X



【YAMAHA】FJR1300A/AS 26くらい?【ツアラー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 10:07:40.91ID:383VGIYK
XSRあたりでは?
0857774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 13:36:48.28ID:yvCusEze
重いのは主に取り回しだけだけどポジションは取り回し以外全部だからねえ。
FJRで重さが苦になってきたらNC行くわ。
0858774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:38:32.39ID:aO4BeoZF
FJRと違ってNCは重心が低そうだから
実際の重量以上に楽だろうな
0859774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 20:19:58.25ID:OoYSXIoW
FJRも相当低重心だと思うんだ
0861774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 18:12:45.52ID:VY78owiD
ファイナル故か今月のオートバイとBIKE-JINに今さらながらにFJRがフィーチャーされてた
0863774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 01:51:00.70ID:0StTa/PX
>>862
いいなあベストポジション。
だけどスクリーンの高さによっては縁が被ったりしない?
0864774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 00:27:08.70ID:2u8FBfUi
>>863
0866774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:26:00.52ID:GjHi3OjC
白バイ隊員に話聞いたらとにかく重いってことを強調された
0867774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 13:50:12.79ID:iE6MoVeh
安全運転大会では全く戦えない
ってのはしょっちゅう聞いてる。
ソースは身内の白バイ屋。
0868774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:51:51.38ID:9mQpTle2
このバイクに変えてからある程度時間乗ると腰だったり背中だったり痛くなるなあ。
一応シートとかハンドルとか位置変更してみてるけどペストポジションが見つからない
0869774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 23:24:13.49ID:7kd4GRQu
背中痛ならへリバーのライザー使ってみたら。
上に上がって更に手前に来るからギャングあたりのライザーより若干背筋が伸びる。
0870774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 23:41:53.72ID:A1bw4fCp
過走行の中古なら50万くらいのも出てきたね。買いかな
0871774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 08:01:35.38ID:k1b/PMMd
>>868
不思議なことだけど、シート幅が広すぎると背中に来るのかも
0872774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 06:21:00.06ID:jU4kPqR1
旧トレーサーから乗り換えた時はシートポジション低でも疲れないと思ったけど、高に上げたら、さらに楽になったような気がする。
0873774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 07:12:53.13ID:POPkR6VY
シートは高いほど良い
0874774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:40.97ID:kjr1mBcI
去年購入してから長距離走ると結構手がかなり痺れてたけどポッシュのバーエンドでウルトラヘビー入れたらすごい快適になった。
0875774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 13:01:08.96ID:jU4kPqR1
>>872
シート高くするのに勇気が必要だったが、そのうち慣れた。
ゲルザブ付けてるから余計に高い。
0876774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:20.28ID:/x2rPAhZ
しばらくの間シート上げて走ってたけど姿勢が前のめりになるのと
ハイスクリーンにしててもヘルメット上部に直接風があたって不快だったんで
結局ローに戻したな
その分膝の曲がりが辛いが
0877774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 22:18:28.24ID:dKqH04r1
体形や足の長さによるんだろうな。
身長172センチ、体重85キロの短足メタボだけど、ギャングのハンドルライザー+シート
ポジション低で腰痛とは無縁。シートは、尻の形に合わせて削ってある。
0878877
垢版 |
2022/04/13(水) 22:21:36.06ID:dKqH04r1
途中で送信してしまった・・・
ハンドル上げてしっくりこないのが、ステップの位置。
足をまっすぐ下すと、ステップが丁度かかとの位置になる。
白馬の王子様仕様を近くでじっくり見たけど、ステップの位置は市販車と同じだった。
王子様から改善要望とか出ないのかな?
0879774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 08:26:36.08ID:k9ox4fNc
白バイは高速道路での取り締まりが少ないから
もっと小回りが利いて捕食しやすい期首が好きなんだろうね
VFR800にして欲しいんだと思う
0880774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 20:49:58.03ID:lzT23JIJ
ツアラー好きの藻舞らに聞きたい
仮に今FJRがないとしたら、何買う?
0881774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:12.12ID:EtK90dWA
RTかな
0882774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 08:03:28.69ID:x+gDn0Lo
RTかGL、ムルティストラーダのどれか
0883774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 08:28:22.42ID:umw22Pev
ナイケンかな・・・
0884774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 09:46:19.13ID:exx+Wv3p
VFR800Xを見に行ってFを買っちゃうパターンかも
0885774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 13:37:36.34ID:EGN9vn1E
Tmax
0886774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 18:16:49.77ID:SMWnITG7
S1000GTかな
0887774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 18:18:16.13ID:uCchSXUc
1400GTR
0888774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 18:45:53.34ID:nKTk/ri4
素直にトレーサーにするかな
0889774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 19:36:28.34ID:Uvl58Oz3
実際に使ってみて、長距離楽で良かったのはNC700Sだったな。
0890774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 19:47:30.59ID:xGbedzoR
このバイクとハーレーロードグライドならどちらが速いのかな
0891774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 08:13:40.23ID:ZWLt2w2o
トレーサーは初期型乗ってたけど元気のいいエンジンが神経質で前後荷重移動が多め
ポジションもあいまってケツに重さが掛かって意外にケツ痛になりがちだったな
峠とかは楽ちんポジにピックアップの良いエンジンと柔らかサスで楽しかったがロンツーとなると・・・
TRACER900になってからはスイングアームの延長とかで対策してたけど乗ったことないから効果は知らん
0892774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 14:01:21.93ID:9Ql8uZUg
FJRのエンジンは適度にマイルドで疲れにくくて好き(Tモード)
0893774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 23:00:49.71ID:BADawYJC
もはやサーキット走るときぐらいしかSモードにしてない…
0894774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 08:30:56.32ID:Nc+Iy172
旧トレーサーはフルパニアで120km超え向風で巡航すると長時間は少し苦しかった。
パニアが明らかに抵抗になっていた(燃費も急低下)。
FJRは150kmで走り抜けても大丈夫。
トルクとカウリングの差だろう。
0895774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 18:47:08.86ID:9QGhnRQ9
やっぱりツアラーは4気筒が好きだなぁ
0896774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 21:40:43.89ID:aZix7zUd
>>880
1400GTRか1600GTか1200RTしか選択肢がないな
それか諦めてアドベンチャー乗ってるだろうな
0897774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 22:31:20.96ID:ehopyIGU
ヤマハの1997年式xjr1200よりもこのバイクは速いよね?
0898774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 22:54:40.01ID:f2aiqeJ0
トップ?加速?
0899774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 00:22:52.72ID:Y+M6modv
加速も最高速もコーナリングもFJRの圧勝
人気と社外パーツの多さはXJRの圧勝
FJRはマジでパーツ無い 特にASはメカの塊で弄るのが怖すぎる
0900774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 10:45:29.61ID:9G5POi5Q
>>899
全てが的外れだと思う。
0901774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 11:55:03.12ID:UcG6C478
FJR1300Aで、センタースタンドの下に直径50cm位のターンテーブルを置いて
↓ みたいに方向転換したいのですが、

https://www.youtube.com/watch?v=uAv0YHUkXuI

この動画はセンスタを中心としてスムースに回っていますが、FJR1300Aだと回りそうですか?
0902774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 12:27:10.48ID:E1nKfUfK
リアキャリアにかなり体重掛けないとフロントが浮きにくいので、これ程スムーズには行かないだろうけど回せるんじゃないかな。
0903774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 07:57:04.49ID:EYYMHl0M
モノタロウで2万円弱だな。
興味はある。
使用報告ヨロシク!
0904774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 14:26:08.12ID:SqjPjrgB
世田谷ベースみたいね
0905774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 01:22:49.78ID:fP1n9+Rm
初期型乗りはまだいるかな…

低く可動域の狭いスクリーン
前から見るとビグスクに見えると言われ
オートクルーズなど存在しない

それでも大満足直せなくなるまで乗るよ!
0906774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 04:38:58.03ID:ZQRqY1WA
すまん2002熱々燃料タンク仕様から20thに乗り換えたよ。
最終型に乗るのが夢だったんだ
0907774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 06:22:42.03ID:6Hjg6yL/
熱々燃料タンク仕様は改善されてるのか?
0908774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 07:08:03.06ID:eHrkf/hD
2016AS 8万キロ超えてエンジン絶好調。
他に魅力的なバイクが無いのでまだまだ乗りますよ
今年のgwは信州を攻める!
ヤエー返してね
0909774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 07:30:08.92ID:Y9i5xV47
YAEH!!
0910774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 08:44:30.40ID:1X6YmoJR
初期方からビグスクに見えてたのか・・・
俺のASは2017のシルバーなんで遠目からは完全にビグスクルックだわ
テールがジオンのモビルスーツでないだけまだいいか
0911774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 12:20:19.93ID:F3UasCS/
>>907
マイナーの度に改善されてきていて今のは殆んど熱さは感じない。
最初期型が酷すぎだったからね。
夏場は太ももや膝を熱から守るためにマメに満タンにしてた。
0912774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 18:37:39.84ID:rIvEjYhv
2003ぐらいにはもう改良されてたような
相当苦情(欧州で)きたんだろう
0913774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 10:13:51.92ID:cF+9K0XI
2003にタンク下に断熱材が付いて、2006年AS登場時に材質と形状が変わって苦情カキコが少なくなった。
0914774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 08:03:13.42ID:975O4RGO
XJR1300からFJR1300AS20th仕様に乗り換えた。
二日間でタンデム500q走行したが、疲れないし燃費めちゃくちゃいいし、とんでもねーな。
途中山道で雨降られたけど、安定してて全く恐くなかった。

ただ後ろの人の頭にもろに風あたるらしいが、おすすめのスクリーンとかないかな?
0915774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 08:03:13.99ID:975O4RGO
XJR1300からFJR1300AS20th仕様に乗り換えた。
二日間でタンデム500q走行したが、疲れないし燃費めちゃくちゃいいし、とんでもねーな。
途中山道で雨降られたけど、安定してて全く恐くなかった。

ただ後ろの人の頭にもろに風あたるらしいが、おすすめのスクリーンとかないかな?
0916774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 10:41:33.40ID:t1V6oS90
SKIDMARXのスクリーンなら安いよ。
AMAZONで9000円ちょっとで出てるよ(出てないときもある)。
ちょっと薄いような気もするが、2年弱使っているけど問題なし。
一番上げてても180km/hだったら大丈夫だった。
0917sage
垢版 |
2022/05/01(日) 11:15:23.07ID:975O4RGO
>>916
ありがとう、探してみます。
0918774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 21:06:16.61ID:NS554d6p
このバイク、10万キロ走れます?
0919774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 21:38:54.79ID:UlQrwBJn
走れるよ!
0920774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 21:40:42.55ID:NS554d6p
つくりは丈夫なんですね!
今、中古を考えていまして。
有難うございます!
0921774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 07:10:50.93ID:H2u4YVIf
むしろ10万キロ走れないバイクってどんなの?レーサー?
0922774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 07:53:15.12ID:owF+58PU
貨物トラックの積算計が1000万キロで一周らしい
クランクシャフトの回転数が寿命だとすると
高回転型のエンジンだと10万キロはもたないかも
0923774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 08:17:05.07ID:I4Y6NEBB
>>921
スーパーテネレ
9万過ぎで要OHになった
アイドリング不安定、吹け上がり不良の症状が出始めた
0924774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 12:25:29.94ID:bAFRy1A3
問題の部品を換えればまだまだ走れるよ。10万キロいかずに修理不能になるなんて今時まずあり得ないのでは?
0925774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 14:18:32.86ID:Fz5Ha/ZJ
人によって値段次第で廃車になるから悲しい
0926774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:01.33ID:1p8nPlUA
10年乗るぞ10万キロ走るぞとか言ってる人は何かと言い訳しながら乗り換える傾向あり
0927774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 18:54:48.43ID:YMkt7DVB
車検から帰ってきたら1ヶ月でクルコン不調になったよ
0928774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 19:10:05.92ID:1p8nPlUA
クルコンって車検の点検項目なの?
0929774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 19:14:42.48ID:7y+SnsWO
クルコン不調って初めて聞いた気がする
どんな症状が出るんだろう
0930774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 20:49:05.13ID:tB4xncgT
2014年前期乗りだけどこれに後期のテールユニット付けらんねーかな?
LEDがほしい
0931774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 07:39:37.09ID:pi/stwYu
クルコンは車検の点検項目じゃないし
いきなりセットできなくなったとかそんなのだろう
車検前なら一緒に見てもらうとかできたのにな
0932774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 09:10:25.01ID:4GTX2+NZ
>>930
人それぞれだねー
16ASだけど、15あたりのベリーダークオレンジが
うらやましー
0933774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 22:01:14.25ID:biRzv7/j
ロードスマート3履いてるんだけど、6000キロ走ってフロントスリップサイン発生。
リアはまだ5分山残り。
以前にも増してフロントの減りが酷い。
乗り方の問題かな?それともサスのヘタリとか?
走行8万のASでっす。
コーナーは突っ込み気味で、手前で思い切りフロンドブレーキかけるからそれが原因かも
0934774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 22:12:59.78ID:3xxfAea1
>>929
20年は使えるよね。古い車でもクルコンは壊れてないこと多いし。
0935774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 22:32:20.76ID:gAo/q0DN
>>933
2013ASで、色んなタイヤ試したけどフロントは6000~8000でスリップサインが出て、
リア交換前にフロントのみ交換しているよ。
確かに、20000キロ以降はフロントの減りが早くなってきた気がするけど、ビビリミッ
ターが取れて、平気でABSかけながらコーナー突っ込めるようになったからだと思う。
0936774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 06:16:08.01ID:Vm2BQt6t
新車装着のBT023はフロント13000ぐらいで交換したな
こないだロードテック01SEがフロント18000でスリップサインが出て交換してきた
0937774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 09:28:23.60ID:XXbfImS1
ロード5にしてからフロントのアマリングが減った
比例してフロントだけ片減りするようになった
0938774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 15:32:55.11ID:6HGqycjE
ヤマハのxjr1300とfjr1300で悩むな。息子に資産として引き継がせるのからどちらだろう?
0939774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:31.38ID:pYtO2bt7
まず、結婚相談所に登録します
0940774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 17:11:35.14ID:7fjTO6V+
どちらかといえば負債
0941774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 14:41:51.55ID:MvlYEPcP
OBD2スキャンツール(ELM327)で速度リミッターとかクルコン上限とか解除できるかな?
0942774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 18:20:43.26ID:DKmtdKo5
あれは見るだけなんじゃね?
0943774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 19:35:26.22ID:pCgF+I2x
持ってるけどエラーの解除とデータ閲覧しか機能無いな。
ECU書き換えはECUに直接アクセスしないと無理っぽい。書換えした際に聞いたらその業者はOBD経由はできないと言っていた。
4輪の情報見てるとOBD経由不可能とは思わないが、装置とソフト揃えるのが大変。
0944774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 22:17:57.75ID:pXSPp6LA
ECUモディファイしてこようと思うけど、リリカとMoto-JPどっちがええんかな
0945774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 05:53:38.59ID:3HywV6R7
このスレか過去スレかは忘れたが両者の違いを言ったレスがあった
0946774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 07:11:15.78ID:48rgL2qW
自分のはMOTOJPだがSモードが凶悪になってしまって面白い。
街中では疲れてしまうので若干マイルドに書き直し予定
まあ一番メリットを感じるのはクルコン設定速度のワイド化。
0947774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:21.53ID:W+TjPBD+
過去スレ探したけど見つかんなかったorz
0948774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:39.87ID:TMmWxNTi
ECUの書き換えでクルコンのスピード幅が広がるのは良いと思う
これ以外だとどの辺が嬉しいの?
0949774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 08:37:11.41ID:Zsvjr2x2
くびきをかけられる以前の輸出仕様に戻せるところかな
設計時点では考えてなかったんでしょ、国内仕様
0950774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 09:12:38.44ID:yzz9xqFp
>>948
書換え屋の思想にもよるよ
パワーアップ系なのか乗りやすさ系なのか
ただFJR2018以降はノーマルでも結構いいアクセル反応するし滑らかだし
書換えても実質クルコンとスピードリミッター解除くらいしか恩恵無いかな
そういや低ギアの回転数リミッターも解除できるかもしれないけど…
人気の車種ならその辺色々セッティングできるけどFJRはどうなんだろうね
0951774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 12:42:08.08ID:1SVyLm1w
書き換えてもらうと、
1.エンジンブレーキがマイルドになってコーナリング時の変速やアクセルオフによる上下動が少なくなるかな。タイトなコーナーが続く道だとよく分かる。代わりに燃費が悪化するけど(オフ時にガソリン吹いてる)。
2.定速や加速時の空燃比を理想値に近付けるので、馬力が上がる。燃費は理論的に良くなる可能性が高いが、調子に乗ってついつい回してしまうようになるので市街地や峠では悪化する。高速では良くなる傾向(エンブレでのガソリンカット量が多いSモードのほうが良かったりする)
3.スピードリミッターやクルコンリミッターが外れる。
4.Sの場合はローギアの回転数リミッターが外れる。
0952774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 13:23:25.88ID:S9qIKxK5
>>944
ありがとう!BMWのROMいじれる店を探してたところだったんだ!
といいつつBMWからFJ1300ASへの乗り換えも考えていたりするんだが…

FJRって前傾強くない?BMWのRTでも1インチハンドル上げてたんだけど
0953774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 14:09:06.41ID:I6yjZw48
ハンドルライザーはギャングパーツ→ヘリバーに変えてしっくりきた。
位置が上がり手前にもくるやつ。
0954774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 17:26:53.15ID:l8qot0ze
クルコンのリミッター解除だけやりたいなぁ
メーター読み109Kmは実測値で100Kmくらいなんだろうけど実際に高速走ると中途半端な速度だと思う
ところで国産4社でスピードリミッターかかってるのってヤマハだけのイメージを持っているんだけどトレーサーとかヤマハの最新車種も180Kmリミッターってあるの?
0955774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 20:06:50.34ID:S9qIKxK5
>>954
VFR750F初期型が国産初の180キロリミッター月だと思う。
コード一本切るだけでカットできたけど

>>953
<(_ _)>
0956774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 23:36:59.69ID:rgoXGeWE
これはリミッター200キロじゃない?

クルコンの設定いじるだけで安くやってくれるとこないかなあ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況