【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 00:52:15.24ID:Ta+SLAuV
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 141台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615296424/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
0219774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 10:14:07.90ID:OCJqx7nI
今はスーパーカブやで
持ってるだけでオフパコ余裕やで
好きな娘とホテルへゴーや
0220774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 11:08:46.31ID:HWIrYtaJ
EURO5に適合ってことは、NoxとかCOの排出量減って、環境に良いってこと?
0221774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 12:09:36.05ID:IyW1ALhz
クソみたいなあんたの話からすればJK04がリッター40しか走らんでもカブより航続距離は長いから問題ないよな。
原付きのガソリン代気にしてんだろ?
貧乏くさい男だな
0222774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 15:00:01.11ID:1l4rY6+Z
まだ無免許のバカが騒いでるのか
0223774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 15:20:19.48ID:1dbF+tUp
新型貶めて旧型持ち上げてる奴居るけど乗り比べてみたら全然新型の方がしっくりきたので即買いした
だって全方位の安定性が新型の方が格段に上だったんだもん
燃費なんて乗り手次第でいくらでも変わるしそんなの気にしてたら楽しく走れない
0224774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:31:11.08ID:o/ig5XdB
jf81 だけど通勤でリッター55キロ割ること無い
0225774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:31:54.46ID:sqdIdT1H
>>224
よかったな
どーーーーでもいいけど
0226774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:33:57.72ID:sqdIdT1H
>>223
全方位の安定性ってとこにすげえ共感するわ
0227774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:44:01.47ID:sqdIdT1H
>>218
最強かどうかは人それぞれ
旧型乗りが良く見てくるてのは高確率である
あと走りが気になるのかシグナルダッシュ挑まれる事も結構ある
0228774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:15:27.53ID:oQobTRGY
>>227
新型乗りはみんなそういう経験あるんか
挑んでくるのはあるある過ぎて分かる
あとはやたらケツべったりつけてきて観察してくるやつおるわ
自分はスマホでもパソコン周辺機器やらとにかく最新モデルが好きな性格やから新型で大満足やわ
0229774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:23:59.38ID:YfR8c+1O
646774RR2021/02/20(土) 23:46:29.31ID:k5keLvPL>>650
これも何度も言ってきたが、なぜ燃費悪化も気にならないし、リアディスクだの、太いタイヤが良いだのと言う奴らが、
こんなチンケな通勤用の低排気量の原付スクーター(笑)に乗っているのか理解不能

燃費がどうでもよいならば、なぜ燃費度外視でもっとトルクもパワーもある大型バイクを買わないのか?

また異様にディスクブレーキに拘るくせに、ディスクブレーキ自体の性能には全く問題にもしない
PCXのディスクブレーキなど、1ポットで径も小さく制動力などスポーツ車と比べると全くない
実質的にドラムブレーキと大差ないのである

ディスクブレーキと言ってもピンからキリまであり、PCXのディスクブレーキなど原付用の小径なもので制動力も低い
ディスクブレーキであるというだけで、全くその実際の性能を問題にもせず、喜んでいるところが完全にド素人なのである
ブレーキの性能に拘るくせに、なぜもっと大型のディスクブレーキでハイグリップなタイヤを履いたスポーツバイクに乗ろうとしないのか理解不能

タイヤ幅も同じで、スクーター用タイヤなどそもそも通勤用タイヤでグリップ力より耐摩耗性を重視している
特に新型PCXのタイヤなどウエットグリップ重視の通勤タイヤで、ドライ路面で倒しまくって走るようなスポーツ走行などできない
その癖「太いタイヤの方が滑りにくい」などとバカを言っている
そもそもタイヤに拘るくせに本格的なハイグリップタイヤを履いたスポーツバイクになぜ乗ろうとしないのか理解不能

俺に言わせると新型を買った奴らの言っていることは矛盾だらけで、全く理解不能なのである
0230774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:28:51.62ID:2osw4cw+
臭チンコ包茎先生乙そしてコロナデシね
0231774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:47:49.10ID:r/KJnKLp
このクソコピペ垂れ流しクズは通報しとこうかね
0232774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 19:31:32.19ID:gdLt6tSI
>>228
この長文バカ先生が3型に乗っているという確証はないのだ。

新型はガン見するよ? PCX乗りなら大抵…まだ少ないからな。
0233774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 19:42:22.06ID:QfkMMlsb
通勤用にスクーターが欲しい→たまたま新型の走行性能、全方位安定性がズバ抜けてる→買お
0234774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 19:54:31.56ID:jI3/Dkn/
安定性と付く部分は確かに新型が上で間違いない
0235774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:30:13.79ID:KcPbiAjm
燃費やら航続距離にこだわるならベンリィ買えばいいやろw
0236774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:40:34.31ID:QfkMMlsb
ここまで倒せる車体も制御自在なブレーキも125スクでは少なくて、オマケの部分が無駄に良いのが往年のホンダっぽい。

燃費30切ってもエンジンばちくそ元気ならバランス取れるんだが、そこは昔とは逆かな。
0237774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:07:35.35ID:smlsjrGG
>>236
EV化仕様の軽量車体で中空鉄パイプ一本のリアフレームに、13インチタイヤだしな
ウエットグリップ重視のエコタイヤでよく車体倒せるよな

何も分かってないバカなのが文章からよくわかる
0239774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:17:20.01ID:QfkMMlsb
新型は全然軽量じゃない、ガッチガチ。
どんなに小細工よりタイヤの太さはコーナリング性能に直結してる。

https://gamp.ameblo.jp/a-s-ogawa/entry-11921413053.html
この純正白ボックス再販してくれんかな。
俺の白にドンピシャなのに。
0240774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:52:47.36ID:GIIDQsYW
まぁだいんのか謎の3型推しのゴミムシは
お前のせいで3型乗りが大迷惑してんだよ
0241774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:53:56.14ID:GIIDQsYW
>>239
塗りたまえ
0242774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 22:25:35.31ID:ve2oA1OF
>>238
こんな偏りまくったクソ記事を鵜呑みにしてるとか核爆発級の低能やなお前www
0243774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 22:29:19.69ID:ve2oA1OF
>>238
双方フルノーマルかつ3型ライダーの方が明らかに体重軽そうという状態信号ダッシュ勝負したら4型が勝ったって話もあるんだがその実例抜きでそのクソ記事が正しいっつーんか?
0244774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:33.36ID:gdLt6tSI
>>238
何か総括の文面で、長文氏と被ってる部分があって少しアヤシイ(笑。
160のトルクアップ分と高回転側の加速にも触れて欲しかったな。

この人の記事はユーザーに取っては余計なお世話だってのは割と定番。
0245774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 23:18:22.67ID:QfkMMlsb
>>238
高燃費というワードの使い方がどこかの誰かさんと同じだな。
クドくて無駄に長い文章も説得力に寄与する事無く、読む側の事を考えていない。
結論ありきの偏った文章構成、その他のスクーターの評価も、自分の好み最優先で評価が歪んでるように思える。
0246774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 23:43:17.36ID:6QeN+4GP
その超絶クソ記事書いてる本人なんでは?
結論ありき、決め付けマンセーで誰がいつそんなバカみたいな運転するんだよって運転してダメだダメだ言ってるだけという
ついでに身長体重からしてデブチビみたいだしリアサスの腰砕けとかダイエットしてから言えと思ったよ
3型こそがダメダメリアサスなのにね
0247774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 23:51:14.51ID:xXPtlTe1
170cm無い85kgってただのデブじゃねーか
0248774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 23:57:31.73ID:6QeN+4GP
というか最初に偉そうにPCX3種で比較するアル
って書いといて比較対象が突然NMAXというのもアホかと

とにかく駄文、とにかくめちゃくちゃ
しかも他人に車両借りてテスト?複数に?
なんだそれって感じだし、こんなアホのために自分の車両貸す奴本当に居るの?
居るんならこの駄文書いた本人を知ってるって事だけど、なんでここまで酷評されてんのに貸した奴等は出てこないわけ?

色々おかしいとこありすぎて草も生えないや
0249774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 00:05:00.03ID:Ls2ZyKO+
>>238
絶対に間違ってないのはお前の感性のおかしさと低身長ブタ体型、そしてテスト内容が全く不明瞭な事
ハッキリ言って一般的なオーナーのブログとかの方が余程分かりやすく納得しやすいぞ
胎児から出直してきな
0250774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 00:09:04.55ID:Kuao62f/
まあ、NMAXの評価を見る限りは別人だわな〜。
只、Li-ionバッテリ搭載のためのフレーム変更って発想が、
長文氏と同じでショボいかな。

自分は電動化は新型リードに載せてくると睨んでいる。
0251774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 00:15:47.75ID:pIIDpwbU
新型の慣らし中に下り坂60ちょいで走行中、タヌキっぽいのが飛び出してきたので、ほぼフルブレーキかましたけど、後ろが滑ることなく瞬時に停止。
慣らし中に急制動はヤバいと思ったけど、原付らしからぬ余裕のあるタッチとフィーリングには感動した。
この出来で簡単に後ろが滑るなら他のバイクでも滑るし、乗り方が間違ってる。
コンビを同列に扱うことも違和感がある。
0252774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 06:01:27.00ID:7m38c/FZ
h
0253774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 07:44:54.12ID:YEuhQ4om
>>251
俺なら逆にアクセル全開
畜生の命と自分の命
考えれば簡単だろ
0254774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 08:10:23.11ID:rE1sb/By
その畜生はねて毛とか革とか中身とか諸々で滑る可能性があるのでなんとも
0255774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 08:10:40.14ID:WfH/tvm9
>>253
それ最悪どっちも死ぬじゃんw
0256774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 09:19:56.80ID:CLmxuYFc
>>238のこれ
https://i.imgur.com/AkDYHzb.png
馬力が上がってるのに最高速まで落ちたのはなんでかな?
過去スレに発電力が上がったって話あったけどオルタネーターが大型化して発電ロスが大きくなったから?
0257774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 09:57:09.21ID:Kuao62f/
>>256
ネット出力は補機類を装着しての測定で、オルタネーターは補機類に含まれるから、
発電に食われても0.5PSアップの筈。ちなPCXの発電機はACGジェネレータ。

WLTC燃費のクラス1の条件は最高速99キロだから、燃調マップでシビアに抑えてきたとか。
そのグラフからは60キロまでの加速は新型の方が、発進時の1秒遅れを取り戻す位に良さげに見えなくもない。
0258774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 10:47:36.41ID:Kuao62f/
ちと修正>>256
ACGジェネレータ → ACGスターター(モーター) + ECU(MOS-FET3相フルブリッジ)
WLTC燃費 → WMTCモード値
0260774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 19:52:35.51ID:+1EEBA9Y
新型PCX125なんだけど、低速で段差(コンビニに入るくらいの)で毎回ABSが動作するんだが…
みんなのはどう?故障かな?
0261774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 20:23:16.19ID:rE1sb/By
wikipedia ABSより
>一見ABSが作動するとは予想されない乾燥した舗装路面でブレーキをかける場合にもマンホールの蓋、砂、道路標示、段差のある路面でABSが作動し、ブレーキペダルが振動することがある。このことで、新車の購入直後にブレーキが故障したなどと自動車販売店にクレームが持ち込まれる場合もあり、自動車販売店では車両販売時に重要な注意点として顧客に説明している。

だってよ
0262774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 20:28:53.79ID:GhgiPn5A
ものを知らんやつ
少し考えれば分かることが分からないやつ
そんな馬鹿が多すぎる
0263774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 20:55:09.69ID:+1EEBA9Y
>>261
詳しくありがとう。
前に乗ってたフォルツァSIじゃそんなこと一切なかったから心配になったんよ。
しかしまぁリコールレベルで鳴るのやめて欲しい。
0264774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 20:58:33.03ID:+1EEBA9Y
いや、まてよ。
ブレーキをかける場合ってあるよな?
ブレーキかけんでも段差でABS鳴るんだがどうなん
0266774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 22:02:59.49ID:+1EEBA9Y
>>265
ありがとうございます。
故障じゃないんですね。
0267774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:10:47.75ID:ewrXN1O/
4型は存在自体が欠陥品だから何を聞いても驚かない
0268774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:22:39.58ID:+1EEBA9Y
あと、キャリパーガード付けたらフロントがロックして動きませんでした。
純正のネジに戻したら元に戻りました。
もう一度やり直しましたが同じくロックしました。
これって何が原因なのでしょう?
換えるネジはフロントフォーク?にブレーキキャリパーを固定している2個です。
0269774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:23:31.34ID:ewrXN1O/
>>238を読んだ

何かこれを書いたのは俺ではないかなどと言っている奴がいるが、もちろん赤の他人である
つまりバイクに詳しい上級者なら4型PCXを見ると、誰もが同じような感想を持つというだけの事である

これも何度も買いたが、4型PCXは一種のロールシャッハテストのようなものである
ド素人が見ると隙のない素晴らしいバイクに見えるが、プロが見ると欠点だらけで3型PCXの劣化品にしか見えない
諸元表も読めないような無知で、リアディスクや太いタイヤに憧れているような典型的なド素人しかこんなものは評価しないのである
4型など有り難がっているということは、己自身をバイクに無知なただのド素人なんだと証明しているということに他ならない
0270774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:32:22.73ID:ewrXN1O/
>>238で検証されているように、結局は4型PCXというのは排ガス規制対策とEV化対策を施された3型PCXの劣化品に過ぎない
排ガス規制対策の改悪エンジン(eSP−)のせいで加速力も最高速も燃費もクソ
劣化した性能を誤魔化すために意味のないリアディスクや太いタイヤ、ABSなどを付けてド素人を騙しているのである
0271774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:42:45.14ID:ewrXN1O/
4型に乗ってるという事自体が恥ずかしいと思わなければならない
車重増加と規制対策の劣化エンジンで最高速100km/hも出なくなった上に、実燃費でリッター10km/L前後も悪化
125ccの癖に3型PCX150より悪い燃費性能
これでは完全にただの3型PCXの完全下位互換に過ぎない
「重い、遅い、燃費が悪い」
もはや4型PCXは全く買う価値がないただにゴミ
無知な情弱と外観しか見ていないバカド素人しかこんなもの乗らない
0272774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:42:55.94ID:cAC7bOCW
>>267
あんたちょっとマジでその文言をホンダ2輪に連絡しといてやろうか?
明らかにあからさまな営業妨害だよなその言い分は
さすがにちょっとイラついたわ
0273774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:44:33.04ID:9DG4MRcS
>>260
立体駐車場の速度抑制の段差超える時も毎回作動音するね
0274774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:52:11.72ID:ewrXN1O/
こういった事は全て発売前から俺は散々言い続けてきた
過去スレを読めばわかるだろう
発売前は必死で反論して来る奴もいたが最早最近では、全く何の反論もない
幼稚な小学生かと疑うような悔しまぎれの書き込みしかない
もはや現行の4型PCXが排ガス規制で劣化した「歴代最低のPCX」で、3型PCXが最高のPCXだったということは通説として定着した

歴代最も完成度の高い3型乗りこそが真の勝ち組で、4型を買ったら奴らは劣化品を掴んだ負け組で確定した
0275774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:56:38.44ID:4y8iyo3+
>>271
3型今のうちに買い占めておきなさい
きっとプレミアついて高値で売れます
0276774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:58:24.53ID:ewrXN1O/
発売から半年近くなったが、3型VS4型論争は3型の圧勝という形で勝負が付いた

これは非常に珍しいパターンである
新型が旧型に完全に敗北したのだから
あれもこれも全て排ガス規制が悪い
バイクはこうやって今後劣化品して行く運命なのである
新型PCXは最初の餌食に過ぎない
0277774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:59:04.83ID:4y8iyo3+
>>274
3型信者乙ですww
今のうちに3型買い占めておけば高値で転売できますよ〜
応援してます頑張ってください
0278774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:59:06.34ID:9DG4MRcS
>>274
それで良いからもう来ないでね(^^)
0279774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:02:46.82ID:wcvOes7t
確かにホンダに5chでこういう事書いてるのが居るって事は連絡しといた方が良さそうだな
悪質にも程がある
0280774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:03:52.40ID:lQ1LFqlR
>>276
でも、環境性能では雲泥の差ww
0281774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:08:11.86ID:dHZ7YCWm
>>276
壊れたラジオみてーに同じ事ばっかり言ってんじゃねーよカス
冗談は顔だけにしとけよゴミ
壁に向かって一人でぶつぶつ喋ってろや馬鹿がw
0282774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:11:32.01ID:dHZ7YCWm
>>276
人間としての欠陥品が偉そーに講釈たれてんなよ
ママにでも聞いてもらえよゴミw
0283774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:16:06.43ID:cmw+BfI3
4型を買ってしまった負け組の皆さんは明日から3型PCXを見かけたら、こう思い知りなさない
「あのPCXは俺が乗ってるものより加速力も最高速も速く燃費も良い最高のPCXなんだ」と
「前後14インチホイールな上に、原付スクーターで唯一ダブルスクレードルフレームを採用した走行安定性抜群のPCXなんだ」と

https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/08/002-8.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2018/10/MAIN-800x420.jpg
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/th_B-660x400.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/09/18152350/MD_8686-1280x854.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/594/kumi06.jpg
https://clicccar.com/uploads/2018/04/img111.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180420_PCX_003.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Daost2lUwAAzCf3.jpg
0284774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:16:19.93ID:ikny89nA
お前らもグダグダ言わんとホンダに馬鹿の営業妨害と新型、新型乗りを騙しているとかいう部分を通報してやれよ
天下の大企業が動けばこの3型長文馬鹿なんざ余裕でやられちゃうんだから
0285774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:19:09.98ID:cmw+BfI3
負け惜しみの書き込みばかりで飯がうまい
これこそ5chの醍醐味(爆笑)
0286774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:23:12.06ID:v3V/OZiR
>>285
でも二輪免許持ってませんwww
0287774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:27:44.34ID:cmw+BfI3
新型の癖に燃費性能悪くなってるわ、最高速も悪くなってるわ、車体も骨抜きコストダウン
これは完全に企業努力が足りない
無知な新参ド素人は騙せても歴代PCXに乗ってきたプロは騙せない
PCXが売れたのは高燃費で航続距離が長く、巡航安定性も高かったらからである
排ガス規制対策の劣化エンジンとEV化去勢車体のPCXなど歴代PCX乗りから総スカンされる
リアディスクなどに釣られて飛んできた歴代モデルに乗ったこともない新参ド素人しかこんなもの喜ばない
0288774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 00:41:34.19ID:cmw+BfI3
悔しまぎれの書きこみをしながら、3型PCXについてついつい検索してしまうお前らだった(爆笑)
0289774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 01:00:52.51ID:dHZ7YCWm
>>287
だから同じ事ばっか言ってんじゃねーよゴミ
3型とか4型とかどうでもいーわw
型遅れに乗ってるからってムキになってんなよチンパンジーかよw
0290774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 01:13:32.21ID:2VDvbG6l
>>288
で、君のpcxの写真まだなの?
一回も見たことないんだけどもちろん持ってるよね?
0291774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 01:48:59.74ID:C+fAvsHK
燃費以外ほとんどの部分で新型のが勝っているんだが
0292774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 02:28:45.06ID:kqCzpvj3
>>267
臭チンコ先生乙そして市ね
0293774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 02:31:19.64ID:Zid6MgGA
ガチで新型買われへん奴の妬みにしか聞こえへんよなあwww
おかげでもっと新型が好きになったわ
0294774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 05:49:47.11ID:m8Xq8f/b
他人に新型借りてあまりにも悔しくて貸してくれた恩そっちのけで貶め記事書きに走ってここでネガキャンした結果みんなが新型にしようと決意するというオチ

こやつ、なかなかに有能なのではないか?
人生負け組である事は間違いなかろうけども
0295774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 06:50:03.66ID:Itab89/X
少なくともメットインスペースは4型の圧勝やな。
0296774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 07:15:45.59ID:qAJ+RnbK
こういうのは古来からある人の形をした怨念みたいなもんだから
お祓いをして存在を認めてあげれば成仏するかもしれない
認められないから何時までも現世に居座って悪さを繰り返す
0297774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 07:43:00.39ID:jqHd3rxK
>>295
滑り台なのがなー
取り敢えず手前にマジックテープ貼って解決したがマイナーチェンジで仕切り板出して欲しいわ。
0298774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 08:54:29.75ID:j5qPXrJq
>>296
何回かお墓を立てて供養した。というか何度も自ら墓穴を掘って入ってる。
同じネタだと流石に反論する(弄って遊ぶ)気も起きなくなる。
0299774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 17:55:26.24ID:PhOKApcy
買い換えも考えはじめて
どうするか考えようと
2型に乗ってプチツーいってきた

やっぱいいわこいつ…
良く走るしカスタムしてるから
長距離走っても疲れないし
楽で静かで燃費良くて

買い換える気が完全に失せたww
もうこいつで10万キロ目指すわ

これからも頼むわJF56
お前のいない生活は考えられない
0300774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:06:06.46ID:6dOH8OMm
>>299
気持ちは分からんでもないが別に聞いてもいないのでチラ裏にどうぞ
0301774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:19:40.33ID:OjX8xQcj
>>291
お前>>238のこれ読まなかったの?

http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html

>最高速(GPS値)はJF81(3型)は100.2km/hで、JK05(4型)は98.2km/hだった。
>細かく見ると加速性能も最高速も新型になって落ちている可能性がある

>3車いずれも先代より燃費は悪化している。原因のひとつにタイヤサイズの変更による接地面積増加もあるかもしれないが、なんといってもEURO5への対応だろう。
>この燃費悪化で燃料タンク100ml増量を無効にするほど航続距離も3代目より落ちている

>走行中にわざとハンドルを左右に振ってみた場合、鷹揚にスラロームを開始する3代目に対し、4代目は左右に振れば前輪と後輪の進行方向が乱れはじめ、
>同じことをした場合のスーパーカブ110の危うさすら想起させるときがある。直進性の高さ、復元力の高さ、安心感という意味では3代目の方が優れていたと思う。

>乗り心地について補足すると、強い突き上げは減ったが、弱い突き上げを受ける“回数”は増えたような気がする。衝撃をどこで吸収するか、そのウエイトをフレームから肉厚タイヤに変えたのかもしれない。市街地から峠道の速度域では3代目のシャキっ(稀にドガっ)としていたものが、4代目でグデグデになってしまった感があるが、高速走行では悪い印象が減った。後輪からの強い突き上げをほとんど喰らわなくなったし、これ以上飛ばしたらいよいよ前輪がブレ出すのでは?という恐怖感も無い。
>試しに高速走行中にハンドルを左右に振ってみたら、、、、やっぱり3代目より姿勢が乱れた。

>後輪の外径は小さくなったが、前輪は幅が増えている。バンク角によって前後輪の接地点の変化に違和感を覚えるようになった。
>前後輪のバランスで言えば“フロントの立ちが強くなった”あるいは“フロントが出しゃ張るようになった”ように思う

>3代目まで順調に進化してきたPCXだが、4代目は進化よりも落差の方が目立ってしまった。
>eSP+は消費者にとっては何もプラスになっていないし、3代目で築いた高剛性フレームと前後輪のバランスを捨てて、僅かに収納力を増やして何がやりたかったのか? 
0302774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:25:24.31ID:Bf7pqXYY
だって牛丼屋免許持ってないもんww
0303774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:33:38.64ID:OjX8xQcj
>最高速(GPS値)はJF81(3型)は100.2km/hで、JK05(4型)は98.2km/hだった。
>加速性能も最高速も新型になって落ちている可能性がある

新型は車重が重くなったくせに、エンジンの低回転トルクが低下しているので、加速力が3型より悪くなっている
なぜか最高速も100km/h以上出た3型より明白に遅くなっており、実測で100kmもでない

>3先代より燃費は悪化している。原因のひとつにタイヤサイズの変更による接地面積増加もあるかもしれないが、なんといってもEURO5への対応だろう。
>この燃費悪化で航続距離も3代目より落ちている

もはや燃費悪化は明らか、燃費の悪くなって航続距離の短くなったPCXなど価値がない

>走行中にハンドルを左右に振ってみた場合、鷹揚にスラロームを開始する3代目に対し、4代目は左右に振れば前輪と後輪の進行方向が乱れはじめ、
>直進性の高さ、復元力の高さ、安心感という意味では3代目の方が優れていた

前後でホイール径が違うからこうなる
リアホイールがフロントより小さいせいで、前後で発生するジャイロ効果に差が出るので、前後タイヤに一体感が無くなった

>乗り心地について補足すると、強い突き上げは減ったが、弱い突き上げを受ける“回数”は増えたような気がする。衝撃をどこで吸収するか、そのウエイトをフレームからタイヤに変えたのかもしれない。
>市街地から峠道の速度域では3代目のシャキっとしていたものが、4代目でグデグデになってしまった感がある

3型のダブルクレードルフレームを止めて、鉄パイプ一本でリアサスを支える原付スクーターに有りがちな構造にコストダウンしたからこうなった

>後輪の外径は小さくなったが、前輪は幅が増えている。バンク角によって前後輪の接地点の変化に違和感を覚えるようになった。
>前後輪のバランスで言えば“フロントの立ちが強くなった”あるいは“フロントが出しゃ張るようになった”ように思う

フロントタイヤの幅を太くし過ぎたせいで、ハンドリングが悪くなっているということだろう
リアタイヤが小さくなったくせに、フロントタイヤを太くしたせいで、フロントタイヤの存在感が高くなりすぎているということ
0304774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:44:32.35ID:XYksBFUu
最高速(GPS値)はJF81(3型)は100.2km/hで、JK05(4型)は98.2km/hだった。

個体差や条件差程度の誤差。

おまえバイク乗ったことあるか?w
0305774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:55:10.97ID:OjX8xQcj
見ての通り、新型PCXは3型の完全な劣化品でしかない
燃費が悪くなっただけでなく、加速性能も最高速も、走行安定性も全てが劣化している
むしろ燃費悪化などより、EV車体化(フレーム骨抜き、リアホイール小径化)による、走行安定性の低下が著しい
リアフレームの骨抜きのせいで、車体の絶対的な剛性性能が低下した上に、
リアタイヤ小径化のせいで前後アンバランスになった
スポーツバイク(ロードバイクですら)前後同径タイヤが当たり前
新型PCXはフロントを太くしたくせにリアが小さくなったでの、まるでフロントタイヤにリアタイヤが引っ張られるような不安定な走行感になった
0306774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:01:34.64ID:kfrFhGDG
明日納車!
もちろん新型
0307774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:03.16ID:483rJ16g
>>301
お前のクソ講釈聞いてないし事実4型のが加速強いっつの
お前こそ一体何のテストしたんだよ
本当に乗ったんなら猿でも分かるぞ?
0308774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:03:08.10ID:OjX8xQcj
>>304
残念ながら新型の最高速は明らかに遅くなっている
https://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/AkDYHzb.png

これが車重が2kg増えたせいか、タイヤを太くしたせいか、排ガス規制対策のせいか不明だが、新型の最高速は3型より数km/h遅い
百歩譲ってこれを微々たる差だといったところで、新型の癖に全く加速力に有意な差がないのは明らか
つまり燃費が悪くなっただけで、全く速くもなっていない新型PCXは3型PCXのただの下位互換の劣化品でしかない
速くもなく、燃費が悪化し、フレーム骨抜きとリアタイヤ小径化で走行安定性も低下した4型など全く乗り換える価値もない
同じ値段なら3型を買った方が明らかにマシ
0310774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:04:51.30ID:483rJ16g
>>305
ここで言うのも相手に失礼だけどお前の言ってる内容を燃費以外ほとんど覆す内容のレビュー書いてる個人ブロガーさんがおるわ


>>306
おめ
0312774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:07:54.90ID:483rJ16g
>>309
残念ながらそれが全く違う条件でのグラフだってのは3型から乗り換えた人や乗り比べた人はみんな知ってるわ
40キロから上の加速は新型のが速いっての
0313774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:10:12.60ID:OjX8xQcj
>>295
これも腐るほど書いてきたが、「新型PCXのメットインが広くなった!」とか言って喜んでるのは何も分かっていないド素人の雑魚だけ
荷物を積めるようにメットインを広くしたのではなく、EV化した時のバッテリースペースを確保するために広くしただけ
そのためにリア側のフレームを骨抜きにしたり、リアタイヤを小径化して、走行安定性を犠牲にした
ガソリン車のPCXにとって新型の車体はただの劣化でしかない
新型のメットインが広いとか言って喜んでいるのは、親の葬式で何も分からずはしゃいでいる幼子を見るかのよう
ガソリン車のPCXは4型で死んだ
0314774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:10:56.42ID:ikny89nA
こんな屁理屈と嘘と偏見にまみれた記事とデータ出したって実際乗った人には通用しないわなぁ
知ってるか長文屁理屈くん
PCXてエンジンの慣らしとマフラー温度で全然グラフ変わるんやぞ?
0315774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:11:41.64ID:ikny89nA
>>313
うん、腐ってんのお前の脳味噌だけな?
0316774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:13:40.71ID:OjX8xQcj
>>312
残念ながら新型が速くなったという根拠など全くない
むしろエンジンの特性を見る限り、遅くなっている可能性の方が高い
3型のエンジンが5000回転で12Nmのトルクを叩き出したのに、新型は6500回転まで回さないと12Nm出ない
実質的に変速比もほとんど変わっておらず、新型の方が加速力が無いのではないかということは、散々言われてきたこと
ド素人の妄想で新型だから速くなったなどと言い続けているのはお前のようなバカだけ
0317774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:14:03.16ID:ikny89nA
どちらにしろこのハッタリ長文屁理屈くんがここでどれだけ喚き散らそうと大半は新型買うし買っている
それが真実よ
残念だったなwww
あとキミ、ホンダに書き込み紹介しといてやったから
0318774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:15:11.22ID:483rJ16g
>>316
お前のこじつけ嘘つき根拠よりマシなレビューがあるっつの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況