X



【04から】スポーツスター【現行まで】43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 23:48:37.29ID:fjdA6UuN
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。
0270774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:22:00.44ID:TbkwqX0v
>>269
格好いいですね!先輩
0271774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:24:13.90ID:pq7pnImp
>>270
構うな。
そいつはハーレー乗りではない。
バイクの免許を持ってるかも怪しい。
0272774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:42:36.16ID:oamjRi8D
>>268
フリッツハンセンとかカッシーナでオーダーするとモテるかも
0273774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:31:33.59ID:f7KymXKx
10社で多いと思ってるのが笑える
0274774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:10:36.62ID:m1GSYr6i
とりあえずラペラとかマスタングとか
RSDとかのシートはマスタングのOEMだし
0275774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:21:26.45ID:c934ujRW
トランプ推しって定期的に現れるよな
0276774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:29:29.95ID:sJJbruyq
>>264
そうなんですか!
長距離乗るとケツが痛いのを何とかしたくて、シート変えるかゲルザブ敷くかと思ってたので候補から外れるかもです。
ありがとうございます。
0277774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:30:35.63ID:sJJbruyq
>>274
アドバイスありがとう
長距離乗ってもケツが痛くならないのはどれですかね?
0278774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:31:31.65ID:6kdtZg4a
今はなきイージーライダー製使ってるけど
すぐ痛くなる
0279774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:37:27.89ID:sJJbruyq
>>278
近所の中古屋で売ってたから迷ってた、
貴重なアドバイスありがと
0280774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:43:40.33ID:q3RzvQVy
>>277
ゲル入りとかじゃなくて座面が高く厚く広い奴がお尻に優しいよ。
0281774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:45:43.39ID:f7KymXKx
ゲルザブなんて役に立たんものやめとけやめとけ
熱入ると一気にダレてほんと無意味になるだけだぞ
0282774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:48:17.18ID:I9uUztuB
K&Hのスポーツダブルを使用中。日帰り300km程度なら腰もケツも痛まない。
0283774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:53:29.63ID:6kdtZg4a
>>279
見た目は良いんだけどね
0284774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:07:05.59ID:W3a2QgJU
ゲルザブとゲルシートは別物だぞ
0285774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:16:26.21ID:f7KymXKx
>>284
>>276でゲルザブって言ってるからゲルザブ止めたんだけどな
0286774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:09:38.77ID:IOADuLyy
乙。
0287774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:52.49ID:sJJbruyq
>>280
迷ってた前乗ってたバイクで、
まさに「座面が高くて広くて、フニャフニャしてないむしろ純正より固めのコルビンシート」にしたら劇的に変わったんだよね。だからよくわかります。ありがと。
そんなシート、スポーツスターにあるかなと思って
0288774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:15:15.31ID:sJJbruyq
>>284-285
ゲルザブ、ダメですか。
やっぱシート変えるべきかな、ありがと
0289774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:15:41.74ID:sJJbruyq
>>282
貴重な情報!K&Hね、ありがとう
0290774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:16:08.72ID:sJJbruyq
つーか、みなさん優しい。
本当にありがとうございます。
0291774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:25:05.89ID:q3RzvQVy
>>287
>>282氏が使ってるk&hは良いと思う。
あとトランプのレースソロ。
なかなか座面が高いシート無いんですよね。ベース持ち込みで作っちゃうのもアリかも。
0292774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:31:44.92ID:f7KymXKx
しかしこの全レス死ぬほどウザイな
0294774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:35:18.65ID:f7KymXKx
>>291
俺はネオカフェのハイモデル使ってるけど案外いいぞ
タンデムもまあ問題ないかな
0295774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:43:17.07ID:vBjZybP8
>>277
長距離ってどれくらい?500キロ以上?
0296774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:40:28.18ID:tf5yc8DM
>>293座り心地はいいんだけど
デザインがダサイんだよね
CB750k0とか旧車好きには良いのだろうけれど
ダブルにするとビジネスバイクのシートみたいな
0297774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:49:10.64ID:W3a2QgJU
厚手のシートにしたことあるけど
ニーグリップ出来ないスポーツスターは後ろにはまるように座るシートじゃないと不安定になるぞ
結果的に乗車バランスが気になり出してやめた
0298774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 13:11:25.40ID:bTtJxgrz
>>297
どこのなんていうシート?聞いたこと無い話だね
0299774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 14:10:10.80ID:c934ujRW
そういう形状のシートなら当然の話だろ…
0300774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 03:06:53.90ID:Is9XKCYL
おしりが痛くならないシートならCorbinがいいと思う。高いけどね。
国産のオフに乗ってた時にこれにしたら劇的に変わった。魔法のシート。
0301774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 05:31:52.42ID:5HTKIvTJ
痩せろ
0302774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:04.02ID:imHZl843
痩せると坐骨が当たってなあ・・・
0303774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:32:21.33ID:X8uJUYTU
>>288
自分的にはゲルザブはあり
ゲルシートは硬めで弾性があるため、シート表層に使うとスポンジのクッション性を損なう感じ
0304774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:37:54.68ID:KpUHCHh1
>>303
家の周り一周して降りるならアリだろうな
0305774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 12:27:41.63ID:X8uJUYTU
スポーツスターの純正シートはベースがよれて剛性無いよね
フレームへの設置が半分浮いてる状態で左右にロールするし
0306774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 15:48:30.11ID:dtZHRGQq
ニーグリップできないとなんか不安にならないですか?
アタッチメントあるみたいですが、つけてる人、使い心地どうですか?
0307774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:31.19ID:gAPuqKiW
は?ハーレー乗る時はガニ股だろ
0308774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:46.67ID:5bIPiCys
>>306
慣れれば左足くるぶしグリップ、右足エアクリカバーへのニーグリップで十分コントロールできる
0309774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:59.59ID:W6NCj6Nq
ガニ股でかかと押し当てるせいでダービーカバーがガリガリのやつ多いよね
0310774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 20:12:09.77ID:NxkmpPNh
>>309どんな靴はいてんだよ
気合いいてれニーグリップしてもマフラー擦るからな
0311774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 20:35:27.90ID:aN/P326t
>>306
左のニーバーですよね。あれば安心感はあるけどダービーカバーを踝で押さえたら事足りるかも。
バックステップにすると必須だけど。
0312774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 21:02:28.77ID:Is9XKCYL
むしろステップで曲がる練習ができてると思う。
0313774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 21:23:59.06ID:YP3FkpqD
ミドコンはケツだよケツ
ケツで曲がるんだよ
0314306
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:19.11ID:CNWa7UbM
ああ、踝でグリップですか。なるほど・・
0315774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:40.35ID:NldStbm+
48はまずバンクセンサーの前にカカト擦る
0316774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 01:40:20.98ID:UVkLSfMJ
ヘッドライトLEDにしてもメーター真ん中の赤ランプつかないよな?
0317774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 02:11:13.49ID:VSgyWVqL
>>316
俺のは点いてないよ
0318774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 02:19:53.21ID:UVkLSfMJ
サンキュー
交換してみるわ
0319774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 05:18:38.66ID:wbGJ9Rur
>>313
ネモケン乙
0320774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 16:37:52.48ID:x6pGhBdB
キャブ車にこだわる人居るけどさ

アイドリング低く出来る
マフラーやエアクリ変えても設定直さなくて良い?
以外にどんなメリットあるんすかね?
0321774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 17:40:01.69ID:E1dboVAE
>>320
サンダンスの柴さんも言ってるけど
加速時のエンジンの回り方はキャブならではの面白さがあるって

これがキャブ車が面白く感じる理由とか
0322774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 19:05:54.29ID:9TQiO1m1
>>320
乗ってみたら分かるよ
0323774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 20:24:18.31ID:BVS6egB4
>>320
マフラーやエアクリ変えたらキャブも当然弄るぞ
0324774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 20:51:21.88ID:Bd76gPGC
>>323
いいからおまえは自分のチンチンでも弄っくてろよ
0325774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 20:56:35.93ID:Bl6GmMX6
>>323
当然だよね。ノーマルでもミクスチャーのメクラ外しは定番だったし
0326774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:04:25.08ID:vdu1t+r6
>>182
可哀想
BTはインジェクション笑、セルスタート笑、スーサイド笑、エボ笑、ツアラー笑
とかでマウント合戦大変そうだよね!
0327774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:08:14.14ID:vdu1t+r6
>>288
ノーマルシートにゲルザブだけど全く無意味ではなくない?
少なくともノーマルより痛くならないよ
ただ降りた後はダセーなーとは思う
慣れたけど
0328774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:10:54.58ID:vdu1t+r6
>>320
不具合起きた時にわりかしどうとでもなる、じゃないかね?
単純だからジェット変えれば解決するかも
インジェクションだと100パー業者任せになるから金かかるじゃんほぼ人件費に
0329774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:42:07.29ID:TH1Xo3Lf
古いレス蒸し返すあたり荒らしかな
0330774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:13:59.35ID:x6pGhBdB
>>328
単純つっても初心者はキャブは弄るな
って読んだけど
慣れてればどうにかなるもんなの?
0331774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:39.37ID:SW2mNvsE
慣れは全てを解決する。
0332774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:01.87ID:HWSM3ayR
>>330
キャブセッティングの本を読みながら弄ってれば段々わかってくるよ

スポはシングルキャブで取り外ししやすい場所に付いてるから何をするのにも楽。

国産4発のキャブセッティングはタンク外したりとにかく組払しが面倒臭いw
0333774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:56:59.29ID:FdK+OUvO
バイクは不便なのが楽しい
キャブも不便で面倒くさいところが楽しい
0334774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 05:58:53.44ID:FpLOyeLT
キャブで不便な事なんて何も無いけどな。季節問わず一発始動するし燃費も悪くないしネガがないけど…
0335774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:13:44.58ID:4x2Wtj/X
>>334
全く同じ
0336774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:17:47.63ID:rCVf6dYf
バイクメーカーははなんでこぞってFIにしたのか
0337774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:20:24.53ID:Nxmp7KBk
頭悪いやつがいて草
0338774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:24:40.85ID:Skzt/Rt9
>>336
政治かのFI利権にきまっとろうが
0339774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:37:08.43ID:Nxmp7KBk
ネタでもバカとバカのミックスアップはやめろ
ガチのバカがくるから
0340774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 08:55:18.15ID:uWZYkY9R
ビキニカウル買ったから付けるぞ
0341774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 09:15:25.74ID:DQEX5EGv
つけたら写真アップしてねー
0342774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 10:54:08.72ID:s9WKRy9t
いつかはハーレー(スポスタ)と思ってたのに生産終了ほぼ確定なんだな
0343774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 10:59:37.88ID:e+65pIvW
マフラーのキャタライザーを効率よく使うには空燃比を管理する必要があるからでは
0344774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 11:00:57.17ID:rCVf6dYf
結局ソフテイルだけ残るのか。
なんかクルーザー系は車体が無駄に長くて好きじゃないんだよね・・
かといって普通のネイキッドとかはなんか。
丁度いいんだよスポスタ。
0345774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 11:09:33.75ID:xpUIgLJv
あー良い表現ですね
ちょうどいいですよねスポスタ
0346774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 11:48:48.40ID:96m+OlVq
じゃあW800とかでいいじゃん
0347774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 11:50:50.68ID:xpUIgLJv
W800と883Rを最後まで悩んだ結果が883Rだった
0348774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 12:09:06.78ID:rCVf6dYf
W800は形が好きくない。
スポスタは形が好き。
0349774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 12:11:28.50ID:rCVf6dYf
あああともちろん「ハーレーだから」ってのは大きい。
昔から憧れてたのよ。ハーレー。だから好き。
0350774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 12:24:28.67ID:lA2msiYo
'04の1200R乗ってるけどユックリ流しても良いし何台かでハイペースでツーリングしても給油だけ注意したら困らないし
HSRに換えてエアクリフルエキ入れたら400マルチには負けないw
長く乗れるバイクだと思う
0351774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 12:38:20.76ID:kZSPOOul
俺も2007年式の1200乗ってるけど、
15年前に乗ってたimpulseのほうが早い気がすんだよね。
トルクはともかく、馬力は負けてんじゃないかしら。
0352774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 12:50:01.93ID:gTlDRnpt
初心者なのですが教えて下さい

タンデムシートに女性を乗せた場合
エンジンの振動でクリトリスがパンティに擦れて気持ち良くなって
潮吹いたりしますか?
0353774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 13:54:40.04ID:e+65pIvW
>>351
日本仕様はノーマルだと出力ないよ
排ガス規制パス用セッティングだから
0354774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:11:19.08ID:m1EV+mOD
>>351
俺の08の1200R、チューニングする前にシャシダイで計測したら50馬力ちょいだったwww仲間の07の883Rは40馬力(笑)
それで車重は260キロだから速いわけ無い🤣
0355774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:16:06.90ID:AFzvKISj
>>352
それが目的ならラバスポ世代じゃだめだな
リジットマウントの古いのを買いなさい
0356774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:48:12.96ID:RrdXuzrt
>>332国産4発キャブはタンクなんかいちいちはずしてらんないから
透明ガソリンホースを2〜3m伸ばして
そのなかにガソリン入れてくるっと走ってくるのを繰り返してある程度の当たりをつけるのよ
毎回タンク外しとかやってらんないし
ホースのコックの部分がバカになる
0357774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:50:57.88ID:RrdXuzrt
>>352お前は童貞かよ
そんな下付きな女いねーよ!クリーチャーか?
SSやレーレプなんかでバックステップでしっかりニーグリすれば振動感じるかもしんないけど
0358774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:57:47.88ID:e+65pIvW
つまり女子の海老反りライダーは怪しい
0359774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 15:35:03.98ID:96m+OlVq
スポじゃ濡れない
スポ乗りは短小ばかり
0360774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:14.63ID:Nxmp7KBk
>>355
的確なアドバイスが素晴らしい
0361774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 18:05:21.16ID:kZSPOOul
レギュレーター買いたいんだけど、純正高いのでガッツクロームとかネオファクトリーとかの安いヤツで問題ないですかね?
購入したことある方いたら教えてください。
0362774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 18:14:09.60ID:8TqsvpJC
>>361
04〜06ならアクセル製が永久保証で良いよ。高いけど。
0363774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 18:23:37.21ID:kZSPOOul
>>362
レスありがとう、
ごめん、2007年式乗ってます。
0364774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 19:49:56.24ID:lXnHFlCZ
>>363
高くても純正が良いよ。ネオのは当たりハズレがあるからね。知り合いは1年で壊れたのも居た。出先で不動になるよりはいいと思うよ。
0365774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:02:37.97ID:jmyX98vh
>>361
dragspecialityのは?ネオやガッツoriginalよりはよさそう
0366774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:13:03.58ID:gTlDRnpt
以前男性の友人とタンデムしたら
振動で前立腺が刺激されて突然射精してしまって
ドピュ!と言う音が鳴り響いて発砲事件と間違われてしまったので
次からタンデムするときはペニスにサイレンサーを付けるようにお願いしました
0367774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:17:56.58ID:kZSPOOul
レスありがとう

>>364
純正を安心で買うかどうかですね

>>365
ちょうどヤフオクで出てますね。これでいいカンジですか?
ちゃんと店で買った方がいいのかな
0368774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 23:10:01.91ID:H2/xHzoW
>>366
おまえの肛門へ刺しとけばサイレンサーなんかいらないだろ
0369774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 02:29:57.17ID:kQFJ0C/O
>>368そりゃサイレンサーでなくインサートさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況