X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:10:54.30ID:Ke4sFKkQ
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
0048774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 15:39:31.20ID:VyfPGY8k
>>47
俺も10年ぐらいでメインキーがガバガバになったな。
別キーになるのがいやでタンクキャップから含めてキーセットで交換したから部品代が高かったわ…
0049774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 16:12:38.50ID:QVA9Fxzg
アマゾンとかで売ってる中華製?エイプ用キーセットは誰か使ってるインプレ過去スレにあった?
005039
垢版 |
2021/07/22(木) 18:08:53.88ID:bggDjHWr
https://i.imgur.com/H3tPAPb.jpg
https://i.imgur.com/2J06Z5z.jpg
https://i.imgur.com/Vssd9AI.jpg


バラして洗浄して直らないとハンドルロックかけられなくて盗難こわいので・・・
取り急ぎアマゾンの中華キーセット買って交換してみました
(ちゃんとチェーンロックもしてます)

取り付けはボルトオン出来ましたがピンが若干細いのかな?
機能面に関しては問題なしですがちゃちいですね
005139
垢版 |
2021/07/22(木) 18:10:38.28ID:bggDjHWr
ちなみにジャッキアップしてステム下にずらして外しました
洗浄は暑くて疲れたのでまた今度
0052774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 18:11:17.22ID:eWR/k0NI
ないよりはましだろw
005339
垢版 |
2021/07/22(木) 18:20:20.88ID:bggDjHWr
あーーーーやってしまった
カギ画像載せるのって確かヤバかったよなwww
ちょっと前にツイッターに上げる画像の注意点とかで見たわ

一応削除依頼出しといたから
お前ら保存すんなよw
0054774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 18:27:24.09ID:eWR/k0NI
そんなことよりねじ使いまわし?
ねじロック塗ったかい?
005539
垢版 |
2021/07/22(木) 18:32:45.79ID:bggDjHWr
新しいネジはついてなかったよ
ネジロックいるのかありがとう
0056774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 18:41:19.05ID:eWR/k0NI
つけたほうがいいよ。そのうち緩んでくる。
メーカーは3Mでもロックタイトでもいいけど、中強度のやつでおねがいします。
0057774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 20:54:08.29ID:rUzYamZI
誰も狙わない定期
0058774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 22:12:50.66ID:JlgcbnN4
この手のバイクを盗もうとする奴はハンドルロック掛かってようがトランポに乗せてドロンだから
ハンドルロックに関してはプラシーボ効果が効く相手のみ
0059774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 15:16:08.30ID:M8rzGSNV
プラシーボ効果の使い方間違ってない?
0060774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:04.39ID:xE61gq5+
亜鉛でスパシーバやで
0061774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 03:37:12.32ID:rLXdn1ZE
ハンドルロックは気休めというかバイク見える範囲内で止める時に使ってるな(´・ω・`)
自販機のジュース買う時とか…
それ以外では基本地球ロック安定。まぁ狙われたら基本アウトなのは間違いないが…

なお自宅に止めるときは中が見えない自転車用のバイクガレージに地球ロックして止めているわ…
0062774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 06:33:44.65ID:yoI1Uwud
エイプとかの原チャリは透明ビニール傘と一緒で盗んでも罪悪感がすくないんだろうね。
0063774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 13:11:32.51ID:064cF737
ビニール傘とママチャリとエイプは共用物だよ
0064774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 13:57:50.52ID:AQuCyAxU
未成年なら窃盗程度なら、ちっうっせーな反省してマースで許されてしまうからなw
どんなに大事に乗ってても事故や盗難は一瞬だから、乗るときはいつもこれが最後と思って乗るんだぞw
006539
垢版 |
2021/07/24(土) 16:44:29.70ID:IupSOXzo
ハンドルロックのキーシリンダーばらしてみました
https://i.imgur.com/TsJBlux.jpg
キーさしていない時はこの山がすべて上に飛び出しシリンダーが回らない様に引っかかります
※ちっさいバネで跳ね上がります


問題はこれ
https://i.imgur.com/IBBBE9w.jpg
部品の名前知りませんがこの「 口 」型の金属片が摩耗か何かでキーをさしても平らになりません
※この画像の真ん中が正しい状態


で、色々差し替えたりして正常な山を作る部品のみ選んで「山が五つ」になりませんが
純正キーでロックのON・OFFが出来るようになりました

まぁ山が少ない分他のカギで開く確率が上がりますが・・・
006639
垢版 |
2021/07/24(土) 16:49:15.00ID:IupSOXzo
が、今度はヘルメットホルダーも前回気付きませんが回りません

なんで一番よく使うメインスイッチだけが正常なんだよw
前途多難だ

この部品(今ググったらタンブラーと言うらしい)だけ購入できるみたいなので
直せるのは直せるみたいですね
0067774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:35:29.94ID:AQuCyAxU
ケチるとろくなことならん。

次の報告は盗まれました!とかにならないように!
0068774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:47:46.36ID:YnnuvVsS
>>64
国母さんかよw
0069774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 21:20:29.30ID:PHSwHdbs
>>59 間違ってると問われれば間違ってるけどハンドルロックの盗難防止効果を考えれば効果がないみたいなものだから
敢えて結構意味合ってると思い使ってみました
0070774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 19:34:45.79ID:hToOIWh8
>>69
プラシーボの元の意味は効果の無い薬をよく効くと言われて飲むと本当に治るという事だから相手に対して使うんじゃ無くて自分に対して使えば良かったんじゃね?
効果の無いハンドルロックを盗難防止になっていると思い込んであなたは安心してる訳だから。
0071774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 21:06:49.09ID:iYdaztkr
ただの水を薬と思って飲んだら体調がよくなりました。
黄色い財布を買ったら宝くじが当たりました。
ビガーパンツで皮むきしたら彼女ができました。
0072774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 12:42:36.57ID:uF8Va5Qd
>>71
プラシボ効果の例として正しいのは最初の行だけだな
0073774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 12:44:28.39ID:BqW9jQX1
バーナムだよな
0074774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 21:53:46.71ID:BN+cJxlm
ハンドルロックしてたらバイク盗まれませんでした。
でハンドルロックしてたら盗もうとしないというのはプラシーボ効果に似ているかなって事で
わかり難く誤解されやすい例えで悪かったと思います
なんか面白くならなかったレスなのですみません

ヘルメットホルダーはCRCとかの浸透潤滑剤系でグリスアップなりすれば大概動くようになると思う
0075774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 22:02:42.77ID:qzEdpyv6
ほんとしつけーな

まったく似てねーし誤用だよ
いいかげん自分の非と無知を認めろよ
0076774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 11:36:44.90ID:Un+0K+Jt
XR100モタのボアアップ検討中なんですが各社キットが多すぎて目移りしています
そこで参考に皆さんの理想の構成を聞かせてください。金額の縛り無しで。
使用用途は盆栽と日帰りツーリングとたまに峠でぶん回すくらいです
0077774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 12:01:57.63ID:Nb4uBAg8
ツーリングもするなら耐久性あまり落ちないハイカムくらいでいいと思うが
ぶん回せるし

盆栽だけなら武川でもキタコでもDOHCにしちゃいなよw
って感じだが
0078774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 12:04:52.65ID:B/uqgev0
無難に115のキットでええんちゃうのん 吉村のやちゅ。
0079774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 13:09:29.42ID:vN7Q46ax
金額縛り無しの盆栽なら贅沢にいこうぜw
0080774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 13:21:52.71ID:Un+0K+Jt
OH、皆さん結構堅実ですね
DOHCに給排気ヨシムラ、クロスミッション位デフォで来るかもと思ってたのにw
0081774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 13:23:05.71ID:14/KcE5D
究極はタケガワのコンプリート(+オプション追加)エンジンなんだろうな
そこまでするならデューク125買えるけど
0082774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 13:24:23.57ID:14/KcE5D
>>80
盆栽とツーリングと峠を同時にこなせるチューンドエンジンは無いからな
0083774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 14:00:58.21ID:Nfydjn5Q
>>76
σ(^_^)は、リアサス,スイングアーム,メーター,交流→直流,125ボアアップ,クラッチ,オイルクーラー,前後ブレーキングディスク,前キャリパー&マスターシリンダーの交換2020.10に頼みました(^_^)v
今年10月位に完成予定です。
追金が40万以内に成らないかな(T_T)
0084774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 14:58:14.16ID:Un+0K+Jt
>>83
すげえ
ちなみにボアアップキットはどこのをお使いで?
0085774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 15:02:28.57ID:Un+0K+Jt
>>82
少し聞き方が悪かったですね
「僕が考えた最強ガンダム」くらい気軽に答えていただけたらオッケーです
0086774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 15:19:03.71ID:82/tpTqI
じゃあキタコ145cc DOHCヘッド、武川乾式クラッチ、6速クロス、FCRとか?
うちのは武川スーパーヘッド124cc+MJN26+ヨシムラマフラーだけど
0087774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 15:50:11.62ID:Nfydjn5Q
>>84
吉村ver.R
0088774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 16:16:48.32ID:RfI5GiOf
FTR223エンジン(233ボアアップ・ハイカム入り)載せ替え
0089774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:24:26.92ID:UDq41oM/
バックステップ付けるためにメインフレーム入れ替えたらめっちゃ金掛かって笑う
0090774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 07:02:56.66ID:kmE1G9Rk
久々に純正オイル買いに行ったらG1の規格がかわってた!
0091774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 09:48:13.95ID:r9lhiVtD
5W-30の部分化学合成油になったのか。
今はずっとG2使ってたんだけど、どうしようかなあ。

ちなみに盆栽はCRF125Fのエンジンに換装してみて欲しい。
0092774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 10:50:05.90ID:ZjB7gM4e
ぶんまわし高回転の極限に挑んで欲しいな
50ccの方が有利か知らんが20000rpmとかさ
0093774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 07:31:43.56ID:RbUiMXE5
いっぱい釣れましたね
0094774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:49:00.34ID:9CNUcV6W
爆釣フィーッシュ!!
0095774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 20:05:24.09ID:HJEWBA/L
釣れたとは?
0096774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 23:44:46.76ID:winu0L1/
>>83
マグラの油圧クラッチも付けようぜ!
0097774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:35.45ID:MgZb3vjb
暑すぎてこの時期小排気量は乗ってられんw 
0098774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 15:11:07.19ID:HxTBwamH
リッターSSよりましだろ
0099774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 16:14:41.44ID:W5qWInMd
夜寝る前に軽く流す、これがいいよ。
0100774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 16:38:49.25ID:fWER3WEr
私はこの時期は朝5時〜7時の間だけ乗っている。
あ、ガソリン入れる時は別だけど。

ちなみにこの間、朝9時から1時間程バイクの整備をしてたら
暑くて死にそうになった。
0101774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 06:26:37.72ID:oKexY47K
クーラーのきいたガレージで整備しろよ。まさか、青空整備?
0102774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 07:17:36.07ID:Yp4bi1Db
ポリカの屋根のついたカーポートで、車を外に出して作業している。
空調付きガレージ? 何それ美味しいの? って感じ。
0103774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:51.04ID:F0VsSEVF
スポットクーラーとか工場扇とかいくらでも快適にできるぞ 諦めるな
0104774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 01:44:51.54ID:layTyPCO
エイプ1年以上乗ってなかったらバッテリーが逝ってたから替えたんだが、
本当にシートが戻し難いバイクだな
ここの人達は弄りまくってるから何でもないんだろうけど
0105774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:08:20.78ID:D4GJACH6
弄りまくっては無いが、シート着脱で難しいと思った事は無い
余計なお世話だが、1年乗って無かったら、キャブのOHぐらいは必要かもね
0106774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:17:25.53ID:tzlWjF7K
エイプってバッテリー積む必要ある?
直流電源取れば何でも使えるでしょ
0107774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:32:07.76ID:dc6KWNn+
ホーン鳴らしたら灯火類全部消えそうな仕様だな
0108774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:52:20.27ID:n8YsTp89
>>105
FIだからかな?シート裏の出っ張りが引っかかって中々ハマらない
0109774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:06:07.94ID:Pav2OfhV
おまeのかちゃーんデベソって言われてむせび泣いたあの夜を思い出す
0111774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:39:42.07ID:zoviHPAU
暑いせいか左のグリップがスポッと抜けてしまった…グリップ用接着剤つけるのだが前につけすぎて交換の時苦労した覚えがある…
数滴だとすぐ取れるし加減がわからんわ…
0112774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:52:50.83ID:3nXlbrg2
走ってる時に取れたらと思うと怖いな
0113774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 06:19:30.86ID:kqCM5msx
外したグリップはオナホに使う短小方形のワイ
0114774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 07:58:25.68ID:ft0v29YI
>>111
脱脂をしっかりしてれば接着剤使わなくても抜けた事ない
0115774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 09:02:43.65ID:pQ2EjlxE
確かにむっちゃ恐いな
コーナーでスポーンと抜けたらと思うと
0116774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 11:21:31.66ID:2ITQcxRz
>>114
ちゃんとパーツクリーナーでしっかりとハンドルを拭いて、
装着時にもパーツクリーナー吹きながら入れたらしっかり
ハマって動かなくなるよね。最近はずっとそれ。
0117774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 11:32:20.86ID:zoviHPAU
そうだな…走ってる時だと怖いな…
ちなみに取れたのはキックスタート時のキックの時スポッと抜けたのでバランス崩してちょっとやばかった。エイプだから軽いので何とかなったが。。。

>>114
トンクス!パーツクリーナーで脱脂しっかりしてから数滴垂らして止めてみるわ。それで少し様子見だな…
0118774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 21:36:52.09ID:b87hkSN2
>>111 ワイヤリングすればいいのに
0119774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 00:22:00.45ID:xIHMk1qr
しっかり濡らしてやらないと挿れるときに痛がるからね。
バイクも女と一緒で優しく時には荒く扱う。
0120774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 09:42:27.33ID:I2Yo1Kfv
お前は巣の整備スレに帰れよ
0121774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 22:29:53.48ID:BQKIWW29
>>119
絶対ジジイだろお前
モテなそう
0122774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 09:12:42.41ID:7UaWxAnW
乗りたいけど最近雨で乗れない
0123774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 11:41:46.21ID:a8+M1GEg
あと非常事態宣言も出てるし……
0124774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 12:04:36.37ID:Y7Emcf5F
雨が降ったくらいで…ごちゃごちゃ言わんと男ならどしゃ降りでも乗れや!
非常事態宣言なんぞ論外!死ね!
0125774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 05:34:57.24ID:XQRgkbav
キャブ100は、スタンド立ててギアが入ってるとエンジンは始動不可でしょうか?
0126774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 07:53:44.60ID:KoXI1Oae
100モタはサイドスタンドスイッチついてるけど、わたしはスイッチごと外したよ。
代わりにキャンセラー(短絡コネクター)を自作してつけてる。あとスタンドの
ネジ穴はホールプラグで埋めてるけど、まだ着いてるかどうかは不明。
0127774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 12:02:28.59ID:Q+LkzWad
ギア入ってるとだめだな。
スタンドについてるスイッチ外してカプラのところでショートさせればいい。
0128774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 07:58:44.60ID:ZsjEbp84
>>125
逆に質問なんだけどギア入れたままスタンド立ててエンジンかけたい理由ってなに?
そんな状況あるっけ?
0129774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 12:19:50.08ID:7vvEMKbM
右側にジャッキ入れてエンジン掛けてチェーン掃除する時とか……
危ないから面倒でも手動でしようね!
0130774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 07:49:57.49ID:EcRJExLL
>>128
スタンド立ててないとキック出来ない人が道路上でエンストした時とか…?
0131774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 07:56:27.57ID:VJJJgVLA
>>130
ギアをニュートラルにしてからキックしてください
0132774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 21:55:46.04ID:wn5tmtnf
XR100Mだがバックステップ付けたたのでそのバックステップに同梱されてたEg下に付ける
スタンドのステーとスタンド、説明書には「純正のスタンドSW外して短絡せよ」と説明されてたけど
普通にスタンドSW組み付けたら純正のままの使い勝手になった
一応スタンド出しっぱなしを防ぐ安全装置だし公道使いだったらあった方がいい
>125はその仕組みが付いてるかどうかを気にしているだけではないの?
0133774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 14:51:55.45ID:p9C1gCHY
>>128
かけたいなんていってない
0134774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 15:45:57.81ID:zvtK4ZCq
おにゃのこの顔にぶっかけたいお!
0135774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 10:43:38.87ID:zfk+B1An
ドリーム50のミッキーツインカム復活しないかな?
0136774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 21:48:38.42ID:CD9ypt4K
長文で失礼します。中古のボアアップエンジンを買ったけど異音がしたので腰上をばらしてみたところ
エンジンを積んだまま作業をしたのでスタッドボルトを抜いて作業をしました。
すると一番下のノックピンが一個なかったのですがエンジン内部に落としたの
でしょうか。見た感じだと見当たらないので新品のノックピンを付けて組みなおした
異音はなくなりました。最初からノックピンは付いてなかったのでしょうか。それとも
内部に落ちていてそのうちトラブルを引き起こすと思いますか。皆さんどう思いますか。
やはりトラブルが出る前に腰下もばらしたほうがいいと思いますか。ご意見お願いします。
0137774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 15:24:11.24ID:euQPWOxu
・最初からノックピンが無かったと思いたい
・内部に落ちてたらと思うと不安 でも面倒 誰かに背中を押して欲しい

とっととバラして、ベアリング交換しとけ
ついでに安心できるだろw
0138774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 03:33:06.68ID:lOzp9oP6
さっさと腰下開けて画像アップしろ
0139774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 07:43:35.41ID:s+3h9B6A
結局腰下も開けましたがノックピンは入っていなかったです。
これから地道に組みたいと思います。
0140774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 12:31:16.10ID:L0g0pSyX
そこまでやったらついでにストロークアップもしろ
0141774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:35.99ID:lOzp9oP6
むしろフライパン代わりにして卓上コンロで屋内バーベキューしろ
0142774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:14:09.67ID:B0hf85m2
>>139 乙です
精神衛生的に安心+腰下の学習と思えば宜しいかと
所詮他人が組んだEgなんて信用ならんし
バラしたらベアリングの状態も確認出来るし、動きが怪しかったら速攻交換推奨
ここは縦型の弱い所だしね 俺だったらついでに打ち換えするけどなぁ
頑張ってくらはい
0143774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 21:28:11.20ID:FWGbJrjz
ape100いっちゃうでー!!バイク王様から買うんや!!
0144774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:51:46.73ID:xnhglNoo
エンジン掛けたらすぐにアクセルブルンブルンするんやで
0145774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 19:42:26.95ID:iohhbJJs
念願の、ヘッドライトのLED H4バルブ化。
長い道のりだった…

ph7用のLEDバルブはあれこれ試してほとんどゴミばかりだった
0146774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 15:08:26.56ID:F6L4mCAv
夜道は気をつけろ
0147774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 21:30:48.91ID:GRH4uIfK
おすすめのカムチェーンある??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況