X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:40:37.36ID:GEOWPyCd
>>585
まだ通りすがり中だけど、R1000Rってアレだから。そーゆー機能付きだから。カタイぞ!もっと気楽におなり
0587774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 14:06:55.48ID:YiS3FhYI
カタナのときみたいに価格発表で解散するかと思ったら意外とスレの勢い残ってるな
みんなあれくらいの値段なら納得って事か
0588774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 14:09:33.33ID:DGF6NIlm
ID変えて必死なのがいるからだろ!
もともと、ここは過疎ってるんだから
0589774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 14:19:09.11ID:3vRU/TtY
>>588
元はこのバイク相変わらずクラッチ重いよねってだけの話だったのに
「クラッチレバーなんか握るか!」とか言い出してんだもん
ほんと見苦しいくらい必死だわ
0590774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 15:56:56.53ID:EPnP3K1F
V-STROMみたいにリクルスのオートクラッチが付けられたらいいのにな
0591774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:49:38.02ID:rHaOIcoA
クラッチ重いって
感じるのは既にレバー交換とか
調整済みの旧型と比べた話しでは?
全く同一ならどうなのか
ま、ヤマハのMT-09とかは
異常に軽いがw
0592774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 19:17:07.05ID:mMaTYGF6
>>589
ID見ると君が一番必死やん
嘘末言ったきみが嘘末なんで必死な気持ちは分かるけどw
0593774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 19:44:15.93ID:omWU+Hbs
>>592
触っちゃダメ。「クラッチレバーなんか握るか!」だなんて誰も言ってないのに勝手にどんどん脳内変換しちゃってんじゃん。マジヤバ
0594774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 20:09:57.36ID:U37aC2gy
あまり責めて大量殺人とかされたら怖いよ…。
0595774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 20:23:31.16ID:UEYcos8u
まあ夏休みだしね
バイクに乗った事がないコがいっぱいいるんだよ

mt09シリーズのクラッチは大型バイクの中では群を抜いて軽いよね
排気量が全然違うけどGSX-Sはなにかと比較されてしまう悲しき運命
0596774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 20:27:16.23ID:DGF6NIlm
>>592
嘘末w
慌てて書き込みする単発IDが急に増えたのはコンビニWi-Fiでも使ってるのかな
0597774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:11:07.14ID:VbS++v+F
自分がやってるから他人も〜なパターンか
0598774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:27:49.88ID:DGF6NIlm
図星だろ!
指摘するとスレが止まったじゃねーか
0599774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:31:38.28ID:Kbrb8mp+
>>595
「排気量が全然違う」
それは誇張でしょ
今となっては100cc程度しか変わらんやん
0600774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:10:47.43ID:VbS++v+F
>>598
被害妄想たくましいね
自作自演とかクソダサくない?
0601774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:12:26.90ID:0cTMSgNo
しょうもない事で争うなおまいら
0602774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:18:49.04ID:aoJyAFMa
>>599
出力で約30%、トルクで約20%
S1000のほうが高い。
MT09より2~3割増しクラッチが重くて当然。
0603774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:23.47ID:Kbrb8mp+
>>602
これは他意のない質問なんだけど
クラッチの重さって出力・トルクと比例関係にあるの?
0604774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:34:20.87ID:UEYcos8u
>>599

「100ccも」違う
馬力とトルクも見たかい?
10%スペックが違う
それを受け止めるクラッチの容量が必要
0605774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:35:24.29ID:UEYcos8u
あ、既に書かれていたすんません

関係ありあり
0606774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:39:32.88ID:aoJyAFMa
>>603
同じプレート構成の場合はだいたい比例関係みたいだよ。
昔乗ってたカタナ1100はマフラーとキャブ換えたら
クラッチ滑ったからバネを強くしてた。
0607774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:47:40.49ID:UEYcos8u
まあ言い換えると、自分も含めて殆どの人が使う事がないであろう
最大出力と最大トルクのせいで、
頻繁に使うクラッチが重い
0608774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:49:03.66ID:Kbrb8mp+
大きいの小さいの2台持ってるけど大きいのはアシスト付いてるせいか
体感的にはさほど変わらないけどなあ クラッチ重さ
0609774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:50:22.11ID:aoJyAFMa
>>607
同感。
0610774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:51:14.42ID:aoJyAFMa
>>608
バイクは何?参考に教えて。
0611774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 23:00:18.23ID:mEDc5L08
まだ新型納車された人いないのかな。
早く感想聞きたいー
0612774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 23:00:25.56ID:mEDc5L08
まだ新型納車された人いないのかな。
早く感想聞きたいー
0613774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 23:26:02.44ID:SDfn2iGk
>>591
店頭陳列の新旧新車同士
若干新型が軽い?って程度の差
0614774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 01:04:10.88ID:kKKQ8WsE
と言うか、お前らS1000/Fか新型持ってて書き込んでるんだよな?
何というか、お客さんが多い気がする
0616774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 09:52:52.32ID:QwHU5aXk
>>607
>殆どの人が使う事がないであろう最大出力と最大トルクのせいで、頻繁に使うクラッチが重い
それを軽減できるのがアシストカムだったはずだけど…
0617774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 11:56:16.74ID:pV0GtE0k
>>442
ガレージ:3方以上の囲みがある専用品

まさか御自慢のガレージは納屋とか波板小屋のことじゃ無いよね
0618774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:10:43.59ID:irpsnbq7
何言ってんの?
納屋だろうと波板小屋だろうと車置場として使ってればガレージだろ?
0619774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:33:04.56ID:QJaKriQP
>>610
Vスト250とMT09
あくまで体感だけどMT09のほうが1割くらいクラッチ重たいかな程度
0620774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:41:14.85ID:wvx8Lopf
キミら、ほんとマウント取り合いが好きなのね
0621774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 15:00:13.73ID:pV0GtE0k
>>618
そう思いたいならそれでも良いけど
世間的には違うらしいから、バイク乗りの前では、ガレージとは言わない方が良いみたいだね
0622774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 15:05:43.04ID:S6aexi09
どこ情報だ
0623774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 15:18:45.45ID:pV0GtE0k
そう思いたいなら思えばいいと言ってる
お似合いかもね
0624774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 16:34:44.53ID:jQWEtJH4
車庫(しゃこ)とは、自動車車両を停めて保管しておくための施設。
0625774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 16:54:48.21ID:iOYgTNCG
マウント取る行為は、私は小物なんですと言っているのと同じだと言う事に早く気付けるといいね
0626774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:16:15.38ID:l5Ga/vBR
>>623
ブーメランじゃん…
0627774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:43:44.75ID:34hkKeGm
新型のエンジンカットモデルを見るとクラッチのバネは3本だね。旧モデルはパーツリスト見ると6本だからかなり軽くなってるはず。

3本にしたけどバネレートが固くなってたら知らんけど。
0628774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:52:00.69ID:H9oOBYTg
ちょっと前にクラッチ全然軽くなってねーぞー、ダメだこりゃ

って奴が確かに居たなwww
0629774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:29:31.59ID:sIEzPlcf
>>596
嫌味でわざと>>572の誤字に合わせてるのにw
0630774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:33:12.87ID:bS+AydUv
もう自分で確認するしかないな。イヤ待てよ。
自己脳内変換の激しいヤツや、ほぼ1週間前のガレージの話をイキナリ蒸し返すヤツとか居るからな。新旧の重さが変わらんって言ったヤツも信用ならんと考えても良いかも知れんな。
0631774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:33:13.16ID:pV0GtE0k
>>625
スルーしろよ!
小物なんだろ(笑)
0632774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 19:25:10.75ID:QwHU5aXk
新旧の新車が横並び展示で、その2台については間違いなく大差なし
自分は2020モデル乗りだから、展示してあった旧型の重さ自体は自分のと同じ
展示してあった新型が何らかの原因で、重かったと言う可能性までは否定しない
0633774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 19:29:05.62ID:bS+AydUv
>>632
変な改行してるオマエ信用しないw
0634774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 19:46:43.51ID:zQpUdy5l
そもそも ここの情報は話1/4程度に見てる
みんな盛り過ぎるからなw
0635774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:05:41.45ID:jQWEtJH4
次スレワッチョイ付ける?
0636774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:18:37.68ID:S6aexi09
あってもいいかもね
少なくとも自分は不都合無い
飛行機ビュンビュンしてるやつがいるならそのほうがわかりやすくて良い
0637774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:19:32.30ID:pNfUCp+f
にしても、なぜ実物確認しないのか?
0638774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:21:31.44ID:+YoAuRmY
ホントはどうだなんて、、、どーでもいいからじゃね?www
0639774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:31:09.92ID:pV0GtE0k
>>635
300円に目印付くなら賛成だ!
因みに俺は自演はしていない
0640774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:34:15.42ID:bS+AydUv
>>635
ワッチョイ付きなら既にあるよ。伸びてないけど。
>>637
SBSの前を通りすがりで見てるけど、目立つ所にないから入荷してないんだろうとスルーしてる。
0641774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:07:39.45ID:qDpkleLE
2車線道路右側で信号待ちしてたら前のクラウンアスリートの給油口が空いてたんだ。
降りていって運転手に教えてあげようかとも考えたが、相手も信号待ちでいきなり窓コンコンされたら嫌だろうなぁとか考えてやめたんだ。

左車線に停まった車が、給油口に気付いた途端にドア開けて飛び出してきて、給油口閉めて自車に戻って行った。
真ん中すり抜けてくるバイクも居る所で、ノールックでドア開けやがって。

自分の車を勝手に触られるの嫌な人も居るって考えないんだろうな。
いい事したと思ってやってるんだろうが、自車に戻る時のニタァと笑った顔が気持ち悪かったなぁ。

ガソリン撒きながら走ってる車にはさすがに教えた事あるけど、勝手に閉めるって考えがわからん。
傷でもついたらトラブルになると思うんだけど。
0642774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:14:34.71ID:pAy+wpLN
>>641
どこを縦読み?
0643774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:20:23.69ID:kKKQ8WsE
3行で頼む
0644774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:30:05.87ID:M7R6/Fey
コピペやろ
0645774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:50:38.85ID:QwHU5aXk
話題をはぐらかせとの命によりって感じか
よほど都合が悪いとみえる
0646774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:54:47.12ID:wvx8Lopf
キミら、何と戦っとるんや?
0648774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 22:14:34.61ID:jQWEtJH4
>>640
既にあるのか
そしたら次スレそっち利用で誘導でいいかな
0650774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 16:49:28.12ID:Kuybf8pC
youtubeに納車インプレあがってるね(「GSX-S1000 納車」で検索)
クラッチはやはり軽くはなさそうなインプレ(渋滞が思いやられるってコメント)
0651774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 17:13:36.05ID:/odFrOFE
クラッチのバネは6本から3本になっても同じバネレートで3本になってるわけじゃないもんな。アシストカム側は単純に半分にしても構造上問題ないけど、バックトルクのスリップ側は半分にしちゃったら低負荷でもスリップしちゃうし。バネレート上げすぎたんじゃねーの?。

Vスト1000のアシストスリッパは油圧だから軽くなってるけど。
0652774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 20:44:14.30ID:SqyeR/1g
自分で握ってみれば一目瞭然なのに…
0653774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 20:57:52.26ID:jDnfpkYA
直ぐに乗り換える訳じゃないからクラッチなんてどーでも良いな。ドライブモードやQSなんてのもいらんから今買うとしても旧型選ぶかも。ま、負け惜しみじゃないからね
0654774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 21:14:40.55ID:WZyl/n9E
>>653
旧型買って足まわりのグレードアップとか
ブレーキの強化とか
基本的なところの強化に余った予算を
使った方が幸せかもw
0655774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 21:38:14.04ID:lBXhyFhN
>>653
よくいるこの手の新機能要らないオジサンに限って
新型に首突っ込んでくるな
0656774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 21:42:37.24ID:695Ls//A
自演だから
0657774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:29:21.61ID:/odFrOFE
>>652
握りにワールドに行ってみたけど実車が無かった。ワールドですら無いのにどこに実車が置いてあるんだろう。
0658774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:38:34.13ID:HViFplHa
ちょっと俺も実車探してみるか
かなり難易度高そうだ
0659774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:41:15.04ID:SqyeR/1g
先週静岡のワールドで青3台、灰1台展示してあった。
今契約出来るのは青1台だと。
0660774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:45:09.83ID:jDnfpkYA
>>655
ごめん。新型専用スレだったのか?ココすまんすまん
0661774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:53:38.86ID:Kuybf8pC
>>654
旧型のFブレーキのキャリパーをNISSINに換装すれば、タッチ良くなるってどこかで見たような気がする
旧型なら、ノーマルでもラジポンだから、ケチればキャリパー交換だけで済む?
あと、新型のトップブリッジだけ旧型に流用すれば、いくらかポジションも楽になりそう
0662774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:58:41.68ID:jDnfpkYA
>>654
そだね。
免許が無くならない程度に公道を走ってるだけだから足回りもノーマルで良いかな。ブレーキだけは確かに後半でスッと抜ける様な感じがイヤね。ABS任せでもっと握っても良いんだろうけど。
0663774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:03:56.17ID:CRs4g+zO
すっと抜ける感じ????
S1000のブレーキで問題視されてたのは初期制動のぐんにゃり感だけだと思うが
0664774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:06:15.36ID:lBXhyFhN
>>660
ではないけど>>653は新型についてのことでそ
0665774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:07:10.91ID:CRs4g+zO
それはともかく、ブレーキング時のステム周りのコクンが最近ひどくなってきた
強めの制動だとガッコン鳴って手にも嫌な感触が来る
なんだろうな、これ  車検整備でステム周りも見てもらったんだが
0666774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:10:20.02ID:Kuybf8pC
ノーマルでも、それなりにガッツリ握れば、ちゃんと効く
ただ、レバーを握った力(入力)に対して、制動力の立ち上がるのが遅い
加えて、レバーを握る力に対して、制動力が2次曲線的に立ち上がる感じでもなく、良く言えばリニアと言うか、握っただけ効くのだけど、悪く言えば握り足さないと「抜ける」感じと捉えるのも分る
0667774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:34:43.49ID:WqKMJuKH
>>665
車検整備もピンキリだからひどくなる前にちゃんとした店で見てもらったほうが良いよ。
0668774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:44:39.51ID:fwF4eURx
>>661
GSXS750のブレーキはめちゃくちゃタッチ良くて効きも良い
これはマジ
0669774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:25:00.40ID:Br6EbzRu
最大出力以外は750の方がいいんよな
0670774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:27:53.17ID:g4qk5jBH
750はバランス良い
ただ、何を求めてるかで考え方も変わるから、どっちが良いかは何とも言えない
0671774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:29:23.17ID:DIaTwgQm
んなーこたぁない
コーナリングやハードブレーキング時の剛性感とか下からの太いトルクとか、
パワーや質量以外にも750じゃ望むべくもない要素はいくつもある
0672774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:42:51.12ID:8XBkSs7c
日本の道路事情ではコイツより750の方がベストかな
まあしばらくは新型で遊ばせてもらうが
0673774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:53:52.47ID:8+6HZMn1
ブブー残念でした
日本の道路事情にベストなのは原2と軽二輪です
0674774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 02:31:36.04ID:1bi4cbi0
まあ250でも高速は乗れるがな
0675774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 06:17:31.55ID:Zuv+C3f4
都会と田舎で差もあるさ
0676774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 08:33:09.46ID:VVsQ/2Ia
そんな詳しく語れるほどs1000とs750を両方乗った人なんて
世の中ほとんどいないでしょ

せいぜいレンタルで4時間くらい乗りますた
程度じゃないの?
0677774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 08:39:57.44ID:sWlfRp5Y
>>673
ですの後にーを付けて欲しかった
ですーって
0678774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:01:26.80ID:HfTtDGv6
1000で愉しめない奴が“750なら乗りこなせるぜ、750バランス最高ゥゥゥゥ”とか言うけど
ホントに750を乗りこなせる奴なら1000は1000なりに“乗りこなす”もんだwww
0679774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:37:24.00ID:Sn3ylRhE
S750に乗ってて次の750は出無さそうだし
新型のS1000かなぁと思ってこのスレを見てます
0680774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:33:29.76ID:NcN6QZZQ
KATANA以前のバイクじゃないと

最近のスズキだとちょっと怖いな
0681774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 11:01:56.72ID:Xo87Hd4l
旧と新が並んでたからクラッチ握り比べてみたけど、
1割減くらいかなぁ〜軽いの。ほとんど変わらなかった。
0682774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:04.63ID:JlEjiB1O
い、1割ですか…
もう少しカワサキを見習ってほしいわ
0683774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 12:12:08.08ID:VFt/+c5D
あれじゃアシスト期待して買った人は爆死レベル
0684774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 12:41:40.98ID:V07pYxgL
古い設計のSSエンジンだからコンパクトに設計してるに違いない
故にクラッチスプリングを弱く出来ない理由があるんでね?
熱なのか、耐久性の問題なのかは知らんが
とにかく、スプリング弱めたらよいだけなので誰か試してみたら?
オレ旧型だしさして気にならないからやらないw

画像でしか判断できないけど、忍1000よりカムのながさが短い気がする
それがなんだって話だけど
0685774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 12:57:04.68ID:/TTBP49O
まだクラッチの話してる(笑)
0686774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 12:58:18.17ID:/TTBP49O
俺はS1000Fだけどクラッチの重さが気になったことなんて一度もない。
そんなに気になるか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況