X



Kawasaki Z650RS Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/28(火) 12:39:29.27ID:Ob8Zf16b0

公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
497774RR (ワッチョイ a376-eNEC)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:31:30.88ID:yU+452xf0
>>477
CB650R ぜつゔぉう的にダサいんだよなぁ
2021/10/05(火) 02:20:15.00ID:R1fRFBuL0
俺のNinja650平均25だな。最低は20.9、最高は29だわ。市街地半分峠半分て感じ。高速はほとんど乗ってない
499774RR (ワッチョイ 6f10-YzDs)
垢版 |
2021/10/05(火) 04:57:29.17ID:iDAJgNMr0
買ってみるかな… 高いもんてないんでしょ
500774RR (ワッチョイ 6f10-YzDs)
垢版 |
2021/10/05(火) 04:59:12.51ID:iDAJgNMr0
テスト
2021/10/05(火) 07:04:20.03ID:N62OKw30M
川重の新型「Z650RS」、進化のポイント
日刊工業新聞2021年10月1日
https://newswitch.jp/p/29035

川崎重工業はレトロスポーツバイク「Z650RS」の2022年モデルを、欧米や日本で順次発売する。日本では22年春に発売予定。燃料タンクをスリムにするなどして、車体をコンパクトにした。メーターユニットにはアナログ式メーターと液晶インストルメントパネルを装備し、レトロな外観と現代的な機能を両立した。

色はメタリックスパークブラック、キャンディエメラルドグリーン、メタリックムーンダストグレー/エボニーの3種類のラインアップだ。11月に発売する英国の場合で、メタリックスパークブラックの価格が7549ポンド(約110万円)。
502774RR (スップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:24:02.22ID:YMxQEY6rd
>>486
cb1100rs乗りだが呼んだ?
503774RR (ワッチョイ d389-TuZU)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:37:47.44ID:vW7MUccG0
>>501
市場のターゲットは欧米だろ
504774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:24:58.74ID:wWf10hmi0
>>496
WMTC走行パターンよりおとなしく走れば25Km/L以上だろうけど激しく開け閉め
したり高速飛ばせば20km/L以下もあるだろうな。
2021/10/05(火) 08:38:24.06ID:D2tAEs1O0
>>490
旧MT-09もWMTC19.7*14L=275.8kmだけど人気あったなあ
200後半あればロングツーリングでも休憩時に給油すれば良いだけだと思うけど容量増やしてデブったタンクの方が好みなの?
2021/10/05(火) 08:56:10.10ID:vyioGeTUM
旧型GIXXER150

燃料タンク12L × WMTC燃費51.0km/h = 612km

多分ネイキッド最強
2021/10/05(火) 09:14:53.21ID:a1J/DNHv0
問題は新型車が発表されても供給されないことでさ
Z900RSなんか半年で1626台しか登録されてない
508774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:29:44.99ID:wWf10hmi0
>>505
200km台後半でガス欠じゃかなわん、デブタンクいいねえ新VERSYS待つよ。
>>506
高速120km/h巡航が楽にできなきゃWMTCだけ見ても無意味、カブと同じ。
2021/10/05(火) 09:56:43.61ID:cCGQVHa50
みんな来春に先送りしてるけど、本当にその頃部品供給復活するのかね
4輪もそうだけど他産業でも製造への影響が大きくなってて、経済回復への足枷になってる
昨日の岸田総理の会見でもフワッとした話ばかりで具体的にそこらをどうするか見えないし
2021/10/05(火) 09:59:24.70ID:j8c+Ku6p0
庶民の俺らがそんなこと考えても無駄でしょ
2021/10/05(火) 10:53:57.81ID:RQHtoWZi0
新車で頼んどけばいずれ来るんだからのんびり待つよ
作る側だって好きで遅らせてるわけじゃないんだからしゃーない
2021/10/05(火) 11:19:15.84ID:1dXqSINp0
2-4-1のマフラーだったら良かったのに
513774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:49:51.83ID:tf+AQvO/0
>>509
そんなこと俺らが考えるだけ無駄
2021/10/05(火) 12:48:19.79ID:TbIc5G420
>>482
あいつらはシートフレーム切ってカフェシート付けたカフェ風スクランブラーにしちゃうから相容れない
515774RR (アウアウウー Sa27-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:54:40.14ID:hZ0zH+Yda
>>460
なるほど参考なります
516774RR (ワッチョイ ffee-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:49:41.40ID:gZ7e1Asp0
>>506
それならGIXXER250でええやろw
2021/10/05(火) 22:33:14.82ID:aXysG2lZ0
>>516
GIXXER250
WMTC37.7km/L × 12L = 452.4km

全然ダメ
2021/10/05(火) 23:13:12.70ID:/xGU7RTs0
この緑色がとてもきれい。
買いたいけれどお金と体力がないからカブ110の緑の新車買うことにする。
精神的に弱くなり、一人で峠とか行けなくなっちゃった。もしエンジン切ってかからなかったらどうしようとか。気持ち悪くなったらどうしようみたいなことを考えてしまう。
でもこの緑色に乗りたいな。
2021/10/05(火) 23:18:49.64ID:RQHtoWZi0
じゃあ乗ったほうがいい
別に峠に行かなきゃいけない義務なんてないし
マッタリ走るのにもいいバイクだと思うぞ
2021/10/05(火) 23:20:26.34ID:/xGU7RTs0
>>519
ありがとう。熟考するよ。
2021/10/06(水) 00:10:30.01ID:fnAwSH5lM
>>520
足がつかないからやめとけ
522774RR (ワッチョイ ffee-slNU)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:34:34.33ID:jQiT3H3p0
>>517
>WMTC37.7km/L × 12L = 452.4km

十分だろw
2021/10/06(水) 08:47:49.78ID:MAjnDKiZ0
>>518
エンジンかからなかったらそれもイベント
誰も来ない山の中で大型ツアラー倒しちゃって起こせなくて途方にくれるのもイベント

起きたことは起きたことなんだからファンなイベントとして楽しむんや
524774RR (ワッチョイ ff25-KLCB)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:46:21.28ID:f3O4hMg90
バイク乗るんなら腹くくれ
525774RR (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:53:08.95ID:ZQr7UP0ia
故障とかよりいつ死んでもおかしくないって覚悟は必要かと
特に家族持ちは
2021/10/06(水) 11:26:17.78ID:oS3lqapvM
たしかにな。z650rsと楽しむことにするかな。
2021/10/06(水) 11:32:28.59ID:YuNV1XvKd
月刊オートバイ立ち読みしたが、カラーリングのセンスいい。900RSも同じ色を
出せば売れるよ
528774RR (ワッチョイ e3ee-DT8C)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:11:03.57ID:QUcLkihS0
Ninja650
https://m.youtube.com/watch?v=Zd9XrXkjM5o

Z900RS
https://m.youtube.com/watch?v=gTaMISB7jik
529774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:12:45.49ID:iuKmdwue0
>>518
ロードサービス入れよw
2021/10/06(水) 12:25:41.78ID:YuNV1XvKd
>>529
んだんだ
任意保険にオートバイ用ロードサービス付いているのあるよ
2021/10/06(水) 12:36:53.26ID:FWyxjUy00
>>506
そのカタログスペックは嘘だぞ
実際の燃費は 60km/L を楽に上回るらしい
532774RR (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:19.91ID:xGl/+m5+a
もうジクサーとかいうバイクの話は結構ですよ
わざわざ指摘するのもウンザリします
2021/10/06(水) 16:29:04.25ID:YuNV1XvKd
そうそう、月刊オートバイ立ち読みしたら宮崎敬一郎さん試乗レポートで活躍していた。もう61か62歳でないかな
2021/10/06(水) 17:56:11.56ID:djaqyy4QM
150ccとかと比較される650ccがあるらしい
2021/10/06(水) 19:05:21.41ID:7SB6HZZ2M
>>529
わかった。あとはメンタルと足腰鍛えるよ。そして緑色のヘルメットかぶって乗るかな。
2021/10/06(水) 20:21:01.41ID:n9xKNAGo0
>>534
ちょっと引っ込んでろよ
意味がない
537774RR (ワッチョイ f3f3-lKNz)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:50:55.03ID:qC1ZpiVv0
川崎重工は脱炭素社会に向けて、まず2025年までに二輪車の10車種以上を電気のみで走るEVとハイブリッドのタイプにして販売します。そして、2035年までには先進国で販売するほとんどの二輪車を電動化するということです。川崎重工が電動化の目標を発表するのは初めてのことです。

まじかよ
2021/10/06(水) 20:52:51.29ID:/dxoXFt00
新幹線バイク!
2021/10/06(水) 21:16:23.37ID:U6Y5iRJM0
現実的に難しいとおもうけどなー
EV推進もどこかで欧州が掌返しそう
540774RR (ワッチョイ cf1b-9HW6)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:17:38.37ID:jY611vlJ0
それこそ航続距離が気になるわね
2021/10/06(水) 21:52:31.88ID:3EdiUQ7Kp
>>537
おい!水素エンジンはどうした?
カワサキとトヨタで水素エンジン推してたんちゃうんかー!
2021/10/06(水) 22:25:54.68ID:h8d9upbF0
>>541
ボートや重機、電車もあるか。
高圧じゃタンクがでかくなりすぎる
543774RR (ワッチョイ 6f10-YzDs)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:41:17.40ID:JEsL88Jq0
バイクだ そんな高いもんじゃない買ってみよ〜 
2021/10/07(木) 06:33:03.57ID:VkKJKaOt0
プラザによっては既に20名以上仮予約が入ってるらしいね
今からの予約だと1年以上待ちとかになるのかな?
545774RR (ワッチョイ ff8a-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 07:45:43.15ID:Q/YwSjoC0
>>544
900RSSEみたいなことにならないから
1年以上待ち?ありえない 250でもないから売れないと思うよ
納期4か月から6か月と予想  値段がきまれば予約受付の店ばかり
で4気筒 ZXシリーズとか900RSと比べると問い合わせ少ないみたいです
2021/10/07(木) 08:04:47.17ID:VkKJKaOt0
>>545
今から1年(発売まで半年+発売後半年)という意味です
2021/10/07(木) 08:07:03.66ID:kitIJLSrM
>>541
水素なんかクッソ効率悪いゴミが普及するわけないだろ
548774RR (ワッチョイ e3ee-DT8C)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:32:05.65ID:mUL1k4XN0
国内生産900RSの半分もないでしょ、タイ生産輸入と海外向けの車種なので日本向けは少ないのかも。上半期と年末だけの輸入、23年は数百台。900RSの方が納期が読めるのでは?
2021/10/07(木) 10:04:57.64ID:hJoKq/VJr
短足は900に乗れ、という事だ
550774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:07:21.59ID:3uIf1oB20
>>541
Youtubeのカワサキモータース株式会社・事業方針説明会見たら研究推進中だってさ。
当面はハイブリッドが楽しみだな年明けにマスごみ試乗記出るかな桐野社長も美人だ
年上とは思えん。
2021/10/07(木) 12:14:34.17ID:Ulz63nQ4d
>>545
売ってるの日本だけじゃねぇんだよ
世界中からオーダーかかってんだよ
中国コロナのせいでタイ工場
生産遅れまくってんだよ
そんなことも分かんねーのかよ

あ、お前無職引きこもりだから
世間のことが分かんねんだったな草
2021/10/07(木) 13:59:04.43ID:pXK4ynDad
>>541
4輪ですら根本的な問題の水素脆性やタンクのスペース安全性、極悪燃費等々の課題が山積して市販の目処はまるで立たないのにバイクなんて夢のまた夢だろ
2021/10/07(木) 14:29:04.78ID:PDB7HWk76
2気筒しか乗ったことないから分からないけど、4気筒の良いところを教えて欲しいです。
2気筒と4気筒のいいとこ取りと言われる3気筒も含めてレクチャーしてください。
2021/10/07(木) 14:31:48.69ID:h48VCJBDd
>>553
レンタルバイク乗ってみては?
2021/10/07(木) 14:38:44.37ID:ruremd1q0
一般的に
2気筒は低回転から中回転のレスポンスが良くて素人には乗りやすい
4気筒は中回転から高回転でパワーが出て速い

2気筒はアイドリング近辺の極低回転でギクシャクしやすかったりエンストしやすかったりする
4気筒はアイドリング近辺の極低回転でもスムーズでエンストしにくかったする

2気筒は軽快に寝かし込みが出来るが安定感は無い
4気筒は寝かし込みに手応えがあるが安定感がある

とは言っても結局は各バイクのキャラクター(仕様)次第で逆転する場合もあるので
全てが上記に当てはまるわけでもない

3気筒を「良いところ取」りと捉えるか「中途半端」と捉えるかは各個人の感じ方次第
2021/10/07(木) 14:50:04.29ID:PDB7HWk76
>>555
ありがとうございます。
2気筒はエンストしやすいのですね。何台か乗ってきましたがエンストの経験はありませんでした。確かに低回転でギクシャクはしますね。
自分は小柄なので4気筒は選択肢から外れていたのですが、最近は昔ほど大きくないので候補に入れてみようと思います。
557774RR (ワッチョイ e3ee-DT8C)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:07:50.51ID:mUL1k4XN0
https://m.youtube.com/watch?v=rELrZy49GWc
2021/10/07(木) 15:43:58.66ID:Ln+VovjPa
そういや乗り始めて半年経つけど2回エンストあったな。どっちも信号待ちからのアクセルオンで。
559774RR (ワッチョイ ffee-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:39:21.22ID:ZUiIibNJ0
Z250ベースのZ250RSが出たら買います。
それだけです。押忍。
560774RR (ワッチョイ 73c9-m7Zh)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:23:45.32ID:gjyVyA8J0
ZX-25RベースのZ250RS待ってる…
561774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:49.44ID:3uIf1oB20
>>553
この先いろいろ乗り継いでいけば良し悪しや自分に合う合わないは嫌でもわかる
他人の特にマスごみの評価があてにならないことも。何事も経験だから銭惜しみ
せず所有して乗り込んで見ること、レンタルじゃわからん。
562774RR (ワッチョイ ffee-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:59:01.37ID:ZUiIibNJ0
>>560
250ccで四気筒はトルクが、、2気筒でいいっす
563774RR (ワッチョイ 83aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:26:39.91ID:0SM5MC2V0
Z250SL シングルよろしく
564774RR (ワッチョイ cf1b-9HW6)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:14:56.63ID:5+6Uzu4p0
>>560
z650rsと同じくらいの値段するぞ
565774RR (ワッチョイ e3aa-E0pn)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:23:50.93ID:LVUrVH5F0
>>552
バイクなら閉じ込められないから事故ったら気合いで逃げるんだ!
566774RR (ワッチョイ e3aa-E0pn)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:30:53.74ID:LVUrVH5F0
>>517
アメリカ横断でもするつもりか?
567774RR (ワッチョイ ff8a-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:44:09.12ID:Q/YwSjoC0
>>560
4気筒で乾いたいい音するし100万ぐらいなら いいな 多分発売されない予感
利益率がいい 耕運機ゴミエンジン付けるきがする 4気筒欲しい方は900RS買ってもらいたいから
 
568774RR (ワッチョイ c610-BB9R)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:11:48.80ID:ZPZ2oArx0
>>551
ひどい言い方するね〜
2021/10/08(金) 08:11:27.55ID:dInRh9YpM
>>553
2気筒はおもちゃ、介護バイク
真のバイクは4気筒
2021/10/08(金) 08:16:38.34ID:6PeEprE40
>>569
アイドリング中にヴォンヴォンヴォンヴォンと唸るのが真の四気筒?
それはただの壊れたバイクだw

586 名前:774RR (ラクッペペ MM7f-P/uO)[sage] 投稿日:2021/10/06(水) 17:39:00.37 ID:djaqyy4QM
単気筒、トットットットットットッ
このバイク、タタタタタタタタタタタタ
4気筒、ヴォンヴォンヴォンヴォン
2021/10/08(金) 08:18:13.34ID:dInRh9YpM
>>570
さては4気筒乗ったことないな
2気筒はクソ、耕運機
しかも遅い
2021/10/08(金) 08:20:25.76ID:6PeEprE40
>>571
ER-6nでも同じ突っ込みをされて言い返せなくて逃げてじゃんw
2021/10/08(金) 08:22:03.37ID:dInRh9YpM
>>572
ヒマじゃねんだわ
乗ればわかる話だ
2021/10/08(金) 08:24:15.91ID:6PeEprE40
>>573
カワサキの水冷4気筒乗ってるよw
2021/10/08(金) 08:25:42.60ID:dInRh9YpM
嘘乙
2021/10/08(金) 08:25:52.90ID:p4KGKFLEa
老害がネットでイキリ出したら終わりだな
2021/10/08(金) 08:28:16.07ID:6PeEprE40
>>575
アイドリングでヴォンヴォンヴォンヴォン唸る4気筒が何か答えろよ
乗ってないから答えられないんだろw
2021/10/08(金) 08:31:01.96ID:dInRh9YpM
>>577
S1000
教習車のCB
お前免許持ってんの?
2021/10/08(金) 08:36:50.01ID:6PeEprE40
>>578
アイドリング中にアクセルを回さないとそんな音しないだろ
どんな耳してるんだ?w
2021/10/08(金) 08:38:25.46ID:p4KGKFLEa
レーシングとアイドリング間違えちゃったかな
これは恥ずかしいw
2021/10/08(金) 08:40:49.10ID:dInRh9YpM
>>579
アイドリングだよ
動画でも見てこいよ(呆れ
2021/10/08(金) 08:45:41.32ID:p4KGKFLEa
等爆4気筒のアイドリングはボーかヒューの連続音だ
お前こそ免許持ってるのか?
2021/10/08(金) 08:45:49.69ID:6PeEprE40
>>581
その壊れたバイクの動画が見れるリンクを貼れよ
そしたら他の人も判断してくれるだろ
そんな動画があるならなw
2021/10/08(金) 09:00:35.16ID:SU2k6qHMM
やっぱり2気筒しか乗ったことないんだねw
2021/10/08(金) 09:19:06.76ID:Xc2rHeqpa
4気筒信者のネガキャンで草
まだこの手の痛いのが生息してたんだな
2021/10/08(金) 10:09:33.69ID:vsM+77mWM
4気筒のアイドリング音はボボボボボボボーボボーボボボボボボって感じだよな
2021/10/08(金) 11:10:56.10ID:POrIQ649d
何気筒でも電気でも二輪は面白いわ
電気乗ったこと無いけど
2021/10/08(金) 11:58:23.06ID:Y13dE/iOM
>>586
そのバイク故障してんぞ
589774RR (ワッチョイ de2d-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:32:42.34ID:F4UeMydZ0
25R乗ってるけどアイドリングでヴォンなんて言わねーぞ
2021/10/08(金) 13:06:39.58ID:6PeEprE40
ヴォンってのは回転が急激に上がって下がるときの音
いわゆる空ぶかし状態
回転数がほぼ安定しているアイドリングで聞こえる訳がない
教習所のCBとまで書いたラクッペが免許すら持ってないことが明らかになったな
2021/10/08(金) 13:16:04.85ID:LOV2+Vvk0
>>587
ライブワイヤー乗ったけど面白かったよ
エンブレないのが不思議な感じ
2021/10/08(金) 13:22:45.46ID:0DWWlSt60
楽天のくせに品質や性能にこだわりがあるとは驚いた
2021/10/08(金) 15:11:59.36ID:eUtlz47Za
なんだかんだ売れそう。
昔のZに比べたらずんぐりむっくりしてるけど、今の若者は昔のZのスタイリッシュなほっそり感は分からないからね。
Zっぽければそれだけで購買意欲が高まるんだよ。
2021/10/08(金) 16:24:59.26ID:SJO6aGbqM
やり取りが小学生の維持の張り合いで笑える!!どっちいいとか上とか個人の好みだろうに。
ちなみにZ750FXがバイク界の一番上だから覚えといてね!
早いとか性能云々は知らん
595774RR (ワッチョイ 7b76-kFbH)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:30:01.73ID:VC8X8VVt0
ぼくは、ぜっとよんひゃくえふえっくすが
いちばんかっこいいとおもいます
596774RR (ワッチョイ ca25-opiK)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:57:17.27ID:iZ0/+xO50
いや、キングオブバイクはZ2でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況