X



【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 15:36:00.75ID:6t+3gqbW
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
0766774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 23:03:27.70ID:NSMQR8vL
ハリケーンですら23は行ったな
0767774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 23:05:29.40ID:yCi8ygak
俺のは暖機しかしないからリッター0km
0768774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 03:57:18.40ID:M9oRzUPW
ブン回すと>>764
慣らし時は>>765

どっちも正解
0769774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 14:24:23.59ID:d1HmNQCj
ぶん回しても20切らないよ
20切るってマルチの燃費じゃん
0770774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:25:20.39ID:LT0vI9dQ
MC41の方かもしれない
0771774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 00:49:56.85ID:1lkomsCr
MC41でリッター25km切るのって無理じゃないかね
0772774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:02:49.63ID:hMOgPrbJ
じゃあ>>764がどういう運転したんだろうね。
0773774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:20:49.83ID:bAZptYJu
単気筒やツインにCBR名乗らせたホンダが戦犯
0774774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:46:10.15ID:sA8eeubG
>>773
2気筒空冷3バルブ車が1989年から既にCBR名乗ってるの知ってるとは思えないんだよねw


>>771
そうでもないよ
1万回転全開とかやってたら普通に切れる
20切るのは難しい
0775774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 03:14:37.46ID:M1u+a2H+
今日嫁が納車されるんだがなにも用意してねぇワロタ
ふうううううううう
ホンダドリームまでの電車とバスの時間調べて
アマから届いたヘルメット開封してピンロックシートつけて
あとはワークマンにインナー買いに行って暑さ対策して
嫁が眠る簡易ガレージ作ってと忙しいぜ
夏休み最終日の宿題が終わっていない小中学生時代を思い出す忙しさだ
0776774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 13:19:49.84ID:2k/HAmn/
自宅まで届けてもらえばいいのに
0777774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 14:55:57.89ID:R6JxngVJ
こんな台風な日に結納って
よっぽど日頃の行いか前世が悪かったんかね
0778774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 15:34:37.75ID:klEP6bIV
酷い流れでワロタ
台風と大雨で道路が綺麗に洗い流されて
風が強くて涼しいから最高だな
0779774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:18:24.64ID:mc2u6aLa
>>767
いつもの盆栽してる方だと思うのだが
なんの情報を求めてこのスレに居座るのか
すげぇ興味があるw
0780774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:41:56.56ID:5MADQ+zf
>>779
変な事に興味あるんだねw自分がオーナーの車やバイクのスレには時折レス参加してるってだけよ?特別情報は何も求めてないかな。その時々のスレの流れに混じって楽しむ感じw
0781774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:10:55.72ID:NVt5isAf
趣味の世界だから楽しみ方も人それぞれだけどカスタムするわけでもなく吊るしのバイクをただ飾っておくのは正直理解に苦しむw
特にこのバイクは乗ってなんぼだと思うから余計にね
0782774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:39:49.09ID:krikAdGn
うちもCBRは盆栽化してるな……w
0783774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:58:15.16ID:M1u+a2H+
うおおおおお
迎えにいってきたぞおおおお
ついでに峠と山道を100kmほど走ってきたわw
台風の跡がすげぇ、木の枝が散乱しまくり
クラッチ握る左手が死にそうなんだが、二ーグリップで体を支えてないから
左手に体重が乗ってやばいってこと?
あと、慣らし運転必要ないよとホンダドリームで言われたんやが、マジ?
田舎だから、国道の流れにのるのに平気で70km出さなきゃいけんので、回してたわ
0784774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:03:35.58ID:5MADQ+zf
>>783
タイヤの皮剥きもしないまま峠とか凄いなw
0785774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 01:15:42.83ID:GWdNHtbF
クイックシフターの仕様変更ってマジ?
込みで見積もり取ったんだけど在庫が無いって言われただけで入荷待ちって事になってるんだけどそんな話出なかったぞ
0786774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 05:42:30.96ID:p3yzVstV
ニーグリップ甘くても負担来るの右手じゃない?
0788774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 06:04:35.48ID:qxav0Upx
>>787
MC51初期型にも対応しないかな?
0789774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:19:40.00ID:TEWWyisz
>>784
特性知るために最初流してたらそれだけで皮むきになるよ
いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い
もし峠流すようなレベルで滑るならそもそもそいつの運転自体に最初から問題がある
0790774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:20:30.80ID:TEWWyisz
>>785
あくまでそういう可能性あるかも?って話だよ
いますぐ欲しけりゃ尼で在庫処分の2万の奴さったと買っとけ

俺は様子みるけどね
0791774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 09:01:20.36ID:OFJnGHyk
>>783
そりゃ、慣らしもせずにぶん回して、早く調子崩してもらった方が、店は儲かる
0792774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 09:19:31.53ID:p3yzVstV
尼で買っても取り付け自分じゃ出来んぞ
ハードは取り付けれるかもしれんけどソフト入れるのにメーカー純正診断機いるやん
0793774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:30:39.75ID:efSKrfFM
>>781
250でしかも現行機だからなぁ
まぁ特異な人なのは間違いないw
0794774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 11:48:04.56ID:OFJnGHyk
ちょっと変わったボク見て見て〜って基地外なんだから、相手すんなって
幼稚園の頃とかいたろ?そんな奴
0796774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:39:59.54ID:OFJnGHyk
でっていう
(普通は)滑んないよって話だろ
行間読めないと会話は成り立たんよ
0797774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:44:23.92ID:ax6h5eyS
>いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い

いきなり100km超で前輪荷重かけまくってフルバンクとかしてないけど滑ってるよな?
0798774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:58:03.60ID:azLTUq0U
冬場夜の冷えた路面に冷えた新品タイヤって組み合わせでスロットル必要以上に開けて滑った動画を例に滑ってるけど?とか色々おかしいだろ
0799774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:42:40.70ID:zcotjHSm
だから

>いきなり100q超で前輪加重かけまくってフルバンクとかせんかぎり、滑るようなことは無い

↑この条件以外でも滑る要因は様々あるんじゃないのかい?滑る条件をかぎれてないよな?
0800774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 15:07:02.98ID:OFJnGHyk
な?
会話が成立しないんだよ
この手のバカは
0801774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 15:07:33.42ID:tbgCQMyn
ヒント 「とか」
0802774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 15:10:08.85ID:7ASEMAoQ
互いにゴールポストをブンブン動かしてマウント取られまいと必死w
論理性がなさすぎる、話になってないし

中高でならった数学を思い出せよ、少しは論理的な思考法を学んできてるはずだろ?
0803774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:15:39.40ID:rSFu/WvR
>>790
それショップの人に聞いたの?
ショップの人がかもって不確定な事言うの怖いね
0804774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:55:38.87ID:TEWWyisz
別に怖くはないけどな
0805774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:36:58.86ID:bjMGyPRS
>>791
まじかよ
そんな罠しかけてるのかよ
0806774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 05:50:18.56ID:l/ZZkILG
心配せんでも慣らしなんかせんでも
今のエンジンはそんな簡単に壊れるどころか調子も悪くはならないから

5万キロ程度ならなんの問題も無い
10万キロノントラブルで乗りたいならちゃんとやっとけ ってレベル
0807774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 06:19:01.54ID:SrTpzX3O
どっちかっていうと、エンジンよりミッション
0808774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 07:49:48.80ID:l/ZZkILG
それはKawasaki車。
現行でもKawasaki車は取説通りやった方がベター。
             (2段階慣らし)

ニンジャ250なんか慣らし終えた頃にはほんとミッションの入り格段に良くなった
0809774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 19:38:48.63ID:k7QZ9fMM
そろそろオイル交換してやるか。ついでに添加剤も入れて滑らかエンジンにしてやろう(ΦωΦ)フフフ…
0810774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 20:05:42.32ID:gu5QVFsj
今のオイルは添加剤でドーピングされてるのが普通なので
そこへさらに市販の添加剤を加えるのは効果がないどころか逆効果になる場合もあり得る
添加剤を買うお金があるのならその分いいオイルを買うのが賢いライダー


だそうだ
0811774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 02:44:10.52ID:ZRuoWmuA
ゾイルだけは別や
0812774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:57:28.74ID:f+LLFBzC
マイクロロンもええ感じ
0813774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 14:12:35.81ID:EWDnXrRe
マイクロロンはテフロンを作ったメーカーのデュポンがオイル添加剤に適さないと表明し
否定的なテストやデータが無数に存在するにも関わらず未だに生き残っている不思議な添加剤

ゾイルも中身は極圧剤だといわれてるが、内燃機関に極圧潤滑領域は存在しないのだが、、、
ベルハンマーも同様
極圧剤には強い副作用があって、高温のエンジン内部では副作用の方が大きく出る可能性がある
0814774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 14:22:32.03ID:hBgPAbQe
モンエナとかレッドブルみたいなもんだろ
使う人が満足して使ってるんなら、安置がガタガタ言うこっちゃない
0815774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 14:41:25.35ID:ZRuoWmuA
>>813
今現在
極圧剤はメーカー(パパコーポレーション)が全否定してますよ
0816774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 14:44:29.66ID:ZRuoWmuA
だから俺はゾイルのみ安心して使ってるのだー

オイルに限らずグリース、スプレーもじゃー
昨日久々にレバーのピポット軸見てみたんだが、奇麗すぎてワロタw
0817774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 15:02:40.82ID:QTJ04S0A
カルトに入信してしまった身内を取り戻そうと必死に説得を試みるも
当の本人が全く聞く耳を持たない構図のようなものだよな

信仰というのはかくも恐ろしいものではある
0818774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 15:15:55.08ID:xvnCj3Bo
>>815
https://www.superzoil.com/userContents/superzoil/data.html

これを見ると塩素系ではないとうたっているけど極圧剤であることは否定してない
試験内容はどれも極圧潤滑に関わるもので、エンジン内部の潤滑条件に合うものではない
ベルハンマーのように塩素系極圧剤でデメリットの方が強く出かねないものよりはよいけど
エンジンオイルとして何が優れているのかは依然としてよく分からないね
0819774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 22:39:46.85ID:O/tLQuRn
2022年のインドネシアカラーが発表されたね
個人的には去年から続投のフレーム赤マッドブラックが日本にも来て欲しい
0820774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 23:10:42.07ID:e2iahRJ6
✕マッド,mad,mud
○マット,matt
0821774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 23:14:48.49ID:O/tLQuRn
(´・ω・`)
0822774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 06:36:59.57ID:D8+TDUVw
つや消しの事をマッドと思い込んでる人意外と多いよねw

たまにバイク誌とかでも表記してたりする(誤植の時もアルトは思うけど
0823774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 08:19:16.30ID:pxOcgPh3
シュミレーションとかもね
0824774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:29.52ID:jXQpx797
アルトもあると
0825774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:20:41.13ID:wN6vJb0+
新しい赤黒はいいね
タンクが赤い方が好みだわ
0826774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:16:20.32ID:aV3OErpl
MC51登場してからもう何年になる?フルモデルチェンジとかしないんかね?
0827774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 02:03:10.09ID:PU8lZBvC
金ホイールは無くなるのか
買おうと思ってるんだけど正直新しい方のトリコロールと赤黒かっこいいから迷う
0828774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 05:57:01.50ID:J8vkiYVi
>>826
2017年が最初よ

41PS化&QS追加は実質モデルチェンじみたいなもんだと思う
見た目なんか完成され過ぎて弄る必要まったく無いと思うしされると嫌だw

レースベース車は地味にミッションの入り具合改善までされてるんだな
公道仕様ではただ説明されてないだけかもしれんけど
0829774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 05:58:02.24ID:J8vkiYVi
>>827
もし買ったら交換する?
俺来月白納車なんだけどホイール黒もいいかな?と思うんで
0830774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:08:38.33ID:JzvhLegh
>>829
なんか今のモデルも元々は黒だったみたいだけど日本は金になってたようだから実車が日本に来てからかなあ
でもありがと
0831774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 00:58:55.27ID:NQpGJ7dU
個人的に金ホイールは高級感があって好きだな。1グレード上がった感じがする。
0832774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 06:58:31.16ID:7Zth/6py
ニダボは全部かっこいい
0833774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 07:01:58.67ID:34zRerBb
ニダボって呼んだ時点で台無し
0834774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 07:27:32.45ID:+1Pp1jRx
ニダボニダ
0835774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 10:31:33.41ID:pvZBVS3Y
>>833
どうい。

正式名称は
あーるあーる

だぶるあーるは開発陣からも許容範囲だし響きもいいのでこっちが主流になって欲しい
リアルやSNSで だぼ 呼称してる奴らとは2度目の以降関わらんようにしてる
0836774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:01:27.23ID:+1Pp1jRx
って言われてもMC22の頃からニダボが愛称だからねぇ
0837774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:19:27.18ID:pvZBVS3Y
全員が全員ではないぜ。

MC22出る少し前から免許とったが
だぶるあーる って呼ぶ奴が一番多かった

だぼ 呼びしてる奴の方が普通に少なかったぜ!
0838774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:36:59.15ID:osSHfb9O
愛称つうか俗称て感じ
通じるから聞き流すけど、「にだぼ」って田舎染みて鈍臭くお世辞にも格好良い印象はないな
自分も「アールアール」「ダブルアール」の方が鋭さしなやかさをイメージさせる語感で好き
0839774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 14:57:21.59ID:kG06IKni
ダボと読むのはどういう由来なのだろう
本来ならRR = double Rなんでダブルアール、ダブリューアールが正しい
doubleの発音はダボーに近いのでその省略でダボー→ダボならわからんでもないのだけど
肝心の「R」をふっ飛ばしてるやん

かつてのカワサキw1もダボワン派とダブワン派がいたようだが
これは日本特有のdoubleをwと省力する誤用ではあるけど
「ダブル」という読みからとるか「ダボー」という元の発音に近いところをとるかの違い?

なんか素直にアールアールでいいやんという気がしてきた
0840774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 15:15:45.84ID:0vQwexH8
ダブワンダボワンはどうでも良いけど、ダブル→ダボを使うのに『ニ』って…
ま、そもそもニダボ呼びすんのって、ネットのイキリヲタだけだってのが、おれの持論
印刷物でもネット記事でもニダボなんて誰も呼んでないどころか、呼ばないでくださいって公式見解だけが公表されてるっていう
0841774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 16:01:58.47ID:cF8yfDeT
ニダボの「ニ」って250=ニヒャクゴジュウの「ニ」ではないの?

別の意味だったんだろうか
0842774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 16:27:42.20ID:0keg1v4W
RRだから「ニ(2)ダブルw(RR)(ダブォ)」なのでは?
0843774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 16:54:06.40ID:ABHuQBfH
6ダボがあるから250の二だな
0844774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 16:54:54.46ID:/kFvis4n
Wが2つではないのだから理屈が通らん
0845774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:35:26.53ID:yPS8m5tt
いや、だから、2を二ってがっつり日本語読みすんなら、その後にダボォ持ってくんなよwって事ね
0846774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:42:36.47ID:+1Pp1jRx
言うときに言いやすいから定着したんだろ、いまさら定着したものをウダウダ言ってもしゃーない
0847774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 18:14:51.01ID:yPS8m5tt
定着してんの?

まあ、呼びたい人は呼んでれば良いんじゃない?
たまにはそう呼んだ時の周りの人の微妙な表情にも気を遣ったが良いと思うけどw
0848774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 19:21:30.35ID:NQpGJ7dU
俺は街中で見かけると「あ、ニダブォ」って反射的に言ってまうw
0849774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 20:02:17.41ID:+1Pp1jRx
だからMC22の頃から定着してるっつーの
四半世紀だぞ?
0850774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 20:06:24.47ID:ABHuQBfH
MC51が発表された前後もみんなニダボって言ってた
0851774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:24:12.62ID:huEi0Mqf
ニダボでは肝心要のRが入ってないから略し方間違ってると言わざるを得ない
0852774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:30:26.81ID:NQpGJ7dU
CBR1000R-RR

因みにこいつはなんて呼ばれてるんや?
0853774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:46:47.65ID:JPwIS+XA
トリプルアール
アンディはトリ男と呼んでる
0854774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:51:33.79ID:dM1IuYlO
>>851
じゃあMC22現役時代の人間から説得してこい
>>852
SC82
0855774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:06.17ID:C62Z44+f
いつまでも昔の感覚にしがみついてアップデートしないのもまぁご自由にではあるね
自分のを勝手にそう呼ばれない限りにおいては。
0856774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 05:56:36.57ID:XektGkDy
>>839
ひさお→ひちゃお みたいな感じ

>>840
90年後半からジョジョに だぼ 呼びする奴出てきた
バリマシ買うような奴が大半。 実際使う奴は半分暴走族みたいな髪型した奴ばかりだった


>>849
定着はしてません。
あくまで一部の人だけ。


>>854
とりぷるあーる。
先代までは形式で呼ばれるのが大半だが、現行だけは違うw
0857774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 06:00:51.51ID:XektGkDy
実際バイク誌で 〜〜だぼ呼びしてるの未だにバリマシだけな
現在の最新号は表紙からして2回書いてあるw

普通のバイク誌は大概 あーるあーる(ホンダの開発陣が 「だぼ呼称は嫌い」 発言してからこれが一番多くなった)
もしくはたまに だぶるあーる

ヤンマ死は一時 〜〜だぶ 表記してる時もあった
ちなみに開発陣の だぶ嫌い発言はMC51国内仕様発売当時のインタブー記事から
0858774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 11:28:55.74ID:s5XKz2ph
>>856
ずいぶん多い一部の人だな
ニダボって言わないのオーナーだけでその他大勢がニダボって言うのに
0859774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 12:18:14.42ID:OEYdna4q
乗ってる人間はニダボとか呼ばずに俺のバイクって言うし「なんてバイク?」って聞かれてもCBR250RRって言う
0860774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:23:48.93ID:XektGkDy
>>859
俺は現行のCBR250RR(だぶるあーる)もしくは
2気筒のCBR250RR(だぶるあーる)って言う

昔MC22も乗ってたんで


>>858
現在ではほんとそうやねw
乗ってない奴に限って だぼだぼ 言いやがるw
0862774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 15:09:56.65ID:JIA4IiJp
>>861
転けて割って外しとるだけやぞ
0863774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:26:52.70ID:s5XKz2ph
まぁニダボって言って大体のバイク乗りに通じる時点でお察しよ
0864774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:40:08.25ID:XektGkDy
>>862
そーゆー場合は全部外してNK化します
ミドルだけ外すのがああいう奴らのスタイルなの知らんのね
0865774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:56:22.26ID:c0hTmUpI
BMWをベンベ、AMGをアマゲと言うのと同じ感覚か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況