X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:10:54.30ID:Ke4sFKkQ
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
0293774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 01:38:03.07ID:tkjggdTK
>>292
ありがとう。
試行錯誤してみます!
0294774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 00:45:42.81ID:6KOZyNdy
キャブ変えたら別物になった!最高!
0295774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 06:28:20.50ID:2jGxAUjI
>>294
ヨシキャブですか?

エイプ100にハイカムぐらいで一番最適なキャブだろってPC20入れて喜んでたけど
セッティングパーツなさすぎて意外と不満だらけで
年末にPE22に取り替えたんだけど
やっぱりMJNなのかなーって悩んでる
0296774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 07:57:38.33ID:QaxZuiCv
PC20からMJN24に換えた時の衝撃は今も忘れない
0297774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 08:17:25.75ID:lzxWKVV6
MJN26にしたらエンジンの掛かりも良いしセッティングフリーでもそこそこ走るし最高ですわ
0298774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 08:38:04.48ID:QaxZuiCv
そうそう
始動性の良さもMJNの優れた点ですね
0299774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 08:42:40.68ID:D+SdQ1xE
中華キャブはだめ?
0300774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 09:12:07.37ID:pSm2qJ1j
給排気CRF仕様なのでPD22だが、先日ほぼ二ヶ月ぶりにエンジンかけたら
一発始動だった。ノーマルCDIが始動時は遅角してるのも理由なのかな。

あと去年はある日いきなりオーバーフローして、もしバルブ受けが死んで
たらキャブごと交換かあと覚悟したら、なんとかフロートバルブだけで
すんで良かった。
0301774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 10:43:01.51ID:lzxWKVV6
中華のPWK28、最近のは精度良くてかなりパワーも出るんだけど、いかんせんセッティングがしんどい
0302774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 15:31:00.16ID:6KOZyNdy
>>295
純正100キャブからvm26です(115にボアアップ済み)
TM26と迷ったんですけどお楽しみは取っておこうかと思いまして
でも最高です!
0303774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 16:14:47.64ID:4JaMVdOy
エスーウェルのデジタルメーターをエイプのメーターと交換中なんだけど
ライトケースに配線が収まる気がしないw

純正のメーターワイヤーを変換させてデジタル化するときはメーターと接続部分がなくなるから
ワイヤープラプラなんだけどいいのかな?
取説に何も書いてなくてあれもこれも手探り
0304774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 18:56:44.72ID:2jRVvmAn
>>303
XRだけど武川のマルチLCDメーターつけた時は配線引き直してなるべくタンク下に配線纏めるように加工した。
0305774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 07:57:57.11ID:hSXt1Mwy
エイプってイントネーションどれが正しいの?
レイプと一緒?
0306774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:30.34ID:06/XwwVx
ほのぼのエイプ
0307774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 20:11:00.01ID:zG96ndCz
愛撫と同じじゃないかな、頭にアクセント
0308774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:05:29.86ID:MQ+Xu87z
>>305 シャレにならんからこのスレではタブー
0309774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 06:06:50.06ID:lhjsvSt6
>>304
武川でも苦労するんやな
ケース埋め込みだからもっと簡単だと思ってたよ
今からなるべく隙間に詰めてむりやりライトつけるよ
0310774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 06:56:01.94ID:rZ6zUK/o
エイプにタケガワDタイプLCDスピード&タコメーターつけてる
ヘッドライトケース内の配線のおさまりが悪かったんで
メインスイッチを移設ステーを買ってバックミラーに共締めして使ってる
ほんの少し余裕ができた
0311774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 17:52:44.45ID:TbX+9O4h
配線の収まり悪いからメーター外した
0312774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:44:56.82ID:lhjsvSt6
>>311
潔い!

エースウェルの埋込み型半日かかったけどなんとか押し込めた。
純正ライトだから行けたけど
LEDとかマルチリフレクターとかにしたら無理
0313774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 21:05:18.61ID:5X1mnT56
やっぱ100ccあれば初心者マークにぶち抜かれる事も無いんか?
ちなみに今スーパーカブ70。
0314774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 21:34:35.58ID:8ngt5DtL
純正100なら厳しい 改造しないと話にならないと思う ヨシムラ125なら満足出来る
0315774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 22:25:24.82ID:5X1mnT56
素直に250買った方が近道かなぁ。
ミニバイク好きで通勤にも使いたいし、2台持ちも出来ないし。
0316774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 09:07:24.92ID:G9CGSURU
>>313
XR100モタのノーマルと軽自動車の50馬力、3ATのライフで0-60km/hはほぼ互角だった
そこから上の速度ではライフの勝利
ターボの軽には発進加速でも負ける
0317774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 11:28:29.45ID:n6/qQDQV
ぶち抜かれない目的ならば125ccスクーターはなかなか良いと思う
0318774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 11:49:12.68ID:dZX9fOde
ノーマル100ccに乗ったことないんだけど

もしかして、いじった80ccとかの方が速い?
0319774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 12:21:57.32ID:Ws6V4QMd
そりゃそうだ
ノーマル同士でもXLR80の方が速い
0320774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 12:33:05.33ID:LmR7jDtE
ヨシムラ125なら半端な250よりは速い
XR250モタは余裕だった
0321774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 12:44:44.27ID:KhlJJN0B
200cc超えるボアアップ出せよ 125とか足りない
0322774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 14:33:41.60ID:LHU5SBZc
XLR80にも乗ってたけど、100モタちゃんのほうがずっと速い……
と思ったが、うちの100モタは吸排気CRFだったわ。
0323774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 15:06:08.11ID:rWUWE03c
今エイプ100乗ってるけれど、今月末に250の新車が納車される予定
原付なので維持費はほぼゼロだけど、売却しちゃおうか悩み中
0324774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:10:37.85ID:Wqz/OosA
>>316
やっぱボアアップとFCRは必須だよな。
0325774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:10:59.27ID:Wqz/OosA
>>317
ダサいから嫌です
0326774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:17:00.23ID:fejbZ+Y4
>>323
250って車種なに?

キャラが違うなら手元に置いておけ
今売らなくても価値が下がる事は無いから

ただ、場所が無くて雨ざらしにするようなことになるなら
バイクの為にも手放した方がいいかな
0327774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:32:44.45ID:Wqz/OosA
最初に車名伏せる奴なんなん?
聞いてほしいの?かまってちゃんなの?
0328774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:35:32.53ID:6SgmXlZl
聞いたらホンダの型式でレスされてさらにイラついたりな
0329774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 21:11:15.51ID:TmPxkZfT
エイプ売るか残すか相談する人たまに居るけど、知らねえよとしか言えねえ
0330774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 03:29:10.52ID:CoezKd8u
100と250なら一台でいいのでは?
俺は繁華街の駐輪場関係でエイプ50必須だけど
0331774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 05:43:14.19ID:s4qgggLD
250クラスで欲しいのってFTR250くらいしかないいんだよね。昔乗ってたことあってすごい良かったんだけど、流石にもう部品無いしなぁ。
TS185もいいなと思ったけどプレ値で買う気しない。
0332323
垢版 |
2022/03/03(木) 11:57:08.01ID:KigVa9og
嫌な思いをした方申し訳なかったです
二台を乗り分けることは性格的にもできないと思いますが、幸い保管場所はあるので売却はせず保管しておこうと思います
0333774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 14:01:15.22ID:Q7gYJO4N
俺に売って、もちろん安く
とか言うのはあかんよね
0334774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:56.43ID:DiONqKio
置いとくのをオススメする
大きいの乗るとまた絶対乗りたくなる
0335774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 22:37:39.84ID:K7liA4Qv
大型と原付ならまだしも、250があると悩むよなあ
0336774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 13:40:56.29ID:Oo7S1lej
場所があれば取っておくかな
0337774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 22:01:46.49ID:zP23vFpg
ホーネット250ならもう一度乗りたいとは思った。
維持費と置き場の関係だエイプを残したが…
タフなバイクだったなぁ…
0338774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 12:21:42.40ID:0+vofrQO
値上がり前にTT93GP PRO買ったぜ
チャイナスリックとはおさらば
0339774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 07:38:14.41ID:tq+Wvjgr
ハイグリップ入れると特にだけど飛び石すごくない?
ノーマルルックでフェンダーも上げたままなんだけど
エンジンハンガーとかリアサスがボロボロだよ
0340774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 09:49:50.44ID:jF6ta+9r
そりゃもちろんよ
0341774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 10:29:20.88ID:tGaUA17B
飛び石は諦めろ 飾る以外対処できない 
0342774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 16:29:55.17ID:d7OVlHz0
子供が出来てからほとんど乗れてくて3年ぶりに復活させたけど、スピード出せなくなってるわ。60キロで速く感じる。
0343774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 19:04:18.79ID:0GrsxGzU
おっちゃんはDUNLOP K180やでえ
0344774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 09:34:55.60ID:BVNIgiHh
K180、純正タイヤと比較してめちゃくちゃ長持ちするから高校のとき愛用してた
雪の日も乗ってったわ
0345774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 12:34:23.34ID:TotXYw/7
おっちゃんのK180のリアは5000kmで終わったでー
0346774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:05.76ID:m885Ig3k
中古のアルミについてたK180外すとき腐食して固着してビード落とすの苦労したわ。
何年つけとんねんw
0347774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:01:47.96ID:jU+g940e
メインバイクとして年間3,000kmくらい走ってるXR100モタードだけど、
チェーンを415コンバートして体感上なんか違いがある?
あとシールチェーンにすると5,000kmくらいもつかな?
0348774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:08:09.74ID:9EoyzBvu
小排気量はノンシール一択だろ
まぁシールにしたところで体感できるほど変化ないけどw

ノンシールで交換頻度上げた方が全然いい
ってか雨ざらしにしない限りそうそうさびないしな
0349774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 22:39:16.63ID:9/ks9inm
ヨシムラヘッド125にしたエイプで420MRUゴールドを使ってるけど1万キロ以上チェーン調整すら不要
先にエンジンが壊れた
0350774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 07:21:42.87ID:/53/YIQ/
チェンしこでピカピカを維持しろ
0351774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 08:28:41.68ID:NyLQnR9f
ヨシムラのエンジン普通壊れんだろ…
0352774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 08:33:15.47ID:G9Kx4gdy
ケースがだめになって壊れたっぽかったけど
ヨシムラでもさすがに1万キロはしったら壊れたよ
0353774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 10:10:49.27ID:Q7YkG6aS
クランクケースボーリングして排気量上げたスクーターすら一万キロでは壊れない 過激な走り方したんだろ
0354774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 12:24:25.24ID:MxZhg9TO
チェーンの話だけど、ノンシールチェーンの推奨交換時期が5,000km
らしいんだよね。で、ノーマルの420から415へコンバートしたら
当然耐久性が落ちて交換時期が5,000km未満になっちゃうと。

さらにシールチェーンの推奨交換時期が10,000kmって聞いたので、
多少のフリクションロスは我慢して415コンバートによる耐久性の
劣化をシール化でカバーしてくれて5,000kmくらいは保ってくれる
かなと。

てことで、悩んでたらさっきポチってしまいました。リアのブレーキ
パッドといっしょに交換しようっと。
0355774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 11:58:28.71ID:qbAOESWo
>>352
ヨシムラヘッド115で12000km走ったけどノートラブルだったよ

最近クランクも変えて125にしたけど
エイプのカスタムパーツほんとなくなってきてるね・・・
0356774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 12:22:55.57ID:TdxAfVyg
ヨシムラヘッドかキタコのヘッドで悩んでる…
0357774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 23:04:57.73ID:n/GrS7hX
>>356
キタコ値段の割にはええで!
初期はクソだったけどしれっと改善して出したからな

今100タイプDの純正スロットルにPE24入れてるんだけど
流石にハイスロ入れなきなーって
デイトのスーパーハイスロットキットにしたらハイスロ過ぎて乗りにくくなったからおすすめあったら知りたい。
0358774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 16:01:26.31ID:0OSh4QIo
一昨年の11月に、チューン?お願いして未だ出来上がら無い(T_T)
★メーター交換,直流化
★エンジン一式
★スイングアーム,リアサス,インナーチューブ
★タイヤ,チェーン
☆Fマスターシリンダ,キャリパー,ディスク
☆Rディスク
※★お店で用意、☆σ(^_^)が用意
今週電話してみよう……
追金幾らか心配だ。
0359774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 23:16:33.80ID:sEFgCB/F
値段も納期も分からないような店によく頼めるなあ
0360774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:47:59.44ID:hIpdu1+N
自分でやった方が早かったのでは……
0361774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:21:25.28ID:Y3xU424B
ここ一年くらいで、
バッテリー搭載
全波整流化
ヘッドライトH4LED化
LEDフォグランプ追加
セパハン化
ウインカーLED化(リレー交換)
テールランプLED
キャブレター交換
その他エンジンOH諸々…

全部自分でやったよ
時間は掛かるがトラブルにもすぐ対処できるようになる
0362774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 15:06:10.84ID:7bkXe+hU
全部ショップでやってもらうのも悪くはないと思うけど

一生完成しなさそうw
0363774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 16:44:43.78ID:sBDj0v3X
四輪の某ショップみたいにいつまでも完成しない戻ってこないとかならなきゃいいけど
0364774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 19:15:22.54ID:PxWcetkK
以前415コンバートの話をしたものだが、前後のスプロケをキタコ製に
した場合、リア(ドリブン)スプロケの厚みが薄くなってスプロケを
留めるスタッドボルトのネジ山が足りなくなり、色々問題が出るので
注意したまえ。

今は対処法を模索している状態Orz
0365774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:28:58.54ID:ZnJIYL6x
>>359,360,361

当初依頼は、エンジン一式(吉村タイプR等,全整流化,メーター交換,Fインナーチューブでしたが(見積有)、コロナでエンジンが遅く成ると聞きFRも交換依頼しました。
多分最後のバイクだろうから、贅沢しています。
今日、今週末に試乗の連絡しました。
0366774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:43:49.95ID:ky5RgeuU
>>365
ほっとくといつまでも先延ばしにされるパターンよく聞くから、こまめに連絡入れて進捗を確認する事をおすすめするよ
その際に当初の見積りから幾ら変わるのかその都度確認する
バイク屋判断で、連絡も無しに勝手に進めて完成後に見積りの詳細も無く一式幾らは悪徳バイク屋
0367774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 21:02:41.89ID:1wjXTsYx
コロナって良い言い訳だよな。
俺もパーツ全部揃った状況でボアアップ頼んだ時期に「コロナだから遅くなるって言われて違うとこ出したら1週間で出来上がった。
0368774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:30:12.71ID:pzPm/OAb
どんまいw
0369774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 14:09:28.97ID:sjObbkJg
ウチが頼んでるところはそのあたりしっかりしてるわ…
基本事前に見積もりで足出そうな時は向こうから連絡あるし入庫と出庫のスケジュールも事前に決めてくれるからノートラブル。
引越しして別なバイク屋に飛び込みで面倒見てもらうことになったがすごく当たりのバイク屋掴んだんだなぁって
0370774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 18:00:06.38ID:c5ZIGSky
>>364
スタッドボルト抜いてスプロケをボルト留め
0371774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 18:04:07.82ID:bhbPHZ4z
ダイスでネジ切るかワッシャーかカラーをナットとスプロケの間に入れたらいいんと違うの?
0372774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 08:27:24.37ID:7JHqJUBR
専用のコンバートスプロケじゃないんか?

下手にワッシャーでごまかすとチェーンライン出ない気がするけど
0373774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 09:31:49.30ID:U5w/1ySu
上手くワッシャーで誤魔化せばバッチリ出るような気もするけどな
0374774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 11:03:49.01ID:RL1+Y+Ta
ワッシャーでごまかすのに上手いも下手もあるの? なんなのさ!! エイプッ!!
0375774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 15:16:26.81ID:iy8oPlCK
一応作業が終わったので

>>370
それも考えたんだけど、ボルトのネジ部の長さとかロックワッシャ
とかいろいろ良く分からなかったので止めた。

>>372
ちゃんと415用で対応車種にXR100モタードって書いてあるんだよね。
多分フロント(ドライブ)スプロケのほうには段差があるんで
チェーンラインはそっちで合わせてるんじゃないかとは思ってる

ということで、測ったら厚さが3mmちょっと違ってたので、3mm厚の
アルミカラーをスプロケとロックナットの間に入れてお茶を濁した。
この方法が正しいのかどうかはわからない。
0376774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:03:27.97ID:D6sVAssz
>>375
アルミは潰れる(柔らかい)のでちょっと怖い
緩みがないか定期的にチェックしてね
0377774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:18:59.89ID:2FH/gO7a
ワッシャーというか、ちゃんとしたカラーのほうがいいな
0378774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:58:10.29ID:t3yNNzDW
ミニモト製のオイルクーラーステー、そのまま付けたらバンジョーボルトがエンジンハンガーに干渉
ナップスでカラー買ってくるかと思ったら、地震の影響で閉まってる…
0379774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 19:15:11.03ID:zkb+93wn
>>378
オイルクーラー必要なほど熱ダレしてますか?
115ccだけどちょい乗りが多いからどうなんだろ?
0380774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 19:55:37.03ID:whMJgtgh
オイルサーモ間に入れるだろうしヘーキヘーキ
0381774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 19:58:20.71ID:IZyuXjTE
サーモたけーんだよなぁ
0382774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:11:39.37ID:JxIsABu3
>>379
125でサーキット走るので必須なのです…
0383774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 23:45:15.96ID:3UWoJNb0
諸先輩にご教授お願いします。
店舗にて、エイプ100をヨシムラタイプR
吸排気をTMJ26Φ(エアクリナーボックス使用),ヨシムラマフラー等に変更した車両の、慣らし何kmは何回転以下…等、教えて頂け無いでしょうか。勿論、店舗には聞きます。
0384774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 06:18:29.51ID:WZo9MXVf
ヨシムラのHPに書いてあるべ
0385774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 06:40:22.01ID:aV9vWZLh
そんな事を他人に聞くレベルでそんなカスタムをするのか
0386774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 06:56:09.83ID:EpFD32o+
普通に走る分には特別なことしなくても良くね?
レースやるとかなら どうせ レース毎にバラすし ヘーキヘーキ
0387774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 07:01:30.98ID:SvSadqN3
どこかエンジンマウント共用の縦型エンジン(125)発売してくれないかなぁ
10万以下で…

エイプオーナーだけじゃなく過去の遺物オーナーからもそれなりに需要あると思うけど
0388774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 08:57:17.64ID:IPJwaTOi
>>387
今更いらんでしょ
ホンダも旧車やめたがってるし
0389774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 11:18:29.13ID:7E0En4WE
ダックスに乗り換える予定が4速クラッチ無しは…
0390774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 21:45:30.26ID:i2+BF1ZP
>>387
もういっその事先を見越して電動化キットとか出してほしい。
この場合マフラーはオブジェになるのかなぁ…
0391774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 09:05:36.96ID:ikhtpUaj
>>390 Egという既存権があるのに態々電動化するのは損だと思う
もし電動化するならマフラーは増設バッテリー(ケース)として使えばいい
0392774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 12:24:59.39ID:Y4srhLi7
バイクからマフラーが無くなるとはね
嘆かわしい事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況