↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。
CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。
前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 41台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576813758/
【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597117720/
関連
CRM50/CRM80 Part23 [転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520093540/
その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
https://web.archive.org/web/20190330214659/http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM251AR】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ラクッペペ MM3e-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:28:04.28ID:TFdNZpYIM2774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:28:26.26ID:TFdNZpYIM 2
3774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:28:32.11ID:TFdNZpYIM 3
4774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:28:48.16ID:TFdNZpYIM 4
5774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:29:09.89ID:TFdNZpYIM 5
6774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:29:41.91ID:TFdNZpYIM 6
7774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:30:08.52ID:TFdNZpYIM 中華で買える物
8774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:30:35.45ID:TFdNZpYIM PGM ARだと2バージョン
9774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:30:59.35ID:TFdNZpYIM アクセルワイヤー
クラッチワイヤー
クラッチワイヤー
10774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:31:20.24ID:TFdNZpYIM ピストンセット
11774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:31:33.74ID:TFdNZpYIM ピストンリング単品
12774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:31:55.83ID:TFdNZpYIM コンロッド
13774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:32:38.22ID:TFdNZpYIM スピードメータとメータケーブル
14774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:33:39.95ID:TFdNZpYIM AR PGMの修理の仕方
https://student-spb.livejournal.com/1836.html
https://student-spb.livejournal.com/1836.html
15774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:33:59.51ID:TFdNZpYIM 15
16774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:34:19.68ID:TFdNZpYIM 16
17774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:34:39.50ID:TFdNZpYIM 17
18774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:34:59.75ID:TFdNZpYIM 18
19774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:35:20.21ID:TFdNZpYIM 19
20774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:35:47.75ID:TFdNZpYIM 20
21774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 15:37:04.04ID:TFdNZpYIM PGMアリエクで買うか……
バルブ固定して乗ってたけど
ストレス貯まるな
バルブ固定して乗ってたけど
ストレス貯まるな
22774RR (ワッチョイ 9daa-e8D/ [126.168.137.168])
2021/03/15(月) 15:44:22.12ID:IN63Rv5H0 おつ
23774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.84.136])
2021/03/15(月) 16:02:37.28ID:TFdNZpYIM ガスケットはアマゾンでメタル以外は入手可
アテナはメタル入りで売ってるのでそっちも有り
ARの純正はリードバルブしか出ない
アテナはメタル入りで売ってるのでそっちも有り
ARの純正はリードバルブしか出ない
24774RR (ワッチョイ cb01-gP/j [1.21.144.161])
2021/03/15(月) 21:39:59.43ID:g0k38B9J0 乙、ありがとう。
けどタイトル23だったね
けどタイトル23だったね
25774RR (ワッチョイ cb01-gP/j [1.21.144.161])
2021/03/15(月) 21:40:28.43ID:g0k38B9J0 43だ。。。
26774RR (ラクッペペ MMeb-d2Ra [133.106.78.105])
2021/03/16(火) 02:57:28.27ID:HTVFmgu0M 悪い……ミスった
許してや、城之内・・・
許してや、城之内・・・
27774RR (ワッチョイ 2558-R6RZ [114.148.179.144])
2021/03/16(火) 12:12:27.48ID:XMAU6FZL0 そしてなぜか251ccになっているスレタイのAR
28774RR (ワッチョイ 9daa-e8D/ [126.168.168.103])
2021/03/16(火) 13:58:17.54ID:2ntKc7Ot0 ナウいな…
29774RR (ワッチョイ abee-uVZm [121.109.158.23])
2021/03/16(火) 21:31:45.65ID:Z95c0NSD0 スレタイは読み替えでイインジャマイカ?
スレ建て直しは止めませんが・・・
スレ建て直しは止めませんが・・・
30774RR (ワッチョイ cb01-gP/j [1.21.144.161])
2021/03/16(火) 23:14:42.75ID:cHBrEagm031774RR (ワッチョイ 9daa-yXjj [126.224.130.195])
2021/03/17(水) 11:30:17.76ID:JPzHFGTy0 以前クランクのベアリング砕けた者です。
先日AHLコンロッドセットでクランク無事打ち替えできました。内燃機屋さんで\20,000でした。
コンロッドのクランク側のベアリングが見事に砕けておりました。クランクピンが片摩耗しておりました。スラストワッシャーも変形、破損、片摩耗。
\25,000くらいでクランクが治るなら安いかと思いました。
参考までに。
まだエンジン組めてないのでまたその後レビューします。
先日AHLコンロッドセットでクランク無事打ち替えできました。内燃機屋さんで\20,000でした。
コンロッドのクランク側のベアリングが見事に砕けておりました。クランクピンが片摩耗しておりました。スラストワッシャーも変形、破損、片摩耗。
\25,000くらいでクランクが治るなら安いかと思いました。
参考までに。
まだエンジン組めてないのでまたその後レビューします。
32774RR (ワッチョイ bd09-3WYb [180.29.227.163])
2021/03/17(水) 16:51:58.97ID:5Lf++bdB0 アリババでAR用のアクセルワイヤー届きました。約1ヶ月かかりましたね。
人柱とか言っておきながら、ワイヤーか切れた訳でも無いので交換無しで予備部品入です。スイマセン。
品質は中華の悪い所が出にくい商品かと思われます。一応強く引っ張ったりはして見たけど、至って普通。問題なく使えそうです。
https://i.imgur.com/GX15Udr.jpg
https://i.imgur.com/55vZCwS.jpg
https://i.imgur.com/kfXRVue.jpg
https://i.imgur.com/hpnhSYS.jpg
人柱とか言っておきながら、ワイヤーか切れた訳でも無いので交換無しで予備部品入です。スイマセン。
品質は中華の悪い所が出にくい商品かと思われます。一応強く引っ張ったりはして見たけど、至って普通。問題なく使えそうです。
https://i.imgur.com/GX15Udr.jpg
https://i.imgur.com/55vZCwS.jpg
https://i.imgur.com/kfXRVue.jpg
https://i.imgur.com/hpnhSYS.jpg
33774RR (ラクッペペ MM1e-tBWu [133.106.75.114])
2021/03/20(土) 07:55:36.95ID:LF1bUWU0M 問題は中身、ワイヤーのアウターの品質がどうか。直ぐに切れる様な事は無いと思うけど寿命はどのくらいかな。もし交換したらその辺を教えて下さい。
34774RR (ワッチョイ 3f34-zgiT [124.155.103.244])
2021/03/20(土) 20:02:30.87ID:lUTVP/Hb0 社外品でも何でも手に入るだけでありがたい
35774RR (ワッチョイ ffaa-U2hS [60.128.148.169])
2021/03/20(土) 20:57:46.83ID:LihQHl4/0 いっそ社外品でCRM売ってくれりゃいいのにな…
36774RR (ワッチョイ 52ee-/Rr2 [59.136.6.114])
2021/03/20(土) 21:30:35.33ID:WtMSER9M0 >>35
ちょっと何言ってるか分からない笑
ちょっと何言ってるか分からない笑
37774RR (ラクッペペ MM1e-aS2u [133.106.71.220])
2021/03/20(土) 21:54:28.36ID:9F1FIfAOM38774RR (ワッチョイ c7aa-bTx2 [126.78.134.218])
2021/03/21(日) 00:04:44.16ID:GsVVnAo40 ハンドルをレンサルに変えたらクラッチケーブルの長さ足らない...
純正の長さって何センチか分かる人いたら教えて下さい
純正の長さって何センチか分かる人いたら教えて下さい
39774RR (ワッチョイ c7aa-tsZy [126.168.175.226])
2021/03/21(日) 07:07:28.20ID:uKCFEC/M040774RR (テテンテンテン MM1e-lbdV [133.106.32.61])
2021/03/21(日) 10:34:13.07ID:j8X0BAd9M 燃費が悪いんですがどこか悪いんでしょうか?ガソリンたれ流しなのかもと思って
100kmで予備タンクぐらいです
100kmで予備タンクぐらいです
41774RR (ワッチョイ 1e50-hGni [175.177.29.63])
2021/03/21(日) 11:22:24.70ID:PHqq/U7H0 ガソリンの減りが早いのは、漏れてるかキャブセット(でシリンダ側に行ってるか)かしか無い。
普通は20km/L位だから、リザーブまでは150km超は行くと思う。
普通は20km/L位だから、リザーブまでは150km超は行くと思う。
42774RR (ラクッペペ MM1e-tBWu [133.106.75.236])
2021/03/21(日) 12:43:52.77ID:RvuEY1ASM 禿同
43774RR (テテンテンテン MM1e-VDd1 [133.106.134.228])
2021/03/21(日) 12:56:58.11ID:zbxrRfHwM 普通に20km/L走るのは羨ましい
ツーリングでもせいぜい17
街入ると14〜15だな〜@RR
ツーリングでもせいぜい17
街入ると14〜15だな〜@RR
44774RR (ワッチョイ 3f34-zgiT [124.155.103.244])
2021/03/21(日) 14:22:03.62ID:YI298OE70 Rr 無限チャンバーポン付け 無限PGM 体重72キロ
モタード F110 R150 13−45
これで1速2速オンリーのジムカーナごっこやミニサーキットを
ギャンギャン走ってハイオク リッター12キロ
>40
一回ミッションオイル抜いてみたら?
ガソリン混じってるかもよ(脅)
モタード F110 R150 13−45
これで1速2速オンリーのジムカーナごっこやミニサーキットを
ギャンギャン走ってハイオク リッター12キロ
>40
一回ミッションオイル抜いてみたら?
ガソリン混じってるかもよ(脅)
45774RR (テテンテンテン MM1e-L4xa [133.106.138.208])
2021/03/21(日) 14:50:51.94ID:lrDMb1HOM46774RR (ワッチョイ 3f2c-/Rr2 [124.110.98.217])
2021/03/21(日) 16:19:52.27ID:80BHjtEO0 普通じゃね?
俺のrrは9km/l
俺のrrは9km/l
47774RR (ワイモマー MMf2-Hiaa [49.135.36.188])
2021/03/21(日) 16:43:54.63ID:qOPQ6TpkM rrでリッター20kmくらいだな
48774RR (ワッチョイ 1e50-hGni [175.177.29.63])
2021/03/21(日) 18:05:32.37ID:PHqq/U7H0 みんなヒデーな。
ワイのRpはツーリングだと25km/Lは行くぞ。
ロード寄りタイヤとスプロケをロングに振っているが、大したさ差にはならんっしょ。
スローやニードルを濃くするととた
ワイのRpはツーリングだと25km/Lは行くぞ。
ロード寄りタイヤとスプロケをロングに振っているが、大したさ差にはならんっしょ。
スローやニードルを濃くするととた
49774RR (ワッチョイ 1e50-hGni [175.177.29.63])
2021/03/21(日) 18:07:34.24ID:PHqq/U7H0 行っちまった。
スローやニードルは燃費に結構直結するから、濃くしすぎには注意。
スローやニードルは燃費に結構直結するから、濃くしすぎには注意。
50774RR (テテンテンテン MM1e-L4xa [133.106.138.130])
2021/03/21(日) 19:31:54.99ID:S3vMoflKM51774RR (ワッチョイ 3fb9-7dba [124.142.145.65])
2021/03/22(月) 18:40:58.04ID:rBKL4RUT0 ヤフオクに、ARの中古ピストン。
中古のピストンと中華の新品ピストンだとしたら、どっちがいいかな…
中古のピストンと中華の新品ピストンだとしたら、どっちがいいかな…
52774RR (ワッチョイ 32a9-lAgG [115.37.216.116])
2021/03/22(月) 20:01:32.23ID:ipVfvCZZ053774RR (ワッチョイ ffaa-U2hS [60.128.148.169])
2021/03/25(木) 11:22:38.95ID:8fa4GWNz0 最近CRM乗ってもカブ乗っても、おんなじような走り方しかしなくなった…
トコトコトコとね😔
トコトコトコとね😔
54774RR (テテンテンテン MM1e-VDd1 [133.106.128.122])
2021/03/25(木) 12:10:49.41ID:zNfEa9nHM わかる春はそこらじゅうで、取り締まりしてるしね〜
カブ乗りだけにカブりやすいね
燃費は20行くけど
カブ乗りだけにカブりやすいね
燃費は20行くけど
55774RR (ワッチョイ ff01-YcyG [1.21.144.161])
2021/03/26(金) 11:31:04.76ID:YJZIBhCk0 Vforce3買ってみた!
取り付けはインテークを3Dで作ってからになるけど、つけたらインプレ書くわ。
取り付けはインテークを3Dで作ってからになるけど、つけたらインプレ書くわ。
56774RR (ラクッペペ MM4f-e+dY [133.106.67.219])
2021/03/29(月) 12:37:59.28ID:cSjtKKoAM 皆さんグリップは何付けてますか?
街乗りのみなんですけどオススメあれば教えて下さい
街乗りのみなんですけどオススメあれば教えて下さい
57774RR (ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.224.130.195])
2021/03/29(月) 14:04:33.37ID:IRyUvN3r0 純正グリップがなんだかんだ良いかな。
58774RR (ワッチョイ 5faa-e+dY [60.127.224.153])
2021/03/29(月) 20:02:56.74ID:tCqwYCB+0 純正は考えてなかったー
でも中古で買ったときから社外品だから一度使ってみるのもいいですね
でも中古で買ったときから社外品だから一度使ってみるのもいいですね
59774RR (テテンテンテン MM4f-nrMG [133.106.128.121])
2021/03/29(月) 20:46:39.00ID:L+n/sIKkM CRだったかホンダ純正ハーフワッフルが最高だった
60774RR (ワッチョイ 5f8a-LIGC [124.99.168.118])
2021/03/30(火) 08:32:23.70ID:N5fa1xZb0 簡単にハイスロにする方法教えてください。
61774RR (ワッチョイ 5faa-Thsc [126.186.209.127])
2021/03/30(火) 09:55:58.17ID:ZVgTD9fc0 酒を飲みます
62774RR (ササクッテロラ Sp33-RXj6 [126.156.123.227])
2021/03/30(火) 12:21:37.12ID:K8PiH2Nwp デイトナのハイスロキットなら
ポンで付くよ。
ワイヤーは純正使える
ポンで付くよ。
ワイヤーは純正使える
63774RR (ワッチョイ 5faa-1mGO [60.105.75.85])
2021/03/30(火) 17:55:33.05ID:cXOfTZkc0 あら CRM250スレあるんですね。
当方250AR '97 走行19,000km。 困ってるのは、割れたOILタンクが入手できない、
それとFfのアウターの酷い錆ですね。中華なら腰上はOHできそうなんですね、情報
有難うございます。 ここ数年は盆栽に近いが、今年は乗ろう。
当方250AR '97 走行19,000km。 困ってるのは、割れたOILタンクが入手できない、
それとFfのアウターの酷い錆ですね。中華なら腰上はOHできそうなんですね、情報
有難うございます。 ここ数年は盆栽に近いが、今年は乗ろう。
64774RR (ワッチョイ 5ff3-jVoT [14.8.13.224])
2021/03/31(水) 01:07:18.19ID:WqPmZg6F0 2st250なんてもう2度と出ないし乗り続けたいからパーツ再販してくれんかな
販売台数少ないから無理か
販売台数少ないから無理か
65774RR (ベーイモ MM8f-S12N [27.253.251.248])
2021/03/31(水) 07:13:38.60ID:PbjQJ6nsM 部品取車 とまでは言わないが稼働エンジンを一機予備に持っていると部品の心配はかなり軽減されると思う。MD24ならともかくARは販売台数が少ないから部品再販の可能性は限りなく低い。
66774RR (ワッチョイ 5faa-tT9B [126.78.134.218])
2021/03/31(水) 07:41:52.68ID:uPzLwu8X0 CRMのパーツが無ければKTMかハスクに乗ればいいじゃない
67774RR (ワッチョイ 7fa9-PLI9 [115.37.216.116])
2021/03/31(水) 08:34:42.56ID:4FKbs7rp069774RR (ササクッテロラ Sp33-RXj6 [126.156.123.227])
2021/03/31(水) 12:28:17.00ID:dMNTEtf/p70774RR (ワッチョイ 5faa-1mGO [60.105.75.85])
2021/03/31(水) 19:01:22.46ID:P4NjaTfS0 国産2st諦めて、KTM買った。ARうろかなおもて、キレイにしてたら手放す気失せた。
エンジンの吹けもいいし。
エンジンの吹けもいいし。
71774RR (ワッチョイ ff01-s/oo [1.21.144.161])
2021/03/31(水) 22:12:16.72ID:UVQqBpcv072774RR (ワッチョイ 5faa-4b8P [60.128.148.169])
2021/03/31(水) 23:02:30.57ID:zJr3XVth0 やっぱり「現状」で売るのが正解かな…
73774RR (ワッチョイ 5ff3-jVoT [14.8.13.224])
2021/04/01(木) 00:05:07.45ID:l1HwcmWu0 今、いくらくらいで売れるんだろう?
4輪の90年代スポ車はアホみたいに高騰してるが
4輪の90年代スポ車はアホみたいに高騰してるが
74774RR (ワッチョイ 7fa9-PLI9 [115.37.216.116])
2021/04/01(木) 00:28:01.41ID:P94cUs8Y0 >>71
街20キロくらいとクローズドで1回の話な
ktm の250tpi2019
乗り手は下手くそな前提
街だとギア比合わない
吹け上がり鋭いのでラフな操作するとブロックタイヤと相まって軽く滑る
ついでに鍵がない・・これはどうでも良いけど
致命的なとこはないよ、頑張ればなんとか出来る
ビッグタンクとか良いものも有るから金かければ良くなるかと
だから「合わない」って書いた
コースは楽しいと思う
街20キロくらいとクローズドで1回の話な
ktm の250tpi2019
乗り手は下手くそな前提
街だとギア比合わない
吹け上がり鋭いのでラフな操作するとブロックタイヤと相まって軽く滑る
ついでに鍵がない・・これはどうでも良いけど
致命的なとこはないよ、頑張ればなんとか出来る
ビッグタンクとか良いものも有るから金かければ良くなるかと
だから「合わない」って書いた
コースは楽しいと思う
75774RR (ワッチョイ 7fa9-PLI9 [115.37.216.116])
2021/04/01(木) 00:28:36.28ID:P94cUs8Y0 面白くない、だったw
76774RR (ワッチョイ 5faa-Thsc [126.168.223.244])
2021/04/01(木) 07:10:10.62ID:k0YVdm1Z0 なんとなく分かるわ。
モッサーでも125より低回転でトルクのある250のほうが操りやすくて面白かった。
モッサーでも125より低回転でトルクのある250のほうが操りやすくて面白かった。
77774RR (ワッチョイ 95aa-p1/t [60.105.75.85])
2021/04/02(金) 19:27:31.50ID:J2cZD8PX0 AR'97 、バイク王買取見積きてもらった。 走行距離、19,000q。チャンバーへこみあり
シートレール歪みあり、林ツー、草EDにて使用。機関始動可で 一声9万円。粘って12万。
シートレール歪みあり、林ツー、草EDにて使用。機関始動可で 一声9万円。粘って12万。
78774RR (ワッチョイ 9df3-yJD7 [14.8.13.224])
2021/04/02(金) 19:39:17.33ID:VqKS+Mft0 やっぱゴミのように買い叩かれるな
79774RR (スップ Sdda-2KrZ [1.72.7.23])
2021/04/02(金) 19:45:21.20ID:Du1kPnC8d 12マンなら俺買うわw
80774RR (ワッチョイ 5534-lQ1w [124.155.103.244])
2021/04/02(金) 20:03:42.38ID:pbeDksfv0 12万でホンダ最後の2stは手放せんな
81774RR (ワッチョイ ee50-+R5L [175.177.29.63])
2021/04/02(金) 20:34:04.89ID:Nu2xEu6z0 ヤフオクならその数倍になるよな。
82774RR (スップ Sdda-yJD7 [1.72.3.50])
2021/04/02(金) 20:53:18.85ID:PyCkdPLQd レッドバロンでもその3倍以上で取るだろ
83774RR (ラクッペペ MM0e-9AWl [133.106.82.152])
2021/04/02(金) 20:56:44.68ID:t3qntgLmM バロン舐めてんのか?w
あそこもゴミ値だ
あそこもゴミ値だ
84774RR (スップ Sdda-2KrZ [1.72.7.23])
2021/04/02(金) 21:02:42.27ID:Du1kPnC8d 中古で40-70くらいで売ってるから
安めでは有るけど買取金額としては
そんなもんかもなんだが、売らんわぁ
安めでは有るけど買取金額としては
そんなもんかもなんだが、売らんわぁ
85774RR (ワイモマー MMfa-FvKE [49.135.39.225])
2021/04/02(金) 22:33:31.57ID:WL2DAptuM 粘ったくらいで3万も変わる時点で値付けに全く信用ないわ
86774RR (ワッチョイ 95aa-p1/t [60.105.75.85])
2021/04/03(土) 00:15:14.43ID:jjdeBX210 しかも、バイク王は買い取ったあと、ほぼオークション行き。整備はしないて言ってたよ。
効果的なのは、買い取り業者数社を同一日同一時間に呼び合わせて競らせることとも言って
たな。
効果的なのは、買い取り業者数社を同一日同一時間に呼び合わせて競らせることとも言って
たな。
87774RR (ワッチョイ 95aa-p1/t [60.105.75.85])
2021/04/03(土) 00:18:52.07ID:jjdeBX210 >>74
ハンドルロックは、あるよ。メインキーは、オプションでフリーライド用が付く
ハンドルロックは、あるよ。メインキーは、オプションでフリーライド用が付く
88774RR (スップ Sdfa-2KrZ [49.97.106.190])
2021/04/03(土) 12:38:17.48ID:xGm+UnZTd >>86
全部繋がってるから談合だぞ、マジで
全部繋がってるから談合だぞ、マジで
89774RR (テテンテンテン MM0e-ZLma [133.106.144.81])
2021/04/03(土) 18:39:18.77ID:UfxK6oNuM 業オクでもアイケイコーポレーション(バイク王)出品は地雷と名高かった
とは言え、もはや避け難い量を流してるわな
とは言え、もはや避け難い量を流してるわな
90774RR (スップ Sdfa-2KrZ [49.97.106.190])
2021/04/06(火) 10:49:58.77ID:kSG4i/PWd 所望品を過剰に購入して溜め込むと安心できるなw
だから欠品が捗るんだろうけど
だから欠品が捗るんだろうけど
91774RR (ワッチョイ 55b9-2xNL [124.142.145.65])
2021/04/06(火) 21:01:55.79ID:ll6Yvl3Y092774RR (ワッチョイ 0525-QOx8 [118.17.225.62])
2021/04/06(火) 21:19:19.91ID:cggW7tJK0 こんばんは
質問なんですけどARなんですが、シリンダーのボルトをトルクレンチで締めるにはどうしたらいいんでしょうか。前二本どうしたらいいんか悩み中です
質問なんですけどARなんですが、シリンダーのボルトをトルクレンチで締めるにはどうしたらいいんでしょうか。前二本どうしたらいいんか悩み中です
93774RR (ワッチョイ 55b9-2xNL [124.142.145.65])
2021/04/06(火) 21:32:30.26ID:ll6Yvl3Y0 バルブ内のは無理
94774RR (ワッチョイ 0525-QOx8 [118.17.225.62])
2021/04/06(火) 21:39:56.19ID:cggW7tJK0 やっぱりそうですか
反対側はどんな感じなんでしょうか
反対側はどんな感じなんでしょうか
95774RR (ワッチョイ 2601-XY2R [1.21.144.161])
2021/04/06(火) 22:08:47.43ID:Su56bnw10 マーキングして角度締め
96774RR (ワッチョイ 55b9-2xNL [124.142.145.65])
2021/04/06(火) 22:23:35.65ID:ll6Yvl3Y0 マジレスすると、手ルクレンチしかない
97774RR (ワッチョイ 2601-XY2R [1.21.144.161])
2021/04/06(火) 23:37:09.34ID:Su56bnw10 ボルトネジ部、ナット座面に潤滑剤塗布する(グリスとかオイルとか)
トルクレンチで締められるところを低いトルクで締める
5とか8N・mとか
同じくらいのトルクになるようにrcバルブとかのところを手締めする
この時点で全部のナットにマーキングする
15N・mくらいで順番に締める
締めたところのマーキングと同じになるように締めていく
最終トルクになるまで10N・mずつくらい上げていく
潤滑剤は摩擦係数安定させるために必須
マーキングで合わせるのは仕方がないけど、高いトルクをテルクでやるよりは多少マシに締められるはずです
締める順番は対角になる様にしてくださいね
トルクレンチで締められるところを低いトルクで締める
5とか8N・mとか
同じくらいのトルクになるようにrcバルブとかのところを手締めする
この時点で全部のナットにマーキングする
15N・mくらいで順番に締める
締めたところのマーキングと同じになるように締めていく
最終トルクになるまで10N・mずつくらい上げていく
潤滑剤は摩擦係数安定させるために必須
マーキングで合わせるのは仕方がないけど、高いトルクをテルクでやるよりは多少マシに締められるはずです
締める順番は対角になる様にしてくださいね
98774RR (ワッチョイ 0525-QOx8 [118.17.225.62])
2021/04/07(水) 07:11:43.62ID:/l5nke/20 なるほど!
大変参考になりました。ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
99774RR (ワッチョイ 0daa-5H6j [126.224.130.195])
2021/04/07(水) 11:20:38.69ID:/NW6EepI0 >>91
そんなにエンジンバラすんですか?
そんなにエンジンバラすんですか?
100774RR (スップ Sdda-2KrZ [1.72.6.129])
2021/04/07(水) 11:24:08.11ID:t1uYXeDId 普通じゃね?
ケースは2回分しかないし、クラッチとシリンダー周りはもう何枚か
俺も同じくらい準備してるけど
紙ガスケットは最低1枚あればなんとかなるね
ケースは2回分しかないし、クラッチとシリンダー周りはもう何枚か
俺も同じくらい準備してるけど
紙ガスケットは最低1枚あればなんとかなるね
101774RR (スップ Sdda-2xNL [1.75.153.218])
2021/04/07(水) 18:08:40.35ID:nXfyaEddd >>99
今後十年、3〜4万`乗るなら、いるとでしょ。クラッチだの水ポンプだの、最終的にはクランクだピストンだと。
持ってなきゃ安心できん。安く買えるうちに買っただけで、コレクションでもなんでもないんだけどね
今後十年、3〜4万`乗るなら、いるとでしょ。クラッチだの水ポンプだの、最終的にはクランクだピストンだと。
持ってなきゃ安心できん。安く買えるうちに買っただけで、コレクションでもなんでもないんだけどね
102774RR (ワッチョイ 2601-XY2R [1.21.144.161])
2021/04/07(水) 22:44:26.71ID:Of6t9oJR0 新品紙ガスケット持ってる人達、コンビニとかでスキャンしたの共有してくれたりしない?
アテナのキットもいつまであるかわからんし。上げてくれればカッティングプロッタかレーザーカッターでカットできるデータ作って共有するよ。
アテナのキットもいつまであるかわからんし。上げてくれればカッティングプロッタかレーザーカッターでカットできるデータ作って共有するよ。
103774RR (スップ Sdda-2KrZ [1.72.6.129])
2021/04/07(水) 23:36:37.27ID:t1uYXeDId >>102
ヤフオクでコピーガスケット売ってるからそれ買った方が楽やで?
ヤフオクでコピーガスケット売ってるからそれ買った方が楽やで?
105774RR (ワッチョイ 95aa-zMTy [60.128.148.169])
2021/04/08(木) 07:51:01.70ID:9CilyPmt0 自分たちでなんとかする、ってことが重要なのでは?
106774RR (スップ Sdda-2KrZ [1.72.6.129])
2021/04/08(木) 09:36:55.56ID:xaqnD8ayd107774RR (ワッチョイ 8909-2xNL [114.145.148.67])
2021/04/08(木) 10:15:38.08ID:cVVRb9ms0108774RR (ワッチョイ 8909-2xNL [114.145.148.67])
2021/04/08(木) 10:30:29.37ID:cVVRb9ms0110774RR (ワッチョイ 8909-2xNL [114.145.148.67])
2021/04/08(木) 15:11:49.65ID:cVVRb9ms0 誰かイラレのデータに起こしてくれ
111774RR (ワッチョイ 55b9-2xNL [124.142.145.65])
2021/04/08(木) 19:42:07.66ID:7FIlTlxi0 因みにガスケットのスキャンはAR用ね
112774RR (ワッチョイ 2601-XY2R [1.21.144.161])
2021/04/08(木) 21:18:12.01ID:5x3uThKs0113774RR (ワッチョイ 95aa-zMTy [60.128.148.169])
2021/04/08(木) 21:51:02.39ID:9CilyPmt0114774RR (ワッチョイ 2601-XY2R [1.21.144.161])
2021/04/08(木) 21:53:13.02ID:5x3uThKs0 >>107
厚みあるとプロッターは厳しいかな。レーザーならいける気がしてる。
厚みあるとプロッターは厳しいかな。レーザーならいける気がしてる。
115774RR (スプッッ Sd5a-Blcp [1.75.250.234])
2021/04/09(金) 20:05:03.61ID:CS4K3+9Hd ガスケット行けるプロッター有るけど高い
モトメンテナンスに載ってた
モトメンテナンスに載ってた
116774RR (ワッチョイ 0baa-AcCi [126.224.130.195])
2021/04/13(火) 13:40:37.91ID:xiNiP3iQ0 質問失礼します。Pgmが飛んだのか点火するけどRCバルブが動かないです。
この場合やはり皆さん純正中古で入れ替えてるんでしょうか?修理できたりするんでしょうか?
ちなみにRmです。
この場合やはり皆さん純正中古で入れ替えてるんでしょうか?修理できたりするんでしょうか?
ちなみにRmです。
117774RR (ラクッペペ MMb6-rKgL [133.106.83.25])
2021/04/13(火) 14:14:33.81ID:jAxpUdVmM118774RR (ラクッペペ MMb6-rKgL [133.106.83.25])
2021/04/13(火) 14:23:52.15ID:jAxpUdVmM 修理ね
後はRCバルブ固定で乗るか……
後はRCバルブ固定で乗るか……
119774RR (ワッチョイ e3aa-vkPW [60.128.148.169])
2021/04/13(火) 15:39:05.93ID:gf5lBBN70 俺はArだけど、一度モーターこわれたよ
120774RR (スッップ Sdba-W0Yj [49.98.217.146])
2021/04/13(火) 18:55:35.16ID:g0OkjKwid 後は壊れた原因も探らないと。寿命もあるけどRCバルブの固着だと、そこを直さないと繰り返すよ。
121774RR (ワッチョイ b3a9-Blcp [118.105.214.156])
2021/04/13(火) 23:19:13.07ID:P1HYBrdD0 そういえばマニアックコレクションでガスケット買ったらチラシ入ってて
新品でも剥がしたのでも元のガスケットがあれば
作ってくれるって書いてあったので
誰か頼んでみてほしーな
おいら元のガスケット持ってない
新品でも剥がしたのでも元のガスケットがあれば
作ってくれるって書いてあったので
誰か頼んでみてほしーな
おいら元のガスケット持ってない
122774RR (ワッチョイ 0baa-AcCi [126.224.130.195])
2021/04/14(水) 11:33:20.05ID:4ZgH5iPT0 調子の悪いキャブを中古に入れ替えたんですが、ピストンバルブのエアスクリューが当たるナナメの切り欠きの所が削れていました。手元にあるキャブ3つ確認しましたが全部削れていました。
恐らくエアスクリューグリグリしすぎてるのか皆さんのキャブも削れてませんか?
新品のピストンバルブが欲しい。
恐らくエアスクリューグリグリしすぎてるのか皆さんのキャブも削れてませんか?
新品のピストンバルブが欲しい。
123774RR (テテンテンテン MMb6-mJkV [133.106.130.181])
2021/04/14(水) 12:43:00.31ID:GKHeBpUEM いやそれアイドルスクリューだよ
スロットル開けながら回さないと削れるよね
カブ系のキャブも先っちょがよくめり込んでる
スロットル開けながら回さないと削れるよね
カブ系のキャブも先っちょがよくめり込んでる
124774RR (ササクッテロル Sp3b-AcCi [126.233.32.44])
2021/04/14(水) 20:52:45.94ID:NFN195k3p >>123
そうです!アイドルスクリューでした。アクセル戻してもアイドリング下りにくかったりしました。
なんか嫌な感じなので、新しいの欲しいです。新品出るんですかね?もしくは流用できるのとかあるのかなと。
そうです!アイドルスクリューでした。アクセル戻してもアイドリング下りにくかったりしました。
なんか嫌な感じなので、新しいの欲しいです。新品出るんですかね?もしくは流用できるのとかあるのかなと。
125774RR (テテンテンテン MMb6-mJkV [133.106.134.85])
2021/04/14(水) 21:26:29.90ID:f8+EN0zEM >>124
スロットル戻しても回転落ちないのはソコのせいじゃないと思うな
うちのも回転落ち悪いけど、リードバルブとかクランクサイドシールから吸ってた
この際新品のPWK35でも入れた方がいいんじゃないかい
スロットル戻しても回転落ちないのはソコのせいじゃないと思うな
うちのも回転落ち悪いけど、リードバルブとかクランクサイドシールから吸ってた
この際新品のPWK35でも入れた方がいいんじゃないかい
126774RR (ササクッテロル Sp3b-AcCi [126.233.32.44])
2021/04/15(木) 10:45:02.67ID:NX4F5xz6p127774RR (ササクッテロラ Sp3b-AcCi [126.156.123.227])
2021/04/15(木) 11:48:19.51ID:skLaiAC5p128774RR (ワッチョイ 23b9-W0Yj [124.142.145.65])
2021/04/15(木) 20:26:24.56ID:2JZ7D8/30 >>126
少しズレるけど、ボイセンのリードバルブ入れた時、リードバルブストッパー残した?説明書の絵見ると、ストッパー外す絵になってない?
少しズレるけど、ボイセンのリードバルブ入れた時、リードバルブストッパー残した?説明書の絵見ると、ストッパー外す絵になってない?
129774RR (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.32.44])
2021/04/16(金) 02:37:34.36ID:SQGtapA6p130774RR (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.32.44])
2021/04/16(金) 02:39:16.70ID:SQGtapA6p131774RR (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.32.44])
2021/04/16(金) 02:46:28.81ID:SQGtapA6p 外してますの間違いです。
132774RR (テテンテンテン MM8b-yIoh [133.106.47.198])
2021/04/16(金) 06:03:38.40ID:7bIC9F4CM133774RR (ワッチョイ d18a-nXL8 [124.99.168.118])
2021/04/16(金) 08:19:16.94ID:QRJpzujp0 2ストの始動性は圧縮の良否がキモだよね
134774RR (スッップ Sd33-4C3q [49.98.136.244])
2021/04/16(金) 10:32:57.60ID:aiNXpb0Md 乗ってるスパンじゃない?
週1だとそんな悪くないけど
月1だと悪いわ
週1だとそんな悪くないけど
月1だと悪いわ
135774RR (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.32.44])
2021/04/16(金) 10:54:58.33ID:SQGtapA6p >>132
エンジンオーバーホールしたので圧縮は大丈夫なんですー。
アイドリング下がらないのはエアスクリュー1/4締め込んだら治りました!
ありがとうございました!
かかりも少し改善したような?一晩置いてみないとわからないですけど。
エンジンオーバーホールしたので圧縮は大丈夫なんですー。
アイドリング下がらないのはエアスクリュー1/4締め込んだら治りました!
ありがとうございました!
かかりも少し改善したような?一晩置いてみないとわからないですけど。
136774RR (JP 0H33-r97/ [49.97.8.109])
2021/04/16(金) 12:27:09.97ID:aRs25jLyH >>130
俺も外したんだけど、本当はどちらが正解なのかわからん。俺だけ外したのかと不安でさ
俺も外したんだけど、本当はどちらが正解なのかわからん。俺だけ外したのかと不安でさ
137774RR (スッップ Sd33-4C3q [49.98.136.244])
2021/04/17(土) 16:47:59.07ID:6jaP0cJwd 余ってるARのケースに無印用のクランクガスケット被せてみたわ
結果、全く問題なかったよ
写真も撮ったけどどっかあげるとこあれば上げようか
結果、全く問題なかったよ
写真も撮ったけどどっかあげるとこあれば上げようか
139774RR (ワッチョイ 51aa-WpQf [60.128.148.169])
2021/04/18(日) 13:30:31.22ID:Q3nNh5z30 タイヤ替える!久々のシラク
140774RR (ワッチョイ 1318-0+8J [61.87.58.154])
2021/04/18(日) 13:50:53.47ID:wq/OYT9W0 天気も良いし絶好のタイヤ交換日和
141774RR (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.32.44])
2021/04/19(月) 00:59:57.28ID:0UMo8GN4p エンジン焼いたみたい。走行中に高回転でタイヤロック。停止。その後キックがスカスカになりました。
142774RR (アウアウウー Sad5-rFmT [106.130.128.121])
2021/04/19(月) 05:43:42.35ID:PGfbq6RIa 踏めるけどスカスカで抵抗感無いならピストンに穴が開いたのかも?
穴開きならシリンダーは助かるので、まだましだね。
穴開きならシリンダーは助かるので、まだましだね。
143774RR (テテンテンテン MM8b-yIoh [133.106.246.29])
2021/04/19(月) 07:59:12.82ID:gEBWCEWeM タイヤロックだからまずダメだろうねぇ…
潤滑不良なんだろうけど、理由が気になるね
潤滑不良なんだろうけど、理由が気になるね
144774RR (ワッチョイ d18a-nXL8 [124.99.168.118])
2021/04/19(月) 11:54:58.02ID:4aB4r/jc0145774RR (ブーイモ MMeb-dc3E [163.49.214.108])
2021/04/19(月) 12:10:11.09ID:fulQQekYM 回転が戻らないなんて明らかに燃調薄い症状だろwww
AS締める以外に対策ある?
AS締める以外に対策ある?
146774RR (ササクッテロラ Spdd-aJtH [126.156.123.227])
2021/04/19(月) 17:43:44.12ID:unlZ/5PVp >>145
ストレート径とカッタウェイ
ストレート径とカッタウェイ
147774RR (テテンテンテン MM8b-yIoh [133.106.220.15])
2021/04/19(月) 18:52:18.56ID:B2Ek1XFXM 回転落ち悪い人は純正キャブじゃなかったっけ
俺のも巡航でちょい開けで流してるとファーーって回転上がってしばし落ちてこないw
季節でAS調整せなあきませんな
俺のも巡航でちょい開けで流してるとファーーって回転上がってしばし落ちてこないw
季節でAS調整せなあきませんな
148774RR (JP 0H33-aEQR [49.135.34.211])
2021/04/21(水) 10:10:24.32ID:idEdHNbcH webikeの純正部品注文のパーツリスト新しくなってて
CRMも全部見れるようになってる!
CRMも全部見れるようになってる!
149774RR (ワッチョイ 81aa-ygy0 [126.168.196.55])
2021/04/21(水) 10:16:35.97ID:nMKJwmX70 ワオ!
これで全部注文できるんですね!
これで全部注文できるんですね!
150774RR (テテンテンテン MM8b-yIoh [133.106.138.184])
2021/04/21(水) 10:24:13.19ID:3D664Rf8M ゴソウダンになってなければね…
151774RR (ワッチョイ 81aa-DU1b [126.78.134.218])
2021/04/21(水) 10:54:03.08ID:3sPb1ReJ0 IEでしか開けないとか使いにくいな
コピーもできないから毎回ブラウザで開かないといけないし
コピーもできないから毎回ブラウザで開かないといけないし
152774RR (JP 0H33-aEQR [49.135.34.211])
2021/04/21(水) 10:57:24.94ID:idEdHNbcH 海外サイトの国内モデルっていう所から見たほうが良い
153774RR (ワッチョイ 5125-Ho7r [60.41.34.22])
2021/04/21(水) 11:43:38.14ID:eHJ7Ttgx0 Rr乗りです。
雪消えたから出してきたんだけど、オイルポンプのフタの部分からオイルが垂れてる感じで
メンテスタンドで上げてたけど地面に10センチくらいの沁みが出来てた。
このまま乗っても問題無いかな?
整備してからの方が良いかな?6月で自賠責切れるから、自賠責取るか盆栽化の為に綺麗にするか迷う。
オイルポンプ周辺のオイル漏れの部品って出ますか?
雪消えたから出してきたんだけど、オイルポンプのフタの部分からオイルが垂れてる感じで
メンテスタンドで上げてたけど地面に10センチくらいの沁みが出来てた。
このまま乗っても問題無いかな?
整備してからの方が良いかな?6月で自賠責切れるから、自賠責取るか盆栽化の為に綺麗にするか迷う。
オイルポンプ周辺のオイル漏れの部品って出ますか?
154774RR (ワッチョイ d134-ubdj [124.155.103.244])
2021/04/21(水) 21:05:28.75ID:hsxv8/Z00 >153
このまま乗っても問題無いかな? 問題有る
整備してからの方が良いかな? 整備してからのほうが良い
オイルポンプ周辺のオイル漏れの部品って出ますか?
単純なシールの劣化によるオイル漏れなら
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u433878275
これで治すのが一番手っ取り早い
モノタロウとかで探してもいいけど探す手間て考えればこっちのほうが早い
オイルポンプごと交換なら部品は出ないから中古探すしかない
このまま乗っても問題無いかな? 問題有る
整備してからの方が良いかな? 整備してからのほうが良い
オイルポンプ周辺のオイル漏れの部品って出ますか?
単純なシールの劣化によるオイル漏れなら
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u433878275
これで治すのが一番手っ取り早い
モノタロウとかで探してもいいけど探す手間て考えればこっちのほうが早い
オイルポンプごと交換なら部品は出ないから中古探すしかない
155774RR (ワッチョイ b1a9-4C3q [118.105.214.156])
2021/04/21(水) 21:56:03.40ID:bv78ue+B0 無印とARっオイルポンプ共通なんかね
ARの方が吐出量少ないイメージだけど
ARの方が吐出量少ないイメージだけど
156774RR (ワッチョイ d18a-28fk [124.99.168.118])
2021/04/21(水) 22:09:40.82ID:Im19IKvN0157774RR (ワッチョイ d1b9-r97/ [124.142.145.65])
2021/04/22(木) 07:41:00.21ID:VxDoo4RF0 >>154
そのシールの劣化だと、オイルはケース内に漏れるかと。ケース外に漏れるなら、ポンプ取付のOリングかポンプそのものじゃない?
そのシールの劣化だと、オイルはケース内に漏れるかと。ケース外に漏れるなら、ポンプ取付のOリングかポンプそのものじゃない?
158774RR (ワッチョイ 0bb9-dNqc [124.142.145.65])
2021/04/25(日) 10:03:09.23ID:GBfDdJqb0 錆びてきたのでモタードホイールをステンレススポークにしようと思うんだけど、そんなに種類無いよね?
DACHIとやらしか、見つからないんだけどオススメとかある?
DACHIとやらしか、見つからないんだけどオススメとかある?
159774RR (ワッチョイ ebaa-rqav [126.224.130.195])
2021/04/25(日) 12:52:15.87ID:423dGh3x0 >>158
DACHI交換しました。そこそこ値段しますけど、錆びないと考えるといいかと思いますよ。
DACHI交換しました。そこそこ値段しますけど、錆びないと考えるといいかと思いますよ。
160774RR (ササクッテロレ Spe5-FYM5 [126.247.63.39])
2021/04/30(金) 00:34:36.08ID:KCy+rpXop >>158
DACHI交換しました。そこそこ値段しますけど、錆びないと考えるといいかと思いますよ。
DACHI交換しました。そこそこ値段しますけど、錆びないと考えるといいかと思いますよ。
161774RR (ワッチョイ 13ee-Ew5U [59.129.97.75])
2021/05/02(日) 18:06:19.26ID:WG65AGNF0 MD24 1300001〜(多分93年式)に乗ってます。
Fブレーキパッド替えようと思うんですがデイトナの適合表見るとこの年式だけ他の(89-92,94)と違うであってますか?
Fブレーキパッド替えようと思うんですがデイトナの適合表見るとこの年式だけ他の(89-92,94)と違うであってますか?
162774RR (テテンテンテン MM6b-bczF [133.106.158.142])
2021/05/03(月) 01:13:55.00ID:Jar8nI1ZM デカールをオリジナルで作りたいんですが
元になる画像データってどこかにありませか?解像度高いの見つけられなくて
元になる画像データってどこかにありませか?解像度高いの見つけられなくて
163774RR (ワッチョイ 3934-Ew5U [124.155.103.244])
2021/05/03(月) 05:13:08.22ID:QXIY6dA30 >161
CRMのブレーキキャリパーは前後共に初代赤鬼からARまで全部同じ
だからパッドも同じものが使える
CRMのブレーキキャリパーは前後共に初代赤鬼からARまで全部同じ
だからパッドも同じものが使える
164774RR (ラクッペペ MM6b-f9XS [133.106.72.56])
2021/05/03(月) 08:19:10.89ID:Z8MP6yKaM 93の認知度が低いだけ、マイナーチェンジ扱いなんだな
165774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/03(月) 08:39:34.06ID:o2g3Cp0b0 crm250arのバルブでアイドリング時にもカタカタと動くのですか?自分のはアイドリング時には動かずにふかすと動くのですが正常なのでしょうか?
166774RR (ワッチョイ 13ee-Ew5U [59.129.97.75])
2021/05/03(月) 10:15:59.58ID:y5R/D6ZA0167774RR (ワッチョイ 7b50-TDUF [175.177.29.63])
2021/05/03(月) 11:15:14.73ID:DQ0IYzWa0 いやいや。
形状は一緒だけど93だけパッドが薄いか厚いかだったっしょ。
形状は一緒だけど93だけパッドが薄いか厚いかだったっしょ。
168774RR (ワッチョイ 7b50-TDUF [175.177.29.63])
2021/05/03(月) 11:15:21.33ID:DQ0IYzWa0 いやいや。
形状は一緒だけど93だけパッドが薄いか厚いかだったっしょ。
形状は一緒だけど93だけパッドが薄いか厚いかだったっしょ。
169774RR (ワッチョイ b9aa-MjBb [60.128.148.169])
2021/05/03(月) 11:49:20.52ID:RV7UqIH70 キャリパー一緒、ディスク一緒で、パッドの厚みだけ違うってことは製造メーカーが違うってことかね?
メーカーや種類によって厚みが違うことは珍しいことではないから、気にする必要ないのでは?
メーカーや種類によって厚みが違うことは珍しいことではないから、気にする必要ないのでは?
170774RR (ワッチョイ 3934-Ew5U [124.155.103.244])
2021/05/03(月) 12:54:47.28ID:QXIY6dA30 93年式は厚みが7.2ミリ
その他の年式は厚みが7.4ミリ
形状は同じだからパッドは共通で使える
だけどなんでこの年度だけ型番変えたかな?
調達メーカーを変えたか、コストの関係か 謎だ
その他の年式は厚みが7.4ミリ
形状は同じだからパッドは共通で使える
だけどなんでこの年度だけ型番変えたかな?
調達メーカーを変えたか、コストの関係か 謎だ
171774RR (ワッチョイ 13ee-Ew5U [59.129.97.75])
2021/05/03(月) 13:23:36.04ID:y5R/D6ZA0 みなさんパッドの件ありがとうございます。
有用な情報感謝します。
たった0.2mの違い何なんでしょうね。不思議です。
念のためデイトナの適合品(赤)を買うことにします。
有用な情報感謝します。
たった0.2mの違い何なんでしょうね。不思議です。
念のためデイトナの適合品(赤)を買うことにします。
172クウガ (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/03(月) 14:51:55.41ID:o2g3Cp0b0 誰か教えてほしいです(°▽°)
YouTubeの動画で見たのですがcrm250arの排気バルブてエンジン始動時に開いて閉じたりする動きがあるんですけどうちのARは始動時は動きません。あと動画ではアイドリング時にもカタカタとこきざみに動いてます、自分のは吹かすとちゃんと動きます乗ってても全然問題ないんですど、バルブの動きてエンジン始動時に開閉してアイドリング時にもカタカタとこきざみに動くのが正常なのでしょうか?気になって寝れません。
YouTubeの動画で見たのですがcrm250arの排気バルブてエンジン始動時に開いて閉じたりする動きがあるんですけどうちのARは始動時は動きません。あと動画ではアイドリング時にもカタカタとこきざみに動いてます、自分のは吹かすとちゃんと動きます乗ってても全然問題ないんですど、バルブの動きてエンジン始動時に開閉してアイドリング時にもカタカタとこきざみに動くのが正常なのでしょうか?気になって寝れません。
173774RR (スッップ Sd33-TeXA [49.98.131.220])
2021/05/03(月) 15:40:25.78ID:OcImOwrQd174774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/03(月) 16:23:36.28ID:o2g3Cp0b0 >>173
そうなんですか....
2年前にPGMもカスタムテクニカさんで修理して腰上も自分でOHしたんですけどね〜( ; ; )それで乗ってても全然良くなったので気にしなかったんですけど考えられるのは主に電装系の不具合ですかね?ちなみに自分のバルブは始動時.アイドリング時.低回転は動きません、乗ってても違和感はないんですど新車を乗ってたわけじゃないので判断しずらいですね泣
そうなんですか....
2年前にPGMもカスタムテクニカさんで修理して腰上も自分でOHしたんですけどね〜( ; ; )それで乗ってても全然良くなったので気にしなかったんですけど考えられるのは主に電装系の不具合ですかね?ちなみに自分のバルブは始動時.アイドリング時.低回転は動きません、乗ってても違和感はないんですど新車を乗ってたわけじゃないので判断しずらいですね泣
175774RR (スッップ Sd33-TeXA [49.98.131.220])
2021/05/03(月) 16:30:14.58ID:OcImOwrQd176774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/03(月) 19:27:15.95ID:o2g3Cp0b0 >>173
そうなんですか....
2年前にPGMもカスタムテクニカさんで修理して腰上も自分でOHしたんですけどね〜( ; ; )それで乗ってても全然良くなったので気にしなかったんですけど考えられるのは主に電装系の不具合ですかね?ちなみに自分のバルブは始動時.アイドリング時.低回転は動きません、乗ってても違和感はないんですど新車を乗ってたわけじゃないので判断しずらいですね泣
そうなんですか....
2年前にPGMもカスタムテクニカさんで修理して腰上も自分でOHしたんですけどね〜( ; ; )それで乗ってても全然良くなったので気にしなかったんですけど考えられるのは主に電装系の不具合ですかね?ちなみに自分のバルブは始動時.アイドリング時.低回転は動きません、乗ってても違和感はないんですど新車を乗ってたわけじゃないので判断しずらいですね泣
177774RR (スッップ Sd33-TeXA [49.98.131.220])
2021/05/03(月) 21:33:46.26ID:OcImOwrQd その辺はサービスマニュアルに潰し込み手順書いてあるんで
車によりけりよね
不具合無いならいいんで無いかい?
燃費と低速トルクが変わるだけだし
車によりけりよね
不具合無いならいいんで無いかい?
燃費と低速トルクが変わるだけだし
178クウガ (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.130.126.170])
2021/05/03(月) 23:42:54.22ID:YSDhXGIea YouTubeに動画UPしてみた
https://youtu.be/KLKJ-jRMgb4
ソレノイドからカチカチ音がしてキャブのアイドルスクリュー?のところも動いてはいる。確かに燃費が悪い気がするけど(17キロぐらい)このままでもいいかな、ソレノイドの部品手に入らなさそうだし( ; ; )
https://youtu.be/KLKJ-jRMgb4
ソレノイドからカチカチ音がしてキャブのアイドルスクリュー?のところも動いてはいる。確かに燃費が悪い気がするけど(17キロぐらい)このままでもいいかな、ソレノイドの部品手に入らなさそうだし( ; ; )
179774RR (ワッチョイ b9aa-TNk6 [60.105.75.85])
2021/05/04(火) 10:00:27.96ID:FJRe1+od0 >>178
ダイヤフラムからのチューブ エアすうてないかな。うちはなってた
ダイヤフラムからのチューブ エアすうてないかな。うちはなってた
180774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/04(火) 10:34:48.13ID:ci8HRorO0181774RR (ワッチョイ 11ee-74+7 [106.172.98.71])
2021/05/04(火) 16:47:18.70ID:Nl4mgOmq0 本日、久しぶりに日帰りツーリングしてきました。全走行距離230`燃費はリッター約23`でした。ちなみに県をまたぐツーリングではなく地元をツーリングしてきましたよ。
182774RR (ワッチョイ b9aa-xeLB [60.127.224.153])
2021/05/04(火) 18:44:30.42ID:vfsuxudL0 自分も県内ぶらぶらしてきました。
駐車場でキック何回もしてたらいつの間にか後ろで家族連れが見ててかなり白煙浴びせてしまいました。
子供まともに浴びてたからなんか申し訳なかったです。
駐車場でキック何回もしてたらいつの間にか後ろで家族連れが見ててかなり白煙浴びせてしまいました。
子供まともに浴びてたからなんか申し訳なかったです。
183774RR (ワッチョイ 13ee-FYM5 [59.136.6.114])
2021/05/04(火) 22:45:06.88ID:oXjS6nxN0184774RR (ワッチョイ 11ee-74+7 [106.172.98.71])
2021/05/05(水) 04:46:03.38ID:o/PyS95n0 さすがに200キロ越える運転だとお尻よりもクラッチ操作が多くて左手が痛くて痛くて……クラッチ軽くならないかな……
185774RR (ワッチョイ fb95-zW2v [119.230.89.18])
2021/05/05(水) 13:46:57.28ID:Y88mFlpM0 >>184
そういう訳でクラッチの軽いMD47を買い増ししました
そういう訳でクラッチの軽いMD47を買い増ししました
186774RR (オッペケ Sre5-FOZ+ [126.158.232.196])
2021/05/05(水) 13:50:21.16ID:19pmjXqFr MD47どうよ?俺も増車しようかと思ってる
187774RR (ラクッペペ MM6b-f9XS [133.106.81.105])
2021/05/05(水) 15:40:18.83ID:mhqf4xcMM 4.5.6のUPはクラッチなし、ダウンも5から6はクラッチ無しで行ける
188774RR (ワッチョイ fb95-zW2v [119.230.89.18])
2021/05/05(水) 17:25:14.93ID:Y88mFlpM0189774RR (ワッチョイ 13ee-VKkL [59.136.6.114])
2021/05/05(水) 17:41:59.29ID:u2urQEdd0 ヤフオクでARのピストンリングが\70,000で販売中…
いくらなんでも足元見すぎじゃない?笑
いくらなんでも足元見すぎじゃない?笑
190774RR (ラクッペペ MM6b-M+ko [133.106.95.113])
2021/05/05(水) 17:53:30.08ID:BY2hGPypM191774RR (ワッチョイ 7b50-TDUF [175.177.29.63])
2021/05/05(水) 20:02:03.85ID:RKx4A72L0 別に何速でもクラッチ無しでチェンジできるが、ギア痛めるからやめとけ。
あとクラッチはチョット切るだけで十分だから、そうすれば疲れんぞ。
あとクラッチはチョット切るだけで十分だから、そうすれば疲れんぞ。
192774RR (ワッチョイ 29aa-FOZ+ [126.78.134.218])
2021/05/05(水) 20:20:11.27ID:bjwaWvFB0193774RR (JP 0H33-I8rT [49.135.39.120])
2021/05/05(水) 20:49:32.46ID:P7e7tvBkH バイクも特にオフ車に関しては退化しかしてないだろ
194774RR (ワッチョイ b9aa-TNk6 [60.105.75.85])
2021/05/05(水) 21:04:52.56ID:VYn5xCnF0 流してるときはほぼノークラチェンジ。30年くらい。
195774RR (テテンテンテン MM6b-bczF [133.106.53.5])
2021/05/06(木) 02:11:36.01ID:bw/HgqZKM CRM250RRのオイルタンクがバキバキでもう限界です
前にリアフェンダー内に別の車種のタンクを流用してるブログを見たんだけど見つけられません
誰か知りませんか?もしくは流用の仕方教えてもらえませんか?
前にリアフェンダー内に別の車種のタンクを流用してるブログを見たんだけど見つけられません
誰か知りませんか?もしくは流用の仕方教えてもらえませんか?
196774RR (ラクッペペ MM6b-M+ko [133.106.95.113])
2021/05/06(木) 03:37:08.80ID:PxYQtmoxM ARのラジエーターリザーブ使う
197774RR (アウアウウー Sa3d-OC3W [106.133.129.124])
2021/05/06(木) 12:25:47.25ID:mLvyWBNba ARのエンジン回りのシール類ってまだ全部出ますかね?
198774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/06(木) 14:41:22.17ID:DUcRVdj80 自分も気づいたらオイルタンクに亀裂が入ってたけどゴリラテープでふさいだら大丈夫だった
199774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/06(木) 14:43:58.18ID:DUcRVdj80 >>197
ヘッドカバーのガスケットはもうでないけど前モデルのガスケットを加工すると使える
ヘッドカバーのガスケットはもうでないけど前モデルのガスケットを加工すると使える
200774RR (ワッチョイ e958-FYM5 [222.14.62.160])
2021/05/06(木) 14:47:03.17ID:DUcRVdj80 この前ARのバルブの動きでコメントしたものです。カスタムテクニカさんで問い合わせしたら
アイドリング時に排気バルブがカタカタ動くタイプの物はあります。
ただ それは一瞬でアイドリング時 常に動くのであればサーボ―モーターの故障の可能性があります。とのことだそうです
アイドリング時に排気バルブがカタカタ動くタイプの物はあります。
ただ それは一瞬でアイドリング時 常に動くのであればサーボ―モーターの故障の可能性があります。とのことだそうです
202774RR (ワッチョイ 7dee-/1ys [106.172.98.71])
2021/05/08(土) 04:30:44.08ID:4J+LQCNB0 あぁぁクラッチが固着しはじめました。
純正部品でクラッチ板やクランクケースカバーのガスケットまだ出ますかね??
純正部品でクラッチ板やクランクケースカバーのガスケットまだ出ますかね??
203774RR (ワッチョイ 61b9-zlN3 [124.142.145.65])
2021/05/08(土) 09:42:50.71ID:TtIOhD/F0 ■CRM250AR/MD32■純正新品クラッチセット/KAE/MAL/MAE/G https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k524142547
204774RR (ワッチョイ b9aa-Bue5 [126.168.39.200])
2021/05/08(土) 10:33:06.73ID:pFG+eCei0 長いことバイクに乗っててクラッチが固着するって、初めて聞いたわ。
205774RR (ワッチョイ 0650-5Ho7 [175.177.29.63])
2021/05/08(土) 10:37:13.68ID:FNx68DCx0 アウターの段付きかね?
206774RR (スップ Sd02-NoOE [1.75.6.52])
2021/05/08(土) 11:43:16.89ID:bAlVgb5Zd 長いこと乗ってない時に張り付くのはあるね
207774RR (ワッチョイ 7dee-/1ys [106.172.98.71])
2021/05/08(土) 15:42:32.71ID:4J+LQCNB0 朝イチ結構固着するな
ギア入れてクラッチ握っても車体が動かない
ギア入れてクラッチ握っても車体が動かない
208774RR (ワッチョイ 7eee-w+2L [113.156.93.75])
2021/05/08(土) 18:44:24.34ID:SBvMLZeN0 ARCバルブが動いたり動かなかったりするのはPGMかな?
エンジン始動した時にバルブが動かないと走り出してもずっとバルブは動かないまま
逆にエンジン始動時にバルブが動くとエンジン切るまでずっと何事も無く動作してる
エンジン始動時に何らかの信号でARCバルブを起動させるかどうかの判断してる?
エンジン始動した時にバルブが動かないと走り出してもずっとバルブは動かないまま
逆にエンジン始動時にバルブが動くとエンジン切るまでずっと何事も無く動作してる
エンジン始動時に何らかの信号でARCバルブを起動させるかどうかの判断してる?
209774RR (ササクッテロレ Sp91-nFSz [126.247.63.39])
2021/05/08(土) 19:01:05.88ID:nbiXKIvep >>208
どっか接点不良じゃない?
どっか接点不良じゃない?
210774RR (ワッチョイ 6134-7fsT [124.155.103.244])
2021/05/08(土) 19:01:36.43ID:fJH8E3D20 CRMに限ったことではないけど、2stはクラッチが張り付くと
暖気でオイルを温めるってことができないので、長めのタイラップ
用意してクラッチを切った状態で保管すると良いよ
2stのギアオイルは結構無頓着な人も多いけど、G1でもモノタロウでも
構わないから早めに交換するとシフトが気持ちいいね
暖気でオイルを温めるってことができないので、長めのタイラップ
用意してクラッチを切った状態で保管すると良いよ
2stのギアオイルは結構無頓着な人も多いけど、G1でもモノタロウでも
構わないから早めに交換するとシフトが気持ちいいね
211774RR (ワッチョイ b9aa-nFSz [126.243.110.142])
2021/05/09(日) 05:10:55.63ID:3jFvW8m30 チャンバーをプロサーキットから純正に戻したんですが良いですね。
吸気系はバクダンキットなんですが、トルクがあって速い。
ずっと良いと思ってプロサーキット使ってだけど、全然良くなかったとは。
キャブ変えたりセッティングすれば良いんですかね?
吸気系はバクダンキットなんですが、トルクがあって速い。
ずっと良いと思ってプロサーキット使ってだけど、全然良くなかったとは。
キャブ変えたりセッティングすれば良いんですかね?
212774RR (テテンテンテン MMe6-jjtP [133.106.140.53])
2021/05/09(日) 06:19:43.39ID:CQyGCGwHM そりゃ全域で向上するようなチャンバーなんて無いもの
パワーカーブのどこかを持ち上げればどこかは凹む
社外品のほとんどは、下を削って上を盛り上げる
個人的にはオフでは純チャンに社外サイレンサーがベストと思う
パワーカーブのどこかを持ち上げればどこかは凹む
社外品のほとんどは、下を削って上を盛り上げる
個人的にはオフでは純チャンに社外サイレンサーがベストと思う
213774RR (ブーイモ MMa5-Koos [202.214.198.20])
2021/05/09(日) 11:43:48.67ID:XmiLaJoGM 低速ならグナーリー一択だな
214774RR (ワッチョイ 6134-7fsT [124.155.103.244])
2021/05/09(日) 19:01:25.35ID:Gphsahe20 純正チャンバー重すぎ
215774RR (ワッチョイ b9aa-nFSz [126.243.110.142])
2021/05/09(日) 23:55:43.47ID:3jFvW8m30 純正と同じ様な特性で軽いチャンバーとかありますか?
216774RR (ラクッペペ MMe6-+y/8 [133.106.79.121])
2021/05/10(月) 09:11:41.38ID:58ZsDG+VM ノーマルの特性から上や下に振る事にニーズが有るのだからそれじゃ意味がないので作らないよ。
217774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/10(月) 16:25:55.07ID:oGIiItz30 すいません、誰かcrm250arのリンク部分の締めトルクを教えていただけませんか
218774RR (ワッチョイ 61b9-zlN3 [124.142.145.65])
2021/05/10(月) 19:54:51.57ID:ki/mKhvQ0 マニュアルもトルクレンチも持ってるけど、そんな所、手ルクレンチだけどなぁ
219774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/10(月) 20:28:04.51ID:oGIiItz30 マニュアル持ってたんですけど、見つからない( ͡° ͜ʖ ͡°)多分ボロいから捨てられた泣。まえやったときは結構きつく締めた覚えがあるんですけど、手トルクは心配です..。だれかオチエテェ!
220774RR (ワッチョイ a1aa-dxvU [60.105.75.85])
2021/05/10(月) 20:38:20.23ID:Z6vQ/N670 上部7.5kgf・m下部5.5kgf・mサービスマニュアルより
221774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/10(月) 23:31:54.64ID:oGIiItz30 >>220
ありがとう!
ありがとう!
222774RR (スップ Sda2-w+2L [49.97.99.157])
2021/05/11(火) 08:18:57.38ID:CRnYUmixd223774RR (ワッチョイ 02ee-dxvU [59.136.6.114])
2021/05/11(火) 08:28:10.40ID:Uzvlp5wB0 >>211
バクダンキット入れると変わります?
バクダンキット入れると変わります?
224774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/11(火) 11:34:53.01ID:4zF7fR1J0 マニュアル持ってたんですけど、見つからない( ͡° ͜ʖ ͡°)多分ボロいから捨てられた泣。まえやったときは結構きつく締めた覚えがあるんですけど、手トルクは心配です..。だれかオチエテェ!
225774RR (ワッチョイ 02ee-9/J3 [59.129.97.75])
2021/05/11(火) 22:08:14.46ID:g3Cne8l40 3型のフロントマスターシリンダーのOHをしたいのですが、
品番教えてください。よろしくお願いします。
品番教えてください。よろしくお願いします。
226774RR (ワッチョイ a1aa-dxvU [60.105.75.85])
2021/05/11(火) 23:24:54.38ID:7WThXq5c0227774RR (ワッチョイ 02ee-9/J3 [59.129.97.75])
2021/05/12(水) 19:16:25.71ID:he7Yb7co0 >>226
すげー!こんなサイトがあるなんて。ありがとう!
すげー!こんなサイトがあるなんて。ありがとう!
228774RR (ワッチョイ c611-+y/8 [119.150.3.153])
2021/05/12(水) 21:59:52.43ID:9m+cK3gB0 南海パーツが有るとパーツリストが見放題で助かります。
229774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/13(木) 11:56:48.55ID:3BOH6SO90 うちのcrm250ar夜になると絶好調なのに暑い昼間だとパワーがダウンするんだけど、気持ちアイドリングも弱い。何が原因かな?
230774RR (スプッッ Sd02-DdNE [1.75.213.9])
2021/05/13(木) 12:38:51.90ID:2dAUgnXmd うちのは雨だと調子いいな。
全体的にスムーズになる。
全体的にスムーズになる。
231774RR (ワッチョイ 51a9-NoOE [118.105.214.156])
2021/05/13(木) 14:30:26.57ID:N+63fdBq0 燃料じゃないかね
エアクリの掃除かニードル交換とかで様子みたら?
エアクリの掃除かニードル交換とかで様子みたら?
232774RR (アウアウウー Sac5-So1V [106.130.127.109])
2021/05/13(木) 15:04:27.63ID:Mxih0XMWa 気温高い→濃くなる 気温低い→薄くなる
雨天時等湿度高い→濃くなるだからね。
ちょっとベストからズレてるのでは?
雨天時等湿度高い→濃くなるだからね。
ちょっとベストからズレてるのでは?
233774RR (ワッチョイ 9958-nFSz [222.14.62.160])
2021/05/13(木) 15:34:21.44ID:3BOH6SO90 エアクリ外して見たら奥側のほうが結構汚れてた、蓋開けて見ただけじゃ綺麗に見えたんだけど( ͡° ͜ʖ ͡°)掃除してみる!おりがとう!
234774RR (ワッチョイ a1aa-KfO1 [60.128.148.169])
2021/05/13(木) 22:05:30.69ID:b6iFhLfr0 今年に入ってもう400kmは乗った
235774RR (アウアウウー Safa-/TFo [106.131.119.127])
2021/05/14(金) 22:31:46.67ID:89t0fbiwa ARはニードルの調整できないのが難点よな
メインとスロー、エアスクリューじゃ限界ある
プラグを狐色にしたいのになかなかならない…
オイルもすでに1mm絞り気味にしてる
調子よければ気にしなくて良し?
メインとスロー、エアスクリューじゃ限界ある
プラグを狐色にしたいのになかなかならない…
オイルもすでに1mm絞り気味にしてる
調子よければ気にしなくて良し?
236774RR (ワッチョイ 2ca9-t2ys [118.105.214.156])
2021/05/14(金) 22:52:53.65ID:JX/jVFAv0 メインジェットの微調整でまぁまぁ間に合う
237774RR (ワッチョイ 70aa-gSvD [60.105.75.85])
2021/05/15(土) 15:24:19.12ID:d0R8t87b0 ARのキャブはごちゃごちゃで嫌い
238774RR (オッペケ Sra1-nyDE [126.158.221.111])
2021/05/15(土) 15:29:38.11ID:dLCxO58nr モタード化してる人ってサスどうしてる?
社外サスとかないけどスプリングとか変えてる?
社外サスとかないけどスプリングとか変えてる?
239774RR (ワッチョイ 3618-VenY [61.87.58.154])
2021/05/15(土) 18:00:13.90ID:dek8fx020 ノーマルサスでダンパーのみ強めにしてる
240774RR (ワッチョイ ab58-AYRO [114.148.179.144])
2021/05/15(土) 18:09:09.02ID:/thTTWWL0 俺は強いスプリングに変えてオイルも硬いのにした
241774RR (ブーイモ MM5d-B6Wl [210.138.179.128])
2021/05/15(土) 18:20:43.08ID:fdi9NKT0M スプリングは車用のやつが割と合うからアップガレージで安く手に入る
242774RR (ワッチョイ 0e34-0qpL [124.155.103.244])
2021/05/15(土) 22:17:11.09ID:azqaNxOi0 モタード化の最初のサスセッティング
リアはリンクを使ったローダウンをしないならバネはそのままでおk
元々が二人乗り設定のバネだから十分
フロントはオイル番手一つ上げる 油面15ミリ上げる
フロントは予算が許せばバネ変えたい
テクニクスで左右バネ特注で12000〜15000円
硬さは4.6N/mm 街乗りや峠ならこの程度でおk
サーキットオンリー+スパコルなら5.5〜6.0 お好みで
俺も最初はバネレートが決められなくて悩んでたけど
とりあえWR250Xの数値パクって決めたら結構良かった
ダンパー設定は空気圧と一緒に自分の好みを探してください
ここから先はリバルビングとかバネのショートストローク化とかの世界になる
リアはリンクを使ったローダウンをしないならバネはそのままでおk
元々が二人乗り設定のバネだから十分
フロントはオイル番手一つ上げる 油面15ミリ上げる
フロントは予算が許せばバネ変えたい
テクニクスで左右バネ特注で12000〜15000円
硬さは4.6N/mm 街乗りや峠ならこの程度でおk
サーキットオンリー+スパコルなら5.5〜6.0 お好みで
俺も最初はバネレートが決められなくて悩んでたけど
とりあえWR250Xの数値パクって決めたら結構良かった
ダンパー設定は空気圧と一緒に自分の好みを探してください
ここから先はリバルビングとかバネのショートストローク化とかの世界になる
243774RR (ワッチョイ 89aa-nyDE [126.78.134.218])
2021/05/16(日) 11:40:47.47ID:q9we9Ocd0 みんなありがとう
やっぱりカスタムしてるよね
とりあえずオイルとスプリングは硬めにしてみる
やっぱりカスタムしてるよね
とりあえずオイルとスプリングは硬めにしてみる
244774RR (ワッチョイ 6958-/TFo [222.14.62.160])
2021/05/17(月) 01:26:36.65ID:OXCjktyg0 crm250arの純正ウィンカーてフロントが常時点灯でリアはスイッチ作動時のみ点灯なの?
245774RR (ワッチョイ 3618-VenY [61.87.58.154])
2021/05/17(月) 06:15:48.04ID:dv9k7Cj+0 な訳ないやろ、フロントは目にも留まらぬ速さで点滅しててスイッチ入った時だけ通常の速さで点滅する様になってるんや、
246774RR (テテンテンテン MMb4-pIQR [133.106.130.140])
2021/05/17(月) 07:05:44.81ID:LnNxPwRpM247774RR (ベーイモ MM82-Dv7h [27.253.251.148])
2021/05/17(月) 07:06:05.93ID:5L/RrkO1M >244
ウインカーポジションが点灯するのはフロントのみで正解
ウインカーポジションが点灯するのはフロントのみで正解
248774RR (ワッチョイ cc09-05uU [153.218.75.208])
2021/05/17(月) 12:28:31.04ID:xQKP1koQ0 >>244
LEDウインカーに変えると、リレーがって話だろ?
LEDウインカーに変えると、リレーがって話だろ?
249774RR (ワッチョイ e6aa-/TFo [126.243.110.142])
2021/05/17(月) 14:14:36.21ID:zk+z1myS0250774RR (ワッチョイ 2ca9-t2ys [118.105.214.156])
2021/05/17(月) 17:30:52.80ID:onQYRAo/0 XRの倒立って着くんだ
三又から打ち替え?
三又から打ち替え?
251774RR (ワッチョイ e6aa-/TFo [126.243.110.142])
2021/05/18(火) 12:28:25.33ID:q0cyGB1G0 >>250
普通に入りますよ。カラーは合わなかったかも知れませんが、ホイールとかも普通に入りますよ。
普通に入りますよ。カラーは合わなかったかも知れませんが、ホイールとかも普通に入りますよ。
252774RR (ワッチョイ 87f3-dF1z [14.8.13.224])
2021/05/20(木) 13:57:08.63ID:bwqEklU30253774RR (ワッチョイ 2ca9-t2ys [118.105.214.156])
2021/05/20(木) 14:53:07.15ID:FwHK5CiI0 15馬力有れば十分だけど
車重が残念やな、後20キロ落として欲しい
車重が残念やな、後20キロ落として欲しい
254774RR (ワッチョイ 87f3-dF1z [14.8.13.224])
2021/05/20(木) 15:08:31.05ID:bwqEklU30 しかし外車で40万チョイって安いな
見た目だけはかなり戦闘的デザインだし
日本車が高くなり過ぎなのか
セローですら60万だったしな
見た目だけはかなり戦闘的デザインだし
日本車が高くなり過ぎなのか
セローですら60万だったしな
255774RR (ワッチョイ 70aa-gSvD [60.105.75.85])
2021/05/20(木) 23:48:21.08ID:sZI494+P0 Xトレーナーがいいな。インジェクションならんかな
256774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/21(金) 01:42:23.08ID:cMgkj/5X0 crm250arの純正チャンバーをシリンダーに抑えるフタ?に点があるんだけどこれは上向き?それとも下向きですかね(´ω`)?
257774RR (アウアウウー Sa6b-m1Ls [106.133.128.115])
2021/05/21(金) 09:23:28.91ID:jtrDrmWLa258774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/21(金) 10:40:57.89ID:cMgkj/5X0 >>257
ありがと!
ありがと!
259774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/22(土) 23:44:46.18ID:qQSEHPO10 ngkのプレミアムrxてcrm250arにつけれるかな?
260774RR (ワッチョイ 0faa-aXyA [126.78.134.218])
2021/05/23(日) 00:19:40.05ID:sT2GPMSs0 ネジ径とネジ長合えばつくと思うけど2stでイリジウム含む高性能プラグつける意味があるのかね
261774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/23(日) 01:59:59.61ID:KxZFvpTi0 >>260
やっぱりあんま意味ない?
やっぱりあんま意味ない?
262774RR (アウアウウー Sa6b-Mk0I [106.130.134.167])
2021/05/23(日) 04:25:20.98ID:fxEoMdnMa イリジウムはカブりに弱いからな。
ルテニウムはどうなのか判らんがイリジウムと同じ事になりそう。
きっちり燃調が有ってて絶対カブらないならイリジウムの方がレスポンス良くなるが、2ストロークはオイルも燃やすからなかなか難しい。
高いプラグを乗る度に使い捨てするなら性能は発揮出来るけどな。
ルテニウムはどうなのか判らんがイリジウムと同じ事になりそう。
きっちり燃調が有ってて絶対カブらないならイリジウムの方がレスポンス良くなるが、2ストロークはオイルも燃やすからなかなか難しい。
高いプラグを乗る度に使い捨てするなら性能は発揮出来るけどな。
263774RR (ワッチョイ c734-e3Lj [124.155.103.244])
2021/05/23(日) 05:38:06.41ID:N4Jh8Z9J0 DENSO イリジウムレーシングプラグ IW01-24
安い店だと1本2000円位
ちょっと高い昼めし食ったと思って試してみて パワー出るよ
安い店だと1本2000円位
ちょっと高い昼めし食ったと思って試してみて パワー出るよ
264774RR (ワッチョイ 0faa-DJ4L [126.168.76.228])
2021/05/23(日) 14:48:16.24ID:Sdq0qMO90 出ん出んw
265774RR (スッップ Sda2-1PAd [49.98.217.83])
2021/05/23(日) 16:07:30.38ID:84Ha+IlJd 俺もイリジウムは使ってないけど、でもイリジウムが2stに向かないって本当なのかな?ソースとかあんのかね?カブりやすい理由ってなんだろね
266774RR (ワッチョイ 0faa-aXyA [126.78.134.218])
2021/05/23(日) 17:45:47.01ID:sT2GPMSs0 電極の摩耗よりもカーボンのせいで寿命短いからコスパ悪いだろ
パワーや燃費で体感できる差なんてないし
パワーや燃費で体感できる差なんてないし
267774RR (ワッチョイ 7ff3-iPk3 [14.13.163.160])
2021/05/23(日) 20:14:34.77ID:yM9l9GWG0 電極が細いせいかなと思ったけど、VXやVプラグは問題なかったしな
268774RR (ワッチョイ 17a9-sfK3 [118.105.214.156])
2021/05/23(日) 21:26:54.28ID:2gwATqR50 プラグで馬力の違い体感できたことはないなぁ
繊細な人はわかるんかな
スパークが強かろうと単に着火に使うだけでガソリンを
火花でずっと燃やすわけじゃないよね?
繊細な人はわかるんかな
スパークが強かろうと単に着火に使うだけでガソリンを
火花でずっと燃やすわけじゃないよね?
269774RR (アウアウウー Sa6b-Mk0I [106.130.134.167])
2021/05/23(日) 21:34:32.26ID:fxEoMdnMa まあ試してみて効果を感じない寿命短いと思ったなら使う意味は無いわな。
高い上に寿命短いけど速くなったと感じたらずっと使いたくなるし。
まずは一回試す事だよ。
高い上に寿命短いけど速くなったと感じたらずっと使いたくなるし。
まずは一回試す事だよ。
270774RR (テテンテンテン MMee-QkDy [133.106.130.161])
2021/05/24(月) 13:03:34.41ID:3WYIh91vM271774RR (アウアウウー Sa6b-Mk0I [106.130.125.103])
2021/05/24(月) 13:06:52.57ID:+lnpM7Kla 燃調がズレてるのを誤魔化す使い方すると寿命短いのよ。
ノーマルプラグでも絶好調なら長持ちするがイリジウムの効果を体感しにくいからね。
だから否定派が居るのも判る。
ノーマルプラグでも絶好調なら長持ちするがイリジウムの効果を体感しにくいからね。
だから否定派が居るのも判る。
272774RR (スッップ Sda2-1PAd [49.98.217.211])
2021/05/24(月) 14:45:25.46ID:pJ0jKs+jd 電極が細いから着火点がズレない、だから理想の着火ができる。火花が同じ位置だから消耗も激しいので高級材料を使う、結果火花も強い。ってのが高級プラグのメリットだと思ってるんだけど、カブりに対する耐性が都市伝説な様な気がして。体感できるかは別として、良い点火は性能に出るよ。
273774RR (ササクッテロラ Sp4f-luD6 [126.167.22.253])
2021/05/24(月) 15:31:45.28ID:0d9qyTujp 良い点火って言うのは電気火花の強さ
(ここではコイルやコード等)
点火時期や圧縮圧で決まる訳で
カブリ云々は熱価で操作するから
ぶっちゃけ素材なんかは
火が飛べば一緒な気がする
(ここではコイルやコード等)
点火時期や圧縮圧で決まる訳で
カブリ云々は熱価で操作するから
ぶっちゃけ素材なんかは
火が飛べば一緒な気がする
274774RR (ワッチョイ 0faa-aXyA [126.78.134.218])
2021/05/24(月) 16:38:52.70ID:2TlTx0vC0 信じる者は救われるんだよ
275774RR (バッミングク MM7e-RI+G [123.220.89.185])
2021/05/24(月) 17:43:20.57ID:qRAGziB0M 理由や理屈は二の次でとにかく何でもかんでも高いモノが最強って考えの人がいるね
趣味のことなんだから好きなようにすればいい
趣味のことなんだから好きなようにすればいい
276774RR (アウアウウー Sa6b-gIhj [106.130.126.229])
2021/05/24(月) 21:13:23.12ID:86NfDAloa それでもチタンアクスルとか激カンタムは見た瞬間にインチキとか客の知識不足につけこんだボッタクリだと思ったな。
277774RR (ワッチョイ 02ee-7S+s [59.136.6.114])
2021/05/24(月) 21:52:48.80ID:fz6ee38M0 イリジウムとはちょっとずれるけど、
Super Zoilって効果ある?焼き付き防止にいいらしいけど…
これも「よくなった気がする」系の商品?
Super Zoilって効果ある?焼き付き防止にいいらしいけど…
これも「よくなった気がする」系の商品?
278774RR (ワッチョイ 87aa-mzGW [60.128.148.169])
2021/05/24(月) 22:10:00.59ID:sLtMcuTK0 正直、プラグ替えるよりチェーンにアブラ挿したほうが実感できるんだよな…
279774RR (アウアウウー Sa6b-gIhj [106.130.126.229])
2021/05/24(月) 22:40:55.32ID:86NfDAloa ゾイルの事を書くと何故かアンチが湧いて塩素系だから部品が融けるとか何とか叩き始めるけど、効果が有るのは事実だよ。
軽くベアリングから音(シャーシャー)が出てるのが止まるからね。
もちろん摩耗が進んでギャリギャリとかゴトゴト音がしてるのは無理だけど。
軽くベアリングから音(シャーシャー)が出てるのが止まるからね。
もちろん摩耗が進んでギャリギャリとかゴトゴト音がしてるのは無理だけど。
280774RR (ワッチョイ 0faa-aXyA [126.78.134.218])
2021/05/25(火) 05:18:28.99ID:EG5qeIo+0 バイク3大信じる者は救われる
高性能プラグ
ガソリン添加剤
オイル添加剤
高性能プラグ
ガソリン添加剤
オイル添加剤
281774RR (ワッチョイ 8218-EC8c [61.87.58.154])
2021/05/25(火) 06:20:41.36ID:qgZQL8220 その昔、プロロングなる物があってベアリングとかに塗って組み立てると良かったなぁ。
282774RR (アウアウウー Sa6b-gIhj [106.130.133.121])
2021/05/25(火) 07:21:24.73ID:pU1gTVVUa 今はベルハンマーかな?
これは塩素系みたいね。
これは塩素系みたいね。
283774RR (ワッチョイ 93ee-lQiX [114.18.154.50])
2021/05/25(火) 07:57:52.79ID:F5EFQ8nF0 アースチューンってのもあったね
284774RR (ワッチョイ 87aa-mzGW [60.128.148.169])
2021/05/25(火) 08:07:09.17ID:CEtnchOQ0 仲間A「ハイオク入れると20パーは上がるで」
285774RR (アウアウウー Sa6b-gIhj [106.130.133.121])
2021/05/25(火) 08:50:33.48ID:pU1gTVVUa アーシングやコンデンサー関係は古いポイント点火車には確かに効く事が有るけど、CDIにはほとんど効かないはず。
だから賛否両論になるんだよな。
前提条件をちゃんと絞り込まずに全ての場合にも通用するような言い方する人とそれを盲信する人が居るからね。
だから賛否両論になるんだよな。
前提条件をちゃんと絞り込まずに全ての場合にも通用するような言い方する人とそれを盲信する人が居るからね。
286774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/25(火) 15:37:00.93ID:bFOOd7ea0 うちのcrm250中古で手に入れてその時から右側のペグに歪みがあって今日新品に交換してみたんだけど、歪んでるのはペグを支えてるフレームのほうだった。バーナーで炙って修正するのが良いかな?フレームの塗装はハゲちゃうけど。
287774RR (ワッチョイ 0faa-aXyA [126.78.134.218])
2021/05/25(火) 16:10:46.95ID:EG5qeIo+0 そこまでするなら塗装もしてやれよ...
288774RR (テテンテンテン MMee-QkDy [133.106.142.114])
2021/05/25(火) 16:21:30.08ID:bTku2GmeM トーチくらいじゃ曲がりそうにないぞ
289774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/25(火) 18:50:40.53ID:bFOOd7ea0 もちろんちゃんと塗装はしますよ笑
考えてるのは
古い方のペグをつけなおして大型ハンマーでペグ打ちながらフレームの歪みを直すのがいいかしら(´ω`)正直破損しそうで怖い
考えてるのは
古い方のペグをつけなおして大型ハンマーでペグ打ちながらフレームの歪みを直すのがいいかしら(´ω`)正直破損しそうで怖い
290774RR (ワッチョイ 17a9-sfK3 [118.105.214.156])
2021/05/25(火) 20:11:43.20ID:5DyxdMpF0 車のフレーム矯正みたいに
双方から固定して引っ張るのがいいんじゃね?
双方から固定して引っ張るのがいいんじゃね?
291774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/25(火) 22:14:36.44ID:bFOOd7ea0 YouTubeで車のフレーム修正動画を見たけど。フレームを固定するのは出来そうだけど、強靭な引っ張る工具を手に入れるのは素人の俺には無理だな( ͡° ͜ʖ ͡°)
292774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/25(火) 23:03:21.74ID:bFOOd7ea0 あと今回買ったワイドペグ、Amazonで2000円ちょっとで結構質よかったよ。香港発送で届くのに一週間以上かかるけど。
https://imgur.com/gallery/Ry1Fs98
https://imgur.com/gallery/Ry1Fs98
294774RR (ワッチョイ af58-lQiX [222.14.62.160])
2021/05/26(水) 02:38:33.50ID:z1snzkLL0295774RR (ワッチョイ 7ff3-iPk3 [14.13.163.160])
2021/05/26(水) 06:17:23.31ID:j0UIO/1U0 これ、爪がないところがあったり幅が合わなかったりで値段なりなんで、加工前提で買ったほうがいいですよ
それさえできればお得商品
それさえできればお得商品
296774RR (JP 0Ha2-rOLX [49.135.45.213])
2021/05/26(水) 07:35:14.57ID:VeDcc0kyH ブーツに全く噛まなそう
297774RR (ワッチョイ 87aa-7S+s [60.105.75.85])
2021/05/26(水) 22:11:44.67ID:9Revhq7H0 うちのは ペグの割ピン抜けそう
298774RR (ラクッペペ MMee-EC8c [133.106.94.229])
2021/05/27(木) 07:38:04.75ID:pPlaW5MYM ホムセンで売ってるから交換した方が良いよ
299774RR (JP 0Ha2-tS/5 [49.135.47.194])
2021/05/27(木) 08:35:39.29ID:Bxv2VA/OH 割りピンなんかやめてベータピンに替えるんだ
300774RR (ワッチョイ e658-vh9p [153.239.135.4])
2021/05/27(木) 09:45:16.08ID:RzR1SJ/30301774RR (テテンテンテン MMee-QkDy [133.106.33.150])
2021/05/27(木) 19:54:23.51ID:UDEnwqqQM 鋳鉄なんじゃないの
302774RR (ワッチョイ 7ff3-iPk3 [14.13.163.160])
2021/05/27(木) 22:24:22.33ID:PJHEmqGw0 鋳鉄ですよ。
かなり派手にこけても割れたことないけど
でも、かなり重い
かなり派手にこけても割れたことないけど
でも、かなり重い
303774RR (ワッチョイ 7e58-ZXwp [153.239.135.4])
2021/05/28(金) 11:33:01.91ID:FT9aq90z0 鋳鉄はもろいよ。
ジャンプの着地で割れたりとか、、考えすぎかな。
ジャンプの着地で割れたりとか、、考えすぎかな。
304774RR (テテンテンテン MMa6-yXTr [133.106.33.164])
2021/05/28(金) 18:38:27.36ID:2NE1/xx/M それはないだろ…
ブーツより弱いって
ブーツより弱いって
305774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/05/28(金) 23:33:01.55ID:uHxOrej80 ヤフオクでピストンリングを60000円で売ってて草 誰が買うんだよ
306774RR (JP 0Hca-MHxz [49.135.45.213])
2021/05/29(土) 00:19:20.19ID:txB6pa/WH 脆さでいったら明らかにブーツより弱いだろ
308774RR (ワッチョイ 7e58-ZXwp [153.239.135.4])
2021/05/29(土) 09:37:30.07ID:5YGpWKFv0 ステップの話だけど、知人がロード車にバックステップ着けたってうれしそうにツーリングに乗ってきた。
驚いた、完全に固定されてるのね。コケたら折れるじゃん??って思ってたらコンビニからのスタートでエンスト立ちゴケ
見事に折れてゲームオーバー。
バックステップってそんなものなの?ほぼオフ車しか知らない俺には理解できなかった。
レースでもコケたら終わりじゃん?って思った。
驚いた、完全に固定されてるのね。コケたら折れるじゃん??って思ってたらコンビニからのスタートでエンスト立ちゴケ
見事に折れてゲームオーバー。
バックステップってそんなものなの?ほぼオフ車しか知らない俺には理解できなかった。
レースでもコケたら終わりじゃん?って思った。
309774RR (ワッチョイ aa18-QdAn [61.87.58.154])
2021/05/29(土) 09:47:02.87ID:ZnnOIGav0 >>308
レースで転けたら折れるよるかプレートが曲がるか。優しく転けられたら先端が削れるだけで済むけど。
レースで転けたら折れるよるかプレートが曲がるか。優しく転けられたら先端が削れるだけで済むけど。
310774RR (スッップ Sdca-dGog [49.98.137.24])
2021/05/29(土) 11:52:13.25ID:jifR0fPQd311774RR (テテンテンテン MMa6-CvAr [133.106.140.158])
2021/05/29(土) 13:14:12.55ID:/NDhql0xM312774RR (ワッチョイ 7e58-ZXwp [153.239.135.4])
2021/05/29(土) 13:20:30.07ID:5YGpWKFv0 どこまでバカなんだw
でも嫌いじゃないぞ
でも嫌いじゃないぞ
313774RR (ワッチョイ e650-vWgZ [175.177.29.63])
2021/05/29(土) 19:07:16.82ID:0S8NcoFC0 何となく鋳物だと心配だけど、ロードバイクなんか大抵は鋳物だからまぁ大丈夫なのかね?
薄いのは気になるが。
薄いのは気になるが。
314774RR (ワッチョイ aa18-QdAn [61.87.58.154])
2021/05/29(土) 20:49:52.32ID:ZnnOIGav0 あの薄さで鋳造できたら大した技術
316774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/05/30(日) 09:32:00.57ID:ErLnOHVa0 >>315
5000円
5000円
317774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/05/30(日) 09:33:45.21ID:ErLnOHVa0 YouTubeでよく外国人が林道走ってて地主?みたいな人と喧嘩してる動画が結構あるけどあれはなんで喧嘩してるんだ?
318774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/05/30(日) 09:48:36.25ID:ErLnOHVa0 外国のxr650l良いなビックオフ欲しい、ウィンカーとかついてるけどレーサーかな?
319774RR (アウアウウー Saff-cpin [106.131.119.233])
2021/05/30(日) 10:04:59.05ID:Cvwm5oAla 20000km走ったAR、さっき焼きつきました
シリンダーもピストン周りもパーツないよーどうしよう
キック降りるから重症じゃないと思うけど…
今から開けてみます
シリンダーもピストン周りもパーツないよーどうしよう
キック降りるから重症じゃないと思うけど…
今から開けてみます
320774RR (ワッチョイ eba9-dGog [118.105.214.156])
2021/05/30(日) 11:46:31.63ID:I+azVdmj0321774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/05/30(日) 12:34:26.25ID:ErLnOHVa0 >>320
やっぱり土地関係で喧嘩してるのか、向こうのバイク動画て警察と追いかけっこしたりミラー破壊したり過激なの多いよね、地主ぽい人が枝をフロントタイヤに突っ込んで転ばせてたのわ笑ってしまった。
やっぱり土地関係で喧嘩してるのか、向こうのバイク動画て警察と追いかけっこしたりミラー破壊したり過激なの多いよね、地主ぽい人が枝をフロントタイヤに突っ込んで転ばせてたのわ笑ってしまった。
322774RR (ワッチョイ dbb9-s7jZ [124.142.145.65])
2021/05/30(日) 20:15:42.16ID:TeI4EKWo0 >>316
新品のリングは2個あるけど、5000円じゃ譲らんわな。気持ちはわかるけど。
新品のリングは2個あるけど、5000円じゃ譲らんわな。気持ちはわかるけど。
323774RR (ワッチョイ eeee-w12y [113.156.93.75])
2021/05/31(月) 18:05:52.94ID:tuxP5esB0 だれかアリエクのピストンセット試せよ
324774RR (ワッチョイ eba9-dGog [118.105.214.156])
2021/05/31(月) 18:41:58.99ID:C2sOC9KL0 リングは複数でピストンも中古確保してるけど
多分想定外の箇所が壊れてやっぱ乗れなくなるとかありそう
多分想定外の箇所が壊れてやっぱ乗れなくなるとかありそう
325774RR (ワッチョイ 9baa-950J [60.105.75.85])
2021/05/31(月) 19:47:34.53ID:8kM9etN50 AHLは バリ取りすれば使えるそう
326774RR (ワッチョイ 03aa-cpin [126.225.71.71])
2021/06/01(火) 14:45:40.91ID:lxPRcl/A0 AHLピストン安い方はピストンピンの穴位置ズレてる個体がありました。捻れて前にズレてたりするので要確認。
327774RR (ワッチョイ 2358-cpin [222.14.62.160])
2021/06/02(水) 13:37:36.17ID:84mPPuKJ0 crm250ar乗ってるんだけど1速2速の吹け上がりが悪いんだけどそういうもんなの?すぐ頭打ちになる感じ。
328774RR (ワッチョイ 03aa-ADim [126.78.134.218])
2021/06/02(水) 14:17:32.39ID:TTMVryVV0 オフ車だからな
329774RR (テテンテンテン MMa6-CvAr [133.106.138.78])
2021/06/02(水) 16:06:31.18ID:WijRPtvqM ノーマルサイレンサーだと4ストみたいで伸び感は無いね
実際はトルクモリモリなんだけど
実際はトルクモリモリなんだけど
330774RR (ワッチョイ eeee-xB3w [113.156.93.75])
2021/06/02(水) 16:24:36.13ID:eKdvVUGd0 それかバルブ死んでるか
331774RR (ワッチョイ aa18-QdAn [61.87.58.154])
2021/06/02(水) 19:39:19.70ID:ZI5iVVhw0 ロングストロークだし最高馬力発生回転数も8000回転だからそれより上は望めない。
332774RR (テテンテンテン MMa6-CvAr [133.106.138.224])
2021/06/02(水) 21:06:12.35ID:sQm8NSPQM タコなんか付いてないから回転数云々はわかんねーけど、軽く恐怖を覚えるくらい回るけどねー
全開まで綺麗に回らないならARCバルブの動きがおかしいんじゃないの
全開まで綺麗に回らないならARCバルブの動きがおかしいんじゃないの
333774RR (ラクッペペ MMa6-gAjL [133.106.87.96])
2021/06/02(水) 23:03:16.93ID:wSCTdiPeM334774RR (ワッチョイ eba9-dGog [118.105.215.65])
2021/06/02(水) 23:53:09.08ID:Mg7q3BAi0 同等の確認が取れんけど、ちゃんと走るなら良いよね
ROMのデータ読み出してコピーしたんかな
誰か試して欲しい
ROMのデータ読み出してコピーしたんかな
誰か試して欲しい
335774RR (JP 0Hca-MHxz [49.135.45.213])
2021/06/03(木) 07:13:07.94ID:a/48oy1yH 実際に出てる信号を解析して再現した感じじゃないかな
336774RR (アウアウウー Saff-TCvl [106.133.139.9])
2021/06/03(木) 13:37:41.70ID:g25e9vHVa PGM修理しようとほじくりだしてるけど面倒だから中華ロム買おうかな
337774RR (ラクッペペ MMa6-gAjL [133.106.87.96])
2021/06/03(木) 13:44:26.05ID:MnedFRcWM338774RR (ワントンキン MM1a-P1Yq [153.140.17.148])
2021/06/03(木) 18:37:42.17ID:weeo8xEwM ツーリングの時にタンク小さくて燃費悪いんで大容量タンク欲しいです
なにか流用とかオススメありませんか?
なにか流用とかオススメありませんか?
339774RR (ブーイモ MM77-MHxz [210.148.125.180])
2021/06/03(木) 19:21:48.17ID:I7kRAqx3M 気合があれば何でも着けれる
340774RR (ワッチョイ eba9-dGog [118.105.215.65])
2021/06/03(木) 20:29:57.50ID:sS8P2tj20 一番めんどくさいのはmc28じゃないかな
ハイテクの塊でしかも旧車
どうにもならんからpgm3に戻す人いるくらい
ハイテクの塊でしかも旧車
どうにもならんからpgm3に戻す人いるくらい
341774RR (ワッチョイ 2358-Wnv+ [222.14.62.160])
2021/06/04(金) 05:42:48.45ID:Xm7AeGV70 ARのオイルワイヤー?てアイドリング時は緩いもん?それともはってる?メモリは合わせてます。
https://imgur.com/gallery/FvL76b6
https://imgur.com/gallery/FvL76b6
342774RR (アウアウウー Sa47-fzZ6 [106.133.129.61])
2021/06/04(金) 08:59:47.93ID:5HuKyRmPa >>337
まさにそのARなんだが以前のモデルはマシなのか(^^;
まさにそのARなんだが以前のモデルはマシなのか(^^;
343774RR (アウアウウー Sa47-fzZ6 [106.133.129.61])
2021/06/04(金) 09:21:53.01ID:5HuKyRmPa344774RR (ワッチョイ 2358-Wnv+ [222.14.62.160])
2021/06/04(金) 09:32:54.96ID:Xm7AeGV70 >>343
ありがとう
ありがとう
345774RR (ラクッペペ MM7f-ME+o [133.106.87.96])
2021/06/04(金) 11:06:32.62ID:Rn8vTjP+M346774RR (ワッチョイ 2358-Wnv+ [222.14.62.160])
2021/06/04(金) 15:29:43.96ID:Xm7AeGV70 以前、夜になると調子良くなって暑い昼間だと調子悪いとコメしたものです、原因がわかりました!チャンバーを外してみるとなんとガスケットが潰れていない⁉オイルが垂れてないので廃棄漏れはないと思ってたんですがつけなおしてみると調子良くなりました(^^)今思えばエンジン音がちょっとうるかったです笑
返事コメして方々ありがとうございますd
https://imgur.com/gallery/Jn4JEPP
返事コメして方々ありがとうございますd
https://imgur.com/gallery/Jn4JEPP
347774RR (ワッチョイ 2358-Wnv+ [222.14.62.160])
2021/06/04(金) 16:11:13.03ID:Xm7AeGV70 以前、夜になると調子良くなって暑い昼間だと調子悪いとコメしたものです、原因がわかりました!チャンバーを外してみるとなんとガスケットが潰れていない⁉オイルが垂れてないので廃棄漏れはないと思ってたんですがつけなおしてみると調子良くなりました(^^)今思えばエンジン音がちょっとうるかったです笑
返事コメして方々ありがとうございますd
https://imgur.com/gallery/Jn4JEPP
返事コメして方々ありがとうございますd
https://imgur.com/gallery/Jn4JEPP
348774RR (ワッチョイ 03aa-PlKh [60.105.75.85])
2021/06/04(金) 17:21:42.03ID:ekKoP8Rc0 剣山いったりしてた頃は、1L予備ガソリン担いでたよ。
349774RR (ワッチョイ 7fee-PlKh [59.136.6.114])
2021/06/06(日) 11:10:44.16ID:1LOna0aB0 先日ARを焼き付かせた者ですが、
オイルタンクからポンプに繋がるホースに亀裂が入っており、
エアを噛んだことでオイル供給が途絶え焼き付いた模様です
ストレーナーもつまり気味、定期的にチェックしていなかったことが悔やまれます…
こんな初歩的な見落としする人はなかなかいないと思いますが、
皆さんもお気をつけてください。カスタムテクニカで10万でOHとなりました。
オイルタンクからポンプに繋がるホースに亀裂が入っており、
エアを噛んだことでオイル供給が途絶え焼き付いた模様です
ストレーナーもつまり気味、定期的にチェックしていなかったことが悔やまれます…
こんな初歩的な見落としする人はなかなかいないと思いますが、
皆さんもお気をつけてください。カスタムテクニカで10万でOHとなりました。
350774RR (ワッチョイ 43a9-LmWo [118.105.215.65])
2021/06/06(日) 11:34:50.78ID:Ejpoyl8w0 ホース劣化か、不運だったね
ストレーナー外す地エア抜き面倒なんだよな・・
ストレーナー外す地エア抜き面倒なんだよな・・
352774RR (ワッチョイ 03aa-9b/0 [60.105.75.85])
2021/06/06(日) 23:27:35.60ID:qXDaajdR0 OHする部品あんのね OILタンクほしー
353774RR (JP 0H9f-kfnR [49.97.11.71])
2021/06/07(月) 20:29:53.69ID:5aFJ2cQQH いまさらだけど、全ては紫外線なんだよね。
新車からカバーかけてるから、オイルタンクやホース類はまだ平気。
新車からカバーかけてるから、オイルタンクやホース類はまだ平気。
354774RR (スッップ Sd9f-SpYx [49.98.160.240])
2021/06/07(月) 20:36:39.52ID:xBbmkNE5d あと泥も
CRMの前に乗ってたXLRは「どうせオフ走ればまた汚れるし」で放置してたらすぐダメになった
CRMの前に乗ってたXLRは「どうせオフ走ればまた汚れるし」で放置してたらすぐダメになった
355774RR (テテンテンテン MM7f-oFbT [133.106.196.192])
2021/06/07(月) 21:38:06.65ID:SecsEB1uM 泥は錆を呼ぶからなー
アクスルシャフトの穴とかフレームの水抜き穴とか詰まってないか要確認
アクスルシャフトの穴とかフレームの水抜き穴とか詰まってないか要確認
356774RR (ワッチョイ 03aa-9b/0 [60.105.75.85])
2021/06/08(火) 00:09:26.30ID:r4XSxiLr0 RMXはパーツ出るのに
357774RR (ワッチョイ 03aa-PvQ/ [60.128.148.169])
2021/06/08(火) 10:09:14.99ID:PzMLatez0 DRZも…
358774RR (JP 0H9f-kfnR [49.97.8.7])
2021/06/08(火) 12:32:22.94ID:4H8ScgMyH オイルストレーナーって詰まる?
1万キロでOHの時、全く詰まりとか無かったけど。補充以外で、汚れとかはいるのかな
1万キロでOHの時、全く詰まりとか無かったけど。補充以外で、汚れとかはいるのかな
359774RR (ワッチョイ a3aa-tQHc [126.78.134.218])
2021/06/08(火) 12:43:46.12ID:vVgYlMcS0 >>357
DRZはついこの前まで海外では新車で買えたし
DRZはついこの前まで海外では新車で買えたし
360774RR (ワッチョイ 43a9-LmWo [118.105.215.65])
2021/06/08(火) 19:32:19.88ID:/LUzQkVb0 >>358
蓋からなんか入らんと詰まる理由がないね
蓋からなんか入らんと詰まる理由がないね
361774RR (ワッチョイ 3ffb-/+U3 [133.203.71.230])
2021/06/08(火) 21:14:39.37ID:5ezXiSqw0 フレーム腹下?から支えるタイプのバイクジャッキで後輪を浮かせてホイール交換しました
交換後そのままエンジンかけて1速で完全にクラッチ離すと、チェーンが何かに時折当たる?様な感じでノッキングっぽく振動します。 ギクシャクしちゃう。
半クラ程の超低速なら症状は出ません。 これってスイングアームが宙ぶらりの為スライダーあたりに干渉するからかな?
庭をぐるりと乗った限りでは特にこの症状は発生しない。
交換後そのままエンジンかけて1速で完全にクラッチ離すと、チェーンが何かに時折当たる?様な感じでノッキングっぽく振動します。 ギクシャクしちゃう。
半クラ程の超低速なら症状は出ません。 これってスイングアームが宙ぶらりの為スライダーあたりに干渉するからかな?
庭をぐるりと乗った限りでは特にこの症状は発生しない。
362774RR (ワッチョイ 03aa-jxTL [60.128.148.169])
2021/06/08(火) 23:29:45.45ID:PzMLatez0 そりゃ後輪浮かせた状態ならチェーンはたるむわさ
たるんだチェーンがどこかに当たるだろうね
たるんだチェーンがどこかに当たるだろうね
363774RR (ワッチョイ 63f3-126B [14.8.13.224])
2021/06/09(水) 01:16:17.34ID:XbEUgfxL0 ホンダも補修部品出せよな
希少な2stマシンなのに
希少な2stマシンなのに
364774RR (JP 0H9f-hntJ [49.135.45.213])
2021/06/09(水) 01:19:37.16ID:9b1kxp8bH 中華メーカーでもいいからクラッチバスケット作ってくれ
365774RR (ワッチョイ 3ffb-/+U3 [133.203.71.230])
2021/06/09(水) 06:00:35.44ID:OsZDFQDj0 エアクリボックスのホースから2stオイルの垂れが多い
フィルターを綺麗にしてもすぐに垂れる
何故なんだ
フィルターを綺麗にしてもすぐに垂れる
何故なんだ
366774RR (ワッチョイ a3aa-tQHc [126.78.134.218])
2021/06/09(水) 06:06:35.03ID:ZlsimcOi0368774RR (アウアウウー Sa47-+gTO [106.130.125.70])
2021/06/09(水) 09:07:58.81ID:dXKpk33ma 宗一郎さんは2ストローク嫌いだったそうだね。
369774RR (スプッッ Sd9f-LmWo [1.75.245.135])
2021/06/09(水) 14:59:15.26ID:4KfayC9jd 社長が2スト嫌いだったのはメカニカルに理解できなかったからだっけ
ロジカルに説明つかないと技術屋は嫌うよ
2st後期は勘に技術的裏付けが追いついてきたけど
生きてた頃はそこまで行けなかった
ロジカルに説明つかないと技術屋は嫌うよ
2st後期は勘に技術的裏付けが追いついてきたけど
生きてた頃はそこまで行けなかった
370774RR (ワッチョイ 03aa-9b/0 [60.105.75.85])
2021/06/09(水) 17:32:25.40ID:e5kZOzqY0 宗一郎は、掃気のあるのが納得いかなかったとか。
371774RR (ワッチョイ 63f3-126B [14.8.13.224])
2021/06/09(水) 17:41:40.02ID:XbEUgfxL0 宗一郎はもういないんだし、2stの残った文化財産を消滅させないようにして欲しい
どのみちしばらくしたら電動主体だ
どのみちしばらくしたら電動主体だ
372774RR (オッペケ Sre7-tQHc [126.255.57.211])
2021/06/09(水) 18:26:43.39ID:Yk85YjH+r NSRなんてMC16からMC28までエンジン使いまわしだしな
ホンダの2stなんてやる気ない
そういう意味ではARはあの時代にエンジン新開発してるから技術者の意地を感じる
ホンダの2stなんてやる気ない
そういう意味ではARはあの時代にエンジン新開発してるから技術者の意地を感じる
373774RR (ワッチョイ cf43-V4I0 [217.178.198.180])
2021/06/09(水) 19:30:55.66ID:Oa2YLGrX0 ARでNSRにマウントなんて恥ずかしいからやめてくれ
374774RR (テテンテンテン MM7f-oFbT [133.106.130.222])
2021/06/09(水) 19:58:35.86ID:/NXrwgPnM しかし今となっては非ARの方が維持しやすいんじゃないか
ヤマハTZRで言えば、サンマやV型の3XVよりも初代のパラツインの方がパーツに困らない的な
ヤマハTZRで言えば、サンマやV型の3XVよりも初代のパラツインの方がパーツに困らない的な
375774RR (ワッチョイ 43a9-LmWo [118.105.215.65])
2021/06/09(水) 20:03:16.53ID:sZs+amwh0376774RR (ワッチョイ 8fee-SpYx [113.156.93.75])
2021/06/09(水) 21:25:29.25ID:F+MhD0330 磁石でピョコピョコするだけのパーツなのに簡単に死にすぎ
377774RR (ワッチョイ 7f18-jz2B [61.87.58.154])
2021/06/09(水) 21:34:16.67ID:XIOtZJED0 >>361
路面を蹴る負荷がないとチェーンが張らないから燃焼の脈動でバタバタするんよ
路面を蹴る負荷がないとチェーンが張らないから燃焼の脈動でバタバタするんよ
378774RR (アウアウウー Sa47-+gTO [106.130.125.70])
2021/06/09(水) 22:01:08.54ID:dXKpk33ma 空冷2ストロークに樹脂の透明ヘッド付けて始動する動画見たけど、意味が判らんもんな。
ピストンが上下するだけでちゃんと火が入る。
サイドバルブエンジンのでは吸気から排気に炎が流れるのが見えるからなるほどって思うけど。
高速度カメラもなかった時代の人には魔法としか思えなかったのかもね。
ピストンが上下するだけでちゃんと火が入る。
サイドバルブエンジンのでは吸気から排気に炎が流れるのが見えるからなるほどって思うけど。
高速度カメラもなかった時代の人には魔法としか思えなかったのかもね。
379774RR (ワッチョイ 03aa-9b/0 [60.105.75.85])
2021/06/09(水) 22:05:46.40ID:e5kZOzqY0 ARは バルブやホースだらけで めんどう Pwkでよかったのに
381774RR (ベーイモ MMff-7+iD [27.253.251.228])
2021/06/10(木) 07:21:42.34ID:5ncl10oMM 人気があるのはNSR
伝説になってるのもNSR
買取や売値がバカ高いのもNSR
でも技術的に最も挑戦したのはAR
報われなかったけど•••
伝説になってるのもNSR
買取や売値がバカ高いのもNSR
でも技術的に最も挑戦したのはAR
報われなかったけど•••
382774RR (スプッッ Sd9f-126B [1.75.199.211])
2021/06/10(木) 08:48:18.52ID:AHFVbZMjd 2stの生き残りを懸けてパワーと燃費とクリーンなガスを両立させたという
ガスがクリーンとは全く思わんけど
ガスがクリーンとは全く思わんけど
383774RR (ワッチョイ cf58-62sI [153.239.135.4])
2021/06/10(木) 09:01:08.50ID:juUlQBzS0384774RR (ワッチョイ 2358-OyGI [222.14.62.160])
2021/06/10(木) 12:51:17.52ID:1ZkwXGKX0 ヘッドのガスケットて使い回ししても大丈夫かな?少し増しジメして。
385774RR (ワッチョイ 2358-OyGI [222.14.62.160])
2021/06/10(木) 12:54:24.38ID:1ZkwXGKX0 あと腰上てトルクレンチ使わなくても手トルクとキックの芯だしだけで大丈夫かしら?
386774RR (ワッチョイ e31d-/+U3 [110.1.105.60])
2021/06/10(木) 13:24:06.16ID:Z/T/ntbF0387774RR (ワッチョイ 8fee-SpYx [113.156.93.75])
2021/06/10(木) 19:52:01.26ID:vz+3epPd0388774RR (ワッチョイ 03b9-kfnR [124.142.145.65])
2021/06/10(木) 21:36:48.27ID:3+5nqx2C0 3型の無限ヘッドの新品なんて、高く売れるかな?
389774RR (ワッチョイ 03aa-jxTL [60.128.148.169])
2021/06/10(木) 22:29:32.41ID:xMuYD62r0 >>388
20万以上で売れるよ
20万以上で売れるよ
390774RR (ワッチョイ cf43-Z9bY [217.178.198.180])
2021/06/11(金) 04:08:12.30ID:Nn7q3XGj0 ARいいバイクなのに信者が気持ち悪くて台無し
391774RR (テテンテンテン MM7f-9ubo [133.106.136.218])
2021/06/11(金) 05:44:57.03ID:gfw7Mx1JM ちょっと何言ってるかわからないですね
392774RR (ワッチョイ bffb-CB8U [133.203.71.230])
2021/06/11(金) 07:23:07.69ID:01CgY9HX0 ARのアイドリングって一定ではなく少し不安定が正常ですか? ARCバルブもソレノイドも正しく動いてます
393774RR (ワッチョイ 83f3-1bIl [14.8.13.224])
2021/06/11(金) 08:50:07.87ID:fNNfTzD10394774RR (アウアウウー Sa67-Eq2t [106.133.136.25])
2021/06/11(金) 08:55:07.27ID:V4dyaI34a AR乗りだけど複雑でメンテとかめんどいからpwk35に換えようかな
395774RR (ワッチョイ c3aa-kXqb [126.78.134.218])
2021/06/11(金) 10:42:26.27ID:g+FD7R1c0 AR乗りだけど壊れたらKTM買おうと思って早5年。壊れる気がしない。
396774RR (スプッッ Sd1f-Y/kq [1.75.245.135])
2021/06/11(金) 12:19:43.31ID:3AgmkIo5d バイク崇めてるやつって居るんかな、信者w
草が生えまくるわ
草が生えまくるわ
397774RR (ワッチョイ 23aa-Yx8G [60.128.148.169])
2021/06/11(金) 13:29:32.01ID:mvGp20Qj0 壊れなきゃ天国
しかしいったん壊れたら地獄に落ちた気分に
しかしいったん壊れたら地獄に落ちた気分に
398774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.131.119.111])
2021/06/11(金) 14:49:21.36ID:O1w/Xfrna >>395
意外と丈夫だよね。
意外と丈夫だよね。
399774RR (ワッチョイ c3aa-kXqb [126.78.134.218])
2021/06/11(金) 15:06:08.56ID:g+FD7R1c0400774RR (ワッチョイ 8fee-fZro [113.156.93.75])
2021/06/11(金) 18:40:23.79ID:Lkai1w1v0 これまでにPGM、ソレノイド、バルブモーター死んだわ
走行10000キロのうち半分はオフ
振動があかんのか?
走行10000キロのうち半分はオフ
振動があかんのか?
401774RR (テテンテンテン MM7f-9ubo [133.106.144.27])
2021/06/11(金) 20:43:41.10ID:xSv7xKDdM ARCバルブのせいじゃね?
お掃除怠ると死ぬんでしょ
お掃除怠ると死ぬんでしょ
402774RR (ワッチョイ 23aa-gVNt [60.105.75.85])
2021/06/12(土) 09:41:44.87ID:kKot+erK0 392>>
アイドリングコントールバルブのへんエアすってるかも
395>>
TPIかったよ
アイドリングコントールバルブのへんエアすってるかも
395>>
TPIかったよ
403774RR (ワッチョイ 4358-YknO [222.14.62.160])
2021/06/12(土) 12:46:02.99ID:ABjNhuFp0 外車はシート薄すぎてツーリングがつらすぎる
404774RR (スッップ Sd1f-Y/kq [49.98.135.212])
2021/06/12(土) 16:32:23.99ID:YcDunrqud 好き好きなんでTPI気に入ったならええんじゃないかね
405774RR (ワッチョイ 4358-YknO [222.14.62.160])
2021/06/13(日) 12:18:41.95ID:gPGHc4kh0 外車はシート薄すぎてツーリングがつらすぎる
406774RR (ワッチョイ 23aa-Yx8G [60.128.148.169])
2021/06/13(日) 12:56:48.80ID:DxDxHWLW0 ゲル座部は?
407774RR (ワッチョイ ffee-YknO [59.136.6.114])
2021/06/13(日) 22:05:43.32ID:+k3h6hm70 ブレーキパッドピンの上にある抑え?のネジが飛んでしまっているのですが、
単品で購入することはできるのでしょうか…
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
単品で購入することはできるのでしょうか…
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
408774RR (ワッチョイ 23aa-gVNt [60.105.75.85])
2021/06/13(日) 22:34:17.44ID:xSMu4Jx50 シート厚いよ CRMのほうが薄い
>>407
PLUG,PIN
product number: 45203MG3016 と思う
>>407
PLUG,PIN
product number: 45203MG3016 と思う
409774RR (ラクッペペ MM7f-R2JZ [133.106.87.165])
2021/06/14(月) 05:37:27.90ID:a7WAmAQtM >>407
そこのネジは片押しのキャリバーなら共通だから今でも買える筈です。
そこのネジは片押しのキャリバーなら共通だから今でも買える筈です。
410774RR (ササクッテロ Sp87-YknO [126.33.139.230])
2021/06/14(月) 05:55:34.95ID:qCckJZCzp リアアクスルシャフトとピボットシャフトってcrf250lの流用できますか?
アクスルシャフトは経17mmなのは確認したんですが長さが合うのか知りたいのですがどなたかご存知ないですか?
アクスルシャフトは経17mmなのは確認したんですが長さが合うのか知りたいのですがどなたかご存知ないですか?
411774RR (ワッチョイ ffee-YknO [59.136.6.114])
2021/06/14(月) 06:57:15.75ID:qI1zb7dc0412774RR (ラクッペペ MM7f-R2JZ [133.106.87.165])
2021/06/14(月) 07:51:15.16ID:a7WAmAQtM >>410
その様な流用してる人は居ないんじゃないかな。街中のバイクの現物確認した方が良いよ。長い分には金鋸で切ってダイス加工すれば良い。5000円位でやって貰えるはず。
その様な流用してる人は居ないんじゃないかな。街中のバイクの現物確認した方が良いよ。長い分には金鋸で切ってダイス加工すれば良い。5000円位でやって貰えるはず。
413774RR (JP 0H1f-6A7X [49.135.45.213])
2021/06/14(月) 09:40:29.74ID:FasJZdDDH バロンにでも行って測って来てくれ
ピボットはサビサビだから流用情報あるとうれしい
ピボットはサビサビだから流用情報あるとうれしい
414774RR (ワッチョイ cf25-OlVD [121.116.151.163])
2021/06/14(月) 11:40:25.06ID:y1DO0Kpu0 オイルポンプのシールってこれでしたっけ??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w477855086
あと、モタード化してる人ってフロントサスのオイルって何を使ってますか?
粘土変えて、容量アップですかね?
フロントブレーキの大型って、ブレーキング以外ないですか?
調べたら、みなさんブレーキングのΦ320みたいですね。
ちょっと弄る時間出来そうなので、少しメンテとカスタムしようかなと思います。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w477855086
あと、モタード化してる人ってフロントサスのオイルって何を使ってますか?
粘土変えて、容量アップですかね?
フロントブレーキの大型って、ブレーキング以外ないですか?
調べたら、みなさんブレーキングのΦ320みたいですね。
ちょっと弄る時間出来そうなので、少しメンテとカスタムしようかなと思います。
415774RR (ワッチョイ c3aa-YknO [126.225.71.71])
2021/06/14(月) 13:17:00.38ID:h0rT4Y5Q0 >>412
Crm用がもう出ないパーツで純正流用出来る物リスト欲しいですよね。
Crm用がもう出ないパーツで純正流用出来る物リスト欲しいですよね。
416774RR (ワッチョイ 8301-E0Y3 [14.133.236.124])
2021/06/14(月) 20:43:35.42ID:2XqW4Z6K0 当方md24-12型(2型)に乗っています。
24-14(RR形?)のノーマルチャンバーは流用可能でしょうか?又チャンバー部分はノーマルで
サイレンサー部分だけ社外という運用は可能でしょうか?
24-14(RR形?)のノーマルチャンバーは流用可能でしょうか?又チャンバー部分はノーマルで
サイレンサー部分だけ社外という運用は可能でしょうか?
417774RR (ワッチョイ 6f50-Kj5S [175.177.29.63])
2021/06/14(月) 22:43:10.25ID:cGgJtjPW0 >>416
どっちも問題なし。
但し年式違いサイレンサーは多少穴位置が合わないかも。
俺はRpにRrサイレンサーだけど5mm位サイレンサー固定穴が合わなかったから、差込口をちょっと切って短くして装着したヨ。
どっちも問題なし。
但し年式違いサイレンサーは多少穴位置が合わないかも。
俺はRpにRrサイレンサーだけど5mm位サイレンサー固定穴が合わなかったから、差込口をちょっと切って短くして装着したヨ。
418774RR (ワッチョイ 23aa-yyeg [60.128.148.169])
2021/06/15(火) 09:05:45.03ID:WI/gfJ6q0 穴が合わない度に、フレームの歪みを疑ってしまう
そんな年になりました
そんな年になりました
419774RR (ワッチョイ 23aa-gVNt [60.105.75.85])
2021/06/15(火) 17:49:34.60ID:iQEwdUvo0420774RR (ワンミングク MM9f-a1yV [153.249.144.207])
2021/06/15(火) 20:46:34.26ID:hAjXHBNMM >416
自分はRR(MD24-14)乗りですが、RRに2型のプロサーキットのチャンバーを取り付けようしたが全然合わなかったよ。チャンバー本体のネジ穴の位置が全然違った。なんで、2型にRRの純正のチャンバーも付かないと思うよ。
自分はRR(MD24-14)乗りですが、RRに2型のプロサーキットのチャンバーを取り付けようしたが全然合わなかったよ。チャンバー本体のネジ穴の位置が全然違った。なんで、2型にRRの純正のチャンバーも付かないと思うよ。
421774RR (ワッチョイ 6f50-Kj5S [175.177.29.63])
2021/06/15(火) 23:23:27.41ID:2s8KECQ20 Rrはオイルタンクがあるから、これをどうにかしないとつかないよ。
422774RR (ワッチョイ 8301-E0Y3 [14.133.236.124])
2021/06/16(水) 22:56:26.46ID:1B5goKeO0 416です。
付く付かない両方のご意見ありがとうございます。
安かったので失敗上等で買っちゃいました。チャンバーが届いたら取り付けてみて
報告します。
付く付かない両方のご意見ありがとうございます。
安かったので失敗上等で買っちゃいました。チャンバーが届いたら取り付けてみて
報告します。
423774RR (ワッチョイ cf58-EDyt [153.239.135.4])
2021/06/17(木) 08:13:39.64ID:x54hlPEK0 10年近く寝てたCRM250R 倒立初期モデル
復活させたんだけど、舗装路80キロ以上くらいでフロントが振動するように思います。
ステムやフォークに異常なし、リムの振れもない、タイヤ新品(21インチオンロードタイヤ、ビードストッパ無し)
スポークサビサビだけどテンション異常なし、
なんだろう?ホイルバランス?オフ車でバランスなんてとったことないけど。
復活させたんだけど、舗装路80キロ以上くらいでフロントが振動するように思います。
ステムやフォークに異常なし、リムの振れもない、タイヤ新品(21インチオンロードタイヤ、ビードストッパ無し)
スポークサビサビだけどテンション異常なし、
なんだろう?ホイルバランス?オフ車でバランスなんてとったことないけど。
424774RR (ワッチョイ cf58-Z9bY [153.181.191.100])
2021/06/17(木) 10:59:30.21ID:rNRkUbxT0 100km\hになれば収まる
425774RR (スッップ Sd1f-Kj5S [49.98.159.15])
2021/06/17(木) 12:07:32.46ID:FuRnUWfJd オフ車だからホイールバランスを取らなくても良いという理屈はない。
舗装路利用なら尚更。
舗装路利用なら尚更。
426774RR (ササクッテロロ Sp87-YknO [126.253.70.179])
2021/06/17(木) 12:17:07.93ID:UqFXVhZ+p >>423
オフ車なんてそんなモンだと思うよ
オフ車なんてそんなモンだと思うよ
427774RR (テテンテンテン MM7f-k8Bq [133.106.180.186])
2021/06/17(木) 12:27:59.03ID:F3C084rsM >>423
ステムベアリング大丈夫?
ステムベアリング大丈夫?
428774RR (スッップ Sd1f-Y/kq [49.98.135.212])
2021/06/17(木) 12:43:21.88ID:MdrEfBU6d そんなもんだけど
ニーグリップがっちりやればある程度は抑えられる
ニーグリップがっちりやればある程度は抑えられる
429423 (ワッチョイ cf58-EDyt [153.239.135.4])
2021/06/17(木) 18:10:42.74ID:x54hlPEK0430774RR (ワッチョイ cf43-Z9bY [217.178.198.180])
2021/06/17(木) 19:25:24.76ID:Tzz/+DcY0 おめぇのアタマが揺れてるのは治らないのか?
431774RR (ワッチョイ 23aa-tjD1 [60.105.75.85])
2021/06/17(木) 20:17:10.24ID:qMCBa5gZ0 5mmは でかい
432774RR (ワッチョイ 6f50-Kj5S [175.177.29.63])
2021/06/17(木) 21:29:27.24ID:ktuP/az70 80キロで振られるんなら故障だな。
俺のは100キロでもなんともないぞ。
ちなタイヤはD604。
俺のは100キロでもなんともないぞ。
ちなタイヤはD604。
433423 (ワッチョイ d658-spYh [153.239.135.4])
2021/06/18(金) 11:27:36.27ID:2/wspxXK0 左右に振られるというよりは、上下動です。
細かく上下に前輪が振れ続けてる感じというか。
細かいギャップを踏み続けているような。
細かく上下に前輪が振れ続けてる感じというか。
細かいギャップを踏み続けているような。
434774RR (ワッチョイ cfa9-oRsr [118.105.215.65])
2021/06/18(金) 11:43:35.75ID:i5eBay3r0 縦揺れってホイールバランスじゃね?
435774RR (ワッチョイ bfaa-iNep [60.128.148.169])
2021/06/18(金) 11:59:15.28ID:4DpoZUZK0 タイヤの変形だね
436774RR (スプッッ Sd92-4V4y [1.79.86.76])
2021/06/18(金) 12:22:14.74ID:pfk+ge0vd 上下動はホイールバランスかタイヤの変形だなあ。
ビードが出きってないとか。
ビードが出きってないとか。
437774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.142.226])
2021/06/18(金) 21:25:57.02ID:zycTcDIeM ビード出てないに一票
438774RR (ワッチョイ e395-7SYO [218.228.229.207])
2021/06/18(金) 23:00:34.33ID:LhgMCPmt0 ビードストッパー着けてるとバランスもへちまもない
439774RR (ワッチョイ 2bee-fORn [114.18.154.50])
2021/06/19(土) 07:49:50.88ID:uBXFb+1G0 もう一度フロントタイヤ組み直せば
チューブに穴開けないようにね
チューブに穴開けないようにね
440774RR (ワッチョイ d2ee-8z8n [59.136.6.114])
2021/06/19(土) 08:30:16.60ID:45d7J+AX0 修理や整備は楽しいけど、原因が分からない系は嫌だね。
快適に乗れるようになるといいね。
快適に乗れるようになるといいね。
441423 (ワッチョイ d658-spYh [153.239.135.4])
2021/06/19(土) 10:49:36.99ID:rASQePl+0 リアのバランス調整で完治しました。180gくらい!ウェイト貼りました。
以前は出なかった振動らしいのですが、今回タイヤは前後新品にしたし、
悪くなるとは思わなかったです。
ひょっとしたらスカスカモレモレだったリアショックをOHしたので振動が伝わり始めたのか?
なお、リアのみビードストッパ入ってます。。結局こいつですよね。
以前は出なかった振動らしいのですが、今回タイヤは前後新品にしたし、
悪くなるとは思わなかったです。
ひょっとしたらスカスカモレモレだったリアショックをOHしたので振動が伝わり始めたのか?
なお、リアのみビードストッパ入ってます。。結局こいつですよね。
442774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.128.18])
2021/06/19(土) 18:00:27.98ID:SRbu7zadM リアにビードストッパー2個付けてMXタイヤでもそんな振動出ないいけどなあ
リアのホイールベアリングが逝ってるとか?
リアのホイールベアリングが逝ってるとか?
443774RR (ワッチョイ 87aa-fORn [126.22.87.200])
2021/06/19(土) 21:51:31.04ID:1jgF6fma0 その2個が超絶バランス取れてんじゃね?
444774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.128.229])
2021/06/19(土) 22:23:23.64ID:YTfiHyguM まあエアバルブとビードストッパ二個でだいたい120度等間隔になってはいるが…
バランスもへったくれも無いけど特に問題無いや
ところでホイールの継ぎ目にクラック入ってるんだけど、アレ溶接できるんですかね
バランスもへったくれも無いけど特に問題無いや
ところでホイールの継ぎ目にクラック入ってるんだけど、アレ溶接できるんですかね
445774RR (ワッチョイ bfaa-8z8n [60.105.75.85])
2021/06/20(日) 06:35:40.53ID:FJr+7jeV0 ホイルは、割れるので2回替えた
446774RR (ワッチョイ 5218-VEbM [61.87.58.154])
2021/06/20(日) 08:55:01.28ID:yzpEjHBM0 >>444
溶接するとその縁からまた割れる
溶接するとその縁からまた割れる
447774RR (アウアウウー Saa3-fORn [106.131.118.112])
2021/06/20(日) 12:29:29.13ID:1hF6BvoMa ARのピストンリングって、もう国外でも入手不可ですか?
だましだまし乗って来ましたが、圧縮抜けてきました
だましだまし乗って来ましたが、圧縮抜けてきました
448774RR (ワッチョイ 77f3-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/20(日) 13:46:53.63ID:HjXoTUhS0 走行何キロで抜けてきたの?
449774RR (スッップ Sd72-oRsr [49.98.139.152])
2021/06/20(日) 14:30:11.08ID:e4mO78dtd リングは良いとこの社外で代替できるんじゃね?
450774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/20(日) 16:42:13.84ID:uW8xzUN40 CRM250シリーズは、キャブレターのワンウェイバルブにゴミが詰まってアイドリング不調になることがある。て聞いたんだが本当?
452774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.136.159])
2021/06/20(日) 18:02:35.10ID:hMPIww1JM >>450
そもそもワンウェイバルブなど無い
そもそもワンウェイバルブなど無い
453774RR (ワッチョイ 5218-VEbM [61.87.58.154])
2021/06/20(日) 18:10:27.25ID:yzpEjHBM0 >>449
リングの断面がテーパーだからピストンと一緒じゃ無いと無理。
リングの断面がテーパーだからピストンと一緒じゃ無いと無理。
454774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/20(日) 18:48:00.35ID:8TtA7GT40456774RR (ワッチョイ 2bee-fORn [114.18.154.50])
2021/06/20(日) 19:16:04.33ID:qszJAmkF0 リードバルブの事じゃね?
457774RR (ワッチョイ 77f3-oeha [14.13.163.160])
2021/06/20(日) 19:27:03.92ID:MlbpvgiB0 フロートバルブにゴミが噛んでオーバーフロー?
458774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.136.86])
2021/06/20(日) 20:01:27.87ID:qshXK9PgM キャブ車であれば発生するわな、フロートバルブのゴミ噛みなんて
459774RR (ワッチョイ 77f3-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/20(日) 20:37:42.41ID:HjXoTUhS0460774RR (テテンテンテン MM9e-opsn [133.106.136.86])
2021/06/20(日) 20:54:46.15ID:qshXK9PgM Rrだけど、リングだけ交換した事が有る
ピストンのリング溝がカーボンで埋まって固まってたw
アイドリングでカンカン音がしてたら危ない
ピストンのリング溝がカーボンで埋まって固まってたw
アイドリングでカンカン音がしてたら危ない
461774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/20(日) 22:00:41.01ID:8TtA7GT40 >>459
調子良く乗れてるなら大丈夫かと思いますが…
チョーク引いてキック2,3発で始動できるのが10発以上〜
あとは低回転でボコボコいうのにパワーバンド入って高回転が逆によく回る状態
ってのが2stの典型的な圧縮抜けの症状らしいです
自分のARも最近高回転の吹けが良すぎる感じがしてて怪しいです
調子良く乗れてるなら大丈夫かと思いますが…
チョーク引いてキック2,3発で始動できるのが10発以上〜
あとは低回転でボコボコいうのにパワーバンド入って高回転が逆によく回る状態
ってのが2stの典型的な圧縮抜けの症状らしいです
自分のARも最近高回転の吹けが良すぎる感じがしてて怪しいです
462774RR (ワッチョイ 9e50-4V4y [175.177.29.63])
2021/06/20(日) 22:16:41.37ID:MBDDyB6y0 リングの圧縮漏れ程度なら大してわからんよ。
全体的に少しトルクが薄くなったかな?程度。
全体的に少しトルクが薄くなったかな?程度。
463774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 00:36:27.61ID:4dJvzbhp0 ピストンリングは専門店があるじゃん、作って貰えるかもよ
464774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 01:15:03.37ID:4dJvzbhp0 何個か注文してヤフオクで売り捌いたら元も取れそう
465774RR (ササクッテロ Sp27-fORn [126.33.133.15])
2021/06/21(月) 05:35:56.61ID:/DrfxB8Jp >>461
下が濃いだけじゃないの。キャブのエアスクリュー開いてみたら?
下が濃いだけじゃないの。キャブのエアスクリュー開いてみたら?
466774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/21(月) 07:20:13.49ID:LdQIgbR60 下
467774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/21(月) 07:21:52.88ID:LdQIgbR60 私のARも下がボボボボ…って感じでパワーバンドでは調子いいんだけど、
やっぱりエアスクリューかスローで調整するしかない?
やっぱりエアスクリューかスローで調整するしかない?
468774RR (ワッチョイ 9e50-4V4y [175.177.29.63])
2021/06/21(月) 07:51:21.77ID:QBtzLaD/0 arcバルブの動作不良。
469774RR (ワンミングク MM82-INXe [153.155.69.251])
2021/06/21(月) 10:26:36.85ID:8f+tDNuKM ARバルブが閉じきらないと、下ボボになるよ
470774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 15:43:56.95ID:4dJvzbhp0 俺のARはチャンバーの組み付けが悪くて調子悪かったな
471774RR (ワッチョイ 86ee-FPKC [113.156.93.75])
2021/06/21(月) 16:09:23.90ID:O/ICH6E40 ARのチャンバーってフランジ側の袋ナットに簡単にアクセスできる?
向かって右だけラチェットメガネじゃなきゃアクセスできないんだが…
新車時からそうなのかコケまくったせいで曲がったのかわからんのよ
向かって右だけラチェットメガネじゃなきゃアクセスできないんだが…
新車時からそうなのかコケまくったせいで曲がったのかわからんのよ
472774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 17:13:55.91ID:4dJvzbhp0473774RR (ラクッペペ MM9e-IwzS [133.106.76.79])
2021/06/21(月) 17:44:38.45ID:HADCukskM アリエクセールだぞ
PGM買っちまったぜ……
PGM買っちまったぜ……
474774RR (ワッチョイ 86ee-TbJT [113.156.93.75])
2021/06/21(月) 18:08:47.18ID:O/ICH6E40475774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 18:17:08.09ID:4dJvzbhp0 ARのサーボモーターのカプラーの外し方てコツいる?滅茶はずしずらいんだけど
476774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/21(月) 20:23:36.38ID:LdQIgbR60 >>469
arcバルブはOH後2000kmくらい、チャンバーから確認する限りでは異常なし
PGMは一回パンクして修理済み、
サーボモーターの動きは問題ないので…
あとはセッティングかな?と思いました。
arcバルブはOH後2000kmくらい、チャンバーから確認する限りでは異常なし
PGMは一回パンクして修理済み、
サーボモーターの動きは問題ないので…
あとはセッティングかな?と思いました。
477774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/21(月) 22:14:18.74ID:4dJvzbhp0 わしのARが調子悪かった時の不具合。
⚪︎プラグの劣化
⚪︎チャンバーの組み付けが悪かった
⚪︎スロットルパイプがハンドルのハジの部分と干渉しててアクセルの動きが悪かった
⚪︎プラグの劣化
⚪︎チャンバーの組み付けが悪かった
⚪︎スロットルパイプがハンドルのハジの部分と干渉しててアクセルの動きが悪かった
478774RR (ワッチョイ bfaa-iNep [60.128.148.169])
2021/06/22(火) 00:51:55.62ID:zx20kZJH0 >>476
それだと、エアクリやエアー吸い関連はどう?
それだと、エアクリやエアー吸い関連はどう?
479774RR (ワッチョイ d2ee-fORn [59.136.6.114])
2021/06/22(火) 19:45:47.87ID:P+3+tX/U0480774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/22(火) 21:32:49.25ID:grr/BZIC0 crm250arのバルブ調整てNSRみたいにサーボモーターをハイ側に回したりとかしないとダメ?モーターに矢印とハイとローのマークあるから気になる。
481774RR (スップ Sd92-FPKC [1.72.1.214])
2021/06/22(火) 22:25:34.53ID:Ibb24Xlgd タイコ側のマーク合わせてエンジン始動後すぐに切れば完了とSMにはある
482774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/23(水) 04:37:33.26ID:AztBANr10 Amazonでcrm250arのピストンリングでてるぞ
https://imgur.com/gallery/SoYOBPO
https://imgur.com/gallery/SoYOBPO
483774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/23(水) 04:40:30.31ID:AztBANr10 値引きで800円で買えた笑
484774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/23(水) 04:49:24.82ID:AztBANr10 >>481
ありがとう
ありがとう
485774RR (アウアウウー Saa3-fORn [106.131.119.96])
2021/06/23(水) 06:34:36.41ID:CquWrxO2a486774RR (ワッチョイ 2758-fORn [222.14.62.160])
2021/06/23(水) 08:31:51.54ID:AztBANr10 >>485
本当だ、664じゃないや
本当だ、664じゃないや
487774RR (ワッチョイ 77f3-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/23(水) 13:49:44.40ID:+KtL9qMQ0 オーバーサイズピストン用?
488774RR (ワッチョイ d2ee-3lwz [59.136.6.114])
2021/06/23(水) 21:28:33.11ID:CSeUQ0L30 ARはメッキシリンダーだからボーリングできないし使えないな
489774RR (ワッチョイ cfa9-oRsr [118.105.215.65])
2021/06/23(水) 21:40:46.22ID:amrmIK600 今は再メッキも出来るけど
結局金かければ、だからなー
結局金かければ、だからなー
490774RR (ベーイモ MM2e-cxJY [27.253.251.227])
2021/06/24(木) 12:31:09.21ID:dvQEWz/GM 井上にARのボーリングと再メッキ頼んだら8マンちょっとの見積もり来たよ
491774RR (ワッチョイ 77f3-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/24(木) 13:20:22.45ID:pK0W/Qr70 昔は再メッキってできなかったけど最近はできるようになったの?
492774RR (スッップ Sd72-oRsr [49.98.139.152])
2021/06/24(木) 14:28:56.11ID:QKZjttNCd 出来るよ
さらに井上のICBMだったらスリーブからなんで
ARじゃなくてRRのスリープサイズで打ち直して
RRのピストンをARに使うとか出来る
さらに井上のICBMだったらスリーブからなんで
ARじゃなくてRRのスリープサイズで打ち直して
RRのピストンをARに使うとか出来る
493774RR (ワッチョイ c71d-859Q [36.52.246.191])
2021/06/24(木) 15:23:40.64ID:ijT0M+bv0 ARの金色クランクケースがハゲてきた
純正金色に塗装したいんだけど、カラーコード分かる人いますか?
純正金色に塗装したいんだけど、カラーコード分かる人いますか?
494774RR (ワッチョイ d2ee-3lwz [59.136.6.114])
2021/06/24(木) 20:43:28.02ID:IX8bkycD0 >>492
ハイテクすぎるな
ハイテクすぎるな
495774RR (ワッチョイ adee-eHmd [114.18.154.50])
2021/06/25(金) 19:04:02.71ID:10igFmUU0 ハゲがすぎるって失礼なやつだな
496774RR (ワッチョイ b5aa-0lVB [60.105.75.85])
2021/06/25(金) 20:06:23.94ID:lwgEB8gc0 ケースカバーなんてすぐ剥げる
497774RR (ワッチョイ 4558-eHmd [222.14.62.160])
2021/06/26(土) 11:55:58.43ID:s86nPvKW0 R用のプロスキルのチャンバー.サイレンサーはARにもポンづけできますか?
498774RR (ワッチョイ db50-G3RV [175.177.29.63])
2021/06/26(土) 12:36:22.73ID:Iq0n1F5z0 フランジのアナ位置が違うから無加工じゃ無理。
RP以前型はオイルタンクも干渉する。
RP以前型はオイルタンクも干渉する。
499774RR (ワッチョイ 4558-eHmd [222.14.62.160])
2021/06/26(土) 13:17:44.37ID:s86nPvKW0 >>498
ありがとう!
ありがとう!
500774RR (オイコラミネオ MM41-TKpH [150.66.98.68])
2021/06/26(土) 21:28:00.90ID:TlraVEvUM YouTubeでオイルタンクをハンダごてで治す動画あったけど
ダイソーのグルーガンでも治るかな?やった人いる?
ダイソーのグルーガンでも治るかな?やった人いる?
501774RR (ワントンキン MMa3-Zj2Z [153.147.165.163])
2021/06/26(土) 21:52:30.14ID:UCtYgGGIM 塩ビ溶接でしょ?
グルーガンで治るわけがないわ
グルーガンで治るわけがないわ
502774RR (ワッチョイ 4558-eHmd [222.14.62.160])
2021/06/26(土) 23:22:46.72ID:s86nPvKW0 自分はハンダで補強して更にゴリラテープをカッティングしてタンク全体にはってる。
503774RR (ワッチョイ 65f3-Akt7 [14.13.163.160])
2021/06/26(土) 23:39:28.85ID:4j9C5Q230 RKはタンク割れの心配はないけど、センサーからのオイル漏れが問題
対策方法はないかな
対策方法はないかな
504774RR (スッップ Sd43-Ntd6 [49.98.130.89])
2021/06/27(日) 01:20:18.22ID:dLasfLW/d505774RR (ワッチョイ 65f3-Akt7 [14.13.163.160])
2021/06/27(日) 07:20:24.49ID:8pTAQjt60506774RR (ワッチョイ 35b9-rfum [124.142.145.65])
2021/06/27(日) 23:05:50.56ID:zbKaAz+40507774RR (ワッチョイ 35b9-rfum [124.142.145.65])
2021/06/27(日) 23:06:31.60ID:zbKaAz+40 NSR50用を流用出来るけど
508774RR (ワッチョイ 65f3-Akt7 [14.13.163.160])
2021/06/27(日) 23:29:38.64ID:8pTAQjt60 NSR50のが使えるのは以前ここで聞いたけど、センサーそのものは生きてるので何とか修理できないかなと
509774RR (ワッチョイ 35b9-rfum [124.142.145.65])
2021/06/29(火) 22:19:54.30ID:5xkz01yq0510774RR (ワッチョイ b5aa-exQb [60.128.148.169])
2021/07/01(木) 13:32:56.47ID:QKAfE1HP0 オイルセンサーってどういう仕組みなんだろ?
オイルで導通する??
オイルで導通する??
511774RR (スップ Sd43-PJW3 [49.97.102.191])
2021/07/01(木) 15:10:15.30ID:1lZGTITod 釣りのウキみたいなのがオイル量で上下してるだけよ
512774RR (テテンテンテン MM0b-QZPx [133.106.142.97])
2021/07/01(木) 15:10:49.86ID:4TbB7/L3M >>510
フロートにスイッチがくっついてるだけじゃないのかな
フロートにスイッチがくっついてるだけじゃないのかな
513774RR (スプッッ Sdf1-Ntd6 [110.163.216.31])
2021/07/01(木) 16:22:22.78ID:axl85mX9d 全部当たりやな
フロートスイッチがオイル減って下がるとランプ付くようになってる
普段がスイッチオフなんだろうね
フロートスイッチがオイル減って下がるとランプ付くようになってる
普段がスイッチオフなんだろうね
514774RR (ワッチョイ 8b43-RBKP [217.178.198.180])
2021/07/01(木) 18:17:16.96ID:my7kNm780515774RR (ワッチョイ 5e58-DUKI [153.239.135.4])
2021/07/02(金) 08:49:23.19ID:0NWqXwWW0 >>509
フレームがオイルタンクになってるCRMでこのはめ込みスイッチからオイルが漏れて、
シールテープでも巻くかと外そうと思ったらカチカチに硬化してて外れなかった。
破壊して取り外して新品着けたわ。
フレームがオイルタンクになってるCRMでこのはめ込みスイッチからオイルが漏れて、
シールテープでも巻くかと外そうと思ったらカチカチに硬化してて外れなかった。
破壊して取り外して新品着けたわ。
516774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 13:01:48.43ID:GFmCKO+T0 https://imgur.com/gallery/EMeMzoS
ジェネレーターカバー外してみたらバランサーのところがこんなんなってた、やばいかな?
ジェネレーターカバー外してみたらバランサーのところがこんなんなってた、やばいかな?
517774RR (スプッッ Sde9-7Kr1 [110.163.216.31])
2021/07/02(金) 13:03:55.16ID:D2wmiBq3d どこが問題なのか分からん
518774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 13:05:39.94ID:GFmCKO+T0 https://imgur.com/gallery/EMeMzoS
ジェネレーターカバー外してみたらバランサーのところがこんなんなってた、やばいかな?
ジェネレーターカバー外してみたらバランサーのところがこんなんなってた、やばいかな?
519774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 13:06:23.52ID:GFmCKO+T0 >>517
なんかヒビがはいってるじゃん、これはそういうもんなの?
なんかヒビがはいってるじゃん、これはそういうもんなの?
520774RR (JP 0Hb2-PKbS [49.135.45.213])
2021/07/02(金) 13:18:32.21ID:qJb6May3H これはヒビじゃなくてバリみたいなやつだな
521774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 13:23:02.97ID:GFmCKO+T0 >>520
そういことか、重症じゃなくてよかった、ありがとう。
そういことか、重症じゃなくてよかった、ありがとう。
522774RR (スプッッ Sde9-7Kr1 [110.163.216.31])
2021/07/02(金) 14:13:36.20ID:D2wmiBq3d523774RR (ラクッペペ MM96-Tes+ [133.106.75.207])
2021/07/02(金) 14:40:01.13ID:hlnGms3pM 下手に削ると中に巣があったりする時があるから触らぬ神に祟りなし。
524774RR (スップ Sdb2-8ifl [49.97.97.62])
2021/07/02(金) 16:22:15.59ID:dVqsisUad オーバーホール、その内しようしようと思ってるうちに10年経過してもーた
525774RR (ラクッペペ MM96-yDHS [133.106.76.166])
2021/07/02(金) 18:17:34.96ID:hifSl2LvM526774RR (ワッチョイ 29aa-XVAm [60.105.75.85])
2021/07/02(金) 19:51:14.05ID:G+9HX+Ec0 あけるにしても 中華しかない部品
527774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 20:14:45.59ID:GFmCKO+T0 チャンバーとめてるスタッドボルト交換したいんだけどチャンバー側がネジヤマが長いほう?それともネジヤマ短いほうがチャンバー側?
528774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/02(金) 20:16:25.36ID:GFmCKO+T0529774RR (ワッチョイ 29aa-cjxr [60.128.148.169])
2021/07/02(金) 23:22:12.58ID:OcWy4rIP0530774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/03(土) 00:01:12.78ID:1Cs/Q03k0 >>529
一万キロですね、セカンドリングが固着してました。
一万キロですね、セカンドリングが固着してました。
531774RR (ワッチョイ d1f3-8ifl [14.8.13.224])
2021/07/03(土) 00:34:22.76ID:gWXjNMW10 みんな自分でエンジン下ろしてオーバーホールしてんの?
スゲーな
スゲーな
532774RR (ワッチョイ 29aa-cjxr [60.128.148.169])
2021/07/03(土) 00:57:59.60ID:FfeOBfVJ0533774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/03(土) 15:35:13.93ID:1Cs/Q03k0 RのピストンリングてARにも流用できないかな?
534774RR (テテンテンテン MM96-ORWR [133.106.230.147])
2021/07/03(土) 18:02:49.43ID:72SdCVtNM535774RR (ラクッペペ MM96-Tes+ [133.106.86.112])
2021/07/03(土) 18:03:23.44ID:COM8CYEFM ボア径が違うしシリンダーの材質も違うからりーむー
536774RR (ラクッペペ MM96-Tes+ [133.106.86.112])
2021/07/03(土) 18:04:45.35ID:COM8CYEFM >>534
チャンバーのスタッドボルトが当たって知恵の輪だった記憶がある
チャンバーのスタッドボルトが当たって知恵の輪だった記憶がある
537774RR (ワッチョイ 29aa-cjxr [60.128.148.169])
2021/07/03(土) 18:11:22.18ID:FfeOBfVJ0538774RR (ラクッペペ MM96-Tes+ [133.106.86.112])
2021/07/03(土) 18:17:59.45ID:COM8CYEFM スタッドでフレームの塗装がガチャガチャになってしもた。
539774RR (ワッチョイ d101-BXkI [14.133.236.124])
2021/07/04(日) 22:13:21.09ID:NxL6lRAu0 質問させてください。
クラッチプレートの向きは尖っている方をエンジン側、丸みのある方をカバー側であってますか?
クラッチを交換してるんですが「ここは気を付けとけ!」って所はありますか?
クラッチプレートの向きは尖っている方をエンジン側、丸みのある方をカバー側であってますか?
クラッチを交換してるんですが「ここは気を付けとけ!」って所はありますか?
540774RR (ワッチョイ 3650-YyqG [175.177.29.63])
2021/07/04(日) 23:13:19.26ID:BFhYmGHo0 CRMの様にプッシュロッドでジェネレータ側から押すタイプは基本的には面取り側(プレスのダレ側)を外側に向けて組むのが正解。
理由は切るときに引っかからない為。
あまりないけど、クラッチカバー側にリフターがある車種の場合は逆向きね。
本当は両側を面取ればいいんだけど、コストの問題でね。
理由は切るときに引っかからない為。
あまりないけど、クラッチカバー側にリフターがある車種の場合は逆向きね。
本当は両側を面取ればいいんだけど、コストの問題でね。
541774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/05(月) 08:43:34.70ID:Kc2+t11T0 ARなんだけどレギュレーターの故障でエンジンの吹け上がりが悪くなる、もしくはARバルブの動きが悪くなるてことある?
542774RR (テテンテンテン MM96-ORWR [133.106.45.39])
2021/07/05(月) 10:44:31.04ID:cQEnov/kM543774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/05(月) 16:10:31.92ID:Kc2+t11T0 >>542
そうですか、レギュレーター死んでたらPGMも死んでる可能性高いですかね?
そうですか、レギュレーター死んでたらPGMも死んでる可能性高いですかね?
544774RR (テテンテンテン MM96-ORWR [133.106.44.10])
2021/07/05(月) 18:42:13.00ID:plCjqchoM545774RR (ワッチョイ 12ee-US9C [59.136.6.114])
2021/07/05(月) 21:24:11.75ID:mW+nP39E0546774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/06(火) 01:46:21.95ID:nF5qKehs0547774RR (ワッチョイ e158-e+fT [222.14.62.160])
2021/07/06(火) 02:06:37.20ID:nF5qKehs0 実は2年前にARを納車してカスタムテクニカさんにPGMを修理してもらったんですよ。で、腰上を自分でOHしたんですけどバルブは固着してなかったんです。じゃあなんでPGMが壊れてたんだろ?もしやレギュレーター?とその時思ったんですがウィンカーやメーターのライトも普通につくんでそれはないかなと見過ごしていたんです。言われてみれば高回転時ライトが弱いですし、1.2.3速はズホホボボていう吹け上がらない感じがあったんですが4.5.6速は普通に吹け上がるんでこんなもんだろと思ってました泣
PGM生きててくれ( ; ; )
PGM生きててくれ( ; ; )
548774RR (ササクッテロレ Spf9-e+fT [126.247.176.6])
2021/07/07(水) 10:28:11.07ID:FUz/uegLp >>547
ARCバルブの蓋開けてアクセル開けてみたら?
ARCバルブの蓋開けてアクセル開けてみたら?
549774RR (ワッチョイ 29aa-cjxr [60.128.148.169])
2021/07/07(水) 19:18:36.89ID:pv2pc1TG0 俺たちも一度、PGM供養したほうがいいような気がしてきた…
550774RR (ワッチョイ 29aa-XVAm [60.105.75.85])
2021/07/07(水) 20:26:35.68ID:E9ChO2rd0 ノーマルと無限CDI保有
551774RR (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.158.93.48])
2021/07/07(水) 20:40:59.48ID:0QeXX0lDp >>550
ストック確保しといた方がいいよね。
ストック確保しといた方がいいよね。
552774RR (ラクッペペ MM96-yDHS [133.106.76.166])
2021/07/07(水) 21:00:08.62ID:Fgft51wpM553774RR (ワッチョイ d1a9-7Kr1 [14.132.86.239])
2021/07/07(水) 22:10:58.55ID:N/1l+fYF0 起動時に低電圧になると怪しい新品も怖いねん
554774RR (ワッチョイ 29aa-XVAm [60.105.75.85])
2021/07/08(木) 05:47:38.55ID:Bp9qbDIf0 メガスピードにお願いしたら作ってくれるかもCDI
555774RR (テテンテンテン MM96-ORWR [133.106.128.137])
2021/07/08(木) 07:50:34.77ID:NtNj5EEGM RkのCDIはなんとかなるだろうけど、それ以降のPGMは厳しいんじゃないか
RCバルブのコントロールも一緒くたにされてるからな
RCバルブのコントロールも一緒くたにされてるからな
556774RR (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.158.93.48])
2021/07/08(木) 08:03:35.59ID:1eFP/JRMp >>553
起動時に低電圧になるんですか?
起動時に低電圧になるんですか?
557774RR (スッップ Sdb2-7Kr1 [49.98.133.202])
2021/07/08(木) 08:45:56.98ID:tnRVoOPed >>556
レギュレータのせいかもしれんけどなー
レギュレータのせいかもしれんけどなー
558774RR (ワッチョイ e5ee-hzhU [106.172.98.71])
2021/07/08(木) 22:15:37.87ID:ULqdUsLb0 メガスピードさん頼む!作ってくれ!
559774RR (ワッチョイ aaee-6Mb1 [59.136.6.114])
2021/07/10(土) 19:58:08.92ID:lLpjpLL80 オイルポンプって、何ミリまで絞って平気ですか?
開け始めから1/4あたりでボスボスと濃いのでエアスクリュー2回転半開けてますが
あと一息でセッティングできそうな感じです
これ以上エアスクリュー開けるよりはオイルを少し絞りたいのですが、
1o程度閉じ気味にしても大丈夫ですかね?
開け始めから1/4あたりでボスボスと濃いのでエアスクリュー2回転半開けてますが
あと一息でセッティングできそうな感じです
これ以上エアスクリュー開けるよりはオイルを少し絞りたいのですが、
1o程度閉じ気味にしても大丈夫ですかね?
560774RR (ラクッペペ MMfe-s0yB [133.106.93.180])
2021/07/11(日) 07:13:18.86ID:3Pxg6nOlM 何回も出てるけどセッティングにオイルを絞るとか無いから、やるなら全て自己責任で!
561774RR (ワッチョイ 31ee-4x/S [114.18.154.50])
2021/07/11(日) 08:20:41.48ID:nZUEGDQ40 オイルの銘柄は変えても切り欠きに合わせるのが基本だから しかもミリ単位とか無いよ
562774RR (ワッチョイ a643-s0yB [217.178.198.180])
2021/07/11(日) 09:49:53.18ID:d80z7S6F0 エアスクリューだけいじってセッティング出来そうな感じって感覚からしてボスボス濃いってのもアテにならないなぁ
563774RR (ワッチョイ aaee-6Mb1 [59.136.6.114])
2021/07/11(日) 10:35:12.14ID:GWn6QArx0 スローも関係するし、オイルポンプはいじらないほうがいいよね
あくまでキャブで混合気の濃度が決まるわけだから
あくまでキャブで混合気の濃度が決まるわけだから
564774RR (ワッチョイ aaee-6Mb1 [59.136.6.114])
2021/07/11(日) 10:37:22.40ID:GWn6QArx0 オイルポンプつながりで…
クラッチOHするためにカバー外したら、
オイルポンプに繋がるスロットルワイヤーがちぎれかけてました
KITACOのインナーワイヤーセットで補修。
切れて気が付かずに乗ったらそのまま焼き付きコースだったので皆様もお気をつけて
クラッチOHするためにカバー外したら、
オイルポンプに繋がるスロットルワイヤーがちぎれかけてました
KITACOのインナーワイヤーセットで補修。
切れて気が付かずに乗ったらそのまま焼き付きコースだったので皆様もお気をつけて
565774RR (ササクッテロラ Spdd-4x/S [126.186.143.227])
2021/07/11(日) 10:57:16.51ID:sWRKp8WUp そもそもオイルポンプの絶対量は
回転数でおおよそ決まるからワイヤーの
引き代での流量の変化は少ないよ。
中のカムが2段位しか無いから
半開以上か以下位しかやってない
回転数でおおよそ決まるからワイヤーの
引き代での流量の変化は少ないよ。
中のカムが2段位しか無いから
半開以上か以下位しかやってない
566774RR (スッップ Sd4a-xRgD [49.98.133.202])
2021/07/11(日) 11:42:00.86ID:/iFq6AWId フルボッコやな
オイルは適正セットで空気とガソリンいじるのが安全よね
オイルは適正セットで空気とガソリンいじるのが安全よね
567774RR (JP 0H4a-bbPg [49.135.36.131])
2021/07/11(日) 11:49:36.55ID:NxgkTGB3H オイル量で燃調とか謎理論信じるやつが増えたら大変だもん
568774RR (ワントンキン MMba-ZaP+ [153.159.76.64])
2021/07/11(日) 11:56:18.25ID:s6Ifk1GlM この際オイルなんか無くてもええんや
569774RR (ワッチョイ b558-4x/S [222.14.62.160])
2021/07/12(月) 05:22:52.52ID:oIc9iKZe0 ARなんだがARバルブて低速では動かない?中.高回転から動くもん?
570774RR (ワッチョイ 55aa-3Vmq [126.78.134.218])
2021/07/12(月) 09:12:28.71ID:hB/o4qr90 ARCバルブな
低速高速っていうかスロットル開度に応じて開く
低速高速っていうかスロットル開度に応じて開く
571774RR (ワッチョイ 7ada-u+ir [133.209.119.231])
2021/07/15(木) 22:37:44.38ID:BCAxg2hq0 でも2スト全盛期の頃は雑誌でもハイスペックオイルを使うときは
オイルポンプで吐出量を絞る事って書いてあったような?
比較するとハイスペックオイルは少量でも焼き付きづらいためオイルの比率を少なくすると
パワーが上がると
オイルポンプで吐出量を絞る事って書いてあったような?
比較するとハイスペックオイルは少量でも焼き付きづらいためオイルの比率を少なくすると
パワーが上がると
572774RR (ワッチョイ 55aa-3Vmq [126.78.134.218])
2021/07/15(木) 22:40:13.11ID:PmVicOQQ0 オイル量までこだわるなら潔く混合にしろよ
573774RR (スプッッ Sd4a-xRgD [49.98.7.20])
2021/07/15(木) 22:58:12.68ID:obYltMBTd574774RR (ワッチョイ 5e50-Rz+r [175.177.29.63])
2021/07/15(木) 23:33:26.45ID:7py2p+TL0 でも分離式でのオイル消費量を計算すると80:1ぐらいなんだよなー
混合だと大体40〜50:1なんだよなー
となると分離の方がいいのか!?
んなわけないよなー
混合だと大体40〜50:1なんだよなー
となると分離の方がいいのか!?
んなわけないよなー
575774RR (ワッチョイ 1daa-6zhF [60.128.148.169])
2021/07/15(木) 23:44:03.26ID:NFTXX/GI0 混合である時点でそれはレース仕様だから、常用回転数が全然違うと思う
576774RR (オイコラミネオ MM19-JaZt [150.66.96.164])
2021/07/16(金) 02:49:42.97ID:3OxOAwFsM ワイ公道混合マンだいたい70:1
ガンガン回す使い方はせず(燃費めちゃ悪いし)4ストのツーリングみたいな走り方
試行錯誤の上現在の混合比に落ち着いたかな
給油がクソ面倒だが楽しくもある
ガンガン回す使い方はせず(燃費めちゃ悪いし)4ストのツーリングみたいな走り方
試行錯誤の上現在の混合比に落ち着いたかな
給油がクソ面倒だが楽しくもある
577774RR (ワッチョイ fdaa-hwij [126.22.87.200])
2021/07/16(金) 06:43:44.02ID:fnC+gGxh0 混合でエンブレ使い倒すと
焼けないか気になって走れないかなぁ
焼けないか気になって走れないかなぁ
578774RR (ワッチョイ ab58-YmP5 [153.239.135.4])
2021/07/16(金) 08:12:04.60ID:RCffeLRF0 バリ伝のホッケンハイムストレートでエンジン焼きついて死んだプライベーターの話読んでるから
公道で混合は怖い。
公道で混合は怖い。
579774RR (テテンテンテン MM6b-Tuuv [133.106.180.58])
2021/07/16(金) 09:48:30.08ID:3tTIydFiM ワイもオイルタンク割れてダダ漏れしてから混合
人には勧めないけど
人には勧めないけど
580774RR (ワッチョイ ddf3-EJwM [14.8.13.224])
2021/07/16(金) 11:36:53.26ID:+RfByHUv0581774RR (スプッッ Sdc3-b98P [1.75.242.220])
2021/07/16(金) 11:37:39.93ID:o7g0umUSd レーサーなんて回さないとカブるしなぁ
上の方に混合比合わせてあるからまぁまぁ濃いという
上の方に混合比合わせてあるからまぁまぁ濃いという
582774RR (ワッチョイ ed57-cm0L [60.39.253.125])
2021/07/16(金) 19:50:42.25ID:1YCfmU6q0 >>578
ホッケンハイムは確か森の中を走るんでそこは酸素が多くて薄目になりプライベータの様なシビアなセッティングだと焼き付くとか
ホッケンハイムは確か森の中を走るんでそこは酸素が多くて薄目になりプライベータの様なシビアなセッティングだと焼き付くとか
583774RR (ワッチョイ 43fb-GxMo [133.203.71.230])
2021/07/17(土) 07:47:23.73ID:IRdNdafe0 CRM250AR乗れば乗るほど愛着湧きますね
まるでスルメの様なバイク
フレームが汚い&錆が目立つので塗装するかな
まるでスルメの様なバイク
フレームが汚い&錆が目立つので塗装するかな
584774RR (ワッチョイ bb50-yGi5 [175.177.29.63])
2021/07/17(土) 09:26:31.61ID:DVd+vDi50 個人的にはバルブ周りが複雑で弄りにくいARよりもRrなんだけど、Rrはオイルタンク問題があるからRp以前かとも思うが、こっちはこっちで流石に外装がレトロ感丸だしだからどうすればいいか悩む。
って事でRpエンジンをCRFレーサーフレームに載せるのが俺の理想。
まぁ無理だな。
って事でRpエンジンをCRFレーサーフレームに載せるのが俺の理想。
まぁ無理だな。
585774RR (ワッチョイ bb50-yGi5 [175.177.29.63])
2021/07/17(土) 09:27:20.05ID:DVd+vDi50 すまん、Rrエンジンを、だった。
どうでもいいが。
どうでもいいが。
586774RR (テテンテンテン MM6b-tQYD [133.106.132.75])
2021/07/17(土) 12:34:18.34ID:psmB9QCfM 俺は鉄フレームWR-Fに積んでみたい
587774RR (スッップ Sd03-3b9C [49.98.216.204])
2021/07/17(土) 16:15:50.52ID:dpbIkeZVd 混合の話は興味ある人少ないと思うけど
CR125乗ってた時、モトレックスのオイル使ってた。100:1行けると記載あるので、比率色々試したけど80:1を超えるとパワーダウン。ガソリンの比率が多くなるので濃くなっちゃう。セッティングも出したけど驚く程回るわけでも無いし、結局70:1位に落ち着いた
CR125乗ってた時、モトレックスのオイル使ってた。100:1行けると記載あるので、比率色々試したけど80:1を超えるとパワーダウン。ガソリンの比率が多くなるので濃くなっちゃう。セッティングも出したけど驚く程回るわけでも無いし、結局70:1位に落ち着いた
588774RR (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.204.215])
2021/07/17(土) 17:44:01.96ID:A5UTYx35a589774RR (オイコラミネオ MM19-JaZt [150.66.77.255])
2021/07/17(土) 23:11:55.75ID:Hyzhcg2FM >>587
公道70:1で使ってると書いた576だけど、トライアルもやってて80:1
CRMだとどうしてもトラ車より高回転で長く開けがちなので、どの位の混合比がベストか試行錯誤してきたけど587氏の話聞いてイイセンいってたんかなと安堵しましたわw
CRM混合にしてから4年、給油は面倒だけど分離の時より調子良いのは間違い無いすわ
このスレに数人混合仲間がいるようで嬉しい
公道70:1で使ってると書いた576だけど、トライアルもやってて80:1
CRMだとどうしてもトラ車より高回転で長く開けがちなので、どの位の混合比がベストか試行錯誤してきたけど587氏の話聞いてイイセンいってたんかなと安堵しましたわw
CRM混合にしてから4年、給油は面倒だけど分離の時より調子良いのは間違い無いすわ
このスレに数人混合仲間がいるようで嬉しい
590774RR (テテンテンテン MM6b-Tuuv [133.106.134.152])
2021/07/17(土) 23:40:46.00ID:f+zHuWyCM591774RR (ラクッペペ MM6b-jQxT [133.106.76.166])
2021/07/18(日) 09:52:17.72ID:GgciWuHoM ARのエアスクリュー(真鍮製)は互換品あります?
592774RR (ワッチョイ 6db9-3b9C [124.142.132.194])
2021/07/19(月) 20:12:22.33ID:qtcV3IWP0 587だけど、ARずっとGR2だった。
前も書いたけど、NSRと共にGR2派だったけど、新車からGR2で10000キロのOHの時、バルブのカーボンとリングの固着、カーボンガビガビで、使用を断念。NSR共にモチュールの710に変更。GR2と粘土が近いってのもあるけど、具合は良いよ。ちょっとたかいけどね
前も書いたけど、NSRと共にGR2派だったけど、新車からGR2で10000キロのOHの時、バルブのカーボンとリングの固着、カーボンガビガビで、使用を断念。NSR共にモチュールの710に変更。GR2と粘土が近いってのもあるけど、具合は良いよ。ちょっとたかいけどね
593774RR (ササクッテロ Sp29-hwij [126.35.211.232])
2021/07/19(月) 20:44:33.44ID:R7OkLtC8p オイルはヤマハのRS派。
594774RR (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.204.215])
2021/07/19(月) 22:25:55.09ID:ZCC0UXVza >>593
赤?青?
赤?青?
595774RR (ワッチョイ fdaa-hwij [126.225.71.71])
2021/07/20(火) 04:46:17.72ID:EjkjYH1N0 赤缶使ってるけど煙とか少ないし良いと思うけど。
596774RR (ワッチョイ 43fb-GxMo [133.203.71.230])
2021/07/20(火) 10:36:04.53ID:OV35vglj0 臭いは好きじゃないんだけど、純正の安心感という点でGR2使ってます(分離
服とかバッグの臭いホント勘弁してほしい
一方混合の車体にはELFのレーサー用使ってる
服とかバッグの臭いホント勘弁してほしい
一方混合の車体にはELFのレーサー用使ってる
597774RR (ワッチョイ fdaa-1MYA [126.75.68.93])
2021/07/20(火) 10:39:24.39ID:ZavRL23y0 GR2ほんとくさいよな
バイクウェア以外で乗る気しない
バイクウェア以外で乗る気しない
598774RR (ワッチョイ edaa-E0YB [60.105.75.85])
2021/07/20(火) 16:25:41.39ID:nVHPd8qP0 青菅でOK
599774RR (テテンテンテン MM6b-tQYD [133.106.136.21])
2021/07/20(火) 19:01:49.76ID:ymRHFVuvM 俺も安定の青缶
どこでも置いてるしGR2より臭くないw
どこでも置いてるしGR2より臭くないw
600774RR (スプッッ Sdc3-b98P [1.75.241.214])
2021/07/20(火) 19:24:50.46ID:ajpH9etLd 青缶ってcrm 大丈夫なんか
あんま高回転行けないイメージあった
あんま高回転行けないイメージあった
601774RR (テテンテンテン MM6b-tQYD [133.106.136.174])
2021/07/20(火) 20:32:11.96ID:G44KV6SsM TZRも青缶が純正指定だし十分じゃないのかな
ヤマハの方が何となく2ストに強い感もあるw
ヤマハの方が何となく2ストに強い感もあるw
602774RR (ワッチョイ fdaa-1MYA [126.75.68.93])
2021/07/20(火) 22:01:33.15ID:ZavRL23y0 2stに強いのはスズキだろう
603774RR (ワッチョイ edaa-+dZH [60.128.148.169])
2021/07/20(火) 22:01:48.63ID:kudywSnm0 2ストといえばスズキ
604774RR (ワッチョイ edaa-+dZH [60.128.148.169])
2021/07/20(火) 22:02:03.13ID:kudywSnm0 あっ!
605774RR (ワッチョイ e318-cm0L [61.87.58.154])
2021/07/20(火) 22:03:37.30ID:9PZ2QKMF0 CRMは8000も回ればOK
606774RR (ワッチョイ bb50-yGi5 [175.177.29.63])
2021/07/20(火) 22:10:53.82ID:fDFdcQqS0 2stオイルはCCISが良いと聞いてずっと入れてたが、臭いのと白煙が多いから、カストロールのGo!2tっつー安いのに変えたけど別に何も変わらんわ。
607774RR (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.209.88])
2021/07/20(火) 22:40:30.12ID:IAim+6jya608774RR (ワッチョイ edaa-+dZH [60.128.148.169])
2021/07/20(火) 23:01:45.27ID:kudywSnm0 こりゃぁ出るな
RMX250R
RMX250R
609774RR (ワッチョイ edaa-E0YB [60.105.75.85])
2021/07/21(水) 19:18:47.90ID:LA8phJDm0 RMXSは いいバイクでした。 振動すごくてねじとんでくけど
610774RR (スッップ Sd22-LugV [49.98.157.156])
2021/07/23(金) 04:45:14.60ID:1lJ+2NOzd 本日で走行距離15000キロ越えた。皆さんのCRM走行距離どんなてすか?
611774RR (ササクッテロレ Sp0f-quiy [126.245.67.128])
2021/07/23(金) 07:56:27.83ID:2lT1IDoup 7400kmです
612774RR (ワッチョイ 47aa-78Tq [60.128.148.169])
2021/07/23(金) 09:11:17.96ID:9CilyPmt0 それ騙されてます
613774RR (ワッチョイ cfaa-XNQa [126.22.87.200])
2021/07/23(金) 09:33:57.42ID:tp7p/RD20 49000です。
614774RR (ワッチョイ eedf-quiy [111.216.247.32])
2021/07/23(金) 10:28:53.64ID:3ZvhZQc00 距離は間違いない
眠ってたやつだったからね
パーツの状態も良いんだわ
眠ってたやつだったからね
パーツの状態も良いんだわ
615774RR (テテンテンテン MM6e-ZP9E [133.106.178.51])
2021/07/23(金) 11:28:18.53ID:QZc+ZnaIM 45000でメーターギア壊れて距離増えなくなりました
616774RR (オイコラミネオ MM17-z1js [150.66.93.247])
2021/07/23(金) 11:51:46.69ID:sLlZ62zNM ちょうど20000km
区切りいいからタイヤ替えようか悩むところ暑くてかったるい
区切りいいからタイヤ替えようか悩むところ暑くてかったるい
617774RR (テテンテンテン MM6e-OG6b [133.106.178.45])
2021/07/23(金) 12:02:44.22ID:tZE/ijRRM メーターギア交換した事あるけど
まだ部品出るのかな
まだ部品出るのかな
618774RR (テテンテンテン MM6e-OG6b [133.106.146.233])
2021/07/23(金) 12:02:46.97ID:upk5lLbOM メーターギア交換した事あるけど
まだ部品出るのかな
まだ部品出るのかな
619774RR (テテンテンテン MM6e-OG6b [133.106.146.233])
2021/07/23(金) 12:03:30.35ID:upk5lLbOM アレレ?エラー出て被ってるw
620774RR (ワッチョイ 87b9-2lWi [124.142.132.194])
2021/07/23(金) 12:06:20.64ID:G7ntEFUH0 ワンオーナー
10000km
10000km
621774RR (スプッッ Sd42-ZsJU [1.75.214.155])
2021/07/23(金) 12:24:07.69ID:zV8yyfKkd バイクって乗ってる人は普通の距離だけど
だいぶ古くても数千キロで売ってるもんな
大抵の人が休日たまにしか乗らないんだろうね
だいぶ古くても数千キロで売ってるもんな
大抵の人が休日たまにしか乗らないんだろうね
622774RR (テテンテンテン MM6e-ZP9E [133.106.136.171])
2021/07/23(金) 12:32:05.39ID:640b0jblM ここんとこ年間で500kmも走ってない
20代の頃は5000kmくらい走ってたんだが
20代の頃は5000kmくらい走ってたんだが
623774RR (ワッチョイ 47aa-Mq6P [60.127.224.153])
2021/07/23(金) 13:00:04.79ID:O/uAp11F0 エアフィルターきれいにしたらめちゃくちゃ早くなって焦った
624774RR (テテンテンテン MM6e-ZP9E [133.106.136.171])
2021/07/23(金) 13:08:18.80ID:640b0jblM >>623
どんだけ汚れてたんだよw
どんだけ汚れてたんだよw
625774RR (ワッチョイ 47aa-Mq6P [60.127.224.153])
2021/07/23(金) 13:41:02.65ID:O/uAp11F0626774RR (ワッチョイ 53ee-XNQa [114.18.154.50])
2021/07/23(金) 19:08:37.22ID:mar1/JFp0 手にした途端にスポンジがクズクズになる前でよかったね
627774RR (ワッチョイ 8734-3Z6B [124.155.103.244])
2021/07/23(金) 19:38:51.80ID:fVyX7BhH0 湿式エアクリーナーのオイル塗布量は結構体感する
628774RR (ワッチョイ 3fa9-ZsJU [14.132.86.239])
2021/07/23(金) 23:09:53.45ID:DS1W/uUi0 >>626
ツインエアとかだと外側グズグズでも内側は生き残るからちょっと安心だよね
ツインエアとかだと外側グズグズでも内側は生き残るからちょっと安心だよね
629774RR (ワントンキン MMb2-HzoY [153.147.2.215])
2021/07/24(土) 14:43:18.31ID:JJs/aDAUM スポンジダワシに毛の生えた様なもんに4000円も払えるか!!
そう思っていた時期もありました
そう思っていた時期もありました
630774RR (ワッチョイ 3fa9-ZsJU [14.132.86.239])
2021/07/24(土) 16:12:19.73ID:e5mSNkhD0 今月初めて乗ったら上が全然回らない
しゃーねーなーと言いつつ喜んでジェットを変えました
ゴソゴソやってる時が一番楽しい
しゃーねーなーと言いつつ喜んでジェットを変えました
ゴソゴソやってる時が一番楽しい
631774RR (ワッチョイ cfaa-XNQa [126.225.71.71])
2021/07/27(火) 12:13:04.00ID:hKXWrNkU0 リアサス抜けたー。
632774RR (ワッチョイ 0218-qGWv [61.87.58.154])
2021/07/27(火) 19:19:06.88ID:IjQgqT+m0 確かにエアクリずらしたりリンク外したりと中々抜け無いよね、良かったね、
633774RR (ワッチョイ 82ee-bSA8 [59.136.6.114])
2021/07/27(火) 20:03:54.96ID:h+cFv3CW0 AR、焼き付いてしまった…
シリンダーにもガッツリ傷入っててどうしようもない
中古部品入れるしかないけど、ヤフオクもEbayもみたけど何処にもない
シリンダーにもガッツリ傷入っててどうしようもない
中古部品入れるしかないけど、ヤフオクもEbayもみたけど何処にもない
634774RR (ラクッペペ MM6e-xYPo [133.106.76.166])
2021/07/27(火) 21:09:46.05ID:uJ6e5HZcM >>633
金あるなら井上ボーリングに出せば?
金あるなら井上ボーリングに出せば?
635774RR (ワッチョイ 32fb-quiy [133.203.71.230])
2021/07/27(火) 21:41:00.61ID:1B/CySxG0636774RR (ワッチョイ 82ee-bSA8 [59.136.6.114])
2021/07/27(火) 22:31:19.42ID:h+cFv3CW0637774RR (ワッチョイ 82ee-bSA8 [59.136.6.114])
2021/07/27(火) 22:33:34.30ID:h+cFv3CW0 >>635
ウォーターポンプシールの抜けから冷却水の供給が止まったみたいです。
高速走行中にガラガラ音が腰下からし始めて、止めたんですけど時すでに遅し…
今のところエンジンAssyが最安値で10万円オーバー…ちょっとウォッチ中です。
ウォーターポンプシールの抜けから冷却水の供給が止まったみたいです。
高速走行中にガラガラ音が腰下からし始めて、止めたんですけど時すでに遅し…
今のところエンジンAssyが最安値で10万円オーバー…ちょっとウォッチ中です。
638774RR (ワッチョイ cfaa-l229 [126.75.68.93])
2021/07/27(火) 23:02:00.58ID:41BQll5G0 乗り換えのきっかけができてよかったじゃないか
639774RR (ササクッテロラ Sp0f-XNQa [126.157.26.15])
2021/07/28(水) 03:04:08.71ID:DX3y6+oZp RmにARのリアサスが付くか知ってる方おられますか?
因みにシートレールとエアクリボックスはARに変わってます。
メインフレームが干渉しなければ、サブタンクのホルダー切り落として入れ替えようかなと思ってるんですが。
因みにシートレールとエアクリボックスはARに変わってます。
メインフレームが干渉しなければ、サブタンクのホルダー切り落として入れ替えようかなと思ってるんですが。
640774RR (ワッチョイ 47aa-0CkY [60.105.75.85])
2021/07/28(水) 06:37:58.76ID:ifahSu220 乗り換えがなあ ない
641774RR (ワッチョイ 02aa-OwHR [219.199.148.3])
2021/07/28(水) 11:00:29.87ID:cwFyZlp80 2ストKTM新車で買っちゃおうか
保安部品付けたら140万超えるかな
保安部品付けたら140万超えるかな
642774RR (スプッッ Sd42-ZsJU [1.75.237.43])
2021/07/28(水) 12:46:53.04ID:iPj43Qbvd 140マンあっったらピカピカに直せるね
643774RR (ワッチョイ 7bf3-l229 [106.73.13.226])
2021/07/28(水) 12:51:34.32ID:SdgnLXdD0 4stでもいいんだが450でトレール出してくれんかのぅ
レーサーはしんどい
レーサーはしんどい
644774RR (ワッチョイ 47aa-78Tq [60.128.148.169])
2021/07/28(水) 12:55:07.40ID:EZ01cNpk0 でもパワーアップやスリム化は、できない
645774RR (ラクッペペ MM6e-xYPo [133.106.76.166])
2021/07/28(水) 12:56:28.19ID:hFXW1r+wM CRF450Lがあったじゃねーか
250の2stならTMracing
250の2stならTMracing
647774RR (ワッチョイ 47aa-0CkY [60.105.75.85])
2021/07/28(水) 19:29:06.64ID:ifahSu220 22から TPI登録できないみたい
648774RR (ワッチョイ cfaa-XNQa [126.234.190.132])
2021/07/28(水) 20:01:49.92ID:fokfz7As0 450Lはレーサーではないわな
649774RR (スプッッ Sd42-ZsJU [1.75.238.151])
2021/07/28(水) 20:12:13.56ID:bxri+ddMd650774RR (ワッチョイ cfaa-l229 [126.75.68.93])
2021/07/28(水) 21:22:00.72ID:SBHJ22qu0 >>648
保安部品つけてデチューンしてるけど実質レーサーだろ
保安部品つけてデチューンしてるけど実質レーサーだろ
651774RR (ワッチョイ e643-qGWv [217.178.80.75])
2021/07/28(水) 22:09:48.52ID:MnTr/sem0 実質なら余計に450Rがレーサーであって450Lはレーサーではない
乗れば判るが全く似て異なる乗り物
乗れば判るが全く似て異なる乗り物
652774RR (JP 0H22-ZcZN [49.135.36.131])
2021/07/28(水) 22:34:55.80ID:mc52LW9YH そのまま公道に乗り出せるんだからレーサーじゃねーだろ
653774RR (ワッチョイ 3ff3-7zTE [14.8.13.224])
2021/07/29(木) 00:44:16.41ID:FQYk2q7Y0 そのレーザーもどきが450ccもあってたったの24馬力
CRMの半分チョイのパワーっていう…
CRMの半分チョイのパワーっていう…
654774RR (スプッッ Sd5f-jljK [110.163.216.216])
2021/07/29(木) 10:01:27.86ID:n0mHi8jfd >>653
日本の各種規制に対応させた結果だし。フルパワーなら40~50psは出てるから恨むなら規制値決めた役人を恨んでね
日本の各種規制に対応させた結果だし。フルパワーなら40~50psは出てるから恨むなら規制値決めた役人を恨んでね
655774RR (ワッチョイ 3ff3-7zTE [14.8.13.224])
2021/07/29(木) 10:36:06.25ID:FQYk2q7Y0 >>654
別にCRFなんて買わないしどうでもいい
でもApriliaなんて125で15馬力
https://aprilia-japan.com/rx125.html
450なら単純計算で50馬力オーバー余裕だろうに
日本はバイクも車も電化製品もみんな低スペックで競争力無くなった気がする
ま、オフ車は売れないからしょうがないか
別にCRFなんて買わないしどうでもいい
でもApriliaなんて125で15馬力
https://aprilia-japan.com/rx125.html
450なら単純計算で50馬力オーバー余裕だろうに
日本はバイクも車も電化製品もみんな低スペックで競争力無くなった気がする
ま、オフ車は売れないからしょうがないか
656774RR (ブーイモ MM6e-ZcZN [133.159.151.199])
2021/07/29(木) 11:04:37.02ID:Njsbb4mXM 450L発表された時は、24馬力はトルク重視した結果だとか擁護する記事ばっかだったけど
欧米仕様は普通にフルパワーで40馬力だったんだな
欧米仕様は普通にフルパワーで40馬力だったんだな
657774RR (ワッチョイ cfaa-l229 [126.75.68.93])
2021/07/29(木) 12:07:32.09ID:rdLy8/S/0 自主規制なんてとっくになくなったろ
658774RR (ワッチョイ 3fa9-ZsJU [14.132.86.239])
2021/07/29(木) 12:10:13.69ID:GnL431Ou0 ピークパワーなんて今時気にしてるの?
ある程度パワーあったら重要なのは中間トルクでしょう
ある程度パワーあったら重要なのは中間トルクでしょう
659774RR (ワッチョイ cfaa-l229 [126.75.68.93])
2021/07/29(木) 12:11:55.25ID:rdLy8/S/0 レブル500のエンジン使いまわしでCRF500L
2気筒じゃ頑張っても160kgくらいになりそうか
2気筒じゃ頑張っても160kgくらいになりそうか
660774RR (スプッッ Sd5f-jljK [110.163.216.103])
2021/07/29(木) 12:18:55.40ID:ttJSbKqTd661774RR (テテンテンテン MM6e-ZP9E [133.106.35.181])
2021/07/29(木) 12:24:31.91ID:fOXqay4GM 450Lてツルシで乗ってる人居るのかね
フルパワー化大変なんだっけ?
フルパワー化大変なんだっけ?
662774RR (ワッチョイ 47aa-0CkY [60.105.75.85])
2021/07/29(木) 18:37:29.23ID:xAW4uaki0 吸排気 コンピュータぐらいか。 重い
663774RR (ワッチョイ 47aa-78Tq [60.128.148.169])
2021/07/29(木) 19:11:05.33ID:42igo6Zr0 これだけ2ストいじめされて、
草刈り機の超うるさい2ストが世にハバカッテいるのが、全然納得いかん
草刈り機の超うるさい2ストが世にハバカッテいるのが、全然納得いかん
664774RR (テテンテンテン MM6e-ZP9E [133.106.34.52])
2021/07/29(木) 20:41:58.55ID:L1tUDfIeM 憚るの意味を逆にとってる希ガスw
665774RR (ワッチョイ cfaa-l229 [126.75.68.93])
2021/07/29(木) 21:38:13.36ID:rdLy8/S/0 もうEVオフロードが普及するまで待つしかないだろ
EVならトルク太いだろうし楽しそう
EVならトルク太いだろうし楽しそう
666774RR (ワッチョイ e7aa-s7nE [60.128.148.169])
2021/07/30(金) 00:27:10.62ID:t8MkWnz90 それまで俺の寿命が持つかどうか…
667774RR (ワッチョイ a7f3-Cses [14.8.13.224])
2021/07/30(金) 01:05:43.43ID:+/FMhRhX0 え、あと10年足らずで死ぬの?
668774RR (ワッチョイ 8761-d0wC [122.19.61.225])
2021/07/30(金) 05:09:20.20ID:szl3kgwi0 オクで解体屋が純正と表記していた程度極上の格安無限リアサスゲットしたぜ!
二万なら安くない?
二万なら安くない?
669774RR (スップ Sdff-WZxN [49.97.101.127])
2021/07/30(金) 07:59:46.54ID:/CLJuOumd 純正の無限サス・・?
そんなのあったっけ
そんなのあったっけ
670774RR (ブーイモ MM8f-mkXx [133.159.151.196])
2021/07/30(金) 08:26:28.22ID:WDXabJSOM あるぞ
671774RR (ササクッテロラ Sp5b-d0wC [126.157.26.15])
2021/07/30(金) 10:35:38.16ID:VXQVps3Sp672774RR (スップ Sdff-WZxN [49.97.101.127])
2021/07/30(金) 11:06:19.52ID:/CLJuOumd だよね
無限パーツは全部社外パーツやん?
無限パーツは全部社外パーツやん?
673774RR (テテンテンテン MM8f-MdhN [133.106.177.191])
2021/07/30(金) 12:29:03.52ID:I6Ya0zO8M 白スプリングで無限シール貼っててリバウンドも調整できるんだっけ?
674774RR (ワッチョイ 27aa-d0wC [126.225.71.71])
2021/07/30(金) 12:59:11.81ID:OtVPnkYn0 スプリングは別売り。
リヤクッション&スプリング
圧側伸側調整機構付ダンパーユニット
価格:60,000円
一人乗り専用スプリング
バネレート6.5kg(ノーマル7.5kg)
価格:8,000円
リヤクッション&スプリング
圧側伸側調整機構付ダンパーユニット
価格:60,000円
一人乗り専用スプリング
バネレート6.5kg(ノーマル7.5kg)
価格:8,000円
675774RR (ワッチョイ 5ffb-NXKL [133.203.71.230])
2021/07/30(金) 20:13:54.02ID:YBB18HZ/0 安いし綺麗なショックだね
おめでとう
おめでとう
676774RR (ワッチョイ e7aa-F2ed [60.105.75.85])
2021/07/30(金) 23:57:20.25ID:x2DrNM0B0 リア無限ばね フロントカートリッジは13万だったので当時買えず
677774RR (ワッチョイ 5ffb-NXKL [133.203.71.230])
2021/07/31(土) 08:21:02.05ID:j+X1Wclk0 中華PGMで無限PGMコピー品あったよね
取り付けた人居た気がするけどその後どうだったんだ?
取り付けた人居た気がするけどその後どうだったんだ?
678774RR (ワッチョイ a7a9-WZxN [14.132.86.239])
2021/07/31(土) 11:35:58.86ID:j9/hYSdg0 無限パーツ集めてレーススペックに仕上げるとktm とか
レーサーベースと同じ金額必要だったんだよな
トレールは偉大だわ
レーサーベースと同じ金額必要だったんだよな
トレールは偉大だわ
679774RR (ワッチョイ e7aa-F2ed [60.105.75.85])
2021/07/31(土) 20:33:20.69ID:fPBVbGKI0 CRMは 頑丈なエンジンが魅力
680774RR (ラクッペペ MM8f-HDIZ [133.106.76.166])
2021/07/31(土) 21:26:50.30ID:ZirF4I0oM681774RR (ワンミングク MM4f-2qPo [221.184.116.57])
2021/07/31(土) 21:29:03.66ID:8FZt3nMBM RMX買ったほうが早い、という
682774RR (JP 0Hff-mkXx [49.135.36.131])
2021/07/31(土) 21:54:25.68ID:2AHWi1ZCH Aliのやつ?
無限バージョンなんてあるの?
無限PGM着けてるけどストック確保しておきたいから
URL貼ってくれたら買ってレビューするぞ
無限バージョンなんてあるの?
無限PGM着けてるけどストック確保しておきたいから
URL貼ってくれたら買ってレビューするぞ
683774RR (ラクッペペ MM8f-HDIZ [133.106.76.166])
2021/07/31(土) 22:13:15.63ID:ZirF4I0oM684774RR (ワッチョイ 5ffb-NXKL [133.203.71.230])
2021/07/31(土) 22:15:47.04ID:j+X1Wclk0685774RR (ワッチョイ e7aa-F2ed [60.105.75.85])
2021/07/31(土) 23:40:19.40ID:fPBVbGKI0 KTM 50馬力おーばー
686774RR (スップ Sdff-WZxN [49.97.101.127])
2021/08/01(日) 09:39:10.80ID:2dsVBOZRd 馬力はもうそこそこで良いかな、ジジイになったし
2stトレールはホントちょうど良いわ
2stトレールはホントちょうど良いわ
687774RR (ワンミングク MMbf-2qPo [153.155.197.9])
2021/08/01(日) 13:45:21.35ID:62f4z2sBM ジジイには4ストのほうが…
688774RR (テテンテンテン MM8f-MdhN [133.106.192.74])
2021/08/01(日) 14:37:32.26ID:QLzTT56WM 20代の頃はギャンギャン走り回ってたけど、40代になりパワー持て余し気味w
689774RR (ワッチョイ e7aa-F2ed [60.105.75.85])
2021/08/01(日) 18:39:07.22ID:xOWEFUWn0 50代半ば、今日全開しまくったで。OILのいい匂い
690774RR (ワッチョイ 5ffb-NXKL [133.203.71.230])
2021/08/01(日) 18:58:38.91ID:/Mq+x59G0 前回バラしから300km位走ってまたバラしたけど、ARCバルブのカーボン付着具合がなかなかに凄かった
写真は撮り忘れた
定期的にバラさないとヤバいぞみんな
写真は撮り忘れた
定期的にバラさないとヤバいぞみんな
691774RR (ワッチョイ a7a9-WZxN [14.132.86.239])
2021/08/01(日) 19:28:48.50ID:HvLe3/4K0 >>690
300キロでそれは流石におかしいと思うぞ・・
300キロでそれは流石におかしいと思うぞ・・
692774RR (ササクッテロラ Sp5b-NXKL [126.158.58.160])
2021/08/01(日) 20:22:17.19ID:Rx110z2Pp スローの番手は1つ上げてるから濃い目ではあるけどね
走りに関しては問題無い。良い吹け上がり
ヘッドとピストンは写真撮ってある
https://i.imgur.com/YrvJYD4.jpg
https://i.imgur.com/M78SUHn.jpg
走りに関しては問題無い。良い吹け上がり
ヘッドとピストンは写真撮ってある
https://i.imgur.com/YrvJYD4.jpg
https://i.imgur.com/M78SUHn.jpg
693774RR (ワンミングク MMbf-2qPo [153.249.121.0])
2021/08/01(日) 20:36:48.72ID:3rC4+khSM694774RR (ワッチョイ df18-wvmj [61.87.58.154])
2021/08/01(日) 20:37:04.80ID:JNWky2aP0 300km走行ならこんなもんかな
695774RR (ワッチョイ 5ffb-NXKL [133.203.71.230])
2021/08/01(日) 20:56:08.14ID:/Mq+x59G0 わしのCRMおかしい・・・のか?
ARで、バルブはちゃんと動いている、、、、はず
不安になってきた
吹け上がりも高回転域も異常は無さそうで快調だと思う
ただエアクリボックスのドレンからオイルがそこそこ垂れる
ARで、バルブはちゃんと動いている、、、、はず
不安になってきた
吹け上がりも高回転域も異常は無さそうで快調だと思う
ただエアクリボックスのドレンからオイルがそこそこ垂れる
698774RR (ワッチョイ 8761-d0wC [122.19.61.225])
2021/08/02(月) 05:23:54.87ID:xRgEWGii0 >>695
オイルによるんじゃないですか?100%化学合成とか。
オイルによるんじゃないですか?100%化学合成とか。
699774RR (ササクッテロル Sp5b-NXKL [126.236.19.181])
2021/08/02(月) 13:03:20.21ID:NfQJyRJwp ARのインシュレーターはオイル用とエアー用の真鍮チューブがあるけど、リードバルブ側がオイルポンプ接続で良かったんでしたっけ?
だれか分かる人いませんか?
だれか分かる人いませんか?
700774RR (ラクッペペ MM8f-HDIZ [133.106.76.166])
2021/08/02(月) 18:38:21.97ID:yKBV1kxGM701774RR (ラクッペペ MM8f-HDIZ [133.106.76.166])
2021/08/02(月) 18:39:34.37ID:yKBV1kxGM 1-26の方がわかりやすいな
702774RR (ワッチョイ e7aa-F2ed [60.105.75.85])
2021/08/02(月) 19:01:32.80ID:iMRS4Htf0 あら 腰上ガスケットないのね
703774RR (ワッチョイ ffee-Xvfy [113.156.93.75])
2021/08/02(月) 19:51:24.06ID:eD2D2aZY0704774RR (ワッチョイ 8761-d0wC [122.19.61.225])
2021/08/03(火) 00:54:14.40ID:JUjVqjAf0 >>703
いや化学合成の方が良いんじゃないかって意味。
いや化学合成の方が良いんじゃないかって意味。
705774RR (ワッチョイ a7a9-WZxN [14.132.86.239])
2021/08/03(火) 01:09:47.72ID:xlduN0iC0706774RR (ワッチョイ e7b9-KHod [124.142.132.194])
2021/08/03(火) 21:00:29.61ID:XY+XQbKy0 前にも言ったけど、Motul710は具合よい。
粘度がGR2とほぼ同じ。なのに、乾いた感じになる。NSRとCRMで実証済み。間違い無く差が出る
粘度がGR2とほぼ同じ。なのに、乾いた感じになる。NSRとCRMで実証済み。間違い無く差が出る
707774RR (ワッチョイ ffaa-YX0H [126.225.71.71])
2021/08/06(金) 16:53:47.17ID:rvAgv9hb0 バイク屋難民なんですが、大阪でこの店ならCRM250 任せられるなってお店ありますか?
708774RR (ラクッペペ MMce-GPln [133.106.85.3])
2021/08/06(金) 19:27:48.15ID:KWzG1su4M 部品がない今任せられる店など無いと思うが吉
709774RR (ラクッペペ MMce-GPln [133.106.85.3])
2021/08/06(金) 19:28:39.93ID:KWzG1su4M 極論言うと自分で整備出来ないなら乗り潰すしか無い❗
710774RR (ワッチョイ f7aa-NW/4 [60.105.75.85])
2021/08/06(金) 20:35:32.65ID:lxI/H+Jt0 エンジンコンディショナーふこ
711774RR (ブーイモ MMc2-3tDo [49.239.65.249])
2021/08/06(金) 20:36:39.20ID:ADuKg5MPM こんな絶版バイク、レッドバロンくらいしか対応できんだろ
712774RR (ワッチョイ f7aa-WAsu [60.128.148.169])
2021/08/06(金) 22:33:15.06ID:PPXZgDcY0 レッドバロン サイコー!!
713774RR (ワッチョイ f7aa-WAsu [60.128.148.169])
2021/08/06(金) 22:33:33.84ID:PPXZgDcY0 レッドバロン サイコー!!
714774RR (ワッチョイ f7aa-WAsu [60.128.148.169])
2021/08/06(金) 22:34:36.03ID:PPXZgDcY0 2回も書いちゃった(*>_<*)
715774RR (ササクッテロラ Spff-YX0H [126.182.236.196])
2021/08/07(土) 01:50:57.43ID:r0PMwvOkp AR乗りですが、前後のサスの流用情報ありませんか?フロントは、xr250とか聞きますが、リアも行けそうな気はするんですが。
どなたかご教示ください( ̄^ ̄)ゞ
どなたかご教示ください( ̄^ ̄)ゞ
716774RR (ワッチョイ 1b61-YX0H [122.19.61.225])
2021/08/07(土) 05:09:52.34ID:d+3j0vhh0 >>711
レッドバロンでバイク買うようなヤツがこのスレにいる訳無い(笑)。
レッドバロンでバイク買うようなヤツがこのスレにいる訳無い(笑)。
717774RR (ワッチョイ 1b61-YX0H [122.19.61.225])
2021/08/07(土) 05:15:27.58ID:d+3j0vhh0 >>715
リザーバータンクがチャンバーに当たるらしいよ。
https://plaza.rakuten.co.jp/garage1jnnm35/diary/200711100000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
リザーバータンクがチャンバーに当たるらしいよ。
https://plaza.rakuten.co.jp/garage1jnnm35/diary/200711100000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
718774RR (ワッチョイ f7aa-NW/4 [60.105.75.85])
2021/08/07(土) 06:45:02.87ID:Naf6yFkI0 リアはリバルビングすれば いいやん
719774RR (ワッチョイ 6ff3-M7Rn [14.13.163.160])
2021/08/07(土) 06:53:33.15ID:ib/tJhru0 オイル漏れさえなければ、自力でのなんちゃってOHはできるよ
窒素ガスは空気で代替してるけど、鈍感な自分では違いはわかりませんでしたよ
窒素ガスは空気で代替してるけど、鈍感な自分では違いはわかりませんでしたよ
720774RR (ラクッペペ MMce-GPln [133.106.87.122])
2021/08/07(土) 07:38:49.32ID:MGLZyOKmM >>715
リヤはsm450rがリザーブタンクの向きと長さが良さそうなのでデルタリンクの幅を削ったりして準備して取り付けした。
元々25mm全長が長いのはピローリンクでなんとかしようと思ったが何ともならなかったので頓挫した。OHメーカーに相談したが内部にカラーを入れてストロークを規制するしか無いとの回答だったので諦めた。
長々と書いたが全長は数mm以内でリザーブタンクの向きや長さ、取り付け上下の幅やボルト太さなどなどが解決しないと流用は無理、またフロントの方がなんとかなりそうな気がする。
リヤはsm450rがリザーブタンクの向きと長さが良さそうなのでデルタリンクの幅を削ったりして準備して取り付けした。
元々25mm全長が長いのはピローリンクでなんとかしようと思ったが何ともならなかったので頓挫した。OHメーカーに相談したが内部にカラーを入れてストロークを規制するしか無いとの回答だったので諦めた。
長々と書いたが全長は数mm以内でリザーブタンクの向きや長さ、取り付け上下の幅やボルト太さなどなどが解決しないと流用は無理、またフロントの方がなんとかなりそうな気がする。
721774RR (ササクッテロラ Spff-YX0H [126.182.236.196])
2021/08/07(土) 16:36:01.12ID:r0PMwvOkp ご指南ありがとうございます。
フロントフォークの方が酷くて、再メッキ&OHで結構いい値段なんで、どうしようかと放置中。
ちなみに見積もり価格。
CRM250ARフロントフォークダンパー基本オーバーホール費用左右分 \35,000(税別)
インナーチューブ再生メッキ(曲がり修正含む)1本 \28,000(税別)〜
アンダーブラケット着脱費用1箇所 \9,000(税別)
フロントフォークの方が酷くて、再メッキ&OHで結構いい値段なんで、どうしようかと放置中。
ちなみに見積もり価格。
CRM250ARフロントフォークダンパー基本オーバーホール費用左右分 \35,000(税別)
インナーチューブ再生メッキ(曲がり修正含む)1本 \28,000(税別)〜
アンダーブラケット着脱費用1箇所 \9,000(税別)
722774RR (テテンテンテン MMce-O3kz [133.106.128.15])
2021/08/07(土) 16:40:44.07ID:xsg70a/VM バラしてインナーチューブ単品を油圧シリンダー屋にでも出したら
後はセルフで
後はセルフで
723774RR (ラクッペペ MMce-GojB [133.106.74.156])
2021/08/07(土) 17:19:26.00ID:EBI0Dt0kM ヤフオクのサス屋の方が良心的値段だな……
724774RR (JP 0Hc2-3tDo [49.135.36.131])
2021/08/07(土) 19:02:44.12ID:nDWSnxXoH CRF250Rの足回り流用簡単そうだぞ
725774RR (スプッッ Sdc2-dYUM [49.98.15.159])
2021/08/07(土) 19:21:50.17ID:O2VjUYt3d 程度の良いアウター探すのが良いと思うけどな
久しぶりに純正パーツ注文したらなんか出るようになってるものが有るね
オイルタンクのキャップ
チェーンのカバー
サイドスタンドスイッチ
この辺前でなかったと思うけど注文できた
ピストンリング 頼む・・
久しぶりに純正パーツ注文したらなんか出るようになってるものが有るね
オイルタンクのキャップ
チェーンのカバー
サイドスタンドスイッチ
この辺前でなかったと思うけど注文できた
ピストンリング 頼む・・
726774RR (ササクッテロラ Spff-YX0H [126.182.236.196])
2021/08/07(土) 20:41:04.50ID:r0PMwvOkp AR乗りです。
CRM250 フロントフォーク インナー ケース
ってどう思いますか?
URL貼れてるかな?
CRM250 フロントフォーク インナー ケース
ってどう思いますか?
URL貼れてるかな?
727774RR (ササクッテロラ Spff-YX0H [126.182.236.196])
2021/08/07(土) 20:45:15.87ID:r0PMwvOkp 貼れてなかった。
ヤフオクです。
ヤフオクです。
728774RR (JP 0Hc2-3tDo [49.135.36.131])
2021/08/07(土) 21:31:27.84ID:nDWSnxXoH729774RR (ササクッテロラ Spff-YX0H [126.182.236.196])
2021/08/07(土) 21:56:19.88ID:r0PMwvOkp AR乗りです。
ARに使用出来そうなんで、ポチろうかなーっと思いますが、どう思われます?
ARに使用出来そうなんで、ポチろうかなーっと思いますが、どう思われます?
730774RR (JP 0Hc2-3tDo [49.135.36.131])
2021/08/07(土) 22:34:06.47ID:nDWSnxXoH まずRPはシャフトが違うし
最後の写真どうなってんのこれw
インナー外れてるじゃん
最後の写真どうなってんのこれw
インナー外れてるじゃん
731774RR (テテンテンテン MMce-O3kz [133.106.128.192])
2021/08/08(日) 08:14:48.57ID:pqipJIW1M 結局買ったのかな
732774RR (ワッチョイ 4e50-O4Ch [175.177.29.63])
2021/08/08(日) 08:28:37.05ID:RSGT1meI0 ゴミに3万払えるならご自由に。
733774RR (JP 0Hc2-3tDo [49.135.36.131])
2021/08/08(日) 09:42:37.09ID:KZja2RgaH 多分タイトル通りアウターとインナーチューブだけで
中のカートリッジとかキャップとか全部欠品してると思うわ
まじでゴミ
中のカートリッジとかキャップとか全部欠品してると思うわ
まじでゴミ
734774RR (テテンテンテン MMce-O3kz [133.106.128.192])
2021/08/08(日) 09:59:54.00ID:pqipJIW1M ほんとだ、評価見たらフォークスプリングが売れてたw
まあ自分でバラせるなら中身は移植すりゃいいけど…高いわな
まあ自分でバラせるなら中身は移植すりゃいいけど…高いわな
735774RR (ササクッテロ Spff-YX0H [126.35.135.225])
2021/08/08(日) 13:37:12.97ID:06t99yB/p AR乗りです。
自分のARは、アウターがRP(アウター下部の段差が一段)?で、インナーがRR?(シャフト固定のパーツがないタイプ)なのかよくわからない状態でしたので、一旦、見送ったら、売れてました。
自分のARは、アウターがRP(アウター下部の段差が一段)?で、インナーがRR?(シャフト固定のパーツがないタイプ)なのかよくわからない状態でしたので、一旦、見送ったら、売れてました。
736774RR (ササクッテロレ Spff-5gzo [126.247.69.217])
2021/08/09(月) 12:49:30.41ID:ajudk+8Dp 売り切り HONDA ホンダ CRM250AR ジャンク 走行737km エンジン圧縮あり https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s841378048
低走行距離は魅力だが35万円
低走行距離は魅力だが35万円
737774RR (アウアウウー Sadb-YX0H [106.133.38.71])
2021/08/09(月) 14:57:56.26ID:lzhwLG0xa ここの社外チャンバーとサイレンサー使ったことある人いる??
e-bayで3〜4マンで新品買えるんだけど、レビュー記事見つからん。。
depチャンバー
https://www.deppipes.com/product-listings/honda/2-stroke/250cc-plus-14/crm250
e-bayで3〜4マンで新品買えるんだけど、レビュー記事見つからん。。
depチャンバー
https://www.deppipes.com/product-listings/honda/2-stroke/250cc-plus-14/crm250
738774RR (バッミングク MM97-GPln [124.84.171.139])
2021/08/09(月) 16:23:54.03ID:2KgUnuZPM プロスキル一択なのでこれは知らないが確かに安いね
739774RR (ラクッペペ MMce-GojB [133.106.74.156])
2021/08/09(月) 16:29:35.34ID:cJF2pHY6M CRF250Rのマフラーなら使った
日本に代理店あるぞ
日本に代理店あるぞ
740774RR (ワッチョイ 4efe-Z6Ah [111.234.149.33])
2021/08/09(月) 17:33:42.02ID:gmJ6M4nZ0 でもさー サイレンサーならともかくチャンバー本体で
RrとARが同じ型番ってことはフランジどうしてるのかね?
偏心させてるってことか?
なんか「あとは自分で何とかしろよ」系パーツの予感がする
RrとARが同じ型番ってことはフランジどうしてるのかね?
偏心させてるってことか?
なんか「あとは自分で何とかしろよ」系パーツの予感がする
741774RR (JP 0Hc2-3tDo [49.135.36.131])
2021/08/09(月) 18:49:59.38ID:eapOpiC4H あらかじめ長穴にしとけばどっちにも着くし
そうなんじゃね
そうなんじゃね
742774RR (ササクッテロレ Spff-YX0H [126.245.8.140])
2021/08/10(火) 07:54:56.61ID:8/mUdCqsp そっかー。
選択肢が無かったら人柱になるかもしれん。。
その時はレビューするわ
選択肢が無かったら人柱になるかもしれん。。
その時はレビューするわ
743774RR (ワッチョイ ffaa-YX0H [126.225.71.71])
2021/08/10(火) 12:55:44.56ID:PcvpF+2B0 >>740
写真見た感じ1型用と、2型3型用なんじゃ無いの?チャンバーの最後のパイプの長さ的に。形違うしね。
写真見た感じ1型用と、2型3型用なんじゃ無いの?チャンバーの最後のパイプの長さ的に。形違うしね。
744774RR (ラクッペペ MMce-GPln [133.106.87.208])
2021/08/10(火) 19:36:55.68ID:411ZnBnmM >>737
HPの電話番号からすると会社はイギリス
商品紹介では
商品情報
DEP 2ストロークパイプは、高品質のCR1グレードの軟鋼材料から製造されています。 モデルと目的に応じて、0.9〜1.2mmの範囲。 2ストロークスタンピングは、CNCシリンダーマウント、社内のレーザーカットマウントブラケットを使用して、独自のディープドロワープロセスで製造され、高品質のTIGおよびMIG溶接で製造されています。 すべてのモデルは、ベアメタルファクトリーフィニッシュとニッケルフィニッシュで利用できます。 当社の2ストロークパイプは、社内のDYNOおよびトラックテストにより、OEパイプよりもパフォーマンスが向上するように設計されています。
2ストロークパイプの取り付け手順
パイプを取り付けポイントに緩く取り付けます。サイレンサーを取り付けた後でのみ、固定具を締める必要があります。 この製品は、ラベルに記載されている機械専用に設計されています。 一部のパイプは、フレーム、エンジン、およびウォーターホースのクリアランスを提供するために平らな領域で製造されています。 十分なクリアランスを確保するために、他のフラットを追加することができます。 取り付けが困難な場合は、供給業者にご連絡ください。 パイプが機械上で実行された後、ディーラーまたは製造業者は責任を負いません。
噴射指示
通常の走行状態で5分間自転車を運転し、スパークプラグを確認することをお勧めします。 スパークプラグの先端の色はビスケットブラウンである必要があります。白または黒/油性の場合は、噴射を変更する必要がある場合があります。 アドバイスについては、最寄りの販売店にお問い合わせください。
このモデルの推奨される噴射の変更:•ストック噴射を使用します。
と書いてある
HPの電話番号からすると会社はイギリス
商品紹介では
商品情報
DEP 2ストロークパイプは、高品質のCR1グレードの軟鋼材料から製造されています。 モデルと目的に応じて、0.9〜1.2mmの範囲。 2ストロークスタンピングは、CNCシリンダーマウント、社内のレーザーカットマウントブラケットを使用して、独自のディープドロワープロセスで製造され、高品質のTIGおよびMIG溶接で製造されています。 すべてのモデルは、ベアメタルファクトリーフィニッシュとニッケルフィニッシュで利用できます。 当社の2ストロークパイプは、社内のDYNOおよびトラックテストにより、OEパイプよりもパフォーマンスが向上するように設計されています。
2ストロークパイプの取り付け手順
パイプを取り付けポイントに緩く取り付けます。サイレンサーを取り付けた後でのみ、固定具を締める必要があります。 この製品は、ラベルに記載されている機械専用に設計されています。 一部のパイプは、フレーム、エンジン、およびウォーターホースのクリアランスを提供するために平らな領域で製造されています。 十分なクリアランスを確保するために、他のフラットを追加することができます。 取り付けが困難な場合は、供給業者にご連絡ください。 パイプが機械上で実行された後、ディーラーまたは製造業者は責任を負いません。
噴射指示
通常の走行状態で5分間自転車を運転し、スパークプラグを確認することをお勧めします。 スパークプラグの先端の色はビスケットブラウンである必要があります。白または黒/油性の場合は、噴射を変更する必要がある場合があります。 アドバイスについては、最寄りの販売店にお問い合わせください。
このモデルの推奨される噴射の変更:•ストック噴射を使用します。
と書いてある
745774RR (ラクッペペ MMce-GPln [133.106.87.208])
2021/08/10(火) 19:38:55.24ID:411ZnBnmM プレシャスが欲しかったが手に入りそうもないからイギリス製パイプありだな。
746774RR (ワッチョイ ffaa-YX0H [126.219.97.27])
2021/08/11(水) 11:28:48.04ID:8/JbQMNj0 一応日本代理店のサイト
なんか日本語が変だから最近よくある怪しいショッピングサイトみたいで不安だから本国の本社に問い合わせ入れるわ
ここのサイトで行けばrk(mk1)とrm(mk2)が38800円でチャンバー買えそう送料別
なんか日本語が変だから最近よくある怪しいショッピングサイトみたいで不安だから本国の本社に問い合わせ入れるわ
ここのサイトで行けばrk(mk1)とrm(mk2)が38800円でチャンバー買えそう送料別
747774RR (ワッチョイ ffaa-YX0H [126.219.97.27])
2021/08/11(水) 11:29:19.37ID:8/JbQMNj0 http://www.deppipesjapan.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=9_28_36_38&products_id=18
リンク貼り忘れ
リンク貼り忘れ
748774RR (ワッチョイ ffaa-YX0H [126.219.97.27])
2021/08/11(水) 11:31:22.37ID:8/JbQMNj0 >>743
サイトの写真は汎用っぽいわ
サイトの写真は汎用っぽいわ
750774RR (ブーイモ MM7b-3tDo [202.214.231.45])
2021/08/11(水) 14:39:10.04ID:3+6s7IMSM その代理店の住所で調べたら英会話スクールが出てくるんだが
751774RR (ワッチョイ 8e11-GPln [119.150.3.153])
2021/08/11(水) 15:33:43.89ID:NIXet9n40753774RR (ササクッテロレ Spff-YX0H [126.245.42.192])
2021/08/11(水) 21:47:20.37ID:8yuL01Ljp 本国(イギリス)に問い合わせたら、その日本後のページのリンク送られてきたから多分間違いなくそこが日本代理店
電話してみたら日本語が流暢な外国人が出てきたけど、多分大丈夫そう!
そのサイトでcrm250用のチャンバーをカートに入れたら7マンとかになるんだけど、その電話越しの外人さんによると、サイトのミスでペース価格プラス送料になるらしい
電話してみたら日本語が流暢な外国人が出てきたけど、多分大丈夫そう!
そのサイトでcrm250用のチャンバーをカートに入れたら7マンとかになるんだけど、その電話越しの外人さんによると、サイトのミスでペース価格プラス送料になるらしい
754774RR (ワッチョイ 97d3-99KC [92.202.138.142])
2021/08/12(木) 00:36:56.72ID:51xckPD/0 カードは使えるの?銀行振込とかはヤバい。
755774RR (ワッチョイ 9f6d-cJil [61.120.254.220])
2021/08/14(土) 19:00:45.33ID:RhO2rsWY0 >>750
ストリートビューで見ると英会話教室の看板があって、その看板にはイギリスの国旗が描いてある。
電話番号も同じなのでダブルワークなんじゃないかなあ。
https://www.google.com/maps/@34.7940513,135.5454313,3a,50.6y,349.41h,120.42t/data=!3m7!1e1!3m5!1s_yCSMuJ8__fVHdxcbHR-aQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3D_yCSMuJ8__fVHdxcbHR-aQ%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D313.62433%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192!5m1!1e4
ストリートビューで見ると英会話教室の看板があって、その看板にはイギリスの国旗が描いてある。
電話番号も同じなのでダブルワークなんじゃないかなあ。
https://www.google.com/maps/@34.7940513,135.5454313,3a,50.6y,349.41h,120.42t/data=!3m7!1e1!3m5!1s_yCSMuJ8__fVHdxcbHR-aQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3D_yCSMuJ8__fVHdxcbHR-aQ%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D313.62433%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192!5m1!1e4
756774RR (ワッチョイ cbaa-NccI [60.128.148.169])
2021/08/16(月) 00:50:05.99ID:HdY2dXLl0 みんなが無理やり英会話学校に入学させられてる姿が見えます
757774RR (ササクッテロロ Sp4f-5/Wf [126.254.73.196])
2021/08/16(月) 10:00:18.50ID:RCOHm4lWp Depチャンバーの話題を振った者です。
僕なりのリサーチでは、英会話教室に写っている外国人と、depチャンバーを宣伝してるFacebookのアカウントにいる外国人さんの写真が一致。
Facebookでモトクロスをやっている姿とかバイク部品の販売をしているところからネットショップだけで店舗は持ってないと思われます!
予想ですけど、英会話教室が本職で、モトクロス関係のオンラインショップしながら趣味でモトクロスやってる感じでしょうか?
一応、いまやりとりしてて、購入する意思を伝えました。
彼がイギリス本国のメーカーとやりとりして、僕の分は9月中に納品できるそうです。
対応は丁寧ですし、日本語もOKでした。
値段は約3.8マンプラス送料でした。
納品されたら続報だしますね
僕なりのリサーチでは、英会話教室に写っている外国人と、depチャンバーを宣伝してるFacebookのアカウントにいる外国人さんの写真が一致。
Facebookでモトクロスをやっている姿とかバイク部品の販売をしているところからネットショップだけで店舗は持ってないと思われます!
予想ですけど、英会話教室が本職で、モトクロス関係のオンラインショップしながら趣味でモトクロスやってる感じでしょうか?
一応、いまやりとりしてて、購入する意思を伝えました。
彼がイギリス本国のメーカーとやりとりして、僕の分は9月中に納品できるそうです。
対応は丁寧ですし、日本語もOKでした。
値段は約3.8マンプラス送料でした。
納品されたら続報だしますね
758774RR (ワッチョイ 9f18-t5Mr [61.87.58.154])
2021/08/16(月) 10:58:00.99ID:LnVehOcf0 宜しく頼みます
759774RR (ワッチョイ 0f91-7Jt8 [153.137.142.236])
2021/08/17(火) 17:52:33.97ID:DAwKrrBF0 コメント失礼します。
当方94crm250rrを乗っているのですが、チャンバーとフレームを止めるゴムブッシュが入ったステーって、何か他車種のものを流用出来たりしますでしょうか?
一応94のcr250の同じ部品が出るようなのでそれを注文しようと思ってるのですが、、、
当方94crm250rrを乗っているのですが、チャンバーとフレームを止めるゴムブッシュが入ったステーって、何か他車種のものを流用出来たりしますでしょうか?
一応94のcr250の同じ部品が出るようなのでそれを注文しようと思ってるのですが、、、
760774RR (ワッチョイ effe-NTPF [111.234.149.33])
2021/08/17(火) 20:41:18.62ID:pxQLufJt0 http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1629200342650.jpg
自作したって人はいたけど流用は聞かないな
CR用は現物見たことないけど多分サイズが全然違うと思う
自作したって人はいたけど流用は聞かないな
CR用は現物見たことないけど多分サイズが全然違うと思う
761774RR (テテンテンテン MM7f-GbVi [133.106.178.168])
2021/08/17(火) 20:45:05.70ID:Nwc7oj4XM テケトーなゴムかましてボルトナットで挟めばおk
762774RR (ワッチョイ cbaa-NccI [60.128.148.169])
2021/08/17(火) 20:48:44.97ID:v1ka/n760 まぁオフ走らなければガチで締めてもいいんだよねぇ
763774RR (ワッチョイ effe-NTPF [111.234.149.33])
2021/08/18(水) 05:46:39.67ID:9bujqUc+0 プレシャスファクトリーでARチャンバーの限定セールやってるよ
即納品だから欲しい人はチャンス
即納品だから欲しい人はチャンス
764774RR (ラクッペペ MM7f-t5Mr [133.106.84.146])
2021/08/18(水) 08:02:28.32ID:7+ve1x+qM >>763
毎日覗いているわけでは無いからこう言う情報は有難いです。
毎日覗いているわけでは無いからこう言う情報は有難いです。
765774RR (スップ Sdbf-t0B4 [1.75.228.154])
2021/08/18(水) 09:34:58.11ID:dMCbu6GFd766774RR (ワッチョイ df95-O0dC [101.142.181.135])
2021/08/19(木) 22:53:00.85ID:qDupMgGA0 >>757
宜しくお願いします
宜しくお願いします
767774RR (ワッチョイ 8b25-feUa [121.116.151.163])
2021/08/23(月) 10:24:11.71ID:dABwyG5X0 すいません。オイルポンプのオイルシールって内径9.5mmのを買えば良かったんですかね??
過去ログ見たんですが、オークションページ見れなくなってたので、教えてください。
過去ログ見たんですが、オークションページ見れなくなってたので、教えてください。
768774RR (スプッッ Sd43-cA0q [49.98.12.62])
2021/08/23(月) 11:17:00.55ID:HclFrxCxd 内径は知らんけどNSR250と共通だからそっち買えば良いよ
検索しやすいからw
検索しやすいからw
769774RR (ワッチョイ d5aa-GPeR [60.128.148.169])
2021/08/23(月) 18:24:42.95ID:zZ+/37ZK0 もうホンダ版TDRみたいなの作るか…
770774RR (ワッチョイ 5bfe-FcIJ [111.234.149.33])
2021/08/23(月) 20:38:02.46ID:PDDjPf6+0 >767
外径16o×内径9.5o×厚み4o
このサイズで耐油ならなんだって大丈夫
モノタロウとかにあると思うよ
外径16o×内径9.5o×厚み4o
このサイズで耐油ならなんだって大丈夫
モノタロウとかにあると思うよ
771767 (ワッチョイ 8b25-feUa [121.116.151.163])
2021/08/24(火) 09:27:06.40ID:xapwqlVN0772774RR (ワッチョイ 8b25-feUa [121.116.151.163])
2021/08/25(水) 14:32:42.72ID:srzH3u8L0 オイルシールの寸法聞いた者だけど、内径9.5mmが特殊なのか見つけれなかったから内径9mmを注文しました。
0.5mm分は嵌らないかな?オークションも見たけど、前に出品してた人出してないのか見つからなかった。
0.5mm分は嵌らないかな?オークションも見たけど、前に出品してた人出してないのか見つからなかった。
773774RR (ワッチョイ 2318-I8u9 [61.87.58.154])
2021/08/25(水) 15:52:49.77ID:UpDKgWlO0774774RR (ワッチョイ 2318-I8u9 [61.87.58.154])
2021/08/25(水) 15:59:03.14ID:UpDKgWlO0 >>772
ヤフオクのh_craft2009という方が出品してる。リプレース用と有るので純正ではないと思うけど。
ヤフオクのh_craft2009という方が出品してる。リプレース用と有るので純正ではないと思うけど。
775772 (ワッチョイ 8b25-feUa [121.116.151.163])
2021/08/25(水) 16:42:25.99ID:srzH3u8L0776774RR (JP 0H43-+TEF [49.135.36.131])
2021/08/25(水) 19:37:51.69ID:4Lpbi5uiH777774RR (ササクッテロレ Spb1-/WcA [126.247.69.73])
2021/08/26(木) 15:32:23.10ID:tMWh/2Z8p うちのもそろそろシフト周辺のオイル漏れ対処しないとなあ…
夏になったからか2週間置いておいたらオイル溜まり出来てた…
夏になったからか2週間置いておいたらオイル溜まり出来てた…
778774RR (ワッチョイ 8b25-feUa [121.116.151.163])
2021/08/26(木) 15:35:28.70ID:fLwgAhJF0779774RR (ササクッテロラ Sp99-0BKB [126.158.116.52])
2021/08/27(金) 09:18:17.44ID:vAXxEWsTp キャブヒーターの部品って、二つの配管を繋ぐ作りになってるけど、その2つの配管って繋がるべき??
2日ぐらいエンジンコンディショナーに浸けてたけど、息吹きかけても、パーツクリーナー吹いても繋がらないから構造的に塞がってるのか何かが詰まってるのか知りたくて。。教えてください。
2日ぐらいエンジンコンディショナーに浸けてたけど、息吹きかけても、パーツクリーナー吹いても繋がらないから構造的に塞がってるのか何かが詰まってるのか知りたくて。。教えてください。
780774RR (ササクッテロラ Sp99-0BKB [126.158.121.1])
2021/08/27(金) 09:56:41.13ID:gALF0/5up キャブヒーターの部品って、二つの配管を繋ぐ作りになってるけど、その2つの配管って繋がるべき??
2日ぐらいエンジンコンディショナーに浸けてたけど、息吹きかけても、パーツクリーナー吹いても繋がらないから構造的に塞がってるのか何かが詰まってるのか知りたくて。。教えてください。
2日ぐらいエンジンコンディショナーに浸けてたけど、息吹きかけても、パーツクリーナー吹いても繋がらないから構造的に塞がってるのか何かが詰まってるのか知りたくて。。教えてください。
781774RR (テテンテンテン MMab-Y5Fj [133.106.136.155])
2021/08/27(金) 12:49:09.88ID:TBPoXID6M 普通に通ってるよ
冷却水が流れなきゃ意味無いでしょ
冷却水が流れなきゃ意味無いでしょ
782774RR (ワントンキン MM81-BGE3 [218.224.102.117])
2021/08/27(金) 13:27:53.63ID:ms/7Cj1SM783774RR (スプッッ Sd03-0UqY [49.98.7.208])
2021/08/27(金) 23:40:56.00ID:8XP3qEw8d そういえばまだサイドスタンドスイッチ出たわ
メーカー在庫限りって書いてあったけど共通っぽいからこれはなくなったら補充されるのかな
メーカー在庫限りって書いてあったけど共通っぽいからこれはなくなったら補充されるのかな
784774RR (ワッチョイ 9daa-4thN [60.105.75.85])
2021/08/28(土) 01:37:27.78ID:yyAhJM0L0 いらんで
785774RR (ワッチョイ eb25-Wf/u [121.116.151.163])
2021/09/02(木) 16:14:04.24ID:qp3VryDp0 上でオイルシールの事聞いた物だけど、オイルシール交換するにクラッチカバー開ける必要あるとすれば
ガスケットとか買ってた方が良いものありますか?
腰上のピストンリングとかピストンピンとかはバラしたことあるけど、腰下は初めてバラスから不安。
https://ameblo.jp/amaranth0514/entry-12532370336.html
一応、ググって、ここを参考に見てみたけど。
3年位弄ってないからサービスマニュアル、どこ行ったか分からないから探さないと。
ガスケットとか買ってた方が良いものありますか?
腰上のピストンリングとかピストンピンとかはバラしたことあるけど、腰下は初めてバラスから不安。
https://ameblo.jp/amaranth0514/entry-12532370336.html
一応、ググって、ここを参考に見てみたけど。
3年位弄ってないからサービスマニュアル、どこ行ったか分からないから探さないと。
786774RR (ワッチョイ 2318-4muv [61.87.58.154])
2021/09/03(金) 15:55:59.18ID:3NI4TrJO0 オイルポンプの取り外しはプラカバーを外してワイヤー、チューブ、取り付けボルト取れば外れるよ
787774RR (ワッチョイ 2318-4muv [61.87.58.154])
2021/09/04(土) 09:21:49.10ID:GeoDT8hl0 >>785
SMとPLは仕舞い込んじゃダメ、暇な時に眺められるように身近な所に置いて置かなくちゃ。
SMとPLは仕舞い込んじゃダメ、暇な時に眺められるように身近な所に置いて置かなくちゃ。
788774RR (ワッチョイ 65aa-F3Hf [60.128.148.169])
2021/09/04(土) 10:04:10.78ID:ywsN0c8b0 バイクは仕舞い込んどく事
789785 (ワッチョイ 95f3-6l1J [14.9.99.160])
2021/09/04(土) 13:16:18.53ID:IRcWfLzS0790774RR (ワッチョイ adee-o0/w [106.172.98.71])
2021/09/04(土) 16:24:03.63ID:GaKo9cwh0 プチツーリングしてきた。
燃費はリッター23ぐらいかな
タンクが小さいから走行100キロ過ぎる頃からガススタ探しをしないと不安になってくる
燃費はリッター23ぐらいかな
タンクが小さいから走行100キロ過ぎる頃からガススタ探しをしないと不安になってくる
791774RR (ワッチョイ 05a9-LnMj [118.106.117.140])
2021/09/04(土) 18:42:39.84ID:UupRs5Yb0 リードバルブってもう無いんだよな
boysenも未定だし、自作しかないかね
boysenも未定だし、自作しかないかね
792774RR (ワッチョイ 1bfe-nTGN [111.234.149.33])
2021/09/04(土) 19:53:40.55ID:Dlc4a1L/0 ボイセンの再発売を待つか、キタコで自作するか だね
https://www.monotaro.com/g/03489295/
https://www.monotaro.com/g/03489295/
793774RR (ワッチョイ 23ee-Sfec [59.136.6.114])
2021/09/04(土) 22:32:12.15ID:jrVskfos0 諸先輩方、アドバイスお願いします。
ARのステム周りを整備後、エンジン始動したところ右ウインカー点灯しなくなりました。
メーターのポジションランプは異常に早く点滅し、右後ろのウインカーも同じ速度で点滅します。
右ウインカーのカプラーを抜いて、左ウインカーのカプラーも片方抜くと両後ろのウインカーが異常な速さで点滅します。
カプラーの抜け、フロント周りのケーブル全部確認しましたが接触・短絡は確認できず…
ウインカーリレーを疑うべきでしょうか?それとも改めて配線の短絡を確認?
よろしければアドバイスいただければと思います。
ARのステム周りを整備後、エンジン始動したところ右ウインカー点灯しなくなりました。
メーターのポジションランプは異常に早く点滅し、右後ろのウインカーも同じ速度で点滅します。
右ウインカーのカプラーを抜いて、左ウインカーのカプラーも片方抜くと両後ろのウインカーが異常な速さで点滅します。
カプラーの抜け、フロント周りのケーブル全部確認しましたが接触・短絡は確認できず…
ウインカーリレーを疑うべきでしょうか?それとも改めて配線の短絡を確認?
よろしければアドバイスいただければと思います。
794774RR (ワッチョイ 95f3-TUl2 [14.13.163.160])
2021/09/04(土) 22:38:46.98ID:iy2rsgzb0 球切れは大丈夫?
正常な左前の球を右前に付け替えて確認してみたら?
正常な左前の球を右前に付け替えて確認してみたら?
795774RR (ワッチョイ 23ee-Sfec [59.136.6.114])
2021/09/04(土) 22:42:56.34ID:jrVskfos0796774RR (ワッチョイ 95f3-TUl2 [14.13.163.160])
2021/09/04(土) 23:14:16.47ID:iy2rsgzb0 そうですか
左側が正常動作してるなら、リレーは正常だと思うけど
左前ウインカーに右前の配線を繋いだらどうなるかな?
左側が正常動作してるなら、リレーは正常だと思うけど
左前ウインカーに右前の配線を繋いだらどうなるかな?
797774RR (テテンテンテン MM4b-HvDf [133.106.136.232])
2021/09/05(日) 04:49:33.10ID:ZaWdwgr2M 単純に右前ウインカー配線の断絶に一票
テスターで地味に追ってくのが早い
テスターで地味に追ってくのが早い
798774RR (ワッチョイ 03fb-r5/M [133.203.71.230])
2021/09/05(日) 08:53:54.58ID:dzgYqno60 断線の可能性
交換した球のW数も適正か確認
交換した球のW数も適正か確認
799774RR (ワッチョイ 23ee-nTGN [59.129.97.75])
2021/09/05(日) 09:12:28.31ID:lW+AXFNF0 ラジエーターのリザーバータンクだけど、漏れはないんだけどヒビが沢山入ってた
こんな時みなさんはどうしてるの?
こんな時みなさんはどうしてるの?
800774RR (テテンテンテン MM4b-HvDf [133.106.136.232])
2021/09/05(日) 10:13:14.77ID:ZaWdwgr2M 見なかったことに
801774RR (ワッチョイ 05a9-LnMj [118.106.117.140])
2021/09/05(日) 11:34:19.58ID:zuz+Boq10 ラジエーターのリザーブはなんでも良いよね
ペットボトルで代替してる人いるし
オイルタンクは・・
ペットボトルで代替してる人いるし
オイルタンクは・・
802774RR (ワッチョイ 23ee-nTGN [59.129.97.75])
2021/09/05(日) 13:45:59.55ID:lW+AXFNF0 そうなんですか!
ヤフオクにこの前出てたんですが凄く高くなってしまって・・・
もれたら何か考えます。ありがとうございました。
ヤフオクにこの前出てたんですが凄く高くなってしまって・・・
もれたら何か考えます。ありがとうございました。
804774RR (ワッチョイ ede0-xjbh [202.189.221.93])
2021/09/05(日) 16:52:57.31ID:J3plTJIq0805774RR (ワッチョイ 65aa-lYlz [60.105.75.85])
2021/09/06(月) 10:25:27.12ID:i635pfXS0 リザーバータンクないレーサーも多いし、なくてもOK OILタンクは混合化かな
806774RR (ワッチョイ 65aa-F3Hf [60.128.148.169])
2021/09/06(月) 11:19:45.44ID:4PLezjnh0 でも真面目な話、もうそんな頻繁に乗るわけでもなく長距離乗ることも少ないなら、混合化もじゅうぶんありだよね
807774RR (スップ Sd03-hAiA [1.66.100.225])
2021/09/06(月) 12:15:31.83ID:RfxvOHr0d 冷却水温度が上がって内圧が上がると冷却水が漏れてくる。
そして冷えて負圧になったときにはそこから吸うから、何かしらの受けは必要。
そして冷えて負圧になったときにはそこから吸うから、何かしらの受けは必要。
808774RR (ワッチョイ 65aa-lYlz [60.105.75.85])
2021/09/06(月) 16:41:22.98ID:i635pfXS0 RMXSは最初からないよ。ついてるように見えるけど、あれは機能的にべつもん。 外したわ
809774RR (テテンテンテン MM4b-HvDf [133.106.241.167])
2021/09/06(月) 18:41:58.25ID:R61we74TM 走行毎にキャップ開けて冷却水足す仕様なのか
さすがRMX、ワイルドだぜ〜
さすがRMX、ワイルドだぜ〜
810774RR (ワッチョイ 65aa-F3Hf [60.128.148.169])
2021/09/06(月) 18:59:44.62ID:4PLezjnh0 走るたびに冷却水「減る」方がワイルドだわ
811774RR (テテンテンテン MM4b-HvDf [133.106.198.248])
2021/09/06(月) 20:08:47.60ID:JOT8lP51M リザーバー有ると出ても戻るからなー
うちのポンコツフォークリフト、リザーバー無いから時々足さなきゃならん
うちのポンコツフォークリフト、リザーバー無いから時々足さなきゃならん
812774RR (ワッチョイ 65aa-lYlz [60.105.75.85])
2021/09/07(火) 02:19:29.18ID:mXbDhEMs0 リザーバー不要ゲロならファン必要
813774RR (ワッチョイ e5b9-hEiR [124.142.140.83])
2021/09/07(火) 21:42:05.66ID:JmJ7R21R0 たまには画像を。
フレーム塗装からエンジンまで組み直して仕上げてみた。オフロードガンガン時代の形跡は多少残ったけど、現在の峠仕様としては綺麗な方じゃないかな。
https://i.imgur.com/yzFmKTP.jpg
https://i.imgur.com/fF47vMx.jpg
https://i.imgur.com/ivg0Vd4.jpg
フレーム塗装からエンジンまで組み直して仕上げてみた。オフロードガンガン時代の形跡は多少残ったけど、現在の峠仕様としては綺麗な方じゃないかな。
https://i.imgur.com/yzFmKTP.jpg
https://i.imgur.com/fF47vMx.jpg
https://i.imgur.com/ivg0Vd4.jpg
814774RR (アウアウウー Sa69-xjbh [106.131.118.154])
2021/09/07(火) 22:35:21.44ID:NX150WdGa >>813
パーフェクトという他ない
パーフェクトという他ない
816774RR (ササクッテロラ Sp81-r5/M [126.167.11.101])
2021/09/08(水) 06:48:40.96ID:I9fF5sOAp 美しい
外装のデカールも切れてなくて羨ましい
ブレンボも良いねえ
わしも同じくフレーム塗装すべく全バラしてる最中だから苦労が分かるぞ
サブフレームとを繋ぐボルトは白で塗装されてるんだよな
でも組み上げる時にどうしてもハゲちゃうのが悩み
あとエンジン載せる時、フレームの塗装面は傷付かずに出来た?
外装のデカールも切れてなくて羨ましい
ブレンボも良いねえ
わしも同じくフレーム塗装すべく全バラしてる最中だから苦労が分かるぞ
サブフレームとを繋ぐボルトは白で塗装されてるんだよな
でも組み上げる時にどうしてもハゲちゃうのが悩み
あとエンジン載せる時、フレームの塗装面は傷付かずに出来た?
817774RR (ワッチョイ e5b9-hEiR [124.142.140.83])
2021/09/08(水) 07:30:56.31ID:+5BaOLJc0 >>816
多少は付いたかな。養生テープ貼ってか載せたけど。レストアは手間とお金が掛かる。
ワンオーナー、屋内保管だから、外装や樹脂系の劣化が少ないのは幸い。
後は部品調達だよね。
https://i.imgur.com/6svdPjV.jpg
https://i.imgur.com/QU140lY.jpg
https://i.imgur.com/wyb3edU.jpg
https://i.imgur.com/GjEeQYS.jpg
https://i.imgur.com/DBzMxXA.jpg
https://i.imgur.com/MS2Oug1.jpg
多少は付いたかな。養生テープ貼ってか載せたけど。レストアは手間とお金が掛かる。
ワンオーナー、屋内保管だから、外装や樹脂系の劣化が少ないのは幸い。
後は部品調達だよね。
https://i.imgur.com/6svdPjV.jpg
https://i.imgur.com/QU140lY.jpg
https://i.imgur.com/wyb3edU.jpg
https://i.imgur.com/GjEeQYS.jpg
https://i.imgur.com/DBzMxXA.jpg
https://i.imgur.com/MS2Oug1.jpg
818774RR (ワッチョイ 9dee-xjbh [114.18.154.50])
2021/09/08(水) 08:36:34.09ID:kcde/XTv0 楽しそうやんけ‼
820774RR (スップ Sd03-hEiR [1.75.157.148])
2021/09/08(水) 19:32:39.61ID:K4Wlx9lId フロントのフォークガードだけ、黄ばんでて交換したい。綺麗なの手に入らないかなぁ
821774RR (ササクッテロリ Sp81-r5/M [126.205.140.127])
2021/09/08(水) 20:14:47.17ID:T7OsiUftp 新品パーツがいっぱい…
ピストンリングもあるのか
良いのう
ピストンリングもあるのか
良いのう
823774RR (ワッチョイ e5b9-hEiR [124.142.140.83])
2021/09/08(水) 21:03:24.30ID:+5BaOLJc0824774RR (ササクッテロリ Sp81-r5/M [126.205.140.127])
2021/09/08(水) 22:28:51.37ID:T7OsiUftp825774RR (ワッチョイ 05a9-LnMj [118.106.117.140])
2021/09/08(水) 23:13:49.07ID:l9PZfr4n0 今なら50マン程度で中古車買えるからな
全損しても何とかなるさ
全損しても何とかなるさ
826774RR (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/10(金) 15:19:27.03ID:XqXLCw8p0 みなさん、オイルは何を使ってますか??
純正のGRですか?
2STオイルにも規格があるって知りました。
GR2もヤマハのオートルーブもFC規格のようです。
上のFD規格の方が保護性能高いのかな?
純正のGRですか?
2STオイルにも規格があるって知りました。
GR2もヤマハのオートルーブもFC規格のようです。
上のFD規格の方が保護性能高いのかな?
827774RR (スッップ Sd33-1SI7 [49.98.130.82])
2021/09/10(金) 16:50:08.67ID:1O5w8md8d グレードって環境性能じゃなかったっけ
使ってるのは純正とガソリンタンクにもおまじないで100cc
使ってるのは純正とガソリンタンクにもおまじないで100cc
828826 (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/10(金) 17:02:41.05ID:XqXLCw8p0829774RR (テテンテンテン MMeb-u7e0 [133.106.191.11])
2021/09/10(金) 17:29:46.69ID:yizhqpBmM ヤマハ青缶つこてる
あれFDじゃなかったっけ、気にしてなかったけど
あれFDじゃなかったっけ、気にしてなかったけど
830774RR (ワッチョイ f9a9-1SI7 [118.106.117.140])
2021/09/10(金) 17:41:05.66ID:5BmGNI3A0831774RR (スッップ Sd33-lk8q [49.98.220.182])
2021/09/10(金) 17:42:18.80ID:v/jw7MhTd モチュール710。
GR2信者だったけど、オーバーホール時のカーボンの蓄積見て、やめた。
GR2信者だったけど、オーバーホール時のカーボンの蓄積見て、やめた。
832826 (ワッチョイ a9f3-ZM7o [14.9.99.160])
2021/09/10(金) 18:20:50.83ID:iPoDzF780833826 (ワッチョイ a9f3-ZM7o [14.9.99.160])
2021/09/10(金) 19:50:28.70ID:iPoDzF780834774RR (ワッチョイ 99b9-lk8q [124.142.140.83])
2021/09/10(金) 21:12:11.90ID:z4wZiXbz0 >>832
所有してるNSR250でも同じく。ガンガン系の乗り方にも関わらず、カーボンはベトベトでごっそり。粘度の近いモチュールは乾いた感じで、個人的には良い感じだよ。
所有してるNSR250でも同じく。ガンガン系の乗り方にも関わらず、カーボンはベトベトでごっそり。粘度の近いモチュールは乾いた感じで、個人的には良い感じだよ。
835774RR (ラクッペペ MMeb-+VB/ [133.106.85.115])
2021/09/10(金) 22:37:44.49ID:UqqywDIdM836826 (ワッチョイ a9f3-ZM7o [14.9.99.160])
2021/09/10(金) 22:42:38.78ID:iPoDzF780837774RR (ササクッテロロ Spc5-ky1M [126.254.45.123])
2021/09/10(金) 23:00:58.26ID:Dv1GaIMGp インシュロックの所からエアー噛んでるとか?
自分のは透明でないから比較出来ないけどオイルタンクから重力とプロペラで落ちてくる原理だろうから普通に考えて途中の経路で空気が入ってしまっているんじゃないか?
自分のは透明でないから比較出来ないけどオイルタンクから重力とプロペラで落ちてくる原理だろうから普通に考えて途中の経路で空気が入ってしまっているんじゃないか?
838774RR (ワッチョイ 9161-lpFL [122.19.61.225])
2021/09/11(土) 05:49:40.15ID:OvBsD4qs0 ヤマハ赤缶15年使ってます。カーボンもあまりなく良いと思いますが、値段が高い。
839774RR (ラクッペペ MMeb-bMfD [133.106.65.102])
2021/09/11(土) 07:18:19.44ID:k63u9oxVM840826 (スプッッ Sd73-ZM7o [1.75.230.202])
2021/09/11(土) 07:57:42.00ID:JYIyCxlJd インシュロックの可能性もゼロじゃないんですね。
透明チューブしたら、元々のクランプ使えなくなったので、新たに購入します。
オイル流れてるから、ひとまず焼き付くまではいかないと願う
透明チューブしたら、元々のクランプ使えなくなったので、新たに購入します。
オイル流れてるから、ひとまず焼き付くまではいかないと願う
841774RR (ワッチョイ 89aa-kRcQ [126.39.211.166])
2021/09/11(土) 10:50:58.66ID:TVRZrrVf0 Rr乗りですけど、ジェネレーターカバーって社外品あります?
プラスチックが土に還りそうだから替えたいんだけど、ボイセンとかもないんだね
中古も出ないしみんなどうしてます?
プラスチックが土に還りそうだから替えたいんだけど、ボイセンとかもないんだね
中古も出ないしみんなどうしてます?
842774RR (JP 0H33-PcEF [49.135.35.164])
2021/09/11(土) 11:58:41.80ID:ME1oHEvRH アルミ削り出しのやつあるぞ
843774RR (ワッチョイ fbfe-dGLa [111.234.149.33])
2021/09/11(土) 15:53:12.59ID:D+ZDqVh40844774RR (ワッチョイ 8b58-bMfD [153.181.184.25])
2021/09/11(土) 18:34:22.93ID:zpK1A6J60 >>841
劣化した表面を削ったら意外と生き返るがもうダメかい
劣化した表面を削ったら意外と生き返るがもうダメかい
845774RR (ワッチョイ a9f3-ZM7o [14.9.99.160])
2021/09/11(土) 19:03:01.72ID:pyjz8M6y0 スプロケ変えたら、12.5km/Lに伸びた!
ARの人は、20km/Lとかなん??
Rrで吸排気弄ってる人で、せめて15km/L超えてる人居ますか??
リザーブまでで200km位走って欲しいな〜
ARの人は、20km/Lとかなん??
Rrで吸排気弄ってる人で、せめて15km/L超えてる人居ますか??
リザーブまでで200km位走って欲しいな〜
846774RR (ワッチョイ fb50-/FB4 [175.177.29.63])
2021/09/11(土) 21:08:01.72ID:5ZjzXfwK0 Rpで恐縮だか20は超えるよ。
ツーリングだと25くらいは行く。
ツーリングだと25くらいは行く。
847774RR (テテンテンテン MMeb-u7e0 [133.106.130.249])
2021/09/11(土) 21:19:59.68ID:k2ETH240M Rrで排気のみ社外だけど、リッター14kmくらい
スプロケ13/46にEDタイヤだからこんなもんかな
フルノーマルでD605の時は舗装路ツーならリッター20km走ってたぞ
スプロケ13/46にEDタイヤだからこんなもんかな
フルノーマルでD605の時は舗装路ツーならリッター20km走ってたぞ
848774RR (ワッチョイ 89aa-UIb7 [126.75.68.93])
2021/09/11(土) 22:20:25.29ID:Kd8ZalQZ0 ARだけど20km/L前後だな
涼しくなってきたのでさっき3ヶ月ぶりにエンジンかけたわ
キック30発ぐらいでかかった
明日は走りに行ってくる
涼しくなってきたのでさっき3ヶ月ぶりにエンジンかけたわ
キック30発ぐらいでかかった
明日は走りに行ってくる
849774RR (ワッチョイ 19aa-EinL [60.128.148.169])
2021/09/11(土) 23:15:48.10ID:zSVLhJiM0 うちのARは冬23、夏27
850774RR (オイコラミネオ MM95-W0Jg [150.66.99.86])
2021/09/11(土) 23:44:37.91ID:jDoM9iBeM やっぱりARは燃費いいね〜
うちのRRだとそこからマイナス10kmってとこやわ100km走る頃にはスタンド探す
うちのRRだとそこからマイナス10kmってとこやわ100km走る頃にはスタンド探す
851774RR (ワッチョイ f1ee-4jls [106.172.98.71])
2021/09/12(日) 04:56:53.80ID:qg0YtiJ80 Rmだけど街乗りでも20以上走るぞ
852774RR (スップ Sd73-/FB4 [1.66.101.72])
2021/09/12(日) 09:14:49.02ID:nnwHf4Ued 15以下ってのは、どこか壊れてるかキャブセット外しすぎでしょ。
レーザーだってそんな悪くないぞ。、
レーザーだってそんな悪くないぞ。、
853774RR (ワッチョイ a9f3-kDqZ [14.13.163.160])
2021/09/12(日) 09:51:13.52ID:atzGlI3R0 田舎の3桁国道を50km/hほどで流して30km/L出したことがあるぞ
2ストらしさゼロな走りだったけど
2ストらしさゼロな走りだったけど
854774RR (ワッチョイ 19aa-EinL [60.128.148.169])
2021/09/12(日) 12:41:02.97ID:2haMMDcZ0 カブなら70,行くな…
855774RR (ワッチョイ f1ee-4jls [106.172.98.71])
2021/09/12(日) 19:58:53.23ID:qg0YtiJ80 本日150キロ走ってきたら燃費は25キロでした
856774RR (ワッチョイ a9f3-ZM7o [14.9.99.160])
2021/09/12(日) 20:56:43.74ID:e1egZfCM0 燃費聞いた845です。
みんな燃費良いんだね〜吸排気ノーマルなんかな??
>>852
マジで??ちなみに、サイレンサーチャンバー共に交換して、PWK35キャブのエアクリBOXに大穴って感じです。
2stらしい走りしての燃費です。
みんな燃費良いんだね〜吸排気ノーマルなんかな??
>>852
マジで??ちなみに、サイレンサーチャンバー共に交換して、PWK35キャブのエアクリBOXに大穴って感じです。
2stらしい走りしての燃費です。
857774RR (ワッチョイ 19aa-95RA [60.127.224.153])
2021/09/12(日) 21:16:55.18ID:PItdN8i90 今日給油して計算したらドノーマルARで22km/Lほど
858774RR (オイコラミネオ MM95-W0Jg [150.66.71.220])
2021/09/12(日) 22:01:23.07ID:erOE8PKtM859774RR (ワッチョイ 13ee-dgdc [59.136.6.114])
2021/09/12(日) 22:07:42.01ID:l3Ry3lGO0 乗り方にもよると思う。
ARだけど、低速域使いながらだと20q/Lくらいだし、
パワーバンド入れながら乗ると17~q/Lになる。
プレシャスチャンバーでノーマルサイレンサーね。
ARだけど、低速域使いながらだと20q/Lくらいだし、
パワーバンド入れながら乗ると17~q/Lになる。
プレシャスチャンバーでノーマルサイレンサーね。
860774RR (ワッチョイ b3fb-ky1M [133.203.71.230])
2021/09/12(日) 22:40:16.64ID:RS6/Hefl0 ARで20km/Lかな。
わしはツーリングの時携行缶1Lをバッグに仕込んでる
わしはツーリングの時携行缶1Lをバッグに仕込んでる
861774RR (ワンミングク MMe5-dAfG [180.7.60.246])
2021/09/13(月) 10:18:56.82ID:tUHbD0fyM いちばん重要なのは減速比。つまりスプロケ
862774RR (ササクッテロロ Spc5-Y0uI [126.254.36.184])
2021/09/13(月) 10:38:30.62ID:Lw/EA2Rip なんでみんなそんな燃費いいのw
よかったらキャブセット教えてください。
rm で大体リッター13とかなんやが
SJ42
MJ135
ニードル下から2番目
よかったらキャブセット教えてください。
rm で大体リッター13とかなんやが
SJ42
MJ135
ニードル下から2番目
863774RR (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/13(月) 11:25:20.38ID:iNh2LGBJ0 カタログの諸元表見てたけど、MD32のarが36km/LでMD24のRrが27.3km/Lだった
元々、10km近く差があるんだね。7割の達成率とすると、arが25.2でrrが19.1km/L
フルノーマルでだから、俺は吸排気弄ってF14R45のスプロケセットだから、妥当っちゃ妥当なのかな?
良く計算出来ないけど。
元々、10km近く差があるんだね。7割の達成率とすると、arが25.2でrrが19.1km/L
フルノーマルでだから、俺は吸排気弄ってF14R45のスプロケセットだから、妥当っちゃ妥当なのかな?
良く計算出来ないけど。
864774RR (スッップ Sd33-1SI7 [49.98.136.90])
2021/09/13(月) 12:07:41.16ID:FhPT6noAd865774RR (テテンテンテン MMeb-u7e0 [133.106.136.95])
2021/09/13(月) 12:13:32.80ID:0SEsJAcaM スプロケとタイヤ銘柄で平気で5kmくらい変わるんじゃね?
新品のオフタイヤいれると足付き悪くなるくらいだものw
新品のオフタイヤいれると足付き悪くなるくらいだものw
866774RR (エムゾネ FF33-fQPG [49.106.192.196])
2021/09/13(月) 12:58:48.09ID:Eed2RokGF ARで全開が多くて17だな
リッターSSと燃費変わらん
リッターSSと燃費変わらん
867774RR (ササクッテロロ Spc5-Y0uI [126.254.61.216])
2021/09/13(月) 13:02:59.62ID:zF/oMZEpp >>864
停車中は見た目で漏れてなさそうなんだけど、いい判断方法ってあるかな??
停車中は見た目で漏れてなさそうなんだけど、いい判断方法ってあるかな??
868774RR (ワンミングク MMe5-dAfG [180.7.60.246])
2021/09/13(月) 13:34:19.61ID:tUHbD0fyM >>866
ほんとに「全開」にしとるかぁぁ…?
ほんとに「全開」にしとるかぁぁ…?
869774RR (スプッッ Sd73-fQPG [1.75.208.249])
2021/09/13(月) 13:38:57.25ID:p8hoMKSyd870774RR (ラクッペペ MMeb-bMfD [133.106.83.170])
2021/09/13(月) 15:44:33.09ID:pHLmElhDM ずっとって何10分位?
871774RR (ワッチョイ 89aa-kRcQ [126.39.211.166])
2021/09/13(月) 22:44:51.56ID:EdwvyMM90872774RR (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/14(火) 08:19:03.45ID:3Ash91TC0 オークションで大径ローターセット、落札できなかった。
iphoneでヤフオクアプリで通知来ないのバグなんか?
最新アプリだし、設定なってるのに何も来ない。
スレチだけど愚痴ってしまった。ゴメン
iphoneでヤフオクアプリで通知来ないのバグなんか?
最新アプリだし、設定なってるのに何も来ない。
スレチだけど愚痴ってしまった。ゴメン
873774RR (ワッチョイ 1318-bMfD [61.87.58.154])
2021/09/14(火) 10:52:11.14ID:apdYj69t0 朝からリム交換、タイヤ2本外してリム入れ替えて振れ取りしてタイヤ嵌めるまで終わるかなぁ、今タイヤ2本目外してる所
874774RR (テテンテンテン MMeb-u7e0 [133.106.146.181])
2021/09/14(火) 11:32:25.83ID:SIcAN39TM がんばれ
875774RR (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.131.37.104])
2021/09/14(火) 12:54:19.53ID:7pMlqPE0a >>873
人もバイクも もう無理がきかないお年頃なんだから
人もバイクも もう無理がきかないお年頃なんだから
876774RR (ワッチョイ 1318-bMfD [61.87.58.154])
2021/09/14(火) 12:58:16.92ID:apdYj69t0 873です
リム組み換え、振れ出し終わり❗
振れは縦横共1mmなので昼を食べてタイヤ嵌めます。
リム組み換え、振れ出し終わり❗
振れは縦横共1mmなので昼を食べてタイヤ嵌めます。
877774RR (ワッチョイ 1318-bMfD [61.87.58.154])
2021/09/14(火) 16:07:30.44ID:apdYj69t0 15時に車体にホイール取り付け完了
ロッコルIII嵌めるの手強かったぁ
ロッコルIII嵌めるの手強かったぁ
878774RR (ササクッテロリ Spc5-Y0uI [126.205.182.142])
2021/09/14(火) 17:37:09.55ID:EvnVpQFjp こんばんは。
Depチャンバーを注文した者です。
今日チャンバーが届きました。軽く開封して見てみた感じですけど、とりあえず良さそうです!
雨が続いてるのですぐ取り付けできませんけど、取り付けしたらレビューしますね!
Depチャンバーを注文した者です。
今日チャンバーが届きました。軽く開封して見てみた感じですけど、とりあえず良さそうです!
雨が続いてるのですぐ取り付けできませんけど、取り付けしたらレビューしますね!
879774RR (スプッッ Sd73-cpiQ [1.75.253.195])
2021/09/14(火) 17:39:04.38ID:ieePsXDmd881774RR (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.182.250.171])
2021/09/14(火) 18:43:52.87ID:cJ0KqtkQp >>878
レビュー期待してます!
レビュー期待してます!
882774RR (ワッチョイ 1318-bMfD [61.87.58.154])
2021/09/14(火) 20:56:26.27ID:apdYj69t0 >>879
ROSSO IIIの間違いでした
ROSSO IIIの間違いでした
883774RR (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/15(水) 15:01:12.44ID:gySzFhGb0 シフトペダルの根本周辺からエンジンブロックの下に掛けて濡れてるんだけど
シフトのシャフトからのオイル漏れが濃厚ですかね??
オイルポンプのシールは交換済みです
シフトのシャフトからのオイル漏れが濃厚ですかね??
オイルポンプのシールは交換済みです
884774RR (ワッチョイ 53a9-1SI7 [115.37.247.107])
2021/09/15(水) 15:28:17.69ID:6QaPOHPb0 そこは多少は漏れるとこよね
カウンターシャフトかシフトシャフトね
大きく漏れてなければ気にしないで良いかと
裂けてたら交換してあげてw
あとはミッションオイル入れすぎるとそこから垂れてくるね
カウンターシャフトかシフトシャフトね
大きく漏れてなければ気にしないで良いかと
裂けてたら交換してあげてw
あとはミッションオイル入れすぎるとそこから垂れてくるね
885774RR (スップ Sd73-/FB4 [1.66.100.125])
2021/09/15(水) 17:22:03.44ID:Es43eXrsd 俺はクラッチリフター部のシール抜けだった。
現在3台目だけど、過去2台ともそこがやられた。
プッシュロッドを抜かなきゃ交換できないから何気に面倒なんだよな。
現在3台目だけど、過去2台ともそこがやられた。
プッシュロッドを抜かなきゃ交換できないから何気に面倒なんだよな。
886883 (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/15(水) 17:33:45.44ID:gySzFhGb0 お二方ありがとうございます。
ちらっと見ただけだったんで、時間有る時にじっくり見てみます。
オイルポンプの方のオイル漏れ直ったから、他が気になり始めましたよ。
ちらっと見ただけだったんで、時間有る時にじっくり見てみます。
オイルポンプの方のオイル漏れ直ったから、他が気になり始めましたよ。
887774RR (ワッチョイ 1318-bMfD [61.87.58.154])
2021/09/15(水) 17:36:35.70ID:/QoAxGwo0 そう言うもんよ旧車は
888774RR (ワッチョイ 89aa-Y0uI [126.219.97.27])
2021/09/15(水) 19:02:37.25ID:oCzJa5KW0 皆産お疲れ様です。
DEPチャンバー取り付けてみました!
セッティング出てないんでパワー的なところのレビューは後ほどにしますね。
とりあえず取り付けて走行してみた感想としては、音がいい!YouTubeとかで見てるハスクバーナの250cc2ストのあのパリパリする音になったんですごい満足です笑笑
はじめての2ストでcrmを買ったんで、社外チャンバーがどんな感じなのかそもそも比較できないですすみません。
材質は鉄に、メッキ(亜鉛だったはず)仕上げです。耐久性は不明ですのでこれからちょくちょく投稿します。
重量は明らかに軽いですね。測ってないですが。
価格は送料込みで3.8マンぐらい
納期は、僕の場合4週間程度でした。
代理店によると、本国で製作をかけるタイミングがあるらしいので、タイミングが良ければ4週間程度、悪ければ2ヶ月ぐらいみてればいいと思います。
支払い方法は振り込みか代引きでした。
他に質問あればよろしくです。
DEPチャンバー取り付けてみました!
セッティング出てないんでパワー的なところのレビューは後ほどにしますね。
とりあえず取り付けて走行してみた感想としては、音がいい!YouTubeとかで見てるハスクバーナの250cc2ストのあのパリパリする音になったんですごい満足です笑笑
はじめての2ストでcrmを買ったんで、社外チャンバーがどんな感じなのかそもそも比較できないですすみません。
材質は鉄に、メッキ(亜鉛だったはず)仕上げです。耐久性は不明ですのでこれからちょくちょく投稿します。
重量は明らかに軽いですね。測ってないですが。
価格は送料込みで3.8マンぐらい
納期は、僕の場合4週間程度でした。
代理店によると、本国で製作をかけるタイミングがあるらしいので、タイミングが良ければ4週間程度、悪ければ2ヶ月ぐらいみてればいいと思います。
支払い方法は振り込みか代引きでした。
他に質問あればよろしくです。
889774RR (ワッチョイ 89aa-Y0uI [126.219.97.27])
2021/09/15(水) 19:08:59.26ID:oCzJa5KW0 DEPチャンバー
取り付けに関しては純正のボルト固定位置でほぼ問題なく付きます。フランジはチャンバーと一体になってます。
ガスケットだけキタコで買えばオッケーです。
フランジの取り付け部分に関して
もし交換するならスタッドボルトが純正で出るんで買っといた方が無難ですね。固定は先のスタッドボルトに純正袋ナットなのですが、スタッドボルトが長過ぎて袋ナットじゃ締め切れませんでした通常のワッシャーとナット、もしくはフランジナットでの固定が必要です。
チャンバー側についてる固定用雌ネジ(ナット)が溶接されてるんですど、個体によっては位置が絶妙にズレてボルトがはまらないかもです。
その時は固定ボルト全て緩めて全部のボルトが噛んでから本締めでオッケーと思います
参考までに
取り付けに関しては純正のボルト固定位置でほぼ問題なく付きます。フランジはチャンバーと一体になってます。
ガスケットだけキタコで買えばオッケーです。
フランジの取り付け部分に関して
もし交換するならスタッドボルトが純正で出るんで買っといた方が無難ですね。固定は先のスタッドボルトに純正袋ナットなのですが、スタッドボルトが長過ぎて袋ナットじゃ締め切れませんでした通常のワッシャーとナット、もしくはフランジナットでの固定が必要です。
チャンバー側についてる固定用雌ネジ(ナット)が溶接されてるんですど、個体によっては位置が絶妙にズレてボルトがはまらないかもです。
その時は固定ボルト全て緩めて全部のボルトが噛んでから本締めでオッケーと思います
参考までに
890774RR (テテンテンテン MMeb-u7e0 [133.106.188.65])
2021/09/15(水) 19:26:33.82ID:7YMrFK2gM 新品チャンバーいいよね
FMF付けた時は、ペンペンペンペンビャイーン!!てシャッターを金槌でぶん殴ったような音でたまげたw
FMF付けた時は、ペンペンペンペンビャイーン!!てシャッターを金槌でぶん殴ったような音でたまげたw
891774RR (ワッチョイ 53a9-1SI7 [115.37.247.107])
2021/09/15(水) 19:37:31.85ID:6QaPOHPb0 ボイセンのリードバルブ再入荷したな
金がないからパワーリードを確保したぜ
プロリードってやっぱ良いのかな
金がないからパワーリードを確保したぜ
プロリードってやっぱ良いのかな
892774RR (ワッチョイ 19aa-EinL [60.128.148.169])
2021/09/15(水) 19:43:50.72ID:Q5gfWytR0 スロットルオフ時のガッコンガッコンはどうですか?
893774RR (ワッチョイ 89aa-Y0uI [126.219.97.27])
2021/09/16(木) 00:24:12.09ID:oDHpRPWX0894774RR (ワッチョイ 0b25-+HPm [121.116.151.163])
2021/09/16(木) 08:14:52.49ID:5HFbNPSv0896774RR (ワッチョイ 23ee-W1il [59.136.6.114])
2021/09/18(土) 20:15:23.94ID:top8hmV/0 みなさん、ハイオク使ってます?レギュラー使ってます?
897774RR (ワッチョイ f5f3-keQ4 [14.13.163.160])
2021/09/18(土) 21:37:46.80ID:d+p62ay10 レギュラー
898774RR (ワッチョイ c5aa-W1il [60.105.75.85])
2021/09/18(土) 21:37:48.48ID:+gpBIcwi0 ハイオク
899774RR (ワッチョイ 9bfe-qDHA [111.234.149.33])
2021/09/18(土) 22:23:59.84ID:sr0AfHoo0 デトネーションが怖いからハイオク
900774RR (ワッチョイ 95aa-uvbS [126.39.211.166])
2021/09/18(土) 23:44:31.62ID:w+pQ4x+R0 Rr久しぶりに乗ったんですけど、アイドリングとか低速でエンジンからカッとかカッカッって音するんですけど何かわかりますか?
これももしかしてピストンリング固着ですかね?
これももしかしてピストンリング固着ですかね?
901774RR (ワッチョイ 7dee-cIIB [114.18.154.50])
2021/09/19(日) 00:15:37.95ID:eFXps0n10 とりあえずアイドリング上げてみたらどうですかね
902774RR (テテンテンテン MMcb-gB3w [133.106.176.20])
2021/09/19(日) 05:55:06.41ID:Fm7R34QAM903774RR (ワッチョイ 95aa-NpLm [126.39.211.166])
2021/09/19(日) 09:24:17.54ID:xt07Ts+C0904774RR (ワッチョイ c5aa-ONKb [60.69.114.4])
2021/09/19(日) 09:53:50.39ID:lDVhR+H+0 ハイオク使ったら明らか調子悪くなる。純正ノーマルヘッドの圧縮でハイオクなんてきちんと燃えないと思ってるんですけどどうですか?
905774RR (アウアウウー Sac9-cIIB [106.131.119.155])
2021/09/19(日) 12:22:49.04ID:0M0CX1Coa >>904
やっぱり、レギュラーで開発してるんだからレギュラー使った方がいいですよね
やっぱり、レギュラーで開発してるんだからレギュラー使った方がいいですよね
906774RR (ワンミングク MMa3-hnNB [153.251.73.50])
2021/09/19(日) 14:40:55.45ID:qijifRqBM この前ハイオク入れたら、180出た
907774RR (ワッチョイ 45b9-6LpJ [124.142.140.83])
2021/09/19(日) 14:47:31.93ID:iV5WYUou0 ハイオクって良いガソリン何じゃなくて、オクタン価が高いガソリン。添加剤がハイオクの方が良いって言う人いるけど、日石は同じだよ。
オクタン価の違いを考えれば、結果は出る
オクタン価の違いを考えれば、結果は出る
908774RR (オイコラミネオ MM11-3Cxx [150.66.65.218])
2021/09/19(日) 15:52:25.60ID:hPcKGUHpM CRMって180も出るんだ?
110位までしか出した事無いけど
110位までしか出した事無いけど
909774RR (スプッッ Sd03-XOgV [1.75.255.204])
2021/09/19(日) 16:18:54.28ID:Pv6Q5qT7d 普通のギア比じゃ出ないなぁ
160なら出したことあるけど、オン寄りのブロックタイヤで
ハイオク入れても体感では何も変わらんかったな、俺は
間違えてハイオク入れた心理的なショックはあった
160なら出したことあるけど、オン寄りのブロックタイヤで
ハイオク入れても体感では何も変わらんかったな、俺は
間違えてハイオク入れた心理的なショックはあった
910774RR (テテンテンテン MMcb-gB3w [133.106.128.108])
2021/09/19(日) 19:07:27.43ID:kRAkpEy3M ハイオク入れたらEDが治りました
911774RR (ワッチョイ 0514-zF3n [220.111.124.197])
2021/09/19(日) 20:40:15.09ID:iw1DQo3V0 自分はヘッド面研してるからハイオク
意味もなくハイオク入れんな
意味もなくハイオク入れんな
912774RR (ワッチョイ f5f3-jnRB [14.8.13.224])
2021/09/20(月) 00:27:27.27ID:MOlVfI6o0 ハイオク指定だと思ってたわ
913774RR (ワッチョイ 9b34-Gx3i [111.98.61.106])
2021/09/20(月) 06:07:05.93ID:EsxKfOD00 180ってガソリンリッターあたりの金額が じゃねーの?
昨日車にハイオク入れたら170円超えてたわ
昨日車にハイオク入れたら170円超えてたわ
914774RR (スプッッ Sd03-XOgV [1.75.252.30])
2021/09/23(木) 19:03:20.85ID:SI8A5zSPd そーいえばモトラボさんのマシンはAHLのピストン入れてるみたいだけど不具合無いみたいね
東京大阪間走行とか北海道とか行ってるみたいだけど
純正ピストンは不具合無かったのにAHLに変えたんだよな
東京大阪間走行とか北海道とか行ってるみたいだけど
純正ピストンは不具合無かったのにAHLに変えたんだよな
915774RR (テテンテンテン MMcb-gB3w [133.106.132.235])
2021/09/23(木) 20:04:43.46ID:zyYXI/doM リンクはよ
916774RR (ワッチョイ bfaa-glme [126.66.71.167])
2021/09/26(日) 16:27:31.55ID:gTou+Htg0 3年ぶりにツーリング行ってきた。
久々乗ると加速に感覚がついていかなくてビビった。
でも楽しいね。
チョット前に話題になってた燃費、AR後期、スプロケットフロント13、リヤ45で市街地、信号の少ない山道国道、林道(ダート2km、舗装70km)で総走行距離290.6K 、消費レギュラーガソリン13.68lでリッター辺21.24kmでしたよ。
久々乗ると加速に感覚がついていかなくてビビった。
でも楽しいね。
チョット前に話題になってた燃費、AR後期、スプロケットフロント13、リヤ45で市街地、信号の少ない山道国道、林道(ダート2km、舗装70km)で総走行距離290.6K 、消費レギュラーガソリン13.68lでリッター辺21.24kmでしたよ。
917774RR (ワッチョイ b7aa-t/PR [60.105.75.85])
2021/09/28(火) 06:49:19.25ID:360lduWt0 フロント13、リヤ45おれも同じ。リンツーで18ぐらい。連れのTPIは20超えてたよ
918774RR (ワッチョイ f7b9-4VFp [124.142.140.83])
2021/09/28(火) 20:46:25.24ID:wLLwx6yS0 キャブのガスケット、ヤフオクで2万以上するの売れるんだね
919774RR (ラクッペペ MM4e-yrAR [133.106.80.69])
2021/09/28(火) 20:57:51.77ID:5DvjJ8EmM >>918
入札者が馬鹿としか…………
入札者が馬鹿としか…………
920774RR (ワッチョイ bfaa-c7B0 [126.75.68.93])
2021/09/28(火) 21:06:30.32ID:NXNOJTVC0 チェーンスライダー交換したけどまだ部品出るんだね
921774RR (ラクッペペ MM4e-yrAR [133.106.80.69])
2021/09/28(火) 21:13:46.77ID:5DvjJ8EmM >>920
出るからヤフオクの無在庫野郎から買っちゃ行けない
出るからヤフオクの無在庫野郎から買っちゃ行けない
922774RR (ブーイモ MM73-B+8i [210.138.6.189])
2021/09/29(水) 12:25:52.84ID:YrHtjHSyM923774RR (スップ Sd62-nfCQ [1.72.9.233])
2021/09/29(水) 12:56:42.81ID:2AeNBM0Md モノタロウで買えるよね。
924774RR (ワッチョイ 2218-xfsq [61.87.58.154])
2021/09/29(水) 20:35:49.32ID:d2ZKlcMR0 >>922
ネットには自作したとか有るけど、自分走行中に外れて死にそうになったからやめた方がいい、純正が1番だ
ネットには自作したとか有るけど、自分走行中に外れて死にそうになったからやめた方がいい、純正が1番だ
925774RR (ワッチョイ bfaa-B+8i [126.66.71.167])
2021/09/30(木) 06:34:20.47ID:goRCPb2J0926774RR (ワッチョイ 2218-xfsq [61.87.58.154])
2021/09/30(木) 06:57:26.94ID:zZUfkioJ0 >>925
自作したチェーンスライダーが外れてスプロケに噛み込んでリアがロック
自作したチェーンスライダーが外れてスプロケに噛み込んでリアがロック
927774RR (ワッチョイ bfaa-B+8i [126.66.71.167])
2021/09/30(木) 07:03:30.33ID:goRCPb2J0928774RR (アウアウウー Sa9b-sBby [106.128.112.15])
2021/09/30(木) 09:40:39.47ID:tyMrzu8Da 錆びやすい鉄のボルト、ビス類だけ全て交換したらいくら位かかるんだろ?
929774RR (ワッチョイ bfaa-K6un [126.75.68.93])
2021/09/30(木) 11:09:36.77ID:Gv/xJwsS0 電触で本体側に錆がうつるだけなのでやめたほうがいい
930774RR (JP 0H42-J5E3 [49.135.36.142])
2021/09/30(木) 14:56:32.38ID:i2TeX7KuH ちまちま変えて全部アルミとチタンにしたけど総額計算するの怖いわw
ちゃんとグリス塗って雨晒しにしなかったら腐食なんかは全然起きない
そもそもアルマイトは絶縁だしな
ちゃんとグリス塗って雨晒しにしなかったら腐食なんかは全然起きない
そもそもアルマイトは絶縁だしな
931774RR (ササクッテロラ Sp77-7baw [126.182.240.142])
2021/10/01(金) 18:44:13.46ID:iq7rPbQcp >>892
遅くなりました。とりあえずセッティング完了です。
スロー42
ニードル下から3番目(真ん中
メイン138
depチャンバーにして思ったのは下のトルクはやっぱり細くなりました。ただ、純正と比較して、トルクが無くて乗りにくいとかはないです。
中高速はパワーアップ体感できました!
アクセルオフのガッコンガッコンですが、今の状態では全然ありません。キャブセッティング歴3ヶ月のペーペーですがもしかしたらセッティング次第で治るかもです。4ストのように滑らかです。
低速ハイギアのときに普通だったらエンストしそうなところを結構粘ります。
以上個人的な感想です。
遅くなりました。とりあえずセッティング完了です。
スロー42
ニードル下から3番目(真ん中
メイン138
depチャンバーにして思ったのは下のトルクはやっぱり細くなりました。ただ、純正と比較して、トルクが無くて乗りにくいとかはないです。
中高速はパワーアップ体感できました!
アクセルオフのガッコンガッコンですが、今の状態では全然ありません。キャブセッティング歴3ヶ月のペーペーですがもしかしたらセッティング次第で治るかもです。4ストのように滑らかです。
低速ハイギアのときに普通だったらエンストしそうなところを結構粘ります。
以上個人的な感想です。
932774RR (ワッチョイ 53aa-IL5J [60.128.148.169])
2021/10/04(月) 10:44:55.89ID:GJYHFMJm0 ガッコンガッコンが全くない、というのがいまだに信じられんのだが…
933774RR (テテンテンテン MMff-/cFI [133.106.140.109])
2021/10/04(月) 11:02:30.30ID:PoC5Gv69M 排気を社外にすると、わりとガクガクは減る気がする
あれが出てる時って、点火プラグ無視の自己燃焼状態になってんだっけ
回転落ちない病の時はプラグコード抜いても回ってるもんなw
あれが出てる時って、点火プラグ無視の自己燃焼状態になってんだっけ
回転落ちない病の時はプラグコード抜いても回ってるもんなw
934774RR (ワッチョイ 53aa-Q4Ob [60.105.75.85])
2021/10/04(月) 11:47:10.63ID:myIxAg990 ARだとアイドルコントールバルブあるから、あんまガッコンガッコンしないね。コネクトチューブが破れるとアンドリングが上下するけど
935774RR (スプッッ Sd5f-h0IB [1.79.88.51])
2021/10/04(月) 14:22:53.58ID:xACH91n9d ガッコンガッコンってどんなの?
全くイメージが湧かん
全くイメージが湧かん
936774RR (テテンテンテン MMff-/cFI [133.106.140.116])
2021/10/04(月) 15:16:22.30ID:rafdAHmvM >>935
エンブレがスムーズに回転落ちなくて、しゃくったり酷い時は回転上がったままになったり
エンブレがスムーズに回転落ちなくて、しゃくったり酷い時は回転上がったままになったり
937774RR (ワッチョイ cf25-T6yS [121.116.151.163])
2021/10/04(月) 16:32:02.84ID:2LJH3BQK0 純正のテールランプが切れてしまった。ウィンカーも排気熱で溶けてるし
この際だから、LEDのテールとウィンカーにしようかなと思うんだけど
みなさんが使ってるのを良ければ教えて下さい。
メイヤーのリアフェンダーつけてモタード仕様です。
この際だから、LEDのテールとウィンカーにしようかなと思うんだけど
みなさんが使ってるのを良ければ教えて下さい。
メイヤーのリアフェンダーつけてモタード仕様です。
939774RR (ワッチョイ 3f18-3VLZ [61.87.58.154])
2021/10/04(月) 20:20:50.46ID:0HRmunri0 >>933
2stアイドル特有のバランバラン言うのがアクセルオフでも出てるからじゃ無いかな。
入ってくるガスが少ないのと吹抜け有るからから3回転に1回しか点火してなく後は失火状態。失火と時は減速、点火の時は加速するからガックンガックンする。
2stアイドル特有のバランバラン言うのがアクセルオフでも出てるからじゃ無いかな。
入ってくるガスが少ないのと吹抜け有るからから3回転に1回しか点火してなく後は失火状態。失火と時は減速、点火の時は加速するからガックンガックンする。
940774RR (ワッチョイ 53b9-gzmB [124.142.140.83])
2021/10/04(月) 20:48:56.42ID:H6fao5450 >>937
D45-14-001 ディーアールシー DRC モトレッド エッジ プラスチックホルダー 汎用
って奴に、メーカー忘れたLEDのウインカー
多少加工は必要だよ。リアフェンダーにビス留めしてるから、大き目のビス見えるでしょ。
https://i.imgur.com/sVi7KNg.jpg
D45-14-001 ディーアールシー DRC モトレッド エッジ プラスチックホルダー 汎用
って奴に、メーカー忘れたLEDのウインカー
多少加工は必要だよ。リアフェンダーにビス留めしてるから、大き目のビス見えるでしょ。
https://i.imgur.com/sVi7KNg.jpg
941774RR (スッップ Sd5f-gzmB [49.98.225.133])
2021/10/06(水) 11:53:02.73ID:LeNJMhuGd942774RR (ラクッペペ MMff-EClQ [133.106.80.69])
2021/10/06(水) 12:22:24.57ID:mv/M3q/9M おっさん
毎度ドヤ顔で画像あげてらっしゃるが
リフレクター無いじゃないか
毎度ドヤ顔で画像あげてらっしゃるが
リフレクター無いじゃないか
943774RR (スプッッ Sd5f-h0IB [1.79.89.104])
2021/10/06(水) 12:44:48.96ID:aWN8T2S8d わざわざ違反がないかチェックしたんだ?
健気だw
マジでご苦労さんやな
健気だw
マジでご苦労さんやな
944774RR (ワンミングク MMdf-sPun [153.155.93.228])
2021/10/06(水) 13:26:36.83ID:5NvFxrc2M ホルダーがプラスティックで割れません?
もしくはナンバープレートが振動でちぎれない?
もしくはナンバープレートが振動でちぎれない?
945774RR (テテンテンテン MMff-/cFI [133.106.177.24])
2021/10/06(水) 17:54:04.31ID:FrjfNxKQM 俺もちっちゃいのに変えたいけど、オフで転けたら一発でもげそうで思いとどまるw
946774RR (ワッチョイ 53b9-gzmB [124.142.140.83])
2021/10/06(水) 20:51:11.23ID:TpJbUcvH0 割れは今の所無いかな。オフロードは走んなくなったけど、峠とミニサーキットでは大丈夫そう。
947774RR (ワッチョイ cf58-kJoN [153.239.135.4])
2021/10/07(木) 17:33:18.10ID:qvYGquIt0 この前大阪の北摂でオフ車3台のグループ見たのだけど、
後ろの保安部品は車両に着いてるけど、ナンバーは3人とも背負ってるザックに括り付けてた。
アホかとw
後ろの保安部品は車両に着いてるけど、ナンバーは3人とも背負ってるザックに括り付けてた。
アホかとw
948774RR (ワントンキン MMdf-sPun [153.159.78.173])
2021/10/07(木) 20:54:40.41ID:6wMf2BKSM949774RR (テテンテンテン MMff-/cFI [133.106.132.91])
2021/10/07(木) 23:07:56.34ID:otn5kfxQM テール周りノーマルな俺もナンバーちぎれてステン板にリベット留め
まあ転けまくって曲げ直しただけなんだが
まあ転けまくって曲げ直しただけなんだが
950774RR (ワッチョイ 53aa-m0ei [60.128.148.169])
2021/10/08(金) 18:08:39.20ID:zWxJWaMC0 いま世間では、密かなオフロード車ブームらしいな…
951774RR (テテンテンテン MM16-JP+r [133.106.128.218])
2021/10/08(金) 19:44:28.94ID:vBqg5MLuM コロナ禍でアウトドアが流行ってんのかねー
オフローダーはいつの時代も不滅だぜ
オフローダーはいつの時代も不滅だぜ
952774RR (ワッチョイ 53aa-m0ei [60.128.148.169])
2021/10/09(土) 23:43:33.46ID:h0k548cF0 林道は滅亡したけどな…
953774RR (ワッチョイ 53aa-m0ei [60.128.148.169])
2021/10/11(月) 00:24:46.22ID:xV/Twhvg0 さっき洗濯用の液体洗剤詰め替えててふと思った。
あの容器、2ストオイル入れると便利そうだね
あの容器、2ストオイル入れると便利そうだね
954774RR (オイコラミネオ MM93-9EvD [150.66.83.184])
2021/10/11(月) 02:52:24.39ID:uEiEXlcAM 混合マンのワイはすでに使ってるわ計量キャップが便利
955774RR (ワッチョイ 53aa-m0ei [60.128.148.169])
2021/10/11(月) 08:54:48.77ID:xV/Twhvg0 >>954
ああ、なるほど!
ああ、なるほど!
956774RR (ラクッペペ MM16-UfTw [133.106.88.245])
2021/10/11(月) 11:52:35.94ID:3RnuxdCYM 数ヶ月振りに乗るとパワーについていけん、
58歳には荒馬じゃ
58歳には荒馬じゃ
957774RR (バットンキン MMfb-UfTw [180.58.74.147])
2021/10/11(月) 14:39:00.72ID:sMGRVQrAM 悪いことは言わん
怪我する前に売りなはれ
怪我する前に売りなはれ
958774RR (オイコラミネオ MM93-9EvD [150.66.68.180])
2021/10/11(月) 15:41:21.32ID:V8XWyn23M 2スト中型オフ車の中ではランツァの次に乗りやすくマイルドだと思う、昨日久々に乗ったけど加速フィールが楽しくて降りたくなくなる
959774RR (ワッチョイ 3a18-UfTw [61.87.58.154])
2021/10/11(月) 18:08:02.72ID:NzaN+YXh0 956じゃが
慣れてくると楽しいのぉ
慣れてくると楽しいのぉ
960774RR (テテンテンテン MM16-JP+r [133.106.130.34])
2021/10/11(月) 18:50:58.47ID:Jj2gZcVUM CRMの真骨頂は、エンスト寸前でガコガコ言いながら登ってくトルクだと思ってるw
961774RR (ワッチョイ 53aa-b36D [60.105.75.85])
2021/10/11(月) 22:22:52.09ID:ts/KW89T0 十分マイルドだと思うけどな
962774RR (ワッチョイ 53aa-m0ei [60.128.148.169])
2021/10/14(木) 08:56:58.55ID:meQgmXFm0 そう言えば最近、ストリーキングって見ないな…
964774RR (ワッチョイ 9fee-ZO17 [59.129.97.75])
2021/10/16(土) 16:47:18.63ID:QMh5CPuk0 3年ぶりに乗った。やっと走れる状態にだけして乗ってみたらサイコーだったんで、これから綺麗にしていきたいと思うんだけど、
フロントフォークのアルマイト=ブルーの退色は見栄え良く塗装とかできないかなぁ?
良い方法あったら教えて。
フロントフォークのアルマイト=ブルーの退色は見栄え良く塗装とかできないかなぁ?
良い方法あったら教えて。
965774RR (ワッチョイ 97aa-Avck [60.105.75.85])
2021/10/16(土) 17:05:44.43ID:ouate6Fh0 退色だけなら、アルマイトやってくれるところで、アルマイト加工してもらえばいいかも。
こちらは、錆びてうろこ状にはがれてきてるわー
こちらは、錆びてうろこ状にはがれてきてるわー
966774RR (スプッッ Sd8b-dyn5 [110.163.217.245])
2021/10/16(土) 18:03:11.03ID:oWQhCXvzd 俺のフロントフォークアウターも白くなって来たなー
強度的に問題ない錆ならスムーズになるまで削ってアルマイトか塗装で空気から遮断すれば多分延命はできるだろうけど。
予備フォーク確保するかステム打ち直してCRFのフォークかなぁ
強度的に問題ない錆ならスムーズになるまで削ってアルマイトか塗装で空気から遮断すれば多分延命はできるだろうけど。
予備フォーク確保するかステム打ち直してCRFのフォークかなぁ
967774RR (ワッチョイ 97aa-Avck [60.105.75.85])
2021/10/16(土) 20:56:07.00ID:ouate6Fh0 だいたい、アルミを酸化から守るアルマイト酸化被膜がボロボロになってしまう、
ショウワ品質てどうよ?
ショウワ品質てどうよ?
968774RR (ワッチョイ 7fee-ZO17 [113.156.93.75])
2021/10/16(土) 21:45:51.47ID:WKbumHZ80 インナーを再メッキした時に「元のは結構薄いね」と言われたわ
コストダウン品質ってことだろうな
コストダウン品質ってことだろうな
969774RR (ラクッペペ MM8f-vh9j [133.106.90.124])
2021/10/17(日) 09:44:46.06ID:YnuxUvZ9M >>967
メッキの件にもあったがアルミも腐食しやすい安価な材料なんじゃないかな
メッキの件にもあったがアルミも腐食しやすい安価な材料なんじゃないかな
970774RR (ワッチョイ d7f3-EefY [14.13.163.160])
2021/10/17(日) 10:50:37.16ID:OT4j936A0 塗装もパーツクリーナーで溶けるし、微妙なところでコストダウンしてると思う
971774RR (ワッチョイ 7fee-LOup [113.156.93.75])
2021/10/17(日) 12:37:22.78ID:VSrsyyxX0972774RR (スプッッ Sd8b-dyn5 [110.163.217.196])
2021/10/17(日) 12:58:42.09ID:OKwee7and 塗装は溶けたことないけど
ほとんど無塗装なんだしコストダウンしようがないんじゃないか?
ほとんど使い回しだし
ほとんど無塗装なんだしコストダウンしようがないんじゃないか?
ほとんど使い回しだし
973774RR (ワッチョイ d7f3-EefY [14.13.163.160])
2021/10/17(日) 15:19:00.95ID:OT4j936A0 >>971
Rkのフレームです
ttps://ameblo.jp/imayu317/entry-11919173708.html
ここと同じような感じになります
ARは対策が取られてたんですね
他のバイクで同じパーツクリーナーを使っても全く問題なかったから、Rkだけの問題なんですかね
Rkのフレームです
ttps://ameblo.jp/imayu317/entry-11919173708.html
ここと同じような感じになります
ARは対策が取られてたんですね
他のバイクで同じパーツクリーナーを使っても全く問題なかったから、Rkだけの問題なんですかね
974774RR (テテンテンテン MM8f-OChH [133.106.178.38])
2021/10/17(日) 17:11:17.56ID:8bqwo8OJM >>973
塗り直されてんじゃないの
塗り直されてんじゃないの
975774RR (ワッチョイ d7f3-EefY [14.13.163.160])
2021/10/17(日) 17:44:51.08ID:OT4j936A0 オリジナルですよ
976774RR (ワッチョイ 7fee-LOup [113.156.93.75])
2021/10/17(日) 19:03:54.39ID:VSrsyyxX0 オリジナルなら塗装の劣化で粉状になった顔料が付いたのかな?
もしパーツクリーナーで溶けるような塗料使ってたら中古で出てるタマは全部酷いことになってるだろうし
もしパーツクリーナーで溶けるような塗料使ってたら中古で出てるタマは全部酷いことになってるだろうし
977774RR (ワッチョイ d7f3-EefY [14.13.163.160])
2021/10/17(日) 19:52:09.19ID:OT4j936A0 自分以外の'89RKって見たいことないからわからないけど、自分の赤色は溶けますよ
下地の灰色な部分はびくともしないんですけど
下地の灰色な部分はびくともしないんですけど
978774RR (ワントンキン MM7f-nDsD [153.248.221.100])
2021/10/17(日) 22:45:13.99ID:cwF6dCmyM 次たてるわ
979774RR (ワントンキン MM7f-nDsD [153.248.221.100])
2021/10/17(日) 22:51:05.74ID:cwF6dCmyM 【CRM250R】CRMってどうよ 44台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634478649/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634478649/
980774RR (ラクッペペ MM8f-vh9j [133.106.93.98])
2021/10/18(月) 07:45:38.47ID:ZGST48o2M981774RR (ワッチョイ 97aa-8nq+ [60.128.148.169])
2021/10/18(月) 12:21:06.61ID:TabpcFo80 90年代のバイクが人気だそうな
本気にしちゃって、いいんだろうか…?
本気にしちゃって、いいんだろうか…?
982774RR (ブーイモ MMdb-Rnu0 [202.214.125.28])
2021/10/18(月) 12:31:45.15ID:8KrYcMIaM 一昨日、NSR250の集団さん見かけたけどやっぱ人気なのかな?
CRMの集団はあんま見たことないんだよな。
CRMの集団はあんま見たことないんだよな。
983774RR (スプッッ Sd8b-dyn5 [110.163.217.125])
2021/10/18(月) 12:37:40.99ID:Q/zDrS12d 販売台数が違う上に一番維持しやすい2stレプリカだからねぇ
そら人気ですわ
そら人気ですわ
984774RR (テテンテンテン MM8f-OChH [133.106.134.102])
2021/10/18(月) 12:54:46.04ID:/qTRz8vlM オフ車だからあんまり街中走ってないし、山で出会うオフ集団でも2スト野郎はかなり減ってきた感があるわ
985774RR (ワントンキン MMfb-6uNL [210.154.167.154])
2021/10/18(月) 13:27:56.21ID:gfuySC7ZM 減る=希少価値がある
986774RR (ワッチョイ 97aa-PUaX [60.83.188.39])
2021/10/18(月) 17:01:11.77ID:LSzcGyIi0 その割にはNSRと違ってプレミアつかないな
まぁ金あったらKTM買うしな
まぁ金あったらKTM買うしな
987774RR (スプッッ Sd8b-dyn5 [110.163.217.252])
2021/10/18(月) 17:15:01.90ID:f4lIkkPod オフ車は消耗激しいからね
多少はつくだろうけど大きく値上がりは無いよね
多少はつくだろうけど大きく値上がりは無いよね
988774RR (テテンテンテン MM8f-RZHr [133.106.48.175])
2021/10/18(月) 21:13:50.38ID:ZR4IsSb9M 誰か次スレ立てないん?
989774RR (ワッチョイ 9fa9-dyn5 [115.37.247.107])
2021/10/18(月) 21:49:28.79ID:Yq6gSGPk0 え?
990774RR (ワントンキン MM7f-nDsD [153.250.137.47])
2021/10/21(木) 16:18:38.90ID:x6pWTXHYM 【CRM250R】CRMってどうよ 43台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634797341/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634797341/
991774RR (ワッチョイ 0daa-uZ1I [60.128.148.169])
2021/10/22(金) 15:42:44.93ID:Fddopwvn0 もう、さむいで店じまいや
992774RR (スッップ Sd03-WQ3B [49.98.172.97])
2021/10/23(土) 07:27:30.83ID:s/RCaeegd ついこないだまで暑くて乗れなかったのに秋がねーやん
993774RR (ワッチョイ 0daa-fDtU [60.105.75.85])
2021/10/24(日) 21:53:11.39ID:fvmBG37y0 大丈夫。雪が降ってもCRMは答えてくれるよ。ここまで長持ちするとは
思わんかったわ
思わんかったわ
994774RR (ワッチョイ a3a9-bruv [115.37.247.107])
2021/10/25(月) 01:04:30.87ID:RG2YBrMc0 ジェットも冬用に変えたし雪もバッチこい
オンタイヤで川行ったら空気抜くの忘れてて斜面登れなかったわ
オンタイヤで川行ったら空気抜くの忘れてて斜面登れなかったわ
995774RR (ワッチョイ bfaa-c0eW [60.128.148.169])
2021/10/30(土) 10:28:55.03ID:qA93nkNp0 もう、終わりだな!(T_T)
996774RR (ワッチョイ bfaa-48dE [60.105.75.85])
2021/10/30(土) 10:52:55.53ID:aP/eJaik0 さてチェーンスプロケかえよ。13t45tチェーンは黒にしよ
997774RR (ラクッペペ MM9e-ft9l [133.106.83.79])
2021/10/30(土) 11:39:14.28ID:hpMRKVbVM 998
998774RR (ワントンキン MM82-ZXyB [153.159.102.247])
2021/10/30(土) 13:58:32.97ID:GYB162C/M 1000なら脱ぐ!
999774RR (ワッチョイ bfaa-c0eW [60.128.148.169])
2021/11/01(月) 19:29:17.01ID:pHUGqnii0 あったかい今乗らないと、もう乗るときないよ
1000774RR (スップ Sd92-xDAg [1.72.2.216])
2021/11/01(月) 19:33:28.56ID:NRXxSMPzd 1000ならもう一台買うか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 4時間 5分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 4時間 5分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 堺雅人主演『VIVANT』 ドラマ続編が来年7月、映画も12月に決定!主要キャスト続投、新たなロケ地はアゼルバイジャン [ひかり★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 橋下徹「うーん、転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけどなー。」万博の予約枠転売にピシャリ [834922174]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- 【緊急募集】部屋を涼しくする方法(エアコン以外で)🎐 [496218839]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- ゾロ目、出しますか
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]