X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合53

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:10:54.30ID:Ke4sFKkQ
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
0821774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:50:46.07ID:G4p3LmFO
誰も褒めてくれなかったからって

自演でロングパスせんでもええんやで
0822774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:52:35.11ID:5MioeT9B
>>820
ヨシムラのNSF100用 GP-FORCEマフラー(公道走行不可)
0823774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:56:48.87ID:G4p3LmFO
ID変えて自分で自分にレスして草
0824774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 10:41:39.58ID:8wma47uM
>>822
ありがとうございます。
かっこいいので気になりました。
調べてみます。
0825774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 10:43:46.40ID:G4p3LmFO
まだ自演してて草
0827774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 19:52:21.20ID:nfmyfqPN
利が乗ってきたな
0828774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:24:51.13ID:DCK8nme7
一時高騰したけどあっという間に値崩れしてて草
0829774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:30:49.19ID:6HyWtW8v
でもそのニュースで時価33万って書いてるね
0830774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 21:23:22.55ID:93JdbTMS
ニュートラルのインジケータランプが暗いのでLEDにしたい。
ACの場合、

→整流用ダイオード→LED→
←LED←整流用ダイオード←

でいいのかな?
0831774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 21:39:37.85ID:vWWpF54G
プラスの上流に挟めばいいけどLED入れたら明るいけど
インジケーターの色が緑じゃなくて明るい水色?みたいになるよ
0832774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 21:52:06.60ID:Wqo7z/RV
武川のインジケーターとかいい感じの明るさだけどね。純正はシラネ。
0833774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 21:54:17.46ID:93JdbTMS
うん、色は妥協する。
ウインカーのインジケータと同居させたい。
0834774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 13:27:43.72ID:5aLYGb2t
整流させてやればいいだけだから楽勝

プラス→整流ダイオード→LEDインジケーター→アース(ニュートラル信号ね)
こうですよ。整流ダイオードは向きがあるので逆流しないようにつければいい。
この回路だと逆に付けたらLEDが点灯しないからわかるけどなw
0835774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 13:34:12.04ID:5aLYGb2t
あーACか?LEDポン付で安定するかな?
0837774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 13:58:52.77ID:GCuvP3W1
インジケーターLED化したとき確かショットキバリアダイオードとセラミックコンデンサと抵抗も使ってた気がする
0838774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 02:14:33.44ID:7/KlXeTx
とりあえず
>>836を作ってテストしてみる。
0839774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 08:44:47.63ID:eXGS9Dk4
>>836のダイオードは無くてもいけるんじゃない
0840774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 20:09:12.33ID:xj8rbuPq
低速アクセルオフで惰性で進んでいるとキリキリ異音。
クラッチ切ると消える。
何だろ?
0841774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 22:15:31.13ID:Qwb5EN+h
胃炎でもキリキリなるよ
0842774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 19:17:27.94ID:sMZT2c6e
吸排気CRFの100モタちゃんを先日3ヶ月ぶりにノーメンテで
エンジンかけたらキック一発だった。

バッテリーも気にしなくて良いし、良いバイクだなあ
0843774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 06:00:16.46ID:Vd3R7nOl
逆に3ヶ月でだめになる日本車があるんかと。
0844774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 07:06:52.53ID:ZLnzrGxa
これまで乗ってたバイクでは一発ではかからんかったやつも多かったな
0845774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 08:01:05.00ID:ia6QS8FH
キャブ車でも自然落下式のだとかかりやすいよね
原付みたいなポンプのはすぐかからなくなるけど
0846774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 21:51:11.20ID:2pnoZg9D
バッテリーは3ヶ月ノーメンテだとセル回らないことも
電装系は動くのでキック付いてれば良いが
0847774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 08:40:30.72ID:teTwJw2F
https://imgur.com/a/d40kOZX
APE100クランクシャフトの受け部なのですが、削れている感じです。
サービスマニュアルを見たりググったりYouTubeで腰下分解してる動画などを調べたのですが正しい状態が分かりませんでした。
本当はどういう形になっているのでしょうか?
0848847
垢版 |
2023/03/27(月) 08:41:35.95ID:teTwJw2F
続きです。
エンジンから異音が出てYouTubeで同じような症状の人が何人かいて自分のエイプもクランクシャフトが怪しいと思い初めて腰下分解しました。取り出してみるとコンロッド大端部がガタガタでした。
エンジンを分解していてミスに気が付きました。はるか昔にボアアップ(100→115cc)したときカムチェーンテンショナーの取り付けを間違えていました(上部穴にアジャスターが入っていなかった)。この状態で約7500km走りました。
このことが影響しているでしょうか?カムチェーンがあばれてクランクシャフト受け部が削れたことでクランクシャフトが固定されずコンロッド大端部にガタが出たとか。
クランクシャフトを交換してもしばらく経つと同じ症状が出るかもと思うと萎えますね。。。
0850847
垢版 |
2023/03/27(月) 12:39:18.22ID:MvSTPrQv
>>849
情報ありがとうございます!
写真が豊富でありがたいブログですね
ざっと目を通したのですがクランクケースを真上から撮ると写らないんですよね。。。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/562/733/6562733/p4.jpg?ct=a92a6c22e017
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/425/149/6425149/p3.jpg?ct=fbe019e408ec
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/104/880/2104880/p1.jpg?ct=d70f3a7b2906
このあたりを見るとそもそも左側には受けがないように見えます(^_^;)
こちらのエイプは50なので100とはケース形状が違うということもありますかね?
0851774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 18:21:11.80ID:Gz59hUmf
知識無いならプロに投げろって意見もあるだろうが
出来る限り自分でやろうって精神と調べた上で分からないから教えてって言う所はかなり評価高い
0852774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 14:33:16.84ID:NGWIqDd/
>>847 こんな画像が転がってた 100です
https://i.imgur.com/llOLC6x.jpg

リーズナブルに長期運用しようと思うと、吸排気で止めとくのが正解と思います
クランクや軸受ベアリングは交換可能だけど、ケース自体もダメになって来ますね
勿論パワーUPが捨て難いのも理解 但し、相応のメンテ・部品交換・財力が必須
何処で折り合いを付けるかは、個人の自由ですね
0853774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 15:25:16.43ID:k0okq+j6
この縦型エンジン125ccまで(223?)あるくせに
エイプ100ばっかりクランクまわりのトラブル報告多いな、純正でも
0854774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 18:23:04.01ID:q4GbSZql
HE01派生エンジンは100ccまでだな
元々は80の設計だから100だと無理が出るんじゃないかな
0855774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 18:41:02.65ID:TOMC4Qve
HE01って元祖はキッズモトクロッサーのXR80みたいだから
レースユースに特化してて耐久性もそこそこにしてるってことは
ないのだろうか
0856847
垢版 |
2023/03/31(金) 21:55:20.87ID:TGNunwed
>>852
おっしゃるとおりオイル戻り穴の形状からも100ccのケースですね
完全にクランクシャフト受け部が無くなってますね
そもそも何もない状態だと、元々受け部があったことには気が付かないですよね
ネットで調べても出てこないのはそういうことかも知れませんね
0857847
垢版 |
2023/03/31(金) 22:06:25.77ID:TGNunwed
エンジンからの異音を見てもらおうとホンダドリームに持って行ったら
「改造車は見られないんだよねー」
と言われたけど、興味深い話をしてくれました。
ホンダ開発陣は100ccまでなら大丈夫だと
当時結論付けたみたいだけど元々80ccなので
クランクシャフトが逝ってしまう個体が多いと言ってました
0858774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:19:54.40ID:z/CZp7TB
XLR80Rはトルクこそじゃっかん低いけど馬力はエイプ100よりあるのに
エイプ100より耐久性ないのかなぁ?

まぁXLR80Rは2年?の販売で販売台数自体が少ないしネットの無い昭和だから
壊れた報告自体が表に出てないのかもしれないけど
0859774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 13:44:17.92ID:/IT151wB
>>858
ずっとノーマルで乗ってたから耐久性はわからんなあ

ちなみに当時レーサーのXR100Rはフロント17インチだったので
公道仕様にして乗ってた人が羨ましかった思い出が
0860774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:59:25.29ID:39XXGYtI
ってことは今後エンジンがダメになったときは100エンジンじゃなくて
50エンジンの82ボアアップの方が耐久性あるってコト!?

ヘッドを100の使えばオイルクーラーもいらないか?
でもバルブがピストンに当たるかな?
0861774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 00:55:49.42ID:EHJjzS1b
>>856
元々、こういう形状ですよ
0862847
垢版 |
2023/04/03(月) 18:38:16.97ID:DOPpBonC
>>861
ありがとうございます!!
腑に落ちました!
元々そんな金属の部材がないところにクランクシャフトが想定外の動きをしたことでツバ状の受け部みたいなものを作ってしまったんですね
クランクシャフトのツバ状の金属と干渉するところを見ると「Japan」や「NACHI」などの刻印が綺麗さっぱり消えています
このツバ状の金属は削った方が良いでしょうか?
0863774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 07:13:58.37ID:APjOCJGi
クランクが暴れてケース側を削ってたのならもうそのケースは再利用不可レベルだと思うが…
0864774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 07:59:39.97ID:QEy2+Kbc
クランクベアリグ嵌めてゆるゆるならケースは再利用不可
ぎりぎりならカシメて誤魔化す手もあるが
他車種だけどクランクベアリグいかれて交換したが(嵌めあいは問題なかった)
ケース削れる前にかなりの異常感じると思うけど
0865847
垢版 |
2023/04/08(土) 22:40:00.72ID:V+bDL+vL
https://imgur.com/a/2HkX1fE
鏡を差し込んで写真を撮ってみました
裏側に飛行機の翼のような形の補強材?がありました
どういう経緯かはわからないのですが、この部材が削られてツバのような形状のものができたようです
0867774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 23:06:08.97ID:1c39n6CX
物は試しでやってみな。その後どうなったか教えてね。
0868774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:52:35.19ID:7O9ZDlyI
いやです
0869774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 22:29:50.25ID:Po9mM7LP
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0870774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 11:19:07.60ID:LWtVyLyH
ハンドルクランプの下側が緩んでて締め直し。
ハンドル外すと真っ直ぐがわからん。
ハンドル付けるとビス回せんし。
なんかコツあるんかな?
0871774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 18:55:19.06ID:Y5LfBN3D
油性ペンとかビニテでマーキングすればいいんじゃない?
0872774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 13:29:58.51ID:aHB7lRD7
なるほど、やってみる。
0873774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 13:13:08.56ID:n8fBg8/u
晴れたから乗るぞー!!あれ?えんじんかからん!!
0875774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:59:25.92ID:oQIIKxYk
気持ち悪いコメント大杉でワロタw 信者なのかな?
0876774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 00:06:24.23ID:wqdahCUy
いや信者しか書き込まないよあそこは
0877774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 02:14:47.13ID:PhveoPmE
超適当なキャブ清掃+火入れのみでドヤられてもなぁ ガキかよw
0880774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 17:02:52.36ID:Ww/pI3jL
それ、あなたの感想ですよね?
0881774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 18:30:26.27ID:5o6jDUed
>>880
楽しいを定量的に評価する方法は?
チャンネル登録数少ない割にいいね率高いし多数から見て楽しいといえるのでは?
0882774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 18:35:38.71ID:D2IYmWAe
だいぶ前に登録してたひよっ子バイクの動画が見れないんだけどBANされたん?
0883774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 19:25:00.11ID:YAIZIb4w
>>882
2年ぐらい前に自分で消したみたいですよ
0884774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 19:56:21.37ID:6cUtzMVu
会社人にバレて辞めたんだっけか?
0885774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 00:15:56.22ID:olXQwcXw
ちょっと小耳に挟んだんだけど、新型のエイプ出るの?
0886774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 07:47:16.75ID:Jhsj/Tk4
小耳にはさんだソース先を示さないと

お前が適当な話題でスレ荒らしたいだけだと認定するがいいか?
0887774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 13:18:56.89ID:A/Rf2bKw
エイプはエイプでもキラーエイプの話だよ
ドラクエ3のリメイクが出る予定だし
0888774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 17:47:33.12ID:pnqbZtge
業界の詳しい人?から人伝に聞いた事くらいしか言えないんだ
ごめんねスレ荒らすつもりはないよ
0889774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 17:53:22.71ID:pU1kTvHo
お前こいつと同じ事やってるな
https://twitter.com/takigare3/status/1660048341454196737

取り合えずお前の書き込みホンダのカスタマーサポートに通報するわ

お前を信用して内部機密情報教えてくれた人を平気で裏切るし
俺の通報でそいつ懲戒免職、さらには会社から訴えられるかもな

ほんとお前いい加減にしろよ

じゃあ今からフォームで通報してくる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0890774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 18:26:19.71ID:olXQwcXw
ほんとなら嬉しい限り
俺は買うw
0891774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 18:45:52.98ID:LZryuthf
また自演ですか?
0892774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 19:15:33.52ID:olXQwcXw
また?
0893774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 04:09:47.07ID:yAF2t3Z0
モンキーと被るから出ないんじゃない?
満足にモンキーも作れてないし。

そろそろまともな個体手に入らなくなってきてるからもう一台買っておこうかな。
0894774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 09:05:42.73ID:sdYD/i7n
モンキーとDAXが出たので次はエイプという個人的希望の話だろう
その手のはネットに結構転がっている
0895774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 10:20:24.40ID:9mACssTD
グロムもあるし無理だっぺ

個人的には原付モタード系出して欲しいけど
0896774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 10:53:16.15ID:8+0+tv0O
縦型エンジンならいいけど横型で「新型エイプですw」「新型XLR125Rですw」とかはやめて欲しい
0897774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 10:59:35.04ID:n7mZHCTY
>>896
すでにCRFに横型があるからなあ

まあCRF110Fは本当のキッズタイプで、エイプの元になったXR100Rの
系列のCRF125Fはちゃんと縦型だけどね
0898774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 13:54:57.48ID:9nBeCi0E
小型の縦型じゃストローク稼げないから今の燃費・排ガス性能にマッチしない。
更に時世的に開発費掛けて縦型の新型エンジン作っても直ぐに使えなくなっちまう。
そんなものに金掛けるメーカーは無ぇよ。
0899774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 14:20:12.93ID:n7mZHCTY
いまさら縦型の新エンジンなんて作らないよなあ
電動のエイプ(っぽい見た目の実質別物)の方が有り得そうな気がする
0900774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 14:32:08.10ID:9nBeCi0E
原付が無くなるかって時代だもんな
今後ちょい乗りユーザーは間違いなく電動キックボードに移行するだろうし

なので今じゃ国内だけでは採算取れないから海外ひっくるめての販売戦略が必要(特に東南アジア)
そしたらレーサーを除いて125cc以下は意味をなさないんで、150とか250とかには力を入れるだろうけど、
新たにエンジン作ってまで量産市販車でエイプやXRモタみたいなのを作るとは思えん
0901774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 21:13:59.59ID:H37rEkFD
CB125Rの12インチ版が出てくれれば良さ気。
0902774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 21:57:47.85ID:UDTHPWid
>>901
ほんと作って欲しいわ。
たまに見るエイプにFTR223のエンジン載せたようなイメージで作ってくれんかなと思うわ。
0903774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 22:02:07.54ID:vgBd/OMZ
ウェビックで武川のオイルクーラーサーモユニットの在庫が復活してるが
定価が高くなりすぎて躊躇してしまう…
17600円ってさぁ

ずっど在庫切れで欲しかったけど冬場はオイルクーラーにテープ貼って対策してた
もともと高かったけど17600円はなぁ


欲しい人在庫わずかだから今がチャンス!
とれともメーカー製造ラインが復活したのかな?
0905774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:38.02ID:FPUmNht1
キタコクラッチカバー再販しろ3万なら買う。中古で3万は無理。
0906774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:43:06.53ID:w+s56lJd
無理だな、諦めろん
0907774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:03:17.64ID:DG6qCfAu
エイプ100
ターボ仕様です。
委託出品です。
ベース車両エイプ100
エンジン149cc
シリンダー タケガワ(加工して排気量上げ)
ピストン タケガワ
クランク キタコ
カム タケガワ
キャブレター ケイヒン28
ミッション、クラッチ ドリーム50純正
タービン スズキ純正品加工
バッテリー仕様、電磁ポンプ化
ブースト0.7キロ制御
最高速170キロ位でます。
大型車と楽々ツーリング行けます。

現車確認必要です。
排気量変更車両のため、
登録はご注意ください。

制作にあたっての整備ノートがあり
加工品の詳細などすべて記録あります。
よろしくお願いします。

ターボおじさん
0908774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:12:57.20ID:2oTNlrvi
t
>>907
5万円かな
0909774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:16:55.97ID:UfaSNuv5
>>908
¥60万だってさ
0910774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 03:08:03.04ID:+hyks+xU
熱ダレすごそうで夏はオーバーヒートすぐしそうw
0911774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 08:28:09.37ID:m+XWwn54
125超えたらもう定番のFTR223かその他のエンジン載せ替えの方が
リーズナブルで耐久性あるだろうな

まぁFTRは170キロも出ないけどw
130くらいしか出ない
車重で変わるかな?
0912774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:14:31.41ID:ypSuuC3c
FTR250のエンジン見つかれば160くらい出るかもね
0913774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:23:27.42ID:XbbfKRvs
そこまでするなら別のバイク買うなあ・・・
0914774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:52:33.81ID:m+XWwn54
こういうのは自分で溶接まで出来る人の遊びだからね
0915774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:02:32.26ID:ypSuuC3c
250の単発なんて6000回転くらいしか回らないから120キロくらいしか出ないんだよね。
グラストラッカー持ってるけど110キロが精一杯。
0916774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:46:47.50ID:3Vi2fS1X
グラストラッカーとかボルティなんかはコスト重視で作られてるからなぁ
セローとかXRなんかのオフ系ならSOHCでも9000rpmは回るぜ
0917774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 14:04:03.28ID:Fynhuivj
昔の車のキャブターボだと正圧域は追加インジェクターで制御してたが、
キャブだけだとブースト掛かった時の制御はどうしてるんだろ?しかもIC無しの空冷で
それとも電磁ポンプって書いてあるから機械式のインジェクターでも付いてんのかな

まあ12インチならやっぱブン回して乗った方が面白いから、金掛けるならDOHCとかキタコのショートストロークのが良いな
どうせミッションとかケース、それにフレームも大トルクには耐えられないし
0918774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:56:17.71ID:yHi08rsV
長期運用でケースが耐えれるのは10ps程度が限度と聞いた事がある
吸排気のみでハイカム無し

どのレベルで楽しむかは、人それぞれだわな
俺には頻繁にメンテする余裕は無いなー
0919774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:17.41ID:qdCuF0bz
82ccでヘッド加工・ハイカム入れてブン回すのと115ccであえてノーマルカムで回転数9000くらいで走るのどっちがマシなんだろうな
0920774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 08:56:01.87ID:fuBOfDQ+
「排気量は正義だ」ポップ吉村だっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況