X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:19:17.20ID:UmjByHu9
226kgになってしまうと、こいつのメリットの一つである重量が軽い、ってのが無くなるんだよな
やはりS1000Fの214kgってのは強いわ

たかが12kg、されど12kg
0434774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:52:56.10ID:OSkvieAJ
>>431
帰省とかしたことが無いんでね
0435774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:47:49.40ID:roIcV/tQ
ヒキニート君でしたか?
0436774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:54:31.54ID:OSkvieAJ
>>435
朝から大雨のニュースばかりだけど
お前は大切なバイク濡らさないように傘でもさして立ってたら良いよ
0437774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:36:50.80ID:R5H/WEtw
自分は軽くてSSじやない国産リッターバイクが欲しかったから消去法でこのバイクにした。209キロは本当に軽い。隼からの乗り換えだから軽すぎて感動した。

でも、最近左手首を怪我して握力が元の半分以下になってしまったので困ってる。新型のアシストを流用しようかと思ってたけど、上スレに新旧でクラッチの重さは変わらないとあったので流用は諦めた。

誰かレバー比の変わるクラッチマスター使ってる人いませんか?。どれくらい軽くなりますかね?。
0438774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:42:13.62ID:Vl1H59bi
>>437
クラッチホルダー
ゲイルスピード
WCH34BK

これ一択
他はイマイチw
0439774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 16:21:37.13ID:GpKXsjVc
>>437
怪我が治って握力が回復するまでバイク乗るな、医者も普通にそう言うはずだ、当たり前の話だよ。
もしも治りにくいとか治らないなら、DCTのバイクに乗り換えるかバイクを辞める。
0440774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 16:35:44.74ID:xvdd7g+8
>>439
それでも乗るんだよ。
だってバイク乗りだから。
野暮なこと言いなさんな。
0441774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 16:49:31.88ID:dnHCiiEW
>>430
そう顔真っ赤にすんなって!
肩の力抜いていけよ?w
0442774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 16:55:43.72ID:roIcV/tQ
>>436
ごめんね、うちガレージがあるから自宅でバイクが濡れることないんだわw
0443774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 17:19:29.50ID:rQVxHrEG
危険だから排気量下げてもっと軽いやつにしたら?
0444774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 17:24:30.69ID:OSkvieAJ
>>442
みすぼらしいガレージの柱が折れないように手で支えてればいいよ!
0445774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 17:24:50.77ID:wNBu9Kcr
ホンダのDCT搭載モデル買えば解決
0446774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 17:46:37.41ID:gk/r33jZ
鈴菌ならバーグマン買えよw
0447774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:50:37.06ID:c4yvQiFa
段差とかで握り切れずに離しても危ないから
軽くするより鍛えるべきだわな
クラッチ切れりゃ良いって問題じゃない
0448774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:52:58.07ID:IY0UA3Ir
握力の問題じゃないと何億万回言えばお前は
0449774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:53:51.52ID:IY0UA3Ir
「筋持久力の問題です」
0450774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 21:04:08.04ID:GpKXsjVc
>>440
本気で「それでも乗るんだ」と言うなら正気の沙汰じゃない。
 
0451774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 21:13:47.93ID:bOlNAY8A
>>450
バイクに自分を合わせられないなんて軟弱者さ
0452774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:17.99ID:wNBu9Kcr
自分が乗りたいから。って理由で乗って事故ればいいじゃない
ただ他人に迷惑かけないようにな
0453774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:42:57.62ID:GpKXsjVc
俺はクラッチ操作が危うい人にバイク乗って死んで欲しくは無い、怪我もして欲しく無い。
バイクの死亡事故は悲惨だ、あれは人の死んで良い死に方じゃない。
本人は死んじゃえばわからんかもしれんが、遺族は一生のトラウマだぞ。
医療現場の人だって仕事であっても心のダメージは徐々に蓄積して病む人も出てくる。
バイクだけが人生の楽しみとは限らない、生きているならまた違う楽しみ方がいくらでもある。
コロナで出掛けられないならバイクのプラモをガチで作って見るのも良いし、それが高じてガンプラでも作ってみるのも良い。
カメラを趣味に登山に行くのも良いし、釣りも良い。
そして握力が回復したらバイクに戻れば良いし、回復しないならその時はDCTもある。
生きていれば沢山の可能性があるんだよ。
0454774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:05.24ID:NNWrscWK
Vストなら油圧クラッチで軽いよ
0455774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:23.18ID:R5H/WEtw
クラッチマスター教えてくれた人ありがとう。早速購入して取り付けてみる。GSX-S1000は気に入ってるから手放したくない。

ずっと隼に乗ってたから、小さいのはパワーなさ過ぎて寂しいのよ。250ならジムカーナ専用のVTR250があるから、ナンバー取れば公道で乗れるし。

年齢的には終のバイクはまだまだ先なのでその時にまた考える。
0456774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:54:06.61ID:R5H/WEtw
ちなみに握力は70キロから30キロくらいになってしまった。説明するのは難しいんだが、ちょっと遠出すると帰りがつらくなる。
0457774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:06:27.87ID:8iAMJbyp
操作ミスで自爆する老人と変わらんな
自分ではまだやれるつもりでいる
悪いこと言わんから大型は止めとけ
0458774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:26.97ID:9jPpYYBw
別にさ〜これに乗ってる女の子だって大勢いるのにさ
女性の握力の平均知ってる?全世代通して30kg以下なんだぜ?
そんな人でも普通に乗ってるじゃん
そういう人にも大型止めとけとか言えるの?握力のリハビリと考えて乗ればいいんだよ
0459774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:32:27.76ID:GKIsadU2
30キロなんて余裕じゃない?
成人男性の平均40くらいでしょ
発進以外はノークラシフトでいいよアップもダウンも
渋滞はニュートラルにすぐ入れる
低速バランスの特訓と思えばえーよ
0460774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:50:58.25ID:wNBu9Kcr
実際、新型のクラッチ導入するのとゲイルスピードのクラッチ導入するのとで価格差そんな無さそうだから、俺ならゲイルスピード買ってしまうだろうな
買い替えは流石に勿体ない
0461774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 00:06:39.01ID:W9P5RqmF
クラッチレリーズ替えるだけでかなり軽くなるよ
0462774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 02:24:51.83ID:97+47KV6
クラッチが重いってだけでバイク変えろなんて言ってたら、ほかのどんなバイク乗ったって不満が出るよ
シート高が、車重が、加速力が、その人が求めるものをすべて満たすバイクなんて出会える方が稀じゃない?
だからこそ自分に合わせてカスタムしたり、場合によっては新型の部品を流用して改良したりも手段の一つでしょ
前にも言ったけどほかのバイクや新型旧型、批判するばかりじゃ何にも進歩しないよ
レビューや改善方法を出し合って、みんなで楽しくバイク乗ったらいいんじゃない?

ちなみに私がクラッチの重さ対策するなら、上記のクラッチホルダーでレバー比変更&機械摩擦低減、R600のレリーズへ交換でもレバー比変更、できるなら新型のアシストクラッチ流用、の3つになるかな
レバー比が変わりすぎて切れなくなったり常時半クラになるかもだけど、レリーズだけなら安いからお試しもしやすいかも
0463774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 03:19:28.72ID:3GZl30SV
単に握力が30kgという訳じゃない。
怪我をして握力が30kgとなり、ツーリングの帰りじゃ辛いと本人が書いている。
怪我が治るまで乗らなければ良いだけだ。
たかがバイク、痛く辛い思いをして乗っても良いことは何もない。
0464774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 04:24:11.63ID:WTUuI3eJ
>>459
お前は本当の渋滞を知らない
0465774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 06:12:27.10ID:SX7AbtPC
>>463
そう
元からと怪我してからの30kgでは訳が違う
自分の意志通りに身体が動かせないととっさの時に危ない
プロテクターみたいに自己責任なら何も言わんが
カーブルでシフトダウン遅れて歩道に突っ込んだりしたら目も当てられんな
0466774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 06:18:08.13ID:p/Hk2fAc
>>463=465
クラッチ付きバイクに乗ったことないだろ
0467774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 06:33:31.36ID:vahubDda
かまってちゃんに皆優しいな
ほっときゃいいのに
0468774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 07:04:17.49ID:mJ2dCRN0
左手ドリルなんだがどうすれば良い?
0469774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 08:47:09.93ID:zzro/O0i
>>468
左腕サイコガンの俺よりまし。
0470774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 09:23:40.39ID:WI5w9F47
ゲイルのクラッチマスター入れるってクラッチスイッチでアイドルアップする奴の対応どうしてるんだろう?

単純なオンオフだけのスイッチだとFIエラー吐くよね。
0471774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 09:25:45.92ID:LFoweuM+
結局、レバーやレリーズを換えても、ハッキリ体感できる程軽くするとしっかり切れてなかったり半クラ気味になったりしそう。
しかし新型のアシスト付きの重さが変わらないってどうゆう事なんだろう。まさか同じスプリングじゃないよね?
0472774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 09:35:04.88ID:8s+1iRAk
握力30キロなら女性ならむしろ平均以上では?
30あれば問題ないような・・・

怪我の後遺症で痛いとかなら分かるが
0473774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 09:46:16.51ID:DtI6xZe+
オレも昔から握力30キープだけど重いと言われるクラッチの車両で苦痛になったこと無いな
田舎だからだろうけどw
0474774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 10:20:58.58ID:97+47KV6
>>471
レバーもしくはレリーズだけなら全然問題ないけど、両方だと未知数だね
アシストスリッパーは構造上スプリングを弱くもしくは少なくできるから、その分軽くなるはずだけど…
重さ変わらないってのが誤報だと信じたい
0475774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 10:30:43.70ID:VCaMJWtg
>>453
いいこと言った
0476774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 12:27:51.66ID:Po1/Uh4E
>>474
型は違うけれどM1とL0のR1000では重さが全く違うんだよね。S1000だって変わらないわけがないと思うんだけれどね…。
0477774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 12:31:05.10ID:QZz/J/5H
怪我してたら動作鈍くなったりするしな
0478774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 12:47:33.20ID:NbOXjQ/E
新型のクラッチ握ったら軽くなってたよ?
ヤマハのアシストと同じくらいの感覚。
ホンダの方が更に軽く感じるけどね、、、
そもそもVスト握った時にこれがS1000に降りたら最高!!って思ってたから
現在最高wですな。
0480774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 20:10:00.23ID:vf64BP6S
ヤマハよりよほどダークサイド感ある
0481774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 20:49:25.91ID:3GZl30SV
>>479
頭身とか、なんかおかしくね?
膝伸ばして足付くかな?
0482774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 21:21:27.18ID:q85Pvonu
うっすらラム圧かかりそうな形状なんだな
0484774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 22:48:03.68ID:yj8g0NPU
>>479
スゲェデブ
0485774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 23:26:43.05ID:vf64BP6S
>>481
確かに足ツンツンになりそうに見える
0486774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 03:27:00.04ID:JQ/Z8PTW
>>479
良いもの身につけているのに全く格好良くないw
チビデブって罪だな
0488774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 08:52:06.09ID:5ZTrzSgC
ハゲまで併発しとるやん
0489774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 10:23:44.45ID:e5pfbtec
ハゲはいかんよねハゲは
0490774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 11:22:55.04ID:v49f1avp
二人羽織でバイクに乗るってスゴイね
0491774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 11:32:59.45ID:Pby2H14z
>>479
ヘッドライトの上のスズキロゴのところ凹んでない?
0492774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 11:49:29.77ID:nh/vpWBP
新・新型KATANA?
0493774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:49:40.75ID:1NXpvYqf
なんだこのスレ
バカの落書き帳か?
0494774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:51.16ID:6ghy+/QB
新型発売したし話題がないんだよ
察しろ
0495774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:39.88ID:81IeFEb7
話題はあるよ。新型のクラッチの重さはホントに軽いのか?
あとさっきチラ見したバイク雑誌に新型レビューがあって二人乗りとかでフルブレーキはチョット頼りない感じみたいな事が書いてあったな。
0496774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:18:21.80ID:a/NwjOYQ
値段が上がった割に、全体の完成度は微妙そうだね。
「なんとなく頼りない(決して悪くは無いが…)」
みたいな感じかね。
0497774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 00:56:50.88ID:3B6l1Mot
前車にスズンボ移植して使ってた時は、結構いい効きだと思ってたけど、メッシュホースとかブレンボパッドの効果もあったんだろうね
0498774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:10:21.03ID:f3KwhN7y
なんちゃってトラコンからホンモノ6軸制御になったインプがまだ何処にも挙がってないな。
些細なことより旧型で弄ることの出来ない領域の変化を知りたいね。
0499774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:38:46.80ID:GCT3E+qu
そもそも販売台数少ないし、そっから更に動画投稿をやってる人。ってなるとかなり時間がかかりそうだな
レンタルやってる店があれば自分で検証できるんだがね
0500774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:40:42.89ID:XHwMJjAi
>>498
そりゃ新型になってもIMUは搭載されてないからな...
0501774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:43:23.11ID:sQZRqdwZ
0502774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:37:02.28ID:t1jAEBMN
MT09と間違えたんだろう
0503774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:41:51.29ID:uXtVAt0W
本物の6軸制御になったら180万オーバーか?
0504774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 10:12:26.10ID:8yfeUb3o
Vストローム1050やNinja1000SXが140〜150万円で6軸IMUじゃなかった?
0505774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:53:46.25ID:LU86NBa5
ボチボチIMUも普及が進んできたのでコストダウンも進んできてると思うんだけど
IMUはあくまでセンサーなんで、その情報を元に制御するソフトウェアの作り込みに時間とコストがかかるんだろうな
そのソフト面もある程度テンプレ的なものができてるとは思うけどね
0506774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:13:33.36ID:pzlYgvfj
ninja1000は2017年式の124.8万円の時からIMU搭載だから、新型GSX-S1000はIMU搭載かと思ってたよ。2017年式のVスト1000もIMU搭載していたし。
0507774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:40:41.96ID:h7w5KECt
IMUなんぞに頼らせない漢スズキ
0508774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 13:51:54.04ID:6rpP6Lse
>>507
GSX-R1000RやハヤブサにはIMU載せてるのに何言ってんだお前
0509774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 14:09:20.15ID:sQZRqdwZ
まあスズキには他と違う道を進んでほしいとは思う
何故かS1000にホールショットデバイス搭載!みたいなw
0510774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 15:35:08.14ID:mKl9/MBv
>>509
どこのホール?
0511774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 16:08:08.95ID:VsJKcpf/
>>509
せめてローンチコントロールにして
0512774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 16:18:17.49ID:rFU/WzfG
>>508
いきなり喧嘩腰ってことは
今時の新型なのにIMUがないのは失敗と認めざるを得ない
クヤシイ気持ちがあるってことかい
0513774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 16:50:00.56ID:kLajokpq
>>510
MotoGP見て
0514774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 17:35:59.89ID:t1jAEBMN
現行は高くなったが牛丼バイクにそんなもん必要ないって判断なんでしょ
Vストも650にはGSX-Sと同じ簡易版だし
だから安く作れてるとも言えるしこんなだから4番手まで落ちたとも言える
0515774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 18:08:14.83ID:/0QxzL5h
>>401
ヤッターマン世代っすか?
あっしは49歳なんで世代っす。
0516774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 18:18:50.95ID:/0QxzL5h
俺もワリカシ右ひじの軟骨欠損抱えちゃったので・・・
自分なりにはだけどワリとゴッソリ持っていかれまして。
本命はバンS、ひょっとしたらCB1300とかも考えてはいたんだけど・・・
バンS実車のセンタースタンド掛けてみて、重めのバイクはやっぱ無理を感じてS1000Fに落ち着いた。
FAZERは新車で手に入らず、忍千は足着きとハンドル位置がダメだった。
S1000Fのおかげで大型バイク復帰が早くなったので、鈴木さんには感謝の一言。
0517774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 18:19:04.45ID:jtZnC9Oy
Fはなんちゃって1000Rみたいな見た目なら買いたいんだけど。
0518774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 19:16:17.31ID:m3v1hT+7
実車見た人に聞きたいんだけど積載性はどう?
全く期待してないとはいえ、実はここに隠しフックが…みたいなのを期待してるんだけど
0519774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 19:19:39.55ID:3b47Sfox
>>517
エクスターカラーなら即買い替えようかな♪
0520774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 20:52:35.61ID:3B6l1Mot
先代は装備をできるだけ簡略化して価格も頑張って(日本では)でそこそこ売れたみたいだけど、新型は微妙な立ち位置になっちゃったのかな?
そもそもFの方が売れてたみたいだし、大本命はTなのかな
0521774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 21:19:33.07ID:lIna9yJs
Fは出なくてTなんだってば
海外だとスペックまで流出してるわ

デザインはツアラーに特化してGSR250のような魂を揺さぶるカウルが絶賛装備される
0522774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:08:52.04ID:pzlYgvfj
>>521

> デザインはツアラーに特化してGSR250のような魂を揺さぶるカウルが絶賛装備される

魂の抜けるような変なデザインになっていないか心配
0523774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:29:05.31ID:JjIkg/uF
250RじゃなくてGSRかい
750ならまだしも250のデザインはなぁ
0524774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:06.88ID:MrzgM8e8
画像どこかで見れる?
0525774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 00:38:38.74ID:0fpO08oV
バンデイット1250Sならば7年乗ったので片手片脚でセンタースタンドは立てることができるわ
0526774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 11:16:42.18ID:VRyb6w4K
>>520
確かに日本試乗ではFの方が売れていたからね。
でもそれは「安い1000ccだから」であって、新S1000より値段が上がったら売れるのかどうか怪しいよね。
本当に「安いから」売れていただけなんだよ、それをスズキがどこまで理解していたか。
売れたと言うけど、具体的には最初の二年くらいだし、決して大型一位の売り上げは叩き出せていないわけで。
値段的に「隼高過ぎだからS1000Tでいいや」という動機の客しか取り込め無いなら、大失敗と言うオチになりそう。
「日本では安いツアラーとしてFを買う人が多かった」という事実をスズキが理解出来ていたかどうか。
S1000Tが150万円のバイクになるのなら、S750のフルカウルツアラー作って109万円で出した方が可能性があった。
150万以上でも、信じられない程メチャクチャ格好良いS1000Tなら売れるかもしれんが。
いっその事、旧隼の外装を再利用するとかね、それで150万ツアラーなら称賛されるかもしれん。
0527774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 11:28:25.24ID:NZcb1xvm
だから堂々のつい立カウルで登場するんよ
リヤもごつい
0528774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 11:41:02.17ID:Hf34pxPx
Z900RS SEに勝てるようなバイクを頼む
マジでカワサキにボロ負けしてるわ今のスズキ
0529774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 11:59:08.95ID:UxmDY7nv
Fはこのイルカ顔でいいけどなあ
これも個性よ、斜めや横から見るとすぐわかるし
正面はビクスクだけどw
0530774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:41.48ID:iEZwXm1h
こういう書き込み見るたびFはSSやメガスポに憧れる貧乏人の妥協なんだなってしみじみ思わせられる
純ストファイの無印で良かった
0531774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 12:23:26.82ID:U7Io1p1I
いろいろ期待しちゃうけどNINJA1000SXを超える物が出てくるとは思えない
0532774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 12:27:06.85ID:O2C/RT5D
通報された時の事考えると黒Fのビグスク顔がええよ
一般人には見分け付かんやろし
ビグスクが暴走してると言われたらバイアス掛かって
単車は除外されがちやろw
0533774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 14:24:08.18ID:T6SXHrPq
>>528
KATANAをお買い求め下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況