X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 4fa5-Ezuj)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:47:13.90ID:bdSDSeSj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607432104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023774RR (ワッチョイ a3ee-9bwA)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:25:14.92ID:2gotx8Q40
早急に買い換える気はないがx-advやフォルツァ750のメーターに変わるマイチェン来た頃には買い替えたいな
0026774RR (ワッチョイ 03f3-iP5v)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:04:14.94ID:dsoaglac0
o
0027774RR (ワッチョイ 6376-pgzV)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:38:26.99ID:WiVksNyo0
特に気になる変更点も無いからスルーだな。
0031774RR (ワッチョイ 03f3-iP5v)
垢版 |
2021/02/22(月) 04:11:12.53ID:J/MD3KeR0
o
0033774RR (ワッチョイ 6fbe-UbGM)
垢版 |
2021/02/22(月) 07:56:30.62ID:SYAvRLRq0
前スレで MT-09 と ZX-6R と CRF450L と LEAD125 持ってて、妻の免許取得練習用に NC750S 増車したら NC にドハマりしたものだけど、スペック的には重いけど低重心・低シートでハンドル切れ角が大きいから、LEAD とそんなに変わらないくらい気軽に乗り出せるし、純正キャリアにトップケース付けてるんだけど元のラゲッジと合わせてアホみたいに荷物積めるし、実用域で何の不足も感じないパワーなのに LEAD より静かに走れる(前期マフラーに交換してるしスクーターと違って回転上げなくても走れる)からストレス無くて疲れないところが最高に気に入ってる

近所の足からロングツーリングまで楽にこなせるくせに峠をけっこうなペースで走れるとこも凄いと思う

最初は不細工だと感じてたデザインもなんか格好良く見えてきたし、欠点があるとすれば他のバイクに乗りたくなくなるとこくらいかな
0034774RR (ワッチョイ 6fbe-UbGM)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:06:58.21ID:SYAvRLRq0
ちなみに妻の免許練習は近所のけっこう広い県有地(夏祭りとかイベントやるとこ)と、日曜日に自動車学校の貸しコースでやった
0036774RR (ワッチョイ 6fbe-UbGM)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:26:22.59ID:SYAvRLRq0
NC750S を免許練習用に買うなら 750L はローギアードなので注意
自分の場合はスプロケットをフロント 17T→16T、リア 43T→44T に変えてごまかした
あとオプションのセンタースタンド付けるのも忘れずに
0038774RR (アウアウエー Sadf-qCJW)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:06:33.94ID:pQIJ0dVza
今のXってサスはSと同じじゃなかったっけ?
かつてSと同じサス長のモデルがローダウンとして売られてたが、その後元の標準モデルがなくなった覚えが
0042774RR (ワッチョイ ffe9-pgzV)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:01:23.81ID:y//vlk6B0
嫁に言われたよ。
もう少し脚長かったらなぁ!と俺が言ったら
「ブサイクは変わらんから」と。
まぁ正論だな
0044774RR (スップ Sd1f-TpLA)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:04:29.94ID:DTHBsdiOd
>>33
ホント
乗り換えたくてもNCの長所が凄すぎて無理。
クイックシフター?あるのBMWだけ?ヤマハのFJRにもあったかな?経験ある方DCTとの比較教えていただきたい。
0045774RR (ワッチョイ cfae-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:26:48.23ID:RTriuvv20
>>33
全く同感。最初は原二クラスと二台持ちも考えたが、NC自体がでかい原二みたいなもので、
チョイ乗りにも気軽使えるしロングツーリングも楽。実用域では必要十分なエンジンだし峠も
けっこう走るし、そして異次元の燃費。今の自分には乗り換える理由が全くない。見た目も
不思議だけど年々カッコよく思えるようになってきた。
0046774RR (アウアウエー Sadf-qCJW)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:37:04.28ID:pQIJ0dVza
16年Sの赤黒はホイールも赤で結構カッコよかった。店に聞いたらやっぱり人気あったと言ってた
0047774RR (ワッチョイ 7f11-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:53:07.92ID:D7rDzLyJ0
>>44 BMW のアップダウン対応クイックシフター付きに乗っているけど、
いろんな点でDCTとは比較にならないよ。 個人的にはDCTの圧勝。
0051774RR (ワッチョイ f36b-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:39:14.76ID:lpiRh/+W0
おいおいw
さすがに原二と同レベルの気軽さで乗れるってのは嘘だろw
0052774RR (ワッチョイ a3ee-p4c1)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:38.99ID:i6ZeDio/0
>>44
ドォカQSとNCDCTの比較ならば
NCが1200キロ走った疲労<ドォカ400キロ
発進のみクイックシフターとDCTは同等の加速度感
信号待ちでいつでも左を離せるDCTと
NになかなかはいらないMTの差が左手の耐久力に限度が出る

NCの欠点 リアブレーキが弱いフロント頼りで右手忙しい
ドォカティSSの欠点 真後ろがミラーに入らないw
振動で手がしびれる、ミラーがぶれて見えない
後ろから接近したパトが判別できないw
0054774RR (ワッチョイ 6fbe-UbGM)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:33:08.68ID:2OpqPWR00
>>51
本当だよ
自分は風防とハンカバ付けてるからグローブも要らないしラゲッジから半ヘル出して普通にコンビニやスーパーに買い物に行く
LEADより足着き良いし、走りは圧倒的に楽だから本当に気軽に乗り出せる

軽よりクラウンの方が楽なのと似た感覚
0057774RR (アウアウカー Sa47-YjI2)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:20:48.41ID:lrWReOSMa
フルフェイスだと視界が狭いし
夏場は暑さや不快感でふらつくので事故率がかなり高くなる

事故したときの安全性は高いかもしれないけど
そもそもの事故率が全然違う

100回の事故で生存率50のフルフェイスと
5回の事故で生存率30の半ヘルどっちがいいか?って訳

フルフェイス派はすぐにアゴが削れるって言いがちだけど
そらフルフェイスなんて被ってるからそんな状況になるんだよ

つまり半ヘルだと視界が広く、蒸れずに快適で、
また覚悟が違うからまず事故らない
0059774RR (ワッチョイ 6376-pgzV)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:18:28.96ID:jVan3TBy0
シースルーだな
0060774RR (ブーイモ MMff-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:38:31.05ID:PBHRGD2TM
>>57
釣りか?そもそも違反だぞ。本気で言ってんなら頭おかしいから転けて顔面削れとけよ
0062774RR (スフッ Sd1f-RXMG)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:08:45.51ID:85yI0g2Fd
>>57
ショーエイのグラムスター視界広くて良いぞシステムヘルメット並みとは言わんが下が見やすくて助かる
0063774RR (ワッチョイ a3ee-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:57:24.31ID:G38xwKSG0
>>60
STマーク付いてればOK
自動付帯の製造者責任賠償は125以下になるだけ
土方ヘルメットは駄目、バイク用としては認められてない

フルフェイスでも35キロまでしか外傷を防げない
40キロで壁にぶつかると脳が損傷して意味がない
最後の最後まで減速をがんばる方が命を拾える
ちゃんとプロテクタ装備して滑っていくと多少の打撲で済む
運が悪いと対向車や後続車に踏まれる
MotoGPなどで転倒しても軽症なのでコケ方を勉強したらいいw
0064774RR (ワッチョイ 03f3-Ya/C)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:16:48.61ID:gLhrAfoT0
>>57
自転車用のヘルメットみたいに
盛大に穴空いてれば蒸れないかもしれんが
半ヘルは普通に蒸れてクソ臭くなるよ

顎は削れるというよりばっくり切れる感じだな
削れる程同じ箇所をアスファルトで擦り続けないでしょ
俺の顎の傷を見て話しかけられた事があるが
そいつも俺と同じで奥歯割れたって話になったわ
0065774RR (ワッチョイ b3f3-Ags9)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:35:59.47ID:FHvhHjGZ0
>>57
視界の広さは確かに大事だよなあ
おれはジェッペル派だけどもうちょっと左右をエグって欲しいと思う
0066774RR (ワッチョイ ffee-o/y0)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:51:37.87ID:2FWi1Xcq0
フルフェイスそんなに視界悪いかな
視界の端なんて認識できるほど見えないし結局首振って安全確認するから困ったことない

車の方がピラーやらなんやらで見えなくて怖い
0067774RR (ワッチョイ a3ee-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:02:55.57ID:G38xwKSG0
バイクは耳も使って後ろの気配に気を配るけど
メットの中に大音響で音楽聞く環境も手軽になったし
後ろ見ないバイクに進路ふさがれることはたまにあるw
0068774RR (ワッチョイ 03f3-Ya/C)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:15.22ID:gLhrAfoT0
>>67
sphereBSDみたいのが一般化すると良いんだけどね
欲しいけど貧民の俺には手が届かない
安くならんかな
0069774RR (ワッチョイ 43aa-tyRg)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:09.66ID:t7e1Cu4M0
新型見てきた
質感上がってるね。
rc72からrc90に変わった時くらいに
2台置いてあったけどタイヤが1台はメッツラー1台はダンロップだった。なんでだろ?
0071774RR (ワッチョイ 43aa-tyRg)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:20.58ID:t7e1Cu4M0
いやいや
Youtubeなんかの動画見るとメッツラー履いてる
今日見た1台はそれ
もう1台は旧型と同じダンロップ
0072774RR (ワッチョイ 6fbe-UbGM)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:45:30.31ID:2OpqPWR00
>>55,60
半ヘルといっても工事用とかじゃなくてバイク用なんだから 750cc で被っても良くないの?
フルフェイスで近所に買い物行く方が違和感あるし、違反になるなんて話も聞いたことないけど
0073774RR (ワッチョイ 8384-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:48:14.04ID:QkkWM3Yg0
前スレ994で隣県までSのレッドMT在庫見に行ったものです。
その後、隣市に在庫がある店を見つけ、さっき契約してきました。
トップボックスとメインスタンドは純正を付けてもらいます。

まだ手元のS(RC70)売ってないが、どっかで買い取って貰う予定です。
隣県のドリームではハンドル歪んでいると言われましたが、
その後この隣市のドリーム1店○イク王1店で見積もりましたが、
そんな指摘はなく、ドリーム25、王が32で、近々ランドへ行って
価格良ければ決めようと思っています。

車体番号の下三桁が1桁数字なんだけど、在庫歴長いのかな。まあいいや。
0076774RR (ワッチョイ 7339-Gvla)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:40:15.73ID:F3j/Sw4w0
●内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。

ただし日本のバイク用ヘルメットは、『消費生活用製品安全法』によって特定製品に指定されているため、PSC規定をクリアした「PSCマーク」を付けることが義務付けられている。「PSCマーク」のないヘルメットは、国産品・輸入品にかかわらず、国内ではバイク乗車用ヘルメットとして販売不可。
0077774RR (アウアウエー Sadf-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:01:18.09ID:otjPepUAa
半キャップ持ってる。125cc以下用ってシール貼ってあるやつ
昔車に横から突っ込まれて顔面から地面に激突した時にもしこの半キャップかぶってたら
おそらく鼻骨頬骨上顎骨下顎骨あたりは骨折してたと思う
それでも年1回くらいはかぶって近所走ってるけど
0078774RR (ワッチョイ 0381-IexX)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:59.84ID:6eNVgYej0
近所だからって半ヘル、ハンドルカバー付いてるからってグローブしない人はもともと安全の意識薄い人なんだろうね。
違反とかそんな問題以前に、家族や事故対象の人にかける迷惑なんかをあんまり考えてないんじゃないかな。
悪気の有無とかではなくて、そういう人。
007973 (ワッチョイ 8384-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:02:22.90ID:QkkWM3Yg0
>>74
契約、代金振り込み後、とんでもないこと?に気がついた。

ドリームからのメールでは2019年モデル在庫有りと紹介を受けた。

もらったカタログは2018年4月のもので、ETC2.0でないことと、若干本体価格が安いことが異なる。
今日支払った金額は、2019年モデルの価格。

間違って、古いカタログをもらったならいいんだが、実は2018の旧モデルだった場合
多少の仕様の違いとはいえ、もう一度交渉(仕様違いと値段安いことと古いことで値引)?
0080774RR (ワッチョイ a3ee-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:47.43ID:G38xwKSG0
>>75
45年前ぐらいに義務化になったときにいい加減だった
バイク用ヘルメットの定義が道交法になかったのかな
JIS規格はあるがカブトがJIS取り消しになってもST規格だけで売っている
工事用ヘルメットが問題視されて国会答弁か通達で認めなくなったような
曖昧な記憶しかないw
008379 (ワッチョイ 8384-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:29:18.96ID:QkkWM3Yg0
>>82
車体番号の記載があるので調べたら、RC88-100000X
(Xは俺の買ったのは一桁数字)

パーツカタログ販売情報を見ると、この車体番号だと2018/10発行の
最終モデルみたいだね。まあ良かったが、製造から2年以上経過していると思われるな。。。
0085774RR (ワッチョイ 43aa-tyRg)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:35:42.12ID:t7e1Cu4M0
>>79
注文書の控えもろたやろ?
それ見てみ
車両価格を書いてあるやろ?
税抜き金額で比較すればわかるやろ?
バイクは金払ったら売買契約成立になる訳やない
登録した日が売買契約の成立や
0086774RR (ワッチョイ cf07-Ul5t)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:36:49.11ID:ofzbdX670
半キャップ気楽でカッコいいと乗ってたやつが死んだ。中速で単独転倒しただけで死んだ
友人の息子。成人式したばかり。俺の息子もつるんで半キャップでハーレー乗ってたんで「そんなのやめろ」とは言っていたが自己責任だ
友人はグロッキーになって低空飛行中。残った兄妹は知能一歳未満の障害者。詰んだ
グローブもアスファルトで手の肉削がれるまで分からないやろ。勝手にしろ
0089774RR (ワッチョイ ff04-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:50:05.87ID:jl8PB60G0
バタバタうるさいハーレー野郎は半ヘル多いよな。ナンバーも縦に付けてアホ丸出し。
0090774RR (ワッチョイ bfda-sHB4)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:04:42.58ID:M5RMX7E30
>>84
自分は2018年秋でRC88-11000 **
用品クーポンガッツリ付いてたけど直後にETC 2.0 対応版のMC があった…よって心配ないのでは
生産が2018 or 2019というのは分からんが
0091774RR (ワッチョイ a3ee-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 04:17:34.23ID:JL4F/3bg0
>>81
こけた時に真っ先に手をつくのでグローブのプロテクターが
教習所時代にごっそり削れた
次に肘肩の順に転げてバイクから離れる
ひざやかかとも気づかないうちに削れているよ
0093774RR (ササクッテロラ Sp07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:11:35.45ID:YNZa/a4lp
昭和61年までは原付はヘルメット義務化されてなかったからな
年齢的に52歳くらいまでは高校生じゃね?
0094774RR (スプッッ Sd1f-iP5v)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:58:45.72ID:IX15vMCtd
o
0096774RR (ワッチョイ e32d-pgzV)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:55:58.70ID:zTPp84Ih0
san
0099774RR (アウアウエー Sadf-AkpG)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:43:55.88ID:/itqNCaSa
レブルなら500も1100もシート低いから女性も乗ってそう
アメリカンタイプの割に軽いし
どちらもハードケース3つ付かないのが俺としては残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況