X



YAMAHA WR250R 74台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:03.62ID:AadM4eHC
俺のは
9万キロ乗ってるけど
160km近く出るぞ!
0224774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 00:51:19.59ID:B/mseDQE
>>222
ハッピーメーターだから違反じゃない可能性有り
0225774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 10:28:28.43ID:O389ntTh
痩せたら尻の肉減ったのかけつ痛くてかなわん
0226774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 11:34:45.41ID:YKg+NYxT
>>224どこにメーターってかいてある?
0227774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 00:45:08.16ID:CBq2Valq
>>226
そうか140km/Lの可能性もあったな。
0228774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 11:02:23.01ID:JdveD7q5
みんなハイシートなの?
0229774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 12:27:50.33ID:zewgp31c
ヨーロッパ仕様のやつ使ってる。
ハイシートだけど、少し広くてツーリングの時に尻に優しいね
0230774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 13:14:11.35ID:zoEsG8jW
俺は北米仕様のやつ使ってる
ハイシートだけど、少し広くて尻に優しい
0231774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 13:16:14.34ID:m8RXN0lX
俺は純正ハイシート使ってる
少し広くて尻に優しい
0232774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 20:12:04.65ID:6fAEO5WZ
来週WRが納車で20年振りのオフ車。
とはいってもそのこときはAX−1だったんだが。あれも尻が痛かった。
0233774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 16:09:52.54ID:RV4fMBX6
>>232
おめいろ
かくいう俺も先週末モタホイール付きのWRR納車したぜ
0234774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:12:45.02ID:uAvP0Uij
>>233
おめ!いいホイールだな!
0235774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:24:27.97ID:wZqxkwuc
>>233
山行こうぜ!
0236774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 12:33:35.36ID:AvCZkRwt
アイドリング調整してみたんだけどアレって燃費変化しますかね?
0237774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 15:48:45.79ID:DxkRbt8c
>>236
変わらない
常時4000回転とかから1200回転とかに落としたなら少しは変わるかもな
0238774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:56:45.86ID:hy2PqMPh
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう
0239774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:57:14.93ID:hy2PqMPh
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう
0240774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 15:49:37.19ID:7YOJQEte
あざっす
あとwrについてネット見てみたらAISキャンセルやらダイヤフラム撤去(どちらも部品除去)
とかいうのがあって、取っても別に走行に支障無いらしいけどバロンだとやってくれませんでした
でもこれってYSPに言えばやってくれるんかなぁ?
あっ自分不器用なんで無理っす
0241774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:08.75ID:AideJldh
>>240
どこもやらんと思うぞ
違法だからな
仮にやってもらうとしていくらならお願いする?
0242774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:02:43.25ID:7YOJQEte
自分なら10000くらい、店なら15000くらいって言われそう
0243774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:05:38.49ID:/qtyYSrE
バイクに詳しい先輩探せ!
0244774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:25:07.84ID:ltRM0tD3
>>240
あんなの取っても取らなくても誤差。
FMFのマフラーとパワーボム付けて、エアフィルターを社外、サブコンで燃調補正するのが一番効果ある。
0245774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:04:47.36ID:7YOJQEte
みんなに感謝ですわ
0246774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:19:10.89ID:o7V9YnDI
>>245
『僕〇〇県なんですけど誰かやってくれませんか?』って言えばスレ民がやってくれるんじゃね?
富山県なら俺がやったげるよ
0247774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:26:35.17ID:7YOJQEte
あっ青森・・・
0249774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:46:52.94ID:iMci3H3d
生まれは青森だが現在埼玉…
0250774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:14.92ID:FRu6V4Ga
わーも青森だわ
そういえば俺がアマゾンで買ったAISキャンセルのパーツは青森発送だったな
0251774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:44.59ID:R6ai2kck
WR納車後200Kmくらい走り回ってきた。xぢゃなくてRにオン気味のタイヤ履いてるけど。

信号待ちで足がつりそうw
何気に停車時ハングオフってるし。

舗装路しか行かなかったけど、車体のスタビリティはオフ車とは思えないほど素晴らしい。
荒れてうねった路面でもガンガン突っ込んでいけるし、ブレーキはコントローラブルだし
パワーも使い切り30馬力だから開けまくっても平和そのもの。
0252774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 23:02:22.96ID:Xn12URhY
>>251
はよ山行こうや
0253774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 16:05:37.41ID:I4qhB0Yy
120キロしか出ないバイクを捕まえるのが覆面
0254774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 14:52:01.69ID:zgYJHSFF
買ったWRはハイシートなんだが、30分も乗るとやっぱりケツが痛い。
オクで専用座布団買おうかな。
0255774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 15:55:13.84ID:G1baR4rg
>>254
意味ねぇよ
0256774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 18:36:16.64ID:RjjW7Eeg
バイク変えるしかないな。
0257774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 18:44:13.44ID:WiKPVV84
そういうもんだからな
その程度で解決するなら誰も困らないわけで
0258774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 21:54:03.86ID:tm8oT4J8
誰か例のシートの画像を
0260774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 23:56:52.92ID:w3nHO+ej
慣れだ慣れ
そのうちわからんくなる
0261774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 14:02:10.19ID:13u2/lI+
後期v魔でアルミビッグタンクとかいうのがあったけど
https://www.moto-auc.com/report/column/vmax-1
これの様にwrのスチールかアルミのビッグタンクがあるといいんだけどなぁ
IMSは良く見るんだけど樹脂ってどーなんでしょ?
タンクIMSだよっていう人はこの商品どーですか?
0262774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 15:28:28.41ID:+jBO7chf
樹脂は問題無いけどビッグじゃなくていいからチタンタンクが欲しい
でかいタンクダサいんだよなあ
0263774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 18:56:44.69ID:je3LPa1B
>>261
樹脂タンクなんて特に珍しいもんでもないよ
社外品、海外品ってことではあるけどよほどのハズレでも引かない限りは問題ないでしょ

>>262
たまにノーマルタンクのWR見ると華奢すぎて不安になるわ

それともラリータンクのこと?
あれはたしかに見た目があんまり好まれないだろうね
0264774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 18:04:06.31ID:vy4MQ4JK
樹脂タンクって長期保管はガソリン満タンで大丈夫でしょうか?
大丈夫だったらIMS買おっかな?ノーマルまじですぐ無くなる
林道でガス欠になったら(自分の)笑い話にもならん
つかそもそもオフモタードはガソリン少ないんじゃ!誰が得すんねん
0265774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:09.61ID:I+fCHHFq
樹脂タンクは揮発するから長期保存は基本不可。
だからタンクのシールにも穴が開いて浮かない様にしてる。

オフモタは田舎走る様にはなってねーぞとX持ちの俺も泣く。
0266774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:15.73ID:R5bBcGk+
日本では樹脂タンクは
公道不可だったような
0267774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:07:23.73ID:p5hU0lGM
>>266
少なくともKTMの690EDR/SMCRが樹脂タンクなのでそれはないはず
0268774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:23:58.87ID:gsMndevB
>>267
日本じゃない定期
0269774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 18:33:47.69ID:p5hU0lGM
>>268
そうか俺が買って乗ってたのは日本じゃなかったのか
日本メーカー製のがって言うならそれは自主規制で法規的に問題があるわけじゃない

https://i.imgur.com/fuil3Js.png
0270774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 19:02:04.80ID:uKMDBTza
ワロタ
なーんだっけななんか規格があった気がする
テネレスレかどっかでみたよーな
0271774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 19:27:57.22ID:p5hU0lGM
直射日光が当たらないとか転倒時に路面と衝突しないって条件があるから
普通のタンクの位置に樹脂タンクは実質無理って感じだな
0272774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:32.54ID:hgEEdWUf
シュラウドと一体型のタンクになってる
製品は転倒時に接触するからダメってことか
0273774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:10:12.13ID:prVWSmi/
IMSつけて6年くらいたつけどなんのトラブルも無いわ
300キロ走れる恩恵はでかいよ
0274774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:36:21.77ID:Hp/lQu6I
ノーマルだと100キロ走る毎に給油を気にするようだからね
0275774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:53.68ID:D8ejq0+B
俺もIMS付けてる
タンク下に断熱材を貼ってすらねーけど問題なし
0276774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 21:56:46.18ID:fb51/su2
サイドスタンドのボルトが折れて転んで足挟んだ、重いバイクなら怪我してたな
チェックしてなかったわ、10年以上使ってるし替えときゃよかった
0277774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 22:06:22.66ID:YE/G4e33
XとRとホイール交換及びサイドスタンドも頻繁に交換してるから毎回チェックしてるようなもんだわ
0278774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 22:27:42.02ID:Vyd3J999
オプションのフレームガードつけてたから標準のボルト短かった
YSギアのパーツリストが必要
0279774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 12:27:57.10ID:PNTCLnND
>>277
スプロケ丁数はオンとオフで同じ?
0280774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 14:56:09.35ID:HUJDPLMt
>>279
オフ用の同じ丁数で合わせてる
いちいちチェーン調整めんどくさいので
なのでモタードホイール履くとやや加速よりになる
あんま変わらない程度だけど
0281774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:32.10ID:G9zbhw+4
オフを47丁、オンを43丁にしてたから
チェーン調整幅結構あった
2年位で面倒くさくなって43丁でそろえた
0282774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:25.48ID:cY4VzNzs
過疎
0283774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:51.74ID:ykFEY7zt
まぁそりゃ話題もねーからしゃーなし
0284えなり
垢版 |
2022/11/20(日) 21:01:31.20ID:P+S53da3
デイトナのBELONAとかいう電気式タコメーターを取り付けました。
オープニング〔針min~max動作〕について。
イグニッションON時と、セルスタート時に2回、同様の動作を繰り返すのですが、何か嫌で
メーカーに問い合わせたところ

セルスタート時には大きな電流を必要とするため、
一時的にアクセサリー電源回路を遮断する車体側の電装回路に起因しております。

とのことです。
WRにタコメーターを後付けしている人で同様の症状、解決策を知っている人がいましたら、教えてください!
0285774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:06:02.97ID:+mgXSPft
かなりえづき
おぇぇぇ〜
0286774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 06:54:55.71ID:AMJpFS3u
ワイズギアのアンダーガードつけたら反響男うるせぇんですけど、防振シート貼ればマシになりますかね
0287774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:10:37.80ID:ivYleFtl
>>286
接触面がうるさい男なら
耐震ゲルシート貼る、またはナットのように穴開けて耐震ゲルを使うと良いよ
0288774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:58:16.87ID:AMJpFS3u
ありがとうございます!
0289774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:58:35.60ID:NYm8ha+g
すげえ汚れそう
0290774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 08:19:39.41ID:BJLEPSDB
>>286
俺はDRCのスポンジ入れてる
反響音はだいぶマシになるよ
0291774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 10:47:11.76ID:AMJpFS3u
反響音なのか接触音なのかの判別がまず大事ですね
純正アンダーガードはもともと接触面用のスポンジは付いていますが追加スポンジや接触面の防振マットは有効な気はしますね
0292774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 23:33:28.46ID:DcvO7Fdy
バッテリーが逝った
台湾ユアサがいい感じの
パーセント引きだったので
それをつけたよ
4回目の冬はだめだったか
0293774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 17:55:30.27ID:CiK9m2NH
>>292
だいたい2年で交換時期
0294774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 13:33:41.58ID:CxOgJX3I
充電して使う
0295774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:03:35.86ID:HdTHV6D/
>>292
リチウム使ってるけど、長野の真冬でもすんなりかかるし、かれこれ3年以上使ってるけど全然元気。
何より軽い。デメリット無しだよ
0296774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:05:01.48ID:HdTHV6D/
>>287
ゲルはモノによっては溶けたりするから、普通にスポンジテープがいいよ
貼る際に柔軟性もあるし。
0297774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:03:31.07ID:TkUDuS91
>>296
防振材貼り付けてDRCのスポンジ入れたら、ほとんど音しなくなりました!
0298774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:09:07.35ID:PBdKVd2n
よかったね!よかった!
0299774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:52:59.84ID:yh4erlBC
>>297
よし!林道ツーリング行こうぜ!!
0300774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 00:53:58.39ID:koSf7ZlB
>>295
雪国の真冬でオフ
使う人はほんと
尊敬します
0301774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 13:07:36.73ID:IVEchlgv
>>295
いきなりゼロになるからご注意
鉛バッテリーは弱くなるのがわかるけどリチウムイオンは100か0か
友人のは発火して駐輪場のバイク2台全焼させましたよ
0302774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 16:38:28.13ID:AgA+n6NI
リチウムはコンパクトなのが凄く魅力的だけど山奥での突然死が怖くてオフ車には使いたくないな
0303774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 22:47:21.17ID:botrJ2m5
下山が心配になるほど深い山が近所にねえからあまり気にしてないけど
そんな心配できる山があるの羨ましいわ
0304774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 23:01:21.64ID:VcW45YxD
千葉みたいな高い山はないところでも谷が深いから入り込むときついだろうな
0305774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 00:55:25.47ID:ehHXra1h
房総ツーリングのとき
ガソリンスタンドなさすぎて
危うかった
山がないのに森が深い
0306774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 13:42:28.44ID:St8LEkyA
>>305
千葉県奥地は、
ガソリンスタンドの無さが東北並み。
0307774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 15:46:13.18ID:NmZpCZ9t
可倒式レバー使いにくすぎたわ
純正の方がいいね
0308774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 11:40:22.73ID:uCIGSdNr
リターンでオフ初心者だけどwr250買うことにした。みんな宜しく。
0309774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 12:22:05.45ID:wBaPNUoW
だが断る
0310774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 17:04:39.02ID:DMjztuo0
>>308
納車はいつだ?
林道ツーリングいくぞ!
0311774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 18:14:45.13ID:n3BPigMI
林道か…いつ出発する?わたしも同行する
0312774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 00:30:22.01ID:D2XMATId
よし、俺はお巡りに通報しておく
0313774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 18:33:11.55ID:0DLRh2gL
>>310
納車は来月上旬の予定です!
ついに買ってしまいました!
低身長なので乗りこなせるか不安ですが。
0314774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 18:35:57.33ID:0DLRh2gL
因みに九州です
0315774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:16:04.45ID:ZPCo3tuz
そもそもバイクなんてそう簡単に乗りこなせるもんじゃないから気にせんでいい
0316774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:57:46.80ID:UYOfTWpI
ヘルメットは皆オフロードバイク用のヘルメットですか?
0317774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:09:38.93ID:ZPCo3tuz
>>316
皆オフヘルです
オフロードバイクですが皆オンロードでしか乗りません
オフ車オフヘルで高速走っても不便なだけですが
全員そうですよ
例外は見たことがないです
0318774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:10:34.45ID:ESgEn6Vz
x14です
ゴーグル窮屈 寒い 視界狭い 風圧弱い
良い事ないわ
主に通勤のみだけどオフロードするならオフメットの方がいんでない?
0319774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:26:24.82ID:UYOfTWpI
初めてのオフ車なのでわからない事だらけです。
冬はかなり寒そうですね。
今購入を考えているのはジーロット?のヘルメットです。
0320774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:29:44.75ID:UYOfTWpI
それと自分身長低いので、立ちゴケしそうなんですが、スライダーやガードはどの部分を優先的に付けた方がいいでしょうか?
0321774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:31:28.10ID:ZPCo3tuz
好きにしなよ
どうでもよくてそう言ってるわけじゃなくて、割とマジでそうすべきだから

どうせオフロードなんて走らないんだろ?
ヘルメットくらい何個持ってたっていいしな
0322774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:33:42.23ID:ZPCo3tuz
>>320
そんなの要らない
オフ車はほっぽり投げるもんだから
曲がったら蹴っ飛ばして直すもんだから

ハンドガードがかっこいいと思ったらつければいい
0323774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:41:03.35ID:ZPCo3tuz
オフ車は転倒することも視野に入った作りになってるから
ちょっと倒れただけであっちこっちバキバキに割れたりとかしないから

外装も安いもんだし交換も簡単だから気軽に着せ替えすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況