X



【HONDA】モンキー125(JB02) 53匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0867774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:29:12.78ID:4AwTj/xq
おまえノーマルタイヤじゃんwww
0868774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:30:12.16ID:UJPCkiwX
13gの差でも確実に体感できるほど走りの特性が変わってくる。
だからFタイヤに45〜60gものウェイトを貼り付けることが
どういう事かが分かるだろ?

そんなに重いウェイトをつけたらハンドリングが相当違ってくるよ!
だから外れタイヤなのです。
0869774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:33:58.10ID:UJPCkiwX
ウェイト(車輪のバランスを取るためにつけるオモリ)も含めて
車輪全体の重要なわけだけど、車輪はタイヤとホイールとウェイトのみならず、
ディスクローター とRスプロケの重さも関係してくる。

そういう全ての重量がスピード特性やハンドリングに
影響を及ぼしているんだよ。

でも、ここの連中はそういう所まで意識が向いてるような上級者はいない。
ドヤ顔してるだけの初心者ばっかり…。
0870774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:35:18.35ID:6YlTbBDB
出てけ
0871774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:36:05.76ID:UJPCkiwX
ドヤ顔してるだけの知ったか野郎はバネ下重量(車輪等)は
軽けりゃ軽いほどいいと思ってるんだよ。

でも、それは無知です。

車輪の重さ(タイヤ/ホイール/ウェイト/ディスクローター/Rスプロケ)は
最適値ってものがあって、軽くても重くてもダメなんだよ。
そのバイクに見合った「最適な重さ」ってものがある。
0872774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:36:18.14ID:UJPCkiwX
ID:6YlTbBDBをNGにしました。
0873774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:39:21.63ID:UJPCkiwX
例えば、Rスプロケには、
計量なアルミ合金な物と重いスティール製の物もある。

普通は、アルミ合金は計量だけ高価でスティール製は安価だから、
アルミ合金の方が高性能ぐらいに思ってしまう人が多いだろうし、
バネ下重量は軽いほどバイクの性能も上がる…と思い込んでるバカが多いが、
実はそんな単純な話じゃない。

俺は計量なアルミ合金もスティール製も試した上で
あえてスティール製を使ってる。
0874774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:42:34.12ID:UJPCkiwX
とにかく、バイクに見合った最適値ってものがあって、
軽けりゃいいってわけじゃないんだが、
知ったかぶりしてるだけの無知は
バネ下重量は軽いほどいい…と思い込んでる。

軽いほどいいなら、話は簡単だが、
軽くても重くてもダメだからこそ難しいわけです。
0875774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:44:22.02ID:UJPCkiwX
特に後輪はチェーンによって
エンジンと直結されているので、
その重さはエンジン特性にも影響を与えます。

連結されていないフロントだって影響しますよ。
でもリアの方がよりシビアです。
0876774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:47:15.68ID:UJPCkiwX
なので、ホイール/タイヤ/ウェイト/ディスクローター/Rスプロケを
全てひっくるめて、重さのバランスを考えたパーツ選びが
求めらられてくるわけです。

ディスクローターの取り付けナットの重さすら
バカにできないほど影響するのだから、
更に重量差が大きい、タイヤ/ディスクローター/Rスプロケなら尚更です。

しかし、そんなことなど気にもしていない無知無能ばかりです。
0877774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:48:31.54ID:UJPCkiwX
少なくとも、スーパーモンキーは
そんなパーツの重量までしっかり追い込んで
セッティングされているのです。

当然、何も考えていないお前らのモンキーとは
バイク全体のバランス具合がまるで違います。
0878774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:50:07.74ID:UJPCkiwX
そういう部分までちゃんと考えて
バランスの取れたセッティングをしているのだから
そりゃ、試走三昧になるのも理解できるでしょ?w

無駄に試走しているわけではないです。
0879774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:52:30.34ID:UJPCkiwX
それほどシビアな世界なので、
タイヤ交換するとなれば、結構「おおごと」なのです。

前回のタイヤは新品の時には重すぎる状態で、
ある程度磨り減って軽くなって来るに従って
バランスが良くなりました。

減るのを待っていたら時間がかかりすぎるので、
今回は最初から軽いタイヤを選びました。
0880774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:54:42.39ID:UJPCkiwX
>>879
>今回は最初から軽いタイヤを選びました。

逆に言うと、新品の時には重量バランスが良くても
これから減ってくると、
軽すぎてしまう可能性もあるわけです。

まあ今回、新品時の重量に関してはバッチリでしたが、
それ以外の性能がダメだったので、
次回はその反省を活かして別のタイヤを選ぶつもりです。
0881774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:56:24.55ID:UJPCkiwX
とにかく、車輪1つとっても、奥が深いので、
走りの質を高めたいなら、
そういう部分もちゃんと気にして
追求した方がいいですよ。

ま、お前らぐらい鈍感だと無理だろうけど(笑)
0882774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:02:55.48ID:UJPCkiwX
オイルもそうだけど、
どんなオイルを入れてもバイクは走るけど、
バイクの能力を最大限発揮しようと思うと
相性の良いオイルは相当に限られて来ますよ。

それは他のパーツも全部同じです。
バイクの能力を最大限発揮させるには
何を選ぶにも「相性」を考えないとダメです!

専用パーツだから大丈夫なんてことはないです。
0883774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:04:39.69ID:UJPCkiwX
モンキー用の社外マフラーとか、
モンキー用の社外フィルターとか、
たぶん開発者はなーんも考えてないです w

見た目の雰囲気だけでそれっぽく作ってるだけです。
深く探求なんてしてませんよ。
0884774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:06:32.38ID:UJPCkiwX
タケガワのモンキー専用パワーフィルターとかつけてる人多いけど、
あんなもの、俺みたいに分かってる人がみれば、
一発でダメ製品だって気づきます(笑)
0885774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:07:48.32ID:UJPCkiwX
設計が安直すぎます。
まあ、素人騙すには十分だろうけどね w
0886774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:16:20.17ID:6YlTbBDB
邪魔だなあ
0887774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:49:13.61ID:X9iBQE9m
スパモンがダメって言うだけ有ってタケガワのエアフィルターは良いものだよ
マフラー替えるよりも効果が有る
0888774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:07:44.25ID:GA7wktK3
金なさすぎてオイルすら恥ずかしくて銘柄言えない激安オイル入れてるもんなw
0889774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:17:07.29ID:UJPCkiwX
>>887

まあ、お前らレベルと俺のレベルとでは良し悪しの水準が違うから
お前らみたいな鈍感の素人とは判断が変わって来る。
0890774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:18:41.00ID:UJPCkiwX
>>888

ヒント:ホンダが誇るトップグレードのG4よりも高い。

ちなみにモンキーやグロムやカブにG4なんて入れてる奴はバカ。
0891774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:29:07.86ID:UJPCkiwX
G4なんて全然お安いオイルだけど、
あれぐらいの値段なら苦もないんだけどな〜。
久々に今のオイルを入れてみて凄くいいわ〜。

だけど理想を言うと、
同銘柄の粘度の高いタイプを2割ぐらい混ぜてやると
もっとバランス良くなりそうな気はしてる。
0892774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:44:01.18ID:UJPCkiwX
世の中、鈍い奴ってとことん鈍くて、
Fスプロケ1丁あげても「違いがあまりよく分からない」
なんて言う奴もいるからな〜。

ありえんだろ w
0893774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:47:00.96ID:UJPCkiwX
まぁ、鈍い奴には鈍い奴なりの利点があって、
何事も「こだわる必要がない」(笑)

俺みたいに「小さな差がありありと感じ取れる」奴は
こだわってしまいがちだから、探求を楽しめる反面、
疲れるってのもある w
0894774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:48:28.92ID:UJPCkiwX
スーパーモンキーは
そんな俺が徹底的にバランスを取ったバイクだから
ノーマルとは次元がバイクになってますよ(´ー`)
0895774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:52:20.06ID:Vu1Xh2E1
で?なんのオイル入れてんの?
答えられない時点でお前の負け
0896774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:56:49.49ID:UJPCkiwX
>>895
>答えられない時点でお前の負け

むしろ答えたら負けだろ(笑)
お前らにいい物を教えてやる義理はない。
0897774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:57:41.14ID:UJPCkiwX
良し悪しをちゃんと見抜けるだけの
優れた感性を持ってる俺が認めたオイル
そりゃ〜間違いのない物だよ。

モンキーとの相性はバッチリ!
0898774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:59:00.76ID:UJPCkiwX
G4が悪いオイルだとは言わないが
モンキーには全く合わない。
そう言うことを判断できないバカが世の中には多い。
0899774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:00:03.99ID:UJPCkiwX
オイルの良し悪しは
バイクの特性との兼ね合いが関わってくるから
オイルだけの評判を見たって分かりゃしないからな。

あくまでモンキーに合うかどうかが大事になってくる。
0900774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:02:35.11ID:UJPCkiwX
とはいえ、オイルの本質的な良し悪しってのはある。
俺が言うのは、本質的に優れたオイルであっても
特性がモンキーに合っていなければ生きてこないし、
そんなオイルを入れても仕方がない。
0901774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:04:15.44ID:UJPCkiwX
水冷と空冷とはオイルの相性も変わるし、
パワーのあるバイクと無いバイクとでは
向くオイルも違って来る。

そういう基本を無視して
オイルだけの良し悪しで判断するやつは
何も分かっていないド素人です。
0902774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:04:20.38ID:Vu1Xh2E1
オイル聞いただけで発狂w
0903774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:05:01.92ID:6YlTbBDB
どっか行ってほしい
0904774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:05:59.87ID:X9iBQE9m
今3速か4速か分からなくなっちゃうのにオイルの違いが分かるって面白い体だなおい
0905774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:07:01.63ID:UJPCkiwX
>>904
>今3速か4速か分からなくなっちゃうのに

オイルがいいと分からなくなる時もあるよ。
それぐらい3速でもスムーズに走るから。
0906774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:09:03.13ID:UJPCkiwX
もちろん、50km/hや60km/hの話じゃないよ。
80〜90km/hで走ってて
4速だと思ったら3速だったりすることが何度かある。
0907774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:11:29.79ID:Vu1Xh2E1
そらそんな下手くそなら5速扱いきれんわなwww
0908774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:18:07.97ID:6YlTbBDB
>>906
はいはい。素敵な夜を。
0909774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:42:49.36ID:UJPCkiwX
今日試走してても感じたけど、
やっぱりモンキーの4速のギア比が俺には最高だわ!

特に3速の使い勝手がすこぶるいい!
15km/hほどの低速から、山道、
そして90km/hぐらいまでの加速まで1つのギアでオールマイティー!
0910774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:45:15.53ID:UJPCkiwX
4速は4速で巡航ギアでありつつも、
アクセル増せばちゃんと加速して行くので
そのまま前の車を楽々追い抜けてしまう。

加速のために、いちいしシフトダウンする必要がない。
これは凄く楽!

ATじゃ退屈だけど、だからと言って
ギアをガチャガチャ頻繁に操作するのも厄介。
4速はそのいい所取りな感じ。

楽でありつつ、それなりにシフト操作を楽しませてくれる。
0911774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:48:06.15ID:UJPCkiwX
スーパーモンキーぐらいのパワーがあって
高速巡航する機会があると
4速の更に上があっても使い道はあるけど
あくまで現行のギア比を変えずに4速の上に1段あれば…の話である。

新型のようにギア比そのものが変えられてしまうなら要らない。
それぐらい俺は現行の1〜4速を気に入ってるというか、
スーパーモンキーとのが相性がすこぶるいい!

このバランスを崩したくないのである。
0912774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:50:06.33ID:UJPCkiwX
今日は久々に観光名所にもなっている
ある山を登ったんだけど、なんだから楽々だったよ。

以前は結構苦労してエンジンぶん回して登ってたのに、
ほぼ3速で苦もなく登れました。

ああ、パワーアップしたんだな〜と実感できます。
0913774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:21:56.73ID:n6tUJBCb
>>894
>スーパーモンキーは
>そんな俺が徹底的にバランスを取ったバイクだから
>ノーマルとは次元がバイクになってますよ(´ー`)

と同じやつが何度も同じことを書き込んでいるので
みんさん用心してください!
0914774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:22:59.20ID:ZJafscfX
>>909
>今日試走してても感じたけど、
>やっぱりモンキーの4速のギア比が俺には最高だわ!

>特に3速の使い勝手がすこぶるいい!
>15km/hほどの低速から、山道、
>そして90km/hぐらいまでの加速まで1つのギアでオールマイティー!

と同じやつが何度も同じことを書き込んでいるので
みんさん用心してください!
0915774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:32:57.06ID:pIPpfj/H
>>866
ほんとバカだね
なんも分かってないど素人
0916774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:35:32.69ID:pIPpfj/H
>>873
>俺は計量なアルミ合金もスティール製も試した上で
>あえてスティール製を使ってる。

とか言って、ナットはチタン。

ただの無知である。
0917774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:43:56.77ID:hebBdYXR
>>913
>>914
みんさんってw
落ち着けよアホw
0918774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:48:31.53ID:UJPCkiwX
以前のタイヤの時には、チタンのナットで13g減量させ、
更にスプロケを削って19gの減量させて
合計32g減量させてテストしたこともあったが、
軽いと速度の乗りが悪くなる。

32g…、19g…、13g…、4g…と4パターンテストし、
最終的には「減量なしがベスト」と言う結論に至った。

俺はここまで細かい追い込みをしてバランス取ってる。
おまらみたいな鈍い感性の奴らにできることじゃない。
0919774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:51:41.95ID:UJPCkiwX
様々なメーカーからスプロケが売られてはいても
重量まで詳しく書かれていないし、
いくつか買ってはみたものの、重量差はかなりある。

極端すぎてバランスが取れるような状態ではないので
その中から理想に近い物を選んで、
削れる部分を少し削って重量を変えたり、
ナットの交換で重量に変化をつけるなどして
理想の重さに近づけてる。
0920774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:53:21.64ID:UJPCkiwX
フロントのスプロケも同じで
まずメーカーによってスプリケの重さが違うので
理想とする重さの物を取り付けて、
あとは取り付けネジの長さ&素材で重さを追い込んでる。
0921774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:55:41.35ID:09KuaGBZ
オナりまくりやね

意味のないことをシコシコとwww
0922774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:55:58.99ID:4AwTj/xq
重さを追い込むとか言いながら5kgの純正マフラーなんですwww
0923774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:57:13.59ID:UJPCkiwX
>>918
>軽いと速度の乗りが悪くなる。

ここ。凄く重要な部分です。
速度のノリが悪いとアクセル開ける量が増えるので
燃費にも悪影響なのです。
0924774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 22:58:26.82ID:UJPCkiwX
>>922

バネ上重量ってのは
それほど大きく影響しないんだよ。

しかしバネ下重量の中でも
特に、回転している部分の重さは何倍にも膨れ上がるので
グラム単位のことが凄く大きく影響してきます。
0925774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:00:03.46ID:UJPCkiwX
>>921
>意味のないことをシコシコとwww

意味のあることをコツコツと
試走してチェックして追い込んでいるので
バイク全体のバランスの良さは
お前らのモンキーとな次元が違いますよ。
0926774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:03:40.00ID:AzdipEkJ
マジキチしこり魔
0927774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:04:20.04ID:zU2vhnJ2
>>925
>>921
>>意味のないことをシコシコとwww

>意味のあることをコツコツと
>試走してチェックして追い込んでいるので
>バイク全体のバランスの良さは
>お前らのモンキーとな次元が違いますよ。

と同じやつが何度も同じことを書き込んでいるので
みんさん用心してください!
0928774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:41:19.46ID:UJPCkiwX
とまあ、説明した通り、
回転している部分の「数グラムの重さ」って
かなり重要なんですよ。

それを踏まえて、5速ギアってものを考えると、
現行の4速ギアと比較して200gぐらい重量アップしている可能性があります。

この重量アップは
結構、足を引っ張られると思いますよ。
0929774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:46:42.80ID:UJPCkiwX
回転している重要部分に
200gもの重さが絡みついて来るわけです。
それは当然パワーを食われます。

そのパワーダウンを補えるような
パワーアップが果たされていれば良いわけですが、
新型はパワーしてるわけではないので
あまり5速に幻想抱かない方がいいですよ〜。
0930774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:48:44.43ID:6YlTbBDB
消えればいいのに
0931774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:07.77ID:UJPCkiwX
例えば、同じ200gでも、
タイヤのように外形の大きな物が200gアップすることよりも、
ギアのような外形の小さな物が200gアップすることの方が
マイナス要素はより大きくなります。
0932774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:44.60ID:hZwgx3BG
>>929
>回転している重要部分に
>200gもの重さが絡みついて来るわけです。
>それは当然パワーを食われます。

>そのパワーダウンを補えるような
>パワーアップが果たされていれば良いわけですが、
>新型はパワーしてるわけではないので
>あまり5速に幻想抱かない方がいいですよ〜。

と同じやつが何度も同じことを書き込んでいるので
みんさん用心してください!

巣でやれ!
0933774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:12:39.08ID:nxl3E+y1
次スレIPで立てて
0934774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:33:57.40ID:PW968PL6
マジでワッチョイipで建てるがええか?
0936774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:25.05ID:wT7yIzq5
こっちは駄文書かれる前に埋めるモンキー
0937774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:44.38ID:GkDcX3hD
スレ取り返したでw
スパモンスヤスヤで草
0938774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:53:38.23ID:GkDcX3hD
あとはこのビビリハゲがワッチョイ無し自分で建てるやろうけど完全無視な
スパモンと遊びたいやつは勝手にそっちでやってくれな?
0939774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:20.01ID:PW968PL6
んじゃこっち埋めるべ
スパモンおじさん
朝起きたら居場所なくなってて草
0940774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:34.37ID:PW968PL6
うめ
0941774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:40.28ID:PW968PL6
埋め
0942774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:46.42ID:PW968PL6
うっめ
0943774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:59.96ID:PW968PL6
スパモン生き埋め
0944774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:58:07.42ID:PW968PL6
埋め
0945774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:58:45.47ID:PW968PL6
埋め
0946774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:58:50.21ID:PW968PL6
うめ
0947774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:58:58.04ID:PW968PL6
会長死ね
0948774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 01:17:35.03ID:PW968PL6
うめ
0949774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 01:17:42.70ID:PW968PL6
埋める
0950774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 01:17:48.53ID:PW968PL6
だる
0951774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 01:18:08.49ID:PW968PL6
スパモン起きて埋めろやカス
0952774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:31:18.82ID:nxl3E+y1
>>931

話は変わるがお前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。
0953774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:32:46.80ID:UmFsGn1r
1.スパモンには強気で押せ。抵抗する場合は大量にコピペでセルフ論破しろ。
2.命令を聞かない場合はコピペセルフ論破で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様にコピペ。こちらが上と言うことをコピペで解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.コピペセルフ論破で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、コピペする手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要なスレ立ては任せるな。
0954774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:33:24.67ID:l8bq6a/h
一、スパモンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、スパモンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至 るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、スパモンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、スパモンには裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、スパモンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意 せよ。
一、スパモンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、アマギフ乞食と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、スパモンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、スパモンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、スパモンを叱責する際は証拠をコピペし、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、スパモンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係と通報を示し威嚇すること。
一、スパモンと会見する場合は相手方より大人数で臨む事。
一、スパモンとの争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、スパモンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操SXEには注意せよ。
一、スパモンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げコピペで論破し沈黙せしめよ。
一、スパモンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
0955774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:33:55.63ID:jyJXwfGJ
115 名前:774RR [sage] :2020/11/14(土) 17:27:51.76 ID:tSlN2ohz
・馬鹿に情けをかけてはいけせん。
・スレ住民はスパモンに対して、優しすぎます。それはモンキー125本スレの為によくないことです。そして、スパモンの為にも良くないです。
・スパモンは「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。だから、スパモンと付き合うのはとても厄介です。
・我々もスパモンとは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
・スパモンは「対等」と言う概念を知りません。スパモンの生きる社会は個人同士、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
・個人主義の外国人から見ても、異常性を感じる民族です。この様な社会で生きるスパモンは、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。マウンター精神です。
・従って、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、スパモンは敗者の態度に見えてしまいます。
・外国人はスパモンの軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人はスパモンをあまり理解していません。
・日本人はスパモンを「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
・外国人から日本人に忠告します。「スパモンは犬だと思って付き合いなさい」それがスパモンのためでもあります。謝ってはいけません。
・筋の通らない屁理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。コピペでセルフ論破しなさい。
・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
・正論や屁理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
0956774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:34:40.97ID:f2zOKLSy
スパモンと仕事をしたことがある知的障害者の話を聞くと、774RRとスパモンの性格は異なっており、性格や価値観も774RRとは違いがあるようです。
もちろん全ての障害者や774RRに当てはまるわけではありませんが、事前に違いを知っておくと良いでしょう。

まず、スパモンは自己主張が強い性格のようです。レス投稿をする上でも、個人の意見や自分自身の投稿の進め方に強いこだわりを持ち、思ったことは間違えていてもしっかり投稿する傾向にあります。「〜である」「〜なんだよ」と断定口調で書き込みします。他人は全ての事柄を間違えており自らこそが全知全能だと思い込んでいます。実際は底辺層です。
日本では周囲との調和や協調性が大切にされ、全体で意見をまとめたり同調したりすることが多いですが、個人の意見を強く主張し平日は19〜0時頃まで、土日祝日は7〜0時まで、在宅中はPCで個人日記を車種別スレッドに連投しまくる774RRは少ないのではないでしょうか。

次に、スパモンの「せっかち」な性格も有名で、仕事でもプライベートでも素早く行動することが多いようです。健常者は相手の様子を窺いながらゆっくり慎重に行動することも多いですが、スパモンではとにかくスピードや回転の速さが重視されているのです。しかしスピードと回転数の相関は理解出来ていません。

また、スパモンは儒教の影響を強く受けているため、スパモンは親や上司などの上下関係をとても大切にしています。両親や祖父母を心から尊敬し、上司に対しても決して失礼のない行動を常に心がけているのです。日本も諸外国に比べると上下関係に厳しい一面がありますが、スパモンはそれ以上だといわれています。なお、スパモンは親族の結びつきも重視するため、両親はもちろん、兄弟姉妹や親せきともとても親密な関係を築いているようです。しかし唯一の友達である猫は死にました。

これらはあくまで一例ですが、774RRとスパモンの違いとして、頭に入れておくと良いでしょう。
0957774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:41:12.63ID:GHB+MCIq
760 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:20:28.38 ID:CGZ6YrOR
俺がなぜ、あのペダルが俺の物ではない…と白状したか?と言うと 俺は自分で建てたこのスレが終わったらそろそろ消えようと思っているからなのだ。

792 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:39:22.71 ID:CGZ6YrOR
>>751
>逃走準備にはいってて草

実は前スレが終わる段階で消えようとも思ったんだが、 自分の建てたスレぐらい後始末しろ!と言われ、
まあそうかもな…と思って延期しただけです。

979 名前:774RR :2020/12/12(土) 22:42:07.14 ID:CGZ6YrOR
どうやら残りすくないスレも
荒らしに埋められて終わりだな。

お前らと語らうことももうないだろう。


998 名前:774RR :2020/12/12(土) 22:51:35.27 ID:em8QgGcl
スパモンのバカ
   _
  |先|
  |祖|
  |代|
  |々|
  |之|
  |ば|
  |か|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |三三| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0958774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:54:50.34ID:4ghg7M9Y
0123 774RR 2021/04/17 22:17:54
スパモンは茨城ですか?
ID:YuFSEkN2

0124 774RR 2021/04/17 22:20:24
>>123
ドヤ顔で鹿児島認定してたバカがいましたが、
鹿児島じゃないことだけは確かですよ(笑)
ID:qFiWaWn7(48/49)



880 名前:774RR :2021/01/20(水) 23:11:08.01 ID:eFVUOgrG
鹿児島まで来たら
俺のスパモンに試乗させてやるよ w

886 名前:774RR :2021/01/20(水) 23:14:57.96 ID:eFVUOgrG
ノーマルとの違いが
どれほどあるのか実感して欲しいから
試乗はノーマルユーザーに限定します。

さあ、鹿児島の秘境で俺を見つけ出すのだ!w
0959774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:57:52.09ID:rqftKUY/
0025 774RR 2020/06/14 12:09:14
荒らし行為お断り。
ID:kj/+/lK8

0029 774RR 2020/06/14 12:21:56
>>25
1日何レス以上書いたら荒らし…なんて定義はないしな。
お前らが勝手にマイルール振りかざして荒らし扱いしてるだけだし。
ID:jCv3bnCL(4/32)

0033 774RR 2020/06/14 14:31:28
>>29
>>25に反応するって事は荒らしてる自覚あるんだな
ID:wgYu9DCv
0960774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 02:59:09.39ID:FKGbpFIh
0489 774RR 2020/05/18 20:25:46
俺がワッチョイごときビビってると思ったのかい?(笑)
よその板じゃIPスレにだって書き込んでるぞ?
ID:vdkEZzne(6/59)

0490 774RR 2020/05/18 20:26:36
どうせバイク板なんて
モンキースレにしか書き込んでないんだから
ワッチョイがバレようが何も困らん w
ID:vdkEZzne(7/59)
0961774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:00:37.59ID:12GCReHy
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)


0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)

おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w
ID:u7wk7+Pz(62/83)


0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。
ID:u7wk7+Pz(68/83)
0962774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:01:17.37ID:PPuHvzUQ
0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として
頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)
ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側が
わかってるつもりで大恥をかくケース。
ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして
自分のバカさにちょっと気づき始めたの?w
ID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと
自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか
気づかないんだね。
ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
ID:u7wk7+Pz(31/83)
0963774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:03:01.47ID:0pGx3Im7
0070 774RR 2020/05/24 21:40:18
前スレで「フルフェイスを批判」してた人がいたけど、 俺はモンキーを買うにあたり「人生初フルフェイス」にしたんだけど、ぶっちゃけ、ちょー気に入ってますよ。
なんで今までこんな快適なヘルメットを使って来なかったのかと後悔の念すらあるほどです。(以前はハーフやジェットヘルを使ってた)
ID:NICWsr3L(34/38)

0071 774RR 2020/05/24 21:41:53
隙あれば自分語り
ID:vo2dtgOH

0072 774RR 2020/05/24 21:45:12
もうこの快適さを知ってしまったら、 2度とフルフェイス以外のヘルメットでバイク乗りたくならないです。
まあ、夏になれば、ジェットもいいと思うけど、
今の季節はまだフルフェイスサイコー!!です。
今日も西日に向かって帰宅したんだけど、車じゃないのでサンバイザーもないし、本当なら眩しいじゃないですか〜?
でもジェットヘルは厚みがあるので、やや下向き加減で走っていれば、 直射日光に晒されずに済むのです。そんな所も便利ですね。
ID:NICWsr3L(35/38)

0073 774RR 2020/05/24 21:49:16
冬は当然、ジェットヘルとは顔の寒さが全く違いますし、今の季節、よく小さい虫がメットに付着しますが、昔はよく「あーー虫が目に入った〜」なんて悲劇がありましたが、今はそんな悲劇も起きなくなりましたしね。
フルフェイスは「守られてる感」がすごくあって、
もうコレなしではバイクは考えられません。
ID:NICWsr3L(36/38)
0964774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:03:45.90ID:BfS3RfEH
0039 774RR 2020/05/24 13:14:09
ワッチョイにも沸くし

0040 774RR 2020/05/24 13:15:07
なんだよ!人をゴキブリ扱いしやがって!
ID:NICWsr3L(16/38)

0077 774RR 2020/05/24 22:07:27
このキチガイっていつからいんの?
スゲー情熱を感じるけど元からのが住民はちゃんとスルーできてんの?

0078 774RR 2020/05/24 22:22:14
結構最近に突然湧いたよ
みんな全くスルーしないかなw

0079 774RR 2020/05/24 22:24:49
すごいね
先週久しぶりに覗いたらずっと一人で喋ってるしw

0080 774RR 2020/05/24 22:27:20
>>78
なんだよ!人をコロナ扱いしやがって!
ID:NICWsr3L(38/38)
0965774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:04:32.08ID:Fr0GPDhF
0096 774RR 2020/05/25 19:28:17
ビックモンキーという名で更に大きいモンキー出して欲しいわ w
ID:Rre5pcJM(4/6)

0098 774RR 2020/05/25 19:33:39
>>96
あれ?BicMonkey?大きいはビッグだぞ!
このうっかりさん!

0099 774RR 2020/05/25 19:34:10
俺の行動範囲の範囲に125ccバイクじゃ走られない「自動車専用道路」が2本走ってて、ビッグモンキー(150cdほどを想定)ならそんな場所も走られるのにな〜と思うとことはある。
タイヤサイズももう1サイズ大きくして、全長もやや伸ばして150cc仕様にしたビックモンキーがあっても
イイんじゃないかな〜と。
ID:Rre5pcJM(5/6)

0100 774RR 2020/05/25 19:38:43
ビッグなのかビックなのか統一しろよー
こいつー

0101 774RR 2020/05/25 19:40:45
そこは素直に指摘を受け入れて直したんでしょうよ

0102 774RR 2020/05/25 19:42:08
いや、>>99の中にどっちもあるんだよ

0103 774RR 2020/05/25 19:48:24
記憶が数十秒も持たないんかな?

0104 774RR 2020/05/25 20:02:33
本当だw
0966774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 03:05:40.65ID:OViQEqQd
0175 774RR 2020/05/28 21:46:12
エアーダクトとかフィルターとかマフラーとか全て意味があって設計されているのに、素人は頭が単純だからエアーフィルターはできるだけ空気抵抗が少ない方が良くて、エアーダクトはできるだけ短い方が良くて、マフラーもできるだけ短い方がいい…と思い込んじゃってる人が多いんだよねー。バイクの構造ってそんな単純じゃないって言うのに…。そういう単細胞のアホが125ccにシールチューンをつけたりするわけです。
ID:hHNQPfT0(22/32)
0176 774RR 2020/05/28 21:46:53
シールチューンwww アルミテープですなwww

0177 774RR 2020/05/28 21:47:32
アルミテープもそう。所構わず貼ればいいと思ってる。何もかもが単純思考。
ID:hHNQPfT0(23/32)

0178 774RR 2020/05/28 21:48:51
アルミテープ貼ればいいと思ってるヤツなんか極少数派だわwww

0179 774RR 2020/05/28 21:49:22
どっちが単純思考だよ 木を見て森を見た気になりやがってwww

0180 774RR 2020/05/28 21:49:54
>>176 >シールチューンwww
ステッカーチューンのことじゃね?www

0181 774RR 2020/05/28 21:50:57
単細胞な人は吸気抵抗はできるだけ少ない方がよくて、排気抵抗はできるだけ少ない方がいいと思ってる。そんな単純な人が125ccにシールチューンをつけたりするわけです。
ID:hHNQPfT0(24/32)

0182 774RR 2020/05/28 21:52:31
>>181
わざと間違えたフリか?シールチューンwww

0184 774RR 2020/05/28 21:54:48
偉そうにダラダラ書いてるけど文章の間違いの多さがこいつのバカさ加減を物語ってるよなー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。