X



YAMAHA WR250R 74台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 06:48:08.26ID:7KAp2zBw
>>970踏んだ者が、次スレ立てましょう。
不可なら、代理の者がスレ立てすること。
0003774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:10:38.43ID:fwYrpk8/
保守たのむ
0004774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:38:16.34ID:fwYrpk8/
4VD
0005774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:38:46.41ID:fwYrpk8/
5GG
0006774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:39:37.16ID:fwYrpk8/
6hp
0007774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:40:45.79ID:fwYrpk8/
7hp
0008774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:41:01.86ID:fwYrpk8/
8hp
0009774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:41:17.64ID:fwYrpk8/
9hp
0010774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:41:38.56ID:fwYrpk8/
10hp
0011774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:41:54.22ID:fwYrpk8/
11hp
0012774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:45:09.78ID:fwYrpk8/
12hp
0013774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:45:24.86ID:fwYrpk8/
13hp
0014774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:45:47.31ID:fwYrpk8/
14hp
0015774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:46:06.26ID:fwYrpk8/
15hp
0016774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:13.02ID:fwYrpk8/
16hp
0017774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:32.02ID:fwYrpk8/
17hp
0018774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:41.15ID:fwYrpk8/
18hp
0019774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:57.36ID:fwYrpk8/
山鼻19条
0020774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:49:13.36ID:fwYrpk8/
廿
0021774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 12:26:35.09ID:5Ranfogw
スレ立て&保守乙
0022774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 13:01:17.12ID:Uj8EfHsn
>>1乙!
取り外したExupをあげよう
0023774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 13:54:44.60ID:fgB9PGZU
>>20
スレ立てお疲れ様です。
もうすぐバイクシーズンも終わりですね
0024774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 18:23:35.82ID:bRv6sdn2
>>23
東京なので、シーズンオフの概念無い、、、
0025774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 20:37:43.84ID:m/4MdPC+
え?札幌のひとかと思った
0026774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:46:10.12ID:Tr7G6gAA
WR250FってのがYouTubeにあるけど
0027774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:57:53.80ID:Tr7G6gAA
これヨーロッパ仕様なのかスマソ
0028774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 11:39:43.00ID:vq5zhVB4
wr250fはエンデューロレーサー
wr250rとは別物
ほぼyz250f
0029774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 11:59:37.46ID:l6OBPpC5
YZ250FとWR250Fってどういう棲み分けなの?
0030774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 12:30:42.89ID:iwegSo21
yz250fはモトクロッサー
足も固くハイパワー

yz250fxはエンデュランサー
足は柔らかく(エンジンマウントも低剛性)若干マイルドなパワー

wr250fはエンデュランサー
足は柔らかくマイルドなパワーたしか排気音も小さい
公道を用いたレースも想定されメイン、テールランプ付
0032774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:04:34.53ID:l6OBPpC5
>>30
FXに保安部品つけた感じか。

WR250Rで良いじゃんと言いたいけど、重さが全然違った思い出。
0033774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:10:29.84ID:lKcIGB1D
もうヤマハの新型オフ車は出ないのかな。
セローも終売したしCRF250Lの一人勝ちになっちゃうのかな。
0034774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 22:20:27.47ID:Q2378epY
ホンダの売れてんのかね?
オフ車売れて無いなら他社は出さないわなあ
0035774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 01:54:14.46ID:ee33DWni
ヤマハはもう死ぬのか?
0036774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 09:00:47.53ID:UJflm228
WR登場時はオフ車のR1とか言われてたような
R1はどんどん進化してるのにWRは全く進化せずフェードアウトしてしまった
0037774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 09:58:45.64ID:NJer4E4G
全く進化してない?ンなこたねえよ
地味に改良が何回か入ってるぞ
0038774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 10:34:54.27ID:sq0qIoFl
発売した当初10年はこのままいけるみたいなこと言ってた覚えがあるしその通りになった
硬すぎるアルミフレームと幅広シュラウドくらいどうにかして欲しかったな
フレームはへたりとか無縁そうでそこはいいけど
0039774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 14:46:44.54ID:UTzE1nqE
最後の方は売るほど赤字になるバイクと
ヤマハの営業マンが言っていたわ
それだけ利益度外視で造ってくれてたやで〜

レーサー以外でこんなバイク出んだろうな
0040774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 15:06:15.41ID:rAILqCfB
>>39
セールストークを本気にする阿呆
売るほど赤字wなわけねえだろ笑わせんな
0041774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 22:21:01.46ID:ixu9gAST
サスも地味に変わってるよね
0042774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 16:10:07.15ID:B8oAFdxG
ポンプ改良されるまでは欠陥車
0043774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 20:23:17.13ID:0MThz4dR
普通にKTMやハスク買ったほうが満足出来る
かちあげテールとへこんだシートがオカマ掘った事故車見たいで格好悪いし
0044774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 22:11:41.55ID:O1wEWZBY
1台で高速走ってオンロードツーリング、林道ツーリング更にはコース走行やレースなんて欲張りセット出来るのがWR
で、エンジンやフレームの耐久性もコンペに比べたら高い
トランポあるならWRは別に選択肢になくてもいいと思ってる
見た目は好み
0045774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 23:34:53.92ID:cObDlzlf
国産トレールは国産トレールだからなぁ
外車やレーサーとは競合せんよ
0046774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 14:21:09.16ID:hZsS2b8x
全ての用途で及第点以上なのがwr250r
一台持っとけば何でもいける
0047774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:08:11.58ID:mCFlWtYb
トラ車を大きくしたようなケツかち上げV字デザインがダメって俺みたいのは極々少数派なんだろうなあ
0048774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:11:47.49ID:cFuJVIGt
>47
俺もアレは嫌 だから足つきは若干悪くなったけどハイシートにした。
シート抉るにしてもケツ上げすぎなんだよね。
0049774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:19:35.30ID:+JorYQY1
ハイシートが本来のデザインにそった形なんだろうね
0050774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:49:51.35ID:ePvUmU6y
ハイシートじゃないと、立ったときにシートサイドでニーグリップ出来ないでしょ?
0052774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 09:43:28.46ID:4ihflJ1u
流石に下だわ
0053774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:32:32.96ID:gqby76fD
>>51
2毎目の方は何用途?
がに股になって足付き悪くなりそう。
0054774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 13:10:33.00ID:5ymGTtsc
ほんとこのシートについては一生言われ続けるよな
0055774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 14:56:55.08ID:W+9bOb77
オンロードツーリングしかしないならケツデカシートも快適なのかも
0056774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 16:10:12.71ID:3+xm5VIi
ほかにくらべたらWRのしーとはかなりましなほうだぞ
0057774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 17:09:40.11ID:wpu8Khlg
>>53
女の子の日用
多い日も安心
0058774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 19:00:08.08ID:Z/TDkruB
一枚目シート下の収納スペース広そうでいいな。
0059774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 19:27:29.30ID:y8laiuaq
シート表皮剥がしてクッション内蔵したらお尻快適になって僕満足!
やっぱり形状が悪いよ形状が。ハイシートでもしばらくすると痛くなっちゃうから困ってたのよねー。ノーマルシートに施工したらハイシートとあまり変わらないくらいでよかったです。
0060774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 20:12:30.86ID:fJ/mOftv
>>59
みせてよ!
0061774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 09:49:58.63ID:6VSQZVWX
WRベースでスクランブラー作ってくれないかなあ
0062774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 12:29:30.25ID:/CnIIC6m
久々にWR乗ったら排ガスがくせーのなんの。
最近のバイクの廃ガス規制がレベル高杉なんやな
0063774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 10:06:03.17ID:71nzviDO
2ストはオイルで臭い変わったっけなあ
0064774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 02:27:22.19ID:p49IWEAG
最近寒くなってきて、冷間始動するとアイドリング2000回転越えるんですが皆さん同様ですか?
数分走ると1500台で落ち着きます。
0065774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 06:09:18.25ID:flXC7fIK
少しは高くなるよ
気になるようであればアイドリングの回転調整してみたら?
0066774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 15:54:14.52ID:tlCwh2Ex
WR-X用のゼッケンキット買いました
皆さんゼッケンはどちらのものをお使いになられていますか?
0068774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 21:23:48.52ID:OhlbWwB2
純正フェンダーのライセンスランプ球って交換出来る?
なんかレンズがハメ殺しみたいになってるんだけど
マイナスとかで無理くりこじれば開くのかな?
0069774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 21:30:19.61ID:WaTUT126
〜 ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄 〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
0070774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 21:30:38.13ID:WaTUT126
ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父、天才ロケット技術者、ドイツ人)
「最初はソ連(ロシア)が敵になり、次はテロリストが敵になり、最後に宇宙人が攻めて来るぞって戦略をアメリカはする」

--------------------------------------------------

ナチスでロケット開発をしていたヘルマン・オーベルト博士「我々は別世界の人々(宇宙人)の手を借りている」

作家のヘンリー・スティーブンス「現代のテクノロジーに目を向けてみますとナチス時代のドイツによって発明された物を大幅に改良された物ばかりです」

第二次世界大戦が終わるとペーパークリップ作戦と呼ばれる極秘計画によってドイツ人科学者の幹部たちや技師や専門技術者の多くは捕らえられアメリカに連れて行かれた。

ヘンリー・スティーブンス「この作戦はアメリカ政府によるもので、ドイツ人科学者を軍事または産業目的のために働かせるためでした」

作家のMICHAEL BARA「宇宙開発競争なんて茶番もいいとこです。アメリカと旧ソ連のロケット計画と称されますが、どちらも元々ドイツ(ナチス)のロケット開発チームが進めていたのです。ナサにしてみてもヴェルナー・フォン・ブラウン率いるドイツの科学者がいなければ月に行くことは無理でした」

UFO研究家のアレン・グリーンフィールドは1970年にライトパターソン基地の機密解除となった書類を見る際にヴェルナー・フォン・ブラウンと会ったという。

アレン・グリーンフィールド「なぜそれほど早くロケットを開発する事ができたのか?と聞いたんです。するとフォン・ブラウンはずらりと並んだUFO関連の書類を見下ろしながら『これのお陰だよ』と言いました。つまり地球外生命体のお陰ってことですか?と更に私が聞くと『我々は皆、あの者たちに助けてもらっている』と答えたんです。とても衝撃を受けた瞬間でした」

終戦までにナチスが素晴らしく高度な技術を築いていた事こそ人間のものではないテクノロジーを知っていた証です。
(古代の宇宙人 宇宙人と第三帝国)
0071774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 21:30:57.62ID:WaTUT126
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
0073774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:33:54.24ID:mZcPy+S6
>>72
なるほど
レンズ側からじゃなくて裏のカプラー側から取れるんですね
0074774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:44:55.71ID:th2xicZK
サービスマニュアル無くてもパーツリストのアプリは入れておくと良いよ
分解図みればわかることも多いしパーツ欲しい時に在庫と価格すぐわかるのも良い
0075774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:48:37.10ID:KZzBRdnW
>>74
こんな便利なアプリがあるとは…
サンクスです
余ってたt10入れてライセンスランプは無事交換できました
0076774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 21:29:26.15ID:B+VsCwMi
>>75
お礼はきみのWR画像でいいよ
0078774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 11:03:09.41ID:YQYKD1cI
画像を上げる流れ!
0079774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 17:50:21.69ID:/4Pbm3Pe
ナイス林道
0081774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 19:45:10.05ID:P5KTst34
>>80
お前が通った所が道になるんだ!
0082774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 20:09:32.57ID:NhtYlJfo
次はチェーンソーも持つんだ
0083774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 20:18:46.69ID:eTgiwVKt
1面泥沼になってんだもん…
0085774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 23:54:11.02ID:Tll04w02
>>84房総かな?
0088774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 18:04:38.90ID:Niv+e+hK
リアアクスルのカラー、右用と左用どっちがどっちだかわからなくなってしまいました

品番は見たんですが違いがわかりません、仮組した感じブレーキディスクとキャリパーの干渉的に入りやすいで組んだんですがどなたか長い方短い方どっちが右用でどっちが左用か教えてください
008988
垢版 |
2021/12/29(水) 18:15:23.13ID:Niv+e+hK
仮組で右に長い方左に短い方入れました

長いことバイクのタイヤ交換してきましたがカラーが混ざってしまう失態はじめてです
009088
垢版 |
2021/12/29(水) 18:51:53.76ID:Niv+e+hK
すみません、自己解決しました

左に長い方右に短い方でした
0091774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 19:36:24.98ID:dd9aOun9
>>90
おめ!いい人騒がせだったな!
0092774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 20:25:25.68ID:gW5gMeRm
>>85
よく分かるなあ びびるわ
0094774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 04:44:03.09ID:AR0a3/Ke
>>92
どこの分岐かまでわかるで🙄
0095774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 07:59:51.42ID:JlynVuVr
>>93
爪が折れてたのか、ありがとうございます!
0096774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 11:14:32.88ID:GOZthU4e
クラッチレバーを交換をするときは、クラッチスイッチを外しておかないとツメが折れちゃうのよね。
0097774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 21:38:17.30ID:g8hDGjww
>>87
俺のも折れちゃって適当に結束バンドで縛ってるけど問題ないよ
0098774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 07:21:49.65ID:aIIwYCDC
>>94
マジか…(実はあまりどこか覚えてない

千葉はアクセスも良いし未舗装路残ってて好きよ
また暖かくなったら行く
0099774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 11:02:17.30ID:19PSInv/
>>98
千葉いいよね。
未舗装のはあちこちに残ってるし、海鮮丼も食べれるし。
ヒルだけはイヤだけどw
0100774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 11:10:58.03ID:YkJSoGwt
鋸山名物になんてこと言うんだ
0101774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 13:12:03.21ID:6ZeY9aIF
WRに某リチウムバッテリー入れてる。
5〜6ヶ月エンジン掛けてないから『バッテリー上がってるだろうな…また余計な出費が…』と思いながらダメ元でエンジンかけてみたらエンジンかかった。
リチウムすげー。
0102774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 19:00:23.86ID:AYjmWYTS
今の時期の早朝は死にそうなくらい弱ってない?
0103774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 22:17:03.14ID:vZeCl677
毎朝どきどきやで
0104774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 11:35:32.61ID:banlPxoy
某リチウムにテストボタンっていうのがあって押したらバッテリーの残量分かるようになってる
押してみたら4メモリ点灯した(MAXで6)
まぁ念の為充電しといたけど
0105774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 11:53:17.13ID:aAzE15cx
ONにしてハザード炊いてちょっと待ってからセル回してるなあ
即セル回すと「うわあ弱い」って感じになるわ
0106774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 23:16:25.08ID:vvwOEd1t
リチウムバッテリーの充電って専用の必要なの?
普通のじゃ壊れる?
0107774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 07:58:13.92ID:hhvQiAhz
普通ってなんですか?ってはなしなんだけど

専用品が必要と思っておくほうがいいかと
0109774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 20:36:50.95ID:4FEicnnY
鉛用で充電するのはやめといた方が無難やね
でもリチウム用充電器高いな
0110774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 17:40:37.95ID:hhBvQa+2
リチウムイオンは過充電で燃えるから
0112774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 20:48:33.83ID:8VNNUmWP
>>111
着眼点は面白いが…あまりに…もって感じだなw
硬さを感じるならサスを弄るって方向に行かないのが面白い、けど良い子は真似しちゃ駄目なやつ
0113774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 21:12:48.20ID:7E1H66d3
ガイの者も発信出来るいい時代だな
0114774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 17:31:27.12ID:5j9/Ahvd
事故のもとだから私有地でバイク転がしてほしいな
0116774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 19:33:28.99ID:dmbvevTW
まだワイズギアで買えるのにねw
0117774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 22:33:26.48ID:V7jXCRsm
これは詐欺には該当しないん?
まー流石に買う人いないと思うけど
0118774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 19:42:55.32ID:vmhDd4Zs
すみません質問です。
mdfのグラフィックキットってありますがXとRって微妙にカウルが違うのでしょうか?
それともXを買ってRに付けても問題無しかな?
0119774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 10:39:09.12ID:/G6jChrD
>>118
純正の外装キットとかはXとR共用だよ

フォークガードは違うんじゃなかったかな
そのグラフィックが付くか付かないかは知らんし調べる気もない

パーツリスト見るといいよ
ヤマハ公式で見れるから
PCでも見れるしスマホアプリもある
0120774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 15:04:55.82ID:V9lTDy8s
ありがとうございます、ほとんど大丈夫っぽい感じですね
微妙に違う所は後でmdfのhpで見ます
0121774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 00:56:05.45ID:m88AcyIW
Rのサイドスタンドの社外品てないのかな?
0122774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 00:56:44.95ID:m88AcyIW
あ、XをR化するにあたり長いサイドスタンドが欲しいあわよくば社外品のかっこいいやつがいいな、と
0125774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 23:48:45.51ID:amHn1Pzn
みんなタイヤどこの履かせてるの?
週1-2で片道舗装路100km+林道10km位で乗ってるんだけど持ち良いタイヤどこがオススメとかあります?
舗装路はエンブレ走行多いのと林道は比較的フラットです

というか皆さんの走行頻度と交換頻度聞きたい参考にしたいです
0126774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 01:21:23.35ID:pwSCq+5F
>>125
林道、ダート行くつもりもないですがオフロード感を損なうのも嫌でD605履いてます
次変えるとしたらIRCの新しいやつかな
オンオフ50:50の性能らしいけどオンで特に不満はないですね ロードノイズも気にならないレベル
0127774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 08:51:31.16ID:jGTpImDb
>>125
それならMT21がいいと思う。
オンオフ共にグリップに不足は感じないし寿命も結構長めだよ。
0128774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 14:49:19.61ID:IfsyUrtj
>>125
前IX09w、後ツーリスト
だいたい前2〜3,000km後3〜5,000km交換
主に週1で林道や河原を走行。
遠くの山へ行くのに高速道路を使うことが多いときはタイヤの減りも早い。
0130774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:56:09.89ID:PePsdH3L
WRがビンテージバイクの類になったのか…
0131774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 20:39:36.41ID:3vLcCtCq
ハンドルロックの壊しかたをニュースで流してるのな
0132774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:03:31.02ID:Sj5MT5lb
>>131
な〜んも考えてないですね…
タイトルからして
0133774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 13:32:13.31ID:slMJbg9s
前 GP-21
後 TW302
0134774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 12:02:16.55ID:4SmYuHEt
WRってカムチェーンまわりに持病ある?
走ってて左側からガチャガチャ音がする。4000回転あたりかな?スロットル開度によって音の大小が変わる。
0135774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 22:41:30.24ID:CiERCQfO
初期のモデルはテンショナーが具合悪いそうでテンション効かないらしい。
うちの2008年モデル、
90000キロあたりでタイミングチェーンのガチャガチャがやたら気になりだした。
テンショナー交換で行けると思ってたのにカムの位置ズレが治らなかったから
チェーンも交換になった。
費用は7諭吉くらい。
その後はエンジン好調。
0136774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 07:15:23.21ID:k7RlaVfn
>>135
やはりそうだったのね。俺のも初期モデルだわ。
まもなく4万キロだから腰上OH考えないと。
thx!

てか9万キロってすげえな、鉄の尻の持ち主か
0137774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 08:28:05.32ID:z4l53r87
こんな豪華マシン売ってたんだな
マジでもっと早く知りたかったわ
今買えるオフ系バイクなんかより遥かに良いじゃん
0138774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 13:48:33.43ID:kV2Y+rPQ
>>137
5年おせーよ
俺はずっと欲しかったが高くて手が出ないから調べると余計欲しくなるから考えないようにしてたら
いざ、買える頃には生産中止と知ったw
中古で買ったわ 今買ったら100万はするんだろな
85万で8000km買った
0139774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 14:28:20.41ID:z4l53r87
>>138
w
全然知らなかったよ
あまり走ってるのとイジってるのヤだったから
3000キロ以下のほぼノーマル縛りで検索してみたけど
一台も無かったな
0140774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 14:41:19.30ID:kV2Y+rPQ
>>139
去年の今頃
2007年初期モデルの未走行車が鹿児島とかそっちの方で100万程度で売ってたな
シール類全交換前提なら良いと思うんだけどね
0141774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:40.13ID:Le2bVRnr
未走行は魅力的だけどさすがに古すぎかな
2015年式くらいまでが良いんだけどなかなか
0142774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 15:39:01.38ID:kV2Y+rPQ
ちなみにX(モタード)のホイールをR用に変えるという手もあるので
ホンモノのオフ走るならXのサスじゃ堅すぎるけど
ファッションオフローダーなら問題ないw
0143774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 16:34:09.22ID:9WHt/CEJ
XとRでサス違うんだっけ?
0144774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 20:23:39.21ID:rMBGc2er
>>143
違うよー Xを一番弱くしてもR乗りからしたら硬い
0145774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 05:35:09.57ID:6g3FVZxJ
教えて下さいタンクキャップが外れなくなりましたキーも真横の手前までで
キャップを外そうともほぼ動かないのです
明日ショップに持っていくんですが皆さんはこうゆう経験あります?
13年式で乗り換えて給油は5回程度です
0146774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 05:53:45.55ID:B837UMKh
ゴムパッキン溶けてくっついてんのかもね
給油回数5回程度って長く乗ってないてことかな
力一杯回せば取れるだろうけどゴムパッキンがポロポロ落ちてくると思われる
0147774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 06:07:22.58ID:6g3FVZxJ
>>146
さっそくの返信ありがとうございます
先月乗り換えたばっかりなんですよね昨日の時点で連絡はしてキャップ回りのassyは手配してもらいました
ショップの方には言ってないですが中古なので前回の給油時にフューエルワンをほんの少し入れたんですけどこれは関係ないですよねえ
0148774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 06:10:07.61ID:6g3FVZxJ
追加ですみません前のオーナーさんはキャップをZETAのキャップに換えてました自分は防犯的に不安なので純正に戻しました
0149774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 07:07:06.52ID:b+2c6Out
ZETAから純正に戻すときの部品の組み換え手順に不備があったんじゃないかな
0150774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 15:33:45.70ID:HrM5QF9R
>>149
純正のキャップももらってたってこと?(キーシリンダーは同じ?)
鍵が違うとかいうオチだったり、、、鍵は回るんだよね?
0151774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 07:08:42.01ID:7IU7DNfT
みんなエンジンオイルは何使ってる?
こないだ馴染みの店行ったら緑色のオイルになってたわ。まあ不具合ないんだけど
0152774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 07:52:48.42ID:AtMwfoRE
ヤマルーブプレミアム 4リットルで5500円 安くね?AmazonかYahooショッピング
0153774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 08:47:19.54ID:7Vy9+spm
>>152
ほんこれ一択
0154774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 17:08:12.07ID:av7rhs1+
2014年度買いました、よろしくオナシャス!
0155774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 17:23:45.94ID:chaSuc/v
おめ色ォ!
0156774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 18:08:23.22ID:7Vy9+spm
燃料ポンプに問題抱えてるのはいつの年式までなん?
0157774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 18:45:11.15ID:ikFxS8wo
>>156
全部じゃねぇかなぁ?
YAMAHAのリコール情報で車台番号入れてみたら?対策済みとか未施工とか対象外とか出てくるよ
0159774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 20:32:38.25ID:7Vy9+spm
2016からは改善されてるよね
0160774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 22:20:47.37ID:7IU7DNfT
燃ポンリコールは2015年あたりにやった気がする。
フレームに丸いステッカーが3枚くらい貼ってあったかな
0161774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 12:27:43.96ID:uz7BnHdR
そんだけ繰り返しても直らないけどな。
0162774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 15:44:15.58ID:nPiFTfSn
暑いとこでしか症状でないんだろ
おれ一度もないから北海道
0163774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 06:26:01.02ID:MGztu7Vf
おいおい、そちらはまだ氷点下なのかい?
0164774RR
垢版 |
2022/06/08(水) 19:26:17.66ID:nN8VW4UE
fmf q4中古でも高いな~
0165774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 15:16:47.73ID:ySCUeUSk
0166774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:37.81ID:4V9Oq+0V
0167774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:31.14ID:j0M5OWVX
0168774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 22:58:51.90ID:581Rarqy
🥺
0169774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 21:53:53.30ID:NEQ/Uq7/
0170774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 07:02:39.02ID:PNddm8XI
0171774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 18:56:40.54ID:b++1XYXT
0172774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 09:16:01.50ID:khzmORLj
こ!
0173774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 15:59:06.87ID:E976mH/K
0174774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 16:58:49.50ID:k9fxYSZq
WR250Rをロードリーガルのままエンデューロ仕様にしようと思う。現状ほぼノーマルだけどまずなにからすべきだろうか。
0175774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 17:00:52.90ID:hzoQP5Hd
>>174
すげえ何言ってんのかさっぱりわからねぇぜ
どうしたいのかはっきりせい
0176774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 17:01:07.05ID:lIMhtc3K
アンダーガード
0177774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 17:04:17.11ID:do5swXwl
レーサーを買う
0178774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 17:13:42.33ID:7P1DQpCQ
(防御力UP)
ハンドガード取り付け
アンダーガード取り付け
ハンドルをファットバーに交換

(軽量化)
サイレンサー交換
リチウムイオンバッテリーに交換
フェンダーレスキット導入
車載工具取り外し
リアステップ取り外し

(操作性向上)
タイヤを公道可のオフロード寄りのなにかに交換
ワイドステップに交換
油圧クラッチ導入
前後サスペンション交換

(パワーアップ?)
マフラーをSP忠男POWERBOXに交換
エアクリフィルター交換
吸気口拡大
サブコン導入
前後スプロケをショートに変更
0179774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 20:09:25.63ID:Q3IsT7hu
>>178
これみんなやることじゃん
俺的には忠夫よりBEAMSを薦める
0180774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 20:20:22.05ID:7P1DQpCQ
コレ全部やってもレーサー買った方が間違いなく安全に速く走れると言うねw
0181774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 21:09:32.82ID:93yhacay
いまいちマイナーだけどアウテックスのフルエキも良いぞ
キモチイーとしか言わないどこかと違って測定結果公開してるし
0182774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 02:13:54.99ID:7gNyZzOu
新車なら北米並行があるから、WR250Rの購入当面大丈夫だな。ハイシートなのとテール灯が旧R1
になっとるのが激ダサだけども~。
噂によると次期モデルのWRは、インドネシアの155がベースで、1カムの200ccVVT付きみたい。
0183774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 03:09:11.15ID:UIglRsNl
重さ100kg前半なら買い!
0184774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 07:45:28.04ID:ylHlh4qd
次期モデル?
名前に似たような文字列が含まれてるってだけでしょ?
0185774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 09:55:04.22ID:qlJC+UD5
中古のyz125買っとけ
0186774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 08:08:45.63ID:ABrVW2sU
>>179
忠夫とかBEAMSとか、あれどういう理屈のパーツなんだろう?
どうしてレーサー用には無いんだ??
0187774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 08:37:08.58ID:fZArJmx9
>>186
レーサーは高回転域しか使わないし
低回転域のトルク上げる為のパーツは日常でしか使わないじゃん
0188774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 11:03:38.32ID:DCc2J6ra
WR250ベースでテネレ250作って欲しい
0189774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 21:46:29.45ID:ZSa0bRTd
キモチイイー(笑)とこはなんで測定結果載せないの?
感覚だけでもの作ってんじゃないのか
0190774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 09:55:26.81ID:bA82yeO0
搭乗者の軽量化が最も効果的
0191774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 15:08:40.41ID:sz4bEYyQ
お、おれの体重はトラクションに貢献してるし…
0192774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 15:51:32.28ID:BLAQTqm+
>>187
だったら、トレールにこの手のパーツを標準装備させないメーカーの意図は何なの?って思わん?
0193774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 16:07:12.37ID:vbCccoHl
>>192
なくても困らないからだよ
あんなもん見た目以外に何がある?俺もつけたけど外しても悔いはないかな
0194774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 17:27:18.28ID:WpC4WUQU
付けたらただでさえ欠陥品みたいな熱さが
倍増したわ
0195774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 18:06:02.40ID:vbCccoHl
beamsだけど全然熱くねぇ
0196774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 18:18:37.13ID:gReKFLpe
FMFあちゅい…
0197774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 19:45:12.39ID:BLAQTqm+
>>193
オレは特に低速も良くなった気がしなかったし、エンブレが弱くなるのが逆に怖くて外した
純正に戻したらメリハリというかパンチが良くなってビックリした
0198774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 20:03:41.01ID:pMyMn37o
RC甲子園もアチアチ…
0199774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 11:59:04.27ID:dmsoIh66
5年前に貼った社外品のデカールがパリパリに剥がれてきた。
これはワックスのシリコンが原因? 紫外線? 普通に経年劣化?
張り替えようかなあ。
0200774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 12:23:23.30ID:8UPpTYyV
>>199
消耗品だろうよそんなん
紫外線、雨の水分などよろしくないことばかり
0201774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 14:53:32.04ID:sFJaWqN/
5年もてば十分やで。
0202774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 15:53:16.33ID:bF68MhLJ
そう考えると純正のデカールって強えな
0203774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 16:04:24.96ID:J9kSJwpH
純正デカールは3年しないでボロボロになって高圧洗車でトドメ刺して剥がれおちたけどな。
最初はオフ初めてで下手くそだから倒しまくったってのもあるけど。
0204774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 16:22:35.13ID:4/mWacw9
FACTORY EFFEXのデカール、かれこれ8年くらいなるけど、まだ色褪せ等無し。
3万キロ走ったりコース行ったり結構酷使したつもりだけど、余裕そうだわ。
洗うたびにバリアスコートとかゼロフィニッシュを適当に使ってる
0205774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:55.64ID:gWUaumZ6
FACTORY EFFEXのデカールは丈夫すぎて、剥げないのはいいけど、剥がしたいときにメチャクチャ苦労したなw
シックで純正ライクなデザインで好きなんだけど、絶版になってるので新品が買えない。だから、シュラウドバキバキ状態だけど買い換えられなくて困ってる
0206774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:35.83ID:rfy1DEH4
>>192
市販車っていろんな人が乗ることを想定しなきゃならん
コスト、耐久性、安定性、安全性
様はバランスのいいとこで収めないといけない
加速すごいバイク作って事故りまくり壊れまくりじゃメーカー損するだけ
オフ車でも車重重いのしか出ないのは高速安定性と耐久性考えて
ちょっと考えたら分からんか?
0207774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 21:47:18.20ID:gWUaumZ6
>>206
それ系のパーツがメーカーの売り文句どおりだとしたら、デメリットが無いんだから、その理論はおかしい
エンデューロレーサーで同コンセプトのパーツが無いのも変な話
考えなくても分かる
0208774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:54.08ID:DkiA92Aa
デカールは膝でボロボロになるよね。
0209774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 08:27:39.13ID:pk16C0W5
>>206
コストとは言うけど、ある程度コスト度外視して規制ギリギリの線で限界近くまで性能引き出して、他車のエンジン・フレームの準用ではなく一から開発されたWR250Rにはそぐわない意見だわな
いいことずくめなのなら、そこケチらないだろ
ちなみに、純正のエキパイは16,000円な
0210774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 11:14:08.11ID:v/fQK5g2
みんな、スプロケはいくつにしてる?
オレはフロント12、リア46
林道やコースではいい感じだし、町中でも特に不満はないけど、さすがに最高速は辛い
理論上はノーマル比マイナス14%の速度減なんだけど、メーターに表示される速度はGPS比でマイナス25%で、高速道路では実速度80km/h以上で走る気にならない
まぁ、高速道なんてそれこそ非常時にしか乗らないんだけどね
0211774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 13:31:54.68ID:w4P2eYfI
12-50で速度はスピードヒーラーで補正してる。
正しく設定できてるかわからんけど高速道路でも120kmは出せてるらしい。
けど80~95kmくらいで巡航してるわ。
いまだに自走で山でもとても楽しく走れてる。

でも遠出しなくなったし行ける林道も減ってきたからそろそろトランポ買ってレースにでも出るかなって感じ。
こっち方面へ進むとレーサー買うことになるんだろうけど。
0212774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:46:00.14ID:ZgxWZO9i
中古でwr250r買いました
ウイリー着地や強い衝撃の後にクラッチ繋ぐとセーフティが作動してエンストします…。一度ニュートラルにいれないと再始動できません。可能性としてどこの異常が考えられますか?
0213774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:48:45.62ID:m22QwdUd
>>212
ウイリー着地で強い衝撃というのがそもそも間違ってる
スロットル開けながら着地すれば強い衝撃は無い

クラッチスイッチ サイドスタンドスイッチ みてみたか?
0214774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 07:24:17.00ID:nyrbr58A
エアクリボックスのドレンのホースってなんのためにあるんだろ
0215774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 07:36:06.58ID:NmOh9z8c
オイル貯まらんようにや。
0216774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 07:39:31.82ID:vT6SheaU
>>214
ドレイン=排水口
多分ドレインホースの先が絞ってあって空気が吸われにくい様になってない?
稼動中に吸気口から入った水がドレインホースに溜まると思う
0217774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 21:52:55.16ID:Twt+jiwm
SP忠男BOX&ヨシムラマフラーだと燃調数値がどれ位がいいんだかわからないでござる!!(全ギレ)
0218774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 21:53:16.62ID:Twt+jiwm
SP忠男BOX&ヨシムラマフラーだと燃調数値がどれ位がいいんだかわからないでござる!!(全ギレ)
0219774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 23:56:30.97ID:XHPLDNsp
co値?
ヨシムラ、純正エキパイ、エアクリ、エアクリボックスの負圧で動くやつ撤去、AIS
こんなもんでco値+7だった気がする。
条件良いとメーター読みだけど160超えるよ
0220774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 15:45:45.82ID:b074NK1i
その組み合わせなら+10くらいが適正値っぽいけどな
0221774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 15:11:03.43ID:aCoopb3T
ひさしぶりに高速道路乗ったけど4万キロ過ぎのWRでナビ読みで140キロでた
まだまだ元気だなあ
0222774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 18:25:17.52ID:AGUzNDrk
>>221
はい違反〜
0223774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:03.62ID:AadM4eHC
俺のは
9万キロ乗ってるけど
160km近く出るぞ!
0224774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 00:51:19.59ID:B/mseDQE
>>222
ハッピーメーターだから違反じゃない可能性有り
0225774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 10:28:28.43ID:O389ntTh
痩せたら尻の肉減ったのかけつ痛くてかなわん
0226774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 11:34:45.41ID:YKg+NYxT
>>224どこにメーターってかいてある?
0227774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 00:45:08.16ID:CBq2Valq
>>226
そうか140km/Lの可能性もあったな。
0228774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 11:02:23.01ID:JdveD7q5
みんなハイシートなの?
0229774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 12:27:50.33ID:zewgp31c
ヨーロッパ仕様のやつ使ってる。
ハイシートだけど、少し広くてツーリングの時に尻に優しいね
0230774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 13:14:11.35ID:zoEsG8jW
俺は北米仕様のやつ使ってる
ハイシートだけど、少し広くて尻に優しい
0231774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 13:16:14.34ID:m8RXN0lX
俺は純正ハイシート使ってる
少し広くて尻に優しい
0232774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 20:12:04.65ID:6fAEO5WZ
来週WRが納車で20年振りのオフ車。
とはいってもそのこときはAX−1だったんだが。あれも尻が痛かった。
0233774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 16:09:52.54ID:RV4fMBX6
>>232
おめいろ
かくいう俺も先週末モタホイール付きのWRR納車したぜ
0234774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:12:45.02ID:uAvP0Uij
>>233
おめ!いいホイールだな!
0235774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:24:27.97ID:wZqxkwuc
>>233
山行こうぜ!
0236774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 12:33:35.36ID:AvCZkRwt
アイドリング調整してみたんだけどアレって燃費変化しますかね?
0237774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 15:48:45.79ID:DxkRbt8c
>>236
変わらない
常時4000回転とかから1200回転とかに落としたなら少しは変わるかもな
0238774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:56:45.86ID:hy2PqMPh
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう
0239774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:57:14.93ID:hy2PqMPh
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう
0240774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 15:49:37.19ID:7YOJQEte
あざっす
あとwrについてネット見てみたらAISキャンセルやらダイヤフラム撤去(どちらも部品除去)
とかいうのがあって、取っても別に走行に支障無いらしいけどバロンだとやってくれませんでした
でもこれってYSPに言えばやってくれるんかなぁ?
あっ自分不器用なんで無理っす
0241774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:08.75ID:AideJldh
>>240
どこもやらんと思うぞ
違法だからな
仮にやってもらうとしていくらならお願いする?
0242774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:02:43.25ID:7YOJQEte
自分なら10000くらい、店なら15000くらいって言われそう
0243774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:05:38.49ID:/qtyYSrE
バイクに詳しい先輩探せ!
0244774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:25:07.84ID:ltRM0tD3
>>240
あんなの取っても取らなくても誤差。
FMFのマフラーとパワーボム付けて、エアフィルターを社外、サブコンで燃調補正するのが一番効果ある。
0245774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:04:47.36ID:7YOJQEte
みんなに感謝ですわ
0246774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:19:10.89ID:o7V9YnDI
>>245
『僕〇〇県なんですけど誰かやってくれませんか?』って言えばスレ民がやってくれるんじゃね?
富山県なら俺がやったげるよ
0247774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:26:35.17ID:7YOJQEte
あっ青森・・・
0249774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:46:52.94ID:iMci3H3d
生まれは青森だが現在埼玉…
0250774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:14.92ID:FRu6V4Ga
わーも青森だわ
そういえば俺がアマゾンで買ったAISキャンセルのパーツは青森発送だったな
0251774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:44.59ID:R6ai2kck
WR納車後200Kmくらい走り回ってきた。xぢゃなくてRにオン気味のタイヤ履いてるけど。

信号待ちで足がつりそうw
何気に停車時ハングオフってるし。

舗装路しか行かなかったけど、車体のスタビリティはオフ車とは思えないほど素晴らしい。
荒れてうねった路面でもガンガン突っ込んでいけるし、ブレーキはコントローラブルだし
パワーも使い切り30馬力だから開けまくっても平和そのもの。
0252774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 23:02:22.96ID:Xn12URhY
>>251
はよ山行こうや
0253774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 16:05:37.41ID:I4qhB0Yy
120キロしか出ないバイクを捕まえるのが覆面
0254774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 14:52:01.69ID:zgYJHSFF
買ったWRはハイシートなんだが、30分も乗るとやっぱりケツが痛い。
オクで専用座布団買おうかな。
0255774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 15:55:13.84ID:G1baR4rg
>>254
意味ねぇよ
0256774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 18:36:16.64ID:RjjW7Eeg
バイク変えるしかないな。
0257774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 18:44:13.44ID:WiKPVV84
そういうもんだからな
その程度で解決するなら誰も困らないわけで
0258774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 21:54:03.86ID:tm8oT4J8
誰か例のシートの画像を
0260774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 23:56:52.92ID:w3nHO+ej
慣れだ慣れ
そのうちわからんくなる
0261774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 14:02:10.19ID:13u2/lI+
後期v魔でアルミビッグタンクとかいうのがあったけど
https://www.moto-auc.com/report/column/vmax-1
これの様にwrのスチールかアルミのビッグタンクがあるといいんだけどなぁ
IMSは良く見るんだけど樹脂ってどーなんでしょ?
タンクIMSだよっていう人はこの商品どーですか?
0262774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 15:28:28.41ID:+jBO7chf
樹脂は問題無いけどビッグじゃなくていいからチタンタンクが欲しい
でかいタンクダサいんだよなあ
0263774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 18:56:44.69ID:je3LPa1B
>>261
樹脂タンクなんて特に珍しいもんでもないよ
社外品、海外品ってことではあるけどよほどのハズレでも引かない限りは問題ないでしょ

>>262
たまにノーマルタンクのWR見ると華奢すぎて不安になるわ

それともラリータンクのこと?
あれはたしかに見た目があんまり好まれないだろうね
0264774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 18:04:06.31ID:vy4MQ4JK
樹脂タンクって長期保管はガソリン満タンで大丈夫でしょうか?
大丈夫だったらIMS買おっかな?ノーマルまじですぐ無くなる
林道でガス欠になったら(自分の)笑い話にもならん
つかそもそもオフモタードはガソリン少ないんじゃ!誰が得すんねん
0265774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:09.61ID:I+fCHHFq
樹脂タンクは揮発するから長期保存は基本不可。
だからタンクのシールにも穴が開いて浮かない様にしてる。

オフモタは田舎走る様にはなってねーぞとX持ちの俺も泣く。
0266774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:15.73ID:R5bBcGk+
日本では樹脂タンクは
公道不可だったような
0267774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:07:23.73ID:p5hU0lGM
>>266
少なくともKTMの690EDR/SMCRが樹脂タンクなのでそれはないはず
0268774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:23:58.87ID:gsMndevB
>>267
日本じゃない定期
0269774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:33:47.69ID:p5hU0lGM
>>268
そうか俺が買って乗ってたのは日本じゃなかったのか
日本メーカー製のがって言うならそれは自主規制で法規的に問題があるわけじゃない

https://i.imgur.com/fuil3Js.png
0270774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 19:02:04.80ID:uKMDBTza
ワロタ
なーんだっけななんか規格があった気がする
テネレスレかどっかでみたよーな
0271774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 19:27:57.22ID:p5hU0lGM
直射日光が当たらないとか転倒時に路面と衝突しないって条件があるから
普通のタンクの位置に樹脂タンクは実質無理って感じだな
0272774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:32.54ID:hgEEdWUf
シュラウドと一体型のタンクになってる
製品は転倒時に接触するからダメってことか
0273774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:10:12.13ID:prVWSmi/
IMSつけて6年くらいたつけどなんのトラブルも無いわ
300キロ走れる恩恵はでかいよ
0274774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:36:21.77ID:Hp/lQu6I
ノーマルだと100キロ走る毎に給油を気にするようだからね
0275774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:53.68ID:D8ejq0+B
俺もIMS付けてる
タンク下に断熱材を貼ってすらねーけど問題なし
0276774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 21:56:46.18ID:fb51/su2
サイドスタンドのボルトが折れて転んで足挟んだ、重いバイクなら怪我してたな
チェックしてなかったわ、10年以上使ってるし替えときゃよかった
0277774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 22:06:22.66ID:YE/G4e33
XとRとホイール交換及びサイドスタンドも頻繁に交換してるから毎回チェックしてるようなもんだわ
0278774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 22:27:42.02ID:Vyd3J999
オプションのフレームガードつけてたから標準のボルト短かった
YSギアのパーツリストが必要
0279774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 12:27:57.10ID:PNTCLnND
>>277
スプロケ丁数はオンとオフで同じ?
0280774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 14:56:09.35ID:HUJDPLMt
>>279
オフ用の同じ丁数で合わせてる
いちいちチェーン調整めんどくさいので
なのでモタードホイール履くとやや加速よりになる
あんま変わらない程度だけど
0281774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:32.10ID:G9zbhw+4
オフを47丁、オンを43丁にしてたから
チェーン調整幅結構あった
2年位で面倒くさくなって43丁でそろえた
0282774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:25.48ID:cY4VzNzs
過疎
0283774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:51.74ID:ykFEY7zt
まぁそりゃ話題もねーからしゃーなし
0284えなり
垢版 |
2022/11/20(日) 21:01:31.20ID:P+S53da3
デイトナのBELONAとかいう電気式タコメーターを取り付けました。
オープニング〔針min~max動作〕について。
イグニッションON時と、セルスタート時に2回、同様の動作を繰り返すのですが、何か嫌で
メーカーに問い合わせたところ

セルスタート時には大きな電流を必要とするため、
一時的にアクセサリー電源回路を遮断する車体側の電装回路に起因しております。

とのことです。
WRにタコメーターを後付けしている人で同様の症状、解決策を知っている人がいましたら、教えてください!
0285774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:06:02.97ID:+mgXSPft
かなりえづき
おぇぇぇ〜
0286774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 06:54:55.71ID:AMJpFS3u
ワイズギアのアンダーガードつけたら反響男うるせぇんですけど、防振シート貼ればマシになりますかね
0287774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:10:37.80ID:ivYleFtl
>>286
接触面がうるさい男なら
耐震ゲルシート貼る、またはナットのように穴開けて耐震ゲルを使うと良いよ
0288774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:58:16.87ID:AMJpFS3u
ありがとうございます!
0289774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:58:35.60ID:NYm8ha+g
すげえ汚れそう
0290774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 08:19:39.41ID:BJLEPSDB
>>286
俺はDRCのスポンジ入れてる
反響音はだいぶマシになるよ
0291774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 10:47:11.76ID:AMJpFS3u
反響音なのか接触音なのかの判別がまず大事ですね
純正アンダーガードはもともと接触面用のスポンジは付いていますが追加スポンジや接触面の防振マットは有効な気はしますね
0292774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 23:33:28.46ID:DcvO7Fdy
バッテリーが逝った
台湾ユアサがいい感じの
パーセント引きだったので
それをつけたよ
4回目の冬はだめだったか
0293774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 17:55:30.27ID:CiK9m2NH
>>292
だいたい2年で交換時期
0294774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 13:33:41.58ID:CxOgJX3I
充電して使う
0295774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:03:35.86ID:HdTHV6D/
>>292
リチウム使ってるけど、長野の真冬でもすんなりかかるし、かれこれ3年以上使ってるけど全然元気。
何より軽い。デメリット無しだよ
0296774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:05:01.48ID:HdTHV6D/
>>287
ゲルはモノによっては溶けたりするから、普通にスポンジテープがいいよ
貼る際に柔軟性もあるし。
0297774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:03:31.07ID:TkUDuS91
>>296
防振材貼り付けてDRCのスポンジ入れたら、ほとんど音しなくなりました!
0298774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:09:07.35ID:PBdKVd2n
よかったね!よかった!
0299774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:52:59.84ID:yh4erlBC
>>297
よし!林道ツーリング行こうぜ!!
0300774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 00:53:58.39ID:koSf7ZlB
>>295
雪国の真冬でオフ
使う人はほんと
尊敬します
0301774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 13:07:36.73ID:IVEchlgv
>>295
いきなりゼロになるからご注意
鉛バッテリーは弱くなるのがわかるけどリチウムイオンは100か0か
友人のは発火して駐輪場のバイク2台全焼させましたよ
0302774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 16:38:28.13ID:AgA+n6NI
リチウムはコンパクトなのが凄く魅力的だけど山奥での突然死が怖くてオフ車には使いたくないな
0303774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 22:47:21.17ID:botrJ2m5
下山が心配になるほど深い山が近所にねえからあまり気にしてないけど
そんな心配できる山があるの羨ましいわ
0304774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 23:01:21.64ID:VcW45YxD
千葉みたいな高い山はないところでも谷が深いから入り込むときついだろうな
0305774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 00:55:25.47ID:ehHXra1h
房総ツーリングのとき
ガソリンスタンドなさすぎて
危うかった
山がないのに森が深い
0306774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 13:42:28.44ID:St8LEkyA
>>305
千葉県奥地は、
ガソリンスタンドの無さが東北並み。
0307774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 15:46:13.18ID:NmZpCZ9t
可倒式レバー使いにくすぎたわ
純正の方がいいね
0308774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 11:40:22.73ID:uCIGSdNr
リターンでオフ初心者だけどwr250買うことにした。みんな宜しく。
0309774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 12:22:05.45ID:wBaPNUoW
だが断る
0310774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 17:04:39.02ID:DMjztuo0
>>308
納車はいつだ?
林道ツーリングいくぞ!
0311774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 18:14:45.13ID:n3BPigMI
林道か…いつ出発する?わたしも同行する
0312774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 00:30:22.01ID:D2XMATId
よし、俺はお巡りに通報しておく
0313774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 18:33:11.55ID:0DLRh2gL
>>310
納車は来月上旬の予定です!
ついに買ってしまいました!
低身長なので乗りこなせるか不安ですが。
0314774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 18:35:57.33ID:0DLRh2gL
因みに九州です
0315774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:16:04.45ID:ZPCo3tuz
そもそもバイクなんてそう簡単に乗りこなせるもんじゃないから気にせんでいい
0316774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:57:46.80ID:UYOfTWpI
ヘルメットは皆オフロードバイク用のヘルメットですか?
0317774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:09:38.93ID:ZPCo3tuz
>>316
皆オフヘルです
オフロードバイクですが皆オンロードでしか乗りません
オフ車オフヘルで高速走っても不便なだけですが
全員そうですよ
例外は見たことがないです
0318774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:10:34.45ID:ESgEn6Vz
x14です
ゴーグル窮屈 寒い 視界狭い 風圧弱い
良い事ないわ
主に通勤のみだけどオフロードするならオフメットの方がいんでない?
0319774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:26:24.82ID:UYOfTWpI
初めてのオフ車なのでわからない事だらけです。
冬はかなり寒そうですね。
今購入を考えているのはジーロット?のヘルメットです。
0320774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:29:44.75ID:UYOfTWpI
それと自分身長低いので、立ちゴケしそうなんですが、スライダーやガードはどの部分を優先的に付けた方がいいでしょうか?
0321774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:31:28.10ID:ZPCo3tuz
好きにしなよ
どうでもよくてそう言ってるわけじゃなくて、割とマジでそうすべきだから

どうせオフロードなんて走らないんだろ?
ヘルメットくらい何個持ってたっていいしな
0322774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:33:42.23ID:ZPCo3tuz
>>320
そんなの要らない
オフ車はほっぽり投げるもんだから
曲がったら蹴っ飛ばして直すもんだから

ハンドガードがかっこいいと思ったらつければいい
0323774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:41:03.35ID:ZPCo3tuz
オフ車は転倒することも視野に入った作りになってるから
ちょっと倒れただけであっちこっちバキバキに割れたりとかしないから

外装も安いもんだし交換も簡単だから気軽に着せ替えすればいい
0324774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:59:35.99ID:GdGzwXTG
ハンドガードは必須やで
ソースは5年前のワイ
0325774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 23:37:13.62ID:gAD9WaLd
ハンドガードは付いてます!
ラジエーターガードも皆さん付けてないですか?
0326774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 23:45:11.21ID:ZPCo3tuz
一応言っておくと、ガードパーツって万能じゃないからね
それを付けた事によってそこは守られたものの別の部分にダメージが行ってしまう
なんてことも有り得るから
0327774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 04:41:29.04ID:V+HqxXGH
ミラーを倒せるやつ
純正のウインドスクリーン
キャリア
フレームタイプのハンドガード
0328774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 05:26:52.28ID:wixKzPbb
月2000円ずつ貯めて今年最後用に寿司買おうと思ったけど高いと思ったので
ウェビックでヨシムラスリップオン買いました
0329774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 05:52:48.50ID:pfRgaGIp
>>327
よう、俺
0330774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:52.35ID:3lnh+73N
>>319
ジーロットは2回割れてるのを見たからおすすめしないなぁ。
お山遊びで転んで顎のところがパキッといってた。
0331774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:27:51.21ID:YyVmMvVI
おとなしくvfx-wr買っとけ〜
0332774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 19:03:23.73ID:JUfx5sKP
ジーロットはカーボンので3万弱とコスパ良いのかと思ってましたが悩みますね。vfx検討してみます!
0333774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 20:41:41.73ID:JUfx5sKP
皆さんのwrをカスタムの参考にさせていただきたいので良かったら見せてください!
0334774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:10:07.58ID:r6ym9LyC
誰か整理ナプキンのやつとバッタのやつ貼ってあげて
0335774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 22:27:51.38ID:bpOO/Dv8
>>334
なにそれ、見たい
0336774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 08:59:00.14ID:hwi9v59Z
ヘルメットは良いの買った方がいいよ
言うほど3年で買い替えなくても何かある訳でもないしやっぱ高えのは快適。

WRで必須だなーと思うのはレバー折れの対策もあるけど自分的に一番「これだわ~」ってなったのがギア比
今12-49だけどだいぶ楽しい
メーター狂って何も参考にないから他に合わせて乗るしか無くなって安全運転にもなるしオススメ
0337774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 09:03:54.48ID:RlT/EE33
変なもんオススメすんなe
0338774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 13:04:31.13ID:RF2FDORr
スピードヒーラーで補正すればヨシ!
0340774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 18:06:25.80ID:XF+SLIbu
車検ねぇし別に良いだろメーター狂ったって
ただスピード違反ギリギリ攻めて捕まるのはアホ
0341774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:24:30.84ID:vli9ED/W
sp忠男はfmfとセットで皆さんつけられてるんですか?
0342774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 18:57:22.13ID:Fv2mJHaI
>>325
ラジエーターガードは付けた方がいいよ
付けてても転倒の仕方によっては歪むけど、付けてなかったら歪みじゃ済まないってことだから
15cmくらいの石ころのガレ道
0343774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 19:02:23.54ID:Fv2mJHaI
途中で投稿すまん
15cmくらいの石ころが転がってるガレ道なら大丈夫だけど、人の頭くらいの石だったり立体的なコースだと、ラジエーター直撃なんてことは頻繁にあるよ
実際オレはガード無しの頃、ラジエーター2つオシャカにした
0344774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 19:30:49.15ID:Fv2mJHaI
>>336
12-49だと、公道では流れに乗る程度でも6速で結構回す感じじゃない?高速道路はほぼ無理?
オレは12-46だけど、それでも速度はGPS読みの75%しか出ない
12-49だと多分70%くらいだから、高速を80で巡航するためには、補正無しのメーター読みで120弱出さないとダメってことになるから、結構なストレスになるはず。
まぁ、オフ車で高速なんて非常時にしか乗らないけどね
その分オフロードが楽しくなるのはとても同意
0345774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 19:32:36.96ID:99fd+Vks
フロントだけ12兆のスプロケ購入。
少しは林道楽しくなるかな
0346774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 20:06:03.71ID:Fv2mJHaI
>>345
いまさらかもしれんけど、フロント12よりリア46の方がいい
WRはフロント12にするとコマ飛びしやすいと言われてる
まぁ、オレは飛んだことないけど。
0347774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 20:14:11.63ID:Z30w6QFi
12-50だけど高速は80~90巡航でトラックの後ろにくっついて走ってるな。
それでも微妙に遅いのがいて抜かすのに100まで出さなきゃならないときが苦痛。
0348774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 21:42:17.59ID:99fd+Vks
>>346
マジか、、チェーンはそのまま使えるかと思って12にしたんよな
0349336
垢版 |
2022/12/30(金) 23:10:36.52ID:DCycnPQM
>>344
タイヤもアレなもんで高速あんま使わんから分からんな…
おそらくこの位でしょみたいな感じで適当に流れの中で常識的な車をみつけて合わせてる
だからメーターもあまり気にしてないけどやっぱエンジンは回ってて気疲れはするねえ

>348
12を結構チェーンだるだるで乗ってるけど多分大丈夫よ
断然楽しいから正解だと思うヨ!
0350774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:12:27.09ID:s5OWUdTm
>>348
オレも12でコマ飛びを起こしたことは無い
チェーンがスイングアームに擦れるほど緩くても飛ばなかった。もちろんオススメはしない。
ただ、飛んだという報告が無いことは無いのも事実。
あと、前後スプロケとチェーンは全部一緒に変えるのが基本だよ
フロントは変えるの簡単なので、いつでも変えられるという利点はあるね
0351774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 20:57:01.87ID:HVOniXuW
>>350
なるほどサンクス、チェーン丁数の組み合わせも大事なんやな。
様子見てチェーンかしめる奴買うかな、2台持ちでも出番殆ど無さげやが
0352774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 10:31:53.42ID:/px8C8ku
>>351
かしめの工具は高いのじゃなくて、Amazonので2,500円くらいで売ってるやつ(赤いパッケージに入ってるやつ)で充分だから、買っておけばいいよ。壊れたとか言ってる人は、多分ピンの頭削らずに使ったんだと思う
ピンの頭削るのにもグラインダーとか大げさなものは要らない。普通の棒ヤスリで30秒で削れる
拍子抜けするほど簡単にできるから、やってみるといいよ
0353774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 13:40:21.51ID:DUntF0zf
締めすぎて割ってつなぎ買いに行ったわ
0354774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 09:14:11.52ID:oZgv+JBO
>>353
面倒だけど、少し締めては工具を外して電子ノギスで測る、を繰り返さないとそうなっちゃうね
0355774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:41.20ID:aCXoz0ix
皆さんマフラーを社外に交換された後、燃調設定は変更されていますか?
0356774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 20:56:22.41ID:SLhvDAYb
エアフィルターも車外のにしてサブコン入れてるわ
0357774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 21:26:31.21ID:OZ60VOsK
co調整だけ
0358774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 23:53:51.36ID:BZ6xe60w
>>355
意味ないだろそんなんやっても
0359774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 23:28:46.26ID:gsp8H7Nw
燃費が25へ
夏は30km超えてたんだがな
0360774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:23:53.94ID:4g3mYvGN
>>359
30なんて行ったことねーわ
だいたい25〜27
0362774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 12:13:36.78ID:DC0X4aGP
空気パンパンにしてダラダラ走れば40は超えるよ
0363774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:19.64ID:Nx6Xja3H
>>362
ええなぁ…
うちの下手しなくても650に負ける。
しかもタンク小さいから遠くに出たい時には出番がない。
0364774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 21:52:02.97ID:MB9Y046c
この前久々に林道走ったがおもしれー
0365774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:48:32.24ID:fzOY4lEx
燃費なんて気にしてたらハゲちゃうぜ
0366774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 11:05:04.09ID:ILuM5ZVg
やせればいい
0367sage
垢版 |
2023/03/02(木) 18:32:48.83ID:tP4uGeDz
ところで、
ラジエターガードでおすすめなのはどこの?
0368774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 07:31:22.65ID:exuCGoul
迷うほどの選択肢があったっけ?
0369774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 13:14:01.56ID:vIXl1Yup
フラットランド1択
0370774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 13:21:15.41ID:0iIfiSDs
深海スポーツはスポっと苦もなくはまった記憶
0371774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 20:39:07.21ID:E2lOGmuh
走行中にアクセル全閉にして惰性で走るとエンストする症状。ストンとエンジンが止まるので何かしらセンサーが検知して止まってるような気がするけど何か原因と思わしきことはあるかな?
アイドリング、加速、高速走行は問題ない。右左折や信号で止まる前とかにアクセルオフにすると症状が出る。
0372774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 20:46:39.57ID:ryvtjlrV
走行距離2万キロで似たような
ことが起きた

レギュレーターが故障
新品に交換したよ
0373774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 21:22:22.44ID:fGi6n6Ov
>>372
サンクス。ちなみにどうやってレギュレターと特定できたの?
0374774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:37:58.51ID:czXJVTtA
お手上げ状態で
かかりつけのバイク店に連行しました
0375774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 06:00:06.71ID:WDh/gh3b
エラーコード出ない?電圧低下の
0377774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 20:51:10.38ID:DTQpWxhM
エンジンからキュルキュル音が鳴るんですけど
バロン行ったら問題ないと思いますって言われました
0378774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 08:03:53.77ID:dYHPTxl8
>>377
アッチにもコッチにも書くなよ
うっとうしい
0379774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 14:48:01.51ID:oF58rmL5
リアホイールのカラーアッセン
3D7-2530S-00
3D7-2531S-00
の在庫がないんだけど他車流用やサードPTのパーツで何かオススメない?
0380774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:37.99ID:kU69srzJ
>>379
え もう在庫無いの?メーカー保存期間10年ちゃうかったかな
2027までは全てのパーツ出ると思ってたんだけど
0381774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 12:10:28.94ID:zHSrGjmL
昨日07白を購入しました
久しぶりのオフ車なので楽しみです

リコールの燃料ポンプ以外に弱い所とかありますか?
例えばウォーターポンプのシールがダメになりやすい等
よろしくお願いします
0382774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 13:22:29.14ID:wDLesg/l
おめ!いいおめだったな‼
0383774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 00:36:06.47ID:/jmJj+uz
カラーアッセンブリー、品番が変わってますね。
3D7-2530S-001
3D7-2531S-001
0384774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 13:00:27.94ID:wZgWT5oA
>>381
整備好きの俺からしたらどこも壊れなくてちょっと不満なんだぜ
0385774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 13:54:01.98ID:kdmOhatm
オイル漏れくらいであとは平気だなあ
0386774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 14:30:09.03ID:w8U+Kv6W
腰上OHなんかは何キロごとにやってる?
0387774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 05:43:57.04ID:ab5xwdyO
タイミングチャーン?テンショナあたり?がガチャガチャいってるのでそろそろ腰上開けたい。40,000キロ
テンショナに持病があるんだっけか
0388774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 19:55:44.71ID:0RMFOLGx
頑丈そうで気にせずガンガン遊べそうですね

林道仕様になってるのを買ったので外装を気にせず河川敷と林道で遊び倒します

一つ気になったのですが河川敷でトコトコ遊んでるだけでラジエターファンが結構回ってる気がするのですが普通でしょうか?
0389774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 20:22:00.22ID:iDD/pC6N
のんびり街乗りでも信号待ちのたびにフォ〜ンって聞こえてくる
0390774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 11:30:42.15ID:aLCCDhTu
ファン回ってるの聞いたことないなそういえば
街乗りメインだけど…壊れてるのか?(笑)
0391774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 11:32:22.77ID:uzxxqHM/
気付くか気付かないか
気にするかきにしないか

それだけの違い
0392774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 13:13:20.28ID:90T7S4Zd
10分くらいアイドリングすればファン回るやろ
耳を澄ませ
0393774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 22:27:37.19ID:uehys39+
南極なら知らんけど日本なら普通に回ると思うぞ
ただ気にしてなきゃそんなに聞こえないよって程度
0394774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:35:30.42ID:hQ892t4J
山走ればすぐファン回る
0395774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 22:46:10.44ID:8jvFYQVb
ウォーターポンプのメカニカルシール死んだので交換したよ
07だから15年落ちだからゴム類はダメになってる部品が多いかも
0396774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 23:53:09.27ID:uu5o2+oa
フロントウィンカーのゴムが紫外線でポロッポロ

経年は仕方ないね
0397774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 23:32:00.24ID:VLWROEvS
山でしか使わない場合のスプロケの丁おすすめある?
おもっきし低速にふってみようかな
0398774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 02:13:33.16ID:0iX3Ld2H
F12R50だけどもっとショートにしたらどうなるのか知りたい
0399774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:24.56ID:JF2lREXt
>>398
さんきゅー
フロントは適当に見た感じ12までしか売ってないよね
43→50は変化体感できそうだけどここから少しあげて変わるのかね
とりあえず俺も12 50にしてみる
0400774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:02.68ID:a4FAwmDy
クラッチ使わずともフロントアップしちゃうんじゃね?
0401774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 16:20:55.90ID:6PkVpiiG
ちゃんと重心移動したらクラッチなしでも上がる。
パワー!!だけでも上がるんだろうけど怖いからやってないw

個人的には12-50より12-48の方がなんとなく扱いやすかった印象があるわ。
0402774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 00:58:43.07ID:XsRCRlU6
純正だけど、クラッチ使わないでも膝で屈伸してサス伸びるときにアクセルあけたらフロント上がる…
買ったときにめちゃテンション上がったわ
0403774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 20:40:35.15ID:/wXz7OiQ
ぶっこわれて入院中
0404774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:11:54.23ID:Ws3fJF6V
ETCつけたでー
0405774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:12:31.68ID:Ws3fJF6V
フォグランプもつけたでー
0406774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 17:37:41.45ID:DlGVtgEx
タービンもつけたでー
0407774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 19:48:28.16ID:P57jlFPB
100均の耐震ジェルマットをシート下数カ所に挟んだらだいぶケツがもつようになった
エンジンの振動でケツが白蝋病みたいになってたんやな
0408774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 19:13:51.82ID:rsQylev3
フォークオイル漏れ
モノタロウで部品注文済み
ブレーキが調子悪いの
これが原因だな
0409774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 11:53:31.30ID:zvRUxsNP
修理完了
試運転エンストしまくり、アイドリング下げてたの忘れてた
0410774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 20:19:03.51ID:NqNom6T6
やべぇ
1年以上WRのエンジンかけてねーわ…
0411774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 22:35:10.87ID:AEHi24y0
スターターリレー不具合出たりしそう
0412774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 23:21:42.58ID:HvQhI+mL
うちは2ヶ月位かなあ
暑くて…
0413774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 00:07:33.32ID:KjDCKRSh
俺は年100キロくらい走ってるぜ
年10回くらい乗ってるぜ
0414774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 06:19:12.23ID:gJ40biD2
10キロしか乗ってないのかw
売ればいいのに
0415774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 14:00:11.39ID:OQYupBmr
ウインカーが自然に折れた、経年劣化か
0416774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 10:04:57.16ID:WnsVV6Bg
オレのももげた。ビニールテープでぐるぐる巻きだったけど、
それでも首垂れてくるから交換した。
0417774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 15:47:35.76ID:78YJwvYU
タイヤが減ってきたから替えたいんだが、オン中心だからどうしてもGP210になっちゃう。

予備ホイール買ってブロック履こうかな・・・。
0418774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 06:56:01.96ID:blo6yd12
あーわかる
まだ500kmも走ってないトレイルウィナーをd604に替えようか思案している
0419774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 15:24:52.19ID:ugBQfewL
廃盤になった車種だけあって、過疎ってるな
5ちゃんのアプリあかんくなったからか
乗ってる人おるん?
0420774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 08:34:17.02ID:Gqy66wXC
乗ってるで。
もうまったく話題がないもんな。
カスタムパーツもなくなってきてるし。
周りにいたWR乗ってた仲間はみんなレーサーにいってしまったわ。
0421774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 08:57:35.42ID:OeQ884+L
林道行ったらたまにすれ違うけどね。
0422774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 10:19:48.38ID:sOcJ0G0R
都内だが街でもまだ見るよ。着実に旧車として減少の方向に向かっている気はするが。
0423774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 09:22:36.72ID:VrBE4kLW
250なのに車両代もシートも高いバイク買うモノ好きってあんましおらんやろ。
0424774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 18:55:20.27ID:cdcj4Eax
WR450ガ欲しい
0425774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 05:57:35.60ID:ncg8+ge7
ニハンオフの最高車はwr250rだから一生モンですわ
0426774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 05:57:40.77ID:ncg8+ge7
ニハンオフの最高車はwr250rだから一生モンですわ
0427774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 15:29:19.22ID:d2HDy00D
(メ▼(エ)▼)y─┛~~
0428774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 18:25:55.82ID:lL/Clw5t
生産中止を公表された後に予備マシンとして1台新車で購入して保存しているが
そのバイクをバイク屋が「売れ!売れ!」とやかましい
現役の方はO/ Hしたばかりで絶好調!・・・なんだが燃料ポンプが何時イカれるかと思うとドキドキ♡
0429774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 23:06:33.69ID:0+8rPAyt
>>428
燃料ポンプリコールあったけどもう直した?

何回も壊れるって話?
0430774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 11:22:52.74ID:0XrMmbB2
6万キロ超えたけど絶好調だわ
0431774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 16:39:14.96ID:p0Vh0s4P
>>430
腰上OHとかやった?
0432774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:12:48.94ID:MBrYTfc4
ハンドルブレース有るのと無いので変わる?
剛性ちょっと上がるとは言うけども
0433774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:14:28.02ID:PB+mSHvQ
普通に考えてファットバーのほうがカッコいいんだけど?
0434774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 14:33:36.70ID:7Ree/1SI
YZマフラー付いてんのに吸気はそのまま?

ヤマハ wr250r 250cc 個人出品 低走行4000km カスタム 純正部品 カスタム部品 多数 モタード 引取 現車確認可能 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1111497425
0435774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 01:28:26.35ID:JYwWdQGl
たった4,000kmちょっとで4オーナーとは…
0436774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 19:42:52.38ID:YZlCt6o9
オレのWR原2のようなリヤBOXつけてるから、SS系になめられる傾向がある。
ワインディングで遅いクルマにつかえてのんびり走ってたら、シビレきらしたSS連中に前割って入ってこられるね。

こないだなんかジェット被ったW800のジジイにも割られたわ(笑

で、その遅いクルマが道譲ってくれてクリーンになってしばらく追っかけて走ったら、だいたいそいつらに追いついてしまう。

まあ、細いタイヤのオフ車にしか見えんから、しかたないか。
0437774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 20:00:01.83ID:kES4SDds
のんびり走ろうぜ〜
おれはwrでもキャンプ行くから荷物満載で走る時ある
法定速度プラス15位で走ってるけど、先に行きたいやつはサッサと抜かしてくれー
0438774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 20:27:26.51ID:HSts6gV4
抜くのは良いんだが、結局遅いパターンも多いんだよな…

まぁそんな奴らは右折レーン直進して消えて行くことが多いが。
0439774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 12:42:48.62ID:RoFpvDrY
山用にショートにふりすぎて遅いWRです…
高速では左端の車線をトラックにくっついて走ってます…
0440774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 21:09:17.40ID:sQbYgMxO
自分は、フロントのスプロケを高速伸びの方に変えた
結果街乗り快適〜!
0441774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 12:06:28.14ID:jLW2dTyZ
林道走ってて土の匂い嗅いでいるうちに、腹が空いてきてゴボウやキノコ食いたくなる。
0442774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 12:13:36.71ID:3jrgV/OL
二万キロでスターターリレーが壊れてしまった
ちな2013年式
0443774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:15:23.22ID:Ckhr4n5A
縦に裂けるキノコは毒がないからどんどん食べていいよ!
0444774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 08:46:44.35ID:zmkXmQIH
この寒さでも乗ってる人いるー?
オフ車に合う軍もののジャンパー教えてよん
0445774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 11:23:24.80ID:Wh8nG2Co
個人的意見で恐縮だが、WRに迷彩服っぽいのとかで乗ってもらいたくないな。
0446774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 12:00:21.57ID:HV8vw6V5
30年前のスキーウエアでも着とけよ
0447774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 01:12:31.43ID:8KOu5zIZ
迷彩服が許されるのはKLXだけよね
0448774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 10:38:44.05ID:ZsHkwdMt
>>445
どうしてでしょー?
全身迷彩は違和感あるけど、下だけとかポーチだけとか…変かな?
>>445 はガエルネにモトクロスパンツにジャージ?
あおりとかじゃなく、参考までにおせーて
0449774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 11:04:12.63ID:wnJ+Kxny
いわゆる緑茶黒の森林迷彩(?)ならKLXの方が似合いそうだけどグレーとかの都市型迷彩ならWRとかでも似合いそう
0450774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:27:35.48ID:NqAxwPcq
すまぬ、迷彩服ってオタクっぽく見えてね。オトナのWRには合わんて。
0451774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:45:48.67ID:LlmnKOAa
大人のWR!?
0452774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:46:50.21ID:/TSu+8QX
座るところにドリルが付いてるタイプのやつ?
0453774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 19:43:32.63ID:JmzUWnRq
夜のWR
0454774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 20:13:37.37ID:aD/adTbF
おまえらにデザインはわからないと思う笑
0455774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 13:00:43.51ID:dF/3+6HG
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴3日目
0456774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 14:14:38.27ID:kteK5GTb
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴20年目
0457774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 13:17:36.36ID:+3ZAu1nE
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴38年目



だが、そこも良い
0458774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 21:39:05.63ID:PoEp3foT
【スクープ】ヤマハWR230Rが登場!? ヤマハの新型オフロードを予想
https://news.webike.net/motorcycle/351564/
ジャパンモビリティショーでカワサキが新型KLX230を展示したのは記憶に新しいところ。
2024年春以降に国内での発売が予想されるが、2023年はスズキがVストローム250SXを国内発売しており、絶滅危機に瀕していたオフロード系モデルが活気づいてきている状況だ。
この状況にヤマハが黙っているはずがなく、250ccクラスのオフロードモデルを開発していると予想されるが、排気量は軽二輪上限の250ccではなく、200〜230ccくらいとのウワサがあるのだ。
0459774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 12:11:51.46ID:41aAssvX
KLXみたいに空冷OHC正立フォークみたいな仕様で出てくるのか?
0460774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 14:54:00.10ID:H9d15rCH
そこはオフロードのR1Mで最高のものを出してくるやろ
0461774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 18:42:49.86ID:wZrmALHU
低速はブン回して半クラ。
セローみたいにじわじわ乗るバイクじゃねーよ
0462774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:06:13.51ID:WrV/bViq
キャラクター的にセロー寄りだろうしそちらの方が売れもするだろうしわざわざWR名乗ってがっかりさせるよりは
0463774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:47:31.35ID:Bh18eFw/
ギアがワイドレシオなら何でもWRよ
0464774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:53:28.80ID:xCUvV9Td
WILD RIDER 230
0465774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 13:32:13.67ID:/iPwusMO
【新春コラム02】KLX230に続き、WRやDRが復活してオフロードが再燃!?
https://news.webike.net/motorcycle/355073/
ジャパンモビリティショーでカワサキが新型KLX230を展示した。
日本では2022年10月が適応期限だった排ガス規制の影響で現在はラインナップから姿を消しているが、編集部が得た情報によると新型メグロS1、W230とエンジンを共用し、春以降に発売される模様だ。
2024年は、ホンダのCRF250LとKLX230が公道走行可能なオフロードモデルとしてラインナップされるが、ヤマハが200〜230ccのモデルを開発しているというウワサだ。
また、YZF-R15のように海外モデルのWR155Rを国内に導入する可能性もあると言われる。
残るスズキは2023年にVストローム250SXをリリースしており、試乗会ではダート走行のステージも用意。
林道レベルのダートは十分対応可能だった。このようにオフロードモデルは充実しつつある状況だが、やはり希望したいのはスズキの本格オフモデル{DR」の復活だ。
250ccはVストローム250SXがカバーするのであれば、スズキの本格オフロードは海外モデルのDR-Z400Sをベースにするのはどうだろうか。
他メーカーにはない排気量でスーパーモタード仕様のDR-Z400SMもある。水冷エンジンなので排ガス規制にも対応しやすいだろう。
果たして4メーカー揃い踏みのラインナップが実現する日は来るだろうか?
0466774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 15:14:18.22ID:s0YXkXyO
イヤスズキさん、さすがにVストローム250SXではガレ場はちょっとなぁ。
0467774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 21:02:32.31ID:94bRVb18
>>466
ありゃ舗装路でも道路脇に木が生えてれば林道だと思ってる人が乗るバイクだわ
ガレなんて行ったら一生後悔する気がする…(´・ω・`;;)
0468774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 09:16:28.12ID:uJwpfZ45
>>456
オフロード乗るなら、フツーはスプロケ変える
0469774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 10:54:12.45ID:LUhfP4t8
>>467
いい加減、アドベンチャー系はオフロード適正もあるみたいなレビュー、やめて欲しいと思ってる
本気で騙されるバ◯がいるからな
0470774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 14:39:07.58ID:SxB3LMaf
鈴木は普通に250の油冷エンジンでDR250作ればいいだろ
ヤマハはWRの復活と今度は兄弟にアドベンチャー作ればいい
0471774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:44.10ID:81HwXUxu
WRとセローのいいとこ取り
セローR230を出すのだーっ!
0472774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:20.77ID:NVvQMYP8
ロード用エンジンとオフ用のエンジンは、同じシングルでも本来異なる。
全開ぶっ続けでもエンジン開かない様に丈夫に(=重く)作ってるんで。
ホンダが最初CRF造った時も、散々文句言われたのもそのせい…

ロードに近いアドベンチャーとかなら延々走り続けるとかで壊れないから都合良くて、ツーリング向き。


WR250みたいな奇跡はもう起こらないよな~😢
0473774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:09.04ID:81HwXUxu
EDレーサー乗っちゃうとWRもやはりオンロードよりのバイクだったってなるけどな。
素人にはあんなのをオフで乗りこなせんわ。
0474774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 18:05:50.62ID:SJ6Zhgz3
>>473
ということは、デュアルパーパスの全てのモデルでオフ乗りこなせんってこったね
0475774RR
垢版 |
2024/01/19(金) 06:35:13.66ID:iA/j/UMt
レーサー乗ったことある俺って分かっているしカッコいいだろ?
0476774RR
垢版 |
2024/01/19(金) 12:14:15.21ID:5Nz7Sr/b
そういうマウントとる人が一定数いるんだよ
公道でバイク楽しんでる人には関係のない話なんだけどな
0477774RR
垢版 |
2024/01/19(金) 23:56:46.21ID:EEDzyne6
>>472みたいに言われると>>473みたいな返しになりがちでしょ
流れ的にはしょうがない
0478774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 08:00:22.48ID:s5PACCH6
>>473
ということは、デュアルパーパスは全てオフで乗りこなせないということだね。
0479774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 10:44:56.29ID:bywLIyb9
林道暴走族って人?
0480774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 10:44:56.41ID:bywLIyb9
林道暴走族って人?
0481774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 17:42:14.08ID:C2haZ7de
忠男のパワーボックスにヨシムラスリップオンを取り付けようと思ってるんだけど、排気漏れのいい対策ってある?
アルミ缶を切ったやつをパワーボックス側に巻いて、かさ増しして液体ガスケット塗りたくろうと考えてるんだけど
0482774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 12:13:28.76ID:orb8FNjQ
>>481
個人的には、排気系いじるならノーマルエキパイにヨシムラスリップオンの組み合わせがいいような気がする
オフロードで重さ以外のところでバランスいいのは、何だかんだノーマルエキパイ&マフラー。
0483774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 15:22:24.15ID:OCS7IGEQ
>>481
以前その組み合わせしていたけどアルミ缶の板入る程隙間無いというか液ガスだけで全然漏れなかったよ
ちなみに車検対応のヨシムラ(RS-4J)
0484774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 20:28:47.60ID:KTB/dijx
ネットで忠男とヨシムラで排気漏れがするっていう情報がそこそこあったので、心配してたんだけど、個体差もあるのかな
今は忠男のパワーボックスにノーマルサイレンサーなので、液体ガスケットだけでヨシムラ取り付けしてみます
0485774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 08:04:29.78ID:FU5L76+/
>>484
自分も以前忠夫+純正の組み合わせした事ありましたが漏れはなくヨシムラでも大丈夫でした
漏れるという方は脱脂しっかりしていなかったとか液ガスの相性が悪かったとかマフラー組付け時に無理な状態があったとか製品以外の問題の可能性も
あとはヨシムラでもUSだと精度がまた違うのかもしれないですね
0486774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 20:34:33.54ID:ysyoKG8/
>>485
ありがとうございます
ヨシムラ(RS4J)は注文してまだ届いていないので、しっかり脱脂してから取付してみます
0488774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 11:38:29.47ID:vz4EVaTZ
痩せるほうが効果的
0489774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 12:33:36.36ID:nTIbaOR1
>>487
バッテリーのリチウムイオン化だけだな。あとはレバーのショート化も一応軽量化か。
その軽量化も各種ガード類でチャラ以下になるけど。
排気系は軽くはなるけど特性上のデメリットが大きすぎて戻した。
0490774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 17:17:24.93ID:NN3a42Ce
【ファンティック】公道走行可能な2ストエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20240129-07/
モータリスト合同会社が、ファンティックのエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始した。
同車両は EURO 5+(ユーロ・ファイブ・プラス)に適合する総排気量292.9tの2ストロークエンジンをヤマハ YZ250をベースとしたメインフレームに搭載。
保安部品も装備されており公道走行も可能となっている。価格は170万円(税10%/排ガス検査成績書込み)となる。
0491774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 20:10:32.02ID:c396BtiV
>>490
YZ250より11kg重くて、WR250Rより16kg軽いのな。
もう70万安かったら欲しいけど、WR250Rを好きで乗ってる人は、「公道も走れるレーサー」よりも、「レースも一応走れるデュアルパーパス」って方向に比重を置いていると思う。
0492774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 19:25:02.56ID:p0YQ1pFL
WRって、けっこうバイクを知りつくした人が選んでると思う。とくにRは。
0493774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:18.97ID:q9BUCDSn
>>492
ワイはXR250(MD30)を4年、KLX250(キャブ最終型あたり)を2年、WR250Rを15年目だわ。
XR250はいいバイクだったけど、間のKLXはホンマ好きになれんかった。かわいそうなことしたと思ってる。
一つ言えることは、WRは低速弱いとか言われてるけど、フツーにXR・KLXよりある。間違いなく。
たぶん、高回転がパワフルだから、相対的に弱いと錯覚されてるだけ。
0494774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:40.32ID:5dxaTymc
それは言い過ぎちゃいます?
0495774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:07.59ID:wVKbBITl
低速はないといえばないし、あるといえばあるw

例えば、XL250に乗ってたオレが赤信号前の交差点で2速まで減速して止まろうとしてたとき、
パっと青になってそのまま加速シラっと加速するとしたら、XLはついてくるがWRはエンストする。
0496774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:21.66ID:v3rPblYi
『低速が無い』じゃなくて『低速に粘りが無い』
0497774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 21:00:53.32ID:wVKbBITl
まあ、いってみればWRってXL系のように高いギアの低速で粘るんではなく、低開度スロットルのツキがいいっていう
インジェクションの巧妙技だと思う。 

ところで、みんな例のアクチュエーターは殺してるのかな?
0498774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 07:20:37.93ID:XaLn5oep
軽いフライホイール使ってて、ピックアップの良さを狙ってる。
クソ重い奴だと低速は粘るけどピックアップはダルになる。。。


と思ってる。
0499774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 15:18:38.45ID:qlEZlW1w
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。
0500774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 15:18:39.15ID:qlEZlW1w
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。
0501774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 08:53:39.39ID:29GwufZi
>>497
カスタムは殺してからが本番
0502774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 12:13:34.70ID:mUqPZgB0
DRZ400とかどうなんだろう?ピストン重ったるい?
0503774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 13:48:27.71ID:syjJQjPE
WR250R 2年ほど動かしてないんだけどプラグホールからオイルとかした方がいいのか?
ガソリンも入れ替え?
0504774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 14:35:19.47ID:L8MBSGn0
2年なら、フューエル1入れて普通に動かせばいいんじゃない
錆出てないんでしょう

4年以降なら、タンク外してガソリン入れ替えかな
0505774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 22:12:11.92ID:yDWSbxBs
そこそこタイヤもオフっぽくしちゃったからあんま乗れんくて走行のびないうちのWR
半年に一回位ちょっと回してやればいいんじゃね(と思ってそうしてる
2年だとちょっと養生したい気がするね

>>487
アレな人ににさわっちゃいけません

そういやバイクの車重ってどうやって計れば良いんだろう
体重計二個用意するしかないのか
0506774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 22:57:05.98ID:tyBbSHE+
お前さんがWRを抱っこして体重計に乗れば1つですむじゃろ?
0507774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 22:58:56.87ID:cFqA/Pic
そんな事したら腰がボリボリに粉砕されちゃう!
0508774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 15:03:53.52ID:yGRwlEi9
金属買取屋に行って乗って来たらええやろ
0509774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 19:20:15.19ID:2S3erKvO
計測証明のトラックスケールか。料金かかるけど。
0510774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 20:09:17.11ID:aJ3v3bBS
体重計の上にメンテナンススタンド置いてその上に置く
0511774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 19:36:40.94ID:f/XirZgH
きのうの朝から早咲桜見に行こうと県道走ってたら、前を行く2tダンプが減速して中央に寄ったんで、
右曲がるんかいなと思ってたら、大回りして急に左折しやがった。

おかげで巻きこまれてコケたわ。

ダンプの土方が降りてきて「指示器出したのによ」なんて言うから
「オマエ、こんなドロドロのままで指示器も何も見えんわよ。整備不良だろ」
と突っ込んだら、だんまりしてやがった。
0512774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 19:39:22.92ID:f/XirZgH
コレが夕方だったら、オレもドロドロだったというオチ。
0513774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 19:46:27.61ID:SOIbxLvS
成仏してください🙏😱
0514774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 08:38:50.38ID:jm8LXNf/
アスファルトでこけるとステップが食い込んで戻ってこないw
0515774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:16.67ID:zs7Gbo6s
>>511
相手が黙っただけならオマエ何もメリット無いじゃん
0516774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:55.24ID:jm8LXNf/
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。
0517774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:55.45ID:jm8LXNf/
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。
0518774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:59.86ID:jm8LXNf/
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。
0519774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:46.44ID:jm8LXNf/
なんで3連投げになんねん。ネットがクソやわ。
0520774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 19:00:44.85ID:zs7Gbo6s
狂気を感じる
0521774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:47.64ID:zs7Gbo6s
どう考えても人身にされなかった相手の勝ちじゃん
かわいそうとか言ってるけど結局はビビってんのな
0522774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 19:39:57.14ID:hHhIn6sC
人身は取り下げなければよかったのに。
あれないと免停にもならんでしょ。
0523774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 19:43:42.56ID:jm8LXNf/
それが土方の会社が同じ市内のセンパイのとこでよ。事を荒げるのは忍びないんで。

そのかわり見積もりはコッテリやってやったぜ。前にコースで転んだところも新品だわ。
0524774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 21:19:04.75ID:zs7Gbo6s
なるほど
なら理解できるなすまなんだ
0525774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 21:22:39.62ID:5PkhJnoH
死にかけたのに安いもんだな
0526774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 06:30:55.04ID:T0ixkVSn
確かにそうなんだが軽い打ち身だけで済んだのでラッキーだともいえる
0527774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 12:28:06.93ID:Iq365vkP
軽い打ち身、あのときはそう思っていたんだ…
0528774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 14:57:12.70ID:T0ixkVSn
あとでおかしくなるヤツいるよな。本当に持ってない証。
0529774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 21:32:13.31ID:3JoNdiwy
いま2017年式の走行3000kmくらいのWR25ORを買ったとして、10年くらい故障あまりなく楽しく遊べますか?年間5000kmくらい乗ります。バイク歴15年くらいです。
0530774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 21:46:04.36ID:s1m8x9u3
>>529
ORはパチモンやから楽しくは遊べんわなー
残念やけどなー
0531774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 22:55:54.50ID:eQk7mOuC
ネタだよな
0532774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 22:55:57.58ID:eQk7mOuC
ネタだよな
0533774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 07:00:30.68ID:RQqjChr4
ネタではなくて真面目に聞いておりました涙!
0534774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 07:53:32.96ID:wVovcFvM
ちゃんとメンテして乗るなら10年もつやろ
0535774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 08:01:19.13ID:4cKZw4pu
ネタじゃなくて最終型3000キロ走行車ならよほど乱暴に乗られてなければ余裕で10年イケるだろうけど、その条件の車両って90万とかしないか?少し前なら大台乗ってただろ
0536774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 08:02:12.52ID:4cKZw4pu
俺ならCRFにしとくがな
0537774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 18:24:16.09ID:RQqjChr4
>>535

はい。
80〜90万円しています。

ちなみに、ネタだと思われたのは何故ですか?新型がもうすぐ出るという情報があるとか、そういうことですか?
0538774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 18:25:39.36ID:+EFUDZqq
だゔぉーあーお
ひふてぃとぅー
おーあーお
0539774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 18:27:38.42ID:+EFUDZqq
いや、
ヒフティートゥーってw
25だよ
0540774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 18:34:57.16ID:SS7SjbHT
>>537
マジレス
にじゅうごおーあーるだからだよ
0541774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 18:46:29.82ID:t5g7/mJI
WR25OR
WR250R
0542774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 20:10:07.05ID:RQqjChr4
なるほど涙

それは単なるタイプミスです笑!

0(ゼロ)とO(オー)のキーは、すぐ近くにありますよね。老眼でよく見えてなかっただけです。。
0543774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 20:43:28.49ID:Q51zY67K
キー見失う老眼持ちが90万出してまで購入するバイクじゃないとは思うけどな
CRF250に差額カスタムがよほど有益だよ
0544774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 21:52:45.41ID:RQqjChr4
アドバイスありがとうございます。

なんか、ここにはリアルオーナーはいないようだと判断しました。

色々とありがとうございました。
0545774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 21:57:06.53ID:t5g7/mJI
単純計算で年間5千キロで10年乗ったら5万キロ
どこかガタ来るでしょ

新車が買えるうちに買わない馬鹿
程度のいい中古が買えるうちに買わない馬鹿
かろうじて中古のタマがあるうちに買わない馬鹿
中古ですら手に入らなくなってから「あの時買っておけばよかった…」と後悔する馬鹿
0546774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 00:08:42.39ID:ki4SDrnK
>>544
失礼なやつだな
リアルオーナーからみると、ここでレスしてるのはみんなリアルオーナーに感じるが、そういう姿勢ならKLX勧めるわ
0547774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 00:36:06.84ID:CNfHgMua
もう交換したけどウィンカーがポロリしたのは悲しかったね
0548774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 02:26:32.71ID:9re0VtN9
過去に5万キロ乗った人が最高速140くらいっていうから、まあそんなもんちゃうの。
0549774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 05:03:13.89ID:EDVhdoGa
ふらっと冷やかしが訪れて謎の嫌味吐いて去っていったでゴザルの巻
0550774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 08:57:50.96ID:WUBDwgdL
はえ~、これが捨て台詞ってやつかな?
0551774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:30:46.40ID:ocPl3Gyr
>>529
今、2009年のに乗ってて、林道やガレ場で何百回とコカしてるけど、ピンピンしてるよ
エンジン関係でやったメンテナンスといえば、カムチェーン交換、バルブクリアランス調整、クラッチプレート各一回、オイル交換2000kmか三ヶ月に一回の頻度だけ。
アンダー、ハンドル、ラジエーター、リアディスクのガードは必ず付けた方がいい
0552774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:42.80ID:9re0VtN9
楽しく遊べますか?なんて言ってるけど、どの程度かにもよるわな。
0553774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 11:47:40.21ID:5uPQ4amO
最終モデルを新車で買って今4万ちょいだけど今のところ不調になったことはないよ。
山遊びで使ってるからもう見た目はボロボロ…
0554774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 20:05:42.62ID:CXNDQx/r
250の走行距離とか間違いなくいじられてるだろ。
0555774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 19:55:30.13ID:bKPtvJLn
>>543
CRFって、Lか?
それは無いわ。
0556774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 08:19:34.24ID:hvsQfeWn
WR12年目4万km走行で、CRFLに乗り換えを考えたが
WRをOHして乗った方が良いという結論になったなぁ

以前セロー250にも乗っていたが、リアショックやリンク部の貧弱さがあり、
数年で耐久性に限界を感じたから、怖くて乗り換えられない
0557774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 15:39:12.67ID:zu6ENRYJ
シングルはOH安いしね
0558774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 16:39:58.44ID:bBlgKwrK
XL500のときは自分で開けたけど、もうやるのが面倒臭くなってきた。
0559774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 11:57:28.18ID:D3j2c1aY
この雨模様が過ぎたら春だな。みんなコース走るのかツーリングに行くのかどっち?
0560774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 14:25:36.81ID:eaakn1pM
ちゅーりんぐ!
0561774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 20:57:05.60ID:DrFHouMZ
オンロードタイヤにしたらツーリング快適なったけど、見た目はオフタイヤが好きなの
0562774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 21:03:51.32ID:KH1EKwdW
わかりみが深い
0563774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 21:22:26.78ID:r1ZWxCH0
>>561
TW301/302とか、D605、GP-21/22くらいなら、常識的な走り方ならオンでも不足無い(MT21、GP-610、アナキーワイルドとかは、寿命が短いのでもったいないけど、それらでも充分)、むしろ、ステップ擦るくらい寝かせられるから、変えてみたら?
オフロード走りたいと思ったときにオンロードタイヤだからと諦めるのはもったいなさすぎる。
自分もBW201/202を履いていたことがあるけど、見た目が残念だし、なんといってもロマンの欠片もない。こんなタイヤ履くために生まれてきたバイクじゃないよな、って思うはず。その気持ちには嘘をつかない方がいい。
0564774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 22:25:44.69ID:lEY6gWP+
雪でまだまだ走れない
0565774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 19:42:21.27ID:mubLw2ai
>>563
同感
今はFIMタイヤ履いてるけど、林道ツーリングなら純正に代表されるトレールタイヤが見た目、グリップ、価格、ライフにおいてバランスいい気がする。
0566774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 12:48:45.10ID:sdCnr8E1
まあ、今どきオンでステップ擦るまでバンク角に頼って旋回してるって古いしね。
0567774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 12:07:14.28ID:HDtZgPp3
>>566
ジムカーナしてれば普通に擦る
今どきも昔どきもない
0568774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 12:59:40.14ID:4wBWWeg2
>>567
でもお前はジムカーナなんてしてないじゃん笑
0569774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 23:30:41.53ID:DS2tTl3y
ステップ擦るオマエがデブだっていうのは解った
0570774RR
垢版 |
2024/03/08(金) 01:28:32.21ID:WLsy0Gan
デブならステップすると想像しちゃったお前はバイク乗ったことないんだろうなw
0571774RR
垢版 |
2024/03/08(金) 18:08:48.38ID:q3fAjH0J
>>568
想定外のこと言っちゃってごめんねw
スイッチ押しちゃったねwwwワルカッタw
0572774RR
垢版 |
2024/03/09(土) 06:45:54.87ID:KLAB5Wiq
ちゃんとバネレートとイニシャルは調整しとけよ
0573774RR
垢版 |
2024/03/09(土) 06:52:13.00ID:KLAB5Wiq
ジムカーナで倒しすぎるとタイム出ないとおもうのですけど
0574774RR
垢版 |
2024/03/09(土) 08:03:23.77ID:pqy5+/CF
オンタイヤは快適だけど見た目はオフタイヤの方が好きという書き込みからこんな事になるなんて
0575774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 09:30:32.74ID:UwRcUQ6n
WR250RやXでジムやってる人いるんかな。450Fだったらいるみたいだが。
0576774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 08:40:35.82ID:ezyjSSOC
Rならオフタイヤ、Xならオンタイヤが似合うのは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況