は立てる
917774RR
2021/09/08(水) 13:49:07.91ID:jPoiQsPA ニーグリップなんてしないよ
普段からそんな緊張してたら疲れるだけ、むしろ運転に支障をきたすわ
前傾姿勢はどこかで前傾した上体を支えなくてはならない
それを手で支えるから運転はまともにできなくなるし手首が死ぬ
手を前に伸ばし、ハンドルを握らないまま上体を前傾させてみ
そうすると腰は前傾せず猫背気味な姿勢になるはず
その姿勢を基準に腕にどの程度体重を分散させるかを決めていけばいい
いずれにせよある程度の体幹は必要だから、慣れるまでの時間は必要だし
場合によっては筋トレした方がいい場合もね
普段からそんな緊張してたら疲れるだけ、むしろ運転に支障をきたすわ
前傾姿勢はどこかで前傾した上体を支えなくてはならない
それを手で支えるから運転はまともにできなくなるし手首が死ぬ
手を前に伸ばし、ハンドルを握らないまま上体を前傾させてみ
そうすると腰は前傾せず猫背気味な姿勢になるはず
その姿勢を基準に腕にどの程度体重を分散させるかを決めていけばいい
いずれにせよある程度の体幹は必要だから、慣れるまでの時間は必要だし
場合によっては筋トレした方がいい場合もね
918774RR
2021/09/08(水) 13:52:51.21ID:J6cL8Ea9920774RR
2021/09/08(水) 14:48:04.22ID:T9rpCEEW つま先を内側に向ける感じで意識してやれば自然とニーグリップになるぞ、特にスポーツ車は元々そういうふうに自然とニーグリップになるように設計されてるから
下半身全体でホールドする感じだからハードブレーキングとかじゃなければガッチリニーグリップはしなくても大丈夫
下半身全体でホールドする感じだからハードブレーキングとかじゃなければガッチリニーグリップはしなくても大丈夫
921774RR
2021/09/08(水) 14:57:09.00ID:VyUG6y3V そんなに新旧で別物なのか見た目は同じなのにね・・・
922774RR
2021/09/08(水) 16:24:28.17ID:UBXRbwcZ グリップを押す(抑える)より引くイメージで持てば手首は死ににくくはなるんでね
バーハンのバイクで押してハンドル操作しないでしょ
バーハンのバイクで押してハンドル操作しないでしょ
923774RR
2021/09/08(水) 17:07:01.04ID:gC0Gax46 手首が痛くなるのは上半身起こしすぎな気がする
CBR250RRのHP写真ぐらい伏せれば手首に体重掛からない
CBR250RRのHP写真ぐらい伏せれば手首に体重掛からない
924774RR
2021/09/08(水) 17:26:25.87ID:+Vchfdj2 MC51の場合ニーグリップなんぞせんでも
タンクにうまい具合に体重かけるだけであら快適♪
斜め面にお腹を載せる感じ。
全面タイプの滑りにくいタンクパッド貼れば完璧
タンクにうまい具合に体重かけるだけであら快適♪
斜め面にお腹を載せる感じ。
全面タイプの滑りにくいタンクパッド貼れば完璧
925774RR
2021/09/08(水) 17:26:32.15ID:adRSata/ いや街乗りツーリングレベルであそこまで伏せてたらキモいわ
926774RR
2021/09/08(水) 17:31:15.38ID:+Vchfdj2 >>925
MC51の場合は赦されるんだよ。
かっこいいから。
そんな事より
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20210805/
Honda二輪車のお届け遅延のお詫びとお知らせ
MC51の場合は赦されるんだよ。
かっこいいから。
そんな事より
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20210805/
Honda二輪車のお届け遅延のお詫びとお知らせ
927774RR
2021/09/08(水) 18:56:58.21ID:NadrbwWj 1ヶ月前からタイムスリップしてきたの?
928774RR
2021/09/08(水) 19:28:41.20ID:xCXznRid 変な人って連レスするよね
929774RR
2021/09/08(水) 19:58:34.29ID:irqvwmiC ホンダはヨンダボ出すつもりないのかな
計算上65PSになるはずなんだが
計算上65PSになるはずなんだが
930774RR
2021/09/08(水) 20:24:20.21ID:Y8UFmvuN レースにもカテゴリない今の400でホンダが出すわけ無いだろ
931774RR
2021/09/08(水) 20:40:17.28ID:xCXznRid 中忍にやられっぱなしで対抗出しても、即4Rで反撃されるの分かってて動けない
932774RR
2021/09/08(水) 20:45:40.42ID:nByVQRaV 前傾
楽>>>>きつい
r25←ninja250←25r←二ダボ
って感じだったな
楽>>>>きつい
r25←ninja250←25r←二ダボ
って感じだったな
933774RR
2021/09/08(水) 21:11:29.95ID:VyUG6y3V 昔RF400の前傾がキツくてアップハンにしたな懐かしい。
934774RR
2021/09/08(水) 21:23:14.67ID:kjT/ZKY+935774RR
2021/09/09(木) 06:21:03.16ID:FNb8hxVB 遅延なのはパーツだけなんだろうな
車両本体は7月に注文して8月末に届いた。
やっぱパーツは届かん。
QSは仕方ないとして、ラジエターガード(どちらも純正OPカタログ掲載品で契約時同時注文)まで届かん
QSは来月、ラジエターガードはそれよりちょっと遅いかも だって
車両本体は7月に注文して8月末に届いた。
やっぱパーツは届かん。
QSは仕方ないとして、ラジエターガード(どちらも純正OPカタログ掲載品で契約時同時注文)まで届かん
QSは来月、ラジエターガードはそれよりちょっと遅いかも だって
936774RR
2021/09/09(木) 06:25:24.77ID:FNb8hxVB >>932
MC41、Ninja250R、Ninja250、R25はどれも全部楽だった
普段はいいんだけど、峠道の下り坂でのみハンドルの高さが気になった
MC51は最初に試乗した時、ハンドル低いな とは感じたが
慣らし終った頃にはこれくらいがちょうどいいな と思うようになった
MC41、Ninja250R、Ninja250、R25はどれも全部楽だった
普段はいいんだけど、峠道の下り坂でのみハンドルの高さが気になった
MC51は最初に試乗した時、ハンドル低いな とは感じたが
慣らし終った頃にはこれくらいがちょうどいいな と思うようになった
937774RR
2021/09/09(木) 13:33:45.40ID:hFdPl1k/938774RR
2021/09/09(木) 15:09:26.74ID:D4CFFlsx NSRはキツかった
942774RR
2021/09/09(木) 20:20:31.54ID:FNb8hxVB943774RR
2021/09/09(木) 23:06:27.05ID:TPJ/cjfm 俺が乗ってたのは87だな
944774RR
2021/09/11(土) 09:50:08.85ID:X17QEumA (´ω`)このエンジン積んだネイキッドは出ないの?
945774RR
2021/09/11(土) 17:21:57.40ID:6/yB+kn8 出ないんじゃね?中免ならスーフォアあるからそっち行けよってホンダは言ってる気がするわ
946774RR
2021/09/11(土) 18:19:07.56ID:iOUXiEGJ は?400SF生産終了になりましたけど・・・
950774RR
2021/09/12(日) 07:10:07.55ID:ddZQgS+n それ半導体不足で受注停止してるだけや
952774RR
2021/09/13(月) 04:52:44.09ID:IqNNcGt5 250RR(4気筒2気筒どちらも)も2ストレプやSSに比べたら全然マシなポジションだよな
953774RR
2021/09/13(月) 09:35:00.32ID:/fvmkI8e MC22は低重心化を狙ってライダー側すら低くされたからな
前傾がではないけど、人によってはキツイ
NSRとかの2stレプリカ勢はそもそもマジモンのレーサーに保安部品付けただけだからキツくて当然っちゃ当然、同時開発のRS250を公道仕様にしただけやし
前傾がではないけど、人によってはキツイ
NSRとかの2stレプリカ勢はそもそもマジモンのレーサーに保安部品付けただけだからキツくて当然っちゃ当然、同時開発のRS250を公道仕様にしただけやし
954774RR
2021/09/13(月) 13:51:29.67ID:FOuEaJMl つーかMC22って当時「女の子バイク」でしょ?
サイズ感というかパワー感というか
(煽るつもりはないです好きな人ゴメンなさい)
サイズ感というかパワー感というか
(煽るつもりはないです好きな人ゴメンなさい)
955774RR
2021/09/13(月) 15:05:16.55ID:OycJ7mv5 まあ昔と比べたりしてもあんま意味ないよね
そういうバイクだからと思うしかない
楽に乗りたいなら他の車種買えばいいだけ
そういうバイクだからと思うしかない
楽に乗りたいなら他の車種買えばいいだけ
956774RR
2021/09/13(月) 15:41:58.33ID:aGroHeUz 低重心化というと聞こえが良いが
街乗りを考えると短足2合わせざるを得なかっただけではないか?
CB250Rもサスのストロークを詰めて短足仕様になってしまったし
こないだ出たCRFも短足仕様との二本立てだし
街乗りを考えると短足2合わせざるを得なかっただけではないか?
CB250Rもサスのストロークを詰めて短足仕様になってしまったし
こないだ出たCRFも短足仕様との二本立てだし
958774RR
2021/09/13(月) 16:22:21.40ID:/OV65K55959774RR
2021/09/13(月) 17:16:15.47ID:kGkCLijC 凄すぎたって、燃焼形式違うのに同じ排気量で比べるのが変だっただけ
RX-7とFITを、同じ1300ccだからって比べんでしょ
RX-7とFITを、同じ1300ccだからって比べんでしょ
960774RR
2021/09/13(月) 17:45:14.54ID:TcjGg2Nl 4st換算すれば500ccだからそら速いさね
961774RR
2021/09/13(月) 19:19:57.55ID:8LDm4Z1Z962774RR
2021/09/13(月) 19:31:42.22ID:IqNNcGt5 >>954
出た時期が少しばかり遅かった
正確には当時新車でMC22乗ってたのは女性が多かったのよ
後期型になった頃にはレプブームは終焉、男はNKに乗り、(またはレプリカのカウルを取っただけのスタイル化も一定数いた
新車であえて250RR買うのは女性が多かった。
MC19の頃までは(4気筒CBR250R)
ほんと色んな奴が新車でも中古でも色んな用途で買いまくって乗りまくってたんだけどね
出た時期が少しばかり遅かった
正確には当時新車でMC22乗ってたのは女性が多かったのよ
後期型になった頃にはレプブームは終焉、男はNKに乗り、(またはレプリカのカウルを取っただけのスタイル化も一定数いた
新車であえて250RR買うのは女性が多かった。
MC19の頃までは(4気筒CBR250R)
ほんと色んな奴が新車でも中古でも色んな用途で買いまくって乗りまくってたんだけどね
963774RR
2021/09/13(月) 19:35:58.94ID:IqNNcGt5 >>958
Kawasakiは普通にGPXの時に4ストパラツインで45馬力達成してたし
別に凄いとは思わんかったぞw
まあカタログ表記が45なだけで、2ストレプと比べたら実走でかなり差つけられるんだけどねw
Kawasakiは普通にGPXの時に4ストパラツインで45馬力達成してたし
別に凄いとは思わんかったぞw
まあカタログ表記が45なだけで、2ストレプと比べたら実走でかなり差つけられるんだけどねw
964774RR
2021/09/13(月) 20:42:20.25ID:xSWH8KTw 2ストなんて下痢便バイクどうでもいいっす
くせーしきたねーし公道走んな
くせーしきたねーし公道走んな
965774RR
2021/09/13(月) 20:49:49.39ID:Y1AMtTpR カードキーのNSRは憧れたなあ・・・
なんて後30年もしたらMC51も希少価値付いてるんだろうか?
なんて後30年もしたらMC51も希少価値付いてるんだろうか?
966774RR
2021/09/13(月) 23:28:41.38ID:1kIIJiuJ VT250Fはいいバイクじゃったのう
今頃さぞかし希少価値がついとるんじゃろのう
今頃さぞかし希少価値がついとるんじゃろのう
968774RR
2021/09/14(火) 02:24:02.89ID:8ASritRU 希少価値があろうがいまさら2stやキャブ車は乗りたくない
今の価格高騰が価値と=だとも思わんしね
馬力だけに目を向けなければ現行がいいよ
今の価格高騰が価値と=だとも思わんしね
馬力だけに目を向けなければ現行がいいよ
969774RR
2021/09/14(火) 06:24:09.29ID:Hm643VGR971774RR
2021/09/14(火) 19:42:29.89ID:lwSr6tNP 軽トラもバイクと同じく鍵抜いて刺して開けるんやで
4輪界のバイクのも言われるだけある
4輪界のバイクのも言われるだけある
972774RR
2021/09/15(水) 22:59:17.91ID:zfk+B1An 250RRの2気筒でNC250シリーズやX-ADV250作って欲しい…。。。
NC250シリーズはバイク便御用達VTR絶版の後継にもなる。
NC250シリーズはバイク便御用達VTR絶版の後継にもなる。
973774RR
2021/09/15(水) 23:17:29.65ID:WUcRtpv1 バイク便でこんな高回転エンジン使えるかよ、しかもMC51ベースってことは車体価格も高くなるし
バイク便って3年位で10万キロとか走るんだぞ?
バイク便って3年位で10万キロとか走るんだぞ?
974774RR
2021/09/15(水) 23:30:08.11ID:470Cn5B7 昔NS-1というメットイン原付バイクがあったのう
タンクの部分が妙にデカく見えたもんじゃのう
NC250?きっとメットインで便利なんじゃろのう
CB250Rに箱を付けた人が買い替えてくれるかのう
タンクの部分が妙にデカく見えたもんじゃのう
NC250?きっとメットインで便利なんじゃろのう
CB250Rに箱を付けた人が買い替えてくれるかのう
975774RR
2021/09/16(木) 06:46:48.32ID:56P26c0N >>972
出てもシングルエンジンだろうね
つうかその3台なら今の水冷DOHC単気筒で十分でしょ
あのエンジンほんとに名機だと思うよ。
最初のMC41に載ってた頃と今のCBやレブルとかと比べたら
明らかに洗練されてきてる・・・って実感もできるし
出てもシングルエンジンだろうね
つうかその3台なら今の水冷DOHC単気筒で十分でしょ
あのエンジンほんとに名機だと思うよ。
最初のMC41に載ってた頃と今のCBやレブルとかと比べたら
明らかに洗練されてきてる・・・って実感もできるし
976774RR
2021/09/16(木) 06:49:59.03ID:56P26c0N >>973
CBR600RRのバイク便使用車をバロンで見たことあるw
装甲9万オーバーで、売り物にならんから部品取り似まわすって言ってた
あと、43馬力時代のVTのバイク便なんかけっこう普通にいたよ。
これと現行MC51比べたら、MC51の方が全然下からトルクフルだし。
CBR600RRのバイク便使用車をバロンで見たことあるw
装甲9万オーバーで、売り物にならんから部品取り似まわすって言ってた
あと、43馬力時代のVTのバイク便なんかけっこう普通にいたよ。
これと現行MC51比べたら、MC51の方が全然下からトルクフルだし。
977774RR
2021/09/16(木) 07:44:34.97ID:gaF0w8T+ VTは安かったからバイク便に使われてただけだし…
978774RR
2021/09/16(木) 07:45:24.34ID:ytdsUvjN いまバイク便御用達はPCX150なんだよ
979774RR
2021/09/16(木) 16:30:49.67ID:l+BsGIil 次立てる
980774RR
2021/09/16(木) 16:31:51.15ID:l+BsGIil981774RR
2021/09/18(土) 07:14:34.63ID:l6Ao1afU >>980
乙
このまえここで乗車姿勢とか質問して
股間をタンクに押し当てて寄りかかるような体勢で
腕はぴんとはらずに、手は添えるだけな乗り方教えて貰って実践したら、かなり楽になって
250rrがもっと好きになれた、ありがとう
チェアリングツーリング今度行こう・・・
乙
このまえここで乗車姿勢とか質問して
股間をタンクに押し当てて寄りかかるような体勢で
腕はぴんとはらずに、手は添えるだけな乗り方教えて貰って実践したら、かなり楽になって
250rrがもっと好きになれた、ありがとう
チェアリングツーリング今度行こう・・・
982774RR
2021/09/18(土) 07:27:40.64ID:VTt63czq983774RR
2021/09/18(土) 08:06:30.05ID:HxQxjaTY984774RR
2021/09/18(土) 08:11:59.10ID:VTt63czq985774RR
2021/09/18(土) 08:53:15.59ID:HxQxjaTY ふーん…
お前はいつもそうチンコ突き出して乗ってるわけね
ま、良いんじゃね
お前がそれでよけりゃ
爪先もパッカリ開いてそうw
お前はいつもそうチンコ突き出して乗ってるわけね
ま、良いんじゃね
お前がそれでよけりゃ
爪先もパッカリ開いてそうw
986774RR
2021/09/18(土) 12:17:43.46ID:PudQ1YaD 巡航中にタンク押しあてるものなの?
987774RR
2021/09/18(土) 12:26:34.07ID:eVdSxGc6 ニーグリップしとかないと股の間でバイクが遊んで
余計な筋肉使うから逆に疲れると思うよ
軽くでもニーグリップしとけば背筋で上体を支えやすくなるから手が痛くなりにくい
余計な筋肉使うから逆に疲れると思うよ
軽くでもニーグリップしとけば背筋で上体を支えやすくなるから手が痛くなりにくい
988774RR
2021/09/18(土) 12:39:15.71ID:gsa2YAHL 基本的には前傾姿勢のバイクに乗るには体幹を鍛えるしかない
極端な前乗りもへっぴり腰も体の辛さから来る一時的な対症療法みたいなもんだから
それが癖になる前にきちんとしたフォームを身につけたほうがいいと思うけど
極端な前乗りもへっぴり腰も体の辛さから来る一時的な対症療法みたいなもんだから
それが癖になる前にきちんとしたフォームを身につけたほうがいいと思うけど
989774RR
2021/09/18(土) 12:40:44.80ID:gsa2YAHL ニーグリップで上体を支えるという発想は捨てた方がいい
あれは教習所における超極低速の課題走行向けのテクニックだよ
あれは教習所における超極低速の課題走行向けのテクニックだよ
990774RR
2021/09/18(土) 12:47:55.64ID:VTt63czq992774RR
2021/09/18(土) 14:57:29.14ID:3q2+TVrO タンクと体は拳一個分くらい開けるもんや
993774RR
2021/09/18(土) 22:24:03.21ID:HKbpJKae mc41で前傾緩くしたいなと思ってスペーサー入れた
たしかに乗車中は楽な気がするんだけど何か腰痛出るようになったんだよな
たしかに乗車中は楽な気がするんだけど何か腰痛出るようになったんだよな
994774RR
2021/09/19(日) 07:55:18.64ID:aYUc2UZd 腰痛は日頃の生活習慣の蓄積だよ
職業ライダーなら土下座して謝罪しますw
職業ライダーなら土下座して謝罪しますw
995774RR
2021/09/19(日) 08:39:39.19ID:BRaADLar >>993
自分もツアラー系のアップライトだと腰にくる
ある程度の前傾がないと長距離乗れない
で、自分の言ってる「腰」は骨盤の上、背骨の事で、前傾辛いって言ってる人の「腰」は背筋らしい
腰痛持ちなら、背筋鍛えて前傾の方が良いよ
自分もツアラー系のアップライトだと腰にくる
ある程度の前傾がないと長距離乗れない
で、自分の言ってる「腰」は骨盤の上、背骨の事で、前傾辛いって言ってる人の「腰」は背筋らしい
腰痛持ちなら、背筋鍛えて前傾の方が良いよ
996774RR
2021/09/19(日) 08:53:50.66ID:aYUc2UZd ツアラーよりクルーザー、アメリカンの方がもっと腰にくるよ・・・
CBRとアメリカン同時所有してるのなんか俺くらいだろうけどw
CBRとアメリカン同時所有してるのなんか俺くらいだろうけどw
997774RR
2021/09/19(日) 09:30:37.49ID:+dIhD/PD ふんぞり返ってリジットサスとか、背骨破壊するためにあるようにしか思えない…
998774RR
2021/09/19(日) 10:29:46.41ID:aYUc2UZd ヤマハの一部のクルーザーは一見リジットサスに見えて
実はしっかりしたサスペンション機構備えてたりするのがエライと思う
すげえスレチww
実はしっかりしたサスペンション機構備えてたりするのがエライと思う
すげえスレチww
999774RR
2021/09/19(日) 11:02:38.81ID:IL0QRFQC け
1000774RR
2021/09/19(日) 11:02:42.82ID:IL0QRFQC つ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 19時間 26分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 19時間 26分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★4 [ぐれ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 高円宮妃殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 【悲報】日本人、貧しくなり家族連れで高級ハマグリ密猟に手を出し始める [817148728]
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 少子化も労働意欲低下も消費低迷も、実は全部同じ理由だよな 日本人が気づいちゃったんだよね [452836546]