X



【HONDA】フュージョン FUSION Part31【MF02】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 13:22:05.78ID:WVRE6AaY
ちゃんと走り、マッス〜
0838774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 13:47:40.70ID:O1ZtAyk1
>>831
ビシキマにしてくれるんじゃない?
0839774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 00:01:07.53ID:bs4xfrjJ
>>836
オクにバイク出してるような業者っぽい人から直接買った
走る止まる曲がるは出来る程度でとりあえず全バラする予定
外装はゴミでほぼ使い物にならない
0840774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 07:08:25.23ID:MhH/rwqn
5年くらい前に3万で買ったフュージョンは
フルレストアに20万くらいかかって2万で旅立っていった…
程度いいやつ買ったほうがお得なんだよなー
0841774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 10:01:53.82ID:RYUOMMa7
>>839 外装ゴミなら思い切ってネイキッドにしてみるとか良いんじゃね?
海外でのネイキッドは良く見るし、日本でもどこかのショップが売ってるよね。
0842774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 20:00:40.45ID:6NBg90WN
質問です。
ネットで色々見てはみたんですが、オートチョークの交換はネジ外して引っこ抜いて付け替えるで合ってますか?
太い方はまっすぐ引っ張るだけで抜けますか?
0843774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 21:23:28.89ID:2/4v0JLH
そうだよ
Oリングが膨らんでて抜けにくいよ
中華は適合しないのあるから純正にしな
0844774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 22:52:41.75ID:6NBg90WN
>>843
ありがとうございます!
ありがとうございますついでに、Oリングは太い方を刺すところについてますか?
新しいのを買わなきゃいけない感じですか?
あと純正のオートチョークって売ってるんですか?
質問ばかりですみません。
0845774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 07:34:21.61ID:1rMd1EvN
>>844
16046-KFR-702 \5,885
まだ買えるみたいです。
0846774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 07:47:54.41ID:q22sYaQ4
>>845
教えて頂いた品番で検索したらありました!
ありがとうございます!
0847774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 00:19:47.46ID:xdyZUa7N
CN2503,4,5のスロットルケーブルとスリーブはCN2506に使えますか?
長さとか違うんですかね?

わかる方よろしくお願いします。
0848774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 16:06:09.86ID:mr+g3gPe
オートチョークを交換しようとしたらネジ穴舐めちゃいました( ; ; )
品番か、サイズわかる方いらっしゃったら教えて頂けませんか(;_;)
0849774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 16:14:25.34ID:WbwG/POq
>>848
ネジの品番ですか?
0850774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 16:18:11.40ID:MZypbAtb
ネジなら、
93892-04008-18
スクリューワッシャー 4x8
です。
0851774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 16:40:02.13ID:mr+g3gPe
>>850
素早いお返事大変助かります!
ありがとうございました!
0852774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 03:00:47.76ID:QG9sbhKy
すみません、純正のCDIってもう手に入らないですかね?
0853774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 10:52:01.42ID:VsCXVUTp
>>852
HONDAに電話しなさい
0854774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 15:15:12.89ID:ujRqF+sw
>>852 初期型は終売、2型はまだあるか微妙、再販のはまだ買えると思った。
ホンダになければプレコミの買うしかないかな
0855sage
垢版 |
2022/04/21(木) 16:25:53.05ID:gxi1XGx1
純正のマフラーをスイングアームに取り付ける4本のボルトの品番わかる方教えてもらえないでしょうか?
0856774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 07:30:20.50ID:Zv0RTTTF
>>855
ボルト フランジ 8X40 95701-08040-00 が2本
年式で
ボルト フランジ 8X20 95701-08020-08 か
ボルト フランジ 8X16 95701-08016-00 のどちらかが2本
全部モノタロウに在庫あり
つーか、パーツリストなんてオクで安く買えるから買いなさい。
0857774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 12:21:06.09ID:k/pRp9ZT
登録必要だけど、ウェビックで検索してメールで教えてくれるよ。
0858774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 14:32:14.54ID:SV0/GqXI
"自由を手に入れろ"
0859774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 18:25:04.50ID:kkYZyFe7
partzillaでタダで今すぐ見れる
スマホはお前のズリネタ再生専用機ではない
0860sage
垢版 |
2022/04/23(土) 13:27:59.49ID:jWvnRwwA
どうもありがとうございます!
助かります!
0861774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 14:10:04.18ID:0LCH5L2g
吸排気ノーマルでMJ #112がベスト?
0862774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 14:18:09.73ID:PloZF2f/
どちらも1番手上げで戻し回転を1/4濃くする
くらいが体感しやすくて良いのでは
0863774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 14:19:19.97ID:0LCH5L2g
参考になります!
0864774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 08:14:36.01ID:nT6GeEw8
カタログスペック上では、初期型と再販では、再販が1馬力ダウンでトルクは変わらないが発生回転数が5500→5000rpmになってるな。
カムは同じのようだが、キャブのセッティングの違いがあるのか?それともマフラーの違いで馬力落ちてる?
再販後のパーツリストが無いので分からないが、手持ちの初期型パーツリストではメイン#110、スロー38# 
パワーフィルターにしてメイン#112にすればピークパワーは少し上がりそうだけど、中低速が悪くなりそうなので試してない。
純正交換タイプでK&Nフィルターとかあれば面白そうだが。
0865774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 12:09:20.39ID:LAZolUnZ
マフラーとCDIじゃね
K&Nはあるけどフィルター面積減るから
意味無いんじゃね
フィルター用スポンジで張り替えて自作してるけど
汚れて3000kmで洗いたくなるし、最高でも
6000kmで洗わないと濃くなりすぎるから
ズボラな人間には不向き

パワーフィルターは吸気慣性無くすから意味無くね
0866774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 18:15:07.49ID:6Y5a4VEY
フュージョン買うかグランドマジェ買うか迷ってる
ある程度イジれるからホンダからまだ部品出たりオクなんかで中古部品探せるなら昔から欲しかったフュージョン乗りたいんだけど実際どんな感じなの
0867774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 19:07:46.57ID:bWJyfTFa
メットインが小さすぎて悲しくなる。
半ヘルじゃないと入らない。
売っちゃったけど不満点はそこくらいだったわ。
0868774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:06.33ID:LAZolUnZ
2021年6月から純正部品の殆どがいきなり
"メーカー在庫無くなり次第廃盤"になったから
今から買うならGマジェ&マグザムの方を勧める。
新品も中古もパーツはある程度確保してるけど
無くなったらGマジェに乗り換えるわマジで
0869774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 21:01:02.29ID:8KdpcEms
フュージョンとマジェC所有してるけど、乗って楽しいのはフュージョン。それ以外の快適性や積載性、取り回しや維持管理はマジェの方が良い。
世間的にはグラマジェのほうが洗練されてるし、貧乏人臭く無くて良いと思うよ。
0870774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 12:47:53.92ID:Ij3GH6tf
走行30000`弱(疑義あり)の車体を購入しました。
走行中たまにリアが底づきすることがあるので、硬めのリアサスに交換したいのです。
ローダウンはしたくないのでノーマル車高の物を探していますが、まったくヒットしません。
そう言うリアサスご存知の方いましたら、教えてください。
0871774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 13:13:04.47ID:5X45zoKI
誰も見たことはありませんがヘイゴンと
ビチューボに設定あるよ
純正リヤサスは片側廃盤でフロントは在庫限り廃盤
0872774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 13:24:59.92ID:1qECBT54
焼付きで腰上交換してエンジンかかったのだけど、タペット調整はどうやったらいいのでしょうか?
0873774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:45.37ID:5X45zoKI
アイドリングさせながら扇形のアレを
前後させてアイドル落ちない&タペット音が
しない位置で固定して終了
自分が腰上OHしたときもこのやり方
0874774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 15:27:09.78ID:4bSefn54
俺も同じやり方だわ
上死点確認穴とか使わんよな
0875774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 16:16:18.03ID:Ij3GH6tf
>>871
ありがとうございます
調べてみます
0876774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 16:44:10.55ID:5X45zoKI
上死点確認穴は腰上OH後にカムチェーン張るとき
念の為確認したくらいでタペット調整なら
見る必要がない、見ずにやっても壊れないもん
0877774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:17.66ID:W8N5Auu/
>>873−876
ありがとうございます。
試してみます。
0878774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 21:56:21.43ID:2O1e51TS
>>867,868,869
どうもありがとうフュージョンはストックしておく純正部品も含めてあと5年位早く買っておけば良かったなぁ
ちなみにトラブル多さとか整備性はどうなの?
グランドマジェもいいんだけど重さ200kgオーバー、燃ポンにダイヤフラムなんかの問題と整備性が極悪ってのがイマイチ積極的に購入出来ない部分ではある
そう考えたら整備性は分からないけどフュージョンとスタイルが似てるマグザムの方がいいのかもしれないなぁ
0879774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 22:36:12.75ID:ceQBP2hA
>>878
フュージョンはシート外せばエンジン丸見えだし、カウルの脱着もそんなに大変じゃないから整備性はいいよ。
基本的にヤマハはデザインは良いけど整備性が悪いと思う。キャブのダイヤフラムは俺のマジェも破れてた。
フュージョンはよく言えば発電機のエンジン。適当でも調子悪くても放置しててもとりあえず動く。タフ。環境性能とか電子制御関係ない時代の恩恵だよね。
長文失礼。
0880774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 02:36:58.30ID:NtW2wJld
固有のトラブルは無い、結局20年物なのでウォーターポンプの
メカニカルシールとクランクシャフトオイルシール、
ラジエターホース一式と燃料ポンプが寿命って感じ。
エイプを水冷にしたようなエンジンで車載状態で
腰上OH出来るから、買ったら最初にピストンリングと
バルブステムシール&バルブスプリング交換するのオススメ
吸排気ポート拡げると高速が楽になるし
0881774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 14:10:05.59ID:5ApzwBmj
うちのやつのトラブルはセルのクラッチが壊れたくらいかな。
開けずにエンジン載せ替えたから詳細は不明だけど、そのへんから異音がしてた。
0882774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 18:09:46.74ID:J8sdBtqa
タペット調整出来ました。
たぶん。
0883774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 22:44:49.11ID:VPCkkRK7
乗り出し15万のフュージョン買ったぜ
でもお前らみたいに整備もろくに出来ないから怖くなってきたわ
ガチャ当たんないかな
0884774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 02:29:08.75ID:8S4hXV9X
だめな方のガチャなら結構な確率で引ける
0885774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 06:49:33.17ID:rypa9Xuc
>>884
不安にさせるなよ‪w
まあ二年弱もってくれればいいかな
0886774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 08:24:10.40ID:pJl2NFaa
>>883 おめ! 良い色買ったな
0887774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 08:37:30.30ID:pJl2NFaa
まあ、乗りだし15万だと 中華外装に社外シートかな
これが純正でそれなりに綺麗なら最後にバラして売れば元は取れそう。
2年半って、サンデーツーリング使用ならどうにか、通勤なら1年持たないと予想
0888774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 10:29:09.79ID:sVYcNN7n
プレコミのバキュームピストンどうなの?
0889774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 10:45:16.69ID:1yQJMKXv
Amazonで買える中華と変わらんやろ

乗り出し15万は毎週オイル量を確認して
オイル上がり&下がりしてないか見たほうが良い
0890774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 11:02:27.31ID:ZyxRy/HJ
>>886
ありがとう!

>>887
まさに中華外装だよ…通勤はしない予定だけど、週に何回かは乗るかも
まさに安物買いの銭失いになるかもね
0891774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 18:26:47.60ID:TJoYWn1o
>>890
基本的には消耗品をその都度、交換していけば長く乗れると思うよ。ただ、オイル交換だけはお早めにね!
0892774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 18:58:25.03ID:ZyxRy/HJ
>>891
ありがとう!
でもみんなみたいに知識やスキルも無いから店任せになるんだろうなぁ…
0893774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 22:42:19.17ID:TJoYWn1o
>>892
お金があるならお店に任せるのが確実で安心!

ただ、お店やYoutube、ブログ等で作業内容を見てみて出来そうと感じたなら、自分で作業するのも良い経験だよ。それを繰り返してたら、知識もスキルも勝手に増えるしね。
0894774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 23:51:28.64ID:L57L+JYf
>>879,880,881
90年代のホンダってエンジンがタフだよねウチのガレージで18年放置してた400もあっさりエンジンかかったし
とりあえずグランドマジェ2.5万で買えたんでそっち乗りつつ、トラブルもそんな無さそうだしエンジンへのアクセスも整備性も良さそうなんで、まだサービスマニュアルが手に入るなら起こしベースのフュージョン安く買って腰上OHとかやってみたいな
長文失礼しましたとても参考になりました
0895774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 00:47:27.93ID:E8RD0Jya
ヤフオクとかメルカリじゃ粘ってもまともなの
一か月に1台出るかどうかなのでそれで正解
0896774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 00:53:50.70ID:I+lr/MKM
>>893
確かに、いい趣味になりそうだね
お金はそこそこなんで、少しくらい自分で出来るようになってみるよ!
親身になってくれてありがとう
0897774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 10:56:47.78ID:gr1dN4eS
>>896
自分で弄るならパーツリストはあった方がいい、オクで安く買える筈
ホンダの部品は 最初の数字が 部品名*****-車種KS4-最後の数字は年式で違ったりするが
おおまかに言うとこんな感じ。他車種と部品を共用しているからKM1やKJ1ってのもある。
部品が既に終売か?はモノタロウのサイトで検索するとだいたい分かる。検索時は最後の数字は不要

サービスマニュアルは高いので英語版だけどリンク貼っておく
https://www.powermanuals.com/honda-cn250-service-manual-free-download/
頑張って訳せ!
0898774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 11:20:58.71ID:/nLC9FJb
モノタロウは問屋の都合で廃盤じゃなくても買えないのが多い
webikeなら代替品番出るか廃盤と正しく出る
0899774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 11:38:47.23ID:wVBGQBkV
最近フュージョン乗りの間のみでフュージョンブーム来てる感否めない?
0900774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 11:47:04.08ID:gr1dN4eS
>>898 そうなのか、補足サンクス 
書き忘れたが、
年式の違いで決定的に違って付かないのはオレの知る限り、
フロントブレーキキャリパーが初期型は通称バッテンキャリーパーで互換性無し、
CDIが再販後から直流型になって、それに伴いエキサイターコイルも廃止されたので
ステーターコイルが違う。もう部品が出ないので再販前のエキサイターコイルが逝ったら
CDIを直流化するしかない。(これはプレコミでまだ手に入る)
2型のCDIはに配線変更で1型に使える、過去ログ掘ってくれ
セルモーターも初期型は違って、今買えるブラシキットは使えないから、初期型セルが壊れたら
中華を買うか2型以降の中古セルを買って自分でOHするしかない。
あと、クラッチもシューだけ交換しようとすると年式の違いで付かないから注意が必要。
廃盤部品もあるのでなんとも悩ましいところ。もしオクで買えても目利きが効かないと中華製を掴むことになる。
駆動系周りは出来ればホンダ純正の方がベスト、中華とかはオレに言わせるとゴミ。
違ってたら誰か訂正よろ
0901774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:23.14ID:6d9CRglj
D型パイロットスクリュー回すのにおすすめのメーカーありますか?
アストロの買ったけどキッチリハマらない。
0902774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 14:24:59.32ID:/nLC9FJb
>>899
分かる、ショップやYouTuberが話題にした部品だけ
妙に値段が跳ね上がるので馬鹿馬鹿しい

俺はストレートの短いやつ使ってる
0903774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 16:56:27.73ID:rbo+wPYA
>>897
うわぁ、マジでありがとう!
英語ならなんとかいけそうだよ
頑張ってみるね!
0904774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 17:49:05.28ID:HJg8e1Ud
やっぱアレですかね、購入してみようかな
0905774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 17:51:22.52ID:HJg8e1Ud
>>902
ショップさん買い占めちゃうし、
0906774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 18:35:43.97ID:lVsIQ8/l
オクで程度のいいパーツを無限在庫レベルで出品してた人は最近出しとらんの?
0907774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 18:48:35.73ID:HJg8e1Ud
>>906
jssutoさん?
0908774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 19:38:28.81ID:linsGlfV
>>907
確かそんな名前の人だった気がする。
フュージョンはもう手放しちゃったけど、
初期型レストアしてたときはかなりお世話になった。
てか何者なんだろってくらいにフュージョン特化でパーツ在庫してて謎だった。
0909774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 19:55:43.35ID:/nLC9FJb
最近は純正外装&シート出して高額落札されてるよ
前みたいに1台丸ごとバラして細かく出してはいない
0910774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:23.38ID:s33JpS2E
栃木のばら売りは
業務オークションで仕入れて、ばらしてるだけ
0911774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:38.56ID:s33JpS2E
D型パイロットスクリュ-は
固着してなければ、等時ペンで抜いて、
規制前に交換化、サンだーで溝掘るか
わしは、キャブごと、サンだーで切れ目入れるが
0912774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:08.45ID:s33JpS2E
社外サスは、
デイトナ以外に、2種類あるけど、どこだっけな?
現物あるんだけど、見てみるわ
1.5cmぐらい、長さ変えて、キタコの青サスで調整したらどうよ?
0913774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:43:51.97ID:s33JpS2E
エアクリは、入り口穴の内径削れるだけ削って、
ちょい濃くすると、パワフルになったような

マフラーは初期型がパワー出るよ
モリワキはファッション
ちたーんでも、ステーは鉄なので、重い
オーバー2本出し、折れてお蔵入りしてたの発掘したが、エキパイはもう作らないそうで
なんかのエキパイで製作中
0914774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 09:20:35.38ID:dYSp7tNR
>>913 FUSIONのエアクリって、250の排気量にしては十分な面積だし
キャブからエアクリまでのインテークパイプの太さ容量も十分だと思うが、
強いて言えばエアクリBOXの空気取り入れ口のエルボがネックか?
HONDAのバイクってこの形状のが好きなのか?前に乗ってったCB1300のもこんなの
付いてたけど、抵抗になってるかもと取っ払って、すり鉢状ファンネル形状の作って付け替えたら
低中速が死んでしまったのを思いだした。上は少し良くなったけどね。

youtube動画でK&Nフィルタ動画見つけたけど、MJ132ってかなり番手上げてるよな
https://youtu.be/vqJg4LKioXU
でもK&Nって最近自動車界隈じゃ評判悪くて、エアクリBOX内に砂がジャリジャリ混入してたりして
エンジン寿命を縮めそう
0915774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 12:21:50.50ID:2OBBoG4r
燃料を吸えなくなるから番手だけ妙に上がるんでしょ
穴開けたりエルボ取っ払うと発進出来なくなる
0916774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 23:30:59.73ID:k00wyl/e
GW中にあちこち行ったけど、フュージョンを全く見かけなかったな。どこがブームなんだ?
0917774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 00:07:06.77ID:9PA2Ln1j
狭い輪の中で誰が高値で売り抜けられるか
遊んでるだけでしょ
0918774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 08:08:11.54ID:8f3m1g5o
スクーターはバイクじゃないからな
楽しさがわからないやつは最後まで乗らない
0919774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 14:35:23.45ID:AZmy0Co7
>>916
状態維持ブームでは?
0920774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 14:36:53.24ID:AZmy0Co7
純正パーツ争奪戦
0921774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 04:40:33.33ID:1ogeuPT4
>>919
言い当ててる!
0922774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 13:05:39.06ID:Pzh23Sj1
>>916
茨城某所でフュージョンミーティングあって70台も集まったぞ
0923774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 13:33:25.53ID:Pzh23Sj1
>>916
茨城某所でフュージョンミーティングあって70台も集まったぞ
0924774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 15:57:10.21ID:UXOyWfKC
>>923 特定車種のミーティングで70台集まったとしても、それをブームとは言わない。
好き者が寄り合っただけでしょ。
>>918 同意
二輪で風を感じる事が出来るけど、スクーターには変わりは無いな。
確か開発コンセプトが、乗用車的な、っぽい、みたないなバイク、だった気がする。
オレ的には、糞遅くてもGB250とかはバイクカテゴリー
>>920 駆動系のパーツとかCDI、レギュ等、あと メカニカルシール周り一式はストックがあるけど、
長く乗る為の保険で持ってるだけで、多分全部使わないで生涯を終えるかもね。
もうディーラー的には下取りゼロ円だし、保険屋の査定は知らんが、50万以上はたいて綺麗な個体買っても、
お釜掘られたら一瞬でパーだから、その辺も考慮して買おうね。
まあ、今のバイクはすぐに乗りだし100万越だから、乗りたいなら故障リスクの少ない専門店のが悪くないかもね。
0925774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 17:04:33.53ID:yb0is2y5
イリジウムプラグに交換してみる価値ありますか?
0926774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 17:16:54.31ID:yb0is2y5
融合バイクってカテゴリーあると細かい事気にせずに済みますね。
0927774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 17:18:19.70ID:2UB1ZTbS
キャブ車なのでイリジウム入れても違いが分かりにくい
0928774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 17:34:43.55ID:yb0is2y5
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよみたいな俺のバイク感出してる人居るんですかね?
フュージョン乗りのおいさん達に。
0929774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 18:26:19.88ID:W/L9SVHu
フュージョン集団、公園内暴走やっちまいましたね
0930774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 18:33:52.53ID:sc8t12xG
キャブやプーリー替えてもフュージョン同士で速い遅い競う程度
0931774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 18:39:19.98ID:sc8t12xG
キャブやプーリー替えてもフュージョン同士で速い遅い競う程度
0932774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:59.98ID:H81KvF9h
専門店のフルメンテってすぐ入れるのかい?
0933774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 06:17:01.12ID:4MIo9ltz
スピード求めます?男だもの?
0934774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 08:29:55.39ID:Tr2CLfP7
>>925 >>927
私見だが、燃調が濃いめとかになっていると燻り易く低速で失火しやすい印象
上までブン回してやると直るけど、安い普通のをマメに変えた方が良いかな。
燃調がうまく取れているとかなら良いんじゃない?
0935774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 09:08:48.82ID:4MIo9ltz
DPR6EA-9のAってネジ式って事ですか?
パワーケーブルに変えたのでDPR6EB-9でも良いのかどうなのか?
0936774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 22:08:19.34ID:mdbN9xSE
>>928
恥ずかし過ぎてオレにはちょっと無理って感じのはたまに見かけるけどな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況