X



【HONDA】GB350/GB350S 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スップ Sd3f-FEgC [49.97.20.43])
垢版 |
2021/09/08(水) 12:30:56.83ID:lGEDfRm6d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 

GB350とGB350Sのスレです。

GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629809232/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715774RR (スッップ Sd42-8Qjn [49.98.160.191])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:54:46.58ID:Oi4Jxu27d
47.57おじが来そうな話題
グラムスターのバサルトグレー買ったけど被り心地よし、他のショウエイメット(Z-7所持)よりベンチレーションが足りないとかは感じない
ラパイドネオは頭入れる時だけ異様に窮屈に感じて候補から外した
試着できるならBELLのブリットとかも興味あったなぁ
レトロメットだからベンチレーションがなくて夏場は蒸し暑いんだろうけどこれから涼しくなるし…
0716774RR (ワッチョイ 8309-zD50 [114.171.105.198])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:23:33.46ID:fRhITwkX0
ホンダの整備工賃は納得のいく金額ですか?
カワサキプラザはいろんな工賃がやけに高くなったので乗り換え検討中です。
例えば、エストレヤのオイルのみ交換で7000円以上。オイルはカワサキ純正の最下位グレード2リットルです。
※ 次回からはさすがにオイルは自分で交換しようと思うけど。
0720774RR (ワッチョイ f6ee-PL4X [113.154.47.57])
垢版 |
2021/09/28(火) 20:58:41.41ID:4GNM6EpJ0
>>701
街中で見かけるとだいぶ個性的だよね。
かなり趣味性が高いというか、あまりに長閑すぎてせわしなく流れる都市部の幹線道路とはリズムが合わなさそうだなというのは思う。

ただのんびりしつつも素軽さが両立されてる感じで印象はとても良い。
0722774RR (ワッチョイ 02d2-sls7 [147.192.84.175])
垢版 |
2021/09/28(火) 21:27:42.83ID:x2HNMI/n0
ラパイドネオ買おうと思って用品店行ったけど欲しい色の在庫無かった
噂には聞いてたけど今ほんとにバイク関連品薄なんだね
0723774RR (ワッチョイ db41-IEwD [112.71.252.193])
垢版 |
2021/09/28(火) 21:35:10.82ID:NmrVl+U50
アストロGXをネットで注文したけどメーカーに在庫無しで発送未定や。
プロシェードシステムも同様。

ショウエイだけ人気なんかと舐めてたわ。
0725774RR (ワッチョイ 47ee-ScLz [118.152.138.111])
垢版 |
2021/09/28(火) 22:19:42.47ID:gOv0IVzg0
アライも値上げするって書いてあったな樹脂の価格高騰か

個人的にグラムスターよラパイドネオの方がフィット感が良かった でも人によるんだろうから両方試着した方がいい
0727774RR (ワッチョイ 47ee-DBkT [118.240.241.150])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:01:31.35ID:3GCNpys40
両社ともパーソナルフィッティングサービスあるしSHOEI頭とかArai頭とか正直もう関係ないよな。オレはラパイドネオ気に入ってたけどグラムスター試着して余りの快適さに速攻で買い替えた。
0728774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.157.110.125])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:04:15.98ID:mZx6ubfVr
>>727
排気音はどっちがよく聞こえる?
あと全体的な外音とかも
0729774RR (ワッチョイ 47ee-DBkT [118.240.241.150])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:08:35.22ID:3GCNpys40
ライパイドの方がパッドの肉厚さとかしっかりしてるので遮音性は高いしベンチレーションとかヘルメットの作りはしっかりしてるよ。ただその分重いけど。
0730774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.157.110.125])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:09:16.06ID:mZx6ubfVr
なるほどサンキュ
0732774RR (ワッチョイ b7aa-fw1e [60.128.192.244])
垢版 |
2021/09/29(水) 03:51:18.38ID:9+366Wrw0
あたしWINS
0737774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.253.213.223])
垢版 |
2021/09/29(水) 07:59:41.34ID:BAr8njiUr
グラムスターって値段高くね?ラパと比べると異様に高く感じる
0738774RR (ワッチョイ f758-nt9V [124.84.142.136])
垢版 |
2021/09/29(水) 08:02:50.78ID:rgnUy8sE0
>>714
その辺の比較動画はYouTubeにいっぱいありましたよ(自分も検討してるので)。その2つならグラムスターの方が小さくて軽いけど、快適性(涼しさ、静粛性)ラパイドネオの方が高そうでしたよ。
自分は最終的にz8に落ち着きそう
0739774RR (スップ Sd42-DBkT [49.97.98.178])
垢版 |
2021/09/29(水) 08:04:58.08ID:oaAkQ7Rrd
ラパイド重いし、何か全てが狭いんだよね。であればベンチレーション機能とか最新の普通のフルフェ選ぶかな。唯一はあのデザインを気にいるかどうか。
0743774RR (ワッチョイ f758-nt9V [124.84.142.136])
垢版 |
2021/09/29(水) 08:22:36.73ID:rgnUy8sE0
ラパイドネオのオーバーランドのデザインが凄く好きだけど、流石にGB(グレー)には合わないかなw
グラムスターのグレーは流石にオリジナリティがなさすぎてちょっとね(GB350SのHPからまるパクリなので)
0746774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.253.213.223])
垢版 |
2021/09/29(水) 08:59:55.11ID:BAr8njiUr
まぁ妥当じゃね?
オイル代3~4千にエレメント数百円に工賃代でそれぐらい
0752774RR (スップ Sd62-kMqC [1.72.9.77])
垢版 |
2021/09/29(水) 12:42:21.81ID:86kNLUwtd
オイル代高いて言ってるおっさんに限って39割気にしないとか強がるんだよね。
あと、税金の6000円ぐらい気にするな乞食とかいっちゃったりさ
0754774RR (スップ Sd62-8Qjn [1.72.9.54])
垢版 |
2021/09/29(水) 12:55:30.75ID:NRixzz72d
自分も初回点検する空き時間が無いとのことで予定仕込むの面倒だったな
ドリームは急に不具合が出た時とかにありふれた街のバイク屋と違って後日まわしになりそうなのが不安
パンク位なら用品店にいけばいいけど
0760774RR (アウアウクー MMff-Ymsn [36.11.224.22])
垢版 |
2021/09/29(水) 17:51:16.88ID:zMSWqmEtM
うちのドリームはオイル交換は予約じゃ無くて飛び込みで来てくれって言ってたよ
0770774RR (ワッチョイ 8348-SiQz [114.171.20.164])
垢版 |
2021/09/29(水) 20:37:28.26ID:UIVa9yWv0
>>712
それ、誰かが買ってるんだよね。金持ち多いなあ。
0772774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.158.238.185])
垢版 |
2021/09/29(水) 20:51:00.89ID:QX8Cvmmxr
ノーマルとSでクランクケースの塗装違うの?
0778774RR (ワッチョイ db8a-rEyj [122.27.114.114])
垢版 |
2021/09/30(木) 00:14:53.64ID:Vamyx6mz0
1台1台丁寧に作ってるんやろなあ
0781774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.166.199.36])
垢版 |
2021/09/30(木) 00:55:47.87ID:uk1SbLnTr
年間計画販売台数はs合わせて4000だったはず
一年通せばちょうどそれぐらいになるんじゃね?
0782774RR (ワッチョイ 6b0b-qHOK [42.126.226.73])
垢版 |
2021/09/30(木) 00:57:28.55ID:yJdnuKsQ0
>>777
納期短縮できるくらいならこんな数字じゃないってことだな。ダントツトップだったかも?
他機種も多かれ少なかれそうなんだろうけど。
0783774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.166.199.36])
垢版 |
2021/09/30(木) 01:06:22.97ID:uk1SbLnTr
個人的には売れてすぎてレブル状態になっても嫌な乙女心がある
まぁ向こうは女からも人気があるから別格だろうけど
0784774RR (ワッチョイ f6ee-PL4X [113.154.47.57])
垢版 |
2021/09/30(木) 01:17:20.13ID:mLabc/uF0
>>770
しかし、コロナ禍での中古バイクの暴騰は一部のバイク屋の自作自演(売り手と買い手が実は同じ)もかなり含まれてるとの噂もあるからな。
鵜呑みにしない方が良い気がするわ。
0785774RR (ササクッテロル Spbf-nDhp [126.236.57.184])
垢版 |
2021/09/30(木) 04:50:36.81ID:FfEaleT5p
>>743
俺グレーですよ
すいませんねオリジナリティ無くて
0791774RR (ワッチョイ 4f58-XcGQ [180.5.241.18])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:53:33.00ID:JLgbPdWr0
見た目もいいけど中身も素晴らしいよコイツは

先ず燃費が良くて航続距離も長いし、
国産車だから維持費も対して掛からず頑丈
小気味良いエンジン音に負担の少ない振動性
肩肘張らなくて良いポジショニング
街乗りに楽な軽いクラッチ
慌ただしくならなくて良い走り出し
トルクがあってラクな低速走行性
取り回しし易い軽い車重
原付に迫る脅威の小回り性(最小回転半径2.3m)
真夏でもそこまで苦にならない排気熱
横風にもフラつきにくい直進安定性
インドの道路事情にも負けない走行性

以前乗ってたドカスクと比べるとめちゃイイわ笑
0795774RR (オッペケ Srbf-xDLf [126.166.199.36])
垢版 |
2021/09/30(木) 12:01:15.34ID:uk1SbLnTr
4気筒好きで単気筒乗って遅いとか言ってるやついたらただの馬鹿でしょ
0798774RR (ワッチョイ bfaa-/hfg [126.71.73.30])
垢版 |
2021/09/30(木) 13:35:06.11ID:FbtZeN8g0
レブル500不人気やしGB1100案は妥当なのかもしれん
0799774RR (ワッチョイ a3df-GEkN [210.132.168.207])
垢版 |
2021/09/30(木) 15:58:39.82ID:LXn+O+w40
GB350たったの20馬力だからなぁ。。250ccのレブルですら26馬力だぞ
友人の借りて乗っただけだけど、遅すぎて俺には無理だった
0800774RR (ワッチョイ 2ff3-wYsx [14.8.97.160])
垢版 |
2021/09/30(木) 16:07:30.42ID:HhlGI0L40
水冷DOHC4バルブと空冷SOHC2バルブでは
馬力やトルクの数字だけでは見えないフィーリングの違いがでかすぎるわな
まさにGB350じゃなくC350だな
0802774RR (ワッチョイ db8a-rEyj [122.27.114.114])
垢版 |
2021/09/30(木) 16:55:53.95ID:Vamyx6mz0
味覚音痴に出汁味を教えても理解出来んから無駄よ。
0803774RR (ワッチョイ a316-nDhp [210.14.59.40])
垢版 |
2021/09/30(木) 17:22:35.49ID:KFvVBzU10
>>789
クソガキはここに来るなよ
0804774RR (ワッチョイ bfaa-/hfg [126.71.73.30])
垢版 |
2021/09/30(木) 18:30:51.72ID:FbtZeN8g0
実際音が良いのは60キロまでなんだが幹線道路や峠だと微妙に遅くて後ろが詰まる
速度上げると単気筒っぽい音が消えてくる
0808774RR (スップ Sd62-XcGQ [1.72.4.119])
垢版 |
2021/09/30(木) 18:40:51.97ID:gPexUPFOd
まだ高速は走ってないが皆んな急ぎ気味のバイパス(100km程度)くらいなら何も問題無く走れるレベルだな
そもそもこういうカウル無しのバイクはどれだけパワーがあろうと結局人間の方が着いていけなくなるし…

車体GBと殆ど変わらず馬力79のドカスク乗ってたから特にその辺は感じるわ
アレで高速はしんどかった…笑
0810774RR (ワッチョイ bfaa-/hfg [126.71.73.30])
垢版 |
2021/09/30(木) 18:48:17.25ID:FbtZeN8g0
スクリーン買えば快適
0811774RR (ワッチョイ 9235-4wvI [101.128.132.144])
垢版 |
2021/09/30(木) 18:51:40.62ID:aPN91Iua0
レブル250は確かに馬力多いけどね。
あの回さないと走らない感は…

GB350の三速のワイドレンジな感じ。
ありゃいいね、何ならスプロケもうちょい小さくしてもいいかな。最高速なんてどーーーでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況