X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cfee-8QLR)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:26:05.71ID:qem9lKy20

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE177【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619834142/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0369774RR (スップ Sd4a-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:26:32.06ID:bkKDSZbpd
原因不明のエンスト連発なら迷わずクレームだろ。
0370774RR (スップ Sd4a-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:28:40.37ID:bkKDSZbpd
納車整備時に変なことした可能性すらあるな。
0373774RR (ワッチョイ de07-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:46:53.69ID:Cip6gvVh0
ファイナルの洗礼かぁ 慌てて作ってるなw
プラグだとエスパー DENSOならNGKにしとけ
0374774RR (ワッチョイ c63c-AIOt)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:54:21.28ID:KqfG/Zx60
キックしか無いから困りもんだな
ファイナルは台数限定で丁寧に作れば良いのに
ここぞとばかりに大量生産するから
0375774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:57:23.84ID:cbIm1JiA0
ありがとう
とりあえず報告はしてみる
販売店に言ったんだけど、FIでは稀に起こる症状なのでと言われた。
別にそのうち治ればそれで良いんだけど、ずっとこのままだとキツい。
マフラー交換やキャニスター外して改善しないかな?

余計なお世話だけど、もしこれが特有の症状なら今ファイナルに飛びついてる女子ライダーは普通に耐えられなくてバイク嫌になるんじゃないかな?
バイク歴そこそこの自分でもキツいし。
0377774RR (ワッチョイ 6b25-BYGZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 12:53:09.61ID:e09F0e2A0
2010年式に同じような不具合あったけど今回はなんだろね。キャニスタ付いた2019年式には聞かなかった話だし。
0379774RR (アウアウウー Sacf-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:22:02.12ID:XPwfM6wMa
40thノーマルではエンスト症状出なかったけど、パワーボックス付けてから度々発生してる。
0380774RR (ワッチョイ 8758-JuNP)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:25:45.90ID:sGik7bbG0
プラグ失火というか、低回転時に1発でも不発起こると
エンストするんかしら

プラグ不発が0.000何%程度で起こるのか知らんけど
0381774RR (ワッチョイ 0aa9-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:31:07.90ID:4wyUJa1U0
規制対応の為に燃料をギリギリまで絞ってる所へキャニスターが悪さしてるって感じなんじゃないの?
0383774RR (ワッチョイ 0ae2-EvxU)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:40:23.19ID:VZv5qZFc0
>>368
アイドリング高めにしといたら持ち直さない?
自分のはキャブだけど不調でくしゃみで失火するけどアイドリング高めにしとくと持ち直すよ
0385774RR (ワッチョイ 53aa-qYWi)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:51:32.81ID:fSWNBEeK0
オレもきのう国道の右折レーンから右折発進しようとアクセルを回しはじめた瞬間に心臓発作のように停止
その後、何度もキックをしたけどしばらくかからなくて国道の右折レーンで大渋滞をおこしてご迷惑かけてしまった
0387774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:13:35.44ID:cbIm1JiA0
>>385
多分同じ症状
アイドリングの時は快調そのもの
いざ発進の時にストンと落ちる
キャブ車で例えるなら冬のエンジン掛けたての不安定時にアクセル開けようとすると落ちるのと似てる
もちろん症状は全く異なるけど。
怖くて仕方がない
0388774RR (ワッチョイ bf95-7pgB)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:58:34.19ID:A+1l7hG80
へー、srのファイナルってそんな欠陥車なんだ。ちょっと買いかけてたけど、冷めたわ。
0390774RR (ワッチョイ 8758-JuNP)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:21:42.71ID:sGik7bbG0
所詮43年前のバイクだからねえ
現代の水冷樹脂バイクと複数持ちでもないと
まともに週末ツーリング楽しめないよ
0391774RR (ワッチョイ 86eb-3R7L)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:21:47.22ID:QofkCV+c0
いちおう擁護しとくと、全く問題のない車体もあるんだよね。外れちゃった人ごめんね。
0392774RR (ワッチョイ 8769-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:55:44.37ID:rDaB5zfU0
既出ならスマンが
クラッチは間違いなく完全に切れているんだろうか
ケーブルの初期伸びで実は完全には切れていないって事はないかな

ニュートラルでの空吹かしは問題なく、動き出し時にクラッチ繋ぐ時スロットル煽り気味でやってみて症状が出ないならクラッチの可能性もありそう
0397774RR (ワッチョイ 8769-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:38:06.67ID:rDaB5zfU0
>>394
ほんなら燃調とか点火タイミングとかかね
新車の解決案としてセオリーではないがECU弄ったら希望はあるのかも…

キャブ車はその辺オーナーが調整出来るのが良い点かな
0400774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:55:18.08ID:cbIm1JiA0
Youtubeで去年のモデル乗ってる人も謎のエンストについて話してる人おられるのでファイナル特有という訳ではなさそうですね
0401774RR (ワッチョイ 8758-JuNP)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:02:07.58ID:sGik7bbG0
4型も5型も病気持ちだよ
エンストしたら路上で頑張らずすぐ路肩に行くことだよ
0402774RR (ワッチョイ 1e15-H+VY)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:25:15.86ID:Bs4nAHtK0
SRオーナーがYouTubeでGB乗って対比コメ上げているけどそんなボロと比べてもな
畑違いでSRはガラパゴスなのに
0405774RR (ワッチョイ 0aee-/kLd)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:22.62ID:Hbc+x9IG0
>>403
車検のときに戻せばオッケーなんだけど、キャニスターありの年式を買ってわざわざキャンセルしてる人はいないんじゃないかなあ。
0406774RR (ワッチョイ 86eb-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:53.80ID:U1xl1TlQ0
根拠もなしにキャニスター外せば改善するっていってるやつなんなんだろね
ヤマハは当然キャニスター込みでセッティングしてるはずで
0408774RR (ワッチョイ de07-GLL6)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:48.81ID:UNXQKt/10
4型で3速に入れたとたん低速でエンスト→10分以上(エンジン冷えるまで?)エンジンかからない
中古だけど1万km多分プラグ無交換。外したプラグは異常ないもよう。ちょっと煤けてるかな?
プラグ交換で直ったよ。あれから2500km全く異常なしでエンジンも冷間でも温感でもほぼ一発でかかる
400円なんだし基本の電気(火花)、エアー、ガソリンは重要だから交換してみればいいのに。NGKだぞ YSPもバイク屋も当てにならんよ
今はわざとエンストさせようとしてもしない。多分これが正常
https://i.imgur.com/vCcboLm.jpg
0409774RR (ワッチョイ 0aee-/kLd)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:20.73ID:Hbc+x9IG0
>>406
筒を外してぶらつく管を繋げるだけの作業、要は蓄積フィルタータンクをバイパスするだけなのでセッティングは変わらんと思うよ。
0410774RR (ワッチョイ 53aa-GfCI)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:50:03.96ID:ZyPyiSUd0
5型のキャニスターは知らんけど4型でAISはキャンセルしてるよ
シフトダウンのブリッピングでたまにストールする時あるけど発進時の強烈なストールは無くなった
0414774RR (スップ Sd4a-6EV+)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:40:49.91ID:Y8LXQwUMd
>>411
すまんかった
0416774RR (ワッチョイ 8758-e+fT)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:00:53.47ID:FpJOWsBc0
ファイナル3月から2000キロ乗ってエンストも無く絶好調なんだけど、しばらく乗ってからエンスト症状になる事あるのかな?
なる個体は最初からって事でいいかな。
0419774RR (ワッチョイ 86eb-3R7L)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:47:47.49ID:U1xl1TlQ0
>>416
Twitterの人は新車交換してもらった帰り道に再発したって。乗り方の問題?って思ったけどそんなこともないだろうし
0420774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/05(月) 20:03:54.01ID:+pkWE8eC0
>>416
せっかくのファイナルでエンストしないなんて損してるね
あの確率的なドキドキを味わえないなんてもはや退屈
0423774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:02:25.97ID:+pkWE8eC0
クラッチとかそういう物理的なエンストでは無いのよね、これ。
だから余計に厄介。
本当にストンと落ちる。
アクセルを捻った途端や、クラッチ握りながら惰性でブレーキ中とか。
ジャグラーのランプ感覚で楽しめれば良いのだろうけど、ひかれるかもしれない恐怖と人様に迷惑をかけてる焦りが癖になる。


訳もなく。
0428774RR (ワッチョイ 1e09-W0GL)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:05:36.14ID:oX7Swsc50
125スクだけど謎エンストは慣らしの頃はあったな 
FIはそんなもんじゃね?SRはキックのみだから厄介だな
0429774RR (ワッチョイ 03f3-SbZg)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:12:55.78ID:+pkWE8eC0
たしかに乗り方もあるのかな?
5速3000回転60km巡航で走ってるんだけど、そこまで到達するまでに低回転で繋いじゃう
0430774RR (ワッチョイ 8758-WY8F)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:16:30.48ID:FpJOWsBc0
ほぼ同じデザインでGX400復活希望。
0431774RR (オッペケ Sr23-/rQv)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:51:04.35ID:brFUm6zSr
>>423
2010年式
忘れた頃にそれなるな、前に誰かが言ってた1,000kmに一回とか、まさにそんな感じw
通勤でも乗ってるが普段平気だから別にいーや
0432774RR (テテンテンテン MMc6-3R7L)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:11:03.66ID:XVygjYUwM
5型だけど吸気温センサーに抵抗噛ませて燃調濃くしてる。エンジン力強くなってオススメなんだけど突然死にも効いてるのかもね、一度もなったことない。
0433774RR (ワッチョイ faee-FTti)
垢版 |
2021/07/06(火) 01:08:27.44ID:FCuwTjaF0
>>412
忠男はまず動画を上げて音を聞かせてくれないかなあ(切実
音も聞かずに10万出して買うのは勇気がいるだろ
0434774RR (ワッチョイ 8758-WY8F)
垢版 |
2021/07/06(火) 08:13:19.29ID:+I5BEDmJ0
ファイナル買って3ヶ月目、フロントサスがストローク時にシュコシュコ言うようになってきた。
0438774RR (スプッッ Sd4a-DBln)
垢版 |
2021/07/06(火) 11:08:07.71ID:31aao9ADd
>>410
シフトダウン時のブリッピングでストールするの⁇
走ってる最中だから再始動は楽やろけど
バックファイアでキャブが抜けてストールした事ならあるw

>>432
そんな薄いんだ
若干薄めの方が力は出ると思うんだが
今からの時期油温が厳しくなるからなぁ
0440774RR (スップ Sd4a-SbZg)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:27:23.64ID:Gvc5VMCtd
Youtubeなんかで女の子が沢山デビューしてるけど、動画のネタ様に買ってるだけなら直ぐに売っちゃうだろうなぁ。
こんなにエンストしたら女の子じゃまともに乗れないと思う。
0441774RR (ワッチョイ bb25-BYGZ)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:51:05.83ID:gSPx7T350
ここには当然してる方向が多く上がってくるけど、全体数としてはそれほどでもないってことじゃね
0442774RR (ワッチョイ 53aa-GfCI)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:36:00.91ID:N0koBCzy0
>>438
ストールというか息継ぎみたいな感じかな
AISキャンセル前はそれが発進直後に来てエンストしてた
ブリッピング時に息継ぎするから要はアクセル開度に対して燃調が薄いんだと思う
AISの二次エアはかなりセッティングに悪さするよ
0443774RR (ワッチョイ 53aa-GfCI)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:37:29.85ID:N0koBCzy0
>>438
ちなみに走行中だからエンストはしないけど
0444774RR (ワントンキン MMfa-DENJ)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:43:51.94ID:MD5eenltM
FIになって燃調薄くなったからエンジン温度高くなるってどっかで見た
4型手に入れて初の夏、楽しみ
0445774RR (ワッチョイ 53aa-GfCI)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:55:34.91ID:N0koBCzy0
>>444
今の時期で油温100度超えてるから梅雨明けが怖い
去年の夏はバルブクリアランスとツインオイルラインで乗り切ったけど今年はアドレスV125で使ってたオイルクーラー付けてみようかと思う
0446774RR (アウアウウー Sacf-plff)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:59:05.12ID:RxGTuHO9a
ブリッピング言いたいだけちゃうんか
0447774RR (ワッチョイ 53aa-GfCI)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:06:21.18ID:N0koBCzy0
>>446
じゃあなんて言えば?
0450774RR (ササクッテロレ Sp23-GfCI)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:41:34.29ID:H9UQqc6Cp
エンジン内部はツインでも供給は1本で引っ張ってきてるからね
0451774RR (ワッチョイ 0aee-/kLd)
垢版 |
2021/07/06(火) 17:16:39.68ID:2cDHADEu0
あ、オイルクーラー売却しょ
523ccだけど先日圧縮落としたから必要なくなったばい
0452774RR (アウアウウー Sacf-plff)
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:56.36ID:mg9I4DtCa
んなもんつけないでアルミの洗濯バサミでいいんだよ
0453774RR (ワッチョイ 03f3-mYnu)
垢版 |
2021/07/06(火) 17:35:59.19ID:7byM0n3c0
信号待ちで度々エンストするキック始動だけのバイクなんて
怖くてダメだ
片側3車線の右折待ちエンストなんてシャレにならないし
一時停止後左折しようとしてエンストなんて即立ちごけ案件だろ
よくそんなもの乗っていられるなぁ
0454774RR (ワッチョイ de07-GLL6)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:43:29.97ID:FSyr3pQL0
エンストエンスト言う奴は自分で少しは試したのかな。全然そのあたりが見えてこないから信用が。。。まあサラリーマン整備士も他人事だろうしな
プラグ交換NGK400円(DENSOは経験上基本的にダメ)、ガソリンをハイオクにしてみるとかブレンドしてみるとかー
400円が惜しいなら店にでもやらせるとか。交渉力ないと駄目だけどそれも社会勉強
SR乗りならツーリングで予備プラグぐらい持ってるの当たり前じゃないんかい
0455774RR (ワッチョイ 6b25-BYGZ)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:47:41.13ID:yaulHc9F0
4型乗ってるけどまったく起こらないんだよね
レギュラーに普通のプラグで。
0456774RR (ワッチョイ 8758-JuNP)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:53:42.81ID:yBxZP5gO0
ファイナルのグラブバー外して笑ったわ
サスのネジがサビっサビで笑う

ヤマハ、モノ売るってレベルじゃねーぞ
防錆マジで何もしてないのな
0457774RR (ワッチョイ 8758-JuNP)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:57:23.70ID:yBxZP5gO0
あらゆる外装がクソすぎて
もうエンジンだけ売っとけよ

あ、エンジンもエンスト癖があるポンコツだった
ローンで買った俺涙目
ファック
0458774RR (ワッチョイ 8769-SbZg)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:03:47.22ID:bSiTAl/Y0
新車とはいえ現代車のモノ造りと同じ感覚で語るのは意識が低いと言わざるを得ないな

しかもロングセラーモデルの末期となるとあらゆるコストカットの影響が随所に顕れるのは当然の事

理解のないオーナーの元ではバイクが哀れ
オーナーとバイク相互の為にもとっとと手放すことをお勧めする
0460774RR (ワッチョイ bf8a-kf3V)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:41:01.25ID:Kg6mcCRN0
次戻ってくる時はセルあり、水冷エンジンなのかな
もしくは250になってるか
0461774RR (ワッチョイ 03f3-it/Y)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:48:41.73ID:7byM0n3c0
最近新車でSR買った人は
今からでも遅く無いから車体丸ごと(ブレーキ以外)
車のボディ用コーティング剤拭いておくことをお勧めするよ
それだけで経年での劣化がだいぶ減る
よく錆びる錆びる言われているライトケース内側とかフェンダーの裏とかも念入りに
0466774RR (ワッチョイ 6333-/rQv)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:19:33.26ID:cx24Wqaj0
絶対ストールして欲しくない右折レーンとか、ほんの気持ちアクセル開けとけば大抵大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況