X



【04から】スポーツスター【現行まで】45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:40:57.35ID:3Nhm0rR2
>>114
なんの証拠もなしに困ってるやつによく言えるな

みなさんこれがHDスレにわざわざ来てる馬鹿なアンチですw
しかもいちいちIDコロしてるのが笑えるw
0116774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:41:20.71ID:3Nhm0rR2
>>113
がんばれ〜
0117774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:53:32.21ID:UOU9Cwvd
セルが回ってエンジンかかってるのに
何が問題なんだろ?
俺の想像力が不足してる?
0118774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:59:45.54ID:m0scm82L
>>114
久しぶりじゃん!相変わらずみたいだね!
0119774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 00:09:36.46ID:f/Q8ew7x
この時期ならまず梅雨の間乗らなかったせいでの放電を疑うものだけど、バッテリー新品にした上に2日充電してる事が後出しなのに、それより先にスポならあまりトラブル出ないスターターソレノイドに言及してる
質問する方も特に食い下がらずソレノイドと言われてあっさり納得した
そもそもこの流れで質問した挙げ句、ID真っ赤な奴からレスされてるのに不自然な程普通に受け答えしてる

自演やな
0120774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 01:00:59.91ID:C3G3xxiK
>>119
こいつものすごい馬鹿
ハーレーの弱いところもわかってないやっぱり偽ハーレー乗り
0121774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:07:39.64ID:iTeJ9+wh
バッテリーって2日も充電できたかな?
車もスポも半日ぐらいで充電終了してる
自分のスポは1か月ぐらい乗ってないとバッテリー充電した直後でも
セル止まりそうな状態でエンジンかかる(特に冬場)

何が言いたいかと言えば
変なアドバイスと質問者って感じがする
0122774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:30:45.41ID:o3yZl4nt
トリクル充電しないのか
0123774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 03:26:34.30ID:khsv0TKA
車検を通すにあたり、
「点検はしてほしいけど、極力安くしたい場合」はどうするのがよい?
0124774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 04:52:27.64ID:EDqLoAUI
うーん
0125774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 06:51:16.34ID:B1LXpVQF
友人に缶ビールで頼む
0126774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:30:48.47ID:D1Lv3DuT
>>123自分でやるしかないな
ディーラー頼むと車検整備費用53800円
その他時間工賃20000円/h
(オイル交換やその他作業の工賃は車検整備に含まれてないので別途必要)

なかなかのお値段で車の方が安い
例えばヤナセやBMWが時間工賃13000円/h、車検整備48000円
(オイル交換やさまざまな交換作業の工賃は車検整備に含まれる)
0127774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:01:25.27ID:iTeJ9+wh
>>123
金を出したくないけど点検して欲しい=人任せ
なかなか好き勝手なこと言ってるぞ
自分でやるかユーザー車検できる人に頼むか
安いバイク屋探すかになる
バイク屋を車検だけ別の店に出すと整備履歴が不明になってトラブルが起きた時の逃げ文句になる
困った時だけ頼る客は嫌われる
まあ嫌われる勇気と自己責任でのりきれ
0128774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:45:46.47ID:wKdXbqjG
>>127
お前は嫌われる勇気あるもんな。イラッするレスばっかで
0129774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:30:38.28ID:RHYeJRNV
>>123
>「点検はしてほしいけど、極力安くしたい場合」

点検を量販店でやってもらって、車検はユーザー
0130774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:35:57.61ID:RHYeJRNV
とりあえず、オイル交換だけ自分でやれば少しは点検費用安くできるぞ
ぶっちゃけ、ハーレーは他の外車と違って国内ではかなりの弾出てるから
量販店で点検してもらっても特に問題ないと思われる
弾が出てるということは、それだけ量販店でも容易に整備できるだけのノウハウは持ってるということになる
特にスポスタはそこまで構造的にも難しくないだろうしな
0131774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:27:08.86ID:o3yZl4nt
ユーザー車検レベルで済ますとした場合でも
まともな業者ならブレーキ分解清掃は譲らないから
ショートパーツ代は取られる
0132774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:29:00.05ID:FZwz1t/v
もうレブル乗っとけよ
0133774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:31:15.34ID:o3yZl4nt
しかし車検の記録簿程度のチェック出来ないのか
0134774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:16:42.07ID:D1Lv3DuT
パンクしたからチューブ交換してきた
スポークの錆びが刺さったのが原因
チューブレスにしてぇと思ったわ
チューブだとパンクしたらレッカーだもんな
0135774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:34:01.34ID:iTeJ9+wh
数日前にスポスタ降りて国産に乗り換えた
このスレで教えてもらったアドバイスも役に立つ事もあったし
世の中にはイロイロな考え方があるって事も覗かせてもらった
スポ現役でなくなったのでタマに覗く程度で書き込まないつもり
みんなアリガトね楽しかったよ
0136774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:21:57.59ID:RHYeJRNV
>>135
そこは嘘でもいいからレブルに乗り換えたと言ってほしかったな
このスレ的にはそれのほうが盛り上がるし
0137774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:30:30.97ID:khsv0TKA
>>123 ですが、レスくれた人ありがとう。参考になりました。
0138774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:32:18.10ID:qr9oHfto
スポスタのタイヤってチューブなの?
新しいのも?
0139774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:44:04.30ID:oaX2ZSGc
>>138
基本的にキャストホイールならチューブレス
なので新型もチューブレス
0140774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:50:28.74ID:aHQIuYzE
>>137
ホリデー車検はどう?45分で終わるとか書いてあるけど
0141774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:55:55.82ID:D1Lv3DuT
>>138スポークホイールだとチューブなの
48の初期のやつとかナイトスターとか72とか
0142774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:50.84ID:+GtqgsB1
>>139
じゃあ72買ったらチューブなのね…
あざーす!
0143774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:09.60ID:cpAx52fC
>>105
07年の1200スポ乗りだけど、同じ症状で俺の場合は
バッテリーケーブルの劣化が原因だったわ
ケーブルの可能性もあるかも
0144774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:55.23ID:D1Lv3DuT
>>137整備とかパーツ交換だけどこかでやってもらって
車検は自分でとっちゃえばいいんじゃないの?

とりあえずってならオイル交換、エアフィルター掃除、各部のチェック
自分で通すなら自賠責保険と法定費用と印紙+光軸を陸運の近くのテスター屋で2000〜3000円
これで18000円くらい
格安車検だとこれ+代行10000円とかで無整備

1万円やすくするなら自分で
そんな感じ
0145774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 10:39:39.18ID:snx1wjZe
>>123
こんな人って点検で不具合あっても取り敢えず走れるからって治さないタイプだな。
よくあるのがタイヤ。まだ山があるし、あまり乗らないからって理由で10年以上前のタイヤで平気で車検通す。
0146774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 11:34:19.27ID:6J3JzxQK
ひどい思い込みだな
0147774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 12:30:49.17ID:GgVIWPSh
本人にその気があるんじゃないかな
安くしたいが点検してほしいなんて普通の感覚だし
0148774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 14:54:31.78ID:32OJmwBN
ハレも、オプションで点検、オイル交換先払い制度導入すればいいのに
あとから、金かかるからみんな嫌がるんであって、車体購入時に全部先払いすれば
そういう心配も煩わしさも減るから良い制度だと思うけどね
BMWは3年もしくは5年間オプションで10〜20万円ほどで加入できる
0149774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 15:41:29.22ID:WGUlNMGU
>>111
どうやってバイクをお店に持っていくの?
0150774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:32:52.86ID:UDaX7ENv
>>148
ハレも正規デラの新車はあるよ

改造車は点検出来ないって店が多いからマフラー改造する人が多いハーレーでは普及しないだけ
0151774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:20:47.70ID:KWv9ASUp
初心者なので教えていただきたいです
プラグを交換したのですが、写真の状態は「普通(正常)」なのでしょうか、それとも「黒い状態」なのでしょうか?
2007年式のXL1200です。よろしくお願いいたします。
https://imgur.com/gallery/pIvvhFM
0152774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:25:08.55ID:3V5DF0U1
電極見えないやないかーい
0153774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:20:46.49ID:32OJmwBN
>>151
そもそもなんでプラグ交換した?
エンジンが不調なのか?
なんかトラブってんの?
0154774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:04:03.22ID:KWv9ASUp
>>152
あっ、色じゃなくてそういうとこ見るんですね><

>>153
前回交換してから約2年なので、自分でできることはやろうとオイル交換とともにチャレンジしてみました
0155774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:46:06.13ID:3V5DF0U1
まぁ電極少し減ってるから換えてもいいかな
ギャップ調整でも充分走るけど
0156774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:18:43.75ID:sVEUsHuC
>>150
あれあんまりディーラーのにいちゃんとかオススメして来ないんだよね
向こうが儲からんというよりこちらもあんまりお得用でも無いような金額じゃなかったっけ?
0157774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 06:23:04.14ID:s9V1A7Cz
>>156
3年で15万くらいだったから、オイル交換とか点検整備をディーラーでやる予定の人だったら、毎回払うよりはお得になってるはず

BMWやドカティよりも、オイル交換やメンテは自分でやりたい(金がもったいない)って人や違法マフラーでディーラー行けないって人の割合が多いんだってさ
0158774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:28:31.82ID:NvY4oG7b
BMWの場合、液晶メーターの点検行けってメッセージ出てくるからな
そしてその表示を消せるのはディーラーだけという
無視して乗り続けても、問題はないがずっと表示があるのも目障りだし
裏技で強制的に消せなくもないが、保証が効かなくなるか可能性があるから
渋々、ディーラーで点検受けている状況
0159774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:04:06.09ID:VjPZVj9T
そういう機能は有り難い人には有り難いけど
決して万人受けするモノでもないから
選ばせて欲しい
オイル交換やメンテナンスも
バイク趣味の一環として楽しみたいんだけど…
0160774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:31:05.96ID:kEHwcvlr
ところでチューブタイヤのオススメ教えてくれ
BT39+45にするかクルーズテックにするかサイドウォールしっかりしすぎの純正買うか
ちとなやんでる

山は7分残ってるけど古いので新しいやつ試したくて
0161774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 17:53:16.92ID:KzinYBSH
走り走り言ってたやついただろ
そいつくらいオススメ有るだろうに
0162774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:00:34.11ID:6EJe6E96
若えのはアレだな、バッパと熱くなりよる。
ありゃあやっぱり、水で冷やすのがイイのかもナア。
今の若えのは色々苦労してんだろうけどな。
0163774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:22:59.45ID:mO8qPoMs
>>158
ドカもスパナマーク出るし早くディーラーに行かないと壊れそうな気がするw
0164774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 11:09:19.37ID:Rp2nrEAd
>>158
KTMもでるよ
ECUのOSとかに標準装備の機能かもね
0165774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 12:08:56.26ID:knrxrArM
>>163
ハーレー以外はだいだい出るんじゃ?
ドカに乗ってるときは無視してたわ
0166774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:12:24.86ID:c0matLQs
少し前のトライアンフは出なかったな
今は分からんけど
0167774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:13:33.37ID:ff8awmPq
>>160
どんな走り方するかも分からんのにオススメもクソもねーだろ。
0168774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:23:32.75ID:Df4sfXcQ
>>167
優しいなw
みんなスルーしてたのにwww
0169774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 17:34:36.32ID:Mt08CLWy
>>167純正よりもウェットやグリップ重視
BT39+45の組み合わせ以外でなにかないかと
定峰峠とか正丸あたりをひらひら行けるタイヤはないかと
ただ、こんなのはいてるけど可もなく不可もなくとかそんなの聞ければって思ったわけです
寿命も5000kmもてばok

>>168みんなスルー?そうなの?
ちなみにどんなのはいてる?

メッツラーの888マラソン、クルーズテック、ピレリのナイトドラゴン
ブリヂストンのH50、IRCとか
あまりにも選択少ないもんで
0170774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 17:35:23.71ID:Mt08CLWy
足回りはフロントはトラックテックに変更予定
リアはオーリンズで少し上げてる
0171774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 17:56:39.89ID:Df4sfXcQ
>>169
チューブってことはスポークホイール?
タイヤ選びよりキャストホイールにした方が
峠をヒラヒラ出来るんじゃないの?
0172774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:02:49.39ID:1aZmu6KW
そんなアドバイスするけど
純正キャスト入れてジャイロ増したらどうすんのよ
0173774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:03:14.66ID:Rp2nrEAd
たいして倒しもしてない角度でガリガリ擦るんだからいいタイヤ履いてコーナー攻めるとか無理な相談
流石にタイヤにお金かけすぎるのとか勿体無い
0174774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:13:35.74ID:02WoGF1A
スポークホイールって48とか72?
峠をヒラヒラなんて無茶言うなよ
0175774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 19:27:39.18ID:W/sfSNjx
>>169
前後18か、フロント19 リア18に替えた方がヒラヒラ行ける。ラジアルタイヤも選べるし。
0176774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:16:14.26ID:Mt08CLWy
>>175それだとスタイルが…
100/90-19、150/80-16または130/90-16で
コーナーでよいっしょ!って感じになるのと
グルービングが怖いのよ
0177774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:18:28.37ID:Mt08CLWy
ウェットコーナーでマフラーボルトするかすらないかでズルっと行くのが恐怖で
もう少し軽い感じに運転したい

色々調べたらコロナのせいで輸入タイヤはメーカー欠品だらけだから
ブリヂストンのH50とかが手にはいるかってとこらしいけど
0178774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:33:03.22ID:jJ8REMHg
なんだ、2021がラストかと思ったら2022出るのか
スポスタとスポスタSで棲み分けさせてユーロ来たらSオンリーってことね
0179774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 03:05:31.14ID:v4zudhKu
>>178
なにそれ?ソースある?
0180774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 07:32:58.08ID:TvGiH29W
>>176
リア18が似合わないってどんなスタイルなんだよ?
0181774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:19:22.74ID:3njZ261h
>>180
19+18だと昔のキャストホイールSRとかのイメージ強くて
スポークが好みだからってものある
0182774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:27:43.92ID:TvGiH29W
>>181
スポークで18にすりゃいいじゃん
0183774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 13:43:57.15ID:AedBAXmL
ホイールそのままで頼む
ホイール変えるのなら悩みはしないし根本からスタイル変えないといけなくなる
0184774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:43:54.21ID:kGPmkvNa
>>178
気になる。本当?
0185774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 00:34:45.44ID:/guljFNG
>>178
俺も知り合いデラから聞いた
それやっぱ本当なのか
キーレスモデルでアイアン、48は2022カラー出るようだね。
0186774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 02:14:36.35ID:zbP+fhut
>>185
新型でたら空冷スポなんてビッグツインの出来損ないみたいなの買う馬鹿居ないだろうに。

専門誌、HDJ社長両方に、現行スポはスポーツではなくなっていたなんて
反省の弁言わせるレベルでなんだかわからないバイクになってんだぞw
0187774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 03:09:25.57ID:/guljFNG
>>186
新型はエンジンのデザインが受け付けられない。
もっというと車体のデザインも。

俺は2022モデルでハーレーは最後かな。
0188774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 06:28:02.14ID:sjESVRLS
>>186それとこれとは違うベクトルだから
例えばW800買う人とZ900RS買う人は似て非なる
もっというならCB400とCB400SFとか
0189774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 07:33:31.36ID:JW+XMXZX
>>187
エンジン、あれ美しくないよね
0190774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 07:48:02.55ID:GG36xI1v
今までのスポも別に美しくはない
ちっちゃいエボw
0191774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 09:55:56.47ID:LJOfmy0G
48の来年モデル出るなら予約するかも
ローライダーSを新車で買う予定だったが、2台合わせて400万くらいか
悩みどころだな
0192774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 10:59:28.22ID:zNbpi3sJ
お金持ちっすね
社長さんか何か?
0193774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:15:29.58ID:ziPbj0qw
48とアイアンは来年が最後なのかね?
これからも平行で作ってくれないのかね?
0194774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:16:54.47ID:cB04nlyW
当時不人気だったけど、空冷最後にXR1200が出たら需要結構あると思うな
あのエンジンは吸排気とマップいじったら最高だった。
0195774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:21:13.80ID:Xi0h6R18
いまの高値中古市場崩壊するんじゃないか。
0196774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:00:03.14ID:zNbpi3sJ
>>193
併売はないんじゃない?
まぁ水冷スポがあまりにも不評で不人気車となれば
復活もあるかもしれんけど、今の所、併売はないと思ったほうが良いかと
0197774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:41.92ID:NIR7tfRF
>>195
その方がいいだろ、高々中古にプレミア価格が付いている今の方が異常 スポスタだけに限らんけど
0198774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:30:13.15ID:sjESVRLS
>>190スポもエボだろ
0199774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:50:34.25ID:GG36xI1v
>>198
だからちっちゃいエボって言ってるやんけw
0200774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:16:33.17ID:SakjYN9L
中古市場の異常な高騰を見て
売るタイミングを見計らってます。
まだまだ上がりそうでしょうか?

しかし、手放したら
絶対後悔しそう。
悩ましいです。
0201774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:36:34.05ID:sjESVRLS
>>198なるほどっても1340と1200で1割しかかわらんやん
0202774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:20:28.03ID:xOwu/7xm
>>200
あの頃200万でスポーツスター買えたんだぜ
なんてなったりしてな
0203774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:25:16.54ID:jMtIgjv5
>>200
あの頃200万でスポーツスター買えたんだぜ
なんてなったりしてな
0204774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:41:04.64ID:Bd31037n
国産ハイパーネイキッド好きだけど新型スポスタ気になる
バックステップにして乗ってみたい
0205774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:48:05.56ID:2+HLvSvs
最終型出るなら投資で買っておくかな
0206774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:57:16.90ID:zbP+fhut
そんなのかうよりレブル1100買ったほうがマシ
ほんと馬鹿だな笑
0207774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 16:25:06.10ID:xaKYBN91
レベル買うならボルトだわな。
0208774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 17:00:20.92ID:09H5bsG8
ボルト買うならsrでいい
0209774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 18:36:55.10ID:sjESVRLS
>>205おし!買うぜって思ったら売り切れパターン
火の玉S900RS、モンキーファイナル、WR250このあたり
欲しくても売り切れてた
0210774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:39:39.74ID:RtQ9wvVU
>>196
併売はおおよそ確定とある筋から聞いた。
今の中古車高騰が半年後にはアホらしくなると思うw
売りたい人は今のうちに早めに売っといた方がいいよ
0211774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:43:31.94ID:RtQ9wvVU
知り合いの正規デラは中古高騰価格での販売してないからなんで?って聞いたら、来年また出るのに正規デラとして新車価格以上で中古売るのは信義則に反するとかで取り扱ってなかった。たしかに、短期の利益だけ見て信用おとすような真似しない方が長い目で見たら得だよなと感心させられた。
実際、今の高騰で金に目が眩んで信用落としてる店舗も多いんだろうね。
0212774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:52:54.38ID:R9q8XQe7
正規ディーラーが転売屋みたいなセコい商売してるとイメージ悪いよな。ハーレー東久留米の事だけど
0214774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 21:47:04.03ID:sjESVRLS
>>212メルセデスのG400dがね
新車を抽選で1450万円でかって1年のって1500万円で売れる
中古は1600万円で売ってる(納車整備で20万円くらい別にかかる)
現行でもこんなのがある
ディーラーは転売みたいなのはやらず
個人が転売すると二度とそのグループで買えなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況