どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ
愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ
街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/
CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR
CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/
CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/16(木) 16:31:19.78ID:l+BsGIil
2021/09/16(木) 16:50:14.99ID:l+BsGIil
前スレッド
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612334160/
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612334160/
2021/09/16(木) 16:50:30.96ID:l+BsGIil
3dl
2021/09/16(木) 16:59:04.11ID:l+BsGIil
4dl
2021/09/16(木) 16:59:21.69ID:l+BsGIil
5dl
2021/09/16(木) 16:59:37.70ID:l+BsGIil
6dl
2021/09/16(木) 17:03:20.37ID:l+BsGIil
7dl
2021/09/16(木) 17:03:56.07ID:l+BsGIil
8dl
2021/09/16(木) 17:40:24.84ID:wAuXbPnG
9rr
10774RR
2021/09/16(木) 18:09:47.44ID:l+BsGIil 10dl
11774RR
2021/09/16(木) 18:10:07.90ID:l+BsGIil 11dl
12774RR
2021/09/16(木) 18:10:24.21ID:l+BsGIil 12dl
13774RR
2021/09/16(木) 18:10:39.54ID:l+BsGIil 13dl
14774RR
2021/09/16(木) 18:12:02.47ID:/Ti44fGz 14dl
15774RR
2021/09/16(木) 18:13:12.14ID:/Ti44fGz 15dl
16774RR
2021/09/16(木) 18:13:41.86ID:/Ti44fGz 16dl
17774RR
2021/09/16(木) 18:13:57.57ID:/Ti44fGz 17dl
18774RR
2021/09/16(木) 18:14:14.18ID:/Ti44fGz 18dl
19774RR
2021/09/16(木) 18:14:30.18ID:/Ti44fGz 19dl
20774RR
2021/09/16(木) 18:14:47.81ID:/Ti44fGz ほしゅおわり
21774RR
2021/09/17(金) 08:09:12.52ID:T3Qt+Ypc 乙ですRR
22774RR
2021/09/18(土) 10:50:59.68ID:BvaQIy1D いちょつ
23774RR
2021/09/18(土) 14:14:47.76ID:yliMLz3J 乙
ノッキング寸前の低回転で走ったらハーレーみたいな音やな
ノッキング寸前の低回転で走ったらハーレーみたいな音やな
24774RR
2021/09/19(日) 13:19:48.97ID:aYUc2UZd 現行Harleyってどれも静香だよね
昔と全然イメージ違うわ
気がつけば水冷まで出てるし
昔と全然イメージ違うわ
気がつけば水冷まで出てるし
26774RR
2021/09/19(日) 13:33:33.46ID:IV4KBVye レス乞食って可哀想だと思う
27774RR
2021/09/19(日) 15:50:41.69ID:aYUc2UZd 他人がどう思おうが
本人が幸せと感じてるなら
死ぬまで幸せだと思うよん♪
本人が幸せと感じてるなら
死ぬまで幸せだと思うよん♪
28774RR
2021/10/01(金) 11:33:14.45ID:AfS7InRk 2021年の上半期販売台数ベスト10から脱落したな。
ホンダの事だから、いよいよ四気筒出すんだろうなあ。
ホンダの事だから、いよいよ四気筒出すんだろうなあ。
29774RR
2021/10/01(金) 11:42:29.74ID:atLjZrtC V3を開発してるとかどこからか聞いたけどな
30774RR
2021/10/01(金) 12:05:12.41ID:HWnjKIbN ZX25Rは何度も試乗や借りて乗ったけど
あえて現行MC51買った
こっちの方が乗ってて楽しい♪
250で4気筒は色々無理があると改めて思った
あえて現行MC51買った
こっちの方が乗ってて楽しい♪
250で4気筒は色々無理があると改めて思った
32774RR
2021/10/01(金) 12:59:15.47ID:HWnjKIbN >>31
骨1台(新車。丁寧に1000q慣らしした後常時パワーバンド全開で1万5千キロ装甲)
MC22 2台(どちらも45PS)乗り継ぎましたよ。
バリオス(1)は借りて30分乗った程度。
MC22以下骨以上って印象
骨1台(新車。丁寧に1000q慣らしした後常時パワーバンド全開で1万5千キロ装甲)
MC22 2台(どちらも45PS)乗り継ぎましたよ。
バリオス(1)は借りて30分乗った程度。
MC22以下骨以上って印象
33774RR
2021/10/01(金) 13:00:38.60ID:ccq6rW1C35774RR
2021/10/01(金) 13:02:09.47ID:HWnjKIbN 余談だがCB400SFは2台、CBR600RRも2台乗り継いでる。
やっぱ4気筒は600からじゃないと って素直に思った(400SFの2バルブ域だけは別格で例外)
軽自動車でも今は3気筒が主流になってる事も理解できる。
やっぱ4気筒は600からじゃないと って素直に思った(400SFの2バルブ域だけは別格で例外)
軽自動車でも今は3気筒が主流になってる事も理解できる。
36774RR
2021/10/01(金) 15:12:02.36ID:hvRC3o+K 4発は回転馬力だからダルさを感じるのであろう。
音は素晴らしいのは認める
音は素晴らしいのは認める
37774RR
2021/10/01(金) 16:56:50.42ID:heDNprDx 250の4発は趣味の領域だからな、それがいいから買う人向けよ
38774RR
2021/10/01(金) 17:43:19.61ID:atLjZrtC まあMTバイク自体趣味の乗りモンだよ
39774RR
2021/10/01(金) 18:09:58.67ID:ksHOqh4y そういえばヤリスやアクアも1.5Lで3気筒だもんな
40774RR
2021/10/01(金) 19:13:36.87ID:7BEe6+Sg 車の3気筒化はコストの問題
1気筒単位でモジュール化されてるから1,5Lだと3発、2Lで4発みたいに設計を共有出来るようにした結果
バイクみたいな趣味性の高いものとは違うよ、同じ排気量同じ気筒数でも同一メーカー別モデルでまるで違う設計にするのは車みたいに生活の足として作られてる訳ではないからだし
1気筒単位でモジュール化されてるから1,5Lだと3発、2Lで4発みたいに設計を共有出来るようにした結果
バイクみたいな趣味性の高いものとは違うよ、同じ排気量同じ気筒数でも同一メーカー別モデルでまるで違う設計にするのは車みたいに生活の足として作られてる訳ではないからだし
41774RR
2021/10/01(金) 22:08:55.21ID:JNlXIQmd モジュール化による低コスト化はもちろんあるけど
最近は排ガス対策なんかも厳しいんで、エンジンそのものの効率が重要になってるからね
シリンダが少ないほうが熱効率がいい
(燃焼室表面積(SV比))
シリンダが少ないほうがフリクションロスが小さい
(当然)
シリンダが少ないほうが排気系の設計が楽
(点火が、4cyl-180度間隔、3cyl-240度間隔)
こちらの理由が大きいでしょ
最近は排ガス対策なんかも厳しいんで、エンジンそのものの効率が重要になってるからね
シリンダが少ないほうが熱効率がいい
(燃焼室表面積(SV比))
シリンダが少ないほうがフリクションロスが小さい
(当然)
シリンダが少ないほうが排気系の設計が楽
(点火が、4cyl-180度間隔、3cyl-240度間隔)
こちらの理由が大きいでしょ
42774RR
2021/10/02(土) 06:42:57.39ID:TuDXRKVI 熱損失、フリクションロス考えたら
よく出来た3気筒は4気筒よかイイ面多いよね
よく出来た3気筒は4気筒よかイイ面多いよね
43774RR
2021/10/02(土) 09:16:36.08ID:QM27ecuc いい音いい振動を出すために効率度外視のエンジン組むバイクと車を一緒にしちゃ駄目だと思うんだ
44774RR
2021/10/02(土) 09:27:24.67ID:aX++qvsR ニーハン の時点でこうりつ度外視やし
45↑
2021/10/02(土) 11:18:44.26ID:TuDXRKVI アホ&無知の典型
46774RR
2021/10/02(土) 11:18:55.69ID:Sqnf3Ivk 4発250 = 2スト3気筒
他人と違うのが好きな人にはイイ感じなんじゃね
値段とか性能とか効率ではないワケでしょ
珍車好きには
他人と違うのが好きな人にはイイ感じなんじゃね
値段とか性能とか効率ではないワケでしょ
珍車好きには
47774RR
2021/10/02(土) 11:27:05.48ID:TuDXRKVI moto2が3気筒に変わる!って知った時は
マジか?!と思ったが
今ではもうどうとも思わんようになったな〜
排気音もmotoGP〜3中一番好き♪
マジか?!と思ったが
今ではもうどうとも思わんようになったな〜
排気音もmotoGP〜3中一番好き♪
48774RR
2021/10/02(土) 16:08:27.71ID:aX++qvsR 前のバイクの買取額差し引いて実質40万でニダボ買うことになった
52774RR
2021/10/03(日) 21:42:22.72ID:d6oY9HWn ロンツーで帰りが遅くなって夜の山道走ったけどヘッドライトハイビームにしても暗すぎてカーブで死ぬかと思ったわ
53774RR
2021/10/03(日) 21:54:36.69ID:MfiWN+G9 いやそれ暗いんじゃなくてヘッドライト本体固定だから進行方向照らさないだけじゃ?フルカウル全般そうだよ、だからフラッグシップのツアラー系とかだとコーナーリングライトとか付いてるじゃん
54774RR
2021/10/03(日) 22:00:08.15ID:d6oY9HWn なるほど
ダサいの我慢してフォグランプで斜め照らすぐらいしか対処法ないのか
ダサいの我慢してフォグランプで斜め照らすぐらいしか対処法ないのか
55774RR
2021/10/03(日) 22:11:08.80ID:NvTrHZo/ まずそのスモークシールドを外せば見えるようになるよ
56774RR
2021/10/03(日) 22:18:32.57ID:MfiWN+G9 10ミリ〜20ミリくらいのデイライト用LEDでもカウルに埋め込めばいいんじゃね
57774RR
2021/10/03(日) 22:29:42.01ID:d6oY9HWn 不細工丸見えシールドなんだわ
なんなら暗すぎて途中でシールドあけてたわ
普通に夜の山道走る俺が間違ってた
なんなら暗すぎて途中でシールドあけてたわ
普通に夜の山道走る俺が間違ってた
58774RR
2021/10/03(日) 23:28:44.84ID:A6w2k8HZ ヘルメットに付ければいいんだよ
見た方向を照らせるんだから
見た方向を照らせるんだから
59774RR
2021/10/04(月) 06:06:29.79ID:9iJax13H MC51でスプロケショートにしてる人いる?
最高速160程度(メータ読み)にだったらどれくらい丁数買えたらいいかな?
最高速160程度(メータ読み)にだったらどれくらい丁数買えたらいいかな?
61774RR
2021/10/05(火) 15:38:43.05ID:4GwoyZf762774RR
2021/10/05(火) 17:14:34.16ID:y2h5Bsj1 ありがとうございます
2丁ならチャ―ンもそのままで行けそうですね
2丁ならチャ―ンもそのままで行けそうですね
63774RR
2021/10/05(火) 18:26:38.59ID:5VnOWGYX たまにチャーンという人いるけど
由来はなんなんだろう
あとスポロケットとか
由来はなんなんだろう
あとスポロケットとか
64774RR
2021/10/05(火) 18:47:20.68ID:y2h5Bsj1 チャ―ンは2ちゃん時代のある時期から
スポロケは昔からそう言う人も居たよ
ジャガーをジャグぅワ、ミニバンをミニヴァン っていうのと似たようなもん
スポロケは昔からそう言う人も居たよ
ジャガーをジャグぅワ、ミニバンをミニヴァン っていうのと似たようなもん
65774RR
2021/10/05(火) 21:46:35.61ID:WAuOmxQJ ゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーン!チャーン!
−=≡ c し'
。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーン!チャーン!
−=≡ c し'
66774RR
2021/10/07(木) 17:27:46.72ID:ZUiIibNJ ニダボのネイキッド版って出ないのかね
CB250RR
それこそカワサキのRSみたいにネオクラにすれば売れそうじゃない?
CB250RR
それこそカワサキのRSみたいにネオクラにすれば売れそうじゃない?
67774RR
2021/10/07(木) 18:01:38.11ID:3ResiAMf 現行でスプロケ替えてる人、メーター補正どうしてます?
68774RR
2021/10/07(木) 18:19:04.86ID:25kfIlFQ このエンジンでメーター180まで出したことあると
ネイキッド版が出ない意味がなんとなく分かると思うよ
タンクにへばりつくような走り方しないとつまんない
ネイキッド版が出ない意味がなんとなく分かると思うよ
タンクにへばりつくような走り方しないとつまんない
69774RR
2021/10/07(木) 18:22:32.44ID:A3j6BxhZ MC51メーター読み180も出んの?
70774RR
2021/10/07(木) 19:03:07.63ID:dtodJ7m3 俺は下り坂で156位が限界だったもっと行けんのかね
71774RR
2021/10/07(木) 20:12:02.44ID:4MaGW0AV ホーネットでもメーター読み180が限界だから無理やろ
72774RR
2021/10/07(木) 21:46:20.14ID:lg7PxKPc バイク+ライダーで230kg
転がり抵抗や空気抵抗を一般的なバイクのもので計算すると
41PSのエンジンで得られる最高速は165km/h
フェアリングや伏せた状態ならもう少し伸びるはず
メーター誤差も含めて考えるとMC51はメーター180km/hは可能だね
転がり抵抗や空気抵抗を一般的なバイクのもので計算すると
41PSのエンジンで得られる最高速は165km/h
フェアリングや伏せた状態ならもう少し伸びるはず
メーター誤差も含めて考えるとMC51はメーター180km/hは可能だね
73774RR
2021/10/07(木) 22:49:09.36ID:3aADE3Qh ホーネット出でるなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし
74774RR
2021/10/07(木) 22:50:13.34ID:qEDtWNUg ホーネットで出るなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし
75774RR
2021/10/07(木) 22:53:04.98ID:3aADE3Qh ホーネットで出るなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし
76774RR
2021/10/07(木) 23:02:12.52ID:1S+oTmoi そんな、3回も言わんでも…
77774RR
2021/10/07(木) 23:06:52.73ID:j3LYWTTw w
78774RR
2021/10/07(木) 23:38:48.92ID:4MaGW0AV79774RR
2021/10/07(木) 23:54:42.56ID:3aADE3Qh メーター読みっつってるのに実測値出されてもなぁ、しかもサーキットじゃストレートも長さ限られてるし
80774RR
2021/10/07(木) 23:59:07.30ID:/Wp4baWb まあ信頼のおける情報を出してるのにそれに文句言うって、性格悪すぎやろ
81774RR
2021/10/08(金) 00:02:08.06ID:akHyrnH2 理想を崩されたからって怒るなよ
3回も書いてよほど出ると信じたかったんやな
3回も書いてよほど出ると信じたかったんやな
82774RR
2021/10/08(金) 00:16:57.33ID:gZAhWAnz https://youtu.be/pKFodydveMo
ほれ、メーター読み180の動画やで
ほれ、メーター読み180の動画やで
84774RR
2021/10/08(金) 05:19:33.96ID:dUVqP/ZI 現行ならメータ読み180普通に出るよ
それに骨は2次減速比3超だしMC51は2.98なんで
普通に最高速ならフルカウルもついてるMC51の方が優里なんだけどな
それに骨は2次減速比3超だしMC51は2.98なんで
普通に最高速ならフルカウルもついてるMC51の方が優里なんだけどな
85774RR
2021/10/08(金) 09:01:16.79ID:LD5/BZxb いやそういう話じゃなくてだなw
86774RR
2021/10/08(金) 12:55:18.00ID:XmcmJ1ZV メーター読みなら180は出るだろ。実速度に対して+方向に誤差があるんだから。
メーター読みじゃない実測値だしてケチ付けてるのは何が目的なん?
メーター読みじゃない実測値だしてケチ付けてるのは何が目的なん?
87774RR
2021/10/08(金) 13:24:44.95ID:tKWtH/eF メーターが実速を表示してるわけじゃないことを知らない奴もいるし
89774RR
2021/10/08(金) 17:09:09.10ID:dUVqP/ZI スプロケの丁数どっちをだんだけ替えたら実測に近くなるかな?
90774RR
2021/10/08(金) 17:23:37.09ID:/WvxKbzw 正確な速度を知りたいならGPS計測が一番簡単でお手軽かな。
92774RR
2021/10/08(金) 19:12:31.47ID:Xh0CHcGX93774RR
2021/10/08(金) 21:17:58.72ID:nDUShRWk リッターバイクのスリップストリームに入れば200キロだって余裕 ♪ …なんかなぁ?
94774RR
2021/10/08(金) 21:48:32.37ID:aVC0tsr2 パワーというよりはギア比やろ
95774RR
2021/10/08(金) 22:13:14.30ID:3FDJ+846 4ストのたった250ccパラツインエンジンでメーター読み180出るんなら大したもんやね。
96774RR
2021/10/08(金) 22:40:52.87ID:Xh0CHcGX >>91
パルス変換しなければスプロケロングにしたら実測値にメーターが近付いて最終的に追い越すよ
速度センサーがスプロケより手前にあるからね
25RみたいにABSセンサー兼用してホイールからとればこんな手間いらんのだけどな
パルス変換しなければスプロケロングにしたら実測値にメーターが近付いて最終的に追い越すよ
速度センサーがスプロケより手前にあるからね
25RみたいにABSセンサー兼用してホイールからとればこんな手間いらんのだけどな
97774RR
2021/10/09(土) 04:43:04.43ID:xKlOdnxk なんで初期型用の速度パルス変換キットは現行には使えんのかしら?
98774RR
2021/10/09(土) 17:43:08.67ID:X3/bWVGn ギア比変速比が違うから
99774RR
2021/10/09(土) 19:16:52.91ID:xKlOdnxk 1〜6速全部違ってたのか・・・!
今知ったわ
1次2次減速比は新旧同じだったので各ギアも同じままだと思ってたわ
サンクス
今知ったわ
1次2次減速比は新旧同じだったので各ギアも同じままだと思ってたわ
サンクス
100774RR
2021/10/09(土) 20:39:19.26ID:rw6xK05z 4輪にHRCステッカーは違うだろ、と思ってたけどまさか公式がHRCになるとは
10297
2021/10/10(日) 04:32:32.58ID:fvKEiYoo てかよ〜く見てみたら
旧型の1速が少し高いだけで、2〜6速は全く同じじゃねえかw
これなら実質公道しようじゃほぼ問題なさそうだな。
変換キット購入して人柱になってやるw
>>101
原付、特にDioZXでよく見たな。
旧型の1速が少し高いだけで、2〜6速は全く同じじゃねえかw
これなら実質公道しようじゃほぼ問題なさそうだな。
変換キット購入して人柱になってやるw
>>101
原付、特にDioZXでよく見たな。
103774RR
2021/10/10(日) 16:08:53.18ID:/6v/ByLo R6近づいて来たと思ったら25Rだった
104774RR
2021/10/10(日) 16:28:44.95ID:xqYer0Bg 全然ちげーじゃん
105774RR
2021/10/10(日) 17:55:30.34ID:fvKEiYoo R25(3)ってYZFーRシリーズで一番ブサイクだな。
今度の15かっけーな
今度の15かっけーな
106774RR
2021/10/10(日) 17:57:34.46ID:xqYer0Bg 単眼がダサい、同じ理由でR7もダサい
107774RR
2021/10/12(火) 12:13:49.77ID:S2eiA/Rl 2ダボってSOXで買ったらリコールとかやってくれるの?
あとクイックシフターも納車時に付けてくれるとか
あとクイックシフターも納車時に付けてくれるとか
108774RR
2021/10/12(火) 12:49:26.65ID:owy6QN9/ 付けてくれるし連絡も来ると思うけど別にリコールなんて近くの夢でも行けばやってくれるよ、購入店じゃなくてもやってくれる、そもそもリコールの工賃ってちゃんとメーカー側から保証されるし部品もメーカーが無償提供だから店側からしたら儲け話でしかないからね
109774RR
2021/10/12(火) 14:16:21.09ID:34NIbs/2 mc51(2021)でオススメのタイヤは何?
サーキットはほぼ無い主に通勤(雨天も)なんだけど
サーキットはほぼ無い主に通勤(雨天も)なんだけど
110774RR
2021/10/12(火) 14:24:02.18ID:WCyVH38N112774RR
2021/10/12(火) 17:32:59.37ID:qJrwMt6i 通勤用途ならロッソ3しかなくね?安いし
S22は通勤だとコスパ悪い
ロッソ3前後セット25000円前後
S22前後セット36000円前後
グリップ耐ウェット性能はS22とロッソ3は同じ位、ライフはロッソ3のほうが長いことが多いけどどっちもMC51だと1万くらいかねぇ
ハンドリングはロッソは素直に動く、S22は若干重い
似たような性能で値段が安く済むのはデカイ、というかラジアルでバイアス並の値段がまずヤバい
S22は通勤だとコスパ悪い
ロッソ3前後セット25000円前後
S22前後セット36000円前後
グリップ耐ウェット性能はS22とロッソ3は同じ位、ライフはロッソ3のほうが長いことが多いけどどっちもMC51だと1万くらいかねぇ
ハンドリングはロッソは素直に動く、S22は若干重い
似たような性能で値段が安く済むのはデカイ、というかラジアルでバイアス並の値段がまずヤバい
113774RR
2021/10/12(火) 19:00:43.11ID:Q2F04oPk 今迄の乗り味を変えないで済むし俺は二輪四輪問わずタイヤは純正一択だな。
114774RR
2021/10/12(火) 19:50:28.17ID:R3HF3bkP 車だと普通には売ってないのもたくさんあるやん
ディーラーでバカ高い純正品を買うの?
ディーラーでバカ高い純正品を買うの?
116774RR
2021/10/12(火) 23:22:11.04ID:j3JovWw7 MC51で海外仕様買う意味もないからSOXだろうと買うのは国内仕様でしょ、つか国内仕様しか売ってなくね?SPのネシア限定カラーは別だけどさ
117774RR
2021/10/13(水) 10:55:38.85ID:TLGbKu85 クイックシフターつけてるけど、使わなくてもいいかなって思う
クラッチ軽いし、走り始めたらほぼ6速だし
走行距離1000kmまでは縛ってたけど、どうでも良くなってきた
クラッチ軽いし、走り始めたらほぼ6速だし
走行距離1000kmまでは縛ってたけど、どうでも良くなってきた
118774RR
2021/10/13(水) 11:07:21.67ID:/UFVqH6i 街乗りだとトップまで入れないなぁ、燃費とか気にしてないからだろうけどせいぜい4までしか入れない
119774RR
2021/10/13(水) 12:31:14.53ID:5vlNBYW8 片道3時間くらいのツーリングからシフターのありがたみを感じるわ
正直クルコンも欲しいぐらい
正直クルコンも欲しいぐらい
120774RR
2021/10/13(水) 22:53:24.77ID:+rYzLYTh121774RR
2021/10/13(水) 22:53:47.32ID:+rYzLYTh あとBT46も。
122774RR
2021/10/13(水) 22:55:13.78ID:+rYzLYTh123774RR
2021/10/13(水) 23:09:09.22ID:ehpSiJh0 情強さんこんばんは(*^_^*)
124774RR
2021/10/13(水) 23:14:52.65ID:+rYzLYTh 今はそういうのはリテラシー(に秀でる)って言うんやで
情弱さん(*^_^*)
情弱さん(*^_^*)
126774RR
2021/10/14(木) 00:30:44.48ID:5dZiGdnS 誰が情弱なんだろうねぇw
127774RR
2021/10/14(木) 01:09:04.68ID:o3QnXkSd リテラシーの意味分からず使ってる情弱おって草
130774RR
2021/10/14(木) 08:01:41.02ID:q9d6/9PI (通勤)タイムを縮めるのは大事だろ?
131774RR
2021/10/14(木) 09:33:09.03ID:MWZ1h01L ラジアル指定でバイアス薦める意味がわからない。推奨じゃないよ
132774RR
2021/10/14(木) 09:36:41.38ID:gYLWxQ3v インドネシア仕様は標準装着タイヤはバイアスだけどサスは国内仕向けとセッティング違うんかな?
133774RR
2021/10/14(木) 09:42:26.67ID:MWZ1h01L >>132
違うよ、旧モデルの時から違う
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2017/06/14/296090.amp.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16341720567694&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
違うよ、旧モデルの時から違う
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2017/06/14/296090.amp.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16341720567694&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
134774RR
2021/10/14(木) 11:02:27.10ID:9g9Szc7S どいつもこいつも頭でっかちなオタク野郎ばっかりで萎えちゃうねェ…
俺様ならバイアス履かせたノーマル国内仕様38馬力モデルで
ここにいる全員のMC51を抜きされる圧倒的な自信あるわあ♪
どこのサーキット、初見の峠、どこでも。ね。
俺様ならバイアス履かせたノーマル国内仕様38馬力モデルで
ここにいる全員のMC51を抜きされる圧倒的な自信あるわあ♪
どこのサーキット、初見の峠、どこでも。ね。
135774RR
2021/10/14(木) 11:05:43.14ID:iqADvWQU はい
基地外沸いたところで、この話題終わりね
基地外沸いたところで、この話題終わりね
136774RR
2021/10/14(木) 11:06:41.25ID:9g9Szc7S そもそも現在の最新バイアスは
スタンダードなツーリングラジアルであるGPR300(L)くらいならなんの遜色も無いから。
特にRX03なんかグリップ、フィールに於いて全方位GPR300より上ですよぉ
BT39くらい古いとさすがに昔のタイヤだなw感は否めないんだけどね…
スタンダードなツーリングラジアルであるGPR300(L)くらいならなんの遜色も無いから。
特にRX03なんかグリップ、フィールに於いて全方位GPR300より上ですよぉ
BT39くらい古いとさすがに昔のタイヤだなw感は否めないんだけどね…
137774RR
2021/10/14(木) 11:09:30.96ID:9g9Szc7S まあα15(来年でるYo!テストモデルがタイヤ屋さんにチラホラ流れ始めてテストライド中)や
S22クラスになると、さすがラジアル!って好フィール。
素晴らしいハンドリングとグリップを高次元で両立してる良タイヤだと思っちゃうねぇ〜
S22クラスになると、さすがラジアル!って好フィール。
素晴らしいハンドリングとグリップを高次元で両立してる良タイヤだと思っちゃうねぇ〜
138774RR
2021/10/14(木) 11:11:49.84ID:9g9Szc7S139774RR
2021/10/14(木) 11:19:09.20ID:M7LXNQQS 5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
140774RR
2021/10/14(木) 11:41:22.38ID:MWZ1h01L いやグリップとかそういう話じゃなくてラジアルの剛性に合わせたサスセッティングになってるから
タイヤのグリップ性能自体はコンパウンド次第だからラジアルだろうと硬いコンパウンド使えば弱いしバイアスに柔らかいコンパウンド使えばグリップするよ、バイアスだから効かないとかいう話はしてない
タイヤのグリップ性能自体はコンパウンド次第だからラジアルだろうと硬いコンパウンド使えば弱いしバイアスに柔らかいコンパウンド使えばグリップするよ、バイアスだから効かないとかいう話はしてない
141774RR
2021/10/14(木) 12:23:00.75ID:L3i33nOx >>106
gsx-r1000もどきの省きすぎな単眼はレーサーでもないのに嫌だな
R15とかウィンカーが電球で安っぽいし
CBR250か400に興味出てきた。実際走ってるの見てもカッコイイ
ただ400は海外だと500だから制度上ちょっと損な感じなんだよな、やはり250rrかな
https://m.youtube.com/watch?t=5m44s&v=sX6iOvv68Uw
gsx-r1000もどきの省きすぎな単眼はレーサーでもないのに嫌だな
R15とかウィンカーが電球で安っぽいし
CBR250か400に興味出てきた。実際走ってるの見てもカッコイイ
ただ400は海外だと500だから制度上ちょっと損な感じなんだよな、やはり250rrかな
https://m.youtube.com/watch?t=5m44s&v=sX6iOvv68Uw
142774RR
2021/10/14(木) 15:15:46.58ID:hHZbOBtn143774RR
2021/10/14(木) 16:33:45.64ID:I64w8AXq 知識豊富な僕は君達とは一味違うんですよ(メガネクイッ
こんな感じで突然周囲をディスってマウント取り出す奴どんなスレにでもいるよなw本当は同じ穴の狢なのによw
こんな感じで突然周囲をディスってマウント取り出す奴どんなスレにでもいるよなw本当は同じ穴の狢なのによw
144774RR
2021/10/14(木) 17:49:10.27ID:saCU+R61146774RR
2021/10/14(木) 21:01:42.99ID:aPxyslGX これで死にかけたことある?
147774RR
2021/10/14(木) 21:13:01.69ID:cZdKiyfQ 3点リーダーとその後に句読点3つとか、ちょっとブルった
マトモじゃない
マトモじゃない
150774RR
2021/10/15(金) 06:36:30.27ID:HSVKBp5l 進次郎より酷い日本語
151774RR
2021/10/15(金) 06:43:14.77ID:IutOyips 俺普通にRX02気に入って履いてますが何か
ほんとに何も不満点無い良いタイヤだと思うぞ
ほんとに何も不満点無い良いタイヤだと思うぞ
152774RR
2021/10/15(金) 09:18:04.74ID:ctpi11Uy タイヤ自体の良し悪しを言ってるんじゃなくてラジアル指定車にバイアス履かせることを薦めるのはどうなの?って話でしょ?
153774RR
2021/10/15(金) 09:49:20.79ID:fRx0oJ1u 条件や用途に合わせて色んなタイヤが用意されてて、それが選べる様になってんの
車種である程度は限定されるとは言え、向き不向きじゃなくて良し悪しで語ったり、挙句用途も状況も書かずに「不満はない」とか…
普段どんなコミュニケーション取ってるか、心配になるレベル
車種である程度は限定されるとは言え、向き不向きじゃなくて良し悪しで語ったり、挙句用途も状況も書かずに「不満はない」とか…
普段どんなコミュニケーション取ってるか、心配になるレベル
154774RR
2021/10/15(金) 09:51:01.99ID:EFyJm4id 本人が気に入ってるならそれでいいんじゃね?自分のバイクだったら俺は純正一択だが。
155774RR
2021/10/15(金) 10:57:34.82ID:hM9VzV7H まあ、アンケートも自己顕示欲も意味無いよって事で
159774RR
2021/10/16(土) 06:53:07.55ID:D44xBNxI マジ基地って何でこう、臭いを消せんのかね
161774RR
2021/10/17(日) 14:32:52.00ID:mbR3a6jl 実際RX01の方が素直な挙動でハンドリングも軽いから好き
何より爆安だし
何より爆安だし
162774RR
2021/10/17(日) 15:29:37.02ID:0yiJ68Tq Q.来月東京上野に行くのですがその辺りでオススメの美味しいラーメン屋さんはどこですか?
A.東京のラーメン屋なんて高いだけですよ 家の近くのスーパーで生ラーメンを買って来て野菜も入れて作った方が安くて
サイコーです
コレくらいズレてんだけど当人は大マジなんだろな
A.東京のラーメン屋なんて高いだけですよ 家の近くのスーパーで生ラーメンを買って来て野菜も入れて作った方が安くて
サイコーです
コレくらいズレてんだけど当人は大マジなんだろな
163774RR
2021/10/17(日) 18:02:15.44ID:Kay/BS/W 爆安で新車補償捨てるならどうぞ
ラジアルタイヤ指定にバイアスはメーカーの想定外使用に当たるからトラブルあっても新車補償対象外ですので
ラジアルタイヤ指定にバイアスはメーカーの想定外使用に当たるからトラブルあっても新車補償対象外ですので
164774RR
2021/10/17(日) 18:16:08.39ID:mbR3a6jl 俺の初期型インドネシア仕様ですが何か?w
165774RR
2021/10/17(日) 19:28:29.00ID:zXD2jFcM 当人は勝ち誇っているみたいですね
おめでとー
おめでとー
166774RR
2021/10/17(日) 20:06:40.25ID:RzurASF2 おめでとー
167774RR
2021/10/17(日) 20:20:17.20ID:MqonONxd タイヤは自分の命を預ける重要な部分だからコスパでは選ばないな。俺はね。
168774RR
2021/10/18(月) 05:23:15.63ID:2n4v0Ao0 とかいう奴に限って
雨の日にマンホールや白線の上乗って
滑る―!!!糞タイヤ!!とか言いやがるのが滑稽
雨の日にマンホールや白線の上乗って
滑る―!!!糞タイヤ!!とか言いやがるのが滑稽
169774RR
2021/10/18(月) 06:18:16.83ID:TUb3iWIy 妄想はどーでもいい
171774RR
2021/10/19(火) 08:02:20.80ID:BG+eHi7k 公道使用ならミシュランのロード5
レースならスーパーコルサかR13Sp これ以外は全部糞タイア。
純正GPR300がラジアルだからといって満足してるような奴はMC51降りろ。ド下等ヘボ人間が。
レースならスーパーコルサかR13Sp これ以外は全部糞タイア。
純正GPR300がラジアルだからといって満足してるような奴はMC51降りろ。ド下等ヘボ人間が。
172774RR
2021/10/19(火) 08:05:30.23ID:ib1gXuNm な?
5ちゃんで句読点打つ奴って、こういうのばっか
5ちゃんで句読点打つ奴って、こういうのばっか
173774RR
2021/10/19(火) 09:24:46.82ID:kjiS+nVi ロード5は別にいいタイヤじゃないわ、ツーリングタイヤのくせしてライフ短いのに値段だけはハイグリ並だし
174774RR
2021/10/19(火) 12:10:18.51ID:X+yTxeyA てか純正はホント危ない
175774RR
2021/10/19(火) 15:19:25.98ID:Jq6NleZx タイヤと言わずにタイアとか言ってるからそう言うやつなんだろう…
176774RR
2021/10/19(火) 16:54:51.49ID:5JXIKSQ8 ベジータ思い出したw
177774RR
2021/10/19(火) 17:37:38.21ID:BG+eHi7k α14はリアの固いコンパウンドの耐久性は認めるが
いかんせんフロント寿命が短すぎる。山で遊んでるだけで2千キロ以下で終了する
いかんせんフロント寿命が短すぎる。山で遊んでるだけで2千キロ以下で終了する
178774RR
2021/10/20(水) 08:23:52.91ID:2GsaectL 公道で使う分には純正装着のGPR300Lより市販品GPR300のZレンジの方がいいと思う
179774RR
2021/10/20(水) 09:48:33.31ID:I6ZC8P1b それだったらロッソ3Hレンジの方がいい、グリップ耐ウェットはGPRより高いのにライフもGPRより長くなる事が多々ある謎タイヤだがな
180774RR
2021/10/20(水) 12:14:12.63ID:EluFz1N6 ロッソ4(クワトロ)履いた人おる?
181774RR
2021/10/20(水) 16:47:28.01ID:WQ/+7zL1 純正グリップヒーター最高だけど、それだけじゃ寒くなってきた
ハンドカバーしてたらダサいかな?
ハンドカバーしてたらダサいかな?
182774RR
2021/10/20(水) 17:07:18.10ID:oI0sBPqY ダサい以前に邪魔くさいと思うんだが
しっかりしたウィンターグローブか
電熱グローブという手もあるんじゃ?
しっかりしたウィンターグローブか
電熱グローブという手もあるんじゃ?
184774RR
2021/10/20(水) 17:20:48.86ID:6x5wjnUL 防寒してまでバイクに乗るなんて余程好きなんだな。寒いの嫌いな俺には無理だわ。
185774RR
2021/10/20(水) 17:51:28.41ID:2GsaectL 国内仕様もどうせなら標準装着タイヤはGT601とかで良かったんじゃないか
GPR300はほんと中途半端なわりに安くは無いし
どうせ走り重視の人はハイグリップに替えるだろうし
GPR300はほんと中途半端なわりに安くは無いし
どうせ走り重視の人はハイグリップに替えるだろうし
186774RR
2021/10/20(水) 17:52:24.82ID:2GsaectL 一度TS100Hも試したが
GPR300の寿命が短い版なだっただけだった
GPR300の寿命が短い版なだっただけだった
188774RR
2021/10/20(水) 19:26:52.04ID:qYk1Y8bf 季節的には冬の方が得意だけど、バイクに乗るのは夏の方が得意だな
189774RR
2021/10/20(水) 19:27:34.96ID:oI0sBPqY 冬寒いのはなんとかなるけど
夏暑いのは対策のしようがないしな
夏暑いのは対策のしようがないしな
190774RR
2021/10/20(水) 19:32:06.18ID:6x5wjnUL 真冬の首都高、東北自動車道を小一時間北上してみ?どんなに防寒してても滲みてくる凍気には勝てんてw
191774RR
2021/10/20(水) 19:33:28.42ID:oI0sBPqY ものには限度というものがあるわw
192774RR
2021/10/20(水) 20:57:42.20ID:TvREK+hc 雪でも乗るし〜
193774RR
2021/10/21(木) 00:29:36.00ID:M7Ka4yZ7 句読点ぐらい付けられないのか?
195774RR
2021/10/21(木) 01:26:24.53ID:6/tzsnXe キモ
196774RR
2021/10/21(木) 02:24:47.01ID:97dMWIzB 偶々似たような話してたcbr650rスレにも一言一句同じ書き込みしてんの構ってちゃんが過ぎる
キモ過ぎんだろ
828 774RR (ガラプー KK6b-ypzZ [Fiq0QbL]) sage 2021/10/19(火) 02:14:38.09 ID:ZGKujQsxK
>>825
電気グローブに空目…。。。
キモ過ぎんだろ
828 774RR (ガラプー KK6b-ypzZ [Fiq0QbL]) sage 2021/10/19(火) 02:14:38.09 ID:ZGKujQsxK
>>825
電気グローブに空目…。。。
197774RR
2021/10/21(木) 02:30:56.11ID:0PqzJc91 ZX-25Rスレにも出没中
900 774RR (ガラプー KKfb-ypzZ [Fiq0QbL])[sage] 2021/10/21(木) 00:25:04.29 ID:M7Ka4yZ7K
句読点ぐらい付けられないのか?
900 774RR (ガラプー KKfb-ypzZ [Fiq0QbL])[sage] 2021/10/21(木) 00:25:04.29 ID:M7Ka4yZ7K
句読点ぐらい付けられないのか?
198774RR
2021/10/21(木) 07:48:28.26ID:z/nz61Qq よっぽど自分ではウケたんやろなあ
199774RR
2021/10/21(木) 08:16:07.41ID:wO/zVPso 3点リーダーに句読点で基地外晒して、指摘されて逆ギレ
それを誤爆して、誤魔化す為にあちこちに貼る
ただのバカやな
つか、ガラケーでコピペって出来るんだな
それを誤爆して、誤魔化す為にあちこちに貼る
ただのバカやな
つか、ガラケーでコピペって出来るんだな
200774RR
2021/10/21(木) 09:37:50.02ID:E8xkPv6T 各社各モデル新色新モデル発表来てるのに
CBR250RRは来ないねー
どうせならと思って待ってるんだけどなぁ
CBR250RRは来ないねー
どうせならと思って待ってるんだけどなぁ
201774RR
2021/10/21(木) 11:02:04.16ID:1T4RQ5fw 2ちゃんねる時代の5ちゃんのスラング()とか言ってたやつか
202774RR
2021/10/21(木) 17:52:26.77ID:zprdlZ8x フルモデルチェンジはしないのかね?現行も登場してから結構経つよなあ。
203774RR
2021/10/21(木) 17:57:28.22ID:DBeLxpIl ビッグマイナーチェンジしたばっかでFMCはしないでしょ
204774RR
2021/10/21(木) 18:33:24.74ID:rjTUNRJ8 エンジン&足回り刷新&よくできた格安QS追加でほんと別ものになったよね
カウル形状はほぼ変更なし(QSに干渉する部位の改修のみ)で正解だと思う。完成され過ぎてる。
個人的にはエンジンより足回りのセッティング変更によるハンドリング変化が一番感心した
まあ旧型をある程度乗ってないとわからんけどさw
カウル形状はほぼ変更なし(QSに干渉する部位の改修のみ)で正解だと思う。完成され過ぎてる。
個人的にはエンジンより足回りのセッティング変更によるハンドリング変化が一番感心した
まあ旧型をある程度乗ってないとわからんけどさw
205774RR
2021/10/22(金) 01:40:33.26ID:f+OtT5Ky CBR250RR、路上で遭遇したら必ず目で追いかけてしまうくらい大好きだ
つってもあんま会えないし一瞬で過ぎ去ってしまってほとんどちゃんと見られないんだけど
皆様どうかご安全にたくさん走ってくれ
つってもあんま会えないし一瞬で過ぎ去ってしまってほとんどちゃんと見られないんだけど
皆様どうかご安全にたくさん走ってくれ
206774RR
2021/10/22(金) 01:43:36.76ID:IwKAQCF3207774RR
2021/10/22(金) 04:30:40.86ID:bOuDZnnF MC51用純正QSがなんであんな安いのか?っていうと
CBR1000RR最終モデル用QSの流用パーツなんだってね
VTR-Fのメーターパネルも2006年あたりの1000RRの流用だし
意外と型落ちCBR1000のパーツって活用されてるのね
CBR1000RR最終モデル用QSの流用パーツなんだってね
VTR-Fのメーターパネルも2006年あたりの1000RRの流用だし
意外と型落ちCBR1000のパーツって活用されてるのね
208774RR
2021/10/22(金) 18:26:43.59ID:PjiZrJrJ cbr250rrが欲しいと思っているんですが、インドネシアで新カラーも出たのもあり、後1ヶ月くらいは続報待った方がいいですかね?
209774RR
2021/10/22(金) 19:01:07.53ID:oAohwQfE 待ってる間に、他の人が契約して1年待ちになるんですね
いや最近マジでそうだから
いや最近マジでそうだから
210774RR
2021/10/22(金) 19:07:26.27ID:ui6nyav+ コロナの影響でサプライチェーンがボロボロのところへ、半導体不足も加わって
もう車種を問わず新車は入手難
もう車種を問わず新車は入手難
212774RR
2021/10/23(土) 08:38:31.39ID:filSByLm214774RR
2021/10/23(土) 09:01:07.76ID:filSByLm >>213
ありがとう!
色は白しか眼中なかった
話かわるけど
このスレ内で前からラジアルバイアス論争やってたみたいだけど
筑波TTでのフロンティア2クラスは4スト2気筒でバイアスタイヤ限定ってのあるんだけど
そこで国内仕様MC51が普通に上位入賞してるんだよね。優勝もしてるし。
バイアスでも何も問題無い証明なんじゃないの?これ。
ありがとう!
色は白しか眼中なかった
話かわるけど
このスレ内で前からラジアルバイアス論争やってたみたいだけど
筑波TTでのフロンティア2クラスは4スト2気筒でバイアスタイヤ限定ってのあるんだけど
そこで国内仕様MC51が普通に上位入賞してるんだよね。優勝もしてるし。
バイアスでも何も問題無い証明なんじゃないの?これ。
215774RR
2021/10/23(土) 09:04:21.74ID:filSByLm 俺もとりあえず純正終ったら次はRX02履かせてみるつもり。
知人のYZF-R3も指定はラジアルなんだが、RX02履いてていい感じと言ってたんで。
知人のYZF-R3も指定はラジアルなんだが、RX02履いてていい感じと言ってたんで。
216774RR
2021/10/23(土) 09:15:56.85ID:1ArTSQ2m それは足回りのセッティングをバイアス基準で出してるだけだよ
バイアスでセッティング出せば別に問題ないからね
バイアスでセッティング出せば別に問題ないからね
217774RR
2021/10/23(土) 09:18:18.08ID:EQa+pGpZ いい加減スレチじゃね?タイヤの話はタイヤのスレでやれば?
218774RR
2021/10/23(土) 09:19:21.12ID:1ArTSQ2m MC51にバイアス履けるかどうかの話が何でスレチになるんだか
219774RR
2021/10/23(土) 12:34:36.08ID:UUNlebnx サスペンションのセッティングをちまちまイジるより
タイヤをバイアスからラジアルに変える方がフィーリング向上という意味での効果ははっきりしてるから
ラジアル装着のバイクをあえてバイアスにしようという意味がわかんない
経済的にとか、やむを得ない事情と言うやつなのかもしれんけど
タイヤをバイアスからラジアルに変える方がフィーリング向上という意味での効果ははっきりしてるから
ラジアル装着のバイクをあえてバイアスにしようという意味がわかんない
経済的にとか、やむを得ない事情と言うやつなのかもしれんけど
220774RR
2021/10/23(土) 12:37:07.09ID:MKrheYaM 乗っている人が好きでダウングレードする分には別にいいんじゃね?何かあっても自己責任だしな
ただ蕎麦屋の行列に並んでいる人に向かってうどんの方が美味しいですよそっちの方がいいですよ!
と声をかけるのは迷惑行為なのでご遠慮ください
ただ蕎麦屋の行列に並んでいる人に向かってうどんの方が美味しいですよそっちの方がいいですよ!
と声をかけるのは迷惑行為なのでご遠慮ください
221774RR
2021/10/23(土) 12:40:12.20ID:filSByLm >>215
R3は何も弄ってないどころかプリロード調整ですら出荷状態のままでしたよ。
お借りして乗ってみたけどけっこう好印象でした。
特にワインディング走行でもけっこう接地感とかわかりやすくて、次これいいかも。と思ったんですよね。
R3は何も弄ってないどころかプリロード調整ですら出荷状態のままでしたよ。
お借りして乗ってみたけどけっこう好印象でした。
特にワインディング走行でもけっこう接地感とかわかりやすくて、次これいいかも。と思ったんですよね。
222774RR
2021/10/23(土) 12:40:17.54ID:1ArTSQ2m いや発端は初心者のオススメタイヤ何?から始まってバイアス勧めるやつが出たってだけや
大半はラジアル車にバイアスはバランス崩れるから初心者にはダメだと言ってるのにそいつだけはバイアスにこだわってたってだけ
大半はラジアル車にバイアスはバランス崩れるから初心者にはダメだと言ってるのにそいつだけはバイアスにこだわってたってだけ
223774RR
2021/10/23(土) 12:46:24.16ID:JhYf7FwO どうしてもラジアルを売らないと困る奴が必死になってて草
224774RR
2021/10/23(土) 13:02:28.50ID:+n0BfBZJ 乗っている人が好きでダウングレードする分には別にいいんじゃね?何かあっても自己責任だしな
逆じゃね?ラジアルばかり売れてバイアス余っちゃって残っちゃって困っちゃってんじゃね?
逆じゃね?ラジアルばかり売れてバイアス余っちゃって残っちゃって困っちゃってんじゃね?
226774RR
2021/10/23(土) 17:46:14.61ID:SV67k1G1227774RR
2021/10/23(土) 19:27:23.46ID:1ArTSQ2m タイヤの話じゃなくてMC51の話だぜ
228774RR
2021/10/23(土) 20:25:58.01ID:VqXjOHKR そういや今日ホンダドリームに行ったら即納で4台並んでた。
意外と品薄とか長納期ってわけじゃないのね
意外と品薄とか長納期ってわけじゃないのね
229774RR
2021/10/24(日) 01:16:37.54ID:BBSTKF4L 4台つーと、各色1台ずつとかかな。すげー広そうな店舗だね
近所の夢店は狭いから展示車全然なくて、ごくたまーに置いてても大抵は成約済みフダ付いててすぐ消える
近所の夢店は狭いから展示車全然なくて、ごくたまーに置いてても大抵は成約済みフダ付いててすぐ消える
231774RR
2021/10/24(日) 05:48:37.06ID:gLWTW1HJ232774RR
2021/10/24(日) 21:12:33.76ID:lC0tvU4W レブルが人気すぎるからな
おかげでワイも即納で買えたわありがてぇ
おかげでワイも即納で買えたわありがてぇ
233774RR
2021/10/30(土) 08:03:01.81ID:4HYjPnnC バイアス用、ラジアル用のサスセッティングって言うのがよくわからん。
何が変わってるの?
自分は鈴鹿で600cc2分30秒位のエンジョイ勢だが、mc51でバイアスとラジアル履き比べても街乗りや峠遊び位だと全く問題ない。
何が変わってるの?
自分は鈴鹿で600cc2分30秒位のエンジョイ勢だが、mc51でバイアスとラジアル履き比べても街乗りや峠遊び位だと全く問題ない。
236774RR
2021/10/30(土) 11:59:03.68ID:ciribciU んじゃ、自分語りして変わんないって言ってる事自体が笑いどころか
さんきゅー
さんきゅー
238774RR
2021/10/30(土) 12:14:15.01ID:kVxKZ6cy 当然タイヤの違いはわかるよ。
街乗りや峠遊び位でサスのセットを変える必要性がわからなかった。
街乗りや峠遊び位でサスのセットを変える必要性がわからなかった。
239774RR
2021/10/30(土) 12:25:51.11ID:TPA3JF/3 今って新規受注はストップされてるの?
240774RR
2021/10/30(土) 12:32:05.36ID:8NWSoTzK タイヤの蘊蓄語る奴に限って、なぜか変更も元に戻すのも簡単で、その割に効果の高いサスセッティングにアレルギー持ってんのは何でだろ
とりあえず弄ってみる→経験にするってタイプじゃなくて、ネットで調べて分かったつもりになってる系の奴らなんだろうね
とりあえず弄ってみる→経験にするってタイプじゃなくて、ネットで調べて分かったつもりになってる系の奴らなんだろうね
241774RR
2021/10/30(土) 12:50:12.63ID:6/UqD+ZF 一週間も前の話をまーだ引っ張ってんのかよ
楽しみ方を人に押し付けるなやるもやらないも好きにさせろ
楽しみ方を人に押し付けるなやるもやらないも好きにさせろ
242774RR
2021/10/30(土) 17:11:34.54ID:kcZlYbEH あ、逆にバイアスからラジアルに変えたらどうなんよ
MC41純正からロード5に変えたんだけど、段差で跳ねるようになった気はする
MC41純正からロード5に変えたんだけど、段差で跳ねるようになった気はする
243774RR
2021/10/30(土) 19:11:29.62ID:KkZDhDCS バイアスの方が衝撃吸収性は高いからな、跳ねるような感覚はあながち間違いじゃない
244774RR
2021/10/30(土) 20:02:38.50ID:AUJXZMF3 帰りの疲れてる時のクイックシフターはありがたい
245774RR
2021/10/30(土) 20:47:33.72ID:aIgRUL3j 四輪に馴れすぎてバイクに乗る気力がなかなか出ないw
246774RR
2021/10/30(土) 22:36:29.43ID:zjHuPjVw 逆だなぁ4輪の方が気を使うからしんどいわ
247774RR
2021/10/31(日) 02:09:38.76ID:KUI6MCvZ 白線通りに走るだけの車はつまらない
248774RR
2021/10/31(日) 14:13:06.88ID:do2si/qy 車もバイクもどちらも楽しい
ただ車に一人で乗って遊んでると、家族にも人類にもそこはかとない罪悪感を感じる
エコじゃないなあと
なので一人で遊ぶときはもっぱらバイクだし、所有するのは250までと決めてる
ただ車に一人で乗って遊んでると、家族にも人類にもそこはかとない罪悪感を感じる
エコじゃないなあと
なので一人で遊ぶときはもっぱらバイクだし、所有するのは250までと決めてる
249774RR
2021/11/01(月) 00:22:53.35ID:1Bvo/jO+250774RR
2021/11/01(月) 00:24:38.40ID:1Bvo/jO+251774RR
2021/11/01(月) 02:05:54.81ID:+YbltATJ まだその話続いてんの?
その話確かバイアス駄目って言ってるんじゃなくて初心者にフィーリングの変わりすぎるバイアスを薦めるのはどうなの?って話だったろ
その話確かバイアス駄目って言ってるんじゃなくて初心者にフィーリングの変わりすぎるバイアスを薦めるのはどうなの?って話だったろ
253774RR
2021/11/01(月) 08:45:51.81ID:1Bvo/jO+ 初心者にはそんな違いわからんから。
GPR300→RX02なんかほんとに大差無い。
それよりラジアル同士のGPR300からα14に変えた方がよっぽど変わるし。
ほんと、中途半端な見解で、わざわざ恥かきに来る奴大杉で草
GPR300→RX02なんかほんとに大差無い。
それよりラジアル同士のGPR300からα14に変えた方がよっぽど変わるし。
ほんと、中途半端な見解で、わざわざ恥かきに来る奴大杉で草
254774RR
2021/11/01(月) 09:36:57.47ID:ARw+Eso9 >>253
なるほど、やっぱり経験豊富で二輪に精通してる方の意見は一味違いますね!分かってらっしゃる。流石です!
なるほど、やっぱり経験豊富で二輪に精通してる方の意見は一味違いますね!分かってらっしゃる。流石です!
255774RR
2021/11/01(月) 10:42:33.03ID:a4H8vekP 触んなってw
256774RR
2021/11/01(月) 13:13:44.80ID:8MiUXQyt バイアスタイヤが売れ残っちゃって余っちゃって困っちゃって在庫処分しているワケではありません
そんなハズがない
そんなハズがない
257774RR
2021/11/01(月) 14:50:09.24ID:qlC9l1da そもそも一般道を常識的なスピードで走ってて
セッティングなんて気にする必要あるか?
分かるとしたら坊主タイヤで雨の日とか
段差で空気圧の低下を感じるぐらいだろ
セッティングなんて気にする必要あるか?
分かるとしたら坊主タイヤで雨の日とか
段差で空気圧の低下を感じるぐらいだろ
258774RR
2021/11/01(月) 14:56:09.46ID:GAOosDYs260774RR
2021/11/01(月) 16:57:49.17ID:5pMB/uQ1 誰かがAだよねって言うと他の誰かがいやそこはBだろうの黄金パターンw
延々やりあってて終わらねンだわw
延々やりあってて終わらねンだわw
262774RR
2021/11/02(火) 08:09:21.25ID:aTwDJWOM と、セッティングした事無い奴が申しております
263774RR
2021/11/02(火) 09:11:01.68ID:0sNb8DFz どうせ純正じゃどうやっても破綻するような事できないから何でもいいよ
264774RR
2021/11/02(火) 11:58:54.62ID:x82cAZDv 話題を変えよう
積載ってシートバッグにしようかリュックをいいやつに変えようか悩んでいるんですけど皆様はどうしてます?
積載ってシートバッグにしようかリュックをいいやつに変えようか悩んでいるんですけど皆様はどうしてます?
265774RR
2021/11/02(火) 12:05:56.67ID:/N6Hr/r/ まさにその手の話が出てるし
まあもう収束しかかってるけど
シート/サイド/タンク バッグ総合スレ その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591607650/
まあもう収束しかかってるけど
シート/サイド/タンク バッグ総合スレ その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591607650/
266774RR
2021/11/02(火) 12:06:34.73ID:aTwDJWOM267774RR
2021/11/02(火) 12:15:21.86ID:IqA+GiG6 >>258
ハハハww
大嘘ブログやんけww
GPR300の方がα14より圧倒的に耐久性いいだと・・・?!
GPR300は2500qでスリップサイン ”消えた” が、α14は3000q超えてようやくスリップサイン出てきたとこだぜ!!
(リアタイヤのみ)
フロントはどっちも2千キロで終った(スリップサイン消えた)
ほんと無駄に行間開ける奴はロクな事書かんのがまたわかったわw
ハハハww
大嘘ブログやんけww
GPR300の方がα14より圧倒的に耐久性いいだと・・・?!
GPR300は2500qでスリップサイン ”消えた” が、α14は3000q超えてようやくスリップサイン出てきたとこだぜ!!
(リアタイヤのみ)
フロントはどっちも2千キロで終った(スリップサイン消えた)
ほんと無駄に行間開ける奴はロクな事書かんのがまたわかったわw
268774RR
2021/11/02(火) 12:17:56.35ID:IqA+GiG6 ちなみにほぼクローズドコースのみで使用ね
一般公道ではその途中の行き帰りのみ。(毎回片道5q)
ただのGT601貶しブログやね。
RX02はいいタイヤだと思う。03もいいけど耐久性がα14より良くないからおススメはしないけどw
一般公道ではその途中の行き帰りのみ。(毎回片道5q)
ただのGT601貶しブログやね。
RX02はいいタイヤだと思う。03もいいけど耐久性がα14より良くないからおススメはしないけどw
269774RR
2021/11/02(火) 12:48:59.89ID:XL8b38yo はい
いつもの人ですよ〜
触っちゃダメですよ〜
いつもの人ですよ〜
触っちゃダメですよ〜
270774RR
2021/11/02(火) 17:02:56.51ID:zLMF3WUn サイズにもよるけど日帰りサイズのシートバッグならそんな変化ないやん、それより雨具持っていけないことが無理w
272774RR
2021/11/02(火) 17:36:29.99ID:IooLj9u4 リュックださいやん…
273774RR
2021/11/02(火) 17:50:02.87ID:1Jk/nt15 ものによるんだろうけど、そうそう傷はつかないけどな
気になるなら養生テープなり、市販の保護シートなりを貼ってやればいいと思うが
気になるなら養生テープなり、市販の保護シートなりを貼ってやればいいと思うが
274774RR
2021/11/02(火) 18:17:04.32ID:cj2PYMOH リュックだと長距離が苦行だからなぁ
つかシートバッグつけたくらいの擦り傷が駄目なら盆栽しかなくね?虫アタックされたら拭くだけで細かい擦り傷すぐだぜ
つかシートバッグつけたくらいの擦り傷が駄目なら盆栽しかなくね?虫アタックされたら拭くだけで細かい擦り傷すぐだぜ
275774RR
2021/11/02(火) 19:16:14.63ID:84ruioZc 無知ですいません。アシスト&スリッパークラッチとクイックシフターって役割被ってませんか?わざわざオプションでクイックシフターをつけるメリットってあるんですかね?
276774RR
2021/11/02(火) 19:29:37.16ID:CiFmnx5r 必要ないよ、目新しさでつけてるだけ
277774RR
2021/11/02(火) 20:37:33.34ID:StnXTBeP つい先日ドッペルギャンガーのシングルサイドバッグポチッた
買ったはいいけど遠出する予定なく取り付けすらしてない
買ったはいいけど遠出する予定なく取り付けすらしてない
278774RR
2021/11/02(火) 22:12:44.78ID:RPkHMir+ 傷付けたくないならgiviのタンクロックは?
前傾取りにくくはなるけど公道なら問題なくね?
前傾取りにくくはなるけど公道なら問題なくね?
279774RR
2021/11/02(火) 22:38:39.48ID:JyRfiU5h >>275
いや全然被ってないよスリッパークラッチは急なバックトルクの低減が目的であってクラッチ軽くする機構は構造上の副産物でしかないしオートブリッパー使っても当たり前だけどエンブレは普通にかかる、一気にギア下げればスリッパークラッチの意味は十分ある、まぁレースで速く走るための装備だから公道では意図的にやらない限りそんなことは起こらないけどね
いや全然被ってないよスリッパークラッチは急なバックトルクの低減が目的であってクラッチ軽くする機構は構造上の副産物でしかないしオートブリッパー使っても当たり前だけどエンブレは普通にかかる、一気にギア下げればスリッパークラッチの意味は十分ある、まぁレースで速く走るための装備だから公道では意図的にやらない限りそんなことは起こらないけどね
280774RR
2021/11/02(火) 22:58:14.87ID:/ibb6s2A そのうちMT車は排気量問わずスリッパークラッチが普通になるかもしれん
トラコンが125のスクーターに標準装備される時代だし
トラコンが125のスクーターに標準装備される時代だし
281774RR
2021/11/02(火) 23:40:17.58ID:84ruioZc >>279
なるほど、もともと2つは違う目的として開発された技術なんですね。ありがとうございます。
なるほど、もともと2つは違う目的として開発された技術なんですね。ありがとうございます。
282774RR
2021/11/03(水) 00:03:14.59ID:AfwtdSJM オートブリッパー自体がクイックシフターの機能じゃ無かったっけ…違ったかも…
283774RR
2021/11/03(水) 01:04:29.76ID:dXk1p2pM スリッパクラッチはもともとズルズルに滑るよわーいクラッチスプリングにしてエンブレ時には滑るようにしておいて
カムの働きで駆動力がクラッチを押し付ける仕掛けを組み込むことで
パワーをかけた時はがっちり食いついて滑らなくしたもの
よわーいスプリングの副産物がかるーいクラッチだよね
クイックシフタやオートブリッパとは、仕掛けとしては別系統のもの
カムの働きで駆動力がクラッチを押し付ける仕掛けを組み込むことで
パワーをかけた時はがっちり食いついて滑らなくしたもの
よわーいスプリングの副産物がかるーいクラッチだよね
クイックシフタやオートブリッパとは、仕掛けとしては別系統のもの
284774RR
2021/11/05(金) 13:20:37.32ID:JmlAyT1c >>275
コンマ1秒削らない人には意味無いよQS。
MC51のQSが街乗りやツーリングで有用だと感じるならバイク向いてない
ただでさえクラッチレバー操作檄軽(現行型)で、
回転数低い時のシフトアップは普通に人間シフトより下手くそだし。
シフトダウン&ぶりップ昨日は回転数関係無く巧いが、それこそスリッパ―クラッチさえあれば問題無い。
コンマ1秒削らない人には意味無いよQS。
MC51のQSが街乗りやツーリングで有用だと感じるならバイク向いてない
ただでさえクラッチレバー操作檄軽(現行型)で、
回転数低い時のシフトアップは普通に人間シフトより下手くそだし。
シフトダウン&ぶりップ昨日は回転数関係無く巧いが、それこそスリッパ―クラッチさえあれば問題無い。
285774RR
2021/11/05(金) 14:18:31.30ID:cxsh1IX5 いつもの逆張りご苦労様です
286774RR
2021/11/05(金) 14:54:08.84ID:kR4hl6Xx どうにかして構ってもらおうと必死で、見てて涙出そう
287774RR
2021/11/05(金) 15:06:18.10ID:ogl9fwrZ たまに出現するプロライダー様は
批判しかしない
批判しかしない
288774RR
2021/11/05(金) 15:12:57.94ID:wDhe5htQ QS付けてないんだろうな…
かわいそ
かわいそ
289774RR
2021/11/05(金) 17:37:55.54ID:Fbr+xaPQ 街乗りツーリング用途でのシフターは疲労軽減だし、シフターのシフトが上手い下手とかどうでもいいのよ
というかそれがわからん時点で使ったことないのに言ってるだけのエアプってバレバレなんよ
というかそれがわからん時点で使ったことないのに言ってるだけのエアプってバレバレなんよ
290774RR
2021/11/05(金) 17:40:45.89ID:FEQNKGiZ オートマ乗ればええやんってバカが現れそうだな
291774RR
2021/11/05(金) 18:06:13.88ID:2XAUndd7 カブは最初からクイックシフターだと言ってる奴がいたわw
292774RR
2021/11/05(金) 18:43:00.33ID:1fpcu7i9 シフトアップだけはクラッチ使うけどダウンはシフター頼りっぱなしだな楽だし
293774RR
2021/11/05(金) 18:56:31.91ID:uZ4Wt8yP 5〜6時間運転してると助かるよねQS…
休憩しろって話だけど
休憩しろって話だけど
295774RR
2021/11/05(金) 19:44:01.46ID:7XZtwvDS いやブリッピング省略できるから疲れないねって話してんのにブリッピング簡単じゃね?は意味わからん、誰もそんな簡単なこと出来ないとはいってない
296774RR
2021/11/05(金) 19:51:33.64ID:0XQfxOVC シームレスシフトがほしいわ
深いバンク中でもポンポン切り替えていけるのはすごい
構造的に市販車には無理なんだろうけどさ
深いバンク中でもポンポン切り替えていけるのはすごい
構造的に市販車には無理なんだろうけどさ
297774RR
2021/11/05(金) 20:01:25.60ID:7XZtwvDS MOTOGPマシンについてるやつか、どんな感じなのか気になるよな
298774RR
2021/11/06(土) 00:53:17.95ID:v3AqSG15299774RR
2021/11/06(土) 00:54:48.31ID:v3AqSG15 つうかどういう条件下で巧くやりたがるのか
その条件知りたい
下手な時と巧い時の差がありすぎるのよ
だったら毎回安定してる自分の操作の方が全然いいっていう
その条件知りたい
下手な時と巧い時の差がありすぎるのよ
だったら毎回安定してる自分の操作の方が全然いいっていう
300774RR
2021/11/06(土) 05:51:10.59ID:DN0y/R3c はーい
誰か構ってあげてねー
つか、いつも思うけどまさにコレ
5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
誰か構ってあげてねー
つか、いつも思うけどまさにコレ
5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
301↑
2021/11/06(土) 07:18:20.20ID:4gpWxAy8 こういうのも普通に構ってる事になってるのに、気づいてない馬鹿
自覚無い阿呆が一番たち悪いよね
自覚無い阿呆が一番たち悪いよね
302774RR
2021/11/06(土) 08:19:20.10ID:nlDQFEhC うわー
俯瞰症候群拗らせてんなぁ…
俯瞰症候群拗らせてんなぁ…
303774RR
2021/11/06(土) 08:55:31.84ID:QCndR3y7 今日はニダボ久しぶりに暖機するかー。たまにエンジンに火を入れてやらんとなあ。
304774RR
2021/11/06(土) 09:04:09.72ID:G36kcC2o 家の前で5分エンジンかければ十分暖気できるし
そのままカバー掛けてしまっちゃおう
そのままカバー掛けてしまっちゃおう
305774RR
2021/11/06(土) 09:07:05.68ID:VgMlciuv それならかけない方がエンジンにいい
306774RR
2021/11/06(土) 18:40:52.13ID:kCdNvx6S ニダボというか、最近のホンダ車は暖気いらないってドリームの人が言ってたわ
今日片道190kmの往復6時間強ぼっちツーリングしたんだが
3時間位でクラッチ握る手が死んだ
クイックシフターつけてなきゃ家に帰れんかったわ
普段はクイックシフター切ってるけど、つけてて良かったわ
今日片道190kmの往復6時間強ぼっちツーリングしたんだが
3時間位でクラッチ握る手が死んだ
クイックシフターつけてなきゃ家に帰れんかったわ
普段はクイックシフター切ってるけど、つけてて良かったわ
307774RR
2021/11/06(土) 18:48:54.96ID:DN0y/R3c 暖機がいらないわけじゃなくて、FIやオートチョークでメリットが減って、バイクは機構上アイドリング暖機のデメリットは大きいから、差し引きマイナスになってきたって感じ
308774RR
2021/11/06(土) 19:06:30.13ID:GxXcIVWz アイドリングで暖機してる方がエンジンには悪い、それなら走行暖機で早く暖めるほうがいい、それは昔から
309774RR
2021/11/06(土) 19:54:33.42ID:+s05qZNE いきなり回して走らないとかも暖機運転には含まれるからね
それを要らないってのはちょっと言い過ぎ感ある
それを要らないってのはちょっと言い過ぎ感ある
310774RR
2021/11/06(土) 19:56:15.39ID:DN0y/R3c 要らないって言ってる人→アイドリング暖機が要らないって言ってる
要るって言ってる人→走行暖機の事を考えてる人
要るって言ってる人→走行暖機の事を考えてる人
313774RR
2021/11/06(土) 20:01:01.69ID:rMlBn3tt キャブ車は確かに暖気しないとアイドリング安定しないよね。
316774RR
2021/11/06(土) 21:44:07.19ID:qxhCHCTx317774RR
2021/11/07(日) 03:32:11.37ID:KpxZUuu6 現行で200q以下の走行で左手死ぬって握力10s無い人とか?
少し前のアシスト無い600以上とか乗ったらどういうコメントしてくれるのか興味深い
600どころか
旧型で200qツーリング行けと言われたらこの人からしたら罰ゲームや苦行なんだろな
少し前のアシスト無い600以上とか乗ったらどういうコメントしてくれるのか興味深い
600どころか
旧型で200qツーリング行けと言われたらこの人からしたら罰ゲームや苦行なんだろな
318774RR
2021/11/07(日) 05:20:14.68ID:M4rUB3xl 身体能力なんて男女でも違うし個々でも各々違うからね。
320774RR
2021/11/07(日) 10:43:39.82ID:dm2zTGc9 クラッチの操作頻度は乗り方や
走る場所、状況にも依るからなんともね
走る場所、状況にも依るからなんともね
321774RR
2021/11/07(日) 13:03:23.39ID:+PokR4O4 毎回律儀にフルストロークでグーパーグーパーしてたら疲れるかもしれん
でも3時間で左手終了はひ弱すぎ
でも3時間で左手終了はひ弱すぎ
322774RR
2021/11/07(日) 13:07:22.78ID:qFX4+opT まじかよおまえらどれだけ強いんだよ
ひ弱すぎは言い過ぎだろw
ひ弱すぎは言い過ぎだろw
323774RR
2021/11/07(日) 16:49:42.48ID:Ag33HFqq 普通に丸一日750キロツーリングで走り続けてもクラッチで左手死んだ事ないなぁ、振動で右手が死ぬのはあるけど
324774RR
2021/11/07(日) 19:04:57.25ID:rGJ31U92 そういや、疲れる凝る痛くなるのは右手だな
325774RR
2021/11/08(月) 03:00:42.21ID:FUglZrC0 左手やられるのは渋滞だぞ
326774RR
2021/11/08(月) 10:09:31.68ID:V4gQMnZo にしてもスリッパーついてる車種で左手は死なんわ、原付きより軽いクラッチだし
327774RR
2021/11/08(月) 17:39:16.71ID:QsD5FZzX CB400SFだと明らかにMC51よりクラッチレバーの操作重いけど
500q程度なら普通に平気だった
MC51では連続300q以上乗った事ないけど
まあ同じ距離くらいなら左手は耐えれそうな気はする
ただ尻には自信無い…
500q程度なら普通に平気だった
MC51では連続300q以上乗った事ないけど
まあ同じ距離くらいなら左手は耐えれそうな気はする
ただ尻には自信無い…
328774RR
2021/11/09(火) 12:02:18.89ID:AoOuVPdf329774RR
2021/11/09(火) 21:08:37.88ID:pjltjQ9U330774RR
2021/11/09(火) 22:09:44.06ID:RzXjhUHx いや250あれば停止するときを除けばトップに入れっぱなしでも普通に流れに乗れる程度の加速はするから、MC22とかのクソ低速トルクでも3000回転ほぼアイドリング状態(4発にとっては)から6速固定でも他車の迷惑にはならない程度には加速するぞ
331774RR
2021/11/09(火) 23:03:50.02ID:a0cugsPf そんなグータラな乗り方をしなくても
普通の握力があれば一日乗ったって平気だよ
普通の握力があれば一日乗ったって平気だよ
332774RR
2021/11/10(水) 11:30:59.57ID:ZM1tTPig333774RR
2021/11/10(水) 13:00:36.27ID:/PGm7BHr CB400SFに乗っていたときは、丸1日走ると握力がなくなってきて、シフトダウンの時はクラッチ切らなかったな。
334774RR
2021/11/10(水) 16:19:12.75ID:+eIn7vZc 昔乗ってたCB400SFだと
ツーリングで300km走っても何ともないが
都内の渋滞走ると10kmでもしんどくなってくる
ツーリングで300km走っても何ともないが
都内の渋滞走ると10kmでもしんどくなってくる
335774RR
2021/11/10(水) 16:34:19.06ID:r7+V5CJB 教習所ではスーフォアで2時間課題走行とかやってたわけで
それでも左手が疲れたという記憶はないな
よく教習が被る女の子がいたんだが、彼女も音を上げてる雰囲気は感じさせなかったし
それでも左手が疲れたという記憶はないな
よく教習が被る女の子がいたんだが、彼女も音を上げてる雰囲気は感じさせなかったし
336774RR
2021/11/12(金) 13:17:48.74ID:XQ1li0CW U4編集長
「ニーグリップが出来てないからだ!」(キリッ
「ニーグリップが出来てないからだ!」(キリッ
337774RR
2021/11/12(金) 15:30:28.22ID:ojfcBQEq >>331
実際にそういう運転するかってことじゃなくて、そんなこまめにシフトチェンジしなきゃいけないほどパワーないわけじゃないよって話
実際にそういう運転するかってことじゃなくて、そんなこまめにシフトチェンジしなきゃいけないほどパワーないわけじゃないよって話
338774RR
2021/11/13(土) 08:23:57.80ID:YoN6l2/y ホンダトリコロール出ないなー
もう現行で買っちまうか
ドリームなら新車在庫が結構あるね
もう現行で買っちまうか
ドリームなら新車在庫が結構あるね
339774RR
2021/11/13(土) 08:46:19.96ID:I4s7mZer グランプリレッドストライプがトリコロールなんですが一体
340774RR
2021/11/13(土) 08:48:51.00ID:9But8J88 自分の記憶にあるヤツしかトリコロールと認めない老害なんだろ
341774RR
2021/11/13(土) 08:57:23.87ID:YoN6l2/y インドネシア版の新カラーだよw
紛らわしくてすまん
紛らわしくてすまん
342774RR
2021/11/13(土) 09:59:26.49ID:yMVEKmsB よかったね安価なバイアスタイヤだね
343774RR
2021/11/13(土) 17:51:45.83ID:YoN6l2/y 今は受注停止で在庫がある所じゃないと買えないっぽ
MC51だけじゃなくていろいろ止まってるね
MC51だけじゃなくていろいろ止まってるね
344774RR
2021/11/13(土) 19:11:56.69ID:V4iwZ5P5 レブルやGB350とか大人気やからな
345774RR
2021/11/13(土) 19:24:33.39ID:Cgz9Dre0 コンテナ以外はあんま関係なくねレブルはタイ産MC51はネシア産GBは東南アジアですらない
346774RR
2021/11/13(土) 19:39:36.96ID:ZqqefzXh じゃあどこなんだ…
347774RR
2021/11/14(日) 06:12:00.25ID:SV2EKO3/ ここのバイアス否定厨、ネシアン仕様の純正装着タイヤまで文句つけだしたかw
348774RR
2021/11/14(日) 06:58:13.62ID:tZZYw7hw ベトナムとかロックダウンで部品止まってるからな
349774RR
2021/11/14(日) 07:20:46.23ID:fD+hakg2 年明けの日本やな
350774RR
2021/11/14(日) 09:12:36.06ID:uJWl0QK3 ホント全世界で感染爆発してんのに、水際対策緩和とかバカちゃうかと
ま、今までもザルだった訳ですが
ま、今までもザルだった訳ですが
351774RR
2021/11/14(日) 12:49:56.54ID:XID+yhmT 水際対策とか、経済もすべて止めて鎖国しない限り無理、時間稼ぎに過ぎないし
日本人が特別な免疫を獲得したのでない限り、年明けに次の波が押し寄せるのは確実だと思った方がいい
南米で流行り始めた新しい変異株は、ワクチンの効果が1/9という話もあるし(鵜呑みにはしない方がいいとは思うが)
世界的な収束傾向が見えてこない限り、波は繰り返す
日本人が特別な免疫を獲得したのでない限り、年明けに次の波が押し寄せるのは確実だと思った方がいい
南米で流行り始めた新しい変異株は、ワクチンの効果が1/9という話もあるし(鵜呑みにはしない方がいいとは思うが)
世界的な収束傾向が見えてこない限り、波は繰り返す
352774RR
2021/11/14(日) 12:51:25.42ID:TCCLwe9b ポリネシアン?
353774RR
2021/11/15(月) 06:51:03.36ID:lMnj1YVB くりかえ〜す♪ ポリリズ〜む♪
354774RR
2021/11/20(土) 02:42:17.59ID:ZT3hXz9K 右側カウル内側掃除してたらピンがポロっと取れたw(押し込んで固定する黒いやつね)
その後30分くらい外れてそうな箇所探してたけどわからんかった
お前はどこをとめてたんだw
その後30分くらい外れてそうな箇所探してたけどわからんかった
お前はどこをとめてたんだw
355774RR
2021/11/21(日) 21:42:27.10ID:DZp84PHY どこにでもシャシャリ出る勘違い二重顎ガイジカスたるとw
r6mtに来んなよ
r6mtに来んなよ
356774RR
2021/11/22(月) 08:13:21.24ID:CbyKjDGZ 相変わらず気持ち悪いムーブしてんな…
357774RR
2021/11/22(月) 09:35:01.99ID:WFspctrZ たるとのオッサン、自分が嫌われてる自覚無いのがほんとに痛すぎるwwwww
ツイッターの毎回の 「おはようございます」 とか 見るたびに笑えるww
ツイッターの毎回の 「おはようございます」 とか 見るたびに笑えるww
358774RR
2021/11/22(月) 09:36:11.95ID:WFspctrZ 息子さんにはまったく罪は無く、嫌いではないが
イベントに無理矢理連れて行くのだけはやめたれw
可愛そうやw
イベントに無理矢理連れて行くのだけはやめたれw
可愛そうやw
359774RR
2021/11/22(月) 09:36:59.32ID:WFspctrZ 変な変換しやがったw
可哀想な
わしペドちゃうぞw
可哀想な
わしペドちゃうぞw
360774RR
2021/11/22(月) 09:49:19.39ID:kAe30K60 法的措置取るとか言ってたのどうなったの?
361774RR
2021/11/22(月) 09:50:10.81ID:EAFrznd+362774RR
2021/11/22(月) 10:24:20.88ID:7RlEIa7l 大型無いのかよ
ほんと何しに行ったんだ
ほんと何しに行ったんだ
363774RR
2021/11/22(月) 13:24:03.69ID:EAFrznd+ 普段過疎りまくってるこのスレなのに
このネタ出た途端人集まってきて草
ほんと鼻つまみ者なのな
このネタ出た途端人集まってきて草
ほんと鼻つまみ者なのな
364774RR
2021/11/23(火) 07:43:13.10ID:b9Vj0mFs オッサン、後期型のエアファンネル交換ワロタw
それだけ変えても意味ねーよw
それだけ変えても意味ねーよw
365774RR
2021/11/23(火) 08:02:52.41ID:RemLLrom 入口だけじゃなあ
366774RR
2021/11/24(水) 12:19:57.14ID:kzi9N2l5 最近のバイクは給排気弄ったところでECUが補正するから、値段の割に微妙だよなあ…
ガッツリフルコン入れたら別だけど
上に乗ってる重しが軽くなるべき
ガッツリフルコン入れたら別だけど
上に乗ってる重しが軽くなるべき
367774RR
2021/11/24(水) 16:55:17.37ID:kqAjjKOn センダボの記念カラーいいな。ニダボにも記念カラー来ないかな。旧ニダボはあのカラーを純正で纏っていた訳だし。
368774RR
2021/11/24(水) 17:04:13.43ID:mEJDC6jp370774RR
2021/11/24(水) 21:18:55.83ID:dstm7peP 2018年式乗り出したんだが、3速の9000回転ぐらいまでの加速が気持ち良すぎる
371774RR
2021/11/24(水) 21:26:25.60ID:7J6MWRJu 補正っつっても吸気量に対して設定された燃調にするだけだから吸気量増えれば効果はあるやん、費用対効果があるかは別だけど
372774RR
2021/11/25(木) 05:40:59.16ID:dUif9Rzj 1速の変速比だけは旧型の方がショートなのね
373774RR
2021/11/25(木) 08:54:20.96ID:HGi9jxmY もうMC41の後期でABS付きのまともな中古がなかなかないね。色とか贅沢言い出すと
今のCBR300Rの250cc版欲しいなぁ。
今のCBR300Rの250cc版欲しいなぁ。
374774RR
2021/11/25(木) 09:14:59.78ID:Ai3bEJtV MC41前記の赤が欲しかった
375774RR
2021/11/25(木) 09:16:10.99ID:HGi9jxmY だいたい250でなんでたちゴケ傷付けたり、タンク凹ましてんだよ!!
っておもったけどそれほどロンツーに活きたくなるような車体だって事だよな?
荷物超満載するから
っておもったけどそれほどロンツーに活きたくなるような車体だって事だよな?
荷物超満載するから
376774RR
2021/11/25(木) 09:27:58.53ID:JU6KO3SI 買おうと思ってるのに受注停止で動けん
他のバイク屋から買いたくないから待つしかないわ
他のバイク屋から買いたくないから待つしかないわ
377774RR
2021/11/25(木) 11:37:59.93ID:7ZFaiqiw s22履こうかなぁ…
379774RR
2021/11/28(日) 16:50:17.27ID:ucXiZ+rt MC後のモデルと迷ったけど2019年の赤に決めた
ホンダさんなんで現行同じ色が無いんや
ホンダさんなんで現行同じ色が無いんや
380774RR
2021/11/29(月) 02:24:02.26ID:Gw3pP34g カウルだけ変えればいいのに
381774RR
2021/11/29(月) 10:02:28.42ID:osqt+tg0 250RR買おうと思うんだけどMC前のやつは回転数にリミッターかかってるみたいなのなんかの記事で見たけどMC後のやつもリミッターかかってる感じある?
382774RR
2021/11/29(月) 10:20:53.25ID:7RGVHr/r どうせマフラーもECUも変えるんやろ?
ノーマルで乗るなら、そんな細かいとこ気にしてもしょうがないよ
250なんだし
ノーマルで乗るなら、そんな細かいとこ気にしてもしょうがないよ
250なんだし
383774RR
2021/11/29(月) 12:17:36.67ID:Gw3pP34g レブリミッターならこのバイクに限らず今のバイクならほぼ全部付いてるけど
384774RR
2021/11/29(月) 12:19:09.41ID:SuUfOfvl385774RR
2021/11/29(月) 12:41:10.24ID:nF9IzgSw フェンダーレスキットどこのやつがいいのかわからん
386774RR
2021/11/29(月) 15:40:45.97ID:N+l+61IN388774RR
2021/11/29(月) 21:55:56.21ID:08sfO9Zp ガワが気に入ったなら前期もありやろ。
389774RR
2021/11/29(月) 22:59:37.04ID:Y/91GKi8 ガワは前期のヴィクトリーレッドってやつが1番いいな
だから後期側が言うほどなら前期でもいいかなって思ってる
だから後期側が言うほどなら前期でもいいかなって思ってる
390774RR
2021/11/30(火) 00:19:01.98ID:uGvqnVrq フェンダーレスにする意味って何?
391774RR
2021/11/30(火) 01:42:11.87ID:PL6M5WX+ いつもの対立荒らしキタコレ
392774RR
2021/11/30(火) 18:51:47.04ID:0Zr1AoKZ ネイキッドは出ないのかね、、
ニダボの性能のネイキッドは需要ないのかな
ニダボの性能のネイキッドは需要ないのかな
393774RR
2021/11/30(火) 21:59:29.23ID:kuJo0kkl 本来のネイキッドに立ち返って、ガワを剥いで自分で作る
394774RR
2021/12/01(水) 01:04:28.77ID:Z459oZtQ それはめんどくさすぎる、、w
395774RR
2021/12/01(水) 01:18:05.27ID:pJZ72EVi 今のフルカウルはカウルで隠れたところにバカでかいキャニスターの箱やらバカでかいゼネレーターフィンやらが丸見えだから単に剥ぐだけだだとくっそダサい
396774RR
2021/12/01(水) 02:06:46.86ID:q1fMeiSS 剥いだガワを切った貼ったして
目隠しのシュラウドを作る
目隠しのシュラウドを作る
398774RR
2021/12/01(水) 07:19:28.09ID:cqQPkbKb ストファイならこっちだよ
399774RR
2021/12/01(水) 08:58:29.88ID:MeMHKdw7 デリバリーが安定してない状態で新型出されてもなぁ
400774RR
2021/12/01(水) 10:13:19.56ID:YW4T0CNf 例のホーネットは4発で復活するのかな?
401774RR
2021/12/01(水) 12:01:32.59ID:RANqgg9h 2発のイメージ映像かつ、2発の音だって聞くけどな
402774RR
2021/12/01(水) 14:05:58.26ID:/IfHrfQe ホーネット650って話だけどMC51 のネイキッドな気もするんだよな
403774RR
2021/12/01(水) 14:30:50.15ID:xB1c+Gg2 >>402
EICMAで250ccクラスの発表はないと思うなあ。CBR250RRだってコンセプトモデルは東京モーターショーが初出展だったし。
EICMAで250ccクラスの発表はないと思うなあ。CBR250RRだってコンセプトモデルは東京モーターショーが初出展だったし。
404774RR
2021/12/01(水) 14:33:26.00ID:54j2Gl90 250でほぼ日本仕様じゃん
405774RR
2021/12/01(水) 15:59:07.14ID:neVWU8KP 250はインドネシア向け、たまたま日本の区分に合うから日本でも売ってるだけ
406774RR
2021/12/01(水) 18:37:23.27ID:uxbFi69c 東南アジアは300な 元々は日本の250派生だよ そのマーケット無しに存在しないだろが日本だと車検なしだからな まぁ…車検自体要らんもの
407774RR
2021/12/01(水) 18:48:53.57ID:xB1c+Gg2413774RR
2021/12/01(水) 22:25:24.68ID:bgRy7ZpF ど低能くんは言い訳すなw
元々日本の方が先に開発したマーケットが250だし、今やマイナーサイズだと言う現実だろ
元々日本の方が先に開発したマーケットが250だし、今やマイナーサイズだと言う現実だろ
414774RR
2021/12/01(水) 22:41:58.64ID:g3Ug0Klk なんだかよく分からん奴に絡まれちまったなあ
415774RR
2021/12/01(水) 22:59:47.59ID:Csoywpi/ 最近CBスレで散々叩かれた挙げ句尻尾振って逃げてたやつか
構わないほうがいいぞ〜
構わないほうがいいぞ〜
417774RR
2021/12/01(水) 23:05:53.18ID:Csoywpi/ コロコロID変えてるのバレバレだぞ、CBスレで自演しまくってたのお前やん
418774RR
2021/12/02(木) 02:08:56.32ID:DcAxG4AR まぁ日本の10倍は軽く売れてるからな…
420774RR
2021/12/02(木) 13:49:19.91ID:bduVQK8a 自分で言って矛盾に気づいてないのかなぁ
まぁ無視すりゃええか
まぁ無視すりゃええか
421774RR
2021/12/02(木) 14:13:05.11ID:yJyJtQv5 反論出来ないアホは虫してろよw
424774RR
2021/12/03(金) 08:29:34.24ID:+wYYngTv >>385
純正ナンバープレート照明を使えるものがいいと思うよ
MC51用フェンダレスキットはけっこう出てるけど、ナンバー灯にかんしては
どれもこれも純正ナンバー照明灯よりクオリティ高いものは見た事が無いw
純正ナンバープレート照明を使えるものがいいと思うよ
MC51用フェンダレスキットはけっこう出てるけど、ナンバー灯にかんしては
どれもこれも純正ナンバー照明灯よりクオリティ高いものは見た事が無いw
426774RR
2021/12/03(金) 16:12:38.19ID:ulgoo/4n iファクトリーのパーツって一般の人も買えるの?
427774RR
2021/12/04(土) 12:01:22.78ID:m3H053yi CBR400Rは次期モデル出たけど
CBR250RRは来ないねぇ
CBR250RRは来ないねぇ
428774RR
2021/12/04(土) 12:04:14.76ID:9nLG+BWr いやMCしたばっかやん
429774RR
2021/12/04(土) 17:33:10.43ID:VmRbcNhi カラー変更もなしかー
430774RR
2021/12/04(土) 17:43:53.22ID:8cKwmRX4 まあ来年はインドネシアのRRR風トリコが国内に追加されるんじゃね
知らんけど
知らんけど
431774RR
2021/12/05(日) 16:00:14.40ID:hsfqVN1x 暇なんでキャリパー掃除してたら
けっこうパッドピンが傷ついてた・・・
なんかおススメの社外品ありますかしら?
ステンで
けっこうパッドピンが傷ついてた・・・
なんかおススメの社外品ありますかしら?
ステンで
432774RR
2021/12/05(日) 16:34:49.10ID:OPMfWlsI ステンレスって素材はかじりやすいから摺動部には向かない
433774RR
2021/12/06(月) 07:59:44.04ID:Cro3GyIu じゃあなんで各社こぞってアフターパーツとして出てるんだ?
純正より高くて機能劣化するんだろ?
純正より高くて機能劣化するんだろ?
435774RR
2021/12/06(月) 09:57:42.39ID:aZHXbZjP 性能は置いておいて見た目だけでもかっこよくするって意味でもアフターバーツを使うのもあるぞ
436774RR
2021/12/06(月) 10:03:58.98ID:CntNck5n もうプロトのシングルシートって製造中止なんだな
買うとしたら中華製しかないのか
買うとしたら中華製しかないのか
437774RR
2021/12/06(月) 10:47:00.49ID:E0XDjd1p 性能って、単純に1次元の上下じゃ無いから
438774RR
2021/12/06(月) 13:34:32.93ID:uewU5Yuy そうだぜ この添加剤をタンクに入れると燃焼効率UPしてエンジンの出力が…
いや、何でもない忘れてくれ
いや、何でもない忘れてくれ
439774RR
2021/12/06(月) 14:06:17.06ID:eSM2HJEN >>433
異なる金属が接触し、そこに湿気や水分が加わると
電蝕が起きて弱い方の金属が腐食してしまう
典型的なのがステンレスとアルミで、この場合アルミが負けて腐食する
ボルトが錆びるという理由でステンレスのものに交換する人は結構いるし
その目的のアフターパーツも多数出てるけど
ステンレスパーツはトラブルのもとになり得る
異なる金属が接触し、そこに湿気や水分が加わると
電蝕が起きて弱い方の金属が腐食してしまう
典型的なのがステンレスとアルミで、この場合アルミが負けて腐食する
ボルトが錆びるという理由でステンレスのものに交換する人は結構いるし
その目的のアフターパーツも多数出てるけど
ステンレスパーツはトラブルのもとになり得る
440774RR
2021/12/06(月) 15:45:32.99ID:Cro3GyIu なるほど!
これはわかりやすい
ありがとう!
これはわかりやすい
ありがとう!
441774RR
2021/12/06(月) 15:47:34.17ID:Cro3GyIu むやみやたらに純正ボルト類とかを
チタン製やステン製に変える奴けっこういるけど、機能的には改悪って事知らずにやってる人も多いんだな
もっと俺もべんきょーしよっと。
チタン製やステン製に変える奴けっこういるけど、機能的には改悪って事知らずにやってる人も多いんだな
もっと俺もべんきょーしよっと。
442774RR
2021/12/06(月) 18:45:21.98ID:i5/lRMYM 鉄ボルトでいいわな
443774RR
2021/12/06(月) 19:41:47.21ID:2R+TDa0n 2022は赤黒廃止で真っ黒追加?
445774RR
2021/12/06(月) 22:41:04.69ID:TptnVFwp446774RR
2021/12/06(月) 22:50:07.22ID:iZDntZY3 ハイオクは燃焼効率にもパワーアップにも寄与しないよ
447774RR
2021/12/06(月) 22:57:16.51ID:aZHXbZjP 都市伝説の洗浄効果くらいあるんじゃね?
448774RR
2021/12/07(火) 08:16:07.55ID:4fC5vs/J メーカ指定以外の燃料入れるのは愚の骨頂
(ノーマルかそれに近い状態で)
(ノーマルかそれに近い状態で)
449774RR
2021/12/07(火) 08:48:49.58ID:i3hhjKhZ レギュラー車にハイオクは元々なんの問題も無いから金の無駄以外は別にええやろ
ハイオク車にレギュラーはあかんけど
そのへん言い出したらメーカー指定のオイルも同じ話だ
ハイオク車にレギュラーはあかんけど
そのへん言い出したらメーカー指定のオイルも同じ話だ
450774RR
2021/12/07(火) 11:41:43.27ID:IKvUMCeJ バカにはバカやらせとくのが面白くてええぞ
451774RR
2021/12/07(火) 12:55:26.97ID:tsDDhSfx いまはハイオクを欲求するまずたいていのエンジンでノックセンサによる遅角が行われるから
ハイオクのエンジンにレギュラを使っても大丈夫
ただ点火を遅角させる分パワーは低下するけど
ハイオクのエンジンにレギュラを使っても大丈夫
ただ点火を遅角させる分パワーは低下するけど
452774RR
2021/12/08(水) 08:25:19.10ID:bout9r7b 車もバイクも代車(ハイオク仕様の)は毎回レギュラー満タン入れて返してるw
前スカイライン借りた時、80リッターだからかなり得したw
前スカイライン借りた時、80リッターだからかなり得したw
453774RR
2021/12/08(水) 11:23:45.89ID:B7ILowGZ ハイオク入れるメリットはハイオク使用しかない
454774RR
2021/12/08(水) 15:13:44.84ID:XgBNVcBz 洗浄効果もないの?
都市伝説?
都市伝説?
455774RR
2021/12/08(水) 16:12:25.36ID:RMahwp/B 洗浄剤入れたら?
456774RR
2021/12/08(水) 16:53:12.60ID:kKzh9MDm 洗浄剤こそ効果ないってどっかの動画でやってなかったか?
457774RR
2021/12/08(水) 17:13:05.20ID:Z5/dq9zu 信じる者は救われるかも?
458774RR
2021/12/08(水) 17:15:44.96ID:+i1y01tJ ハイオクに添加される清浄剤はPEAが主流で、フューエルワンやキャブクリーナー類の成分と同じ
キャブクリーナーを使ったことある人は分かると思うが、PEA自体の清浄効果はかなり強力
問題は添加されている量で、具体敵な数字は知らんけどハイオクに添加されているのはごく僅かなので
汚れを落とすというよりは、汚れの堆積を防ぐという感じだと言われる
キャブクリーナーを使ったことある人は分かると思うが、PEA自体の清浄効果はかなり強力
問題は添加されている量で、具体敵な数字は知らんけどハイオクに添加されているのはごく僅かなので
汚れを落とすというよりは、汚れの堆積を防ぐという感じだと言われる
459774RR
2021/12/08(水) 19:31:25.99ID:kKzh9MDm いやキャブクリーナーも強力ではあるけど堆積したカーボン除去するほどじゃないぞ、フロートの腐って乾いたガソリンすら除去できんし
パークリより強くてゴム系にはちょっとかけたくないってくらいよ
ましてや一瞬で燃えるし
パークリより強くてゴム系にはちょっとかけたくないってくらいよ
ましてや一瞬で燃えるし
460774RR
2021/12/08(水) 21:45:16.33ID:z0Z6CogB ではPEAより強力なケミカルはあるのかい?
何が言いたいのか主旨がよくわからんのだが
何が言いたいのか主旨がよくわからんのだが
461774RR
2021/12/09(木) 02:18:25.94ID:8+ZMaj5W 逆バリしたいんだろうな…って思いました
462774RR
2021/12/09(木) 03:25:04.71ID:I9UpcGyl インジェクターとかはきれいになる。堆積したカーボンまでは無理
463774RR
2021/12/09(木) 06:33:27.53ID:WVQXL2Sn その程度ならハイオクでなくとも入ってるだろ そもそもハイオクとか関係ない
469774RR
2021/12/09(木) 14:13:59.98ID:K2hqBvZ+ 清浄剤はオクタン価とは無関係だけど
ユーザーに訴求する付加価値として清浄作用をうたい文句にした
ハイオク=高性能みたいなイメージも売る側が仕掛けた名残りのような気もしないではない
たしかに昔、石油元売りがたくさんあった時代には
差別化のためレギュラーに清浄剤添加を売りにしてたところもあったけど
今はもうないでしょ
シェルだったっけかな
ユーザーに訴求する付加価値として清浄作用をうたい文句にした
ハイオク=高性能みたいなイメージも売る側が仕掛けた名残りのような気もしないではない
たしかに昔、石油元売りがたくさんあった時代には
差別化のためレギュラーに清浄剤添加を売りにしてたところもあったけど
今はもうないでしょ
シェルだったっけかな
470774RR
2021/12/09(木) 14:17:32.30ID:FFUwWeRg ごく稀な例外を基に一般論に反論するのは基地外って、ただ単にそういう話だよ
掘り下げる必要も、ボク知ってるんだよと展開する必要もない
掘り下げる必要も、ボク知ってるんだよと展開する必要もない
472774RR
2021/12/10(金) 06:21:58.51ID:gkgK9rH9 いきなり自己紹介
473774RR
2021/12/10(金) 10:43:51.42ID:qGu0DbPD ハイオクとは関係ない洗浄剤を指摘されたら狂うキチガイとかしょーもない言い訳する奴とかクソスレだなw
474774RR
2021/12/10(金) 17:25:11.57ID:xkcVFT8u そんな事より新色の話とかしませんか
艶有り黒が出るとかなんとか
艶有り黒が出るとかなんとか
475774RR
2021/12/10(金) 17:35:01.59ID:6Ag95MR6 カバーかけてたら2年でエッジ部のみグロス黒になったでござる
476774RR
2021/12/10(金) 17:48:25.29ID:lzYS9ViK 赤黒廃止で真っ黒追加
白、ストライプ、マットブラックは継続(変更なし)で値段も据え置きという夢を見た
白、ストライプ、マットブラックは継続(変更なし)で値段も据え置きという夢を見た
477774RR
2021/12/10(金) 18:09:00.45ID:YRKDqgT3478774RR
2021/12/10(金) 18:22:44.33ID:2KqyWMzQ 初バイク迷ってて黒がマットじゃなかったらいいなって思ってた矢先のこれ
479774RR
2021/12/10(金) 22:37:42.69ID:bCCvmdSe オメ!良い色のバイク買ったな!
480774RR
2021/12/10(金) 23:51:52.70ID:y3qAfr4K 初バイクがMC51とか素晴らしいバイクライフですね
481774RR
2021/12/11(土) 08:15:40.26ID:KAaFeApS482774RR
2021/12/11(土) 08:17:24.83ID:KAaFeApS まあそんな事よりネシアン仕様のSPステッカー欲しいな
483774RR
2021/12/11(土) 08:53:00.31ID:QsSU0UYn 趣味の乗り物で欲しい車種が決まってるのに妥協して別の選ぶ意味がわからんわ
欲しい車種で慣れればええ
欲しい車種で慣れればええ
485774RR
2021/12/11(土) 10:01:55.72ID:ntSN+D72486774RR
2021/12/11(土) 10:47:05.26ID:pYWhjOHd 250以上のバイクには絶対乗らないマンかもしれん
487774RR
2021/12/11(土) 10:55:07.85ID:Wpbogr0Q 初バイク20年式のこれだけど他のバイク乗ったことないからこれが基準になってる
488774RR
2021/12/11(土) 10:58:34.02ID:CbUOe4ZQ 型番言いたいだけ
492774RR
2021/12/11(土) 11:57:51.45ID:kVx/PRKz MC41が格下ってのはわかるが、ニンジャが格下とか思ってるのが笑える。
そんな差はないし、ステップアップにならんわ
そんな差はないし、ステップアップにならんわ
493774RR
2021/12/11(土) 12:30:00.93ID:5aJXEjmE まぁプロレーサーでもないと差を出せないくらいの差でしかないわな
494774RR
2021/12/11(土) 13:59:31.09ID:54mMUYcn なんかステップアップをステータスアップだと思ってそうな流れだなあ…
寂しい話だ
寂しい話だ
495774RR
2021/12/11(土) 14:00:53.85ID:j7sz47Bh 最初のやつが理解してないだけの話だよ
496774RR
2021/12/11(土) 14:13:16.56ID:N2qckEoj まだ発表前だから受注もできないらしいね
先行予約予約してきたわw
先行予約予約してきたわw
497774RR
2021/12/11(土) 14:44:26.47ID:O00zXt44 予約の予約か
498774RR
2021/12/11(土) 22:17:49.11ID:Qtb2RqRK ninja250 が格下かあ〜
499774RR
2021/12/11(土) 23:42:42.79ID:b/EB2gQm500774RR
2021/12/12(日) 07:47:53.14ID:J2C0VTH3502774RR
2021/12/12(日) 10:41:51.33ID:Rhhvb03m お爺ちゃんには大型無理やったんやね
503774RR
2021/12/12(日) 13:50:15.11ID:J2C0VTH3 そゆこと。
505774RR
2021/12/16(木) 11:26:32.70ID:4tMDNDCk 新色のつや黒以外は
受注再開してもデリバリーは春以降(初夏あたり)だってさ
つや黒なら2月くらいらしい
受注再開してもデリバリーは春以降(初夏あたり)だってさ
つや黒なら2月くらいらしい
506774RR
2021/12/16(木) 16:04:55.28ID:eDMgKmDr とりあえず正式発表で確認したら即黒買うぞ
足回りからブラックアウト化でイカしてるぜ
足回りからブラックアウト化でイカしてるぜ
508774RR
2021/12/17(金) 07:15:57.28ID:MI1NFTPv >>505
7月に現行の納期はどれくらい?と6店舗で聞いて回ったが
どこも年内納車は厳しいかも と言われました
しかし実際は7月契約して8月納車。
9月以降は夢店逝けば全色展示状態即納可能。
そういうの、あんま(全然)当てにならんというのがよくわかって
さらに体感できた下半期でした
7月に現行の納期はどれくらい?と6店舗で聞いて回ったが
どこも年内納車は厳しいかも と言われました
しかし実際は7月契約して8月納車。
9月以降は夢店逝けば全色展示状態即納可能。
そういうの、あんま(全然)当てにならんというのがよくわかって
さらに体感できた下半期でした
509774RR
2021/12/17(金) 09:24:32.71ID:DluoGXPd510774RR
2021/12/17(金) 10:58:56.23ID:3xk5vOrZ いや、本当に予測出来んのだと思う
建材とか電気製品とかも納期未定が結構増えてる
の割に、急に納品されたりしてる
建材とか電気製品とかも納期未定が結構増えてる
の割に、急に納品されたりしてる
511774RR
2021/12/17(金) 12:17:53.03ID:/Y+AzFfz 納期未定、品薄。
この辺りは販売戦略の一つだと思ってる
この辺りは販売戦略の一つだと思ってる
513774RR
2021/12/17(金) 12:50:09.89ID:19mXib53 >>508
売り方には2種類あって
小規模の店に多い注文があってからメーカーに発注する、いわゆる受注発注
これは当然ながら入荷状況にもろに影響される
もう一つは安売り量販店や大規模店がやる見込発注
その時点で自前の在庫があれば即納だし、入荷待ちでも受注発注よりは納期は早くなる
メーカー営業とのコネクションで優先的に回してもらえるケースもあるようだ
いずれにしても入荷状況は常に流動的なので、納期回答は保守的にならざるを得ない
売り方には2種類あって
小規模の店に多い注文があってからメーカーに発注する、いわゆる受注発注
これは当然ながら入荷状況にもろに影響される
もう一つは安売り量販店や大規模店がやる見込発注
その時点で自前の在庫があれば即納だし、入荷待ちでも受注発注よりは納期は早くなる
メーカー営業とのコネクションで優先的に回してもらえるケースもあるようだ
いずれにしても入荷状況は常に流動的なので、納期回答は保守的にならざるを得ない
515774RR
2021/12/17(金) 17:08:28.28ID:5noNX2pH >>511
今年の品薄はガチ
理由としては、明らかにバイク人口増えてるのに販売台数が去年に比べて明らかに少ない、生産台数と販売台数がほぼイコール、新車が中古屋で値段釣り上げられてるのが何車種も存在する
メーカーとしても作れば売れるはずなのに作れない状態なのは間違いない
今年の品薄はガチ
理由としては、明らかにバイク人口増えてるのに販売台数が去年に比べて明らかに少ない、生産台数と販売台数がほぼイコール、新車が中古屋で値段釣り上げられてるのが何車種も存在する
メーカーとしても作れば売れるはずなのに作れない状態なのは間違いない
516774RR
2021/12/18(土) 08:39:22.38ID:mhSL8+Jt 車両本体の納期予想はほぼ合ってたけど(7月契約8月納車)
用品の納期は>>509さんの書いた通りだった
車両と同時にQSとラジエターガードも頼んだんだけど
当初はかなり遅れて車両より2か月程度待ちになると言われたけど
実際は1か月早かったよ
用品の納期は>>509さんの書いた通りだった
車両と同時にQSとラジエターガードも頼んだんだけど
当初はかなり遅れて車両より2か月程度待ちになると言われたけど
実際は1か月早かったよ
517774RR
2021/12/20(月) 11:55:10.67ID:KskaNxn1 RR黒新色発表されたね
518774RR
2021/12/20(月) 14:48:02.67ID:K+xMbbI3 余計なグラフィックとか入ってなくてこういうのでいいんだよって色だ
519774RR
2021/12/20(月) 14:57:05.51ID:EE840Eqp 黒は手入れが大変だから
綺麗にしてるバイク見ると、すごいなーって思うわ
綺麗にしてるバイク見ると、すごいなーって思うわ
520774RR
2021/12/20(月) 15:06:51.36ID:KskaNxn1 ツヤぬるぬるが好みだからこいつぁよいな
521774RR
2021/12/20(月) 16:08:56.08ID:K+xMbbI3 これラメも入ってないピッカピカな黒かね
白とどっち買うか迷う
白とどっち買うか迷う
522774RR
2021/12/20(月) 20:19:20.10ID:RXrkTyjr なしのソリッド系ちがう?
発表見てから発注しようとしたら1月納車分埋まってた
予約だけしとけばよかった
3月生産分になっちまった
発表見てから発注しようとしたら1月納車分埋まってた
予約だけしとけばよかった
3月生産分になっちまった
523774RR
2021/12/20(月) 22:05:05.22ID:U5TLLr6/ 地域何処か知らんけど余程新車入ってこないんだな
524774RR
2021/12/21(火) 09:17:40.98ID:9fmTwtLp ドリーム店が優先されるから
小売り店舗は後回しなんだろうなぁ
小売り店舗は後回しなんだろうなぁ
526774RR
2021/12/22(水) 08:04:11.91ID:2EzzFYlS バイクブームなにそれレベルの過疎っぷり
527774RR
2021/12/22(水) 09:17:02.87ID:ndJ+7dii 過疎ったのは5ちゃんだけじゃないかな
今は他にSNS色々とあるし、あんだけ二ダボの発展に貢献したたると氏を攻撃する奴らばかりの肥溜め掲示板なんか見限られて当然でしょう
今は他にSNS色々とあるし、あんだけ二ダボの発展に貢献したたると氏を攻撃する奴らばかりの肥溜め掲示板なんか見限られて当然でしょう
529774RR
2021/12/22(水) 09:26:07.57ID:7Y7Wq7+1 現在乗ってる人は話題が減ってきてるし
買おうとしてる人は買いたくても買えないし
話題が出ないのも当然だと思うけどね
新色の話は少し盛り上がったし
グラファイトブラックの実車が出始めたらまた盛り上がるんじゃない?
買おうとしてる人は買いたくても買えないし
話題が出ないのも当然だと思うけどね
新色の話は少し盛り上がったし
グラファイトブラックの実車が出始めたらまた盛り上がるんじゃない?
530774RR
2021/12/22(水) 11:20:42.63ID:AABLa5Vk 気持ち悪いのがいるな
531774RR
2021/12/24(金) 12:26:47.74ID:r9Ho9jU/ 納車されて早速マフラー、ショートスタンド交換作業したのに次の日曜の気温6℃…
532774RR
2021/12/24(金) 13:03:05.11ID:8AIKteko いいな
俺も早く欲しい
俺も早く欲しい
533774RR
2021/12/24(金) 13:04:59.03ID:E2cigms+ オメ!良い色買ったな!
534774RR
2021/12/24(金) 13:22:42.14ID:tfWKmqix 6度なんて暖かいだろ
535774RR
2021/12/24(金) 14:21:21.41ID:pta1MMX2 納車が延びるだけ貯金も増える
欲しいものリストがどんどん増えていくw
欲しいものリストがどんどん増えていくw
536774RR
2021/12/24(金) 21:55:11.68ID:qE9vD2Q8 明日、天気良ければ今年の走り納めして来るかな。
537774RR
2021/12/25(土) 06:07:53.92ID:Rdl44StJ GPR300なら1度あったら公道普通にツーリング程度ならなんの問題も無いぞ
問題あるならそいつの運転
問題あるならそいつの運転
540774RR
2021/12/25(土) 21:54:31.10ID:CMw9InAI フェンダーレスにしてやったわ
541774RR
2021/12/26(日) 06:40:50.29ID:WQdmJyFj これからジョジョにテールランプ傷ついていくから覚悟しとけ
542774RR
2021/12/26(日) 06:41:12.68ID:WQdmJyFj 2年も乗ってたら半透明になるからなw
543774RR
2021/12/26(日) 11:03:02.65ID:4sFx2KEL 寒くて全く乗る気にならぬ・・・俺は来年春までは冬眠だな
544774RR
2021/12/26(日) 11:06:52.65ID:WIewJjWn 重装備したら逆に暑くて乗りたくなるぞ
545774RR
2021/12/26(日) 13:53:52.49ID:vMIBKa1s テールランプサンドブラスター
で、結局ちいさなフェンダーをナンバーと共締めにしたりする微妙な本末転倒感
で、結局ちいさなフェンダーをナンバーと共締めにしたりする微妙な本末転倒感
546774RR
2021/12/26(日) 15:15:26.25ID:C8lMxWu9 (ナンバーつけずに乗ってんのか?)
547774RR
2021/12/26(日) 22:55:01.98ID:P989YoW2 mc51の白のヤツ全部真っ白にして乗りたいわ
赤い差し色いらん
赤い差し色いらん
548774RR
2021/12/27(月) 07:26:41.28ID:IGbUC35o じゃあ剥がしたら。
549774RR
2021/12/29(水) 14:37:50.66ID:QLvtGrin ワイは赤いとこが血管みたいでスキー
しかし真っ白つーのもそれはそれで見てみたいかもしれん
白黒金たらかっこええよな
しかし真っ白つーのもそれはそれで見てみたいかもしれん
白黒金たらかっこええよな
550774RR
2021/12/29(水) 17:59:51.50ID:FbQuwgrl グロムは最初黄色赤しかなかったが
白黒金になったんで買ったわ
白黒金になったんで買ったわ
551774RR
2021/12/29(水) 18:32:41.36ID:2CEN0Rvi 夢で購入予定だけど色で迷って悩んでる
552774RR
2021/12/29(水) 19:32:17.84ID:fgjWtEHV バカニダボ乗り二重顎ガイジキチガイカスたると?>>527
553774RR
2021/12/29(水) 19:52:51.56ID:YAjmVr/+ 久しぶりに見たなそいつ
音頭気取りでどこにでもシャシャリ出て失笑
一人じゃ何も出来ない、周りが沢山いるとついついイキってしまういい歳したおっさんw
柔道?やってるらしいがあの身体で?は笑ったわ
音頭気取りでどこにでもシャシャリ出て失笑
一人じゃ何も出来ない、周りが沢山いるとついついイキってしまういい歳したおっさんw
柔道?やってるらしいがあの身体で?は笑ったわ
554774RR
2021/12/30(木) 08:21:30.36ID:vwp/bypU こいつら裏垢で他人を馬鹿にしてる連中が同じ事を言えるの?
555774RR
2021/12/30(木) 08:53:12.39ID:uCmNZ7U0 ま〜た二重顎のオッサンが出てきたよw
幼虫もいい迷惑だろうな
あのおっさんの笑えるところは新型に未練あるらしく
単品で付けても意味のない新型の純正部品組み込もうとしてる所w
幼虫もいい迷惑だろうな
あのおっさんの笑えるところは新型に未練あるらしく
単品で付けても意味のない新型の純正部品組み込もうとしてる所w
556774RR
2021/12/30(木) 08:54:43.78ID:8ZSG46by 大型に乗れないかわいそうな奴って感じ
558774RR
2021/12/30(木) 10:31:44.53ID:Dlg7ke1a たると氏は空手の有段者ですよ?
舐めとったら、アカンほうが、ええよ?
舐めとったら、アカンほうが、ええよ?
559774RR
2021/12/30(木) 10:46:46.21ID:8ZSG46by 空手なら習ってたけどおいそれと使えんよ
下手すりゃ相手死ぬし
下手すりゃ相手死ぬし
561774RR
2021/12/30(木) 13:30:44.98ID:nOQSFvQs562774RR
2021/12/30(木) 17:45:29.69ID:Dlg7ke1a 氏に聞いてごらんなさい
氏はなんでも知ってらっしゃる
氏はなんでも知ってらっしゃる
564774RR
2021/12/31(金) 06:15:30.17ID:BqZoGo43 α14のHレンジリアタイヤ、ショルダーコンパウンド部全然使ってない奴たまに見かけるが
だったらもっと安い他タイヤにしといた方が全然いいし、α14買う意味ねーぞw
だったらもっと安い他タイヤにしといた方が全然いいし、α14買う意味ねーぞw
565774RR
2021/12/31(金) 08:34:05.80ID:1dHX3Hgx キョロキョロと人のタイヤ見てはブツブツ独り言言ってる変な人キタコレ
566774RR
2021/12/31(金) 08:44:17.67ID:BqZoGo43 と、5センチ級アマリング虚し が泣きながら申しておりま
567774RR
2021/12/31(金) 09:24:05.98ID:jHrkAZbG そんなんじゃハイグリつける意味ないな
568774RR
2021/12/31(金) 12:52:46.65ID:BqZoGo43 そんな奴はGPR300で十分と言いたいところだが、
無駄に高いんでTS100でも買っといた方が全然幸せ。
いや、RX02の方がもっと相応しいかもな
とか書いたら、ま〜た頭でっかちのラジアルしてバイクにバイアスはダメー!!(そういう奴に限ってあまりんぐ5センチ)が
必死になりそうw
無駄に高いんでTS100でも買っといた方が全然幸せ。
いや、RX02の方がもっと相応しいかもな
とか書いたら、ま〜た頭でっかちのラジアルしてバイクにバイアスはダメー!!(そういう奴に限ってあまりんぐ5センチ)が
必死になりそうw
569774RR
2021/12/31(金) 13:19:23.39ID:MA2BFs5y 攻めなくても普通に走ってればアマリングなんてせいぜい数ミリじゃん、ちょっと攻めたら無くなるし
140しかないタイヤでどうやって5センチずつアマリング残せるんだよ
140しかないタイヤでどうやって5センチずつアマリング残せるんだよ
571774RR
2021/12/31(金) 19:57:22.62ID:ZhO2QDQ9 実はバイクには乗ってないとかかいな…?
572774RR
2021/12/31(金) 20:13:08.99ID:1dHX3Hgx 荒らしってそういうレベルの輩だよ
構ってあげると嬉ションして喜ぶだけ
構ってあげると嬉ションして喜ぶだけ
573774RR
2021/12/31(金) 21:28:35.08ID:PYUME48B このバイクでアマリング5センチはかなりの上級者な気がする
普通の交差点でも相当身体入れないと無理だろー
そんなタイヤあるなら見てみたいぜ
普通の交差点でも相当身体入れないと無理だろー
そんなタイヤあるなら見てみたいぜ
574774RR
2021/12/31(金) 21:28:49.35ID:PYUME48B このバイクでアマリング5センチはかなりの上級者な気がする
普通の交差点でも相当身体入れないと無理だろー
そんなタイヤあるなら見てみたいぜ
普通の交差点でも相当身体入れないと無理だろー
そんなタイヤあるなら見てみたいぜ
575774RR
2021/12/31(金) 22:44:38.79ID:dwyAlAdn 普通に無理じゃね、直進してるだけでそれくらい普通に設置するでしょ
576774RR
2022/01/01(土) 00:29:30.54ID:J5YiIQZV 市街地を車と同じようなペースで走るならそんなもんじゃね?→アマ5cm
577774RR
2022/01/01(土) 00:44:45.29ID:6erLTK+Y いや無理だろ、ほんのちょこっとバンクさせただけでも余裕で越えるわ
578774RR
2022/01/01(土) 03:22:04.15ID:hXBtP4Rt フェンダーレスにしてから所有欲あがった
579774RR
2022/01/01(土) 07:09:26.97ID:jock/qlC あと半年もすれば傷だらけになった尾灯見て下がるぜ
580774RR
2022/01/01(土) 14:52:27.24ID:gFL3c6bG このバイク、フェンダーレスNGなん?
まだ施工してないんやけど
まだ施工してないんやけど
581774RR
2022/01/01(土) 15:51:29.14ID:JB6BWWbu NGってなんや?
フェンダーレスなんてデメリットだらけだけど、見た目のために強行するもんやぞ
フェンダーレスなんてデメリットだらけだけど、見た目のために強行するもんやぞ
582774RR
2022/01/01(土) 18:49:28.16ID:XLv+cAgX 年2回だろうがサーキット走るにあたってそれなりに走るならハイグリップ履いた方がいいと思う。
ただの体験走行枠ならツーリングタイヤでいいと思うけど…
ただの体験走行枠ならツーリングタイヤでいいと思うけど…
583774RR
2022/01/01(土) 20:15:59.15ID:Fhn+nRkh サーキット走るならハイグリップの方が持つしね。
584774RR
2022/01/01(土) 23:37:25.73ID:YRcOTVrZ フェンダーレスなんてもうやってるやつおらんやろ
ひと昔まえに流行ってたような気がする
ひと昔まえに流行ってたような気がする
589774RR
2022/01/02(日) 12:42:38.72ID:/P+uA00r リフレクターを少し下げてガードしたらいい
590774RR
2022/01/02(日) 13:09:10.50ID:oli32wc9591774RR
2022/01/02(日) 13:18:13.54ID:WC2rnZPh 自分はMC41だからデザイン的にレーサーっぽい雰囲気にはできないし
ならばあえて外さなくてもいいやという感じ
ジクサーも持ってて、こちらはフェンダーレスが似合いそうなデザインではあるものの
車格的な問題なのかネイキッド故か、フェンダーレスにすると変な寸詰まり感が出るような気がして、こちらもノーマルのまま
いずれにしても実用的にはフェンダーは絶対あった方がいいし
ならばあえて外さなくてもいいやという感じ
ジクサーも持ってて、こちらはフェンダーレスが似合いそうなデザインではあるものの
車格的な問題なのかネイキッド故か、フェンダーレスにすると変な寸詰まり感が出るような気がして、こちらもノーマルのまま
いずれにしても実用的にはフェンダーは絶対あった方がいいし
592774RR
2022/01/02(日) 13:21:29.50ID:XcPC8CZn メインのメガスポさんには、むしろフロントフェンダーの延長と、リアを同型ツアラーのロングフェンダーに交換しようかとも思ってる
593774RR
2022/01/03(月) 05:29:33.18ID:cCBqk59u Fは変なの入れたらハンドリング変わるよ
GSR250の純正フロントフェンダーをカットしたらハンドリング良好になるのは
知ってる人は知ってる
GSR250の純正フロントフェンダーをカットしたらハンドリング良好になるのは
知ってる人は知ってる
594774RR
2022/01/04(火) 13:57:38.93ID:x+BCh3pR MC51のエンジンオイル何使ってる?
G1からG3,G4のどちらかに変えてみたい
G1からG3,G4のどちらかに変えてみたい
597774RR
2022/01/04(火) 17:49:18.79ID:Qf2Gv4vW つうかG1に不満無いならG1でいいと思うけどね
高くなった分鉱物油じゃあなくなったし
高くなった分鉱物油じゃあなくなったし
598774RR
2022/01/04(火) 18:46:50.01ID:s1opUbr0 間をとってG2オイル入れてる
600774RR
2022/01/04(火) 19:38:14.20ID:4iLafzYK MC41だけど、G1から2に変えただけでも高回転で滑らかに。交換サイクルは半年から1年にした。
601774RR
2022/01/04(火) 20:24:24.38ID:7sgeUAhO 1年はサイクル長くね?放置でも半年くらいで酸化してダメになるやん
602774RR
2022/01/04(火) 20:35:25.94ID:WlNyvGCe いくらmc41でも3000kmか半年にした方が…
603774RR
2022/01/04(火) 20:50:35.81ID:Ph2uYNB/ 良いの入れるより、そこそこのを短いスパンでってのが鉄板
そこそこのレベルは、その人の経済力によるけど
そこそこのレベルは、その人の経済力によるけど
604774RR
2022/01/04(火) 23:46:50.48ID:m9xQG5qD 昔ホンダの純正オイルのページで
高級なオイルより安いオイルをこまめに交換する方がよいというのは間違いというのが短期間載ってたことがあった
つまり元々のオイルの性能が違うので、正しく適したオイルを使うべしという内容だったんだが
まあおそらく誤解を招くという判断があったんだろう、いつの間にか消されてた
高級なオイルより安いオイルをこまめに交換する方がよいというのは間違いというのが短期間載ってたことがあった
つまり元々のオイルの性能が違うので、正しく適したオイルを使うべしという内容だったんだが
まあおそらく誤解を招くという判断があったんだろう、いつの間にか消されてた
605774RR
2022/01/05(水) 04:59:53.23ID:fpKkXpmO リッターSSにそこそこのオイルの時点で間違い
250に高級オイルを入れて三年無交換も間違い
だから正解はなんだーとわめくヤツは◯違い
250に高級オイルを入れて三年無交換も間違い
だから正解はなんだーとわめくヤツは◯違い
606774RR
2022/01/05(水) 07:37:22.18ID:0D+E1xXz そこそこ(個人の経済力によります)ってのを、安いオイルと読み替えるあたりに、問題の根幹があります
そこそこって、最低限担保した上で、負担にならない程度って事だぞ
そこそこ良いモノ
とは使うけど、
そこそこ悪いモノ
と使うのは、国語力が低い
そこそこって、最低限担保した上で、負担にならない程度って事だぞ
そこそこ良いモノ
とは使うけど、
そこそこ悪いモノ
と使うのは、国語力が低い
607774RR
2022/01/05(水) 08:43:49.01ID:g4rcDBI2 安いオイル無くなったね
G1価格変わったけどこの変更は何気にうれしい
けど性能より環境なんだろな
知らんけど
G1価格変わったけどこの変更は何気にうれしい
けど性能より環境なんだろな
知らんけど
608774RR
2022/01/05(水) 08:45:24.86ID:g4rcDBI2611774RR
2022/01/05(水) 13:20:06.37ID:isCVHFtd 秋冬に300Vにして半年で100キロだったことがあるから秋冬は高いのにしないつもり
613774RR
2022/01/05(水) 13:54:59.34ID:4LGUt1oq614774RR
2022/01/05(水) 14:42:42.80ID:NXIKF7s+615774RR
2022/01/05(水) 15:23:37.21ID:g4rcDBI2 敷居が高い の誤用が一番目についたのが某中型以下限定バイク雑誌だった
十中八九毎号書かれてた。 そんなんだから定期刊行できなくなるんだよw
一方ヤンマ氏は最近「ハードルが高い」に切り替えて、敷居の誤用は一切書かなくなった
もう1年以上そういう表現のままだな
十中八九毎号書かれてた。 そんなんだから定期刊行できなくなるんだよw
一方ヤンマ氏は最近「ハードルが高い」に切り替えて、敷居の誤用は一切書かなくなった
もう1年以上そういう表現のままだな
616774RR
2022/01/05(水) 16:39:27.54ID:m4Qc/S1K617774RR
2022/01/05(水) 16:44:58.29ID:NXIKF7s+618774RR
2022/01/05(水) 17:16:57.34ID:huQcPyuE すれ違いの話題はそろそろやめようぜ!
ふと見に来た人に敷居が高いスレになっちゃうよ!
ふと見に来た人に敷居が高いスレになっちゃうよ!
619774RR
2022/01/05(水) 20:18:59.59ID:wllOnp+o >その家に入りにくい,という結果だけを残して用いられるように,その使い方が変わってきている状況が分かります。
へー
そういう結論なんだ
勉強になった
へー
そういう結論なんだ
勉強になった
620774RR
2022/01/06(木) 04:29:26.17ID:hof+tiFT >>610
それじゃエンジンに悪いよ、オイルは何もしなくても封切った時点で酸化始まるし動かさないと余計結露だったりで水分含みやすいから走行距離やグレードに関わらず最低限半年で交換
それじゃエンジンに悪いよ、オイルは何もしなくても封切った時点で酸化始まるし動かさないと余計結露だったりで水分含みやすいから走行距離やグレードに関わらず最低限半年で交換
621774RR
2022/01/06(木) 07:33:43.89ID:wGdAlGds 売る側の人お疲れ様です
悪影響が出るのは少なくとも10万キロ過ぎてから。
ただでさえ、ステップアップのための最初のバイク化されてるMC51のスレで(SNS見てるとMC51に満足できず大型に乗り換える若者多さに悲しくなる。)
そんなの無意味だよ。
どうせ皆5万、いや3万キロもの乗らないんだから。
損するのは中古しか変えない貧乏人だけ
悪影響が出るのは少なくとも10万キロ過ぎてから。
ただでさえ、ステップアップのための最初のバイク化されてるMC51のスレで(SNS見てるとMC51に満足できず大型に乗り換える若者多さに悲しくなる。)
そんなの無意味だよ。
どうせ皆5万、いや3万キロもの乗らないんだから。
損するのは中古しか変えない貧乏人だけ
622774RR
2022/01/06(木) 09:12:43.71ID:PzmgK190 いや酸化したら普通に乗っててわかるレベルで悪影響出るだろ、シフトフィールで顕著に出るから
あれ気付かないって鈍感なんてもんじゃねぇぞ
あれ気付かないって鈍感なんてもんじゃねぇぞ
623774RR
2022/01/06(木) 09:27:14.95ID:IVPaVJ6b まあ、メカ音痴メンテ音痴なんてそんなもんよ
メシマズと同じ
仕事できない奴も同じ
当たり前の事を当たり前にやるだけなのに、トンデモ理論持ってきて人と違った事をやろうとする
当たり前って、それまでプロもベテランも専門家も含めた数多の人達の集合知なのに、そこに至った経緯に頭が追い付いてないって事だから
メシマズと同じ
仕事できない奴も同じ
当たり前の事を当たり前にやるだけなのに、トンデモ理論持ってきて人と違った事をやろうとする
当たり前って、それまでプロもベテランも専門家も含めた数多の人達の集合知なのに、そこに至った経緯に頭が追い付いてないって事だから
624774RR
2022/01/07(金) 11:19:57.32ID:NFtDyDDu 黒は傷対策が面倒だから継続カラーで発注頼んだんだが、納期が全然わからんw
ドリームじゃないから春まで辛抱かなぁ
ドリームじゃないから春まで辛抱かなぁ
625774RR
2022/01/07(金) 12:56:00.22ID:okmZ1WJC 夢なら即納可能車両余りまくってるのにw
626774RR
2022/01/07(金) 14:05:07.44ID:NFtDyDDu くっそ評判悪いフランチャイズはあるんだが、直営店が身近に無いのよ
今の小売店との付き合いも続けたいし仕方ないさ
手持ちのバイクはあるから待てるしね
今の小売店との付き合いも続けたいし仕方ないさ
手持ちのバイクはあるから待てるしね
627774RR
2022/01/07(金) 15:48:30.10ID:XHXV2Ksk トリコロール?
楽しみだね
楽しみだね
628774RR
2022/01/07(金) 21:05:00.95ID:cC+a9Bts629774RR
2022/01/08(土) 08:42:07.51ID:VLZ5r0mK なんじゃこのションベン臭い小娘は
せめて久野静香くらい年重ねた女出せや
せめて久野静香くらい年重ねた女出せや
630774RR
2022/01/08(土) 09:33:38.37ID:vB4ktdRM 実際にあったら鼻の下伸ばすくせに
631774RR
2022/01/08(土) 09:41:27.27ID:l20nyRO9 信号待ちで隣に停まったCBRが久野アナだったりしたらうれしいな
634774RR
2022/01/08(土) 13:20:40.58ID:NOsf1uhy 街中でレブまで回して走ったらみんな羨ましそうに見てくる
635774RR
2022/01/08(土) 14:13:36.72ID:uxT+uU8d ノータリンのクソガキが
うっせぇバイクふかしててさっさと氏なねーかな
という視線しか送られないから安心汁
うっせぇバイクふかしててさっさと氏なねーかな
という視線しか送られないから安心汁
636774RR
2022/01/08(土) 14:52:50.38ID:TuLX+0cO レブまで回すというのが気になってしまって…
言わんとするところはわかるんだが
revはrevolutionの略だから回転のこと
レブとはrev limitの意味で言ってるんだろうけど、それならむしろlimitを使うべき
リミットまで回すというなら、そのまま普通に意味は伝わる上、実際使われてるし
言わんとするところはわかるんだが
revはrevolutionの略だから回転のこと
レブとはrev limitの意味で言ってるんだろうけど、それならむしろlimitを使うべき
リミットまで回すというなら、そのまま普通に意味は伝わる上、実際使われてるし
639774RR
2022/01/08(土) 16:25:50.60ID:40BkxIt3 納車とかでもそうだけど、この辺の言葉の問題は教養次第だからなあ
いちばん厄介なのはこの手の誤用をする人は、かなりの割合で指摘されると怒りだすw
いちばん厄介なのはこの手の誤用をする人は、かなりの割合で指摘されると怒りだすw
640774RR
2022/01/08(土) 16:31:36.41ID:Bw4tMpU0 通じてはいても、この人勘違いしてるなあと思うことはままある
微妙にその人の信頼度につながることもある
微妙にその人の信頼度につながることもある
642774RR
2022/01/08(土) 16:40:50.85ID:4XrShIyM 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
644774RR
2022/01/08(土) 17:01:51.84ID:DfcgO+K0 >>639
納車したされたとは全然違うよ
ミッション車とかと一緒かな
○そもそもの由来が違うけれど常用されている(和製英語なんかも同じ)
のと
○国語としての助詞の間違い
は全く基本が違います
上をいちいち指摘して、下が気にならないのがアスペ
納車したされたとは全然違うよ
ミッション車とかと一緒かな
○そもそもの由来が違うけれど常用されている(和製英語なんかも同じ)
のと
○国語としての助詞の間違い
は全く基本が違います
上をいちいち指摘して、下が気にならないのがアスペ
646774RR
2022/01/08(土) 17:09:53.94ID:Lo1gthP2 うーむ、こういう考え方が健常者とか
発想が独特過ぎるw
発想が独特過ぎるw
647774RR
2022/01/08(土) 17:19:09.32ID:OPVWBBA1648774RR
2022/01/08(土) 17:43:10.56ID:wijAuBIE いわばホワイトカラーとブルーカラーの違い
両者ではコミュニケーションの中身も言葉の重要性も違うから、誤用やその指摘に対する感覚も違うわけだ
しかし文字のみのコミュニケーションで、通じればいいという感覚は馴染まんと思うけどねえ
普段はスルーしてるけど(面倒くさいから)、つい書きたくなったw
両者ではコミュニケーションの中身も言葉の重要性も違うから、誤用やその指摘に対する感覚も違うわけだ
しかし文字のみのコミュニケーションで、通じればいいという感覚は馴染まんと思うけどねえ
普段はスルーしてるけど(面倒くさいから)、つい書きたくなったw
650774RR
2022/01/08(土) 18:54:11.70ID:xXaH7r+k 場当たり的な反論のための反論は荒れる元だよ
反論するなら根拠を提示しないと
反論するなら根拠を提示しないと
651774RR
2022/01/08(土) 19:03:13.71ID:NSfNOlam この、他人に通じなくても自分はこうだ!って力説するあたりがガイジなんだって、自分自身では気付かないもんなんかね
652774RR
2022/01/08(土) 19:33:08.52ID:eyt1zF4X だから根拠の提示が必要なんだって
客観的な話にしなければ誰も納得なんかできないって
それがわからないバカが罵倒語を並べて暴れ出す
客観的な話にしなければ誰も納得なんかできないって
それがわからないバカが罵倒語を並べて暴れ出す
653774RR
2022/01/08(土) 19:50:27.28ID:IfXk2rPh 会話は論文じゃねーよ
654774RR
2022/01/08(土) 20:04:47.36ID:8EoSH5Bq いい加減スレチだろ。国語の正しい使い方の議論がしたいのならそれ相応のスレでやってくれ。
656774RR
2022/01/08(土) 20:22:26.75ID:4yHWx07Q 底辺に何を期待してるんだ?
という話だね
という話だね
657774RR
2022/01/08(土) 20:29:59.30ID:xXaH7r+k 教養の差なんだからどうしょうもない
658774RR
2022/01/08(土) 20:52:23.33ID:sxvSVarK 次スレからワッショイ付けよう…。。。
659774RR
2022/01/08(土) 22:23:37.93ID:rJ9JD+Us お祭りでもするんか?
661774RR
2022/01/09(日) 02:36:05.68ID:Ct2NZwkP 中古だけどRR買ってしまった!
サーキットも走るので2017年のABSなしモデルがほしくて割となくて探すのが大変だった…
サーキットも走るので2017年のABSなしモデルがほしくて割となくて探すのが大変だった…
662774RR
2022/01/09(日) 07:00:44.52ID:qfNyaS3v 250や軽で店員以外が 「納車しました!」 はもう見飽きたけど
200万以上のバイクや、500万以上の車でそれ使ってる奴見ると頭痛が痛くなってくるw
200万以上のバイクや、500万以上の車でそれ使ってる奴見ると頭痛が痛くなってくるw
664774RR
2022/01/09(日) 13:10:01.01ID:9nWk1lUe 「(店が私に)納車しました!」
って脳内変換すればいいだけじゃん
言葉の変化についていけないと偏屈な老害にしかなれないよ?
って脳内変換すればいいだけじゃん
言葉の変化についていけないと偏屈な老害にしかなれないよ?
666774RR
2022/01/09(日) 16:23:21.16ID:9nWk1lUe どこが合わせろって言ってると思ったの?
別に合わせなくてもいいよ
納車警察頑張って!
別に合わせなくてもいいよ
納車警察頑張って!
667774RR
2022/01/09(日) 16:30:19.16ID:g2dov8I0 社会的にどういうポジションにいるかで、言葉や情報に対する認識が違うからな
ただデジタルの時代にあっては、曖昧さは害悪なのは確か
もう少し全体的に言葉や情報に対する認識が上がってほしいと思うわ
ただデジタルの時代にあっては、曖昧さは害悪なのは確か
もう少し全体的に言葉や情報に対する認識が上がってほしいと思うわ
669774RR
2022/01/09(日) 18:10:10.75ID:NVwrqlPr670774RR
2022/01/09(日) 18:31:48.38ID:vdg/I2Ff 納車しましたは今後スタンダードになるだろうね
672774RR
2022/01/09(日) 19:26:24.74ID:6sl1rY8A674774RR
2022/01/09(日) 21:25:13.47ID:9CZ/pKce ドリームで見積りして来たが値引きゼロだった(´;ω;`)
675774RR
2022/01/09(日) 21:26:55.62ID:vdg/I2Ff 今バイクが売れてるから、値引きはほぼないよな
あって千円台の端数切り
あって千円台の端数切り
676774RR
2022/01/09(日) 21:27:38.47ID:quYe3Of2 それでも納期が短けりゃ御の字
677774RR
2022/01/09(日) 23:23:57.93ID:9nWk1lUe トリコで自賠5年込みで乗り出し85万提示されたけどなぁ
非ドリームだから納期は未定だけどw
非ドリームだから納期は未定だけどw
678774RR
2022/01/10(月) 07:35:39.98ID:v/roIOyy >>675
何も要求してないけど最初から2万引きだったよ
去年の秋で新車の現行MC51。納期は1週間かからなかった
しかもOPのラジエターガードも無料でつけてもらった(こっちは交渉の結果)
ドリーム店でね。 そこらの雑魚店員より店長相手に交渉した方がサービス全然いいね
何も要求してないけど最初から2万引きだったよ
去年の秋で新車の現行MC51。納期は1週間かからなかった
しかもOPのラジエターガードも無料でつけてもらった(こっちは交渉の結果)
ドリーム店でね。 そこらの雑魚店員より店長相手に交渉した方がサービス全然いいね
679774RR
2022/01/10(月) 07:47:50.97ID:v/roIOyy 昔MC41買った時は(こちらもドリームで新車)何も値引き無かったんだけど
納期は3ヶ月
まあ、発売前予約だから仕方ないかw
納期は3ヶ月
まあ、発売前予約だから仕方ないかw
681774RR
2022/01/10(月) 11:21:11.88ID:6CW04+J5 納期3ヶ月までは(今のご時世じゃなくても)早い方
さらに値引きとか
さらに値引きとか
682774RR
2022/01/10(月) 12:34:10.40ID:gnp3fpuh ドリームは納車整備費用取らんから、車両の値引きが小さくても案外総額は安かったりする
683774RR
2022/01/10(月) 19:44:50.92ID:X6KS/+Wp ワイが行ったドリームは新色ブラック、自賠責3年オプション等無し、車体値引きゼロで乗りだし87万弱だった
685774RR
2022/01/11(火) 07:48:17.92ID:ws9uTEWN でしょ?
MC51にはG3がベストマッチ
な気がする
たぶん
知らんけど
MC51にはG3がベストマッチ
な気がする
たぶん
知らんけど
686774RR
2022/01/11(火) 12:41:39.88ID:k830sXIh ほぼプラシーボやけどええと思うよ
知らんけど
知らんけど
687774RR
2022/01/12(水) 07:32:20.33ID:IKvsQxAm 俺ず〜っとG1ばかり入れて
しょっちゅう12500rpm全開とかやってるけど
2万キロ乗ってさらにエンジンよく回るような感じになってきた
メーカーも耐久テストはG1使ってるんだからG1で十分なんだろうな
しょっちゅう12500rpm全開とかやってるけど
2万キロ乗ってさらにエンジンよく回るような感じになってきた
メーカーも耐久テストはG1使ってるんだからG1で十分なんだろうな
688774RR
2022/01/12(水) 07:39:15.88ID:CqOQnkiI 充分な人はわざわざ書き込む事無いと思うよ
689774RR
2022/01/12(水) 12:58:57.21ID:9TKPV3eT オイルは信仰だからな
いくら中の人が純正最強と勧めても
純正は安物、純正を使い続けると壊れる
という人まで実際にいるからなあ…
いくら中の人が純正最強と勧めても
純正は安物、純正を使い続けると壊れる
という人まで実際にいるからなあ…
690774RR
2022/01/12(水) 13:11:48.01ID:vp1bxttj なに?その思い込みw
691774RR
2022/01/15(土) 22:08:25.46ID:Chf8f7F+ 悲報
女美人ユーチューバーさん新車CBR250RR
納車すぐにシフトペダルの根本のネジが走行中に取れてなくなる
横浜の某ドリーム店で購入したらしい
謝罪なし
ロードサービス帰宅費用出ず
これ誰が悪いの?
責任はどこに?
女美人ユーチューバーさん新車CBR250RR
納車すぐにシフトペダルの根本のネジが走行中に取れてなくなる
横浜の某ドリーム店で購入したらしい
謝罪なし
ロードサービス帰宅費用出ず
これ誰が悪いの?
責任はどこに?
692774RR
2022/01/15(土) 23:12:03.18ID:3BCIzCyX 増し締めしなかった夢店じゃ
693774RR
2022/01/15(土) 23:22:15.44ID:N8VbBpt0 店やメーカー側によほどの瑕疵がない限りロードサービスの費用を店が負担することはないと思う
保証期間中に保証対象の故障があっても、保証は対象部分の修理のみなのと同じ
保証期間中に保証対象の故障があっても、保証は対象部分の修理のみなのと同じ
694774RR
2022/01/15(土) 23:35:56.53ID:fECWoa1m クソ改行やめろ
696774RR
2022/01/16(日) 08:11:40.96ID:cF+myHGP 改行はいいけど無駄な空行やめろ
うぜー
うぜー
697774RR
2022/01/16(日) 08:14:04.61ID:cF+myHGP698774RR
2022/01/16(日) 08:59:51.90ID:2KuufrYU ホンダなんとかクラブ入ってたらロードサービス出るよね?ケチった?
あと増し締めしないのは自分もやられたから解る…
あと増し締めしないのは自分もやられたから解る…
699774RR
2022/01/16(日) 09:38:13.33ID:s2klub0G ガラケー向けのブログとかやってる人なのかな
701774RR (ワッチョイ 1365-N/jt)
2022/01/16(日) 10:55:01.07ID:c50onSyO0 その動画を見つけられない…
人気なの?
全然出てこないんだけど
人気なの?
全然出てこないんだけど
702774RR (ブーイモ MMb3-N/jt)
2022/01/16(日) 10:57:03.58ID:+TKNph6HM704774RR
2022/01/16(日) 14:02:04.10ID:e7+Fqe3Q ライブ配信したみたいだけど長いからまだ見てない
705774RR
2022/01/16(日) 15:28:12.42ID:pxrccvej その女性、オプション付けて乗り出し100万円らしいけど、新車?
正面に縦の赤いライン入ってないけど
これって旧式モデルのデザインじゃね?
旧式って分かった上で契約したならいいけど
そうじゃないなら、店に騙されてね?
正面に縦の赤いライン入ってないけど
これって旧式モデルのデザインじゃね?
旧式って分かった上で契約したならいいけど
そうじゃないなら、店に騙されてね?
706774RR
2022/01/16(日) 16:23:11.40ID:TCQ612eO フレーム赤いから新型でしょ
707774RR
2022/01/18(火) 23:10:41.32ID:HW8A63At 納車当日であんなとこのステッカーわざわざ剥がす?
なんかで傷つけちゃっててアッパーカウルだけ旧型用に交換済みだったりw
なんかで傷つけちゃっててアッパーカウルだけ旧型用に交換済みだったりw
708774RR
2022/01/19(水) 01:09:07.02ID:7de3WwV5 同じことしてる友人がいるが
フレームの赤はカッコいいけど他の赤デカールは子供っぽいからだって
フレームの赤はカッコいいけど他の赤デカールは子供っぽいからだって
709774RR
2022/01/19(水) 07:03:10.26ID:MDvRHViT 納車当日だから剥がすんだろ馬鹿。
時間の経過につれて剥がしにくくなるんだから。阿呆。
時間の経過につれて剥がしにくくなるんだから。阿呆。
710774RR
2022/01/19(水) 07:20:48.84ID:/cuo0VQj 誰だ!美人YouTuberと言ったやつ!
横浜都筑店でバイク買おうかな。
横浜都筑店でバイク買おうかな。
711774RR
2022/01/19(水) 10:22:00.56ID:Y34kZkiw ホンダディーラー地雷多いな。結構トラブル聞く
712774RR
2022/01/19(水) 11:42:55.60ID:arjuFJta おれも納車前にドラレコ付けて貰ったらミスられて配線に問題が出てしまった
713774RR
2022/01/19(水) 12:24:14.43ID:H0Jgenk7714774RR (ブーイモ MM7e-N/jt)
2022/01/19(水) 15:07:42.43ID:PvxPaM+SM ブサイクのURL貼るのやめれ
715774RR
2022/01/19(水) 15:17:49.29ID:g04vNAo1 ブサイクとは言わんけど
笑顔がキマっててちょと怖い
笑顔がキマっててちょと怖い
716774RR
2022/01/19(水) 15:26:26.27ID:9oHJEI8t 修理費は流石にドリーム餅やろ
717774RR
2022/01/19(水) 17:55:53.93ID:uhT5n/Jt 笑顔が引きつったフワちゃんに見える…
719774RR
2022/01/19(水) 21:47:28.83ID:OP64T87F やかましい女だな近づきたくないタイプ
720774RR
2022/01/19(水) 21:49:04.32ID:kNMKI1Vr 学生時代手をバンバン叩きながらバカ笑いしてた人種
721774RR
2022/01/20(木) 08:04:44.70ID:6SQM34kj またバカニダボ乗りがやらかしてるな
音頭取ってる二重顎ガイジは責任取れよ
https://twitter.com/rinri_japan/status/1483421978568839170?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
音頭取ってる二重顎ガイジは責任取れよ
https://twitter.com/rinri_japan/status/1483421978568839170?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
723774RR
2022/01/20(木) 09:19:27.13ID:y5Kqh2A4 しかし2行目は完全同意。
責任とれよw
責任とれよw
724774RR
2022/01/23(日) 13:15:02.46ID:rFAHbB30 何も弄らず乗ってる人いる?
725774RR
2022/01/24(月) 07:22:34.21ID:z+cfwwDk イモビライザー自分で 付けてるけど
弄る事になる?
後はドノーマル(MC51)
弄る事になる?
後はドノーマル(MC51)
726774RR
2022/01/25(火) 11:16:06.66ID:yqkYCuJS 近くに直営ドリームとFCドリームがあって
後者の評判がすこぶる悪いんだが
在庫検索するとそっちしか残ってない
後者の評判がすこぶる悪いんだが
在庫検索するとそっちしか残ってない
727774RR
2022/01/25(火) 11:57:02.41ID:RqumeciL そうですか。
728774RR (ブーイモ MM7f-3AhB)
2022/01/25(火) 12:35:10.55ID:wAy0LI2cM 250は無理してドリームで買う必要ないよ
729774RR
2022/01/25(火) 13:56:34.07ID:yqkYCuJS730774RR (ブーイモ MM7f-3AhB)
2022/01/25(火) 16:27:35.77ID:iv1I/7t6M そうですか。
731774RR
2022/01/30(日) 17:23:46.84ID:jPzLdLGh 前車が車に突っ込まれ廃車かつ怪我をし病院通い中ですが、4月納車予定で本日夢にてCBR250RR契約してきました
733774RR
2022/01/30(日) 18:02:32.63ID:gNWFhurT ホワイトはちがみなカラーと呼ばれるのかな?
735774RR
2022/01/31(月) 06:02:50.01ID:jTBsLYBH 白車体、黒ホイールの方が良かった気がする
736774RR
2022/01/31(月) 10:20:35.32ID:UInFUnyP MC51でフレームorエンジンスライダー付けてる方どこの使ってますか?
743774RR
2022/02/03(木) 11:53:31.58ID:1N6lSZzL バンク角170度達成したけど、ウィンカーのおかげでカウルほぼ無傷だったw
(下のカナード嬢箇所が1センチほど塗装剥げただけ)
国内仕様も捨てたもんじゃないね!
(下のカナード嬢箇所が1センチほど塗装剥げただけ)
国内仕様も捨てたもんじゃないね!
744774RR
2022/02/03(木) 12:27:57.21ID:Ds085qzv 170度!?
745774RR
2022/02/03(木) 12:35:30.50ID:8CcOF4a3 170°て…
メットガリッガリやんけ…
メットガリッガリやんけ…
747774RR
2022/02/03(木) 15:08:04.09ID:VQbHff54 崖下に落ちたか…
749774RR
2022/02/12(土) 07:21:31.58ID:svDdbP4e 純正ステップの重量わかります?
750774RR
2022/02/12(土) 23:06:31.50ID:C+jSZNZn 成仏してくれ
751774RR
2022/02/14(月) 18:19:17.20ID:ZUhVlK/V ちょっと欲しいけど高いから悩む
752774RR
2022/02/15(火) 08:05:40.13ID:wlsxJA8r それは欲しくないって事
753774RR
2022/02/15(火) 08:12:08.74ID:L6dKNMeW 悩む理由が金額なら買え、欲しい理由が金額なら辞めておけ
っていう言葉があってだな
っていう言葉があってだな
754774RR
2022/02/15(火) 08:58:30.59ID:F6ij+5xv ニダボは女とガキが乗るバイク
755774RR
2022/02/15(火) 09:56:06.64ID:wlsxJA8r 寂しい書き込みやな
756774RR
2022/02/15(火) 12:30:46.83ID:kf7VIb8f ウインカーを海外仕様にした方居ますか?国内で法的に問題はありますか?
757774RR
2022/02/15(火) 13:32:32.56ID:tqzMFK2I 国内だと違法だよ
758774RR
2022/02/15(火) 19:50:08.82ID:QytN15uw まあ速度超過1〜2qみたいなもんやで。
759774RR
2022/02/16(水) 00:29:35.66ID:u4NO+qzT 測定誤差レベルの話と同列にしてんの頭悪そうって感想しか出てこない
760774RR
2022/02/16(水) 01:02:19.94ID:tr0QMNix 海外仕様のウィンカー内蔵の事なら同仕様のモデルが関東で販売されてるしいいんじゃないの知らんけど
761774RR
2022/02/16(水) 01:18:59.12ID:2GiHF9S8 方向指示器は取り付け位置などが保安基準で決められてるんで
海外仕様がその基準に合致していなければ保安基準不適合で公道走行不可
国内海外で仕様が異なるというのは、海外仕様が日本の保安基準に適合していない可能性がある
よほど明らかにおかしい部分がなければ、実際に摘発されることはないとは思うが
海外仕様がその基準に合致していなければ保安基準不適合で公道走行不可
国内海外で仕様が異なるというのは、海外仕様が日本の保安基準に適合していない可能性がある
よほど明らかにおかしい部分がなければ、実際に摘発されることはないとは思うが
762774RR
2022/02/16(水) 01:23:07.46ID:zsojoXGT ウィンカー無しで公道を走れるバイクもあるのにねぇ・・・
763774RR
2022/02/16(水) 04:10:30.91ID:xgf0tGyQ mc41後期を知り合いから20万で譲ってもらった。めっちゃ楽しいやんか!うっほ!
764774RR
2022/02/16(水) 08:51:43.84ID:ykwbMF5l 手信号知らん奴がけっこう居る事はわかったw
765774RR
2022/02/16(水) 10:36:11.43ID:2dH4L1eC 中古のMC51探してる時にウインカーのところをネシアのカウルにしてレス化してるの売ってるのを見たことあるな
店の人が知ってるから知らぬか分からんけど。
店の人が知ってるから知らぬか分からんけど。
766774RR
2022/02/16(水) 15:25:51.15ID:O29WQoNS 手信号でOKなのは故障時と発売された年代的に元々ウインカーが無い車両だぜ
今の車種でウインカーが無い車両は整備不良になる
今の車種でウインカーが無い車両は整備不良になる
767774RR
2022/02/16(水) 15:50:00.84ID:r3Dh5CAc 厳密に言うと、ウィンカーを出さないのは合図不履行違反
手信号でクリアできるのはこっち
手信号でクリアできるのはこっち
768774RR
2022/02/17(木) 08:02:05.08ID:aeZw9yvq 純正での片目ヘッドライトロービーム点灯(前のロクダボとかニンジャ250とか)で違反切符切る無能ポリスが蔓延る現状で、
MC51のネシアン仕様のウィンカーが合法か違法かわかるポリなんかいるかよw
MC51のネシアン仕様のウィンカーが合法か違法かわかるポリなんかいるかよw
769774RR
2022/02/17(木) 09:36:24.59ID:lvsap/WY そう言われるとまあww
770774RR
2022/02/17(木) 13:17:48.25ID:aeZw9yvq もしネシアン仕様のMC51Fウィンカーで違反切符切るポリいたら
そいつは現行ニンジャ250のFウィンカーも切ると思うぜ?w
そいつは現行ニンジャ250のFウィンカーも切ると思うぜ?w
771774RR
2022/02/17(木) 13:21:08.20ID:R7IJv7Cv いやウインカー間の距離だからNinjaは合法だぞ
772774RR
2022/02/17(木) 13:29:48.08ID:mi22HIDz 話何も理解してなくて草
純正で違法状態とか正規の販売ルートで売られる訳ないでしょうよ
そもそも警察どうこうとかこの話のどこに関係あんの?
純正で違法状態とか正規の販売ルートで売られる訳ないでしょうよ
そもそも警察どうこうとかこの話のどこに関係あんの?
773774RR
2022/02/17(木) 14:33:12.31ID:lvsap/WY 理解してないのは…
774774RR
2022/02/17(木) 16:33:17.03ID:/UliP6SY webikeでQUADLOCKの新製品予約したら
納入が5月中旬と返ってきた
発注済み連絡待ちのCBRとどっちが早くなるか楽しみだw
納入が5月中旬と返ってきた
発注済み連絡待ちのCBRとどっちが早くなるか楽しみだw
777774RR
2022/02/17(木) 18:17:26.24ID:SEDFo3ex いやわかってるよ、合法のNinjaすら切符切りかねんクソ警察って話だろ
779774RR
2022/02/17(木) 18:20:27.43ID:/Dq9PYsP 隙きあらばマウントの取り合い合戦本当いらね
780774RR
2022/02/17(木) 18:22:13.56ID:nKaHvawu これのどこがマウント合戦?!
781774RR
2022/02/17(木) 18:34:23.12ID:U0/ArF04 クレカで買えない店ばっかで中々買えないぜ…
782774RR
2022/02/17(木) 18:38:12.14ID:mi22HIDz ネシア仕様への改造は違法改造って話に警察がどう関係あんのか理解出来ないんで説明よろ
783774RR
2022/02/17(木) 18:44:06.01ID:tu0nivT0 捕まらなきゃ迷惑だろうといい発想、レース管公道で使うのと一緒
784774RR
2022/02/17(木) 19:27:51.12ID:tmnOjeOL785774RR
2022/02/17(木) 20:03:18.77ID:Ge1XgLMx 公道レース管はアカンと思うわ
金なくてサーキット専用車組めず走れないゲロカスとしか思えん
金なくてサーキット専用車組めず走れないゲロカスとしか思えん
786774RR
2022/02/17(木) 22:26:08.39ID:qqOf5PFm ごめん、俺がマウントの話なんてしたから…
787774RR
2022/02/17(木) 23:51:10.50ID:oeg8H9KA >>784
ウインカー間隔が近すぎるとどっち点灯してるか対抗からじゃ分かりにくいだろ、整備不良になる理由はちゃんとあるんだよ
ウインカー間隔が近すぎるとどっち点灯してるか対抗からじゃ分かりにくいだろ、整備不良になる理由はちゃんとあるんだよ
788774RR
2022/02/18(金) 01:44:20.76ID:AsHhMyk2 MC51の常時点灯ウィポジ好きやわ。RVFなんかも常時点灯だったな懐かしい
789774RR
2022/02/21(月) 15:16:33.72ID:8PulSsrL 普通二輪取り立てで中古の250R赤乗り回して、パワー使い切る感じが楽しかったんですが、その前から新車契約してたレブル500に半年待ちで乗り換えて、でもあまり運転する楽しさがない感じでめちゃめちゃ後悔してます
アメリカンとフルカウル比較自体ナンセンスかとは思いますが
まだ納車数日なのにCBRに戻りたいことばかり考えてます
アメリカンとフルカウル比較自体ナンセンスかとは思いますが
まだ納車数日なのにCBRに戻りたいことばかり考えてます
790774RR
2022/02/21(月) 15:40:25.28ID:ANtZhYKx そうですか
791774RR
2022/02/21(月) 16:14:18.17ID:zsBGeSUt なるほど
792774RR
2022/02/21(月) 16:51:55.03ID:GhMA3vSd 楽しいと感じる物に乗りなされ
794774RR
2022/02/21(月) 18:26:13.22ID:dXu1uuWd 500とかレブルシリーズの中で一番好きだけどなぁ
レブルの何よりの良さは何百キロ走っても「疲れない」
ツーリングには最高のバイクよ
ニダボ乗ってるけど
公道じゃ全然楽しくないから
いつの間にかサーキットデビューしちゃって
ツーリング行きたかった俺はいつしか死にました
レブルの何よりの良さは何百キロ走っても「疲れない」
ツーリングには最高のバイクよ
ニダボ乗ってるけど
公道じゃ全然楽しくないから
いつの間にかサーキットデビューしちゃって
ツーリング行きたかった俺はいつしか死にました
795774RR
2022/02/21(月) 19:40:38.57ID:qDlWgldW しばらく乗ったらRR買えばいいんじゃね?
何ならレブル500は俺が買い取ってもいい
何ならレブル500は俺が買い取ってもいい
796774RR
2022/02/22(火) 02:23:46.21ID:fnILWWrT >>793
ネタではなくて本当ですw
本来はレブル500が初のバイクとして納車予定でしたが、大型までの教習が色々な都合で遅れ、普通二輪をとった段階で250Rを衝動買いしてしまったんです。
2台持ちする予定だったんですが、駐車スペースの関係で泣く泣く250Rを売却しました。
ネタではなくて本当ですw
本来はレブル500が初のバイクとして納車予定でしたが、大型までの教習が色々な都合で遅れ、普通二輪をとった段階で250Rを衝動買いしてしまったんです。
2台持ちする予定だったんですが、駐車スペースの関係で泣く泣く250Rを売却しました。
797774RR
2022/02/22(火) 02:26:57.66ID:fnILWWrT >>794
レスありがとうございます!
そうですね、確かにパワーは250に比べるとやはり段違いで、乗車姿勢もラクなので、(風を別にすれば)
高速長距離も含めたツーリングにはもってこいですよね。
実際自分もキャンツーや全国へのロンツーがやりたくてレブル500にしました。
その一方サーキットも憧れてしまいます。250Rもいまだにカップがありますもんね。
駐車スペースが確保さえできたら250Rか二ダボ絶対持つのですが。
レスありがとうございます!
そうですね、確かにパワーは250に比べるとやはり段違いで、乗車姿勢もラクなので、(風を別にすれば)
高速長距離も含めたツーリングにはもってこいですよね。
実際自分もキャンツーや全国へのロンツーがやりたくてレブル500にしました。
その一方サーキットも憧れてしまいます。250Rもいまだにカップがありますもんね。
駐車スペースが確保さえできたら250Rか二ダボ絶対持つのですが。
798774RR
2022/02/22(火) 02:27:53.85ID:fnILWWrT799774RR
2022/02/22(火) 07:45:53.29ID:8PeV8UQ8800774RR
2022/02/22(火) 18:01:08.00ID:mOQiQy5U 友達のバイクと並べて撮った写真ですかw
801774RR
2022/02/22(火) 18:23:02.47ID:fyhueqrs そんな疑い方して虚しくならん?
802774RR
2022/02/22(火) 18:49:55.74ID:Q7Jb21VM ならない
ただどうでもいいと思うのみ
ただどうでもいいと思うのみ
803774RR
2022/02/25(金) 20:52:52.21ID:aYADYFfg 二ダボって2st250とサーキットとかでいい勝負できる?
804774RR
2022/02/25(金) 20:56:13.34ID:VJchM1k1 MC22が当時のフルスペックのままで現代にいたら、いい勝負できるかもな
805774RR
2022/02/25(金) 21:05:11.85ID:/1fPXKV4806774RR (ワッチョイ 8f65-bqzl)
2022/02/26(土) 00:51:35.80ID:/KuVMm/B0 MC22とか2st250と比べたら鈍足で話にならないよ
>>805が書いてるように400cc持ってこないと
>>805が書いてるように400cc持ってこないと
807774RR
2022/02/26(土) 02:45:28.44ID:jR5lB3W6 現代版NSR
808774RR
2022/02/26(土) 04:24:21.58ID:VFxnWrYz 2st250はどれもチャンバーで無理やり自主規制45馬力に抑えてた代物だぞ、ヘタってなければ社外入れるだけで他弄らずに60馬力とか出るような車両ばかり
4st250じゃ過給器付けてもついて行けるか怪しい
4st250じゃ過給器付けてもついて行けるか怪しい
809774RR
2022/02/26(土) 06:18:31.66ID:ixEM0mxK >>803
某サーキットのラップタイムでは
すでにJP250レギュレーション状のMC51が
往年のSP仕様のNSR250Rのタイム抜いてるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2733406.jpg.html
2021
月刊オートバイ3月号
伊藤真一が書いてるんだから
少なくともこのスレの誰よりも遥かに信用できますな^^
某サーキットのラップタイムでは
すでにJP250レギュレーション状のMC51が
往年のSP仕様のNSR250Rのタイム抜いてるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2733406.jpg.html
2021
月刊オートバイ3月号
伊藤真一が書いてるんだから
少なくともこのスレの誰よりも遥かに信用できますな^^
810774RR
2022/02/26(土) 07:48:50.22ID:t8crfnCO >>809
いくら伊藤慎一でもどのサーキットでどのくらいのタイムが出たか分からんと信憑性は0だな。MC51の販促のために盛ってるかもしれんし
筑波だとjp250仕様のCBR250RRより2stのSP仕様のTZR250RSPが4秒速い
https://www.tsukuba-circuit.jp/race/records/course-record-2.html
いくら伊藤慎一でもどのサーキットでどのくらいのタイムが出たか分からんと信憑性は0だな。MC51の販促のために盛ってるかもしれんし
筑波だとjp250仕様のCBR250RRより2stのSP仕様のTZR250RSPが4秒速い
https://www.tsukuba-circuit.jp/race/records/course-record-2.html
811774RR
2022/02/26(土) 07:50:47.01ID:t8crfnCO コースレイアウトが違ってるかもしれないから参考にならんかもだけど当時の予選タイムも載せとくね
http://panzer01v.php.xdomain.jp/90tukuba2sp250qr.html
http://panzer01v.php.xdomain.jp/90tukuba2sp250qr.html
812774RR
2022/02/26(土) 08:46:13.75ID:Zq/vyTi9 大型に行けなかった子のどんぐりの背比べって感があって可哀想になるからやめてくれ
814774RR
2022/02/26(土) 09:12:27.17ID:RzSn5wlv 最高出力だけ比べても意味無いって話だね
そもそも違う燃焼形式のエンジンを排気量だけで比べるって自体がナンセンス
RX-7とFIT比べたりしない
そもそも違う燃焼形式のエンジンを排気量だけで比べるって自体がナンセンス
RX-7とFIT比べたりしない
815774RR
2022/02/26(土) 09:24:36.30ID:VFxnWrYz 伊藤真一って一番信用できん記事書くやつじゃん
817774RR
2022/02/26(土) 10:20:18.00ID:VFxnWrYz 誰も全く一言もパワーほしいなんて言ってないな
2stと4st比べんなの話からパワーほしいなんてどんな思考してたら出てくるんだ
2stと4st比べんなの話からパワーほしいなんてどんな思考してたら出てくるんだ
819774RR
2022/02/26(土) 10:27:53.88ID:YRoHv+Rr 結局のところ、MC22とこれはどっちが速いの?
まだMC22?
まだMC22?
820774RR
2022/02/26(土) 10:39:54.58ID:t8crfnCO >>819
ノーマルならMC22。MC51はスロットルに制御が入っててノーマルだと一定の回転数でパワーが抑えられるのよ。ヤングマシンのMC22とMC51の比較でMC51が大差で負けたのもそのせいやね
https://ameblo.jp/zinsense/entry-12309863932.html
ノーマルならMC22。MC51はスロットルに制御が入っててノーマルだと一定の回転数でパワーが抑えられるのよ。ヤングマシンのMC22とMC51の比較でMC51が大差で負けたのもそのせいやね
https://ameblo.jp/zinsense/entry-12309863932.html
821774RR
2022/02/26(土) 10:44:13.21ID:t8crfnCO 上のリンクは2017年型だからマイナーチェンジした2020年型以降も同じ制御なのかは不明。
2020年型はデータが少なすぎてなんとも言えんなあ
2020年型はデータが少なすぎてなんとも言えんなあ
822774RR
2022/02/26(土) 10:45:35.30ID:iWJCDWB2 結構改造したNSR250が筑波で1分1秒ってのは見たな
823774RR
2022/02/26(土) 10:46:25.96ID:iWJCDWB2 非公式で1分4秒台には入ってるみたいねMC51
826774RR
2022/02/26(土) 10:57:36.58ID:t8crfnCO NSRだとMoto2ライダーの長島選手がノーマル(タイヤはS22)で1分6秒77だったな。
https://youtu.be/MdxxBnAGKK0
https://youtu.be/MdxxBnAGKK0
830774RR
2022/02/26(土) 11:56:49.13ID:WKzMFkCy 何を発狂してるんだ
832774RR
2022/02/26(土) 12:49:32.70ID:ulUm8lqI 足回り強化されたりしてるから聞いてみただけなんだが結構馬鹿な質問だったみたいだな
834774RR
2022/02/26(土) 17:22:53.32ID:ixEM0mxK835774RR
2022/02/26(土) 17:23:46.24ID:ixEM0mxK このソースも見つけられん愚図は
サーキットラップ語る資格すら 無し。
サーキットラップ語る資格すら 無し。
836774RR
2022/02/26(土) 18:08:05.30ID:j+uNMpDx タイヤの進化もあるから一概には言えないけどロマンはあるね
838774RR
2022/02/27(日) 06:51:14.95ID:VZZKUyuH だから資格無しと書いてるんだろ
839774RR
2022/02/27(日) 09:26:08.08ID:wmDk6+Dr もう旧の方が速いです旧の中古でも買ってください。
でいいと思う…
でいいと思う…
840774RR
2022/02/27(日) 09:35:28.40ID:EEA6v4ph >>839
旧の方が速い根拠もないからなあ
旧の方が速い根拠もないからなあ
841774RR
2022/02/27(日) 11:22:43.74ID:tbKgjnJc MC22の話じゃなくてNSRの話じゃなかったのwまあ良いけどw
842774RR
2022/02/27(日) 13:21:44.04ID:ULVvjm3D デザインも中身も骨董品に新車買ってお釣りが来る値段払うのは酔狂だけど、価値観は人それぞれだしねぇ
843774RR
2022/02/27(日) 15:49:08.81ID:Wd+SW2ic 新旧RRゼロセン対決動画見た事あるけど旧の圧勝だった
844774RR
2022/02/27(日) 16:15:23.34ID:keSL+IFI そりゃ完調のMC22なら当たり前
846774RR
2022/02/27(日) 16:56:26.91ID:5ZhWWPoT 旧の方が速いのは当たり前
ただ、旧の方が速いからといって旧を買うなんてヤツなんてそうそういない
そもそも旧はダセー
ただ、旧の方が速いからといって旧を買うなんてヤツなんてそうそういない
そもそも旧はダセー
847774RR
2022/02/27(日) 16:58:25.22ID:tbKgjnJc 制御なくても同じだから
848774RR
2022/02/27(日) 17:56:07.36ID:MIQTXELG テンプレートかって位毎回同じ流れなの
面倒くさくない?
面倒くさくない?
849774RR
2022/02/27(日) 21:39:58.64ID:SjDonKOC 旧は排ガス規制が緩いから、パワーはある。俺は旧の方がバイクらしくて好きだな。
850774RR
2022/03/01(火) 05:11:43.64ID:X17LUnpA MC22後期より現行MC51の方が1馬力上ってのが凄い
40馬力超えた250が市販されたのなんか何年ぶりだろう・・とオッサンは感慨深いわw
40馬力超えた250が市販されたのなんか何年ぶりだろう・・とオッサンは感慨深いわw
851774RR
2022/03/01(火) 11:34:39.62ID:Y0XWsc7A 後期MC22は無理やり抑え込んだだけだからなぁ、ツインで40越えの市販車ってところは凄いと思うが余力のない限界で41と無理やり抑えてたものは違うと思う
852774RR
2022/03/01(火) 12:15:06.28ID:KL2L/EKE ニダボはタイヤs22だったら筑波12秒半〜13秒ぐらいじゃないの?
853774RR
2022/03/01(火) 12:43:45.42ID:X17LUnpA854774RR
2022/03/01(火) 12:45:31.97ID:X17LUnpA MC51エンヂンも耐久性度外視、とまでは言わんが、ある程度目をつぶれば、
グロス値で45馬力なんか普通に出せるぞ。
グロス値で45馬力なんか普通に出せるぞ。
855774RR
2022/03/01(火) 12:48:09.41ID:X17LUnpA 連投ついでにオマケに書いとくと
ホンダの4スト2気筒最高出力出してたVT2型の43馬力エンジンだって、
耐久性重視であえて45にしなかっただけだからな。
ホンダの4ストエンジンは本来こんな長寿命、素晴らしい耐久性だったんだが、
パーツが海外製になってからというもの、もう他メーカーとのアドバンテージは皆無 といってよくなってきた・・・
ホンダの4スト2気筒最高出力出してたVT2型の43馬力エンジンだって、
耐久性重視であえて45にしなかっただけだからな。
ホンダの4ストエンジンは本来こんな長寿命、素晴らしい耐久性だったんだが、
パーツが海外製になってからというもの、もう他メーカーとのアドバンテージは皆無 といってよくなってきた・・・
857774RR
2022/03/03(木) 11:21:57.32ID:k/iMrmEU MC51ってエンジン寿命どうなんだろう…
R25なんかはレーサーは圧縮抜けが結構あるみたいだけど
R25なんかはレーサーは圧縮抜けが結構あるみたいだけど
858774RR
2022/03/03(木) 11:35:21.24ID:KM7DgK7z 初期型で8万km走ってた人が居たような
859774RR
2022/03/03(木) 12:34:04.62ID:aQYpkI5Y 今のエンジンってエンジン単体ならちゃんとオイル交換してやるだけで20万キロとか余裕で耐えるぞ、その前にインジェクションが逝くけど
860774RR
2022/03/05(土) 19:39:25.20ID:LLi59Lgt 耐久性が悪いなんてのは4000〜5000回転の「ガタガタガタガタ!」って音聞けばわかるだろ。コンロッド暴れてその内メタル逝く。
861774RR
2022/03/05(土) 22:21:51.77ID:RrP6TLHx 4〜5000回転あたりのガルガル感って単に給排気系の脈動の共振だと思ってるんだが違うんか?
エキパイ変えたら弱まったし、あの音を根拠に耐久性が低いとは言い切れない気がするが…
エキパイ変えたら弱まったし、あの音を根拠に耐久性が低いとは言い切れない気がするが…
862774RR
2022/03/06(日) 04:45:24.72ID:1ilcy4y4 排気脈動の合わないタイミング、馬力見てもそういうとこって谷があるだろ
863774RR
2022/03/06(日) 14:44:10.78ID:iDjf9JNP コンロッドが暴れてる音にしか聞こえん。
864774RR
2022/03/06(日) 15:41:02.85ID:QVav8yAJ コンロッド暴れてたらシリンダー傷だらけになるんですが、大端ベアリングガタつく程度で始動すらできない状態になるのにコンロッド原因で異音するってどういうことよ
865774RR
2022/03/06(日) 17:29:01.93ID:KZyx+SgK MC22買っちゃったわ
楽しみだぜ
楽しみだぜ
866774RR
2022/03/06(日) 19:57:13.76ID:ob9g+Fdr >>865
スレタイも読めないアホが維持できるわけないからさっさと売ってこい
スレタイも読めないアホが維持できるわけないからさっさと売ってこい
867774RR
2022/03/06(日) 20:32:30.35ID:l3uZ4oHR コンロッドって言葉を使いたかったのはわかる
868774RR
2022/03/06(日) 20:59:01.41ID:kR7crXQD 誰の股間のコンロッドが暴れてるんだ?
869774RR
2022/03/06(日) 21:11:20.12ID:eRyYU83Q そのバルブガイドしまえよ
870774RR
2022/03/07(月) 03:01:55.61ID:tDRJ5Y0Y 4000〜5000rpmのガタガタガタガタ音はコンロッド暴れてバルブとピストンヘッドが干渉しちゃってるんだろ。YouTubeでそんな動画あったし
871774RR
2022/03/07(月) 03:22:40.61ID:BNlTnq2v いやそんなガタツキあったらエンジン始動すら出来んっつーの
それが起こりうる原因はバルブタイミングのズレだよ
それが起こりうる原因はバルブタイミングのズレだよ
872774RR
2022/03/07(月) 15:40:17.39ID:z29bLquP >>871 エンジンは普通に掛かってたな。バラしたらメタルがコンロッドに食い込んでガタガタしてた。アイドリングはまさに4000〜5000rpmのあの嫌な音…
873774RR
2022/03/07(月) 15:52:28.60ID:3CgkztIz 机上の空論と嘘と他人のバイクの話しかできんのか?
874774RR
2022/03/08(火) 22:28:37.10ID:bwbdJ5uR ?
875774RR
2022/03/11(金) 21:59:00.52ID:nocL7W7G メタル?
このエンジンはプレーンベアリングなのか?
このエンジンはプレーンベアリングなのか?
876774RR
2022/03/11(金) 22:47:22.20ID:GTdkapmv ニードルベアリングじゃなかったか?
877774RR
2022/03/11(金) 22:57:16.02ID:ctzVqO4m 普通に考えてクランクメタルだと思うが、クランクメタル逝くって相当オイル交換サボったとかならあるけど普通に乗っててってのは中々考えられんな。3000毎に交換してりゃ普通は10万20万余裕で保つ消耗品ではない部分だし
MC51の耐久性の問題じゃなくて乗り手のズボラさが出ただけじゃないの?
MC51の耐久性の問題じゃなくて乗り手のズボラさが出ただけじゃないの?
878774RR
2022/03/12(土) 04:05:38.88ID:8WfH93Lr いや、コンロッド、メタルの設計は古いぞ。
880774RR
2022/03/12(土) 08:56:55.53ID:YvS1zM8o882774RR
2022/03/12(土) 11:18:33.92ID:VtkR6fFc 分割コンロッドならコンロッドだけパーツ出るわな
最近は鋳物の一体成型でベアリング使った圧入品ばかりだし勿論MC41もそうだけど
最近は鋳物の一体成型でベアリング使った圧入品ばかりだし勿論MC41もそうだけど
883774RR
2022/03/12(土) 11:56:08.54ID:Kg4lx/eY お前こそ現物見てこい?MC51は分割だよ、
884774RR
2022/03/12(土) 13:12:27.26ID:ai2cAptp そもそも2気筒でガタガタだの言われてもなあ…乗り方下手なだけじゃねえのか
885774RR
2022/03/12(土) 13:57:29.75ID:TrV1+bK2 4000〜5000rpmのあのバラバラバラ〜がダサい
886774RR
2022/03/12(土) 14:01:23.06ID:Oe+wiFX1887774RR
2022/03/12(土) 14:02:55.11ID:MwuvEZNo 他人の話しかできないアレが暴れてるのか
889774RR
2022/03/12(土) 21:56:32.86ID:Af3x9C6t シリンダーなんてアルミなのにメッキされてないとか笑う
890774RR
2022/03/13(日) 00:47:31.52ID:vR+oPtAl それな、ZX25RとかはハイエンドだからともかくYZFですらアルミメッキシリンダーなのに25R同等のハイエンドのMC51がメッキレスシリンダーは意味わからん、ここだけは他車種と比べても大幅に寿命短いぞ
891774RR
2022/03/13(日) 02:01:59.25ID:rgnROZ7/892774RR
2022/03/13(日) 03:41:15.26ID:7+0DDbh+ 一人妄想で頑張ってるのに尽く打ち砕かれててワロタ
893774RR
2022/03/14(月) 00:55:31.90ID:ETBi82oL MC51の耐久性なんか期待するな。所詮250。
894774RR
2022/03/14(月) 01:42:07.00ID:Iuy/9K9N 排気量関係ないよ、耐久的に不利な250マルチでまめなオイル交換以外特別なことせずに30万以上走ってる人もいる。
895774RR
2022/03/14(月) 06:40:01.83ID:aOZLbn2/ 特別な例外を挙げて論拠にする人大体基地外説
897774RR
2022/03/14(月) 09:39:05.00ID:Jhz7AHM7 現行とMC前ではエンジン内部〜吸排気までほぼリニューアルし、
それ前提の調律されてるんだけど、エアファンネル だ け 現行のパーツに交換する某たると師。香ばしさ健在で安心した。
それ前提の調律されてるんだけど、エアファンネル だ け 現行のパーツに交換する某たると師。香ばしさ健在で安心した。
898774RR
2022/03/14(月) 11:03:41.92ID:ETBi82oL スクリーン交換したいんだが、適合2017〜2019年式と書いてあるけど2020年式にも付きますか?
899774RR
2022/03/15(火) 09:15:42.81ID:0WTPi//5 mc19とか22ってよく女子が乗ってたよな。
軽いしすげぇ乗りやすかった
軽いしすげぇ乗りやすかった
900774RR
2022/03/15(火) 12:38:32.32ID:dZQ8ykmV 2ストの方がさらに軽くて楽しかったな
901774RR
2022/03/15(火) 12:39:39.68ID:x69l0vzw 当時は女の子に2ストは乗りにくい、パワーがありすぎるみたいな考え方だったよな
902774RR
2022/03/15(火) 14:16:52.29ID:v5+NNpqF MC19とか22は低重心化とかでシート高がめっちゃ低かったからだな、当時の250は2stが基準だったから45PSでもパワーない方だったし
903774RR
2022/03/16(水) 04:48:50.83ID:13vt4r7R パワーっていうか、全域フラットだから乗りやすかったのよ。
回さなきゃ普通にスムーズに大人しく走れるのが当時の4ストマルチ。
レスポンスも過剰杉ず、適度にいい塩梅だったし。
けど、15000rpm常用とかしてたらバリマシの赤常連とか普通に出来たのがMC19&22のすごい所。
回さなきゃ普通にスムーズに大人しく走れるのが当時の4ストマルチ。
レスポンスも過剰杉ず、適度にいい塩梅だったし。
けど、15000rpm常用とかしてたらバリマシの赤常連とか普通に出来たのがMC19&22のすごい所。
904774RR
2022/03/16(水) 04:52:04.20ID:13vt4r7R 現行で例えたら
MC51(41PSモデル)のコンフォートモードみたいな感じ。
今のMC51のいい所は、モード切替で
コンフォート=90年代後半の40馬力4スト
+=同2スト
みたいな感じ味わえる事w
ちょうどそんな感じだったなあ。
MC51(41PSモデル)のコンフォートモードみたいな感じ。
今のMC51のいい所は、モード切替で
コンフォート=90年代後半の40馬力4スト
+=同2スト
みたいな感じ味わえる事w
ちょうどそんな感じだったなあ。
905774RR
2022/03/16(水) 08:46:30.70ID:IkA0NX4F バラバラバラバラ〜〜(笑)
906774RR
2022/03/17(木) 21:18:12.73ID:WmA7DUjb 必ず小馬鹿にした感じの精神障害者って現れるのな
頭の悪いキチガイ親に育てられちまったんだろうな…かわいそう。
頭の悪いキチガイ親に育てられちまったんだろうな…かわいそう。
907774RR
2022/03/17(木) 22:24:10.41ID:jZ8X/LYi 250ccだから仕方ないだろうな。
908774RR
2022/03/17(木) 22:42:18.16ID:4p2XKHIr 250は一番人口多いからクズも相対的に増える
910774RR
2022/03/18(金) 15:11:32.82ID:p5zARHp0 所詮250cc(笑)
911774RR
2022/03/20(日) 11:16:33.71ID:FU+unR3j 来月納車や
912774RR
2022/03/20(日) 16:27:54.25ID:Bzql3PNK 乗り出しいくらぐらい?
913774RR
2022/03/20(日) 22:49:36.46ID:NRJgtzCI 俺も来月納車予定だわ
ドラレコ、ETC、Qシフター
たぶん100万はいかんやろ
ドラレコ、ETC、Qシフター
たぶん100万はいかんやろ
914774RR
2022/03/21(月) 19:20:08.15ID:2HC54VcB 免許応援キャンペーンで
キャッシュバックが八万ある
キャッシュバックが八万ある
915774RR
2022/03/28(月) 10:19:30.36ID:jLoilEWe 購入意思表明から4か月経過
納車時期見込みの連絡は未だ来ず
そもそも発注通ってるのかすら不明w
私は乗り換えだから気楽に待てるけど
新規さんとか進学就職でバイクが欲しい人は辛い時代だね
納車時期見込みの連絡は未だ来ず
そもそも発注通ってるのかすら不明w
私は乗り換えだから気楽に待てるけど
新規さんとか進学就職でバイクが欲しい人は辛い時代だね
918774RR
2022/03/29(火) 01:25:16.72ID:WBeEenqx 近所である必要なくね?どこで買おうと夢に持ってけば見てくれるし新車補償はメーカーの補償だから購入店関係ないよ
920774RR
2022/03/29(火) 08:52:46.98ID:VDVJRi0+ 距離厭わない人結構多いんだね
地元チェーン店で世話になってるから他に移り難いのもあるけど事態が好転しないようなら遠方にも目を向けてみるよ、ありがとう
地元チェーン店で世話になってるから他に移り難いのもあるけど事態が好転しないようなら遠方にも目を向けてみるよ、ありがとう
921774RR
2022/03/29(火) 09:07:25.49ID:zTu32aZN 新車なんか買っても店からしたらそんな有難く無いから。
店からしたら中古買ってくれる客&毎回簡単な整備に金払ってくれる客の方がよっぽど大事で有難い。
新車だけ買ってィカ月点検以後音沙汰無し てのが一番有難くない客よ
店からしたら中古買ってくれる客&毎回簡単な整備に金払ってくれる客の方がよっぽど大事で有難い。
新車だけ買ってィカ月点検以後音沙汰無し てのが一番有難くない客よ
922774RR
2022/03/29(火) 09:43:57.92ID:pa2jpNgF923774RR
2022/03/29(火) 12:33:13.88ID:zTu32aZN そうそう。
だからバロンでもリコーる修理は他店で買ったバイクでも大歓迎でやってれる(非会員でも)
だからバロンでもリコーる修理は他店で買ったバイクでも大歓迎でやってれる(非会員でも)
924774RR
2022/03/29(火) 12:34:50.97ID:zTu32aZN 上の人も勘違いしてそうだけど
リコール修理は購入店以外でも 普通に どこでも快くやってくれるからね。
今時それを表情に出して無愛想な対応する店員の店はそのうち潰れる
リコール修理は購入店以外でも 普通に どこでも快くやってくれるからね。
今時それを表情に出して無愛想な対応する店員の店はそのうち潰れる
925774RR
2022/03/30(水) 14:14:01.38ID:DVSHfBpS アクラポビッチの政府認証じゃ無い方って爆音ですか?
926774RR
2022/03/30(水) 18:39:04.21ID:68IUJ3mB そこまで爆音じゃあない
メーカー違いの認証エキパイ、スリップオン組み合わせの方がうるさいw
メーカー違いの認証エキパイ、スリップオン組み合わせの方がうるさいw
927774RR
2022/04/04(月) 15:51:49.62ID:OLSnRJBb >>922
リコールは作業によるね。
メーカーの方で工数決めるからくっそ美味いのもあればくっそ不味いのもある。
あとバイク屋は悪くないけど、窓口になってるからバイク屋が八つ当たりされるよ。
トゥデイの時は何度もあったから大変だったみたいよ。
中古の方がやっぱバイク屋にとって色々美味しいよ。
リコールは作業によるね。
メーカーの方で工数決めるからくっそ美味いのもあればくっそ不味いのもある。
あとバイク屋は悪くないけど、窓口になってるからバイク屋が八つ当たりされるよ。
トゥデイの時は何度もあったから大変だったみたいよ。
中古の方がやっぱバイク屋にとって色々美味しいよ。
928774RR
2022/04/08(金) 06:17:07.88ID:aUOajBFn バラバラバラ〜
929774RR
2022/04/09(土) 19:01:34.98ID:5HZpZGwp バイク免許取りたてのおっさんです
MC41前期買っちまったよ
MC41前期買っちまったよ
930774RR
2022/04/09(土) 19:40:58.55ID:R8rmR7eN ナイスパンツ
931774RR
2022/04/09(土) 22:46:39.06ID:y+1IfuYA オレは今年こそ10年履いたパンツを卒業する!
932929
2022/04/10(日) 18:35:44.65ID:NJLZKnzY パンツとはあのヘッドライトの形状のことでつか?
一目で惚れました
にしてもこれから
排気量マウントおじとか
バイク絶対追い越すマンとか色々と心配。。。。
一目で惚れました
にしてもこれから
排気量マウントおじとか
バイク絶対追い越すマンとか色々と心配。。。。
933774RR
2022/04/10(日) 19:50:45.62ID:qs5XGOHo ナンシーちゃんは馴れ馴れしく話しかけるんじゃねーよオーラを出していればOK
250の動力性能があればそもそも四輪に絡まれること自体ないよ
絡まれるのは走り方の問題
250の動力性能があればそもそも四輪に絡まれること自体ないよ
絡まれるのは走り方の問題
934774RR
2022/04/12(火) 13:31:37.56ID:RC9f3nSJ 3日で飽きるバイク
935774RR
2022/04/14(木) 11:42:59.28ID:0ZeVirV8 915だけど、入庫連絡きた!
6月頭でほぼ確らしい
QSも同時で大丈夫だそうで、長かった…
今のバイクにも感謝して最後のGW楽しむわ
6月頭でほぼ確らしい
QSも同時で大丈夫だそうで、長かった…
今のバイクにも感謝して最後のGW楽しむわ
936774RR
2022/04/14(木) 12:08:10.11ID:vFbPga3m このバイク買うやつはバカ。
所詮250ccで100万近く出す奴の気が知れん。もう少し出して大型乗ったほうが絶対いい
正直大型からしたら遅いssと言われるGSX250Rと変わらん
2気筒の豚の鳴き声サウンドも酷いし、まだzx25rのがまし。下忍には変わりないが
所詮250ccの性能差で40万ほど出す価値はない。
所詮250ccで100万近く出す奴の気が知れん。もう少し出して大型乗ったほうが絶対いい
正直大型からしたら遅いssと言われるGSX250Rと変わらん
2気筒の豚の鳴き声サウンドも酷いし、まだzx25rのがまし。下忍には変わりないが
所詮250ccの性能差で40万ほど出す価値はない。
937774RR
2022/04/14(木) 12:47:08.84ID:ArneADgn 自分もそんなふうに思っていた小僧時代がありましたわw
938774RR
2022/04/14(木) 14:00:31.70ID:n24DXTdb じゃあZX-25Rでも買って、このスレから退出ください
939774RR
2022/04/14(木) 14:11:13.63ID:muXOizA/ 250のレースがある以上その理屈は個人の感想、全てはレース準拠で進化していくんよ
942774RR
2022/04/14(木) 14:54:04.47ID:vFbPga3m >>938
あんなネギマフラー買わねえよ
あんなネギマフラー買わねえよ
943774RR
2022/04/14(木) 14:54:48.95ID:vFbPga3m946774RR
2022/04/14(木) 18:40:09.56ID:R2y1K0Mq 排気量マウント取ってる時点で…
947774RR
2022/04/14(木) 19:54:14.66ID:+5sCJg67 小排気量にも小排気量なりのいいとこがあるのにな
948774RR
2022/04/14(木) 20:09:43.63ID:4ZBBQE3m 大きなのに散々乗ると小排気量の楽しさが分かるようになる
949774RR
2022/04/14(木) 20:19:05.75ID:EaUjaju4 936大人気でうらやま
甲子園の外野席に全身ジャイアンツのユニフォーム着て大声で「阪神ファンはバカ」とかやってみて欲しいw
甲子園の外野席に全身ジャイアンツのユニフォーム着て大声で「阪神ファンはバカ」とかやってみて欲しいw
951774RR
2022/04/15(金) 15:45:35.96ID:t8MwkpwC 個別スレで脈絡なく
わざわざ排気量あおりする人間って
バイク持ってないのが多いんだよな
で、酸っぱいブドウだとわめく
わざわざ排気量あおりする人間って
バイク持ってないのが多いんだよな
で、酸っぱいブドウだとわめく
952774RR
2022/04/16(土) 00:23:05.55ID:hgy8INqr >>936
将来的に大型乗るのにこのバイク買うならまぁ同意だわ。生涯250ccでいいという人ならいいんじゃない?
でも自分も昔は250ccでいいなと思ってたけど今はリッター乗りです。ライダーなんてこんなもの
絶対と言っていいほど上の排気量に乗りたくなるものだと思ってる。このバイク買って後悔するのはそういう人じゃないかな
将来的に大型乗るのにこのバイク買うならまぁ同意だわ。生涯250ccでいいという人ならいいんじゃない?
でも自分も昔は250ccでいいなと思ってたけど今はリッター乗りです。ライダーなんてこんなもの
絶対と言っていいほど上の排気量に乗りたくなるものだと思ってる。このバイク買って後悔するのはそういう人じゃないかな
953774RR
2022/04/16(土) 22:00:36.78ID:xrLYG3g0 回せる楽しさ?w回したってバイク全然加速しねーじゃんwww
954774RR
2022/04/17(日) 04:06:39.56ID:OmzK9rgR 加速しないから回せるんじゃねぇの、自分で書いててそこに気付かなかったのか
955774RR
2022/04/17(日) 07:09:52.33ID:qBtlnq4Z レッドまで回してるのにスピード違反じゃないってのがいいんだろ?
高回転の音を楽しむバイクであり、スピードを楽しむバイクではない
大型で高回転の音を楽しんでたら免許がいくらあっても足りんぞ
高回転の音を楽しむバイクであり、スピードを楽しむバイクではない
大型で高回転の音を楽しんでたら免許がいくらあっても足りんぞ
956774RR
2022/04/17(日) 07:50:32.26ID:OCZkXE2o 956
957774RR
2022/04/17(日) 15:03:44.76ID:iqIl0uVc 手頃でちょっと早くて楽しめるおもちゃ欲しいってなったらこれ買うでしょ
ちゃんとバイク欲しいって思ったらミドル以上の大型乗るわ
ちゃんとバイク欲しいって思ったらミドル以上の大型乗るわ
958774RR
2022/04/17(日) 17:22:43.25ID:4iE2NO18 原ニならわかるけど250でちゃんとしたバイクじゃないは感覚ズレすぎじゃね、車種によってはそのへんのライトスポーツカーよりよっぽど速いのに
959774RR
2022/04/17(日) 18:04:05.49ID:BlEKb8st 現行の250でライトスポーツカー勝てるのって何あるの?
今のスイスポとMC51乗ってるけどバイクで勝てる気しないよ。ZX25Rでストレートだとしてもかなり苦しい気がする
今のスイスポとMC51乗ってるけどバイクで勝てる気しないよ。ZX25Rでストレートだとしてもかなり苦しい気がする
960774RR
2022/04/17(日) 20:35:41.22ID:4LPfuHRB 大型マンセーは大型スレでやればいいのに
わざわざ専用スレまで出向いてやるのが変態だね
わざわざ専用スレまで出向いてやるのが変態だね
961774RR
2022/04/17(日) 20:43:44.96ID:4LfWOGOb コーナーリング性能は乗り手やらなんやらで大分変わるからストレート性能で比較になるが
MC51の0-100キロは6秒前半、0-400mで15秒弱だな
スイスポが0-100キロで7秒弱、0-400が16秒強くらい
ZX25Rも出てきたから参考までにヤンマ氏出典になるがZX25Rが0-100キロで5,8秒、0-400で14,3秒だとさ
まあ最高速は当たり前だがスイスポに軍配が上がるからデカいサーキットならスイスポじゃね、速度域の低い公道じゃ無理だと思うぞ
MC51の0-100キロは6秒前半、0-400mで15秒弱だな
スイスポが0-100キロで7秒弱、0-400が16秒強くらい
ZX25Rも出てきたから参考までにヤンマ氏出典になるがZX25Rが0-100キロで5,8秒、0-400で14,3秒だとさ
まあ最高速は当たり前だがスイスポに軍配が上がるからデカいサーキットならスイスポじゃね、速度域の低い公道じゃ無理だと思うぞ
963774RR
2022/04/18(月) 07:38:23.61ID:RisoeRxb >>961
丁寧にまとめてくれてありがと
959だけどトルクでコーナからの立ち上がりとか含めると追いつけないなって感じなんだよね
上手い人なら違うのかスポーツじゃなくてモタードとかのが可能性あるのかって感じな気もする
どっちも楽しいし僅差だから今は楽しめてるからいいんだけどね
丁寧にまとめてくれてありがと
959だけどトルクでコーナからの立ち上がりとか含めると追いつけないなって感じなんだよね
上手い人なら違うのかスポーツじゃなくてモタードとかのが可能性あるのかって感じな気もする
どっちも楽しいし僅差だから今は楽しめてるからいいんだけどね
964774RR
2022/04/18(月) 14:03:16.24ID:BDoJ+8Oo 数字でスペックを考えるやつに
使い切れるスペックの楽しさを説明してもわからんよな
憧れるうちは大型サイコーなんだが
実際に乗ってみればいろいろ気づきもある
いちばんアホらしいのは
これを優劣の話に持ち込む時代錯誤
もう効果なバイクも車もステイタスな時代じゃないよ
この手のマウンターはジジィの証明でしかない
使い切れるスペックの楽しさを説明してもわからんよな
憧れるうちは大型サイコーなんだが
実際に乗ってみればいろいろ気づきもある
いちばんアホらしいのは
これを優劣の話に持ち込む時代錯誤
もう効果なバイクも車もステイタスな時代じゃないよ
この手のマウンターはジジィの証明でしかない
965774RR
2022/04/18(月) 19:24:45.73ID:qR5C4Sml かけるかな?
966774RR
2022/04/18(月) 19:26:11.95ID:qR5C4Sml 【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650277551/
建立
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650277551/
建立
967774RR
2022/04/19(火) 06:24:56.30ID:jglHTb1F >>929
いい選択しましたね〜
まともな店で買ったのならば、パンツはコスパ最高の良バイクだと思う!
あと、排気量マウントする糞馬鹿は、結局相手を見てからやってる小心者だと。
バイクより人で判断してやってるよ
いい選択しましたね〜
まともな店で買ったのならば、パンツはコスパ最高の良バイクだと思う!
あと、排気量マウントする糞馬鹿は、結局相手を見てからやってる小心者だと。
バイクより人で判断してやってるよ
968929
2022/04/22(金) 20:18:47.78ID:seNroBsI フルノーマル、ETC付、走行距離1.3万km、保証付きで
支払総額24.4万円。バイクセンター某店で購入、
個人的にはとても良い買い物したかなと思っています。
ナンシーは心配ないか〜
じゃあ、あとは摺り潰されないように、なるべく車線の中央を走って、
変な四輪は相手にしないようにしてれば、問題ないかな?
支払総額24.4万円。バイクセンター某店で購入、
個人的にはとても良い買い物したかなと思っています。
ナンシーは心配ないか〜
じゃあ、あとは摺り潰されないように、なるべく車線の中央を走って、
変な四輪は相手にしないようにしてれば、問題ないかな?
969774RR
2022/04/23(土) 04:42:22.78ID:JlTTYgO0 売らなくていいから査定だけ出してごらんよ
多分…
多分…
970774RR
2022/04/23(土) 07:04:41.30ID:71aa950l 免許取り立てで運動神経鈍ってきたオッサンなら現行にしときゃよいのに・・・
普段の街乗り、ツーリングでの素直な挙動が前期と比べて全然良いのに・・・
普段の街乗り、ツーリングでの素直な挙動が前期と比べて全然良いのに・・・
971774RR
2022/04/23(土) 07:05:44.62ID:71aa950l 金に余裕無い若い奴ならまあ予算の都合で前期も仕方ないけど
いい歳したオッサンがそんなところで渋るな。
いい歳したオッサンがそんなところで渋るな。
972774RR
2022/04/23(土) 07:38:57.84ID:4NQxcAzB 1台目なんでこかして傷つけるんだし慣れたら新車でいいんじゃないの?
年関係なく初心者には辛い当たり方せんでも。
業界廃れちゃうよ
年関係なく初心者には辛い当たり方せんでも。
業界廃れちゃうよ
973774RR
2022/04/24(日) 18:05:56.74ID:vcmE6i5w もうとっくに廃れてるしw
974774RR
2022/04/25(月) 14:00:52.70ID:yYlB52eb 二ダボおっせーな
975774RR
2022/04/26(火) 07:07:18.59ID:L/JSgU14 こんなかっこいいのに遅いバイクも珍しいw
976774RR
2022/04/26(火) 07:42:49.17ID:XODYR8in 速さ求めるバイクじゃないんだけどな
S660に遅いと言ってるようなもんで、恥ずかしいと思わないのかな
S660に遅いと言ってるようなもんで、恥ずかしいと思わないのかな
977774RR
2022/04/26(火) 07:44:49.49ID:qyzW12yb いつものやつだほっといたらいい
978774RR
2022/04/26(火) 07:53:05.12ID:4pAKyre1 峠でVTRで追いかけたが鬼のように速かったな
979774RR
2022/04/26(火) 09:01:54.14ID:THOXDVyx クローズドで遅いと言うならわかるけど
一般道でこのバイクを遅いと言うなら
免許は返納してバイク降りたほうがいいね
一般道でこのバイクを遅いと言うなら
免許は返納してバイク降りたほうがいいね
980774RR
2022/04/26(火) 14:36:51.24ID:OhXGrySC 物事、絶対と相対の区別がつかない人がいるからね
そもそも区別がつかないんだから反論も説明も無駄じゃないの
そもそも区別がつかないんだから反論も説明も無駄じゃないの
981774RR
2022/04/27(水) 05:45:58.97ID:vV1Tn4cn サーキットのフリー枠たまにいくと
SSだらけの日だとほんま遅くて悲しくなるw
ホームストレートメーター185時に一瞬で抜かれる時に一番そう思う
SSだらけの日だとほんま遅くて悲しくなるw
ホームストレートメーター185時に一瞬で抜かれる時に一番そう思う
982774RR
2022/04/27(水) 05:47:50.71ID:vV1Tn4cn 現行市販250ccでは紛れもなく最速だと断言する
ストレートの最後の伸びでは25Rに負けるが、あとは全域MC51の方がイイ!
ただし38PSモデルは知らん
ストレートの最後の伸びでは25Rに負けるが、あとは全域MC51の方がイイ!
ただし38PSモデルは知らん
983774RR
2022/04/27(水) 07:04:26.58ID:xBku8c1L 音はトラクター。そして加速感無しの41馬力w
984774RR
2022/04/27(水) 07:47:25.13ID:kxcFSkms 中学生混ざってんな
985774RR
2022/04/27(水) 08:17:37.27ID:vV1Tn4cn 加速感だけでいえば、45馬力のMC22より上なんだけどねw
実際はMC22の方が普通に速いんだけど
実際はMC22の方が普通に速いんだけど
986774RR
2022/04/27(水) 12:28:35.83ID:Ctmep3EY このバイクいい感じに速いんだけど
気がつくと年甲斐もなくタンクにへばり付いて走ってて
「違う俺が求めてたのはこうじゃない」
ってW800に行き着きました
気がつくと年甲斐もなくタンクにへばり付いて走ってて
「違う俺が求めてたのはこうじゃない」
ってW800に行き着きました
987774RR
2022/04/28(木) 05:30:30.72ID:A5ZCDmiQ 慣らし終って初めてスポーツ+で13000rpmまで回してみた時は
何この加速!!!!はえええ!!! wwwwてなったけど
今ではもうちょっとパワー欲しいなあ・・・と感じるようになってしまった・・・
単独で走ってたらほどよい加速感で十分キモチイイんだけど
登りや高速域大型車と一緒に走るとそう思ってしまう・・・
こっちはパワーバンド全開中にもかかわらず、向こうは余裕でそれ以上の加速していくもんなあ。
何この加速!!!!はえええ!!! wwwwてなったけど
今ではもうちょっとパワー欲しいなあ・・・と感じるようになってしまった・・・
単独で走ってたらほどよい加速感で十分キモチイイんだけど
登りや高速域大型車と一緒に走るとそう思ってしまう・・・
こっちはパワーバンド全開中にもかかわらず、向こうは余裕でそれ以上の加速していくもんなあ。
988774RR
2022/05/01(日) 09:02:43.83ID:X44Jxi1R 所詮はオモチャだからな
989774RR
2022/05/01(日) 12:23:27.66ID:nSFMdNee いや、オモチャとは思えんね。
あくまで250なりって感じ。
あくまで250なりって感じ。
990774RR
2022/05/03(火) 02:53:06.81ID:7LPXaBQk >>987 加速www
991774RR
2022/05/09(月) 05:18:06.36ID:xUAoCSD+ バイクセンター店頭で
CBR250R/2016年式/日本製/走行1500km
色は真っ黒、ABS無しと言うのがあり、衝動買いしたのですが
2016年式の日本製で調べても見つからないのです。
タイ製ではないものが存在するのでしょうか?
CBR250R/2016年式/日本製/走行1500km
色は真っ黒、ABS無しと言うのがあり、衝動買いしたのですが
2016年式の日本製で調べても見つからないのです。
タイ製ではないものが存在するのでしょうか?
992774RR
2022/05/09(月) 05:32:05.64ID:VL8G+zXi あるだろ、Rだろ
993774RR
2022/05/09(月) 06:18:16.00ID:ByHW/6OV タイ生産日本仕様というのがあるにはある
995774RR
2022/05/09(月) 08:02:41.01ID:VL8G+zXi つか国内正規だったら中古屋なんてどこでも日本製って書くんじゃね
16年式のMC41黒なら普通にラインナップにあったぞ
16年式のMC41黒なら普通にラインナップにあったぞ
996774RR
2022/05/09(月) 10:26:08.28ID:xUAoCSD+ 皆様ありがとうございます。
自分の調べ方が甘かったようですね。
ありがとうございました、モヤモヤが晴れましたー。
値段は車両36、乗り出し42でした。
入庫が楽しみです(´∀`)
自分の調べ方が甘かったようですね。
ありがとうございました、モヤモヤが晴れましたー。
値段は車両36、乗り出し42でした。
入庫が楽しみです(´∀`)
997774RR
2022/05/09(月) 11:06:21.30ID:OVIY1gGJ MC51半年待って今月末納車「される」予定なんだが、梅雨が早まりそうで嫌だなぁ
998774RR
2022/05/09(月) 11:45:39.51ID:Ee1YlBua 今朝芸能人が納車します(非店員。なんかバイク乗りの有名人の嫁)とか普通にTVで言ってたw
999774RR
2022/05/09(月) 21:19:37.13ID:Tg11WhDo1000774RR
2022/05/09(月) 21:19:59.13ID:Tg11WhDo10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 4時間 48分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 4時間 48分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★4 [ぐれ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 高円宮妃殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 【悲報】日本人、貧しくなり家族連れで高級ハマグリ密猟に手を出し始める [817148728]
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 少子化も労働意欲低下も消費低迷も、実は全部同じ理由だよな 日本人が気づいちゃったんだよね [452836546]