X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 30台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 01:05:06.03ID:sTXItwu+
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 29台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610148136/
0736774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:07:30.30ID:+8BcrdgT
>>734
その手の「バイクオタク」は完全無視でいいぞ。どうせ他にやることがない暇人だからw
0737774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 17:17:11.84ID:FPTEwswU
>>713
お前のせいで大型はいいぞおじさんにしか見えなくなったわ
0738774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 17:25:21.49ID:/zJyrz9X
>>734
このスレをいつも覗いてる連中(オレもその一人だ)はずっと400Xに乗ってるから新ネタがないんだわ。ぜひ新鮮な話題を提供して欲しい。
高速で150キロ巡航できますか?でもOK。(オレは無理)
0739774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 17:46:51.60ID:tWL3boJL
個々人の感じ方にもよるが、120キロ超えたあたりでハンドルの振動がビリビリしてくるからね。
0740774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:29:14.59ID:qnFCgLaK
>>735
一応ドリーム店に聞いてみたらいいんじゃ?点検の時おかしくなった可能性もあるし
0741774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:19:05.95ID:xawqD0Ro
快適なのは100kmのちょい下までだと思う
0742774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:20:42.82ID:4aJ0TAzo
0-100キロ
250RRや25Rより遅いんだね
最高速も160キロ程度
250cc以下だね
高速乗ったらコンパクトカーより遅いんだろうな
0743774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:28:08.33ID:yuGt6KXk
>>742
ツアラーとSS比べたら、そうなるのは当たり前だろ。
0744774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:35:26.28ID:kkpJqWnv
400Rは見た目がSS方向によってるからなぁ
実際買ってみてこれだったら250RRでいいわ、もしくは大型取って650って人も多いだろね。
俺はこのバイク大好きだけどw
0745774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:36:28.90ID:/zJyrz9X
>>742
いいねえ。こういう釣り針嫌いじゃないよ。
0746774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:58:07.23ID:Xm0YOcl8
>>742
どしたん?話聞こか?
0747774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:00:20.99ID:tWL3boJL
>>741
燃費の観点でも、そのあたりが6速4000回転位で丁度いいもんね。
0748774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:06:23.08ID:ROGIGf++
>>740
まずはそれが一番かね
週末にでも持って行ってみるよ

てっきり同じ症状の人がいるもんだと思ってた・・・
0749774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:11:07.72ID:hXfh6XW7
チェーンをノンシールにしたったわ
思った以上に軽くていいで
メンテはコマメに必要やけど、シールチェーンでもそこそこ必要なんでそれほど面倒ではないとおもう
0750774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:25:28.86ID:DdmhiPmP
シールチェーンなんてほぼノーメンテだが・・・元々ノーメンテチェーンで売り出したんだから
ノンシールのデメリットが大きすぎる・・・すぐ伸びるぞ
0751774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:25:28.26ID:hXfh6XW7
シールでノーメンテとかノンシールチェーンが伸びるとか
自分で調べてみたら?
0752774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:48:10.58ID:rTvYjCYV
>>731
トラック運転手かバス運転手だろう?
0753774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:48:56.41ID:rTvYjCYV
>>737
トラックやバスのどこがいいの?
0754774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:55:27.12ID:c3bxw7To
それより足回りアップデート後の価格はいくらになるんだよ
0755774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 02:12:35.32ID:mLabc/uF
500の試乗動画はぼちぼち出て来たが価格の情報はないな。
おそらくホンダパワーで据え置きだろうと予想するがいかに?
0756774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 04:54:36.14ID:c3vcxIp/
ホンダが据え置きにするわけが無い
0757774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 06:20:45.07ID:MMP8lqqX
値上げだよね
0758774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:25:02.04ID:My/RCJum
コストかかってんだからそりゃ上がるやろ
0759774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:35:37.41ID:TsyLEBVd
なんだったかで値上がりしすぎてるから抑えてくね的な表明があった気がするけど、ダブルディスクと倒立フォーク付けといて据え置きは流石に厳しいわね……
まあもともとが80万からの乗り物だし数万上がるくらいなら訴求力も変わらないでしょう
0760774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:42:09.18ID:feCLug7T
ヘッドライトも改良されるんだっけ。

それでも、あまり上がらないで欲しいな。
0761774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:47:54.15ID:MMP8lqqX
750xを抜く日がひょっとしたら来るかもしれない…
0762774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:52:51.94ID:TdbfkOJ3
でもパラツイン46馬力で台無し
高速道路で走行車線をチンタラ走らざるを得ない
追越車線に出よう物ならプリウスに煽られて道を譲る(笑)
0763774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:57:54.38ID:feCLug7T
>>762

譲ればいいじゃん、馬鹿だなお前。
0764774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 08:02:54.04ID:pRMOp3uq
>>762
車乗ってる時でも、追越車線に出る事はあまり無いから、全然問題無い。
追越車線での事しか考えられないなんて、よっぽど余裕が無い生活してるんだね(笑)
0765774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 08:17:12.26ID:pd/yLc4l
>>761
向こうはETC標準で付いてるから、それ加味すると逆転あり得るかもね
0766774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 08:41:27.08ID:PuOE4vvO
400X 82.6万円
750X 92.4万円(DCT 99万円)
逆転する以前に400Xと一緒に750Xも値上がりさ
0767774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 09:03:56.24ID:MMP8lqqX
グリップヒーターの有無もあるから実質の価格差はもっと低いよね
0768774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:05:39.17ID:mLabc/uF
SFF-BPってそんなに高価なものなんだろうか?
650Rと共有するとのことだからそこまで値上げ要因にはならなさそうなのだが。
0769774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:08:26.35ID:feCLug7T
>>766

だな、750Xの値上げフラグだな。
0770774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:29:15.55ID:hOzWEUtg
まあ、スーフォアより安いんだったら問題ない
弁えた人の乗るバイクだからな
0771774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:33:18.91ID:mLabc/uF
CBR400RもNC750XもFMC前の最終モデルだろうからこのタイミングで大幅値上げは無さそうなんだけどな。
どちらかといえば売り尽くしセール価格が設定されるタイミングなのでは?
0772774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:34:20.34ID:pd/yLc4l
それじゃあETCとグリップヒーターも付けてお値段据え置きで
0773774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:39:33.20ID:mLabc/uF
バイクにETC車載器って必要だろうか?
本当に毎日のようにネクスコ道路を利用するような人じゃないと7万円も払って設置する価値を感じないんだけどな。

不要にお高いものなのでアラショーのヘルメットと同じで「値段に見合う価値はないぞw」などとポロッと言ってしまうと必ず発狂する人がいるといういわく付きの品でもあるからな。
0774774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:55:33.48ID:pRMOp3uq
>>773
価格に見合った価値があるかを決めるのは自分自身だから、自分が「必要ない」と思うなら付けなければいいだけ。
バイクはチケット取ったり・お金払ったりに時間が掛かるのが面倒なので、俺は「付ける価値がある」と思って付けている。
0775774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:58:33.34ID:uTANu2rF
バイクじゃ絶対高速乗らないからなぁ
納車直前まで勧められたけど
クルマでも便利だからバイクなら尚更だろう
0776774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:58:51.59ID:04njjw+o
…バイクのETC車載機って7万するのか?工賃込みでも割に取ってないか?そこ
0777774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:03:17.16ID:uTANu2rF
ケチってrrパイセンみたに事後クレーム入れるみっともない男にはなるなよ
0778774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:03:53.43ID:u7e0Gbeb
ETCに7万も払ったことがないからなあ
大体助成金ある時新車購入で工賃交渉すれば4万以下に収まらね?
0779774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:35:52.56ID:mLabc/uF
そもそものところでETC車載器なんか付けなくても一般レーンでETCカード使えるのよねw
たぶん、それ知らないで大金叩いて付けちゃう人が多いんだと思う。

>>778
2.0でドリーム取り付けならそのくらいするぞ。恐ろしいことだが。

>>762
むしろそこはメリットだと思うのだがなぁ。
追い抜くときはシフトダウンしてアクセルを開ける。それをしたいがために400を選ぶわけで。
バイクっぽい運転操作を楽しみたいとなると大型だと無理じゃね?
シフト操作なんてしなくてもアクセル開けるだけで加速してっちゃうし。
0780774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:44:10.94ID:FaWpzZAK
>>779
車載器無しでカード払いすると各種ETC割引が適用されないという問題が。。
0781774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:48:22.59ID:aMWFiNnZ
>>779
そりゃ車載器を純正にしてるからじゃね?
ミツバの安いのを付けてもらえば4万程度になるよ
0782774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:55:50.70ID:HU+ldauZ
てかコイツ数日前にETCスレで同じこと言って住人にフルボッコにされてた奴じゃんw
0783774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 20:42:47.66ID:pRMOp3uq
この車種だと、ETC側のインジケータ?を見える位置に付けなくても、メーター内にインジケータがあるから、それを使いたくて納車時に純正ETCを付けて貰った。
(メーター周りとかにインジケータ付けなくてもなかったので。。。)
ミツバとかでもメーター内インジケータを使えるかは知らない。
0784774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:01:04.61ID:MMP8lqqX
インジケーター内に表示できるの初めて知った
最安でできる手段しか調べなかったわ
0786774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:20:25.25ID:pd/yLc4l
>>784
日本無線のなら純正じゃなくても付くらしい
0787774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:20:27.43ID:MMP8lqqX
なるほどこうなるのか、
スッキリしていいがこれに数万だすかは悩ましいとこだな…
0788774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:09:20.05ID:dCBKz6Tr
新型CBR400R黒一択と思ってたけど赤も試乗動画見たらカッコ良いな
0789774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:12:49.69ID:PUl5A/a2
高速をよく使うならETC必要
たまのロングツーリング時に高速乗るくらいならETC不要

これって即答できる問題ではないだろうか
何を悩んでいるのかが分からない
0790774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:32:43.63ID:dJcBxotR
?悩んでる人いる?
0791774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:42:15.62ID:CIc3xyKH
400xのシート高上げたいが海外で売ってるシート
手に入れる方法ないかな?
0792774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:47:03.71ID:mLabc/uF
高速っていうかネクスコ道だな。
有料道路といってもネクスコの有料道路くらいしかETCなんて付いてないから。

よくある自治体運営の有料バイパスみたいなとこにETCはないんだぜぇ?ニヤリ
0793774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 23:41:27.20ID:qu4SHy41
>>785
まったく詳しく書いてないんだが
0794774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 00:17:56.37ID:SwauCHIx
>>793
そうか、それはスマン。
社外ETCのメーター上部に付けるインジケータだと青い光とか配線とかがカッコ悪くてイヤだった。
それが純正ETCだとメーター内のETC表示で済むので、スッキリするしスクリーンへの写り込みも無くて良い。
って、俺が思ってた事が全部書いてあったので、詳しく書いてあると思ったんだ。
0795774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 00:24:04.60ID:tqIGgIIK
>>793
何が知りたいのか言わないと
自分で取り付ける方法が欲しかったのか?
0796774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 09:51:21.41ID:TZMzRuA8
>>791
それってシートで高さが違うのか?
0797774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:07.60ID:iwEBscPC
CB500Xと400Xのシート高の違いはサスの設定のはずだが
シートで高さを変えるのも良くあるカスタマイズ
0798774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 15:38:02.37ID:b9TWBEot
>>793
ETC取り付け方法ならみんカラでも見れば載ってるよ。
0799774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 17:46:23.92ID:YmMMMx6W
たまにしか高速乗らないけど純正のETC付けてある
ランプはインジゲーター内で済むしスッキリしていい
車バイク問わず一度あの便利さ味わったらETC無しには戻れん
NEXCO系以外でもETC使える様になれば良いんだかねぇ
0800774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 18:55:38.75ID:OGmYV+/7
ツーリングで県外へ脱出するのにETCは必須だわ。下道で脱出するなんて耐えられない。
0801774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 19:01:25.40ID:fsVcjoZ+
常に左側走るのダルくならんのん?
0802774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 20:11:15.73ID:YUz7gYV8
そりゃノールックで追い越し車線に移るには400tじゃ厳しいわな
0803774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 20:34:24.41ID:iwEBscPC
ETC使えない料金所はいつも緊張するわ
0804774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 21:46:17.75ID:SwauCHIx
>>801
そんな考えしか出来ないと、一般道の1車線道路走るのは、さぞ苦痛で大変だろうなぁ。
0805774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 21:55:10.87ID:2qqONp1a
一般レーン通るならタンクバック必須だね
0806774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:13:54.68ID:rtOOZEh/
>>800
いや、だから一般レーン使えばいいじゃんって話なんだけどw
0807774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:55:04.84ID:v9n7DFjj
今後ETC着けないと高速料金半額にならないしな
0808774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 23:05:38.18ID:uNdt8V2R
ETC付けるなんて、格好悪くて。
俺はいつも料金所では、札束投げ付けて通過してるよ。
0809774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 23:08:05.70ID:2qqONp1a
因みに子供銀行のね
0810774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 23:26:11.83ID:cTcnecSh
ちゃんと手渡せよ。
0811774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 23:29:15.29ID:dXAYLqEn
パンツのひもに挟んであげること
0812774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 07:42:49.46ID:9nrAqpS0
400ccにETCなんか必要じゃないだろ
高速乗る金貯めて大型自動二輪免許取りなさい
0813774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 09:19:00.58ID:34E4tNi9
大型取るのにチマチマ高速料金節約する程金が無い奴がソモソモバイクに乗るかって
0814774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 09:23:47.96ID:lf4wjAf8
400Xと、MT-07あたりのミドルネイキッドだと、どっちが長距離楽なんだろ?
高速とか、峠とか
0815774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 09:44:39.23ID:e0Xu1uvX
飛ばして走るのが好きならMT-07そうでないなら400X
0816774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 11:12:22.05ID:uhJa7BtX
そもそも大型降りたおじさん向けバイクでしょ400xって
0817774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 11:50:26.63ID:AMw2b9mQ
このスレって、何かにつけて批判したり、野党みたいだな。

年齢層が高いのか?
0818774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:29.53ID:B2yMZOP5
どちらも居るからでしょ
中免小僧御用達の400rとおっさん御用達の400x、話が噛み合う訳がなく。因みに俺は中免小僧のほうね。
0819774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:42.73ID:AdxDCAZ6
バイクの高速料金は4輪の半額になるかもって話しがあったのに進展無しか
0820774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:20:35.07ID:SXCVKWmr
割引とか色々やられてもネクスコ道を頻繁に使わないと7万も回収できないからな・・・
まあ、結局のとこバイクのETC車載器は「価格に見合わない」ということに尽きると思うぞ。

7万円も出してできることが「ネクスコ道のETCレーンを通過できることです。」ってのはキツイわ。
0821774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:23:50.31ID:mncROkKa
>>812
大型自動二輪免許持ってて400R乗ってるけど、ETCの便利さは400ccもリッタークラスも関係ないぞ。
0822774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:28:02.69ID:nI7dASYr
巡航速度が違うやん400Rなんて遅すぎて軽に道譲ったりしてるんだろ?
0823774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:30:24.18ID:5aIW9F2G
ETCスレで誰の賛同も得られずボコられて逃げ出したクズがこのスレ住人だったとはw
0824774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:32:15.28ID:JJPYpOfF
日本無線のをオクで15000円で買って自分でつけましたよ
その前は軽自動車用を自主運用
これもオクで3000円
7万の純正にこだわる必要無いんじゃね
0825774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:37:18.52ID:yPFTGDyC
cbr400rって最高速160キロ程度しか出ないってマジっすか?おばさんのお買い物車でもそれ以上出ますよ
0826774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 12:48:13.94ID:cE7G+tBo
R25キッズにも負けるね 
0827774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 13:05:47.97ID:e0Xu1uvX
純正を付けるかはともかくETCは便利すぎて一度使うと戻れないからな…
0828774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 14:13:22.40ID:mncROkKa
>>822
制限速度以上で走らないと死んでしまう病気でも患ってるんのか?
0829774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 14:14:41.30ID:/uGZuqPt
>>699みたいな場面だと400Rより原2の方がまだ停めやすいな
0830774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 14:40:26.13ID:+QR6ucjN
次スレはワッチョイつかてくれ
0831774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 14:54:55.60ID:iCmAfBcV
俺もきぼん
0832774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 15:17:26.26ID:AGUUulA1
首都高速はNEXCOじゃないし、ETCがNEXCOだけって言うのは田舎モンかな?
0833774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 15:28:32.87ID:B2yMZOP5
次回からワッチョイは賛成。
どんな層が乗ってるのか気になるし、Xは下手したらガラプーが居たりしてな
0835774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 20:44:45.07ID:irGmcnmJ
>>834
てことは実速150キロぐらいか
R 3でさえメーター読み190くらい出るの400Rはなんでこんなに遅いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況