X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:10:54.30ID:Ke4sFKkQ
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
0443774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 09:07:20.42ID:+gmrqTDu
おんなじ車両所有経験あればキックの重みで分かるだろうけど
違うバイク、違う排気量からの乗り換えだと分かんないでしょ


>>442
店舗にも在庫確認した?
掲載期間が終わっただけだったりして
0444774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:09.93ID:HnVbTyBL
オレは50かそうじゃないかぐらいは排気音でだいたいわかるつもりになってるけど

今朝電話したら売れちゃいましたってさー
ヤフオクとかみてても店舗価格と変わらない値段で出してあるよな
なら店舗で買いたいてなる
0445774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 14:43:46.90ID:rVP2Q5n0
そういやフォアも4発なんだよなすっかり忘れてたわ
0446774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 07:02:10.30ID:nDJ+QTjI
>>444
XRならそんな心配ないだろうけどエイプはスカチューン(笑)戻しがあるかもだから
店舗でじっくり見て査定して購入したいよな

特にヘッドライト周辺のメインハーネスズタズタにされていたらほんとキツイ
0447774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 08:02:37.83ID:qTJXb4nP
XR100モタードさん、15年間ありがとうございました。
乗り換えますんでおさらばです。
0448774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 07:51:22.91ID:m7HYJGZS
>>436
>「これ付けたら高回転域モリモリで限界突破やー!!」
実は元からそれだったというプラシーボ無しの体感だと「限界突破してこれか…になるよな」
0449774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 12:28:56.35ID:96StqdN/
XR100にCR80カム入れたらパワーバンドが狭くなった...
0450774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:04.72ID:96StqdN/
XR100にCR80カム入れたらパワーバンドが狭くなった...
0451774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:33.44ID:96StqdN/
XR100にCR80カム入れたらパワーバンドが狭くなった
0452774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 14:08:21.58ID:lLiIuFDP
もうわかったから
0453774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 17:05:43.11ID:uoxv4BCb
発進がいらいらする。ツーストじゃないんだからさー
0454774RR
垢版 |
2022/05/27(金) 06:42:11.12ID:zTl5K62z
嘘松荒らしはエイプスレに恨みでもあるのか?
0455774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 10:13:49.45ID:JTTeJP17
今日は朝からちゃんとタペット&テンショナー調整やってみた

キタコの虎の巻・サービスマニュアル・パーツリストを予習して取り組みましたが
組みあがったらアクセルにちょっと遅れてエンジン付近から「キュイーん」
アイドリングでは鳴らないしどこかのパーツが共振しているような音
いろんな部品を軍手越しに掴んでみるが「キュイーん」変わらず
0456774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 10:16:36.43ID:JTTeJP17
途方に暮れて「エイプ 回転数 キュイ 異音」で教えてグーグル先生

こういう時だけはYAHOO知恵袋すごいなw
普段はバカにされているのに

ふむふむ、みなさんカムチェーン(テンショナー)だと
ありがたい返答があります
0457774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 10:18:30.49ID:JTTeJP17
虎の巻きを見直すと!!!!

テンショナーカムプレートは標準位置からみぎ45度で
アジャストスクリューを0位置に調整とな!?

標準位置でやってました
0458774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 10:20:21.21ID:JTTeJP17
虎の巻通りに45度位置でリセットし、再度標準位置に戻すと
「キュイーん」なくなった!!!!!

すごい!!

当たり前なんだろうけどすごいなぁ

壊したりする前で良かった
0459774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 10:22:18.24ID:UYFPTcEh
社外パーツが欠品だらけ・・・
軽量フライホイールもヤフオクで高価取引されてるし
各メーカーさんまた再販してくれないかな
0460774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 17:44:13.00ID:gcgYfm77
横型ばっかりだから仕方ない ホンダが新型エイプ出さない限りもう出ない
0461774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 17:57:51.18ID:l0lvPZ2P
横型って言っても旧横型とはまったく互換無いでしょ?
延命があるとしたら信頼性のあるメーカーから電動化キットが出るくらいかな
モーターユニットならマウントで縦横に使えるだろうし
0462774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 18:14:58.05ID:poefOlYe
キタコめっ!めっ!!
0463774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 19:22:21.40ID:FXqjkYAg
社外品ほんと無くなったわ…オーリンズとかエイプ用今探すとヤフオクやメルカリで探すしかないからなぁ…
しかも当時の新品と同じぐらいするし…

マフラーとかも今新品探すと武川とかヨシムラぐらいかな…残ってるの…
0464774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 22:02:40.79ID:KBbcMyrQ
ヨシムラも手曲げがカタログ落ちしたっぽい…
ナイトロンのリアサスもXRモタ用が廃番になったんで、無くなる前にと思って買いました
https://i.imgur.com/yWpg79o.jpg
0465774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 21:08:05.72ID:oZbum2Ul
ジークラのスイングアーム無くなる前に買おうかな…
0466774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 21:17:57.93ID:R0Tef8D/
Gクラフトは治具に合わせてパーツ組み合わせて溶接だから
在庫無くなってもいけるよ
0467774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:53.99ID:7fH7u8ba
OVERがやばい
0468774RR
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:45.74ID:OeSKOaHW
安心のジークラだな
0469774RR
垢版 |
2022/06/15(水) 12:15:51.65ID:KaSc74Z5
Gクラフトは安心だけどモンキー・DAX系の中華製の
激安スイングアームやホイールがちょっとうらやましいw

Gクラフトのスイングアームとか2~3年前に比べて1~2万値上がりしちゃったしね
0470774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 12:41:35.61ID:zU9+N8bB
中華はかっこいいのはあるんだが走ってる時もげないか心配になる。
0471774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 14:06:07.17ID:2GYlshhW
ゲップスピードのは大丈夫だよ。剛性もそこそこあるし。普通に乗るならおすすめ。
0472774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 14:23:51.31ID:JcZlxUtR
モンキーダックスはコピー品のおかげで中華部品が豊富なのか?
KSRなんかは正規販売されていたせいでベトナム製社外品豊富だったよね
エイプも海外進出していたらいろんなパーツがあったろうに…

ホンダは中国かベトナムにエイプのフレーム治具と金型売れよw
自分所で作る気なさそうだし
0473774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 10:40:45.20ID:YLplKirR
ナイトロンなくなったらエイプ用のマトモなリアサスが完全に消えるなぁ…
前はレース用だとオーリンズかナイトロンの二択だっけか
0474774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 16:37:23.92ID:iBVzwunC
オーリンズもサーキットだと微妙だったしなあ
シフトアップのNSF/NSR用にアダプター噛ませて使うのも選択肢かな
0475774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 20:26:13.61ID:GFqDVHd/
誰か頻繁というかサイズ教えて下さい。
エイプ100キャブのブレーキやクラッチフォルダをハンドルに固定しているネジの品番かサイズです。
スクリューワッシャーの5xなんとかだと思うんだけど。
0477476
垢版 |
2022/07/01(金) 07:18:10.79ID:PXePr5LR
>>475

①ページ開いて上段タブの「純正部品」クリック

②移動して中段くらいのメーカーを選択してくださいで「ホンダウイングマーク(イラスト)」をクリック

③移動して②の下に現われたパーツリスト閲覧の「ホンダ(生産終了モデル)」をクリック

④50㏄(or51cc~※エイプ100の場合 )のエイプ50の該当車体番号の「XZ50_~~~~~」をクリック

⑤パーツリストが見れる
0478774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 09:31:18.86ID:2eQrVMaK
サポートセンター以上の神あらわる
0479774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 13:22:51.07ID:0nbJP0mR
ありがとうございます
0480774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 19:05:26.52ID:OcVWQi5/
TT93GP PRO リヤはやっぱし普通によく減るなぁ・・・厳しいわ
フロントはいいとして、リヤタイヤは別の物にしたい

かと言ってMOBICITYだと、グニャグニャで気持ち悪かった
SS550ぐらいの剛性があれば良いけど、廃盤だしな・・・

リム幅2.75だけど、無印TT93の130-70-12入れてる人いる?
それか、120-70-12にしてリア9〜10o上げとか?
0481774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 21:26:20.67ID:9xrPXTgD
>>480
XR100MにHOOPの130/70-12なら入れてたよ
ツーリングのみの使用で17000kmでスリップサインが出る位の減りだったのだが、廃盤になってしまったのが残念…

ちなみにGROMでだとBATLAX SCは12000kmで、MOBICITYは10000kmって感じだった
(全て130/70-12)
0482774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 09:19:27.46ID:yDBJ/JHK
そんなにもつのか
TT93とかいつも5000キロくらいしかもたんわ
0483774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 15:16:14.50ID:CgFbPxdr
どうでも良いだろうけど、ダンロップK180(ダートラタイヤ)は
6,000kmでリアが終了した
0484774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 15:35:01.68ID:PZv3SM4l
暑くて乗る気にならない。みんな乗ってる?
0485774RR
垢版 |
2022/07/08(金) 06:23:59.34ID:HTpbE9WN
乗ってない
冬も夏も乗ってない
0486774RR
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:00.11ID:Qd9xerRL
そもそも持ってない
0487774RR
垢版 |
2022/07/08(金) 10:13:39.08ID:t0e9XpwS
7年寝かせてた盆栽エイプを今年復活させようかと思って準備中
0488774RR
垢版 |
2022/07/08(金) 10:35:35.10ID:cg+w+Ksx
>>487
キック前にプラグ穴からオイルドバドバ入れて染み込ませてからな
出来るならヘッドカバー開けてカムまわりにもかけたいところだけど
0489487
垢版 |
2022/07/08(金) 12:22:35.19ID:t0e9XpwS
>>488
ヘッドパッキンからオイル滲みもあったのでヘッドカバーも開けるつもりだよ。ありがと
7年間ガレージ保管だったのでそこまで傷んでないけどアルミ部品のくすみがヒドい
0490774RR
垢版 |
2022/07/09(土) 07:53:24.92ID:UsqiJFkw
ヘッドカバーからオイル漏れって
クランクケースからのブリーザーホースが詰まってでもいるのかな?
0491774RR
垢版 |
2022/07/09(土) 10:36:36.47ID:zHPVY7AR
ヘッドがゆがんでるんだろ
0493774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:23:45.71ID:unDB2SBH
>>487
自分も二年前に五年放置のエイプ復活させたけどブッシュ関係がダメだったわ。
キックスターターの根元のシーリングとかヘッドカバーのとこのシーリングとかお漏らしが酷かった。
後地味にプラスチック関連がボロくなってパッシングスイッチとか普通に折れたわ…
0494774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:27:49.68ID:jJcmHvCR
>>493
それ5年うんぬんより雨ざらしで紫外線当たりまくりだったからじゃねーの?
ガレージ保管ならそこまでひどくならんよ
0495774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 14:17:39.75ID:R2CWk2OY
カバーかけっぱなしで1年放置してたらフロントフォークさびさびなってて捨てた
0496774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 14:24:51.75ID:RZY4RQiR
そらかけっぱなしだと湿気まみれになるからな
0497774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 22:07:36.57ID:unDB2SBH
>>494
プラスチックはそうだなぁ…
今はテントみたいな自転車用のサイクルガレージ?に突っ込んでる。

ちなみフロントフォークはサビサビだったので全部新品にするついでディスクタイプのエイプのアウターとノーマルエイプのインナーに付け替えた。
ディスク化キット使わないフロントディスクのapeになった。
0498774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 22:16:20.37ID:Np7EFl8p
西陽の当たる駐輪場でプラズマイエローはかなり日焼けしてる。
15年も経つとあちこちお漏らしあるから、あらかたガスケット類は換えたな。
0499774RR
垢版 |
2022/07/12(火) 18:03:16.55ID:XxECSfX1
お漏らしがあぼーん対象とは知らなんだ
0500774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 11:27:00.02ID:Gn+f3ueC
エイプ50に100のエンジンを積む場合、
メインハーネスやCDI・フライホイールなどの点火系統はそのままでも良いのかな?
0501774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 13:33:03.91ID:Y4VRqe/U
>>500
100エンジンに載せ替えた場合

ハーネスはそのままでおk。
CDIは50用を100に使うと高回転で少し伸びるようになるのでそのまま使える。

フライホイールは100用を素直に使ったほうがいい
50用でも使えなくはないがそのまま組むとエンジン壊れるw 
※ Tマークの刻印位置が違うだけなので、わかるんなら自分で刻印打つなりして使えるってこと。
数ミリずれても調子狂ったり最悪ブローするんで、わからんなら素直に100用のフライホイール入れとけばいいです。
0502774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 16:29:04.98ID:Gn+f3ueC
>>501
おぉ、ありがとう!
エイプもXRも100ベースでは何台かイジってきたけど、50ベースで100載せ替えって初めてなもんで
0503774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:25.18ID:VNRVEN7X
200ccのバイクと4mini交換希望って某フリマでやってみたらエイプと交換できた。ボアアップ済で足回りも強化されてるから流れにも乗りやすいし小さいから扱いやすくて最高
0504774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 18:23:05.90ID:z4VK7NQv
>>501
なんで違うん?ストローク量の差でタイミング変わったりすんの?
0505774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 20:59:27.68ID:+rYYezpr
xrとapeだとハーネス違うんだっけ?
0506774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 07:39:25.65ID:ulhldSSE
ホンダって兄弟車なのにわざわざ新設計したりするよな

エイプとXR、どっちもバッテリーレスなのに微妙に違うし
DAXとモトラはどっちもセンターオフセットホイールのくせに取り付けピッチが2mm違うし(流用できないじゃん)
ジャズは横型エンジンなのにカウンターシャフト違うし(まぁ理由があるけどR&Pみたいにオフセットで良くね?)
DioはZXと素でクランクシャフトの切欠きの長さが3mm違うし(デチューンはランププレート側にカラーでよくね?)

知らんだけでもっとあるだろうけど
0507774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:08.13ID:t2Vni42c
車格からしてもフレームは共通でよかった気がするね生産コストもだいぶ下がる。
0508774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 09:26:58.21ID:Qk8LsFxW
XR100R系フレームの違いってタンクや外装の取り付け部だけだろ
Rとモタなんかウィンカー周りとタンデムステップ部くらいしか違いがなかったと思うが
0509774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 20:41:48.56ID:QIbWELJQ
>>501
無事のっかりました
フライホイールは無難に100を使用、他はそのままで一発始動!
連休前に情報貰えたのはめちゃめちゃ助かった、ありがとう
後はナンバーと保険の手続きしてやっと完了だ・・・

そして回収した50エンジンはバラしてオイル上がりの原因を調べてみる予定w
0510774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 15:59:28.66ID:KC8SJd6D
エイプ100の純正部品、カウルとかステッカーとかステーとか含めてまだあらかた廃盤にはなってないのかな?
0511774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 10:48:51.57ID:UCRvP92G
07エイプDX用のタンクデカールが無くなってて泣いた
0512774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 10:52:11.45ID:SnhhQYUz
純正部品番号検索出来るサイトってある?
ホンダのHPだとエイプは載ってない…
0514774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 12:14:57.36ID:TypRJkdd
ありがとう
0515774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 12:33:52.16ID:quCniJ10
DXのタンクデカール頼もうとしたら片側だけ廃盤ってなってた…
片側買ってコピーして自作するしかないのかな
いずれ再販とかしないよね…
0516774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:16.17ID:fpmNQMNA
>>515
データ提供で対候性のステッカー作ってくれる業者ある

純正ステッカーとスケールを一緒にスキャンして(コンビニコピー機でも出来る、カラーチャートも一緒ならさらにいいかも)
データ渡して純正は使わずに置いておいたらいい

もともとは実車の写真データから起こして作ってくれるそうだけどスキャンデータならもっと精密なステッカーになるかな
まぁその業者にデータパクられて流用されるだろうなってことは癪に障るけどw
0518774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 08:08:23.79ID:0khgmV/6
フレームの溶接部分とかに所々発生する錆って皆さんどうしてます?
転換剤塗った後にマッキーとかで黒く塗ってるけど本当はちゃんと落としてジンクスプレーとかで処理してウレタン塗料吹くべきなのかな
まあ見た目気にしなげれば放置でも10年や20年はフレーム腐って強度落ちるとかはないだろうけど
0519774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 15:07:07.98ID:FN12oo7y
俺はタッチアップのみで終了
んなに気にしない 進行しなけりゃOK
0520774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 15:27:41.40ID:PEkfzHGq
進行させないた為には転換剤を塗った方が良いんじゃ?
赤サビは塗装の下でも進行するぜ
0521774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 16:27:03.49ID:QAmsXVcw
溶接部はどうしてもさびやすいし塗装も剥げやすいんだよ。
親子3代乗り続けたいなら別だけど、気にしないが最強。

保管の仕方でも錆の進行速度は変わるからその辺は自分で調べて。
0522774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 20:36:18.67ID:GcZ3ZxPm
安めの中古エイプ見てるとハンドルストッパーの修理跡があるのがほとんどだけど、修理跡あってもフロント周り直していればそんなに気にする事ないのかな?
0523774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 07:53:31.23ID:QwISZcIP
>>522
直してあるならOKくらいに思ってないと
精神が持たないよ
0524774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 07:54:38.94ID:rQClmVBr
>>522
フレームやっちゃってるとまっすぐな道走ってるだけである速度域でいきなり前輪暴れてこける
最高速付近でってわけでも無く

修理跡ってなんなのか、ストッパーを溶接で新規に付けているのだと
盗難車or盗難戻りのレストア車かもしれないね
0525774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 09:25:31.09ID:i6OVTRnB
ストッパー曲がりは普通に転倒歴や事故歴あたりだろう。
レースで酷使されたフレームっていう可能性もあるしな。
フレームはストッパーだけで判断するのは危険。
0526774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:19:57.98ID:4dVnMsHI
あれはガチで欠陥 軽く転けただけでも吹っ飛ぶ ハンドル切れ角抑えるパーツつけるとハンドルロック出来なくなるし対策できない
0527774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:54:36.65ID:Bb1r/U4R
まとめると真っ直ぐ普通に走ってていきなりコケるような事がないなら大丈夫気にするなって事?
0528774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 16:09:43.11ID:wi+YknKn
盆栽用途なら気になって夜も眠れないかもしれないし
実用車や練習用なら全く気にする必要はないだろうし
NSR50あたりがバカみたいに高騰してる今
練習用には安いボロエイプが最高では
0529774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 16:17:20.79ID:N4JZfTax
ボロエイプをベースにすると思いのほか金掛かるんで、何だかんだXRベースになってしまう
しかしXR50も100もだいぶタマ数が減ってきた
0530774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 16:25:32.76ID:tYvag1iS
グロム・モンキー・ダックスはなんかいじるバイクで無いよなぁ
なんかドレスアップ専用バイクというか
自分でエンジン開けるのもなんか違うし

エイプや旧モンキーみたいに気軽にエンジンやキャブさわれるのがいいよね
エイプはエンジン下すかスタッドボルト抜かないと腰上ばらせないのがつらいけど
0531774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 17:34:01.88ID:hZgDzPj+
エイプ50買おうか迷ってるんですけどGS400とかに付いていけますかね?
族に入ろうか迷ってます
0532774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 17:41:01.83ID:r7SxJc6H
釣りのレベルも落ちたな
0533774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 07:37:47.53ID:GNYQbE8Y
>>529
100エンジンにインジェクションでキャタライザー付けたら排ガス規制行けるだろうし
新型エイプ・XR100出してほしいね(縦型)
0534774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 13:25:03.94ID:ZOqQlKbg
排ガス規制もまた厳しくなってグロムなんかもいつまで販売出来るかわからん時代だし、
(恐らくユーロ6が施行されて数年くらい?)
旧世代のエンジンをいくら改良しても無理かもなぁ。

てかグロムシリーズがそこそこ売れてる中、同メーカーで競合車種を出したら、もはや開発費がペイ出来ない気がする。
0535774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 13:49:37.60ID:qdvkKo/U
ガソリンタンク、欲しいカラーのやつがメーカー在庫無くなり次第廃盤となってて、残り2個だったから注文してしまった
40,000円弱とか高くなってしまったなあ
0536774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 20:01:31.18ID:QndxCZO6
シリンダーヘッド3万円也
0538774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 20:12:14.74ID:MWcCPgV6
その値段で中古ならもうちょっと足してグロムかダックスかうよなw
0539774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 20:50:39.76ID:Josvqorr
>>537
4台もFTRエンジンスワップ車が出るなんて凄いな
0540774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:21:04.79ID:VUWaAxwX
>>534 排ガス規制だけならキャブでもクリアできる
問題は加速音規制 小排気量車は加速時回さなければならないから不利になる
だから原付50ccは無理だから滅びた
中大排気量のバイクも加速音規制でノーマルマフラーからの変更が事実上不可能になる
0541774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:55:12.11ID:FKbylTj7
>>537
よく作ってる人のバイクかな?誰か現物見たり乗った事ある人いない?めっちゃフレーム切って貼った感じだったと思ったけど意外と大丈夫なんかな
0542774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 22:04:24.50ID:HcMnKC11
絶版車が魔改造で数を減らすのがちょっと複雑な気持ちになる
これ1人の出品物なので今までやってきて商売として成り立ってるのでしょう
気になるのは客層はピンクナンバーで乗るつもりなのかなと思ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況