>>371
先走りに見えるかもしれないけどああ見えてもう本気出してるよ。北米も舵切ったでしょ。
北米に何人かアメリカ人の友人がいるんだけど、トラック(サーキット)バイク以外を急に整理し始めた。
話してると思ったよりも関心が高いようで、政府方針がきっかけになったようだ。
あちらの普通のバイク乗りは上流階級なので意識は元々高いしな。

すでにトレンドが大きく変わりつつあって、日本でも数年でトレンドに飲み込まれる。これは間違いない。
SRだって数年前までは個人間で実働程度そこそこでも10万程度で取引されるようなものだったのに、
ブームが来たら急に相場が2〜3倍。ファイナル出たら100マンでも買っちゃうじゃん。
人って意外とトレンドに意識操作されちゃうもんだぜ。

あと政府はまだ和牛ブランド言ってるけど、牛肉は環境負荷が半端なく、マジで諸悪の根源だからもうすぐ売り先も無くなるw