>>40
うーん、KATANAに関しては、意欲とか予算とかじゃなく、それ以前の問題だから話がややこしい。
デザインがどうのこうの以前に、タンク容量が激減し、バッテリーが通常の場所に置けなく、ETCの設置場所も謎で、足付きも悪い、こんなバイクを「カタナはスズキのブランドです」という経営方針でよくも作れたモンだというミステリー。
普通は諸問題を正面から解決して物を作って行くのだが、KATANAは全員が現実から目を背けて完成させた謎バイクなんだよね。
カチカチ山の狸じゃないけど、背中に火が点いているのに「キニシマセン」と見向きもしないで、気が付いたら焼死していた、みたいなね。
普通は焼死する前に背中が熱いとか苦しいとかあるはずなんだけど、そこをすっ飛ばしていきなり焼死になるという不思議。
不都合と不条理と掛け合わせて作ったバイクの利点が「乗りやすい」だけという、これで150万、頭おかしいわなあ。