X



【YAMAHA】NMAX Part48【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:05:25.36ID:aTMT2UVo
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0120774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 23:32:14.29ID:2FvYNR3M
新型
・リアサスセッティング変更
・シートも柔らかめ
・ライト光量アップ

不満点だいぶ解消してるんじゃね?
0121774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 06:50:15.98ID:uJY+6f86
リアサスは1本6000円の安いバネが1本6700円の安いバネに変わっただけなんだよなあ
0122774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 07:56:55.80ID:i+q5HDGC
>>117
なんか色々間違ってますよ
0123774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 11:49:52.27ID:03qkp1I/
>>119
ケツを社外品にしよう
0124774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 14:37:03.93ID:ue5LyqDY
新型買ったけどかなり乗り心地良くなってるしヘッドライト光量もアップしてるしキーレスだしで満足だわ
ただ走り出すとエンジンめっちゃ静かだけどなんかもっさりしてる
0125774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 17:15:44.57ID:6jabTurr
>>119
ツーリングとか止めれば?
0126774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 21:44:13.52ID:XwcUSIIp
>>124
エンジン静かでもっさりしてるってことは前の型よりウエイトローラでも重くしてるんかな?
0127774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:08:17.69ID:tFgpJpHG
モトチャンの開発車インタビューより抜粋
「先代に比べロースロットル化しているんです。
分かりやすく説明すると、アクセルを『1』開けた時に
スロットルボディのバタフライバルブが『1』開いてた斗ものを、
バタフライバルブを『0.8』開くにとどめているというイメージです。
意図的に鈍くする事によって、レスポンスがマイルドになり、
渋滞路でより扱いやすいだろうと考えました。
その後しっかりとアクセルを開けるとパワーがついてきて、
実際の加速タイムは同等になります。」
0128774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:23:32.99ID:ja9BlmXW
>>119
そもそもNMAXで長距離ツーリングなんか行くこと自体が間違ってる

短距離専用コミューターだよこれ
0129774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:51:10.70ID:1RtqCD+R
>>119
ワイズギアのコンフォートシートお勧め
長距離走った後も尻の痛みが少なくなる

今の時期はクールメッシュシートカバーも走行風が抜けて涼しい
雨の日にカッパの浸水も防ぐおまけ付き
0130774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:59:16.62ID:/BiPh6cD
フレームは必要以上に剛性が高くて乗り心地が悪いし
ホイールは13インチしかなくて乗り心地が悪いし
タイヤは低扁平で乗り心地が悪いし
タイヤが固くて乗り心地が悪いし
低扁平だから轍にハンドルを取られやすくて乗り心地が悪いし
フロントフォークはセッティングが固くて乗り心地が悪いし
リアサスは1本6千円のバネだから乗り心地が悪いし
シートは固くて乗り心地が悪いし

長距離乗ることを前提として作られてない感じよね Nmaxは
0131774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 23:00:42.36ID:/BiPh6cD
>>119
騙されるなよー

Nmax用のコンフォートシートの購入者インプレを見れば分かるけど
尻が痛くなるのは変わらないというレビューが散見されるので安易な購入はおすすめしない

そもそもNmaxの乗り心地の悪さはシートだけが原因ではないので
シートだけを変えても乗り心地が劇的に改善することはない
0132774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 23:15:30.84ID:7K/ok82i
>>130
お前の人生収入低くて乗り心地悪いんだろ
0133774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 23:20:01.36ID:1RtqCD+R
129ですが
タイヤとサスを変えてるから参考にならんかも笑

>>131
悪いが俺はコンフォートシートに変えて良くなった側の人
人それぞれやと思うから好きなのにすればいいよ
0135774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 00:15:35.98ID:ngEVc8Pa
クソ先生はPCXスレに
書き込めなくなるとここに戻ってくる

しょーもないアホやでホンマ
0136774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 00:19:21.80ID:5T3YYvzm
皆さんは盗難対策どうしてます?
PCXほど神経質にならなくてもいいですよね?
0137774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 00:49:19.93ID:ZQiX+yCa
>>136
ABUS社製チェーンで地球ロック。
まあこれでも、油圧式切断気持ってこられたら切られるから完璧じゃないがね。
0138774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 02:04:09.48ID:WHfI85Kk
>>126
ローラーは変わらず10gだけど旧型に比べて初速からのエンジン回転が上がらない感じ
VVAの切り替わりも若干遅い気がするし
切り替わると一気に元気良くなるけど
0139774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 07:03:19.17ID:X+GpcTF5
>>136
NMAXは発売初年に保険会社の「盗難ランキング」メーカー別4位に入るほど窃盗団に人気なので
防犯はきちんとしておかないとだめ
0140774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 07:05:24.98ID:X+GpcTF5
>>119
既に言われているがシートだけ変えてもムダ
購入インプレ見れば分かるけど尻痛が無くなるわけではない
0141774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 14:45:51.61ID:s+zaG2Qn
>>124
ヤマハのエンジンは結構ナラシが効く
1000kmくらい走るとガラッと変わってくるよ
0142774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 15:36:13.73ID:3yjIww3q
PCXも乗り心地悪い言われてるしそもそも125ccに乗り心地を求めるのが間違ってるってことかな?
0143774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 17:46:28.02ID:Irs7ojyO
ナラシなんて信じてんの?
保証期間すり抜けるためのウソだぞ
ガンガン回せ 壊れたら取り替えさせろ
0144774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 18:00:41.56ID:s+zaG2Qn
>>143
バカだろ。卸たては全然廻んねぇんだよ
バイクどころか免許も持ってねぇだろ?
それとも自転車乗れるの?ボウヤwww
0145774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 18:28:32.86ID:gFsVXafB
NMAXじゃないけど納車後すぐからフルスロットルで乗ってるよ

神経質な人って色々損してそう
0146774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 19:15:00.14ID:qcS4LDDC
>>144
>>バカだろ。卸たては全然廻んねぇんだよ
なんだよ、廻そうとして試したか?
何キロまで廻したんだ?卸したてでも60km/hは出るよな?
結局慣らしになって無い。(www
0147774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 19:40:58.58ID:vdBZmvcL
>>136
車体を動かなくする鍵も大切だけど、車体を動かした時に鳴るブザーが効果的だよ。
0148774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 19:50:43.02ID:u6tupRp7
新型納車した感想をなぐり書き

走りはヌルヌル、サスは大差なし
シートの傾斜がややついた感じでステップは窮屈(ウインカーの位置が影響?)
見た目は旧型のシャープさが減り、四角いくゴツい印象
横幅もふえた印象 ライトは明るくなった、燃費もよくなった、ハンドル位置やや下がった
旧型が前面にむかうデザインから新型は縦方向、まえもなんだか平ら
ロックしないで離れたときのアラームがうざいがスマートキーは概ねべんり
シートしたは深くなりヘルメットが入れやすくなった
センタートンネル周りの素材(質感?)が変わり足をぶつけても傷がつきにくくなった
ワイズギアのキャリアはGIVIつけられた
0149774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 20:41:27.29ID:mRjJg7sp
>>148
概ねいい感じっぽいですね
旧型の在庫も安売りはしないでしょうし、素直に新型買った方が良さそうですね
初期型である事には目を潰して
0150774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:18.74ID:u6tupRp7
>>149
今後旧型のオプションパーツは新型に移行するでしょうし
若干足元は窮屈でデザインは速そうではなくなったけど
乗り心地もよいしいい感じです!




ふと思ったんだけどスマートキーのキーって防水?
0151774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 21:34:10.87ID:eAVLorW3
リアサスは6000円のバネが6700円のバネになっただけだからねぇ

乗り心地悪いのは変わらずかぁ
0152774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 21:39:53.76ID:4vQcgaMS
>>145
当たりが付いてない機械をフルパワーで使えば
そら最初は問題なく感じても長く乗ると調子悪くなるに決まってるやろ
機械系理解できない文系ってアホやろ?
0153774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 21:56:03.95ID:EtmQmD7q
ある程度走ればアタリも付いてサスも動くようになるんじゃないかな?
気休め程度とは言えイニシャル調整できるようなってるし

サスが良くなっててもタイヤが問題ありそうやけど
0154774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 22:54:32.32ID:B4TlF7K+
155出たら買おうかな
ちなみに今はアドレスV125K7
同じ排気量だとあまり感動なさそうだし
0155774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 23:54:29.83ID:s+zaG2Qn
>>146
全然解ってねぇ、つかバイク乗ってんのお前?あ?
0156774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 00:05:04.68ID:4MVrbBlm
慣らし運転て、急加速・急停止をしないようにって書いてあるけども
急停止はするしかない(直前で急な合流される等)場合が何度かあって、もうやってしまってる。
速度も70kmくらいは出さないわけにいかない場合が多々ある。
なかなか難しいね
0157774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 00:07:33.79ID:+fDjFUwi
NMAXて燃費わりぃから
燃費気にしながら乗ると燃費は良くなるが
ノロノロ運転になってしまうので全然面白くねーな
0158774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 04:14:51.42ID:p0SfIYw5
>>155
抽象的で良くわからない書き込みお疲れ様です。
卸したては廻らない事を確認してから書き込んでるんだよな?
トンデモ理論の馬鹿と同類の人みたいだな。(www
0159774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 06:08:50.16ID:a/PlOqkz
>>157
燃費が悪くなるのを気にしておそるおそるアクセルを開けるようになって
俺なんでNmax買ったんだろって毎回思う

PCXはスポーツ走行しても高燃費なのに
0160774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 06:09:17.41ID:a/PlOqkz
× 高燃費
〇 好燃費 低燃費

0161774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 06:34:30.22ID:SKibMdUG
マジかよ
新型はライト明るくなってるのか
これで夜間に怖い思いしなくて済むな!
0162774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 07:36:23.21ID:rFAP7x8/
>>159
PCXへどうぞどうぞ
0163774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 09:05:06.17ID:tEybHu6D
定期的に同じ事書いてるよね
普通に乗ると50km/L超えるし、ガンガン回しても44km/L以下いはならない感じだし
一体何を気にするのか
燃料タンクを大きくしたいという話なら同意w
0164774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 11:08:48.11ID:DwMvTu5+
俺はPCXの足元を上から見てエラが張ってるデザイン嫌い。
何度モデルチェンジしてもここが変わらないのは、ここに燃料タンク入ってる?
後、後輪にもABS付いてるのでNMAXしか考えられないな。
0165774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 13:46:16.04ID:YxI59ibs
後輪のABSって意味ない気がするのは俺だけか?
0166774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 14:17:28.57ID:a+5vHRKn
>>165
新型PCXリアがディスクブレーキになっまけど聞きすぎてめちゃくちゃ後輪ロックするよ
0167774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 14:26:02.46ID:Oo1tJTNC
下手なだけでは?
0168774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 15:25:26.73ID:Xhza+9+Z
YSPに点検終わりでバイク引き取りにいったら店内にMT-09などの新型シリーズが3台展示してあった
性能はいいんだろうけど、スピード出せる場所ないし、200万円近くも出費する余裕は個人的にない
結構、問い合わせがあって、「抑えてくれ」というオーダーも多いらしいby店員
利益の出る高くて高付加価値のバイクを限られた人に売るスタイルが確立してきたなYSP
生き残るにはその方向しかないんだろうがKAWASAKIみたになるんだろうなきっと

原2クラスなど小型はホンダが独占していくような未来が見える
電動バイクになったら部品共通化でより利益出しにくくなりそうだし
0169774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 16:38:12.82ID:m0C6m+Il
>>161
明るさよりカットラインの方が重要じゃね?
0170774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 06:16:33.07ID:/WsCVxLZ
NMAXで燃費も何も気にしないで乗ってたら簡単に45km/l以下になるなぁ〜
「普通に」50km/l超えは無いわ

信号が一つも無いド田舎人かな
0171774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 06:51:49.80ID:rxt0SI86
新型も従来の方法でサイドスタンドキャンセルつくのかしら
0172774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 08:47:29.70ID:2/2AyCdy
地方都市なうえ、ラッシュ時間帯を避けて通勤なので、トータル燃費で46、燃費運転で最大51くらいだった
普通の通勤だと40くらいまで落ちるのかもね
普通にシグナルダッシュ(笑)が含まれている人は35くらいまで落ちるんだっけ

40超えてる時点で十分だし、50超えないと乗れない人はPCXに行けばいいよね
結局250に乗り換えた
0173774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 09:44:11.39ID:7hXy5w6Q
PCXも新型は40とか言ってるし
0174774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 11:14:32.91ID:WQi6hLrx
アイドリングストップ使ったら新型PCXでも45くらいいくよ

ここらへんは運転の仕方で劇的に変わるからなー
0175774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 12:26:28.55ID:ClGmiAcW
>>170
pcx160だって都市部を普通に走ってたら43km/lくらいなのにnmaxに何を期待してるんだ
0176774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 12:53:08.74ID:7hXy5w6Q
新型になってお互いよりあってるという結論なのに
今だにNMAXはーと騒ぐおかしい奴がわいてくる
0177774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 16:05:29.50ID:hSYMHMHa
新型買ったけど、街乗り37、ツーリングで47って感じかな
yspな人が125でアイドリングストップはバッテリー負荷が高くて逆に高くつくしオススメしない言ってたので使ってないわ
0178774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 20:21:01.19ID:rG5+7QuP
>>150
簡易防水レベル
0179774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 20:58:08.81ID:j9PW0wkU
>>172
短距離(片道6km)で35km/Lだよ。
0180◆g/UWZdwxag
垢版 |
2021/07/15(木) 21:55:46.54ID:nUeeu7XC
夏場の長距離なら50行く
0181774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 22:22:10.22ID:lY3XjJhV
新型買ってしまったらから、もうあれこれ考えてもしょうがない
故障なく走ってくれたらそれでいいよ。
後は盗難やイタズラに合わなかったらいい
0182774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 00:13:25.12ID:MVuXwqdF
>>177 >>181 おめいろ!
もしかすると最後のガソリンエンジンなのかもしれないし
細かい事は気にせず楽しく乗ればいいよね
0183774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 01:07:15.98ID:mq0wkNGb
NMAXの加速の良さが楽しいのは最初の3日まで

加速の良さを楽しみながら乗ってると燃費は35km/L〜

だんだん燃費を気にしておそるおそる乗るようになるから全然面白くない
0184774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 01:23:00.16ID:SygjRnBz
しつこいね先生
0185774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 01:44:06.72ID:OTtxCoGm
それ言い出したらバイクは全部ダメじゃないかと
自転車がオススメだな
0186774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 04:04:44.76ID:5CXW2Cv0
燃費燃費そんに金ないのか?
ケチなのか 恥ずかしいわ
0187774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 05:47:16.23ID:Q3jj7Agn
はよ155出てくれんかなー
そして6型シグナスも併用して出てくれれば色々いじれるのにー
0188774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 06:32:06.35ID:E4PgzVYF
>>186
タンク7リットルしかない上に燃費が悪いから給油がめんどい
金の問題じゃねえ
0189774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 07:25:40.62ID:MVuXwqdF
金じゃなくて給油回数の問題ならXMAXおすすめ
同じ理由で乗り換えたよ
35が燃費悪いとは思わないけどね
0190774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 08:33:34.59ID:2Ylpv3BQ
旧型だけど、9Lタンクに交換した。
満タンで400kmは走れる。
燃料計の最初の一目盛が消えるのが200km過ぎ
0191774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 08:36:39.59ID:1cATgOf4
通勤で使ってない人は実際乗ってる?

欲しいけど週1回娘の塾への送り迎え以外使う場面が思いつかない

車あるしスーパー隣だしそもそも休みは家にいたいし
0192774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 08:43:15.15ID:yXvwYdW3
>>188
9リットルにすりゃいいじゃん。快適だよ。
新型は知らんけど
0194774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 13:08:42.82ID:nWq6h09A
そんな航続距離のばしたきゃ増槽付けろ
ダッシュする時はパージして加速や!
0195774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 18:36:38.52ID:hpDJKl2+
>>190
どこかがはみ出すとか形が変わるとかならともかく、
普通に9L入るタンクが元々の車体に収まってるのなら最初から9Lにしろよと思う
9L入るんなら定価が少しくらい上がっても、もっと売れると思うよ
ヤマハさん!
0196774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 21:35:04.21ID:yXvwYdW3
>>195
同感
ただのコストカットと言われても仕方ない
0197774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 00:15:10.27ID:bOVxIq+9
タンク交換って自分でやるの難しいよな。工賃高そう
0198774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:21.11ID:BxrJp6JG
>>190
フレームが折れても知らんぞ
0199774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 06:25:15.01ID:IqjwHKvp
燃料タンク標準でも増タンクでもPCX比±1Lか
コスパ考えたら うーんビミョー……
0200774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 07:52:29.42ID:c+9WXc1L
NMAX納車して1年で通勤14000キロ乗ったがNMAXて駆動系の消耗が早いな
前乗ってたマジェスティ125やシグナスより明らかにベルトの摩耗が早い

1年点検に出したら14000キロしか乗ってないのにVベルトがもう摩耗限界超えてた
1万キロ超えた人は気を付けてくれ
0201774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 08:17:48.38ID:UvOAG45d
>>200
俺も12000で変えた。リッター45いっただの言うてる奴等ではこうはならんのやろうね。
0202774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 08:19:43.10ID:UvOAG45d
5000か6000のサスかなんかしらんけど
ちんたらにはそれでいいんじゃね?
後、バッテリーの話とUSBで
盛り上がれんねんから。
ゲームオタクかよ。
0203774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 08:47:46.30ID:c+9WXc1L
やっぱり他のスクーターと比べてNMAXのVベルトの消耗早いよね
駆動系メンテの金かかりすぎだわ コスパ悪い
0204774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 08:54:11.55ID:c6S+Aws+
そんなケースもあるのか
45km/lの運転だと2万でもまだ替える必要無いって言われたけど交換したわw
バッテリーも4年でまだ元気だったし、タイヤもその乗り方だと交換にならなかった
手放すまでに交換したのはVベルトとブレーキパッドだけという安上がり個体だった
0205774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 09:03:08.59ID:Dt/k8UeB
>>204
出た、工作員

今日もお仕事ご苦労さまです
0206774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 09:21:33.80ID:ZgVaCxuM
>>195
東南アジアではな、ペットボトル入りのガソリンを街角で買うんだよ
だから、9リッターとかあっても常にスカスカ
Aeroxなど専売モデルは5リッターになったばかり
もちろんコストダウンになる
0207774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 09:22:04.65ID:/u/1cySc
14,000kmって普通14年かかるだろ
0208774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 10:03:13.24ID:Dt/k8UeB
3行以上の文章を見ると単語が欠落する文盲には「通勤」という二文字が見えなかったらしいな
0209774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 10:04:31.12ID:c6S+Aws+
どっちが工作員なんだかw
まあ、おっさんなので急発進急停車はしない、腰が痛くなるからw
駆動系にやさしい運転なのは間違いないと言える
0210774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 14:00:20.63ID:UvOAG45d
>>207
お前なにいってんの?
ほんまもんのアホなん?
中卒?
0213774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 16:38:26.50ID:bOVxIq+9
なんかこうお尻の上の方がすぐ痛くなるんだがどうにかならないかな
ゲルザブ買ったけど気持ち程度って感じだな
足が長すぎるのが悪いのかなぁ
0214774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 16:59:48.25ID:IEK6twSh
PCXはサスが柔らかくて腰砕けになる
NMAXはサスが固すぎて腰が砕ける
0216774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:26:38.05ID:u/bPGIk7
>>215
そうムキにならずに…

ポジションの自由度はNMAXの魅力の1つ

普段は足を前に伸ばしてリラックスポジション
腰が辛くなってきたら少し前寄りに座って、足を下にずらしたりもする
0217774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 20:00:41.46ID:kDiEf7zJ
>>216
>ポジションの自由度はNMAXの魅力の1つ
>普段は足を前に伸ばしてリラックスポジション
>腰が辛くなってきたら少し前寄りに座って、足を下にずらしたりもする

>ポジションの自由度はNMAXの魅力の1つ
>普段は足を前に伸ばしてリラックスポジション
>腰が辛くなってきたら少し前寄りに座って、足を下にずらしたりもする


せやな・・・


ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg
0218774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 20:12:23.07ID:kxMWjfyE
クソ先生しつこい
0219774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 20:18:55.15ID:c6S+Aws+
>>215
貴重な情報ありがとう!
色々やさしいんだな

リンク先は見てないけど姿勢は大事よね
XMAXに乗り換えたら腰痛は解消されたから、もう大丈夫だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況