X



【HONDA】モンキー125(JB02) 50匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:45:45.42ID:5coOEiLD
>>854
>スパモンちゃんの欠点はハイフラ

そうやって捏造疑惑を植えつけたいんだろうけど、
残念ながらおまえらの策略など簡単に覆せるんだよ!
0859774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:50:18.04ID:5coOEiLD
要するに、俺のウインカーの方が早いなんてことはないのである。
よって動画が早回し加工された可能性は完全に0だと分かる。
0860774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:50:43.46ID:j2NTsEpD
策略なんて特に無いけど
強いて言うなら次からの原子炉メーターどアップ動画を上げるならタイマーも含めて上げてね♡

よろしく〜

でも、需要は無いよ。
0861774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:51:45.53ID:mmFiTjXL
>>832
>何で本スレに行かずに、
>嫌がらせのようにココで報告するの?

何で専用スレに行かずに、
嫌がらせのようにココで報告するの?

しかも中身は一切明かさずにスパム以下オナニー報告
チンカスの漆塗り状態
0862774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:55:37.32ID:5coOEiLD
俺の方と完全に動画の再生時間(04.67)を同じにしました。

他者のウインカー点滅速度
https://i.imgur.com/fw52RXL.mp4
0864774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:57:57.71ID:5coOEiLD
>>862
>俺の方と完全に動画の再生時間(04.67)を同じにしました。

どちらもウインカーの点滅回数は7回であり、
俺の方がウインカーの点滅速度が早いなんてことはありません。
完全にお前らの「思い込み」であることが証明されした。

なぜそういう思い込みが起きるのか?と言うと、
そう言うことにしないと「自分自身が困る」からです。
0865774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:58:41.49ID:5coOEiLD
>>863
>こっちは4秒で7回点滅している

だったら、俺の動画の方が
点滅が遅いことになるじゃねーか!(笑)
どっちにしても「早回し加工」はないってことになる。
0866774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:59:55.85ID:mmFiTjXL
鹿児島県民は匿名掲示板で一体何をムキになってんだwww

ホラ吹き素人のカスタムバイクなんかどーでもいいから、はやく事故って死んでください
唯一の友だちの猫ちゃんが待ってるよ!急げ!
0867774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:00:16.38ID:5coOEiLD
>>863
>こっちは4秒で7回点滅している

何だ俺の動画かよ。
あっちは左のウィンカーから右のウインカーへと切り替えてるから
そのちょっとしたタイムラグがあるんだよ!
0868774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:01:03.70ID:5coOEiLD
>>866
>唯一の友だちの猫ちゃんが待ってるよ!

時々、まだ家にいるような気配を感じる。
0869774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:04:07.40ID:5coOEiLD
ID:mmFiTjXLをNGにしました。
0870774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:05:59.91ID:5coOEiLD
何が何でも、動画は加工で、
燃費は嘘で、実際はノーマルってことにしないと
お前らは都合が悪いんだよな。

立憲民主党と同じで、何が何でも難癖つけて
批判しないと気が済まない異常者!
0871774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:13.82ID:5coOEiLD
話は簡単なことで、
お前らは自分らが思っている異常に頭も悪いし
バイクの基礎知識もないのである。

逆に俺はお前らが思っているよりも
はるかに能力が高い。
0872774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:16:44.48ID:2bPpAZCm
>>870
>立憲民主党と同じで、何が何でも難癖つけて
>批判しないと気が済まない異常者!



871 名前:774RR :2021/05/22(土) 21:10:13.82 ID:5coOEiLD
話は簡単なことで、
お前らは自分らが思っている異常に頭も悪いし
バイクの基礎知識もないのである。

逆に俺はお前らが思っているよりも
はるかに能力が高い。
0873774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:23:29.10ID:5coOEiLD
散々俺に0~60km/h加速を求めて来たくせに
0~60km/h加速を見せたら加工扱いだもんな〜。

想像してたよりも速かったってことかな?ニヤニヤ w
0874774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:24:35.66ID:3BtrmiZB
ラップタイムが?w
0875774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:26:32.78ID:5coOEiLD
エンブレ動画や超低速動画にしても、
アイドリングを2000回転に上げてズルしないと
対抗できなかったぐらいだしな(笑)

それぐらい、あるとあらゆる面が強化されているってことだよ。

パワーアップと一口に言っても、
加速と高速性能だけが能力ではないからな。
0876774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:29:49.68ID:5coOEiLD
50cc時代から、モンキーごときを
目くじら立てて改造してるアホもいるが、
そんなにパワーが欲しけりゃ
もっと排気量の高いバイク買えば何の苦労もないんだよ。

わざわざ非力なバイク買って、
あとから金をかけてパワーアップするってバカやることだ。

燃費が悪化していいなら、最初から
上のクラスを買えば済む話である。
0877774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:32:04.09ID:5coOEiLD
125ccは非力だが燃費がいい…。
250ccはパワーがあるが燃費が劣る…。

パワーが重要なら250ccを買えばいいわけだし、
125ccで燃費が悪くなったら意味がない。
0878774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:34:37.51ID:5coOEiLD
俺が125ccと250ccとを天秤にかけて
迷った末に125ccを選んだ事は知っての通りだが、

せっかく燃費のいい125ccを選んだのに、
その後のカスタムで燃費を悪化させてしまったら
何の意味もなくなってしまう。

俺はそういう本末転倒なことをしたくないので
燃費を維持した上で可能な限りパワーを引き出すという
非常に難易度の高いカスタムを目指して来た。
0879774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:36:48.37ID:5coOEiLD
知識の無いバカや、先入観だけで生きてるバカは、
パワーアップすれば「必ず燃費が悪化する」と思い込んでる。
それはエンジンを知らない無知だからだ。

だが、俺にはそんな間違った思い込みはないので、
燃費を維持したままパワーを引き出すことは可能だと思って
カスタムして来た。

そしてその通りの結果を出している。
0880774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:39:03.00ID:5coOEiLD
燃費を維持したままパワーを引き出しているからこそ、すごいのであって、昔ながらの燃費を犠牲にしたパワーアップ法でドヤ顔してるバカがいるが、
そんなアキリタリなチューンUPなど凄くも何ともない。
0881774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:41:30.17ID:5coOEiLD
お前らは基礎知識がないから、
パワーアップすれば燃費が悪化すると思い込んでるが、
知識があれば「両者は両立する」ことが理解できるはずだ。

事実、俺はそれを実現している。
0882774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:44:56.33ID:5coOEiLD
俺にとっては燃費性能も「性能のうち」なので、
燃費の記録もちゃんと取り続けて来た。
稀に出た好成績(燃費)をドヤ顔で報告している輩とは違うのである。

燃費を犠牲にしては
何のために燃費のいいバイクを選んだのか、意味がなくなるので、
そんな愚かなチューンアップはする気は無い。

俺はあくまでモンキーの欠点の改善であって、
良い点を壊す気は無いのである。
0883774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:47:00.35ID:HlF342nE
粘着ニキ仕事しろよー😜
0884774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:50:04.86ID:5coOEiLD
>>882
>良い点を壊す気は無いのである。

高い位置に設置されたフロントフェンダーは
モンキーらしさの特徴でもある。
が、その一方で、機能的に見ると、泥はねが酷くて、
エンジンの泥だらけになってしまう。

フェンダーとしての機能を果たしていないのだ。

見た目的にはアップフェンダーの方がいいが
機能性を考えたらダウンファンダーの方が好ましいので
変えようかどうしようか悩んでいる。
0885774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:51:11.65ID:wwzVawjZ
小6算数すら解けない知能の老害さんの屁理屈公開は専用スレでどうぞ
オナニーでスレッドを荒らすのもいい加減にしろ

何度も自分から消えると言ってるよな?
俺らと語らうことももうないって言ったろ?
そろそろマジで消え失せろ

逝け
0886774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:51:54.31ID:5coOEiLD
ハッキリ言って、ダウンフェンダーはカッコ悪い。
モンキーに似合わないのだ。

見た目重視でアップフェンダーを貫くか、
機能性重視でダウンフェンダーに変えるべきか…。
0887774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:52:56.66ID:5coOEiLD
いちいち嫌がらせの書き込みをしにくるID:wwzVawjZをNGにしました。
0888774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:56:31.70ID:5coOEiLD
>機能的に見ると、泥はねが酷くて、
>エンジンの泥だらけになってしまう。

俺は山道を良く走るが、
観光地になっているような山(ワインディングロード)とは違い、
ちょっと雨が降ると、ところどころ、
湧き水が道路を横断していたりするのである。

なので雨の日に乗らずとも、かなり泥にやられてしまう。
0889774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:58:12.09ID:dbbK0r5n
動画編集能力だけはここの誰よりも優れていることは分かった
0890774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:02:06.51ID:5coOEiLD
>お前らは基礎知識がないから、
>パワーアップすれば燃費が悪化すると思い込んでるが、

これも仕方がない面もあって、
お前らは市販のパワーアップパーツをつけることしか知らないから
その副作用として「もれなく燃費は悪化」することになる。

市販のパワーアップパーツは
効率のことなど何も考えて作られてはおらず、
50年前のチューンアップ法のまま進歩していないのである。
0891774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:03:01.28ID:mrQ375No
>>889
原子炉動画作らせたら最高だよなw
0892774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:05:10.29ID:5coOEiLD
細い管を太くする…。長い管を短くする…。
そういう短絡的なパワーアップを
今だに続けているだけなのである。

エアークリーナーBOXを取っ払って、
キャブにエアーフィルターを直結し、
マフラーは太くする…と言った手法がモロにそれである。
0893774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:07:41.52ID:5coOEiLD
無知な輩は「エアークリーナーBOXは
排ガス規制のために止むを得ずついているもの」だと思っているのである。
だから、取っ払えばパワーアップすると思っているのである。

もうそういう所からして無知なのである。
0894774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:09:27.73ID:5coOEiLD
マフラーも同じで、
出来るだけ太くて短い方が排気効率があがり
パワーアップすると思い込んでいる。

ノーマルマフラーのエキパイが細くて長いのは、
排ガス規制のためぐらいに思っているのである。

もう、そういう所から色々と間違っているので
効率の悪いパワーアップしかできないのである。
0895774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:11:31.40ID:5coOEiLD
>>890
>50年前のチューンアップ法のまま進歩していないのである。

50年前と同じ手法を
今だに正しいと思い込んでやっている輩が非常に多いし、
パーツメーカーもそういう製品は売れるので、
効果があろうが無かろうが、そういう製品を
売り続けているのである。
0896774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:14:12.97ID:5coOEiLD
殆どの人間は
ネットでググって他人の猿真似をしているだけなので
誰かがチューンアップパーツをつけたブログや動画を出せば、
それを見た人が真似をし、その真似をした人が
また動画やグロムで紹介し、ネズミ講のごとく
広まっているだけなのである。

それが本当にどの程度の効果があるか?なんてことは
誰も検証もしないし、感性の鈍いやつらのレビューを
盲信してしまっている所もある。
0897774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:16:33.28ID:5coOEiLD
そんな風にして、50年前の古いチューンアップ法を
今だに正しいと思い込んでやってる連中が大勢いるのである。

そして、頭の悪い凡人ほど
多くの他人がやっていることを「正しい」と判断するので
何の疑問さえも持たないのである。
0898774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:16:46.47ID:IjKQ4/So
>>893
エアクリーナーボックスでどうやって排ガス浄化するんか言ってみろよ

お前はそういう所からして無知なんだよ
0899774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:18:07.77ID:5coOEiLD
みんなが付けているから間違いない!
みんながやってるから自分もやってもいい!
そういう判断をするバカが非常に多いのだ。

騒音マフラーはその典型だろう。

本当ならば迷惑行為でしかないのに、
みんなも付けてるからいいんだ…、自分だけじゃないだからいいんだ…と
罪悪感すら持たないのである。
0900774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:18:23.81ID:a6eBG0uw
>>873
それそのまんまスパモンがグロム改に言ったセリフで笑ったw
0901774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:18:52.67ID:5coOEiLD
>>898
>お前はそういう所からして無知なんだよ

そうやって煽れば情報が聞き出せると思ってる所も単純。
お前らの悪知恵なんぞお見通しである。
0902774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:00.29ID:N2bmJNNg
もううっとおしから自分のスレに帰ってくれないかい?
0903774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:24.00ID:oV8Du4Ku
間違ってると言うだけなら簡単よ
なぜ間違ってるかを説明しない&できないからマユツバ扱いされてるのが分からんの?
まあ都合悪けりゃ無視したり「自分で考えろ」って逃げ道用意してるから簡単な屁理屈よね
0904774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:25.05ID:5coOEiLD
ゲーム(バイオ7をやっている)をする時間がなくなるので
今日はこの辺にしておこう。
じゃあな!
0905774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:23:22.28ID:sn/15oRG
しょっぼ
じゃあなw
0906774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:23:31.91ID:IjKQ4/So
>>899
みんなが批判するのは妬んでるからだ!
みんながやってない事をやっているから自分は正しい!
そういう判断をするスパモンが非常にバカなのだ


ガリレオ詭弁って言うんだっけスパモンみたいな考え方
批判されるほど自分が正しいと思い込むの
0907774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:24:23.58ID:VSMUNiML
走りにも行かずゲームで過ごす週末
憐れ過ぎるwww
0908774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:24:55.69ID:mrQ375No
逃げやがったw
0909774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:27:20.82ID:N2bmJNNg
ガキかよw
0910774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:25.70ID:N9ryvBH7
なお現実はネットとゲームする時間しかない模様
0911774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:43:43.94ID:9Cm0qtFR
今日も一日中粘着か
0912774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:51:18.62ID:yeh8jntz
スパモン去ってみんな寂しそうw
0913774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 22:54:43.76ID:gmOBqxHy
>>904
君の逃げ方は幼稚過ぎて
さすが子供部屋オジサン噴飯ものだよWWWWW
0914774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 23:00:14.56ID:N2bmJNNg
今月発売のバイオ8じゃないのが底辺感すごい
いまさら7て…w
娯楽にすら金出せないんだね
0915774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 00:41:17.00ID:7SSPRpfM
だいたい休日はずっとここに張り付いてんだから
カスタム作業する時間なんてないでしょう。
スーパーモンキーなんて嘘八百だわ。
0916774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 03:04:38.38ID:p2D88hHl
ずっとノーマルよこいつ
ペダルこきおろされたのが悔しくてたまらんのや
0917774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 03:44:40.83ID:k1curSbX
>>916
こき下ろされると予想出来ずに「高級」「特注」「ビレッド」なんてドヤっちゃう時点で終わってるよね

人間としてのレベルもお察しの捏造チンカス野郎

異臭を放つ粘着質のチンカスがずっとまとわりついてるモンキー125スレの悲劇
0918774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 04:03:47.44ID:pBqmZFbt
>>851
鏡でも見ながらカキコしてるんでそw
0919774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 08:44:27.50ID:NnDvQFIc
>>916
>ペダルこきおろされたのが悔しくてたまらんのや

ペダルだけは執拗に信じているという(笑)
都合のいい話は信じ、都合の悪い話は信じようとしない単純な奴ら供 w
0920774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 09:46:12.32ID:NnDvQFIc
昨日、秘策を施した状態で乗ってみて、
すぐに「あ!これは禁断と同じフィーリングだ!」と思いました。

ある時期は「禁断シリーズ」と称して
パワーは出るけどリスクもあるチューンをしていたのですが、
何とかその手法を使わずに同等の性能が引き出せないか?と四苦八苦し、
迷走しながらも何とか同等以上にまで持って行くことが出来ていたのです。
0921774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 09:50:27.53ID:NnDvQFIc
しかし、加速動画を撮ってみて、禁断の頃の加速動画を比べてみると
思ってたほどは速くなっていない…のです。
これにはちょっとショックでした。

他に何かできることはないのか?と悩んでいたら、
またもや神様が手を差し伸べてくださり、突然ひらめいたのです。
それが今回の「秘策」です。
0922774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 09:57:16.56ID:NnDvQFIc
秘策以前の段階で「別の手法により」禁断と同等の結果を実現していたので、
そこに今回の秘策が上乗せされて、完全に禁断の頃を超えました。
そうなってくると今度は燃費の悪化が気がかりではあります。
0923774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:01:39.71ID:QwvU6czg
>>919
信じるも何もお前が初出の画像3枚も貼って制作の経緯までドヤ顔で語ってたじゃん

恥ずかしくなってあとから拾いモン設定にしてたけどいくら調べても出どころのオリジナルはお前が貼った画像
お前自身が証明してるんだよなぁ
違うと言うならペダル貼ってよ
さすがに1年経ったなら交換してるでしょw?
0925774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:03:05.13ID:QwvU6czg
はえーよw
0926774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:05:23.77ID:NnDvQFIc
加速動画を撮った時の印象は、8に達するまでは向上したものの、
8から10に達するまでが遅くなったイメージです。

全体的にはよくなってるけど退化した部分もあるな…感じたのですが、
その後、走っていたら、燃調が追従して来たのか、
高回転域もどんどん良くなって行きました。

最初の印象だと、これはオイルAの方が絶対合うな〜と思ったのですが、
試走を終えて帰宅する頃にはオイルBでも全然問題なくなっていました。
0927774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:06:18.14ID:NnDvQFIc
>>923
>さすがに1年経ったなら交換してるでしょw?

完璧なペダルは替える必要がありません (´ー`)
0928774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:10:43.56ID:/9KAfnyL
0177 774RR 2020/10/09 20:41:08
187 名前:774RR :2020/10/09(金) 20:21:08.95 ID:Fz9FWqu/
話が逸れましたが、
要は「タイヤを持ち上げてくれる人」が居るのと居ないのとでは
作業の難易度が相当に違ってくるのです。

そこで「知恵」が物を言うわけですよ。
俺の秘密兵器をご紹介します。

ジャジャーン♪
https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg

ID:bWgBLIW0(1/2)
0929774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:12:15.01ID:NnDvQFIc
>>926
>試走を終えて帰宅する頃にはオイルBでも全然問題なくなっていました。

しかし!
次回はオイルAを入れることが決定しております。
オイルAはちょっと粘度が高すぎて125ccには動きが重すぎるのです。
しかし高回転まで回すと本領発揮されるので
捨てがたい魅力もあるのも事実…。

逆に言うと、高回転まで回さないなら現在のオイルBの方が好印象ですが、
今回のようにフル加速で良い結果を出そうとすれば、
断然オイルAが有利です。
0930774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:13:27.97ID:phTMRY0p
>>928
この「ジャジャーン♪」ってのが悲しさや情け無さを感じさせて最高に面白いよな
0931774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:14:32.42ID:QwvU6czg
そもそもこのペダル
スパモンにとっては都合の悪い話になってるんだなw

突然自分から貼りだしたのに
色バレ加工も馬鹿すぎる

拾いもんなら他人のバイク色なんてどうでもいいのに
『俺らに思い込ませるため!』って言い訳にしても無理があるんだよなぁww

そしてあとに引けなくなってタンクは『ブルーです!』って
墓穴掘り過ぎw

全部一人で騒いで収拾つかなくなって語るに落ちてる阿呆
0932774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:17:15.37ID:NnDvQFIc
>>929
>次回はオイルAを入れることが決定しております。

と言っても、次回入れるオイルはオイルAの粘度が低い物で、
実はそちらの方が値段が高いのです!
1度、奮発して使ったことがあるのですが、
耐久性が低いのでコスパが悪い。

そこで他を模索して出会ったのが現在のオイルBというわけです。
0933774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:22:56.01ID:NnDvQFIc
オイルAは粘度が高い…。
小排気量のモンキーにはオイルが硬すぎる…。
オイルが硬いと相当に温まってくれないと本領発揮されない…。
高回転域では好印象だが、普段走行では恩恵が少ない…。
逆に普段走行では現在のオイルBが合ってる…。

粘度の低いオイルAもあるが高い…。にも関わらず、
なぜ次回に粘度の低いオイルAを入れることにしたか?と言うと、
安売りしてたからです(笑)

思わず2つ買ってしまいました (´ー`)
0934774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:24:12.10ID:QwvU6czg
>>928
これも相当ひどいよな

日頃からバイクいじる人間ならジャッキは必須
原付のタイヤ交換でタイヤ持ち上げる人なんていらないんだよスパモン

初めてのバイクライフでそこまで頭が回らなかったかw?

こんなもの見せつけられて俺らが『自作の積み木すげー!』
ってなるとでも思ってんのかな?
0935774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:27:39.73ID:NnDvQFIc
普通のバイクならば無視できるレベルのオイルの粘度の差も
125ccとなるとかなりシビアに選ばないと
オイルの硬さに足を引っ張られてしまうのです。

粘度が上がれば上がるほど、
ピストンにまとわりついて保護力が増す一方で
ピストンの動きを妨げてしまいます。
当然、燃費も悪化するのです。
0936774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:29:55.07ID:NnDvQFIc
>>935
>当然、燃費も悪化するのです。

寒い時期になると露骨に足を引っ張られます。
一時期、燃費悪化が顕著だったのは、
そんな原因もあったのです。

逆に、最近は燃費が良くなっているのは
オイルBの方がゆるいからです。
0937774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:32:59.20ID:NnDvQFIc
モンキーの指定は10W30で、ゆるゆるの粘度ですが、
俺はもっと粘度の高い物を入れているので
本来は燃費で不利なのです。

にも関わらず、ノーマル以上の燃費が出ているのは、
燃費性能がそれほどまでに「高い」と言うことなのです。

要するに、指定基準の物を入れればもっと上がります。
0938774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:33:09.12ID:1B6IYP5/
燃費も良いしトコトコ走るのかわいいしで、このバイクはセカンドに最高だな
早く新型発売されないかな
0939774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:34:26.07ID:QwvU6czg
スパモンくんはなんの仕事してるか知らないけど単位がcmの時点で一度も機械系工業系の職には就いたことないんだよね

積み木がいい証拠 
あんな精度も出てないフラットガタガタの自作積み木ゴミを効果音と共に自慢してくるなんてありえないんだわ
0940774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:38:37.74ID:NnDvQFIc
>>937
>モンキーの指定は10W30で、ゆるゆるの粘度ですが、

燃費を重視するなら、オイルはユルイ方が有利です。
しかしユルイオイルは保護性能が落ちるので
高回転まで回すには向きません。

つまり俺のような走り方には向かないのです。
0941774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:32.35ID:NnDvQFIc
>>939
>あんな精度も出てないフラットガタガタの自作積み木ゴミを効果音と共に自慢してくる

効果音?なにそれ?
0942774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:41:16.04ID:QwvU6czg
昼勤オンリー日曜は定休日
年末年始GWは何日か出勤
高齢独身
ど田舎住まい
燃費に異様に執着してるみたいだからバイク通勤ok
友達は0 
趣味テレビゲーム、立ちション

さぁここから導き出せる答えとは?

>>941
ジャジャーン♪
0943774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:27.56ID:NnDvQFIc
非力なバイクにとっては
ユルイオイルの方がピストンの動きがスムーズです。
スムーズなので燃費も有利。

その一方で空冷のような
ピストンクリアランスの多いエンジンを
高回転まで回すとなると保護性の面で問題になります。

だからと言って、高回転の保護性能重視で硬いオイルを選べば
ピストンの動きが悪くなりパワーダウン、燃費ダウンにも繋がって来ます。

一長一短なので、非力なモンキーはオイル選びが難しいのです。
0944774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:36.49ID:QwvU6czg
積み木は拾いモン設定にはしないのは一応自分で作ったからなんだろうなw

ホムセン店員に作らせたペダルとは愛着の度合いが違うってことねw
0945774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:49.90ID:m1tU2HHH
110 774RR 2020/05/04(月) 16:54:22.94 ID:3sT2mAwO
>>108

あんな小さい時計役に立たないよ。

これで幸せになれる。
https://i.imgur.com/LUqNgXe.jpg



過去ログ漁ってたら見つけた
スパモン時計つけてるぽい
(AmazonのURLがNGに引っ掛かったので画像は上げ直し)
0946774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:47:25.14ID:NnDvQFIc
多くの場合、オイルのレビューというのは、
ハイパワーの水冷エンジンが基本となっています。

しかしモンキーはローパワーの空冷エンジンなので、
そういう所で状況が全く違うので、
あまりネットのオイルレビューを盲信しない方がいいです。

モンキーにはモンキーに合ったオイルというものがあるのです。
他のバイクで優れたオイルが、
モンキーにとって優れたオイルになるとは限らないのです。

しかし、そんな違いなど全く考慮もせずに、
ネットで評判がいいから…と安易に選んでいる人が多いことでしょう。
0947774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:49:00.83ID:NnDvQFIc
>>944
>積み木は

あれは色々と役立っているんですよ w
ノコギリで切断する時の作業台としてや、
チェーンにオイルを差す時に後輪を持ち上げるのに重宝しています (´ー`)
0948774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:53:29.24ID:QwvU6czg
へーこんなダサい時計つけてるんやね

わざわざ見やすい時計つけるくらいだから時間を気にする必要がある=バイク通勤は濃厚ですねぇ
テレビゲームのしすぎで近眼なんだろうなー
レスバ中誤字もめちゃくちゃ多いしねw

これか
https://i.imgur.com/r0nbFdW.jpg

580円はさすがに草 
低所得かな?
0949774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:10.23ID:m1tU2HHH
38 774RR 2020/05/02(土) 11:08:47.95 ID:GOsqiBLB
>>32
>赤と黄悩むなぁ

赤にして。
みんな黄色乗ってて被るから。



黄色も自白してたわ
0950774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:22.89ID:QwvU6czg
そらこんなのつけてたらメータードアップ動画にするしかないもんなぁwwww
0951774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:03:54.07ID:p2D88hHl
スパモンのレビューを探せwww
0952774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:04:35.02ID:NnDvQFIc
お前ら、ネットばかりやってないで走りに行けよ w
0953774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:07:41.08ID:NnDvQFIc
今日はどっち方面に走りに行こうかな〜。

もう動画は撮らなくていいから
平坦で安全に走られる道のある場所にこだわらずに
どこにでも行けるんだけど、
年寄りドライバーがチンタラ走ってて渋滞を引き起こすから嫌になる。
0954774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:09:39.24ID:NnDvQFIc
>>953
>年寄りドライバーがチンタラ走ってて渋滞を引き起こすから嫌になる。

田舎方面に行っても、そんな迷惑ドライバーはいるんだけど、
交通量が少ないから追い越しやすいのが救い。

逆に言うと、車の往来が多い道路だと、
抜くに抜けなくて、延々そいつのチンタラに
付き合わされる羽目になる。
0955774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:10:49.41ID:QwvU6czg
追い抜く度胸も技量もないのである
まあ原付だからねw
0956774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:13:09.95ID:NnDvQFIc
もう1つの問題は、
最近じゃどこ行っても車道を走る迷惑な自転車ローディーが走っていて、
そいつらが車道にいると「下手くそドライバー」が
抜くに抜けずに、まごついて、渋滞を引き越してしまうのだ。

あいつらも、誰もいない歩道を走りゃ迷惑にならないのに、
他人の迷惑など全く考えもせずに車道を走ってるからな〜。

マフラー交換して騒音撒き散らして平気なお前らと人種が一緒!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況