X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMce-cCUr [221.184.97.4])
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:03.60ID:PQ97rxQ/M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part29【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622697085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449774RR (アウアウウー Saa1-R+1t [106.128.61.97])
垢版 |
2021/09/02(木) 17:48:26.90ID:t11RTVl8a
貧乏人は物を知らないから空想で語るよな
エアーなんてものの数分ですぐ貯まる
エアツールやらダスターやら用途に縛られないのがコンプレッサーの良いところ
バッテリー内蔵のゴミなんか安物買いの銭失い
0451774RR (ワッチョイ 9d25-YLAb [60.36.36.198])
垢版 |
2021/09/02(木) 17:54:55.37ID:1uUmsXsm0
普通にパナのエアポンプとかじゃだめなん
圧力計もついてるやつ
他にも使う予定あるならコンプレッサーでもいいけど
充填式のやつは便利に見せかけてゴミ
0452774RR (スップ Sdc3-DUwX [1.75.226.253])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:14:09.67ID:5PFNSoB+d
バッテリー内蔵タイプは手軽さがいいよ
車でも使ってるわ

ちゃんとしたのも欲しい気もするけど、いつも決まったスペースで使うならいいけど、移動してってなると不便で使わなくなりそうなんだよな
0457774RR (オッペケ Sr99-Q/iK [126.194.194.56])
垢版 |
2021/09/02(木) 19:20:19.74ID:8Yk6SmtCr
便利そうでええなぁって思ったけど8000円で草、高過ぎていらん
そもそもタイヤの空気なんて1か月毎なんだから横着すんなっつう話
0459774RR (ワッチョイ 05ca-ZasX [202.231.152.223])
垢版 |
2021/09/02(木) 20:04:12.20ID:Q0TVk7g80
空気入れは空気入れることにしか使わんわな
手押しポンプや足踏みポンプよりコンパクトだし、疲れないって理由で充電式選ぶのは正解てしょ
0477774RR (スッップ Sd43-LoaJ [49.98.144.32])
垢版 |
2021/09/03(金) 14:28:20.69ID:ldO2pHIEd
たまにエアゲージで空気圧見て減ってるようなら手押しのポンプで入れるくらいだな
1本当たり10回もポンピングすれば適正よりかなり大きくなるしそこからエアゲージで抜きながら合わせる感じかな
カブとW6のどっちかに入れたら思い出したように両方に入れるけど狭いテント小屋に仕舞ってるから一番面倒なのはバイクの出し入れだ
コンプレッサーも欲しくて欲しくて買ったは良いけど物置から出して部屋から電源引っ張ってエアホース繋いでとやってると面倒くさくて使わなくなるまあ掛かっても精々数分なんだけどね
結局コンプレッサー確実に使うのは年に2回のスタッドレス絡みでの車のタイヤ交換時のエア注入くらいだ
上の方で水飛ばすのにいいと書いてるけど普通のエアダスターも3倍風量とか言うエアダスターも買ったけど電動ブロアの方が使い勝手が良いからそちらしか使ってない
電気が通ってるガレージに常備していてスイッチ1つでいつでも使える環境ならガラッと変わるし何かエアツール使う予定あれば別だけど漠然と欲しいだけならおすすめしない
でも持ってるだけで嬉しいのも事実w
0480774RR (ワッチョイ c321-Z3ju [213.18.36.19])
垢版 |
2021/09/03(金) 17:52:01.63ID:8BePQM8i0
荷物満載札幌ナンバーのクロスに乗った青年が尼崎の高架で雨宿りしてた
ここまで来たんだろうなあ
こんなご時世だから大きな声では言えないが
バカ騒ぎする類いじゃなければ青春してる若者は応援したいと思った
0482774RR (ワッチョイ 35aa-0DDL [126.74.125.74])
垢版 |
2021/09/03(金) 22:39:05.14ID:9K4ykEaU0
新車Ja44クラシカルホワイト到着。ただいま慣らし300キロ。みなさんに聞きたいのだが、ノーマルの状態だと前に車がいない場合、何キロ位まで2速で引っぱる?
0483774RR (ワッチョイ 2b53-xjbh [49.251.227.218])
垢版 |
2021/09/03(金) 23:06:23.63ID:1jxkDtxy0
>>482
2秒
0484774RR (ワッチョイ d579-3Lnd [110.233.107.253])
垢版 |
2021/09/04(土) 00:10:30.79ID:CzsZtVrQ0
みんな乗り出しいくらだった?
0493774RR (スップ Sd43-5wmQ [49.97.99.22])
垢版 |
2021/09/04(土) 15:00:14.20ID:M1V0/lNzd
今年の1月時点でオーダーストップで10月から出荷できないから、これから入荷するロットなんて無いよねきっと。
0496774RR (ワッチョイ 9d58-K1t/ [114.168.133.30])
垢版 |
2021/09/04(土) 17:42:50.29ID:eYmE6fuE0
ピンクカブで冠水の中を突っ切ってきた
0498774RR (ワッチョイ 2b53-xjbh [49.251.227.218])
垢版 |
2021/09/04(土) 23:11:45.93ID:Me1JR63Y0
去年にja44走行2000kmの新古車、自賠責5年で23万
ペイペイの5%還元有ったから22万くらい、ブームで値上がりする前でラッキーやったわ
0500774RR (スフッ Sd43-C5xg [49.106.208.214])
垢版 |
2021/09/05(日) 08:11:52.77ID:T9jfiOCId
新古車は今は未使用車っていうんだっけ。まあ一度でも登録すると使わなくても中古車だから新を付けるのは誤解招くかららしいが。
0501774RR (オッペケ Sr81-xjbh [126.156.151.99])
垢版 |
2021/09/05(日) 12:38:34.83ID:LTKSkVCqr
>>499
え、そうなんか。知らんかったわ恥ずかしい(笑)
ほなただの中古やね、教えてくれてサンキュー
0509774RR (ワッチョイ 558c-Jfq0 [116.91.195.113])
垢版 |
2021/09/06(月) 13:20:56.86ID:XopmWkA10
次のモデルの予約ってどんくらいから出来るもんなの?
0511774RR (スフッ Sd43-C5xg [49.104.22.194])
垢版 |
2021/09/06(月) 15:37:50.02ID:T68maAQ2d
すぐ欲しいなら馴染みのバイク屋に前金渡して予約可能になったら即注文してもらうとか。
クロスカブのプコブルーなんてメーカー発表後に店に注文行ったら既に予約完売状態だったらしいからな。
0513774RR (ワッチョイ 8395-/op0 [101.140.194.125])
垢版 |
2021/09/06(月) 17:44:46.36ID:FKtZIAKJ0
7000km、メンテナンスはバッチリ、錆無し、カスタムはセンターキャリア取り付けのみ
売ろうと思う
いくらくらいになるだろうか
0514774RR (ワッチョイ 35aa-0DDL [126.74.125.74])
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:49.83ID:BbLw9sbl0
ja44来たぜ!喜びも束の間、慣らしで60キロ以上は出してないけどパワー不足を感じる。c125じゃなくて、ja44の見た目で125cc作って欲しかったな。
0517774RR (ワッチョイ 8395-GmXC [101.142.156.138])
垢版 |
2021/09/06(月) 21:30:53.08ID:ZQLVjalR0
>514
慣らし終わって廻せるようになれば
それなりに走るよ
それでも不満ならマフラーとエアクリ
BRDお薦め
通勤原二スクーターに付いて行けるようになる
0518774RR (スププ Sd43-4sJ+ [49.98.71.229])
垢版 |
2021/09/06(月) 21:47:48.28ID:JmybRhiGd
>>514
ぶっちゃけパワーは10よりも落ちるよ
10は70キロまでは無理なく出たけど44は60キロ過ぎるとなかなか上がらない
気になるならスプロケやマフラーやスロットルボディなど交換すればいいんじゃない?
でもゆっくり乗るバイクだよ
0521774RR (ワッチョイ 8dee-0uGf [122.130.146.199])
垢版 |
2021/09/06(月) 23:57:11.81ID:8+hI1mS70
俺も新車の時は遅すぎて買い替えを後悔したな
ただ慣らし終わってスプロケ替えて回すようになったらそれなりに走るようにはなったよ

でもそんな事より洗車がめんどい
前のスクーターは色のおかげもあってほぼほぼ洗車しなくても汚れが目立たなかったけど、コイツはレッグガードやらホイールの汚れが目立って仕方がない
0522774RR (ササクッテロロ Sp81-gQHv [126.253.59.163])
垢版 |
2021/09/07(火) 06:53:52.58ID:pR1YhjGYp
ホイールのスポークが油断すると錆びるんですけど
やっぱりピカールとかがいいんでしょうか?
できれば研磨の入ってないやつでおすすめありませんか
0525774RR (ワッチョイ 6595-/op0 [60.56.96.217])
垢版 |
2021/09/07(火) 11:51:15.69ID:o/Qjd/tR0
>>522
錆びるってことはもうスポークのメッキは死んでるのでなんらかの被膜は施工しておいたほうが良いよ
手っ取り早いのは液体系の錆落とし剤
主成分がリン酸のやつ
あれで磨けば一応リン酸塩被膜ができるので錆止め効果が少しだけ得られるよ
メッキみたいに美しい被膜ではないけどね
他に強力な被膜つくれるのはサビチェンジャー系
黒錆に変えてしまえば進行も止まる
見た目は完全に真っ黒になるので外見重視なら無理だけどw

手間を惜しまないなら毎日オイルで磨いて油膜保持するしかない
0530774RR (スッップ Sd43-LoaJ [49.98.145.149])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:25:25.86ID:OYHtgz0ad
カブは約3年落ちだけどまだピカピカなんで当面大丈夫だけどもう一台のW6は16年落ちなんでスポークの輝きはなくなっている
手入れ怠ると白錆が出てくるので偶にCRC6-66で磨いてるけど面倒だ
ローバルの亜鉛96%のスプレー持ってるからスポークの錆止めにどうかなと思いつつ先人たちの動画見ると実行できない
シルバータイプじゃないから百均の安い針金に布に取ったローバルこすりつけたらどうかな次の休みにやってみるかなと思いつつ休みになったら忘れてしまうんだろうな
0535774RR (スッップ Sd43-LoaJ [49.98.147.200])
垢版 |
2021/09/08(水) 09:52:54.91ID:OUDSAIFfd
こういう塩水噴霧試験してるブログがいくつかあったんで

ttps://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/7432582de4ca6807e30e8cd193737c85

金属むき出しや金属にクロムメッキしたパーツ類には今までは6-66、数年前に買ったのがそろそろ使い切りそうなので次からはスーパー5-56使用予定で購入済み
ホムセンならどこでも売ってるし6-66よりスーパー5-56の方が防錆性能は高いっぽいし安いから躊躇なく使える
wakosの防錆剤がもっと性能上っぽいけど簡単に手に入らないし何倍も高いから却下
0536774RR (テテンテンテン MM4b-RS7V [133.106.204.84])
垢版 |
2021/09/08(水) 12:45:11.54ID:SXMt4aJtM
110や125に乗ってる人に聞きたいんだけどスーパーとかに買い物行った時に駐輪場と駐車場あるとこだとどっちに停めるの?
0538774RR (ブーイモ MM29-HTOs [202.214.198.228])
垢版 |
2021/09/08(水) 13:10:19.18ID:tQ0uCvaAM
駐車場のデッドスペースにはよく停める。クルマは置けないけどチャリなら置けそうな微妙な所
ミチミチの駐輪場には置きたくない
0539774RR (スップ Sd03-XRZB [1.72.9.238])
垢版 |
2021/09/08(水) 15:04:42.70ID:K8ww50mrd
そうなんよね。自分が車運転してて車の駐車スペースにバイク止めてあると脇に止めてくれよー、と思うもんね。
0541774RR (ワッチョイ cdaa-RS7V [218.143.126.116])
垢版 |
2021/09/08(水) 15:59:28.67ID:KbOE6Fr70
自転車と原付は停めていいとことかだとどうする?
0542774RR (スッップ Sd43-LoaJ [49.98.143.199])
垢版 |
2021/09/08(水) 16:23:20.02ID:NTetlGwHd
田舎じゃ爺さん婆さんでも車で買い物行くからスーパーとかホムセンとかは駐輪場のスペースガラガラだしそちらにとめるかな自転車のみとか原付きまでとかしばりがないとこがほとんどだし
コンビニだと駐輪場はまず無いけど車が少なければ駐車スペースに多ければ隅っこの方に止めるようにしてる
0544774RR (ワッチョイ 8dee-0uGf [122.135.234.157])
垢版 |
2021/09/08(水) 23:16:27.33ID:yuo8oLJk0
駐輪場が無ければ駐車場かな
車から見たら邪魔とかは関係ない、こっちも車両だし客だ

普段からバイクを目障りと思ってる人にとっては
(お前がいなければ俺が停められるのに!)
って感じで、駐車場のバイクも邪魔なのだろうね
0545774RR (ワッチョイ d5ce-K1t/ [180.6.4.25])
垢版 |
2021/09/09(木) 02:46:16.42ID:ZD465xYP0
>>544
大きな専有面積なのに、一人しか乗っていないのなら、車の方が迷惑だろうけどね
0547774RR (ワッチョイ 8da0-ypAh [122.103.222.212])
垢版 |
2021/09/09(木) 06:40:53.15ID:pt5fd+/U0
JA10からJA44に乗り換えました。
今までオイル交換時にドレンワッシャーを新品にしてましたが
JA44の場合、オイル交換時に新品のOリングに交換する必要がありますか?

いままで2回ほどオイル交換して無交換できましたが心配になってきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況