X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 21:43:51.79ID:t43xGCFk
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
0750774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:52.84ID:sOSgJk0h
しゃっく
しゃっこう

のどちらかでは?
0751774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 22:32:37.40ID:JktLbXRH
んなこと どーでもいい
0752774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 23:13:01.44ID:0+1rYC6a
シャッキン
0753774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 07:39:06.95ID:JiIgUE6u
今の若い子とか六曜すら知らなさそうだし、本当におっさんなんだな
0754774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 07:48:38.24ID:/B0iteUf
おっさんだけど知らない

仏滅 大安位しか
0755774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 08:46:45.45ID:gYdS4qlg
グロム、Zみたいなん出さんかな
0756774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 09:22:04.47ID:wAC7Q7/D
六曜を気にしすぎてるオッサンがフニフニ言ってるだけ。
0757774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 09:27:20.33ID:ZWY81YYi
占い師なんて知らないし
0758774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 10:15:33.50ID:0GFNojI6
ハイスロ化できた人いる?
0760774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 13:45:02.19ID:/B0iteUf
ワイの兄貴(今年還暦)がバイクで実家にやってきた

スクーターかなんか買ったとのかと思ったらGSX125…
ガチのバイクだったw
0761774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 13:53:29.74ID:fz7i0RwN
>>760
色々ツッコミたいのを我慢するとしてSWISHに全く関係ないなw
0762774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 15:56:34.84ID:wgxgd8Ni
宗教系迷信を信じてるやつなんてオッサンどころか老ガイジだろ
テメェが勝手に信じてるだけなら好きにすりゃいいが他人に押し付けてくるからなあの害悪共は
0763774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 16:07:47.95ID:fz7i0RwN
>>762
全くもってSWISHに関係ないな
0764774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 16:42:14.24ID:OMjTIftF
未だ最高速110超え無いけど何キロ出るのか
0765774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 16:57:57.07ID:rX/ttnwq
勾配80度越えの坂道の下りで123km出たで
怖いからもうやらないけど
0766774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 18:01:22.91ID:qyFZ0iBT
>>765
80度って崖じゃん
0767774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 20:04:50.43ID:s1MpibK5
おぅマジレスぅ
0769774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 20:47:04.52ID:MRg3KOdi
>>768
一回コンパウンドかメラミンスポンジ試してみたら?
0770774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:02:40.96ID:TMqMwdw0
耐水サンドペーパーじゃないと消えんかも
0771774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:23:06.76ID:xa8XHlPR
>>768
爪がひ掛かる深い傷は完全に取ろうと思って磨くと下地が出る
程良く荒目、細目とコンパウンドで一応磨いて仕上げてから筆塗りする
とにかく色が有ってると目立たないので色探しが重要
同じ色でもガンで塗るのと筆で塗るではボディー色が違ってくる
筆塗りでも薄く塗るのと熱く塗るのでは色の濃さが違う
これを踏まえて若干薄い色を買う、そしてコツは禿げた所だけ塗る方が目立たない
0772774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:24:35.93ID:Xqh0Zr2q
マスキングしてまち針か爪楊枝使って地道にやるんだな
0773774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:25:15.53ID:xa8XHlPR
>>771
”熱く塗るのでは色の濃さが違う”
厚く塗るのでは色の濃さが違う
0774774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:06:56.43ID:dJ9LWYHq
似たような色乗せて ステッカーだな
0775774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:07:53.24ID:dJ9LWYHq
外装パーツ買えないか? 塗るならそっちの方が無難
0776774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:09:43.42ID:cnX/F3a3
>>768
ちょっと前に足場の悪いところでスタンドが外れて立ちゴケしたので痛い程お気持ちお察しします。
水で濡らして目立たなくなるようならコンパウンドでリカバリー出来る可能性はあるらしい。
白いままなら青色の塗装面はエグられてるので近いメタリックブルーを盛ってコンパウンド。
お互いYouTubeで塗装修復で検索して最善を尽くしましょう。
0777774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:13:54.61ID:cnX/F3a3
>>775
最悪、金で解決できるけど自分なら >>768 程度だとそこまで割り切れないなぁ・・・
もっとガリガリでバッキバキなら諦めが付くんだろうけど
0778774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:26:02.64ID:T5w+Q4sN
タッチペンで無理ですかねとか聞いてるようなやつにこれを直せるスキルがあるとは思えない。

おとなしく新品買っとけ。
0779774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:35:27.44ID:rcJ1BkVy
皆さんありがとうございます
白い植木鉢にすって白いのがついてたようでキッチンのクレンザーつけて拭いてみたらマシになりました
コンパウンド調べてみます
https://i.imgur.com/uWLYf7Q.jpg
0781774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:54:04.23ID:FfrnwhDO
どうしてそんなとこ擦るかね
0782774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:55:01.08ID:FfrnwhDO
新品2万位かな?
0783774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:08:00.64ID:rGD8kIbS
同じバイク置き場に止めてるPCXが風で倒れてアラームが定期的に鳴りうるさくて眠れん・・・
BOXを付けてシートをかけてるからよく風を受け何度か倒れてるのを見る
0784774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:08:01.33ID:67At1UGq
アドレス110買って2週間経たずに40〜50kmくらいでカーブ曲がりきれずミラー破損、ボディに傷つきまくって全てが吹っ切れて傷とか気にしなくなったな
スウィッシュはまだこけてないから大事に扱ってるけど
0785774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:16:16.88ID:dJ9LWYHq
ワイも十字路で買って1ヶ月で事故った全部相手の保険で綺麗に直したけど 足の骨折れたかと思うくらい痛かったなぁ

因みに肋骨はヒビ入った
0786774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:17:26.57ID:YOy9lkkM
>>780
クレンザーで消えるようならピカールで磨けばもっと良くなると思う
俺はフェンダーに付いたキズをピカールで磨いてほぼ消した
0787774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:18:33.35ID:cnX/F3a3
>>780
だいぶ良くなったね、これで満足出来るならそれで良いと思う。
下手に欲を出して頑張ると返って後悔するかも・・・
これ以上はマスキングしてタッチペン盛りしてコンパウンドしなきゃ無理そうだから趣味の世界
0788774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 23:37:24.07ID:etcmbEct
>>783
バイクカバー使うと強風でぶっ倒れるから使わない主義だな俺は
0789774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 00:20:53.49ID:lPf3SSxw
このブルーはめっちゃ綺麗な色だからもったいない。でも怪我しなくてよかったね。
0790780
垢版 |
2021/03/03(水) 00:37:31.07ID:NS0OXdL6
欲を出してしまいました
デイトナのトリトンブルーメタリックのタッチペンとソフト99のコンパウンドセットみたいなのを買ってしまった
無知だけどチャレンジしたいからやってみます
0791774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 01:45:42.07ID:5bJX7TDE
前に似たような色で経験あるけど下地の黒の影響をもろに受け周りと全然違う暗い色になった
家にあったサーフェイサーを黒地に塗ってなんとかごまかせたけど満足できないから素直にパーツを購入
0792774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 05:42:01.22ID:pAXetRpb
逆に補修しやすいのは軽トラとかのソリッドの白
0793774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 06:59:27.58ID:03TM8kYq
>>790
失敗しても成功しても勉強になるから頑張って。
0794774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 07:20:18.93ID:aueh6BL1
>>768
ドンマイ
車種は違うが先週自爆事故で全損になったわスクーター
ショックで立ち直れない
0795774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 07:28:32.16ID:u8irq1/a
>>794
全損なるくらいの自コケって命無事でよかったね
0796774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 08:05:58.03ID:K5iNYz0v
半身不随で良かったな
バイクの死亡事故で一番多いのは単身事故だから
0797774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 08:25:50.61ID:vSvVma1U
>>790
マスキングテープも用意しておくんだ
0798774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 11:26:34.25ID:E4X9KrRM
>>768
CIBIEってステッカー貼ろう
0799774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 11:29:31.71ID:E4X9KrRM
>>779
これハミガキの味するよね

クセになるw
0800774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 11:30:37.88ID:uYi0l+mc
調子にのってるとカーブとかスピード出過ぎで思ったより曲がれなかったりするね、怖い
0801774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 11:50:06.05ID:b6GlnQbb
>>790
最悪、カッティングシート貼り付けてオリジナルデザインにしてしまうのも1つの手
0802774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 11:56:06.50ID:nwScsp0s
デイトナから出てるスプレータイプの塗料だと手がかかるぞ。
シルバーサフ、トリトンブルー、カラークリア、クリアの順に吹きつけてやるんだが、加減がちょっと難しい。
元の色見ながら合わせるしかない。
どれか一つ省いてもあの色は出ないしな。
0803774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 12:16:40.68ID:WLuEMLXO
補修考えたら 黒 白だわな色が沢山あるし
0804774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 12:27:38.38ID:03TM8kYq
>>803
そうなんだけど、やっぱ気に入った色に乗った方が良いよ。
ちなみに自分は目立ちたくないと言う理由で黒
0805774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 12:36:42.21ID:aaP961Ac
白買ったけど家族にケーサツみたいって言われていっきに嫌になった
塗装することにした
0806774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 12:52:07.92ID:oVHeVtle
好きで白黒選ぶなら良いんだろうけど、スウィッシュなんか多少なりともこだわりがあって選んだ車種だろうから好きな色選んだ方が満足感が全然違うと思う。
値段の割にはシンプルな車体だからもっと攻めたカラバリでもいいと思うんだけどなぁ。小さくて乗りやすいんだから女性向けにピンクとかピンクゴールドとか意外とアリだと思うけど。
0807774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 14:16:08.87ID:WLuEMLXO
アドレス乗ってた なんとかブラックみたいな色で補修タッチペン買うのに苦労したから swishは目立たない無難な黒買ったわ 黒はホコリとか目立つけど掃除大変だけど黒光りするから納得してる
0808774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 14:48:03.32ID:hliSwebG
白のほうが黄ばみや液ダレとか目立たないか?
0809774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 15:58:20.93ID:YLS4Qacw
別のバイクで似たような傷補修したことあるけどトリトンブルーメタリックはめちゃ難しいよ
というか素人が部分補修で周りの色味に違和感無く合わせるのはほぼ無理
光の加減でばっちり補修部分が浮き上がる

QUIXX→失敗
ペーパー掛けで傷均してコンパウンド磨き後イージーリペア→納得いく仕上がりにならず

結局セオリー通りパテ埋めしてサフ吹いて部分塗装するもこれが難しい
乾燥と研磨と色乗せ、何度もやり直してなんとか妥協できる仕上がりになるまで数ヶ月かかった
セカンドマシンだったからよかったけどw

深追いすると沼にはまるからある程度で妥協するがよろし
0810774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 15:59:42.82ID:pAXetRpb
>>806
女性向けはおばちゃんレッド
0811774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 16:52:10.75ID:T+eT6wrz
メタリックに限らずソリッドカラー以外のタッチアップや部分補修なんてどれも超高難易度だろ
俺なら傷のある面全体かパーツ全体を再塗装かな
結局それが一番楽で簡単よな

そういや外装の値段どっかで見たことあるなーって思ったら船橋のバイク屋がブログに挙げてたわ
ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12416063837.html
…俺なら迷わず新品購入するわ
0812774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 17:16:31.41ID:SfM00YLy
いま10000kmくらいなんだけど加速にともなって40km/hくらいからぐわーんぐわーんぐわんぐわんぐわんぐわんって振動が足に響くんだけどなんだろ?
ベルトは新品に変えて500km、クラッチかな?
0813774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 18:26:02.69ID:i5poFyG2
新品ベルトで急な全開とかしまくると滑りグセがついてそんな風になることはある
ノーマル車でなるかと言うと微妙だけど
0814774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 19:39:01.42ID:T+eT6wrz
>>812
オイルは?
ゲージの下限すれすれだったり劣化してると変な振動出たりするけど
0815774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 20:09:21.84ID:Ha+1tE2a
>>812
組み方が悪かったのでは?
0816774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 22:53:08.21ID:xJ3j5p5H
>>805
ブルーっぽいウェアに白のヘルメットで決めてください
0817774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 23:15:06.87ID:D1YoH5Hg
>>816
安全ベスト着るわ
0818774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 23:18:29.28ID:chdefHIq
青いスウィッシュもいいけど
イオンの駐輪場にいた青いアドレスV125Sもなかなかカッコ良かった
0819774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 23:56:49.57ID:9jz4j9yH
青は収縮色で危ないって死んだラルが証明したろ
0820774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 00:11:53.82ID:V26EQlVJ
自分で傷を付けたなら諦めもつくけど
モールとかの置き場に止めておいて
帰ろうと思ったら傷がついていた時はね〜
0821774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 08:10:06.83ID:h56EJopN
去年秋にアドレス110モデルチェンジ、今月バーグマン200モデルチェンジ、昨日ジクサー150に新色発表されたけどスウィッシュはどうなってるんだ?
0822774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 11:48:27.37ID:CRmnJlPW
アドレス110とバーグマン200はモデルチェンジなのか?
0823774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 11:52:04.50ID:Lfrikki5
マフラーカバー傷発見どこで付けたのかしら?
0824774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 12:10:14.58ID:muQxeHCV
バーグマン200はモデルチェンジとすら言えないと思う
あえて言うならマイナーモデルチェンジだろう
0825774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 14:34:17.48ID:Lfrikki5
エアクリーナー ブリーズタイプ取り付けてる人おる?
0826774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 08:34:13.17ID:R1fgVL68
>>825
なんやブリーズタイプて?
0827774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 08:45:09.18ID:JMAI8fOi
キノコ型のエアクリをジェットエンジン風の箱に収めたものらしい
初めて聞いた
0828774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 09:22:13.09ID:O+rm4O3k
>>826
検索して 沢山出てくるから
0829774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 10:42:09.60ID:O+rm4O3k
アレだとフィルター洗えるからエコだと思って聞いてみた
0830774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 10:45:54.11ID:JcL4Z+/e
インジェクションはエアクリ変えてもコンピューターいじらんでいいんか?
0831774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 10:52:50.85ID:O+rm4O3k
あ〜そうそう、セッティングどーのあったな イジルの面倒くさそうだからやめとこ
0832774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 11:22:12.18ID:KW5/6ru6
>>819
ランバ大尉のことですか?
0833774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 12:28:26.50ID:rPcSnjhK
おと@shink75
アクサのペット保険。治療費がかかるから次年度は契約できませんって手紙がきた。
8歳から加入してたので9年入って30万は支払ってきた中、ここ3年の支払いが総額23万で継続不可判断だそう。
https://twitter.com/shink75/status/1367068109174042630?s=19


スウィッシュの任意保険アクサなんだけど変更した方がいいのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0834774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 14:17:23.81ID:O+rm4O3k
三井ダイレクト損害保険良いぞ
0835774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 14:22:43.50ID:3Cx8NF6d
マジかよソニー損保にするわ
0836774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 15:23:07.41ID:oYcDFn7K
俺もアクサだわ・・・保険屋って結構アコギな商売してるのな
0837774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 16:17:05.75ID:3Cx8NF6d
真面目な話、保険屋さんは慈善事業じゃないので。
本当に必要な保険は国が強制加入までを制度化して利益なんて度外視で運営している。
任意保険なんて、集めた金で利益出して給料も出してさらに補償(実はこれが一番後回し)もしないといけないので、それを圧迫するなら排除されるわ。
0838774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 17:16:05.55ID:6VMolcJK
>>819
交通戦争に敗れるとは、こう言うことだ〜!!
0839774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 19:10:24.40ID:zbfJZQdF
メインの中型にはチューリッヒ。比較サイトで一番安かったから。保険会社にも格付けみたいのがあるらしいが。
0840774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 19:22:32.75ID:k4BqeOwO
>>833
バイクと言うか自動車保険はある意味成熟しちゃって何処も大体同じになっちゃってるから
保険料支払い以外のサービス(ロードサービスとか)で比べて保険料に納得してるんならわざわざ変える必要ないよ

ただ、俺は今年からアクサから全労済に変えたわ
バイク保険のアクサは他より一万位高いんよね、代わりにイザという時のサービス内容や利便性が良いけど
0841774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 20:39:43.49ID:O+rm4O3k
ファミバイちゃうんか?
0842774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 22:54:28.00ID:AmVc9l9w
>>836
俺は数年前にアクサからチューリッヒに変えた
それで保険料が3分の2に安くなった

チューリッヒは年齢区分30歳以上の設定があって
安くなりやすい模様
0843774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 23:04:59.48ID:O+rm4O3k
その安いチューリッヒから三井ダイレクト損害保険に変えた かなり細かく設定できて安くなった
0844774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 23:09:35.02ID:gXCnUzWD
全労済とか共済は安いし22等級まであったり改造車に優しい(原付以外では外資系や通販型と違い車検さえ通ってたら何でも加入できる)が交渉が弱いのがネック
0845774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 23:11:57.84ID:O+rm4O3k
共済は事故で関わると慰謝料渋いよ なんだかんだ東京海上日動が1番支払いは太っ腹
0846774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 23:20:53.95ID:DBo0SbDP
東京海上のディーラー保険が1番確実で手間無し
電話一本で営業が全部やってくれるのは楽だわ
多少高くなるのは手間賃でしゃーない
0847774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 00:03:24.20ID:J1/BKucx
保険会社の勧誘合戦してるって聞いたけどここであってますか?
0848774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 00:07:22.21ID:apzQjd3F
年度末だからノルマ達成のために必死なんだよ
0849774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 00:16:00.33ID:Tjg2clFO
一番いいのは高いけど四輪ディーラーで扱ってる保険だな[改]付きでも入れて担当が付くから
担当がつかないとこは話がややこしくなるしディーラーが噛んでないと保険会社が温い対応したときに圧がかけにくい
保険会社としてもディーラーに嫌われるのは痛いからなw
もちろん共済だろうがなんだろうが加入は絶対条件だが
殆ど乗らない車の等級維持するのに共済はなかなか良かったりする、軽自動車だと月2000円もしないし
0850774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 04:53:50.84ID:m9A2XvyO
損保募集人だけど自分である程度中身理解して
相手と交渉出来る人は好きな所入ればいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況