X



【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part1 【125専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 2fee-O8cb [133.207.37.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/18(火) 21:43:04.59ID:/sdorQHY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄


GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/


スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/


150ccのGSXは専用スレがあるのでそちらでどうぞ
【SUZUKI】GSX-R150 GSX-S150【150cc】 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620977980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0273774RR (アウアウウー Sac1-1pdl [106.128.107.62])
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:41.22ID:ycc5im6Va
2st50は乗るだけでライダーが育つのもいいな、街乗りやちょっとしたお山レベルでもパワーバンド外さないようにしないとすぐ失速するから
0288774RR (ワッチョイ 3b72-B5AW [39.110.9.145])
垢版 |
2021/07/18(日) 07:36:30.17ID:DS6KCLD90
>>286
納車してどのくらい?
160で乗ってるけど1ヶ月くらいで慣れたよ
最近はシートの一番後ろに乗って片足つま先でもなんとかなるようになったよ
0289774RR (テテンテンテン MM6b-zNL/ [133.106.148.217])
垢版 |
2021/07/18(日) 08:07:38.07ID:th6G2iwYM
ローダウンキットとか使うと
サイドステップも短くしないといけないし、いろいろと面倒
163cmの股下70cmのチビおっさんだけど、バレリーナで乗ってます
バイク自体軽いのでなんとかなりますね
0291774RR (ワッチョイ 4585-B5AW [210.170.48.236])
垢版 |
2021/07/18(日) 08:40:12.14ID:2Kv7ZD5T0
>>290
不安で乗らなくなるくらいならローダウンしてもいいと思うけどそのくらいの距離乗れてるならだんだん慣れてくるよ!
地面につく方の足側に少し降りて足つきよくしたり
そもそも軽いから爪先立ちで誤魔化せないこともないし
0293774RR (ワッチョイ 7dd5-ASwN [164.70.165.173])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:14:51.11ID:1amFgfYV0
>>286
今日メタルギア製の30mmローダウンキット取り付けたよ
ノーマルでは足の指が全部着くくらいのつま先立ちだったのが、ローダウン後は踵ベッタリ靴によっては膝が曲がる
サイドスタンドは商品説明の通りそのまま純正スタンド使える問題無し
通勤メインだから発進停車が多いし、やっぱりどんな路面でも両足でしっかり支えられると楽だ
ローダウンしてよかった
0294774RR (ワッチョイ 43ee-LKEf [133.207.37.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/18(日) 22:40:32.82ID:ne218poW0
>>293
ありがとう。やっぱり30mmも下げると違うよね。

1週間か1ヶ月ぐらい経ってからまたローダウンに伴う運動性の変化なども併せて教えて欲しい。
ちなみに、フロントフォークの突き出し量の調整ってした?
0313774RR (ワッチョイ 5fc4-qJWp [180.6.150.94])
垢版 |
2021/07/27(火) 22:16:01.87ID:7X/N8pzs0
>>300
スバルのXVで似たような色に乗ってるけど、意外と周囲に溶け込む色だから他車から見落とされることが多いよ。
キモオタブルーからの乗り換えたけど、明らかに変なタイミングで割り込まれたりすることが増えた。
見た目は確かにカッコいいけど、この色のバイクに乗るのは個人的には怖いな。
0315774RR (ワッチョイ ff40-O/XZ [49.250.142.155])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:13:08.56ID:DBpHsGGh0
朝からブレーキ、クラッチのレバーを変えたがレバー2本交換しただけで汗ビッショリになった
もうそれで、昼寝して走りにも出て行かずや
0317774RR (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.191.120])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:27.00ID:cX+BozTra
オレは不燃布を筒状に縫ってマフラーカバー?を作ったよ。コレを使えばスグにカバーが掛けられて個人的には便利
0325774RR (ワッチョイ 7b74-F4Jt [154.8.50.190])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:27:30.18ID:V+QmLPp+0
>>324
若い頃は小排気量でがんぱってロンツーもできるが、年取ってくると大排気量での余裕を持った疲れないツーリングが必要になってくる。
0327774RR (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.129.223.105])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:54:04.25ID:1qPyTm63a
慣れじゃない?当方50代、月に2回はR 125で往復400キロ位のツーリングに出掛けてるよ 
リターンでバイクが楽し過ぎるのもあるけどね
0329774RR (ワッチョイ ab0b-mejB [42.126.226.73])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:11:50.36ID:d29yYrmG0
大型コンプレックスがひどそうだな。
ひょっとして大型乗ったことがないんだろうか?
結論はどっちも楽しい、だ。
当たり前に違いはあるけど優劣じゃない。
0330774RR (ワッチョイ 7b74-F4Jt [154.8.50.190])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:33:40.40ID:V+QmLPp+0
>>326
憧れてるのならバイクレンタルでもして一回やってみなさい。
最初のうちは快適で長距離走れるから楽しいが慣れてくると逆に単調で飽きてくる。
やはり快走路が定番になってくる。
それか林道w
0332774RR (ワッチョイ cbaa-35jP [60.150.105.218])
垢版 |
2021/08/14(土) 14:30:13.37ID:SiGidzP/0
高速道路は何も無くて眠くなる。スピードは出るけど結局人が風圧に耐えれないし。楽しくない。
0335774RR (ワッチョイ cbaa-35jP [60.150.105.218])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:51.49ID:SiGidzP/0
>>333
中型大型で高速道路を走った時の話をしている。
0336774RR (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.186.243])
垢版 |
2021/08/14(土) 19:38:51.04ID:1UzdUb+Pa
明確な目的地があるツーリングなら高速も便利だけど、フラフラと目的もなく走るなら下道の方が楽しいかな。(個人の意見だけど)
0340774RR (アウアウウー Sa0f-kK9O [106.129.27.252])
垢版 |
2021/08/14(土) 21:05:54.52ID:DjPArJtPa
高速乗ったって150も160も出して巡航する訳じゃあるまいし普通に数百キロくらい耐えれるだろ
それくらい出して巡航してるならそもそも論外だからどうでもいい
0348774RR (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.186.243])
垢版 |
2021/08/15(日) 05:12:46.41ID:aGrdNmoMa
よく見たら125専用スレか…
高速の話しだから125&150共用スレの方かと思ってた
0353774RR (ササクッテロレ Sp4f-EgB9 [126.245.42.134])
垢版 |
2021/08/16(月) 14:43:24.05ID:Fcw//44cp
曇りで涼しかったのでマフラー交換をした。
心配していたフランジボルトやO2センサーの固着も無く無事に純正マフラーを外せたが、フランジボルトが片方だけ何も抵抗なく回ったのにはビックリ、緩んだのか元からだったのか。
0354774RR (ワッチョイ fbf3-n4R5 [106.73.148.65])
垢版 |
2021/08/16(月) 18:31:07.30ID:AdYoo9ep0
セカンドに丁度良さそうなバイクだな
マジな話ならオフでコントロールを学んだ方が良いんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況