前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ b2b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:22:27.02ID:4ht7f3cx02774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:23:25.77ID:4ht7f3cx0 スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
参考 パーツリスト
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2018/SV650AL8-E02/13012
X顔でアップハン
https://m.imgur.com/cpVgkx2
ヤングマシンのX紹介記事
https://young-machine.com/2017/09/22/1859/
これも
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
参考 パーツリスト
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2018/SV650AL8-E02/13012
X顔でアップハン
https://m.imgur.com/cpVgkx2
ヤングマシンのX紹介記事
https://young-machine.com/2017/09/22/1859/
これも
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
3774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:24:00.01ID:4ht7f3cx0 歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg
4774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:24:50.16ID:4ht7f3cx05774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:25:35.72ID:4ht7f3cx06774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:26:01.99ID:4ht7f3cx07774RR (ワッチョイ 92b9-I0a7)
2021/09/29(水) 07:26:39.00ID:4ht7f3cx0 23 774RR (アウアウキー Sa91-Iao1) sage 2021/07/12(月) 13:33:29.43 ID:S7Lh6OjTa
お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
一例としてV-st650の純正op
・フロント延長フェンダー
ラジエーターの汚れが減る
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源
お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
一例としてV-st650の純正op
・フロント延長フェンダー
ラジエーターの汚れが減る
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源
8774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:40:14.11ID:24aDgR9H011774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:45:03.60ID:24aDgR9H012774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:47:54.33ID:24aDgR9H0 SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am1/
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am1/
13774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:51:57.46ID:24aDgR9H014774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:53:40.01ID:24aDgR9H0 価格.com のレビュー
https://review.kakaku.com/review/76103010843/
https://review.kakaku.com/review/76103010843/
15774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 07:57:03.97ID:24aDgR9H0 スズ菌とは ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%88%B4%E8%8F%8C
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%88%B4%E8%8F%8C
16774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:00:27.36ID:24aDgR9H0 16
17774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:00:47.98ID:24aDgR9H0 17
18774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:01:09.96ID:24aDgR9H0 18
19774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:01:33.96ID:24aDgR9H0 19
20774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:01:54.48ID:24aDgR9H0 20
22774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 08:47:45.42ID:24aDgR9H0 フロントの延長フェンダー とか
https://www.the-simple.info/sv650.html
https://www.the-simple.info/sv650.html
23774RR (スップ Sd32-Gbsj)
2021/09/29(水) 09:24:24.21ID:seiXS/vgd SU乙UKI乙
24774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
2021/09/29(水) 10:43:04.73ID:v6qLCk2n0 SV650...というかスズキって色味が暗いんだよね
チャンピオンイエローとかワインレッドとかもう少し派手目の入れてくれ
つかなんでシルバーを無くした!
黒ばっかじゃん....
チャンピオンイエローとかワインレッドとかもう少し派手目の入れてくれ
つかなんでシルバーを無くした!
黒ばっかじゃん....
25774RR (スップ Sd32-Gbsj)
2021/09/29(水) 10:48:11.90ID:seiXS/vgd ↑ 自分で塗装
旧型タンクやシートカウルをワールドで
取り寄せ交換
旧型タンクやシートカウルをワールドで
取り寄せ交換
26774RR (アウアウウー Sa43-0CMN)
2021/09/29(水) 11:45:24.32ID:Dh+cargQa27774RR (ワッチョイ e3b0-zD50)
2021/09/29(水) 11:53:13.27ID:ct8rrmfz0 赤黄ときてあと緑があれば公園のブランコ
29774RR (ワッチョイ 924f-4ltY)
2021/09/29(水) 16:48:39.32ID:Wqi39YZz0 何色でもいいけどホイールの塗装が弱すぎ
リムのエッジなんかすぐ地肌が出ちゃうしタイヤ交換でリムガードしても剝がれちゃう
昔の黒染めなんかだといいけどコストかなあ?
リムのエッジなんかすぐ地肌が出ちゃうしタイヤ交換でリムガードしても剝がれちゃう
昔の黒染めなんかだといいけどコストかなあ?
30774RR (ワッチョイ 1e18-ELMi)
2021/09/29(水) 17:57:12.26ID:AfeWhTuv0 Xに砲弾型ウインカー付けたった
中国の税関で2ヶ月ストップしてて、ショップが送りなおしてやっと届いた
中国の税関で2ヶ月ストップしてて、ショップが送りなおしてやっと届いた
32774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
2021/09/29(水) 20:01:34.54ID:InX9dnnE0 >>26
いい写真ねえ
いい写真ねえ
33774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
2021/09/29(水) 20:26:04.12ID:v6qLCk2n034774RR (ワッチョイ 8bd8-A0gd)
2021/09/29(水) 20:29:06.14ID:QGGSdllk0 ここではやたらこの人のバイク人気あるけど、正直純正で出ても売れないと思う
35774RR (アウアウウー Sa43-NOFV)
2021/09/29(水) 20:29:08.78ID:H9hrEFkta 今日MT-07の2021年型試乗してきたけど改めてSV買ってよかったと思った
MTはメーター見づらいね、シートだけはMTの勝ちかな
MTはメーター見づらいね、シートだけはMTの勝ちかな
36774RR (スプッッ Sd52-c8WL)
2021/09/29(水) 20:31:13.75ID:bxJLurmod 21年度版のMT-07って何か大幅に変わってんの?
37774RR (ワッチョイ 5faa-5QiD)
2021/09/29(水) 20:33:33.64ID:nJUwZq3P038774RR (アウアウウー Sa43-NOFV)
2021/09/29(水) 20:36:51.36ID:1hcnwheBa39774RR (ワッチョイ c2ca-JMlu)
2021/09/29(水) 20:42:28.68ID:oGuN2P4j040774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 20:50:37.72ID:24aDgR9H041774RR (ワッチョイ 3714-2jFH)
2021/09/29(水) 20:55:00.83ID:gaoNYVFT0 まぁ黄色と赤の組み合わせは無いわな
普通は黄色と紫、赤と緑だからな
普通は黄色と紫、赤と緑だからな
42774RR (ワッチョイ 27aa-+Gr5)
2021/09/29(水) 21:00:19.45ID:XAuITV710 俺は好きだよオムライスみたいで可愛い
43774RR (ワッチョイ 27aa-5QVF)
2021/09/29(水) 21:01:45.01ID:3Ip8ThM10 タンクがイエローならエンジン周りのフレームは白で他は黒だな(妄想)
44774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
2021/09/29(水) 21:12:40.72ID:24aDgR9H0 タンクやカバー類と違ってフレーム塗装はハードル高いよね
ハーネスはじめ補機類外して、エンジン降ろしてスイングアームも
正直やってらんね(笑)
ハーネスはじめ補機類外して、エンジン降ろしてスイングアームも
正直やってらんね(笑)
45774RR (スップ Sd32-Gbsj)
2021/09/29(水) 21:54:13.80ID:seiXS/vgd47774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
2021/09/29(水) 22:01:55.16ID:InX9dnnE0 祭りの屋台ってどんなん?
48774RR (ブーイモ MMe3-8pnX)
2021/09/29(水) 22:27:02.60ID:PswmlOTZM49774RR (ワッチョイ 1318-W7xa)
2021/09/29(水) 22:27:20.01ID:28Wml+P60 先日2回目の車検をショップに頼んだがまさかのレバーで引っかかり
ショートレバー駄目とか本当に目からウロコだった
純正レバーはすでに売っぱらってたし仕方なく9000円払ってショートレバーで登録しちまったぜ
常識だったかもしれないが、レバー交換してるやつ気をつけろよ
ショートレバー駄目とか本当に目からウロコだった
純正レバーはすでに売っぱらってたし仕方なく9000円払ってショートレバーで登録しちまったぜ
常識だったかもしれないが、レバー交換してるやつ気をつけろよ
51774RR (スップ Sd32-Gbsj)
2021/09/29(水) 22:34:59.84ID:seiXS/vgd 2020年度スズキの大型バイクでいちばん売れたのはSVらしい
1位Z900RS、2位3位はハーレー、
たしか4位あたり
まあVストローム足つかないし、
当時のGSXS1000とFはデザイン一般受け
しにくかったしカタナはタンク容量ないし当然か
1位Z900RS、2位3位はハーレー、
たしか4位あたり
まあVストローム足つかないし、
当時のGSXS1000とFはデザイン一般受け
しにくかったしカタナはタンク容量ないし当然か
52774RR (ワッチョイ b71d-RgPZ)
2021/09/29(水) 23:03:11.59ID:UF7WC3K90 ようやっとXのナラシ完了。
昨日一気に終わらせる為に日帰りで下道350km高速280kmの計630kmツーリングに行ってきた。
感想なんだが、このバイクは下道スペシャルなバイクだな。
下道が最高に楽しくて最高に燃費が良い!
高速もまぁまぁイケるが、燃費は落ちるしそこは本命ではないって感じだねぇ。
セパハンだけど切れ角あるし小回りも効く。
日常的に使えるスポーツバイクって楽しいんだなって思ったわ。
これからプチツーからロングツーリングまで幅広く使わせてもらうとしよう。
昨日一気に終わらせる為に日帰りで下道350km高速280kmの計630kmツーリングに行ってきた。
感想なんだが、このバイクは下道スペシャルなバイクだな。
下道が最高に楽しくて最高に燃費が良い!
高速もまぁまぁイケるが、燃費は落ちるしそこは本命ではないって感じだねぇ。
セパハンだけど切れ角あるし小回りも効く。
日常的に使えるスポーツバイクって楽しいんだなって思ったわ。
これからプチツーからロングツーリングまで幅広く使わせてもらうとしよう。
53774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
2021/09/29(水) 23:11:03.51ID:InX9dnnE0 >>52
svちゃんをよろしくでげす
svちゃんをよろしくでげす
55774RR (アウアウアー Sa6e-GBOw)
2021/09/30(木) 00:04:57.56ID:94DSSCF3a 慣らし運転のころは5速60キロだったけど鳴らし終わってから一般道では3速でしか走ってない
燃費なんてどうでもいい、5000回転以上が気持ちいいのだ
個人的には高速のほうが快適なバイクだな
このエンジンでスポーツツアラー作った欲しかったよ
Vストロームじゃなくてスポーツツアラーね
燃費なんてどうでもいい、5000回転以上が気持ちいいのだ
個人的には高速のほうが快適なバイクだな
このエンジンでスポーツツアラー作った欲しかったよ
Vストロームじゃなくてスポーツツアラーね
57774RR (ブーイモ MMe3-8pnX)
2021/09/30(木) 00:45:03.61ID:LFr4madPM 無印よりXは人気あるけど
無印は長く乗ってる人が多いがXは車検通さず案外早く売却されてるっぽいね
中古でもXは無印より球数豊富で距離も短い
やっぱり姿勢のキツさが影響するのかな
無印は長く乗ってる人が多いがXは車検通さず案外早く売却されてるっぽいね
中古でもXは無印より球数豊富で距離も短い
やっぱり姿勢のキツさが影響するのかな
59774RR (スップ Sd32-Gbsj)
2021/09/30(木) 06:18:40.01ID:T2LrTI2Od 19Xはフロント4potキャリパーに銀色
だからね。22Xはシルバー追加してほしいものだが無理ぽ
だからね。22Xはシルバー追加してほしいものだが無理ぽ
60774RR (アークセー Sx47-T4lN)
2021/09/30(木) 09:34:38.82ID:z4EzYTI5x セルモーターの傷防止ってどういうのがいい?
ホムセンのカッティングシートでいける?
ホムセンのカッティングシートでいける?
61774RR (ワッチョイ 1e18-ELMi)
2021/09/30(木) 09:59:37.88ID:EucQglQ7062774RR (スッップ Sd32-EwGF)
2021/09/30(木) 12:32:24.86ID:x6fVodCYd まだ納車日も決まってないけど楽しみだあ
スクリーンはつけようと思ってるんだけどMRAとヨシムラどっちがいいかなあ
メーターに穴あけなくてもいいMRAがいいんだけど、うーむ、
スクリーンはつけようと思ってるんだけどMRAとヨシムラどっちがいいかなあ
メーターに穴あけなくてもいいMRAがいいんだけど、うーむ、
63774RR (アウアウキー Saef-Lcws)
2021/09/30(木) 12:39:11.51ID:eqP9HacYa >>57
先月レッドバロンで中古探してもらったときにXは何台か在庫してたけど無印は全然なかったのはそういうことか
先月レッドバロンで中古探してもらったときにXは何台か在庫してたけど無印は全然なかったのはそういうことか
64774RR (ササクッテロリ Sp47-nt9V)
2021/09/30(木) 13:48:03.87ID:R4mEvHdtp 19以降ならどれでも乗れば楽しいよ
65774RR (ブーイモ MMe3-A0gd)
2021/09/30(木) 14:18:09.85ID:I4aY6I78M 初期型乗りで後期型は未体験だけど楽しいよ!ブレーキタッチがフニャっとしてるのは少し感じるけど絶対的な制動力はまずまず
66774RR (スッップ Sd32-l7RN)
2021/09/30(木) 14:31:45.41ID:wCIwYYg6d 初期型ブレーキはツーリングで疲れにくいというポジティブな意見も頂いております
67774RR (アウアウウー Sa43-RgPZ)
2021/09/30(木) 15:55:59.34ID:8EuzGmNma むしろしっかり握り込まないと効かないから疲れるのでは
68774RR (ベーイモ MM6e-t/PR)
2021/09/30(木) 16:22:57.96ID:sjFEnkpKM ピストン両押しだとレバーの微妙な引き加減をディスクに実演できるけど、
絶対的な制動の効きで比べれば片押しでもそんな変わらんのでは?
絶対的な制動の効きで比べれば片押しでもそんな変わらんのでは?
70774RR (オッペケ Sr47-rIgt)
2021/09/30(木) 17:24:18.93ID:qH2QrbPBr 4pod、2pod共にFマスターシリンダの品番は59600-45870で同じなんだよ、Xもな
コストダウンでキャリパとフォークケースだけなんとかしてモデルの鮮度保ったんじゃね?
そんでリアはシングル片押しな訳w
コストダウンでキャリパとフォークケースだけなんとかしてモデルの鮮度保ったんじゃね?
そんでリアはシングル片押しな訳w
71774RR (ワッチョイ 1e18-ELMi)
2021/09/30(木) 17:28:05.21ID:EucQglQ70 今時のバイクのリアはシングル片押しがほとんどやぞ
リッターSSでもな
リッターSSでもな
72774RR (ワッチョイ 9fee-P1qh)
2021/09/30(木) 17:28:45.99ID:V0yQsYW10 デイトナ(ニッシン)のラジアルマスターシリンダーに
変えてみるとか? ブレンボのは高い
変えてみるとか? ブレンボのは高い
73774RR (ワッチョイ 1229-2Lmd)
2021/09/30(木) 17:35:56.00ID:UKSGCVLF0 クラッチ軽くする方法はあるのだろうか?
74774RR (ワッチョイ 27aa-+Gr5)
2021/09/30(木) 17:52:22.17ID:dpvSb74j0 …鍛えろ
75774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
2021/09/30(木) 18:00:45.82ID:FMLrxi280 >>69
テンプター「だろ?」
テンプター「だろ?」
76774RR (ワッチョイ 9fee-zD50)
2021/09/30(木) 18:05:41.70ID:V0yQsYW10 ・クラッチが軽くなるレバー でググる
・レバークランプを少し内側にずらす
・たぶん付くと信じてアルミフレーム時代の
SV向けスリッパークラッチを入れる
・レバークランプを少し内側にずらす
・たぶん付くと信じてアルミフレーム時代の
SV向けスリッパークラッチを入れる
77774RR (ワッチョイ c755-kJGQ)
2021/09/30(木) 18:09:20.24ID:Brfok/Fp0 ツインの特性的にどっちにしろエンブレがメインブレーキなんで。。。
78774RR (ワッチョイ 7f92-ViY7)
2021/09/30(木) 18:23:18.76ID:xrtwrfLh0 無印だが、来週5年目車検。
今回はチェーン交換は持ち越したので、特別な交換部品は無い予定。
今回はチェーン交換は持ち越したので、特別な交換部品は無い予定。
79774RR (スップ Sd32-CmNI)
2021/09/30(木) 18:28:12.29ID:7xWgilxwd キタコのライトクラッチとかZETAのウルトラライトクラッチとか色々あるけど操作性というかキレが悪くなるとかそういう話は聞くな
80774RR (ワッチョイ 12b0-zD50)
2021/09/30(木) 18:28:15.79ID:eHryUmzZ0 楽がしたくてバイク選んでるのに筋トレしないと耐えられないんじゃ乗る意味が無いと諦めた数→Xの中古(前オーナーデブ説)
バイクはスポーツなんだぜ…
バイクはスポーツなんだぜ…
81774RR (ワッチョイ 27aa-5QVF)
2021/09/30(木) 18:35:30.45ID:Fapdn1P7082774RR (ワッチョイ 9fee-zD50)
2021/09/30(木) 18:41:48.65ID:V0yQsYW10 SVのクラッチって比較的軽い方だと思うんだが
(比較対象が切れないと評判のRMX)
(比較対象が切れないと評判のRMX)
83774RR (スップ Sd32-OSOG)
2021/09/30(木) 19:02:36.86ID:T2LrTI2Od XJR1300のときはクラッチレバーを
人差し指中指の二本で握っていたが、
SVでは小指まで使って四本握りだ。
二本握りの方が身体が安定するんだが
自分は握力ないから仕方ない。
人差し指中指の二本で握っていたが、
SVでは小指まで使って四本握りだ。
二本握りの方が身体が安定するんだが
自分は握力ないから仕方ない。
84774RR (ワッチョイ 5faa-2Lmd)
2021/09/30(木) 19:22:36.72ID:odCrhbPv0 オレも調べた
SV初期2POTキャリパーはGSR750のと同じ品番なんだな
マスターのピストンカッフも同じ、充分だろ。
4POTのはマスターシリンダーそのままで他社動向に合わせたんだね
高いのでVスト650も4POT化してやればいいのにと思ったが、皆気にしてなさそう
SV初期2POTキャリパーはGSR750のと同じ品番なんだな
マスターのピストンカッフも同じ、充分だろ。
4POTのはマスターシリンダーそのままで他社動向に合わせたんだね
高いのでVスト650も4POT化してやればいいのにと思ったが、皆気にしてなさそう
85774RR (ワッチョイ 6fb0-zD50)
2021/09/30(木) 19:25:53.25ID:8WguzbCQ0 と言いつつフォークOHのタイミングで4ポッドに交換するんだろどうせ
86774RR (ワッチョイ 9fee-zD50)
2021/09/30(木) 19:28:45.94ID:V0yQsYW1087774RR (スップ Sd32-OSOG)
2021/09/30(木) 19:41:28.91ID:T2LrTI2Od 4potにしたのに値上げしなかったのは
SUZUKIえらいよ
他社なら値上げする
鈴木修マンセー
SUZUKIえらいよ
他社なら値上げする
鈴木修マンセー
88774RR (ワッチョイ 5faa-2Lmd)
2021/09/30(木) 19:42:15.43ID:odCrhbPv089774RR (ワッチョイ 924f-4ltY)
2021/09/30(木) 20:09:11.28ID:xR0lpZWl0 2PODキャリパーには軽いってメリットが
スズキの試乗会で乗ったが間違いなくハンドリングが軽いぞ、微妙だけど
片側ディスク、キャリパー外したいがABSが誤動作しないか心配なので踏み切れない
イマドキのブレーキはシングルでも充分効きそうなんだけどね
スズキの試乗会で乗ったが間違いなくハンドリングが軽いぞ、微妙だけど
片側ディスク、キャリパー外したいがABSが誤動作しないか心配なので踏み切れない
イマドキのブレーキはシングルでも充分効きそうなんだけどね
90774RR (ワッチョイ 6fb0-zD50)
2021/09/30(木) 20:15:22.24ID:8WguzbCQ0 R1000でジムカーナやってる人でシングル化してるのは見たことある
すっ転んでたけどw
https://youtu.be/w8WlL8DHyq0
そのバイクの最高速からでもきっちり止まれるブレーキがおごられるもんだから法定速度ならシングルでも十分ちゃ十分
すっ転んでたけどw
https://youtu.be/w8WlL8DHyq0
そのバイクの最高速からでもきっちり止まれるブレーキがおごられるもんだから法定速度ならシングルでも十分ちゃ十分
91774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
2021/09/30(木) 21:11:01.35ID:8U47b6qm0 実際問題としてSV650ならシングルDでも十分だよ
車重から計算しても熱容量や摩擦面積から見て100%問題ない
でも....メーカーも最低限のハッタリや風潮が重要だってわかってるからダブルDなんでしょ
個人的には単純にメンテのコスト的にシングルDの対抗4Pでお願いしたいけどね
車重から計算しても熱容量や摩擦面積から見て100%問題ない
でも....メーカーも最低限のハッタリや風潮が重要だってわかってるからダブルDなんでしょ
個人的には単純にメンテのコスト的にシングルDの対抗4Pでお願いしたいけどね
92774RR (ブーイモ MM32-HvKT)
2021/09/30(木) 21:40:59.95ID:J4fMcg4FM 大して変わらないかなと思いながらブレーキ目当てで18Xから現行Xに乗り換えたら18Xより3倍ほど効いてとても満足。簡単にロック出来るしコントロール性もいい(と思う)
ブレーキ以外にもネジとか細かい所が色々変わってるね。
ブレーキ以外にもネジとか細かい所が色々変わってるね。
93774RR (ブーイモ MM0e-8pnX)
2021/09/30(木) 21:44:26.92ID:veLu5Dh6M もっと重たいW800でもシングルディスクのスライドで十分止まったしな~
シングル化ができるならしたい
シングル化ができるならしたい
94774RR (ワッチョイ d625-bngc)
2021/09/30(木) 21:47:43.15ID:3BgKgn8S0 ブレーキは効き過ぎるくらいで良いと思うぞ
95774RR (ワッチョイ e3b0-zD50)
2021/09/30(木) 21:47:59.46ID:vFl8sodB0 でも一番コスパのいい軽量化は自分だぞ
俺は去年16キロ痩せた、もちろん無料だ
だってコロナは肥満が死ぬっていうんだもん…
俺は去年16キロ痩せた、もちろん無料だ
だってコロナは肥満が死ぬっていうんだもん…
97774RR (ワッチョイ 5faa-5QiD)
2021/09/30(木) 22:03:43.18ID:UyeaEGDe0 純正ブレーキパッドのフィーリングが好きだ。
社外品と比べた訳じゃないけど。
社外品と比べた訳じゃないけど。
99774RR (ワッチョイ 6f34-PL4X)
2021/09/30(木) 23:50:55.32ID:jNw7XRRm0 18無印乗りだけど、2ポッドキャリパーでも物足りなさを感じたことない。
4ポッドでアタリがきつくなると雨天や低μ路でのブレーキングがシビアになる気がする。
4ポッドでアタリがきつくなると雨天や低μ路でのブレーキングがシビアになる気がする。
100774RR (ブーイモ MMff-/B7w)
2021/10/01(金) 00:10:50.54ID:XjbSv6hsM >>94
まぁそうだよね
シングル化するなら最低でもシングル用マスターとスタビライザーは必須だし大径ローター化もすべき
結構面倒といえば面倒くさい
メーカーが出したバランスは明確な目的と意識がなければ変更は止めるが無難
まぁそうだよね
シングル化するなら最低でもシングル用マスターとスタビライザーは必須だし大径ローター化もすべき
結構面倒といえば面倒くさい
メーカーが出したバランスは明確な目的と意識がなければ変更は止めるが無難
101774RR (ワッチョイ 032d-NfDq)
2021/10/01(金) 00:16:08.63ID:rTaJwABM0 18X乗りのオレは前車がホンダの対向4potだったからメンテがラクになって満足してる。ピストン揉み出しなんて手間が半減だしな。スライドピンをしっかりグリスアップしとけばタッチだってそんなに悪く感じないし。
102774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
2021/10/01(金) 01:06:46.35ID:zHtvXRiK0 この手の話になるとこういう意見出るけど、毎回走った後にメンテする箇所でも無いしなぁ
103774RR (ワッチョイ 6f18-bUEH)
2021/10/01(金) 06:48:21.74ID:30OQArPb0 オーリンズの倒立サスにブレンボのラジアルキャリパーが付いてるわけでもあるまいに
104774RR (ワッチョイ ff4f-tklh)
2021/10/01(金) 07:45:49.70ID:jZjk+ENL0 自分の軽量化はバネ下じゃ無いからハンドリングが良くならない
まあ自分も今ダイエットしてるから効果は判るが、尻が痛く無くなった
コレは体重移動がおっくうじゃ無くなったのもあるかも
オーリンズの倒立サスじゃなくフローティングバルブだから自分でオイル交換とか出来て良いぞ
4PODの一番のメリットは”切れ”の良さだと思う。
ブレーキレバーの握る力を無段階に分ける練習してるんだけど判りやすい
まあ自分も今ダイエットしてるから効果は判るが、尻が痛く無くなった
コレは体重移動がおっくうじゃ無くなったのもあるかも
オーリンズの倒立サスじゃなくフローティングバルブだから自分でオイル交換とか出来て良いぞ
4PODの一番のメリットは”切れ”の良さだと思う。
ブレーキレバーの握る力を無段階に分ける練習してるんだけど判りやすい
105774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
2021/10/01(金) 07:57:30.05ID:H0V4fvaZM 両側からピストンでディスクをパットではさむタイプと
片側はピストンで反対側は固定されてディスクをパットではさむ
タイプの違いはコーナーの進入前にブレーキ制動で減速させ、次に
進入初期でリリースしながらバンク角を調整しさらに舵角を呼び込む。
ご存じのようにバイクが曲がる様々な理論的要素群はバイクを傾けて
初めてその要素が発動する。その切っ掛けはブレーキからはじまり
その掛かりの調整(主にリリース調整)でまず決まる。この点だけが
両押しは有利と思う。とくに一次とか二次旋回を意識するライダーは
ブレーキのタッチ感(接触感)を気にするのではないか。知らんけど。
片側はピストンで反対側は固定されてディスクをパットではさむ
タイプの違いはコーナーの進入前にブレーキ制動で減速させ、次に
進入初期でリリースしながらバンク角を調整しさらに舵角を呼び込む。
ご存じのようにバイクが曲がる様々な理論的要素群はバイクを傾けて
初めてその要素が発動する。その切っ掛けはブレーキからはじまり
その掛かりの調整(主にリリース調整)でまず決まる。この点だけが
両押しは有利と思う。とくに一次とか二次旋回を意識するライダーは
ブレーキのタッチ感(接触感)を気にするのではないか。知らんけど。
106774RR (ワッチョイ d358-sSMS)
2021/10/01(金) 09:30:16.65ID:xYfxy4iI0 >>104
下りは自分が痩せるとかなりハンドリング変わったので、下りに限ってはダイエット効果ありと思いたい。
下りは自分が痩せるとかなりハンドリング変わったので、下りに限ってはダイエット効果ありと思いたい。
107774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 09:34:01.70ID:Tq/MPInjd ダイエットして太もものぜい肉が減ると
足つきよくなるよ
足つきよくなるよ
108774RR (ワッチョイ c358-k9+P)
2021/10/01(金) 11:20:04.20ID:n+4sQ41S0 ダイエットしたら下の方の元気が無くなった。ダイエットも善し悪しあると思うよ。
109774RR (ワッチョイ 83aa-2jfQ)
2021/10/01(金) 11:38:45.98ID:hw3pB4020 運動しろよデブ
110774RR (ワッチョイ 03b0-2jfQ)
2021/10/01(金) 11:50:51.60ID:RSs8zQNy0 ダイエットしてウエアもジャストのものに買い換えると空気抵抗もかなり低減すると思う
自転車でも普段着とピチパンという服だけで巡航速度が2キロ位上がる
プロの選手はウエアにもボルテックスジェネレーター付けてタイムアップしてるようだ
これって燃費にも影響するよな
自転車でも普段着とピチパンという服だけで巡航速度が2キロ位上がる
プロの選手はウエアにもボルテックスジェネレーター付けてタイムアップしてるようだ
これって燃費にも影響するよな
111774RR (アークセー Sx47-iToQ)
2021/10/01(金) 13:45:01.93ID:EqxS9ElFx vストおすすめマジで
全然疲れないが
ポジションが気に入らないからsvに買い替えたけど
鍵がかっこ悪けど気にならんの?
スペアがただの金属板ですげぇし
全然疲れないが
ポジションが気に入らないからsvに買い替えたけど
鍵がかっこ悪けど気にならんの?
スペアがただの金属板ですげぇし
112774RR (アウアウウー Sa27-r3pZ)
2021/10/01(金) 14:19:07.28ID:Ao4T6UIla >>111
鍵はスペアすぐに作ってキジマのグリップタイプに交換した。
キーホルダーを大きくしても鍵がジャラつかない。(トップブリッジに傷つかない)鍵単体でも大きいから無くしにくい。と悪い点はひとつもない。
鍵はスペアすぐに作ってキジマのグリップタイプに交換した。
キーホルダーを大きくしても鍵がジャラつかない。(トップブリッジに傷つかない)鍵単体でも大きいから無くしにくい。と悪い点はひとつもない。
113774RR (ブーイモ MMff-4xCN)
2021/10/01(金) 14:26:29.37ID:55vDESGPM SV650からVスト1050乗り換え検討してるけど低回転〜5000、6000位でガバッとアクセル開けた時、トルクやパワー感じられる?それともあまり変わらない?
114774RR (ワッチョイ 7fc1-tklh)
2021/10/01(金) 17:05:39.27ID:znhyeZFI0 鍵はショボいと思ったけど諦めてた
ただ夜差し損ねてメーターを傷物にしてしまったのは後悔してる
メーターにフィルム貼っておけば良かった、キジマのグリップは良いね、考えよう
何故スズキはスペアキー(ブランク)の品番をパーツリストに載せてくれないのだろう?
オクには品番隠して定価より高く売る転売屋がおる
ただ夜差し損ねてメーターを傷物にしてしまったのは後悔してる
メーターにフィルム貼っておけば良かった、キジマのグリップは良いね、考えよう
何故スズキはスペアキー(ブランク)の品番をパーツリストに載せてくれないのだろう?
オクには品番隠して定価より高く売る転売屋がおる
115774RR (ワッチョイ 6f18-bUEH)
2021/10/01(金) 17:07:08.62ID:30OQArPb0 カギとか死ぬほどどうでもいいし、スペアキーは金属板だとカウルの裏にガムテとかで貼り付けやすくていいだろ
116774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
2021/10/01(金) 17:56:51.47ID:ViKSJ/zE0 ヤマハのおっさんがsvのレビューでカギがどうのこうの言う前は誰も気にしてなかったのにな
普通のカギだよコレ
普通のカギだよコレ
117774RR (ブーイモ MMff-pa5k)
2021/10/01(金) 18:01:01.06ID:YZioytK8M むしろイモビとか付いてなくて好感度アップだわ
118774RR (スップ Sd1f-DXV8)
2021/10/01(金) 18:22:38.09ID:/AQwtKN9d 他車種からのりかえてきたなら嫌でもわかる
119774RR (スッップ Sd1f-P93V)
2021/10/01(金) 18:42:09.12ID:aoWHbucvd 鍵は今まで乗った中でダントツにしょぼいけど、安さの秘密の一つと都合よく気持ちを処理させたので…
120774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 18:57:14.07ID:Tq/MPInjd メインキーがスススと挿入できないのが
イマイチ。なぜかシートのカギ穴は
ススッと挿入できる
イマイチ。なぜかシートのカギ穴は
ススッと挿入できる
121774RR (ワッチョイ 7fc1-tklh)
2021/10/01(金) 19:06:57.15ID:znhyeZFI0 今どきイモビ無しは残念だがあれって防犯効果あるのかな?
車両持ってかれたら何の意味も無いよね、エンジンが掛からないから盗まないとなるのかなあ?
車両持ってかれたら何の意味も無いよね、エンジンが掛からないから盗まないとなるのかなあ?
122774RR (ワッチョイ 7fc1-tklh)
2021/10/01(金) 19:11:32.40ID:znhyeZFI0 12mm径の鎖で家の金属柱と繋いで鳴るディスクロック付けてガラス戸1枚隣で寝起きしてはいます
123774RR (ワッチョイ ffb0-2jfQ)
2021/10/01(金) 19:13:52.32ID:lHf244lY0 毎日乗ってジュポジュポしてると馴染んでくるよ
そしてONのママ抜けるように
そしてONのママ抜けるように
124774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 19:32:37.46ID:Tq/MPInjd U字ロック2個と車体カバーだけだが
誰も盗まない
ゼファー400やモンキーで同じことしたら
一瞬で盗まれそう
誰も盗まない
ゼファー400やモンキーで同じことしたら
一瞬で盗まれそう
125774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/01(金) 20:00:00.03ID:gwOu1+Rp0 度々Vストの話出るけどそんな面白いんかあれ
126774RR (ワッチョイ f3f3-iToQ)
2021/10/01(金) 20:07:18.48ID:0Ft0w3KY0 vストは操ってる感がなくて飽きてしまった
127774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 20:07:57.29ID:Tq/MPInjd Vストローム足つかねーよ
128774RR (ワッチョイ ffb0-2jfQ)
2021/10/01(金) 20:25:40.65ID:lHf244lY0 それは流石に甘えだろ
129774RR (ワッチョイ c31d-Lesx)
2021/10/01(金) 20:38:15.78ID:SIJx7Uph0 >>121
クソガキが出来心で盗んだバイクで走り出すのを抑えられるくらいかと
クソガキが出来心で盗んだバイクで走り出すのを抑えられるくらいかと
130774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/01(金) 20:42:16.65ID:QGvVkCB40 そもそもsvは盗むリスクに比べてリターンが少なすぎるんじゃないかと。
そんな私はカバー+チェーンでアースロック
そんな私はカバー+チェーンでアースロック
131774RR (ブーイモ MM1f-/B7w)
2021/10/01(金) 20:44:02.44ID:FitdcCI+M 本気で盗むプロなら5分でもってかれる
因みに友人は1100刀でアラームU字とアラームディスクロックつけてコンビニ入り、コーヒー買って出てきたら無かった実話あり
因みに友人は1100刀でアラームU字とアラームディスクロックつけてコンビニ入り、コーヒー買って出てきたら無かった実話あり
132774RR (ワッチョイ e3aa-M2B7)
2021/10/01(金) 20:58:34.19ID:1zBJ5rMQ0133774RR (ワッチョイ 7ff6-m5Tk)
2021/10/01(金) 21:15:46.92ID:k4+2eFrg0 鍵差してても大丈夫まである
134774RR (テテンテンテン MM7f-tJSS)
2021/10/01(金) 21:30:22.34ID:y0x5sTMcM 先週ワクチン打ちに行ったとき、ライト点けたまま1時間放置してたわ。
キーリール買おうかな。
キーリール買おうかな。
135774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 21:31:17.54ID:Tq/MPInjd 鍵さしていても大丈夫って、、まるで
ノーパンノーブラミニスカートで街を
歩いても何も起こらない女の子のようだ
。髪型サザエのせいか
ノーパンノーブラミニスカートで街を
歩いても何も起こらない女の子のようだ
。髪型サザエのせいか
136774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/01(金) 21:32:21.09ID:rrRaQFYE0 エンジンかけたままでも大丈夫だろうな
なお危険が危ないのでやめて下さい
なお危険が危ないのでやめて下さい
137774RR (ワッチョイ ff8a-d2tx)
2021/10/01(金) 21:38:43.44ID:wYF7a6L10 鍵刺したまま宿の平面駐車場に置きっぱなしでも大丈夫だった
そんなもん
そんなもん
138774RR (ワッチョイ ffb0-2jfQ)
2021/10/01(金) 21:41:54.17ID:lHf244lY0 キーさしっぱエンジンかけっぱでその場を離れると盗まれたときに使用者も違法行為が有ったとみなされて責任問題になるよ
139774RR (ワッチョイ d3d8-RLcT)
2021/10/01(金) 21:47:47.53ID:LPstUgcy0 俺は閑静な住宅街でカバーかけて鍵用の穴のとこにベルトカチッとしてるだけw
140774RR (アウアウエー Sadf-XfZT)
2021/10/01(金) 22:10:51.72ID:AfS7InRka141774RR (ワッチョイ cf58-K5jz)
2021/10/01(金) 22:10:53.15ID:FJgnJ+OU0 近所のバイク屋で展示車兼レンタルバイクとして置いてあるSV650が欲しくて勢いで契約してしまいそう
独身で既に車もあるからどちらか持て余してしまうし、維持費の面もあるから冷静に考えたら買うべきではないけど
独身で既に車もあるからどちらか持て余してしまうし、維持費の面もあるから冷静に考えたら買うべきではないけど
144774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/01(金) 22:22:32.41ID:Tq/MPInjd レンタカーやレンタルバイクはどんな人がどんな乗り方していたかわからんぞ
グーバイクで支払い総額75万以下新車展示車ありで検索かけたほうがいい
自分も4輪も持っているがSVは故障知らずで金かからん
グーバイクで支払い総額75万以下新車展示車ありで検索かけたほうがいい
自分も4輪も持っているがSVは故障知らずで金かからん
145774RR (ワッチョイ 334f-Kz0u)
2021/10/01(金) 22:38:06.75ID:aZ45WpnK0 >>141
不人気車だからとガードを甘くしていたら盗まれた経験者の俺は車もSVも自転車も持っていますよ
SV買ってよかったですマジで
レンタル車でもいいし、通販で在庫ありを狙うのもどちらでもいいとおもうよ
自分は在庫あり通販にして、先日ツーリングがてら初回点検を受けに行ってきた
不人気車だからとガードを甘くしていたら盗まれた経験者の俺は車もSVも自転車も持っていますよ
SV買ってよかったですマジで
レンタル車でもいいし、通販で在庫ありを狙うのもどちらでもいいとおもうよ
自分は在庫あり通販にして、先日ツーリングがてら初回点検を受けに行ってきた
146774RR (ワッチョイ cf58-K5jz)
2021/10/01(金) 23:01:43.72ID:FJgnJ+OU0 車検まで半年しかなく、どんな人が乗ったかわからん心配をするとなると、レンタルで走行約3000km、乗り出し価格64万はお得なのか疑問になってきた
とりあえず、試乗だけしてみてどうするか考えて見ようと思います…ありがとうございます
新車もありかもしれないな
とりあえず、試乗だけしてみてどうするか考えて見ようと思います…ありがとうございます
新車もありかもしれないな
147774RR (ワッチョイ 032d-NfDq)
2021/10/01(金) 23:11:20.68ID:rTaJwABM0 >>146
その64万で車検も2年付けてくれたらまた考えても悪くないかもな。とにかくレンタルなり試乗するなりしてみるのがいいと思うよ。たぶん気に入っちゃうと思うけどw
その64万で車検も2年付けてくれたらまた考えても悪くないかもな。とにかくレンタルなり試乗するなりしてみるのがいいと思うよ。たぶん気に入っちゃうと思うけどw
148774RR (ワッチョイ e3ee-DT8C)
2021/10/01(金) 23:21:53.76ID:yERuTKaN0 不人気なのか〜
149774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/01(金) 23:31:35.42ID:gwOu1+Rp0 一応売れるには売れてるけど窃盗団的には不人気だと思う
150774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/01(金) 23:58:59.08ID:QGvVkCB40 普段見かけなさすぎて、偶然出会ったsv同士で会釈したりする様な車種は決して人気車種ではないと思うぞw
vストームはそこそこ見かけるけど、svは無印もxもマジで見ない
vストームはそこそこ見かけるけど、svは無印もxもマジで見ない
151774RR (ワッチョイ ffb6-/WAn)
2021/10/02(土) 00:17:11.02ID:LM1grinW0152774RR (オッペケ Sr47-yQsr)
2021/10/02(土) 00:38:16.49ID:vRq3rPAMr 900rsは人気が無駄に加熱し過ぎてると思うで
153774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/02(土) 01:40:30.81ID:uuXlUwV60 >>152
良いバイクだと思うけど、だったらCB1100かCB1300で十分じゃないか?って俺は考えちゃうわ
見た目でSV650Xよりかっこいい現行ネイキッドは無いだろと個人的には思ってんだけど、やっぱネイキッドは4発じゃないとダメなんかね
良いバイクだと思うけど、だったらCB1100かCB1300で十分じゃないか?って俺は考えちゃうわ
見た目でSV650Xよりかっこいい現行ネイキッドは無いだろと個人的には思ってんだけど、やっぱネイキッドは4発じゃないとダメなんかね
154774RR (ワッチョイ ff73-2jfQ)
2021/10/02(土) 07:27:31.85ID:1XQ3UoWS0 安価なバイクの中古はコスパ悪いと思うよ
新車が買えるなら新車1択だと思う、お店としては中古の方が利幅が大きく取れるから助かるんだけど
新車が買えるなら新車1択だと思う、お店としては中古の方が利幅が大きく取れるから助かるんだけど
155774RR (ワッチョイ 83aa-DrCv)
2021/10/02(土) 07:58:48.11ID:qQfwgrU10 エンジンの楽しさだとSV>MT07>Z650で合ってる?
156774RR (ワキゲー MMff-j9Pd)
2021/10/02(土) 09:30:19.01ID:lf4wjAf8M157774RR (ブーイモ MMe7-4xCN)
2021/10/02(土) 09:31:43.44ID:pEgVOP4zM SV1000出して欲しい
158774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
2021/10/02(土) 09:58:43.25ID:JBMFj9Lb0 SV650はスズキの大型で一番売れてるのか。
そりゃそうだ、良いバイクだ!
Z900RSはいずれ中古市場に出回り過ぎて値崩れする予感
そりゃそうだ、良いバイクだ!
Z900RSはいずれ中古市場に出回り過ぎて値崩れする予感
159774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/02(土) 10:55:28.82ID:0W65jM9A0 全てのバイクが中古市場に溢れ返る
今の空前のバイクブームが終わって売る人が沢山出てくるからね
今の空前のバイクブームが終わって売る人が沢山出てくるからね
160774RR (ワッチョイ c38a-9PjE)
2021/10/02(土) 11:04:19.25ID:bPde+N3K0 SV650とカブ110二台持ちだけど、正直カブの盗難の方を警戒してる
161774RR (エムゾネ FF1f-J7Q7)
2021/10/02(土) 11:49:18.08ID:j6XCPJ8IF162774RR (テテンテンテン MM7f-Ybs7)
2021/10/02(土) 11:55:02.83ID:CJTt8S9aM >>150
どこ走ってんのか知らんけど、都内〜山梨くらいだとめちゃくちゃ見かけるよ
どこ走ってんのか知らんけど、都内〜山梨くらいだとめちゃくちゃ見かけるよ
163774RR (テテンテンテン MM7f-Ybs7)
2021/10/02(土) 11:56:13.87ID:CJTt8S9aM あ、めちゃくちゃは盛ったw
レブルとか忍者ほどでは勿論ないです
レブルとか忍者ほどでは勿論ないです
164774RR (ワッチョイ 7faa-2vT0)
2021/10/02(土) 12:01:43.11ID:mdLmuIAd0 カワサキオヤジグリーン走りすぎ問題
165774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/02(土) 12:17:51.89ID:h5MXFuha0166774RR (テテンテンテン MM7f-Ybs7)
2021/10/02(土) 12:24:51.57ID:nKT6RfpXM167774RR (オッペケ Sr47-jDNW)
2021/10/02(土) 12:43:00.39ID:AWZXuWsWr 過去との検索被ると面倒なんでsv900sかsv900x希望
168774RR (ワッチョイ 6f18-bUEH)
2021/10/02(土) 14:56:27.73ID:m2PFPYw+0 100台以上集まる道の駅に行っても見かけない方が多いな
どんなカスタムしてるのか見たいんだけど
どんなカスタムしてるのか見たいんだけど
170774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/02(土) 15:23:53.17ID:RjDZPwHH0 XじゃなくてSを求めてる人が多い気がするの
171774RR (ブーイモ MM7f-RLcT)
2021/10/02(土) 15:25:15.79ID:rMpCncbrM そこまでお金かけてカスタムしてる人少ない気がする
172774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/02(土) 15:30:29.14ID:RjDZPwHH0 NC750Sみたいに道具として優秀だからこれ自体に盆栽的所有欲を求めてる人はあまりいなそう
173774RR (スププ Sd1f-P/uO)
2021/10/02(土) 16:06:32.53ID:nRrT4kOsd 年に数回キャンプ込みのロングツーリングに行くけど普段は乗り回すだけの運用をするんだったらVストローム650よりSV650の方がいいだろうか
174774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/02(土) 16:22:49.06ID:QYlToSNkd バイク乗っていてSV遭遇はゼロだが、
車を運転中や、歩いていて道路で見かけたとかはけっこうある。
まぁ自分が所有するまでは走っていても
気に留めなかっただけのこともあるが。
Xにヨシムラスリップオンを1回見た以外は全てドノーマル
車を運転中や、歩いていて道路で見かけたとかはけっこうある。
まぁ自分が所有するまでは走っていても
気に留めなかっただけのこともあるが。
Xにヨシムラスリップオンを1回見た以外は全てドノーマル
175774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/02(土) 18:44:51.65ID:ozt02/8jM 今日SV650に遭遇した。
俺のは2019黒青
後ろに来たのは2019マット赤
信号待ちでミラーみてたら
どっかでみたようなメータバイザーだなぁ
とおもったら やっぱりsv650だった。
俺のは2019黒青
後ろに来たのは2019マット赤
信号待ちでミラーみてたら
どっかでみたようなメータバイザーだなぁ
とおもったら やっぱりsv650だった。
176774RR (スッップ Sd1f-DB5b)
2021/10/02(土) 18:48:02.00ID:mogKarmHd >>141
ガチで楽しいから買いなよガチで
ガチで楽しいから買いなよガチで
177774RR (スッップ Sd1f-DB5b)
2021/10/02(土) 18:50:53.24ID:mogKarmHd どうしみちやビーナスラインいくと2、3台見るよ
179774RR (ワッチョイ 7fc1-tklh)
2021/10/02(土) 19:14:17.00ID:1JpIscws0 作手の道の駅で丸目サザエのGSXS1000がいた
やはりサザエは悪くない
やはりサザエは悪くない
180774RR (ササクッテロ Sp47-DB5b)
2021/10/02(土) 19:39:19.04ID:dFoGgJN6p あぁリザーバーにヨシムラのチンコサックみたいなの巻いてた奴か
181774RR (ワッチョイ f3f3-0uvn)
2021/10/02(土) 20:08:20.62ID:BZ7yTfGU0 一瞬のすれ違いだとVTRと見分けがつかない
182774RR (ワッチョイ b3b0-2jfQ)
2021/10/02(土) 20:16:35.96ID:YM14gO8s0 VTRから乗り換えても嫁に感づかれない
183774RR (ワッチョイ 6f3c-DXV8)
2021/10/02(土) 20:42:32.04ID:Hcm3QIAK0184774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/02(土) 20:45:47.08ID:uuXlUwV60 つまりはVTRを増車できる…?
185774RR (ワッチョイ ff8a-d2tx)
2021/10/02(土) 20:49:38.75ID:4b8zHmA80 どういうことだよ
186774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/02(土) 20:50:50.48ID:ozt02/8jM 横から見たら似てるけど
フロントビュー、バックビューは違う
サイドビューは、トラスの形が違う
モンスター400、VTRは平行に近いけど
SVは上側が狭まって、上側のフレームが細い。
ちなみにモンスターとVTRの斜めのフレームは逆向き。
あと簡単に判別できるのはVTRはフロントがシングルディスク
モンスターは倒立フォーク、マフラー二本出し
フロントビュー、バックビューは違う
サイドビューは、トラスの形が違う
モンスター400、VTRは平行に近いけど
SVは上側が狭まって、上側のフレームが細い。
ちなみにモンスターとVTRの斜めのフレームは逆向き。
あと簡単に判別できるのはVTRはフロントがシングルディスク
モンスターは倒立フォーク、マフラー二本出し
187774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
2021/10/02(土) 20:57:05.63ID:JONe/Ui+0 スズキって時点で窃盗団には狙われないよ
安心しろ
安心しろ
188774RR (ワッチョイ b3b0-2jfQ)
2021/10/02(土) 21:03:54.14ID:YM14gO8s0 GSX250Rを即パクられた子は可哀想だったな
カタログスペックに惑わされない賢い子だったのに
カタログスペックに惑わされない賢い子だったのに
189774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/02(土) 21:13:17.23ID:ozt02/8jM オレはsv650
隣はgsx-s750
逆隣はgsx-s1000
みんなメータ同じ
俺が買ったのが一番早い
ワロタ
隣はgsx-s750
逆隣はgsx-s1000
みんなメータ同じ
俺が買ったのが一番早い
ワロタ
191774RR (ワッチョイ 03cc-2jfQ)
2021/10/02(土) 21:45:41.43ID:cAA9Z5In0192774RR (ワッチョイ bfca-JgZ7)
2021/10/02(土) 22:08:28.13ID:P3EZfpNH0 >>173
絶対にSVが良いよ
Vストは街中で本当に無駄に大きくて困るよ
178cm70kmで大型歴は10年以上あるけどVストは困ったちゃんです
SVは「普通が一番良い」って教えてくれる
見た目と所有感は人それぞれとしか言えない
絶対にSVが良いよ
Vストは街中で本当に無駄に大きくて困るよ
178cm70kmで大型歴は10年以上あるけどVストは困ったちゃんです
SVは「普通が一番良い」って教えてくれる
見た目と所有感は人それぞれとしか言えない
193774RR (アウアウウー Sa27-3tsw)
2021/10/02(土) 22:40:56.84ID:06QVq4Gla 前スレでハイパープロスプリング相談したものですが、結局前後とも変えちゃった。推奨プリロードだと純正よりほんの少し前下がりになるけど乗り心地はかなり良くなりました。ゴツゴツしない感じ。
195774RR (ワッチョイ 7f4f-Kz0u)
2021/10/02(土) 23:26:15.53ID:iIIkaaXS0 購入するにあたってサスが硬いというので、リヤだけどもハイパープロに変えればいいと思っておりました。
1000キロ走ってプリロードを一つ弱い方にすると…これでいいじゃんw
逆にこれより乗り心地が良くなるハイパープロに興味が出てきたりw
1000キロ走ってプリロードを一つ弱い方にすると…これでいいじゃんw
逆にこれより乗り心地が良くなるハイパープロに興味が出てきたりw
196774RR (ワッチョイ d3d8-RLcT)
2021/10/02(土) 23:31:42.88ID:19WgQWq30 ノーマルでも破綻しないレベルにはなってるんだよなぁ、けど不満は常にあるからいつか変えたいなとは思っている
197774RR (ワッチョイ cf3f-DB5b)
2021/10/02(土) 23:36:10.24ID:NoF7Jlk10 おれも変えよう変えようと一年間思い続けて2.8万キロ走っちまったw
198774RR (アウアウエー Sadf-tJSS)
2021/10/03(日) 01:14:52.30ID:a83zbuz7a まだ走行1000キロ位ですが、ロドスマ3だとコーナーでの接地感に不満があり、ロッソ4かM9RRあたりに交換を考えてます。
こういったタイヤに替えた人がいれば感想を聞かせて欲しいです。
こういったタイヤに替えた人がいれば感想を聞かせて欲しいです。
199774RR (アウアウウー Sa27-zWN/)
2021/10/03(日) 01:40:29.70ID:FN3mwSO6a このバイクは大学生くらいの若い子に人気だよね
おじさんが乗ってるのは見たことがない
おじさんは四気筒に乗りたがるからな
おじさんが乗ってるのは見たことがない
おじさんは四気筒に乗りたがるからな
200774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/03(日) 03:08:15.28ID:crRhA/rt0 食わず嫌いだろ
俺もR750に乗りたくて20代の頃大型取ったけど結局縁がなかったけどこいつは買わなくてもなんと家族が買って借りれるという状況にw
俺もR750に乗りたくて20代の頃大型取ったけど結局縁がなかったけどこいつは買わなくてもなんと家族が買って借りれるという状況にw
201774RR (アウアウウー Sa27-3tsw)
2021/10/03(日) 03:18:23.08ID:Vam1j3Wha202774RR (ワッチョイ cf3f-DB5b)
2021/10/03(日) 07:19:30.22ID:ZSbEKbgf0 >>200
やったねっ
やったねっ
204774RR (ワッチョイ 7f4f-Kz0u)
2021/10/03(日) 09:31:15.62ID:Mf+yqCwO0205774RR (ブーイモ MM7f-RLcT)
2021/10/03(日) 09:59:14.77ID:L+QAbfWoM 素人だから細かいことはわからんけど段差でゴツンときたりコーナーでの路面追従性悪くてひやっとしない?
206774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/03(日) 10:21:30.41ID:d9rrlv4Dd >>205
プリロード1段ぬいて空気圧を1人乗り指定のにすれば、純正タイヤでもコーナー
グリップまともだよ。個人的感想ですが。
トラコンないから、路面ウェットなら
料金所ダッシュ青信号ダッシュとか
あまりやらないほうがいいな
プリロード1段ぬいて空気圧を1人乗り指定のにすれば、純正タイヤでもコーナー
グリップまともだよ。個人的感想ですが。
トラコンないから、路面ウェットなら
料金所ダッシュ青信号ダッシュとか
あまりやらないほうがいいな
207774RR (エムゾネ FF1f-DXV8)
2021/10/03(日) 10:36:53.21ID:PvNVGfsFF >>205
オーナー間でもお世辞にもいいサスつけてるとは言い難いよsvは
オーナー間でもお世辞にもいいサスつけてるとは言い難いよsvは
208774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/03(日) 10:46:54.64ID:d9rrlv4Dd アルミスイングアームに高価なリヤサスが標準装備の高額リッターマルチとは違うから仕方ない。
料金所ダッシュや170キロあたりの吸い付くような安定感は昔乗っていたブラックバードと大違い。かわりにオフロードバイクのようなヒラヒラ感・荒削り感が楽しい。バイクに乗ってますよ感がある。
料金所ダッシュや170キロあたりの吸い付くような安定感は昔乗っていたブラックバードと大違い。かわりにオフロードバイクのようなヒラヒラ感・荒削り感が楽しい。バイクに乗ってますよ感がある。
209774RR (ワッチョイ ffb1-uF7g)
2021/10/03(日) 10:49:31.63ID:xrg+Hxo70 >>205
常に70〜80K以上で走るならこの設定でも悪くはない
良くもないけど酷評されるほどじゃない
多分だが日本の使用状況(速度領域)で想定されてない
シートのポジションだって向こうの体格なら面積が大きい後半部になる
日本と日本人を見て作ってないんだよ
常に70〜80K以上で走るならこの設定でも悪くはない
良くもないけど酷評されるほどじゃない
多分だが日本の使用状況(速度領域)で想定されてない
シートのポジションだって向こうの体格なら面積が大きい後半部になる
日本と日本人を見て作ってないんだよ
210774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/03(日) 10:58:21.24ID:d9rrlv4Dd まぁでも足と腕の短い俺には助かるシート高とハンドルの狭さ近さである(無印サザエ)
211774RR (スッップ Sd1f-DB5b)
2021/10/03(日) 12:06:08.01ID:ofcR4bRFd ちょっと目を離した隙にいつもハンドルに蜘蛛の巣がはられている
これはおれのsvのサザエの中に蜘蛛が住んでるってことなのかい
これはおれのsvのサザエの中に蜘蛛が住んでるってことなのかい
212774RR (スップ Sd1f-P93V)
2021/10/03(日) 12:09:34.42ID:K7fHADEOd ちょっとした不満がある方が長く付き合うのにいい
213774RR (ワッチョイ ffb1-uF7g)
2021/10/03(日) 12:25:44.24ID:xrg+Hxo70214774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/03(日) 12:51:48.89ID:d9rrlv4Dd サザエは武田久美子の貝がら水着にも似ている。ちなみに貝がら水着はどこかのふるさと納税返礼品になっていた。
ホタテのとれる北海道か東北で
ホタテのとれる北海道か東北で
215774RR (ワッチョイ ff07-P/uO)
2021/10/03(日) 12:54:31.91ID:/roSWwd90216774RR (アウアウクー MM47-ZsZm)
2021/10/03(日) 13:59:26.40ID:CwjCd5NJM 武田久美子の貝殻水着は前日の夕食これ豆知識
217774RR (ワッチョイ 7faa-2vT0)
2021/10/03(日) 14:02:40.02ID:f9CitlpA0218774RR (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/03(日) 14:04:02.04ID:5suiJad6a >>215
SSだろうとビーノだろうとやろうと思えば何だって大丈夫。前はオレもVTR1000Fでキャンツーやってた。
SSだろうとビーノだろうとやろうと思えば何だって大丈夫。前はオレもVTR1000Fでキャンツーやってた。
221774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/03(日) 16:27:46.54ID:FHEB1Qet0 キャンプも上級者になると歩きだからなw
キャンプ用品は金を出しただけ軽量コンパクトになる
キャンプ用品は金を出しただけ軽量コンパクトになる
224774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/03(日) 18:46:25.06ID:lo5HzduLM 昨日、今日で
高速10時間くらい900km運転したが
尻は我慢できた。
高速10時間くらい900km運転したが
尻は我慢できた。
226774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
2021/10/03(日) 19:12:59.44ID:csBzyTeW0 我慢できてエラい
227774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
2021/10/03(日) 19:15:33.81ID:UWp0eV1P0 自転車乗る人なんかも筋肉の使い方が上手いからロングでも快適みたいね
一箇所が疲労しないように微妙にポジションを変えながら走るそうだ
一箇所が疲労しないように微妙にポジションを変えながら走るそうだ
228774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
2021/10/03(日) 19:28:42.20ID:Lj+/h/dmM229774RR (ワッチョイ 7fc1-Q0lB)
2021/10/03(日) 19:37:44.97ID:COY+gfxi0 こないだモンキー(4Lノーマル)でキャンツーやったら流石に辛かった
SVで一週間4千qキャンツーは楽ちんでした、タイヤは四角くなったけど
SVで一週間4千qキャンツーは楽ちんでした、タイヤは四角くなったけど
230774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/03(日) 19:48:55.79ID:lo5HzduLM 週4000kmはすごいな
俺は北海道一周2400kmを二回に分けてやったわw
俺は北海道一周2400kmを二回に分けてやったわw
231774RR (ワッチョイ 7fc1-Q0lB)
2021/10/03(日) 19:54:21.26ID:COY+gfxi0232774RR (アウアウエー Sadf-XfZT)
2021/10/03(日) 22:08:36.82ID:JQN/yO46a233774RR (テテンテンテン MM7f-+skD)
2021/10/03(日) 23:02:23.14ID:5s/f5RXeM234774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
2021/10/03(日) 23:03:46.66ID:UWp0eV1P0 バイクのタイヤ高いよな
軽のタイヤなんて国産でも4本で8000円とかなのに
軽のタイヤなんて国産でも4本で8000円とかなのに
235774RR (ワッチョイ d3d8-RLcT)
2021/10/03(日) 23:08:16.63ID:Har8rx2D0 軽よりも需要少ないし、ハイパワーで二輪しかない中ドライとレインのグリップ両立しなきゃだから高くても仕方ない
236774RR (ワッチョイ cf1b-slNU)
2021/10/03(日) 23:10:38.55ID:f0tKqGw70 >>198
純正ロドスマ3→M7RR→M9RRです 車両は19X
ロドスマ3は排水性が良くて乗り心地もイイけど、フロントが切れ込む感じとか
攻めていくとグニャル感じは好みではありませんでした
M7RRに交換して、前後バランスが良くて、安心して荷重を掛けれる感じになり満足
M9RRはM7RRより当たりをソフトにした感じ 接地感?はM7RRより強いのかも
個人的にはM7RRのソリッドな感じが好き M9RRの方が良くも悪くもマイルド
ライフはM9RRの方が少し期待出来そうな感じ 柔らかいのに不思議
接地感?って表現が難しいけど、もしかしたらメッツラーより
ロッコル2とか方が分かりやすいかもです
(店の親父曰く、メッツラーは線、ピレリは面で食う・ロッソ4は知らんとの事)
尚、ミシュランのパワー5、ロード5も予算が許せば検討すべしと言われた記憶有
純正ロドスマ3→M7RR→M9RRです 車両は19X
ロドスマ3は排水性が良くて乗り心地もイイけど、フロントが切れ込む感じとか
攻めていくとグニャル感じは好みではありませんでした
M7RRに交換して、前後バランスが良くて、安心して荷重を掛けれる感じになり満足
M9RRはM7RRより当たりをソフトにした感じ 接地感?はM7RRより強いのかも
個人的にはM7RRのソリッドな感じが好き M9RRの方が良くも悪くもマイルド
ライフはM9RRの方が少し期待出来そうな感じ 柔らかいのに不思議
接地感?って表現が難しいけど、もしかしたらメッツラーより
ロッコル2とか方が分かりやすいかもです
(店の親父曰く、メッツラーは線、ピレリは面で食う・ロッソ4は知らんとの事)
尚、ミシュランのパワー5、ロード5も予算が許せば検討すべしと言われた記憶有
237774RR (ワッチョイ 6f3c-DXV8)
2021/10/03(日) 23:34:37.33ID:9FO2v7OS0 >>232
リアの荷重抜ければロックしやすい
ジャックナイフ状態になればリアロックしてることになるし
下りだとそもそもフロントに荷重かかりがちだし、テクニック次第ではリアに荷重かける操作も可能だから下り下手くそ云々言ってるんだと思うが
言い方悪いけど同じスピードでも下手くそな操作だとロックしやすいんだよ
リアの荷重抜ければロックしやすい
ジャックナイフ状態になればリアロックしてることになるし
下りだとそもそもフロントに荷重かかりがちだし、テクニック次第ではリアに荷重かける操作も可能だから下り下手くそ云々言ってるんだと思うが
言い方悪いけど同じスピードでも下手くそな操作だとロックしやすいんだよ
238774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/04(月) 07:15:54.80ID:RHr+2Odbd239774RR (ワッチョイ e3aa-R6ob)
2021/10/04(月) 09:09:03.31ID:S+M78pM70240774RR (テテンテンテン MM7f-BXQu)
2021/10/04(月) 10:55:46.00ID:FkC/3kttM 昨日ツーリングで瑞浪〜白川町へ抜けたけど、坂折棚田先〜の峠区間でメチャ速の650xが居た。
ロングヘアピン数個でビグスクが瞬殺で抜かれてた。
でもセパハンポジションがキツそうに観えたね
ロングヘアピン数個でビグスクが瞬殺で抜かれてた。
でもセパハンポジションがキツそうに観えたね
241774RR (ワッチョイ ffb1-uF7g)
2021/10/04(月) 11:54:01.45ID:QPbQ5sVL0 ハイパーのプロかアマチュアの分かれ道って
実際にサス交換を経験してるかどうかが大きいと考える
経験してれば基本は迷うことなく交換を選択する
経験がないとどれだけ大きな影響があり激変するか知らないから迷う
実際にサス交換を経験してるかどうかが大きいと考える
経験してれば基本は迷うことなく交換を選択する
経験がないとどれだけ大きな影響があり激変するか知らないから迷う
242774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/04(月) 11:56:39.93ID:KexRnk580 スポーツ色が強いバイクほど乗るために基礎連やトレーニングが必要だからな
243774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/04(月) 12:13:15.57ID:EB7NUN/F0 X乗りだけど、歳取ったらハーレー乗る理由わかるわ
244774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/04(月) 12:14:41.83ID:KexRnk580 クルーザーは腰やっちゃうから老いてからはきついぞ
245774RR (ブーイモ MM1f-hh/P)
2021/10/04(月) 13:44:07.24ID:BJc/jN/qM246774RR (ワッチョイ 7fa9-Qaa6)
2021/10/04(月) 14:45:09.54ID:tN1vpaRC0247774RR (アウアウウー Sa27-ZWdW)
2021/10/04(月) 14:46:49.21ID:/cn1MGlOa GLADIUSから18年の青白SVに乗り変えました。
ヨロスコ
ヨロスコ
248774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/04(月) 16:25:24.09ID:RHr+2Odbd いらっしゃーい
桂三枝
桂三枝
249774RR (ブーイモ MM27-RLcT)
2021/10/04(月) 16:42:31.31ID:O/W4/OkkM250774RR (スッップ Sd1f-DB5b)
2021/10/04(月) 18:18:33.62ID:wIH0jeXId252774RR (ワッチョイ f3f3-0uvn)
2021/10/04(月) 18:45:23.30ID:81uRIP5w0 18年青白って青サザエか。タンクの塗り分けカッコいいけど殆ど見かけたことないな。
253774RR (ワッチョイ e3aa-9JZL)
2021/10/04(月) 19:28:04.69ID:uh9mgPtx0 俺はハーレーからSVに乗り換えたよ
254774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/04(月) 21:43:09.12ID:WEIEmxT10 軒並みドノーマルが集まる気がするけど、svのオフ会とかやってみたくない?
255774RR (ワッチョイ 83aa-/Ld2)
2021/10/04(月) 21:48:14.45ID:NCbUnenz0 みなさんカッパとかちょっとしたものを入れるバッグは何使ってますか?
シートバッグかサイドバッグがいいのですが、スタイルがいい感じのやつないですかねえ
シートバッグかサイドバッグがいいのですが、スタイルがいい感じのやつないですかねえ
256774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
2021/10/04(月) 21:55:08.69ID:wNkxEq9H0 ジムカーナバンパーにくくりつけて旅人気どれ
257774RR (スププ Sd1f-a7Q5)
2021/10/04(月) 21:55:58.39ID:WLMZFhEEd 自分はタンクバッグ派…
258774RR (ワッチョイ 334f-Kz0u)
2021/10/04(月) 21:56:42.50ID:WYQJS5YH0 ウエストバック派の俺は出番がないみたいだなw
259774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/04(月) 22:06:55.18ID:WEIEmxT10 ゴールドウィンのX-OVERシートバック17を使ってる
温泉用のグッズ入れたり結局出先で色々お土産買ったりしちゃうからなんだかんだで便利
デザイン的にギリ許せるレベルだけど、もっとボストンバックっぽい方が潔くてカッコいいのかも
温泉用のグッズ入れたり結局出先で色々お土産買ったりしちゃうからなんだかんだで便利
デザイン的にギリ許せるレベルだけど、もっとボストンバックっぽい方が潔くてカッコいいのかも
260774RR (ワッチョイ 6f18-bUEH)
2021/10/04(月) 22:15:44.71ID:vbhUZklf0262774RR (ワッチョイ c37a-7baw)
2021/10/04(月) 22:47:37.38ID:WEIEmxT10 >>261
俺がそうなんだけど、多分このバイク乗ってる層ってそういうのやってない気がするw
俺がそうなんだけど、多分このバイク乗ってる層ってそういうのやってない気がするw
263774RR (ワッチョイ 83aa-/Ld2)
2021/10/04(月) 22:51:34.11ID:NCbUnenz0 自分もタンクバッグは否定派なんですよねー
リュックもあまり好きではないので
リュックもあまり好きではないので
264774RR (アウアウウー Sa27-AI2V)
2021/10/04(月) 22:53:22.04ID:VT4LT4RGa265774RR (ワッチョイ 6f3c-DXV8)
2021/10/04(月) 22:56:56.50ID:e1HwC4Qc0 つーかカッパがまずデカイからカッパ積むか積まないかでシートバッグ変えてる
266774RR (ブーイモ MM1f-hh/P)
2021/10/04(月) 23:00:29.47ID:KzXcXH6aM サイドバックかサイドケースがマスト
267774RR (ワッチョイ 6f18-bUEH)
2021/10/04(月) 23:16:54.20ID:vbhUZklf0 あ、ゴメン
ヘンリービギンズDH-710 だけど、カッパは入れてないや
カッパも入らないことはないけど、ちょっとキツイかな
ヘンリービギンズDH-710 だけど、カッパは入れてないや
カッパも入らないことはないけど、ちょっとキツイかな
268774RR (ワッチョイ e3ee-2jfQ)
2021/10/05(火) 03:01:28.06ID:2cKZuG3M0 曇天 二子玉二輪館 ボッチ うっ頭が・・・
インスタで赤メタに塗ってるXを見て恰好良いなと思った
活動領域が俺と被ってるので遭遇したら並べて写真
撮ってみたい
インスタで赤メタに塗ってるXを見て恰好良いなと思った
活動領域が俺と被ってるので遭遇したら並べて写真
撮ってみたい
269774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/05(火) 05:05:51.74ID:O4TYmIs+d 二子玉2輪館といえば、その近くの多摩川にかかる大きな橋は覆面パトカーの取締よくやっている
270774RR (ワッチョイ e3aa-4lDs)
2021/10/05(火) 06:09:39.08ID:/EPWZhfB0 グラ650からXに乗り換え検討してるんだけど同じ人いたら乗り換えたメリットデメリット等感想聞きたい。
271774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
2021/10/05(火) 06:46:47.87ID:fNYGutK10273774RR (ワッチョイ 83aa-sIRg)
2021/10/05(火) 10:12:34.25ID:BAYTqUQB0 二子玉に二輪館なんかあったか?
溝口なら知ってるが
溝口なら知ってるが
274774RR (ワッチョイ e3b0-2jfQ)
2021/10/05(火) 10:21:23.56ID:F5QIUGm00 セパハンのバイクは迷ってるレベルの人じゃ不満しか出ないからやめたほうがいいと思う
身体の柔軟性や筋力、身体の使い方、体重管理などを乗り越えて始めてしっくり来る
10代の身体能力をキープしてる自信のある人だけどぞという感じだ
身体の柔軟性や筋力、身体の使い方、体重管理などを乗り越えて始めてしっくり来る
10代の身体能力をキープしてる自信のある人だけどぞという感じだ
275774RR (テテンテンテン MM7f-5FY7)
2021/10/05(火) 10:21:58.13ID:HqT3NkqUM277774RR (ワッチョイ 6f11-OxeY)
2021/10/05(火) 10:31:42.48ID:AxU4HyzX0278774RR (ブーイモ MMe7-RLcT)
2021/10/05(火) 10:38:13.56ID:X/1yxM6EM >>262
カスタムの参考にしようとモトクルっていうバイクのSNSやってるけどほとんどノーマルで参考にならんw
かくいう俺もインスタやTwitterはライトユーザーだけどwインスタは外人のSV乗りが多いね
カスタムの参考にしようとモトクルっていうバイクのSNSやってるけどほとんどノーマルで参考にならんw
かくいう俺もインスタやTwitterはライトユーザーだけどwインスタは外人のSV乗りが多いね
279774RR (テテンテンテン MM7f-BXQu)
2021/10/05(火) 10:45:53.93ID:1eLmQGMzM 650xのメーターカバーの所に付けられる小型のスクリーンって無いかな?
1100刀の様な小さいので良いので有れば胸に当たる風が緩和出来るのにな…と感じる。
1100刀の様な小さいので良いので有れば胸に当たる風が緩和出来るのにな…と感じる。
280774RR (ワッチョイ e343-9Rpj)
2021/10/05(火) 11:10:25.56ID:zIcQjpMW0281774RR (ワッチョイ ffb1-uF7g)
2021/10/05(火) 13:54:59.77ID:PWSRxK4w0282774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
2021/10/05(火) 14:07:33.43ID:FDvWPIxN0 >>280
上に取り付ける形じゃなくて、バイザーの真ん中の黒い部分を外して入れ替える形にすれば、もうちょっとカッコ良くなるのに
上に取り付ける形じゃなくて、バイザーの真ん中の黒い部分を外して入れ替える形にすれば、もうちょっとカッコ良くなるのに
283774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/05(火) 14:23:39.88ID:Vdaq24+cd Xは無印サザエより高速道路の風圧が楽そうなイメージがあるが、そうでもないのか
284774RR (テテンテンテン MM7f-BXQu)
2021/10/05(火) 15:42:45.41ID:QeCkjxUsM285774RR (ワッチョイ c358-/jyC)
2021/10/05(火) 15:57:27.11ID:uxfOkdWP0 >>280を見るにつけ何付けてもデザインはぶち壊しになりそう
だからオレはそのままで我慢してる
だからオレはそのままで我慢してる
286774RR (ワッチョイ e3aa-R6ob)
2021/10/05(火) 17:56:16.67ID:lG5NKGf+0 Xはストック状態のカウルデザインが優秀すぎでツギハギする気がしないわ
287774RR (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/05(火) 18:12:35.46ID:qIdRzZC0a まあオシャレはガマンって言うからな
288774RR (ワッチョイ e3b0-2jfQ)
2021/10/05(火) 18:16:19.42ID:MK6PkSYW0 スタイルよくいるために毎日自転車こいで筋トレしてるわ
モチベが最高潮になると体脂肪率10%まで下がる(こともあるw)
モチベが最高潮になると体脂肪率10%まで下がる(こともあるw)
289774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
2021/10/05(火) 18:32:59.79ID:LUzASrWH0 体脂肪10%前後は引き締まっててバイクに似合うしタイヤの摩耗も減ってお得なんよな
痩せるとコスパ良い
痩せるとコスパ良い
290774RR (ワッチョイ e3ee-muU3)
2021/10/05(火) 18:38:40.68ID:2cKZuG3M0 俺はミシュラン履いてるビバンタム
パワー5のリアのセンターが8,000kmでスリップサイン出た
フロントはセンターからサイドまで残ってる
パワー5のリアのセンターが8,000kmでスリップサイン出た
フロントはセンターからサイドまで残ってる
291774RR (ワッチョイ ffb9-zWN/)
2021/10/06(水) 00:22:47.15ID:aFXlljEi0 今日初めて自分以外でSV乗ってる人見たけど2021のマットブラックにブルーめちゃくちゃカッコいいな
カラーだけの為に乗り換えたくなるわ
カラーだけの為に乗り換えたくなるわ
292774RR (ブーイモ MMff-4xCN)
2021/10/06(水) 07:18:31.89ID:Z0R5jzx9M 新車買って半年でリッターに乗り換えてしまった。理由はケツ痛くて乗る気が起きない、所有感満たされない、通勤使わず休日しか乗らないからもっと大きいのがいい、低走行で下取りが良かったから。でもエンジンは好きなんでそのうちまた戻ってくるかもしれないw
293774RR (ブーイモ MM27-4xCN)
2021/10/06(水) 07:24:20.18ID:lQ3JyesDM 乗っている期間に他人のSV一度も見なかったな。信号待ち、並走、高速パーキング、スライド全く無し、ちな山手線内住み
294774RR (スププ Sd1f-odi7)
2021/10/06(水) 07:34:56.62ID:dHkcFCCcd 安く乗り換えられて良かったじゃん
リッターに乗ると重いとか爆熱とか扱い切れないとか出て来るから、svの良いとこもわかるかもね
リッターに乗ると重いとか爆熱とか扱い切れないとか出て来るから、svの良いとこもわかるかもね
295774RR (ブーイモ MM7f-4xCN)
2021/10/06(水) 07:37:05.95ID:AYVY3NQFM 買う時に迷って後悔したやつはソデホンの2020型落ち新車628000円だった、あれは安かった。2021年で値上げされたのもあるけど。売り切れた後、都内家近2021年在庫即納73万で買って損した気分にw
296774RR (オイコラミネオ MM87-N5uP)
2021/10/06(水) 07:53:01.17ID:aBZ/y2jCM 平日のビーナスラインで見かけたけどなぁ
297774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/06(水) 08:29:21.99ID:D9FFkyrmM 昨年の今頃にredbaronで片落ちモデルが乗りだし68だったからそれ買ったわ。
redbaronではない、近所の量販店で最新モデルの海苔だしが78(車体73、その他5)位だった
全然割り引かなくなったね。
redbaronではない、近所の量販店で最新モデルの海苔だしが78(車体73、その他5)位だった
全然割り引かなくなったね。
298774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
2021/10/06(水) 08:35:24.15ID:m1ttuaoC0 >>272
理由あってうpできないが、形はリヤシートを上から見た将棋の駒のような5角形。
全体の厚みは10センチくらい。
リヤシートの前側真ん中が盛り上がっているので、それに合わせて底面はカーブさせて据わりが良くなっている。
蓋は南京錠がとりつくようになっており、鍵をかけた状態では外部からは取り外せない取り付け構造になっている。
上側は水をはじくコーティングレザーだが縫い目は防水でないので、雨に濡れて困るものは積まない。
採寸してCADで設計し、紙で試作してから革で作製。
まぁそんな感じ。
理由あってうpできないが、形はリヤシートを上から見た将棋の駒のような5角形。
全体の厚みは10センチくらい。
リヤシートの前側真ん中が盛り上がっているので、それに合わせて底面はカーブさせて据わりが良くなっている。
蓋は南京錠がとりつくようになっており、鍵をかけた状態では外部からは取り外せない取り付け構造になっている。
上側は水をはじくコーティングレザーだが縫い目は防水でないので、雨に濡れて困るものは積まない。
採寸してCADで設計し、紙で試作してから革で作製。
まぁそんな感じ。
299774RR (ワッチョイ cf43-DB5b)
2021/10/06(水) 08:39:39.29ID:vOMKrmPb0 みたいよー
300774RR (ワッチョイ e3ee-muU3)
2021/10/06(水) 09:08:32.88ID:cgwVVvw70 >>298
解説ありがとう
タナックスの
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6834
みたいな感じで薄くてシートにフィットしてる感じと想像
解説ありがとう
タナックスの
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6834
みたいな感じで薄くてシートにフィットしてる感じと想像
301774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/06(水) 10:32:57.15ID:YuNV1XvKd >>295
それ買って乗っているよ、ここの情報で
本当に助かった。リッターバイクからの
リターン組なので爆熱と激重から解放されたのはよかったし、何より激速リッターバイクに乗っていたらいつか大事故おこす気がした。4気筒は飽きるし。
VTR250に乗るようなお手軽ウェアでも似合うのも気に入っている。
とはいえ、一度はリッターバイクに乗れば気が済むし、逆に言えば乗らないと気が済まないと思う。加速力は大違いだし。万人受けする車やバイクなんか無いしSVも例外じゃない
それ買って乗っているよ、ここの情報で
本当に助かった。リッターバイクからの
リターン組なので爆熱と激重から解放されたのはよかったし、何より激速リッターバイクに乗っていたらいつか大事故おこす気がした。4気筒は飽きるし。
VTR250に乗るようなお手軽ウェアでも似合うのも気に入っている。
とはいえ、一度はリッターバイクに乗れば気が済むし、逆に言えば乗らないと気が済まないと思う。加速力は大違いだし。万人受けする車やバイクなんか無いしSVも例外じゃない
302774RR (ブーイモ MMe7-4xCN)
2021/10/06(水) 11:19:43.46ID:qZ7zvn3cM303774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
2021/10/06(水) 12:07:33.93ID:67vE318AM >>301
分かる!
一度は行くとこまでイッた方がいい
そうすると排気量洗脳が解けるから、今まで見えなかったものが見えてくる
自分も1250までいって初めて感じるものがあると分かった
400乗ってから原付乗るのに近いけど何か根本的なトコでバイクの見方が変わる
分かる!
一度は行くとこまでイッた方がいい
そうすると排気量洗脳が解けるから、今まで見えなかったものが見えてくる
自分も1250までいって初めて感じるものがあると分かった
400乗ってから原付乗るのに近いけど何か根本的なトコでバイクの見方が変わる
304774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
2021/10/06(水) 12:10:40.89ID:iuKmdwue0 タンクにSUZUKIのロゴさえなければ買ってた
305774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
2021/10/06(水) 12:39:24.55ID:m1ttuaoC0 >>300
そのタナックスのをもう少し平べったくして、シートの形に合わせてぴったりフィットするようにした感じ。
平らでないシートにもしっかり安定するし、つけっぱなしでも破壊しないと盗めない仕組み。
厚みが少なめなので乗り降りしやすいし、いかにも載せてます感がない。
なかなか気に入ってるよ。
そのタナックスのをもう少し平べったくして、シートの形に合わせてぴったりフィットするようにした感じ。
平らでないシートにもしっかり安定するし、つけっぱなしでも破壊しないと盗めない仕組み。
厚みが少なめなので乗り降りしやすいし、いかにも載せてます感がない。
なかなか気に入ってるよ。
306774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/06(水) 12:48:43.72ID:tWB6fC3W0 先代のグラディウスには純正でハイシートの設定があるから
不人気で安いしグラの中古でカムバックしてもええで
不人気で安いしグラの中古でカムバックしてもええで
307774RR (アウアウウー Sa27-ZWdW)
2021/10/06(水) 14:00:28.11ID:8IVy/hlqa >>306
SHADのコンフォートシート付でSBSに流したからカムバックしたら快適やで()
SHADのコンフォートシート付でSBSに流したからカムバックしたら快適やで()
310774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
2021/10/06(水) 15:58:37.12ID:iuKmdwue0 >>309
無理
無理
312774RR (ワッチョイ cf43-P93V)
2021/10/06(水) 17:12:24.83ID:RgfRg8SK0 ベンベかもしれんぞ
313774RR (ラクペッ MM07-/r0K)
2021/10/06(水) 18:05:39.68ID:wAynGKgSM 世の中には排気量洗脳なんてものがあるのか、生きづらそうだな
俺には無縁だわ
俺には無縁だわ
314774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
2021/10/06(水) 18:26:16.56ID:67vE318AM >>311
バンFです
ベンベはr1200stでした
ベンベは中古で色々と費用がかさみ早期撤退になりましたが
あとは新車で900忍者と1100刀とバン1200、どれも楽しゅうございました
忍者はドツカレ事故
刀はフレーム破損
バン1200はブロー?
バンFです
ベンベはr1200stでした
ベンベは中古で色々と費用がかさみ早期撤退になりましたが
あとは新車で900忍者と1100刀とバン1200、どれも楽しゅうございました
忍者はドツカレ事故
刀はフレーム破損
バン1200はブロー?
316774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/06(水) 18:39:39.76ID:Atpy2mti0 エンブレムなんか簡単に剥がせるだろ
知らんけど
でHONDA VTR650ってエンブレム貼ればよくない
知らんけど
でHONDA VTR650ってエンブレム貼ればよくない
317774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
2021/10/06(水) 18:42:58.72ID:67vE318AM みんな、SUZUKIエンブレムにもっと誇りを持とうよ!!
318774RR (スプッッ Sd1f-J7Q7)
2021/10/06(水) 18:45:10.76ID:FjEGMz3zd DUCATIって書いたら高そうに見えるぞ
319774RR (ワッチョイ 7f4f-Kz0u)
2021/10/06(水) 18:51:42.40ID:suPbyMZX0 キーホルダーはバイク屋のやつでなくスズキのSマークのやつを二輪館で買って付けているぞ
誰にも気づかれないけどなw
誰にも気づかれないけどなw
320774RR (ワッチョイ e3aa-9JZL)
2021/10/06(水) 18:53:16.77ID:rqzbejg40321774RR (ワッチョイ 7f4f-Kz0u)
2021/10/06(水) 18:54:53.61ID:suPbyMZX0 おれもソデホンだで今年買ったよ
322774RR (ワッチョイ 43f3-odi7)
2021/10/06(水) 18:56:17.72ID:yKO6JO280 テンプターにトライアンフのエンブレム貼ってる奴思い出した
323774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/06(水) 19:01:23.04ID:YuNV1XvKd324774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/06(水) 19:05:16.14ID:YuNV1XvKd つうかソデホン今年20台はSV650売っていそう
325774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/06(水) 19:06:06.57ID:Atpy2mti0 ソデホンだかゾマホンだか何のことだよと思ったら千葉のバイク屋か
ローカルネタ過ぎるやろ
ローカルネタ過ぎるやろ
326774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/06(水) 19:08:06.94ID:YuNV1XvKd 袖ヶ浦ホンダです
失礼しました
失礼しました
327774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
2021/10/06(水) 19:09:29.43ID:Iqo+D7KtM タンクにあのロゴこそ何も足せない何も引けない
完璧なスズキの様式美としか思えん。
あぁスズキのバイクにのってんなって。
完璧なスズキの様式美としか思えん。
あぁスズキのバイクにのってんなって。
328774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
2021/10/06(水) 19:15:48.41ID:QllqXmK80 SマークよりSUZUKIロゴの方がカッコイイ
かつて乗ってたバンディット400を思い出す
かつて乗ってたバンディット400を思い出す
329774RR (ワッチョイ 7faa-2vT0)
2021/10/06(水) 19:34:44.84ID:dSBBVPaA0 BBAで有名なソデホンか
330774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
2021/10/06(水) 19:44:31.49ID:LYkhQRVKM ソデホンは有名だろ
価格で並べると最安値クラスで
全国配送もしてる
俺は各種点検のことを考えて
結局最寄りのレッドバロンでかったよ
1年で9000km走ったけど
故障箇所はいまのところない。
最近ロンツー結構やってるので
次のタイヤを何にしようか考えてるところ
ロードスマート4か、ロード5かどっちがいいかな?
価格で並べると最安値クラスで
全国配送もしてる
俺は各種点検のことを考えて
結局最寄りのレッドバロンでかったよ
1年で9000km走ったけど
故障箇所はいまのところない。
最近ロンツー結構やってるので
次のタイヤを何にしようか考えてるところ
ロードスマート4か、ロード5かどっちがいいかな?
331774RR (ブーイモ MM1f-4xCN)
2021/10/06(水) 20:02:03.92ID:OMcapweDM ソデホン兄弟わろた
俺は73万円で買って半年、5000km以下、買った店で下取りが53か54万円だった。下取り価格分と次のバイクの値引き分がちょっと曖昧だけど絶対的信頼あるグループ店で気持ち良く商談出来たので良しとする
俺は73万円で買って半年、5000km以下、買った店で下取りが53か54万円だった。下取り価格分と次のバイクの値引き分がちょっと曖昧だけど絶対的信頼あるグループ店で気持ち良く商談出来たので良しとする
332774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/06(水) 20:12:58.19ID:YuNV1XvKd 大阪のSBS山本自動車もSV650いっぱい
売っていそうだ、行ったことないけど。
レッドバロンはツーリング先で事故ったときロードサービスが頼れると聞く
売っていそうだ、行ったことないけど。
レッドバロンはツーリング先で事故ったときロードサービスが頼れると聞く
333774RR (ブーイモ MMff-4xCN)
2021/10/06(水) 20:20:45.32ID:09Fg2VopM 山本はgooバイク安い順で必ず上に来るし、在庫あるよね
334774RR (ワッチョイ e3ee-muU3)
2021/10/06(水) 20:41:24.73ID:cgwVVvw70 ロードサービスは最近だとJAFのネット広告で二輪もって
良く目に付くね、俺は二輪のロードサービス特約の有る
クレカ使ってるから今更JAFに入る気はしない
古いバイク乗りなら昔のJAFの殿様商売の記憶くらいあるだろうし
良く目に付くね、俺は二輪のロードサービス特約の有る
クレカ使ってるから今更JAFに入る気はしない
古いバイク乗りなら昔のJAFの殿様商売の記憶くらいあるだろうし
335774RR (ワッチョイ 032d-NfDq)
2021/10/06(水) 22:00:59.99ID:Ug4aMg4N0336774RR (ワッチョイ ffb9-zWN/)
2021/10/06(水) 22:42:11.37ID:aFXlljEi0338774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
2021/10/06(水) 23:48:53.44ID:m1ttuaoC0 そのページは2020年も2019年も1色しか掲載がない
339774RR (ブーイモ MMff-hh/P)
2021/10/07(木) 00:34:54.11ID:KjGA7fHUM 今はいつものような割引も期待できないし買う人は2年くらい待ちかな
そうしてるうちに650Sが出たりして(笑)
650Sが出たらXか無印か悩んでる人なんかそっち行きそう
S待ちの人も居るだろうし、シルバーで出ないかな
そうしてるうちに650Sが出たりして(笑)
650Sが出たらXか無印か悩んでる人なんかそっち行きそう
S待ちの人も居るだろうし、シルバーで出ないかな
340774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
2021/10/07(木) 00:40:00.13ID:gT1dL7F+0 前からS出せって言ってる人居るけど、そういう人の思ってるSってどんなのよ?
Xにハーフカウルをポン付けしたレベルのやつ?
それとも従来のSみたいなアルミフレーム?
Xにハーフカウルをポン付けしたレベルのやつ?
それとも従来のSみたいなアルミフレーム?
341774RR (ワッチョイ e343-9Rpj)
2021/10/07(木) 00:48:06.14ID:HpmCQo670342774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/07(木) 00:54:14.47ID:dKw3/RnH0 丸目だと珍走っぽいから猫目にするかLEDで鋭い感じにしてほしいかな
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/7141/1_l.jpg
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/7141/1_l.jpg
343774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
2021/10/07(木) 01:01:19.86ID:gT1dL7F+0 フレームは何でも良くて、ハーフカウルが付いてれば桶って感じなのか
344774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/07(木) 01:06:25.95ID:6sx5GS9s0 何でも良いとは随分乱暴な言い方だなぁ
角パイプでも丸パイプでもどちらもかっこいいトラスじゃん
角パイプでも丸パイプでもどちらもかっこいいトラスじゃん
345774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
2021/10/07(木) 04:04:43.41ID:gT1dL7F+0 >>340で現行にハーフカウルかアルミフレームか聞いてるんだから、せめて素材のことだって読んでいただきたい
346774RR (ワッチョイ 83aa-DrCv)
2021/10/07(木) 06:54:05.41ID:/QQyeaBC0 TL1000Rオマージュカラーとかどうすか?
347774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/07(木) 07:06:45.07ID:b/d0653cd 無印はタンクのSUZUKIロゴが目立つ方がVTR250と誤認されないよ。
21や19の白は目立つ。
黒に赤フレームのはVTRにもよくある色だから遠目にはわかりにくい。
上に所有感が満たされなくて手放したとあるが、山手線内側は往々にしてバイク置き場に金かかるから、どうせなら
リッターバイクとなるかもね。
マンション暮らしなら駐輪場月一万円あたりまえ下手したら15000円だから、よほど高価なバイクでないと割に合わない
21や19の白は目立つ。
黒に赤フレームのはVTRにもよくある色だから遠目にはわかりにくい。
上に所有感が満たされなくて手放したとあるが、山手線内側は往々にしてバイク置き場に金かかるから、どうせなら
リッターバイクとなるかもね。
マンション暮らしなら駐輪場月一万円あたりまえ下手したら15000円だから、よほど高価なバイクでないと割に合わない
348774RR (ブーイモ MMff-hh/P)
2021/10/07(木) 08:39:27.78ID:KjGA7fHUM349774RR (スプッッ Sd1f-J7Q7)
2021/10/07(木) 08:53:50.86ID:GD72gKoSd 丸目こそSVの良さだと思ってたんだけど
350774RR (ワッチョイ 6f11-OxeY)
2021/10/07(木) 09:14:41.10ID:OOO5/KAo0 だね SVの主要購買層の中高年オヤジは丸目大好きやろ
352774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/07(木) 10:26:30.79ID:3TQb0o0U0 SV女子たまにいるよね
5000回転より上は絶対使ってないような感じの
5000回転より上は絶対使ってないような感じの
353774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
2021/10/07(木) 11:23:30.97ID:XBlWbo1X0 バーエンドのナポレオンバレンネオミラーをXに付けたいんだが、どんな感じ?
根本まで入らないとか、緩んでくるとか聞くんだが
車幅が広がって車検に通らないとかない?
根本まで入らないとか、緩んでくるとか聞くんだが
車幅が広がって車検に通らないとかない?
354774RR (ワッチョイ 2334-6ojk)
2021/10/07(木) 12:38:37.48ID:vKG/lBob0355774RR (ワッチョイ ffb1-6ojk)
2021/10/07(木) 14:03:16.64ID:ShmqYmKF0 メンテナンススタンドってなに使ってる?
356774RR (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/07(木) 15:03:45.88ID:q3jAJfYFM J-TRIPのはじめてスタンド。
357774RR (スッップ Sd1f-P93V)
2021/10/07(木) 15:15:38.30ID:oJykpUzWd VTRですか?って聞くくらいの認識の人にはトラスフレーム部分の印象が強いんだろうな
358774RR (スップ Sd1f-HChj)
2021/10/07(木) 15:25:07.28ID:b/d0653cd まぁいい意味でVTR650である
359774RR (ワッチョイ 83aa-SvNQ)
2021/10/07(木) 15:51:13.53ID:Di/CdQZS0 もうカタナカウルでいいんじゃないかな
360774RR (ワッチョイ 7faa-2vT0)
2021/10/07(木) 16:13:10.84ID:hScFE8U50 Xだとデカめのスクリーン無いんだな
冬も乗る人は無印の方が良いのかな
冬も乗る人は無印の方が良いのかな
361774RR (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/07(木) 16:24:32.50ID:HY77oGRHa 風がどうこうと少しでも快適性を求めたいんなら無印&社外スクリーンの方が幸せだろうな。
362774RR (ブーイモ MM27-RLcT)
2021/10/07(木) 16:44:12.14ID:CV/UxgjMM スクリーンあるに越したことないけどどうせ寒いんだから冬のこと考えてスクリーンつけた無印かX選ぶより、ポジションや見た目気に入るほう選ぶといいと思うよ
363774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
2021/10/07(木) 16:49:20.98ID:M9i35YKN0 スクリーン、グリップヒーター、ハンドルカバー、ナックルバイザー
電熱ソックス、電熱グローブ、…車乗るわ
電熱ソックス、電熱グローブ、…車乗るわ
364774RR (ワッチョイ ffb1-6ojk)
2021/10/07(木) 16:52:00.47ID:ShmqYmKF0365774RR (オッペケ Sr47-3tsw)
2021/10/07(木) 17:01:19.06ID:v9g0h4/6r >>360
無印にスクリーン付けてるけど、Vストと比べると屁みたいなものだから362の言う様に見た目とポジションで選んだ方が幸せになれるよー
無印にスクリーン付けてるけど、Vストと比べると屁みたいなものだから362の言う様に見た目とポジションで選んだ方が幸せになれるよー
366774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
2021/10/07(木) 17:32:28.33ID:bv3QjrTY0 >>360
Xだが冬のロンツーは小まめな休憩を取る事しか対策してないな…
バイク自体に手を加えてもイマイチかも(人による)
ライダー自身の装備はゴツい防寒グローブとインナーにモンベルのトレールアクショングローブがおすすめ
前傾でキレるような走行風が肩を抜けるから首〜肩〜胸あたりを覆うようにウインタージャケットの中にマフラーとか仕込んで断熱層作ると良いよ
Xだが冬のロンツーは小まめな休憩を取る事しか対策してないな…
バイク自体に手を加えてもイマイチかも(人による)
ライダー自身の装備はゴツい防寒グローブとインナーにモンベルのトレールアクショングローブがおすすめ
前傾でキレるような走行風が肩を抜けるから首〜肩〜胸あたりを覆うようにウインタージャケットの中にマフラーとか仕込んで断熱層作ると良いよ
367774RR (ワッチョイ 7fa9-Qaa6)
2021/10/07(木) 17:42:21.44ID:aacEzHvB0 無印に夏場はホタテバイザー冬場はMRAスクリーン付けてる
身体に当たる風が随分軽減するよ
フルカフルやハーフカウルには劣るけど、無いよりは全然マシ
身体に当たる風が随分軽減するよ
フルカフルやハーフカウルには劣るけど、無いよりは全然マシ
368774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
2021/10/07(木) 18:02:46.49ID:y70SNxEDM Xに乗るようになって初めて革ジャンを去年から着てみたが
なんでバイク乗りが着たがるのかわかった。
今まで対向車の女子から視線を頂くことはなかったのに。
女は革ジャンすきなのな。
なんでバイク乗りが着たがるのかわかった。
今まで対向車の女子から視線を頂くことはなかったのに。
女は革ジャンすきなのな。
369774RR (スプッッ Sd1f-J7Q7)
2021/10/07(木) 18:47:04.25ID:GD72gKoSd 侮蔑の視線かもよ
370774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
2021/10/07(木) 19:04:13.97ID:zvKJASvA0 >>368
単に革ジャンは風を通さないからだろ
単に革ジャンは風を通さないからだろ
371774RR (スップ Sd1f-j3G4)
2021/10/07(木) 19:21:47.13ID:WjQTWRE/d バイクと言えば革ジャンだと思って着てみたものの、似合わないし、機能性低くて着なくなったなぁ
革パンとツナギは愛用してるけど
革パンとツナギは愛用してるけど
372774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
2021/10/07(木) 19:36:14.74ID:gT1dL7F+0 袖なしのデニムチョッキ着るともっと羨望の眼差しを受けるのでオススメ
375774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
2021/10/07(木) 19:46:58.69ID:eRN4AtKW0 清水さんクラスの腕だと恥ずかしがらずにローダウンしておくべきだった
惜しい人を亡くした
惜しい人を亡くした
376774RR (ワッチョイ 7f8a-BXQu)
2021/10/07(木) 19:50:39.15ID:1psLwYky0 アレは野口が悪いよね
清水さんを支えてあげなきゃ
清水さんを支えてあげなきゃ
377774RR (ワッチョイ 83aa-F77D)
2021/10/07(木) 19:58:47.92ID:pD+vekTW0 みんないつかはコミネマン
378774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
2021/10/07(木) 20:20:10.85ID:3TQb0o0U0 俺くらいになるとコミネーゼだから
シロガネーゼ風に
シロガネーゼ風に
379774RR (ワッチョイ cf43-P93V)
2021/10/07(木) 20:50:28.31ID:Fd8Ju4/D0 クシタニの水に強い革は重宝してるわ
380774RR (ワッチョイ f3f3-0uvn)
2021/10/07(木) 21:01:55.29ID:uVNdfdm40 正直、最近のコミネはネタになるほどデザイン悪くないと思う。
381774RR (ワッチョイ cf25-J7Q7)
2021/10/07(木) 21:42:42.01ID:pf4itNyI0 最近はカドヤですらちょっとカジュアル風にしてるから信用できん
382774RR (スッップ Sd1f-DB5b)
2021/10/07(木) 22:03:56.06ID:jPMe/Xlld383774RR (ワッチョイ cbaa-WhQT)
2021/10/08(金) 00:09:59.45ID:miTdhDmZ0 バイク乗りは皆自意識過剰なのさ
384774RR (ワッチョイ b3aa-C6mM)
2021/10/08(金) 01:58:36.11ID:qcTT2dt70 俺もなんだか革ジャン欲しくなってきたな…
385774RR (ワッチョイ ff4f-E7kj)
2021/10/08(金) 02:20:14.73ID:UrQjg/T00 おれもおれも
386774RR (ササクッテロ Sp03-eTmk)
2021/10/08(金) 07:20:54.44ID:wIobsWgSp 革はええぞー
バイク乗る時のコスプレみたいなもんだな
バイク乗る時のコスプレみたいなもんだな
387774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 07:21:55.39ID:TSUh32uWd 皮は余ってるんだが
389774RR (ワッチョイ 0611-cknD)
2021/10/08(金) 09:15:50.65ID:RbjaslXa0 革ジャン良いけどプロテクター装備考えるとなぁ
390774RR (アウアウエー Sac2-XcEv)
2021/10/08(金) 10:28:09.05ID:hRdXXm7ya クシタニのレギュレータージャケットはいいぞ
391774RR (ワッチョイ cbaa-WhQT)
2021/10/08(金) 10:34:03.01ID:miTdhDmZ0 クシタニに着ていく服が無い
392774RR (ワッチョイ f31d-e7Yh)
2021/10/08(金) 10:55:02.63ID:jG3qrxby0 カドヤで買ってからクシタニに行け
393774RR (アウアウウー Sa2f-IKeJ)
2021/10/08(金) 10:58:41.74ID:QaScJabZa カドヤに着ていく服がない
394774RR (ワッチョイ d355-kThI)
2021/10/08(金) 11:09:02.68ID:Yytx3zBq0 vスト650の22年モデルどうなの
地味なのでは
SV650の22年式も地味になりそう
地味なのでは
SV650の22年式も地味になりそう
395774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 11:10:13.48ID:TSUh32uWd むかし映画バニシングポイントで全裸女がオートバイ乗るシーンを思い出した
ヤングは知らない映画だ
ヤングは知らない映画だ
396774RR (ワッチョイ 1bd1-GtsR)
2021/10/08(金) 12:22:55.33ID:WJUdJKN/0 ヒョードーで買ってからカドヤへ行け
397774RR (テテンテンテン MM86-Q21p)
2021/10/08(金) 12:48:39.00ID:5+ORLK0EM そこはWORKMANやろ
398774RR (ワッチョイ 4f76-DQRq)
2021/10/08(金) 13:13:50.75ID:ppuGKLAo0 この前エクスプローラージーンズ買いに行ったけど、作業着姿のオジサンもいたから、気にせず行ってみたら?
流石に、作業着と言っても汚れはないし清潔感あったけどね。
流石に、作業着と言っても汚れはないし清潔感あったけどね。
399774RR (スップ Sdea-k5HL)
2021/10/08(金) 13:30:31.27ID:8NG3ROXDd カドヤでバトルスーツ買うんか?
400774RR (ワッチョイ cbaa-WhQT)
2021/10/08(金) 14:07:52.96ID:miTdhDmZ0 ワークマンに着ていく服はワークマンですが何か
401774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 14:25:41.47ID:TSUh32uWd バトルスーツまじ似合わないバイクだ
負けんもんねーポイントの跨線橋も
今や周囲タワマンだらけ
負けんもんねーポイントの跨線橋も
今や周囲タワマンだらけ
402774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 14:29:31.07ID:TSUh32uWd403774RR (アウアウウー Sa2f-rLq8)
2021/10/08(金) 18:24:29.24ID:PiS8ce7Da 今日バ○クセ○ターに「このバイク18万円で買取りします。」って張り紙勝手に貼られてた
2021年型で2000km程度、一回もコケてないし目立つ傷はないと思うんだけどそんなに安いのな
ヘプコのエンジンガードつけてるからかな
2021年型で2000km程度、一回もコケてないし目立つ傷はないと思うんだけどそんなに安いのな
ヘプコのエンジンガードつけてるからかな
405774RR (ワッチョイ 0bee-B68E)
2021/10/08(金) 18:38:52.07ID:CIU36Qo00 張り紙が数日放置されてると監視の目がゆるいと思われて
406774RR (ワッチョイ f31d-e7Yh)
2021/10/08(金) 18:40:51.72ID:jG3qrxby0 CBRとかZXとか400ネイキッドあたりで貼られてるのはよく聞くけどSVとは珍しい
407774RR (アウアウウー Sa2f-/hwo)
2021/10/08(金) 18:54:52.61ID:g4dNf4Hla >>403
俺もそれやられたわ。たまたまカバーしない時期が1週間ぐらい続いたら付けられてた。
値段は書いてなかったけど、電話番号ググったら実際にある店舗だったし近隣のバイクにも同じビラ張ってあったからタゲられた可能性は低いと思う。
その後はめんどくてもカバーする様にしてるとされなくなったわ。
そもそも組織でバイクパクるならもっと高級車行くやろと自分に言い聞かせてるw
俺もそれやられたわ。たまたまカバーしない時期が1週間ぐらい続いたら付けられてた。
値段は書いてなかったけど、電話番号ググったら実際にある店舗だったし近隣のバイクにも同じビラ張ってあったからタゲられた可能性は低いと思う。
その後はめんどくてもカバーする様にしてるとされなくなったわ。
そもそも組織でバイクパクるならもっと高級車行くやろと自分に言い聞かせてるw
408774RR (ワッチョイ b3aa-C6mM)
2021/10/08(金) 19:14:06.58ID:qcTT2dt70 sv盗むような時代が来てしまったんだな
なんつーか…
なんつーか…
409774RR (スップ Sdea-k5HL)
2021/10/08(金) 19:28:31.83ID:8NG3ROXDd >>403
他人事ながら腹立つわ
他人事ながら腹立つわ
410774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 19:28:47.55ID:TSUh32uWd いや基本的に盗難の心配ないよSVは
ゼファーやモンキーとは違う
ゼファーやモンキーとは違う
411774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/08(金) 19:47:55.47ID:K94XiMne0 集合住宅で張り紙見つけたら人のバイクのも含めて全部撤去してる
要望出して監視カメラ付けてもらったら張り紙はなくなった…がチャリ盗まれた人が出たw意味ねぇw
要望出して監視カメラ付けてもらったら張り紙はなくなった…がチャリ盗まれた人が出たw意味ねぇw
412774RR (ワッチョイ de1b-GJBa)
2021/10/08(金) 19:49:37.80ID:c4guOvCq0 650Xは車の横に普通に置いてる
APE100-TypeDはイモビと地球ロック2か所だわ
APE100-TypeDはイモビと地球ロック2か所だわ
413774RR (ワッチョイ ff4f-E7kj)
2021/10/08(金) 19:50:00.71ID:UrQjg/T00 >>403
先日SVに乗り換えたのだが、その時買取店に売りに出したバイクは今新車当時の値段で売られているw
今はコロナのせいでバイク不足だから、そんな強気の値段が付けられるのだろうけど…
てなわけで、買取価格も高かったよ、なので18マンはありえないです
先日SVに乗り換えたのだが、その時買取店に売りに出したバイクは今新車当時の値段で売られているw
今はコロナのせいでバイク不足だから、そんな強気の値段が付けられるのだろうけど…
てなわけで、買取価格も高かったよ、なので18マンはありえないです
414774RR (ワッチョイ 8ab6-rx/O)
2021/10/08(金) 20:03:23.58ID:UrjoeuGH0 バイク王ですら36万ぐらいはつくなw
415774RR (スッップ Sdea-9ch9)
2021/10/08(金) 20:08:25.26ID:AX5KWy+1d SVがターゲットになるとは深刻な中古バイク不足ってコト!?
416774RR (テテンテンテン MM86-XcEv)
2021/10/08(金) 20:19:42.95ID:88CQCGujM かけそば食べてから650Xで峠走ってたら、下りで胃液が逆流してる感じで参ったわ
バニラアイスでやっと落ち着いた
バニラアイスでやっと落ち着いた
417774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 20:21:25.08ID:TSUh32uWd まじバイク不足
半導体不足で新車供給不足
東南アジア生産車が輸入できない
旅行も外食もできなくて金の使い途がない
半導体不足で新車供給不足
東南アジア生産車が輸入できない
旅行も外食もできなくて金の使い途がない
418774RR (ワッチョイ de58-sJAf)
2021/10/08(金) 20:21:52.33ID:ONvFRXIN0 >>415
以前は靴下を例に上げると、バイクどーやって出すの?ってほど店舗内にギチギチに陳列してたが
今はスカスカ陳列だわ。靴下店員が言ってたが、入荷してもすぐ売れちゃうから、残ってるのはよっぽど状態が悪い
らしいわよ。
早くブーム去れよね。
以前は靴下を例に上げると、バイクどーやって出すの?ってほど店舗内にギチギチに陳列してたが
今はスカスカ陳列だわ。靴下店員が言ってたが、入荷してもすぐ売れちゃうから、残ってるのはよっぽど状態が悪い
らしいわよ。
早くブーム去れよね。
419774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/08(金) 20:25:10.80ID:TSUh32uWd ソックスですか(笑)
420774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/08(金) 20:25:45.16ID:K94XiMne0 いや、今車屋とバイク屋が始めて人権を得てる状態だから微妙だな
価格競争でほとんど利益が出ないとこまで値下げしなきゃならなかった状態から定価で販売できるようになって
メカニックの奥さんも週7タイ米から週2で国産cランク米が食べられるようになったそうだ
待遇改善って素晴らしいな
価格競争でほとんど利益が出ないとこまで値下げしなきゃならなかった状態から定価で販売できるようになって
メカニックの奥さんも週7タイ米から週2で国産cランク米が食べられるようになったそうだ
待遇改善って素晴らしいな
422774RR (スッップ Sdea-9ch9)
2021/10/08(金) 20:28:27.66ID:AX5KWy+1d423774RR (ワッチョイ 8a8a-JSxF)
2021/10/08(金) 22:15:16.69ID:eQBfJuoi0 >>403
値段はバイトが適当に書いてるだけだから
値段はバイトが適当に書いてるだけだから
424774RR (スップ Sdea-+in+)
2021/10/09(土) 04:25:07.48ID:4aMn8KGgd バイ○センターって有名なバイク店じゃん、そんなことやってんのか
425774RR (テテンテンテン MM86-XcEv)
2021/10/09(土) 09:15:42.49ID:HOXIvVzpM バイクセンターは、当社とは無関係です、当社は張り紙行為を一切していません、ってHPに昔から載せてる
だから張り紙は窃盗団によるマーキングでしょうね
盗んでもすぐには気づかれないバイクを探してるみたい
だから張り紙は窃盗団によるマーキングでしょうね
盗んでもすぐには気づかれないバイクを探してるみたい
426774RR (ワッチョイ 0611-cknD)
2021/10/09(土) 11:36:49.76ID:l9nPvyid0 >>394
ブリティッシュグリーン イタリアンレッド ガンメタリックシルバー とか見てみたい
ブリティッシュグリーン イタリアンレッド ガンメタリックシルバー とか見てみたい
427774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/09(土) 11:44:17.42ID:bbT9Ntnid まさにカニのじゃんけん大会
サザエは既に3色✕5回カラーリング変更した
もうネタ切れ
サザエは既に3色✕5回カラーリング変更した
もうネタ切れ
429774RR (ワッチョイ d355-kThI)
2021/10/09(土) 12:16:42.61ID:Q0bBr41R0 白黒赤青銀の組み合わせだけなんだよな
黄色や緑も使っていこうぜ
チャンピオンイエローやライムグリーンをな!
黄色や緑も使っていこうぜ
チャンピオンイエローやライムグリーンをな!
430774RR (スップ Sd8a-vcro)
2021/10/09(土) 12:32:54.66ID:4auJxbS4d ノンターボのリカージョンも継続開発中みたいな噂も聞くし、SVはこのままで、後継に変わるんじゃなかろうか
431774RR (アウアウウー Sa2f-i3x5)
2021/10/09(土) 13:20:07.23ID:3yb7KYgna 赤青白の代わりに赤メタ青メタパールホワイトで
433774RR (ワッチョイ 5e43-z5rx)
2021/10/09(土) 14:23:14.43ID:7YB8eoEG0 もういっそトリトンブルーメタリックにエクスターのロゴとかいれちまうかぁ?
434774RR (ブーイモ MM27-rVJ6)
2021/10/09(土) 14:34:40.92ID:zbONhh26M ウォルターウルフカラーが欲しい
436774RR (ワッチョイ 03b0-SOcS)
2021/10/09(土) 16:05:23.29ID:rhYC1o2n0 無印のタンクをグラスマットメカニカルグレー
にしたコラを誰か作ってください
にしたコラを誰か作ってください
437774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/09(土) 16:52:08.86ID:G/5IxS4q0 痔が暴れ出したからツーリングやめた
438774RR (スプッッ Sd8a-9ch9)
2021/10/09(土) 16:57:26.97ID:KP6FwiY8d 痔エンドにゃん
439774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/09(土) 17:08:35.91ID:G/5IxS4q0 血染めのXよ
440774RR (ワッチョイ b3aa-C6mM)
2021/10/09(土) 17:37:32.02ID:oVMOB0Pf0 カッコイイぜお前…
441774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/09(土) 18:25:40.34ID:bbT9Ntnid 紅に染まったこのシート
慰める奴はもういない
X 叫んでみろ
慰める奴はもういない
X 叫んでみろ
442774RR (ワッチョイ 1ba9-ETsE)
2021/10/09(土) 18:54:54.40ID:TRz6ks0P0 もうすぐ免無から大型免許が取れます。初めてのバイクをSV650にしようと思いますが、乗りやすいバイクですか?
443774RR (ワッチョイ 5e43-z5rx)
2021/10/09(土) 18:58:28.04ID:7YB8eoEG0 非常に乗りやすいので買いなさい早く
初心からベテランまで楽しみバイクさ
初心からベテランまで楽しみバイクさ
444774RR (スプッッ Sd8a-9ch9)
2021/10/09(土) 19:07:05.71ID:KP6FwiY8d 買えない俺でもスレを楽しめる名車SV
445774RR (ワッチョイ c37a-/hwo)
2021/10/09(土) 19:33:50.11ID:UibdhbS60446774RR (アウアウウー Sa2f-l/sR)
2021/10/09(土) 19:42:04.45ID:O3kWnUr2a 普通免許取得から14年。
大型免許取得して1年でSVーX買ったが、NC750と比較して、エンジンのトルクカーブも穏やかで違和感なくフレームの捩れも感じにくく、ブレーキもしっかり効く。
強いて言えばクラッチが重たい位。
新車で85万位だし失敗しても(失礼)まだ取り返しつくから買ってしまった方が良いと思うよ。
大型免許取得して1年でSVーX買ったが、NC750と比較して、エンジンのトルクカーブも穏やかで違和感なくフレームの捩れも感じにくく、ブレーキもしっかり効く。
強いて言えばクラッチが重たい位。
新車で85万位だし失敗しても(失礼)まだ取り返しつくから買ってしまった方が良いと思うよ。
447774RR (ブーイモ MM27-rVJ6)
2021/10/09(土) 19:52:19.58ID:fvX8kNW1M クラッチレバーがガタガタするのが、気に入らない。
448774RR (ワッチョイ cbaa-WhQT)
2021/10/09(土) 19:56:27.87ID:EbENfCTo0 >>447
UーKANAYAのビレットショートレバーに替えたら解消したわ
UーKANAYAのビレットショートレバーに替えたら解消したわ
449774RR (ワッチョイ ff4f-E7kj)
2021/10/09(土) 20:14:40.67ID:aodOUEzE0 >>442
20年ぐらい大型に乗っているが一番乗りやすい、アクセルを回しただけパワーが出るから、乗りやすいし面白い
あと、比較的軽くて、足つきがいいので、ツーリングに行った時取り回しが楽で助かるという意味でも乗りやすい
乗りやすかったがつまらなかったのがNC、とにかく回らないエンジンだった、わかっていたことだが…
20年ぐらい大型に乗っているが一番乗りやすい、アクセルを回しただけパワーが出るから、乗りやすいし面白い
あと、比較的軽くて、足つきがいいので、ツーリングに行った時取り回しが楽で助かるという意味でも乗りやすい
乗りやすかったがつまらなかったのがNC、とにかく回らないエンジンだった、わかっていたことだが…
450774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/09(土) 20:20:07.13ID:Yap8hl7n0 グラみたいにシングルプラグの400があってもいいのにな
免許区分に関わらず良いエンジンだ
免許区分に関わらず良いエンジンだ
451774RR (ワッチョイ c37a-/hwo)
2021/10/09(土) 20:22:40.55ID:UibdhbS60 林道走ったり最高速チャレンジしない限り、大体こなせるバイクよな
足つきええのもあるけど大型なのに全然熱くならんのもアドバンテージだと思う。
弱点は良くも悪くも安くてクセがないことぐらいか
足つきええのもあるけど大型なのに全然熱くならんのもアドバンテージだと思う。
弱点は良くも悪くも安くてクセがないことぐらいか
452774RR (ワッチョイ 1b25-l3CZ)
2021/10/09(土) 20:39:27.22ID:N8Lr2hCP0 思ったよりもハンドルの切れ角がないのとケツが痛くなる事以外は取っ付き易い良いバイクだと思う
初大型で4年間乗ったけどこのバイクには随分と成長させて貰った
初大型で4年間乗ったけどこのバイクには随分と成長させて貰った
453774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/09(土) 20:55:23.99ID:CAA7mLKc0 Xでノーマルステップとの兼ね合いで前乗りするからなのか300キロ乗ってもシート薄いとか尻痛とか全然感じない
バクステ入れて痛くなった人おる?
バクステ入れて痛くなった人おる?
455774RR (ワッチョイ d32d-dpXW)
2021/10/09(土) 21:09:17.69ID:Xh/4/H1C0 >>453
Xがケツ痛になりにくいのはセパハンポジションのおかげで体重が分散されるからだと思ってる。ある意味ツーリング向きだなw
Xがケツ痛になりにくいのはセパハンポジションのおかげで体重が分散されるからだと思ってる。ある意味ツーリング向きだなw
456774RR (ワッチョイ b3aa-C6mM)
2021/10/09(土) 21:28:47.46ID:oVMOB0Pf0 良くも悪くも乗り続けると腹筋鍛えられるよX
457774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/09(土) 21:36:19.58ID:bbT9Ntnid 腹筋きたえたらヤングなナオンにモテモテ
458774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/09(土) 21:45:23.36ID:Yap8hl7n0 めげずに丸一年腹筋ローラー続けてるとバッキバキになるよw
459774RR (テテンテンテン MM86-XcEv)
2021/10/09(土) 22:45:34.31ID:yWDhkrPdM X 買った最初の頃は5分で腰痛くなってヤバいと思ったけど、千キロ走った位から二時間くらいは腰痛まなくなった
筋トレ始めたおかげかもしれんが
筋トレ始めたおかげかもしれんが
460774RR (ブーイモ MM76-aJ8U)
2021/10/10(日) 00:38:14.61ID:tTtH5HP/M 40歳以下ならXにチャレンジしてほしいよね
sv650でセパハンからバーハン化はあるけど無印からセパハン化は聞かない
43の私は無理せず無印かなと
sv650でセパハンからバーハン化はあるけど無印からセパハン化は聞かない
43の私は無理せず無印かなと
461774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/10(日) 00:47:19.68ID:txgeI2dS0 300キロは1日の走行距離ね
8時間乗っても大してどこも痛くならんが足窮屈でバクステ興味あるねんよ
入れて尻板なって後悔は心配
8時間乗っても大してどこも痛くならんが足窮屈でバクステ興味あるねんよ
入れて尻板なって後悔は心配
462774RR (ワッチョイ 0bb0-JSxF)
2021/10/10(日) 01:32:04.87ID:IKm9C8zZ0 スポーツ選手は35歳位まで成績伸びる人がいるから40なんて全然若いのに諦めちゃだめだろ
463774RR (ワッチョイ 4ab9-ZYyO)
2021/10/10(日) 01:36:03.28ID:DsCEbO3g0 SV購入検討中。セパハン&無印シート&サザエの組み合わせにしたい場合、買うべきはXと無印どちらが良いですか?
464774RR (アウアウウー Sa2f-2SxE)
2021/10/10(日) 08:15:12.05ID:sJcmL5wKa465774RR (ワッチョイ 5fb2-eTmk)
2021/10/10(日) 08:28:23.64ID:PjGuUDf60466774RR (ワッチョイ 0611-cknD)
2021/10/10(日) 09:29:04.37ID:89hNGWtl0 もうすぐ60歳だけどいい歳してマフラー替えようか考え中 見た目重視
468774RR (ワッチョイ d32d-dpXW)
2021/10/10(日) 10:23:10.97ID:2Z92yuVK0 同世代も多いな。
オレも48でXだよ。2potのやつ。燃費いいから航続距離もあるし、乗れば痛快だし、ホントいいバイクだよな。
オレも48でXだよ。2potのやつ。燃費いいから航続距離もあるし、乗れば痛快だし、ホントいいバイクだよな。
469774RR (ワッチョイ c39a-QDsH)
2021/10/10(日) 10:27:21.19ID:5Ngiz6D80 俺も43でX乗ってる。見た目に惚れてXにしたけど楽しく乗れてるよ。最初はかなり辛かったけど慣れるもんだな。
470774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/10(日) 10:39:04.37ID:qlLNfRyP0 お、俺も42でX。以外と多いな
471774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/10(日) 10:45:42.65ID:YMyN6KxgM Xって最初はキツイが慣れる。(当社比)
自分のようなチビは前傾が余計キツイただ慣れる。それはすでに言った。
問題だったのは視線。眼鏡の場合メガネのフレームが視界に入るのが
とにかく煩わしい。なのでメガネは天地幅のある奴に替えた。
自分のようなチビは前傾が余計キツイただ慣れる。それはすでに言った。
問題だったのは視線。眼鏡の場合メガネのフレームが視界に入るのが
とにかく煩わしい。なのでメガネは天地幅のある奴に替えた。
472774RR (ブーイモ MM76-FkJ5)
2021/10/10(日) 12:39:03.61ID:Ok11uY7FM 視線はx14に変えて劇的に楽になったよ
473774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/10(日) 13:00:18.23ID:EWAwDiRMM X14はZ7より指一本分くらい開口高さあるね。
474774RR (ワッチョイ a7d8-yzux)
2021/10/10(日) 13:20:29.36ID:aFOKxW4R0 おっさんばっかだなw乗りやすいバイクではあるけどいい意味で若者受けしないバイクかもなw
476774RR (ワッチョイ b3aa-NPz+)
2021/10/10(日) 13:48:40.35ID:ZOsrDzdT0 そう言えばX14の後継モデルはまだ出ないの?
477774RR (ワッチョイ 5e43-z5rx)
2021/10/10(日) 15:22:09.91ID:hFlPedxM0 わしは34でノーマルSVじゃよ
478774RR (ワッチョイ 5fb2-eTmk)
2021/10/10(日) 15:33:51.46ID:PjGuUDf60479774RR (ワッチョイ 1bb0-JSxF)
2021/10/10(日) 15:35:01.40ID:r81E0ASf0 経済回してほしいという意味ではこんな上がりバイクみたいなのを若者に知られたらまずい
適度に壊れて適度に扱いにくいバイクを進めておくべき
適度に壊れて適度に扱いにくいバイクを進めておくべき
480774RR (ワッチョイ 5e43-8LPg)
2021/10/10(日) 16:23:34.80ID:oZw3AUcq0 DUCATI勧めておくか…
481774RR (ワッチョイ 1bee-PcD+)
2021/10/10(日) 16:35:14.43ID:8fNVKpe40 若者はまず4気筒欲しがるからね
482774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/10(日) 16:36:54.66ID:qlLNfRyP0 DUCATIのディーラーめちゃくちゃ接客良いからな、流れで買っちゃいそう
483774RR (ワッチョイ 3aee-WADy)
2021/10/10(日) 16:42:18.29ID:XmbPxiwh0 パニガーレって今4気筒だっけ
485774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
2021/10/10(日) 17:19:54.59ID:UTjJOndza お知恵を貸して下され。
ACTIVEのSTFレバーに変えたんだけど
微妙にマスター押したまま(1mm〜2mm)なんやけどまずいかね?
純正もなんとなく押してるといえば押してる気がするし、交換後に100回位ニギニギしたけどローター掴んでないからええのかなぁと思いたいw
ACTIVEのSTFレバーに変えたんだけど
微妙にマスター押したまま(1mm〜2mm)なんやけどまずいかね?
純正もなんとなく押してるといえば押してる気がするし、交換後に100回位ニギニギしたけどローター掴んでないからええのかなぁと思いたいw
486北短刀 (アウアウウー Sa2f-l/sR)
2021/10/10(日) 18:29:43.21ID:6TmWwqKoa >>485
ブレーキローター引きずっていなければ問題無いんでね?当たってると言っても、油圧かけるまでの隙間とかあるんだろうし、自分のもレバー側のダストブーツは当たって潰れてたよ。
あと1ミリ程ピストン側を押してみたけど当たりは確認出来なかった。
そんなに気になるなら、レバー削るしかないんでない?
10日振りに乗ったけど、160km程で軽い疲労感。これから北海道は冬で乗れなくなるので、腕立て伏せやスクワット等して筋力保たないと感じました。
ブレーキローター引きずっていなければ問題無いんでね?当たってると言っても、油圧かけるまでの隙間とかあるんだろうし、自分のもレバー側のダストブーツは当たって潰れてたよ。
あと1ミリ程ピストン側を押してみたけど当たりは確認出来なかった。
そんなに気になるなら、レバー削るしかないんでない?
10日振りに乗ったけど、160km程で軽い疲労感。これから北海道は冬で乗れなくなるので、腕立て伏せやスクワット等して筋力保たないと感じました。
487774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/10(日) 18:58:50.04ID:HvVoq6QgM ドカだとイタリア経済じゃん。
まずはカワサキでいいじゃん。
まずはカワサキでいいじゃん。
488774RR (ワッチョイ eaaa-9ch9)
2021/10/10(日) 19:09:25.82ID:TQolW7qB0 でもカワサキオヤジ臭いじゃん?
489774RR (スップ Sd8a-k5HL)
2021/10/10(日) 19:22:35.16ID:w8pfNuV6d >>488
おっさんやからええやん
おっさんやからええやん
490774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/10(日) 19:41:21.71ID:9OSgbtoRd 西風に乗せて神戸から加齢臭をお届けするのさ
491774RR (ワッチョイ 63f3-Mxyx)
2021/10/10(日) 20:28:06.15ID:aIE8s0g80 svキッド君アク禁にされるぞ
492774RR (ブーイモ MM76-aJ8U)
2021/10/10(日) 20:41:24.27ID:hmVDPzbeM オッサン受けはしゃーない
svは一度はリッター乗ったりとある程度の台数のって経験を積まないと良さが分からない部分が多い
それに若いうちは尖ったバイクや最先端を突っ走ってロマンを求めてもらいたい
svは一度はリッター乗ったりとある程度の台数のって経験を積まないと良さが分からない部分が多い
それに若いうちは尖ったバイクや最先端を突っ走ってロマンを求めてもらいたい
493774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/10(日) 21:15:45.22ID:9OSgbtoRd おれは初大型がsvだけど大満足さ
494774RR (ワッチョイ 1bb0-JSxF)
2021/10/10(日) 21:21:21.80ID:yBZ1YIw20 もうちょっと軽いといいんだが値段が上がるんだったら要らんな
495774RR (テテンテンテン MM86-wBBv)
2021/10/10(日) 21:24:04.34ID:9CwFcix3M ロードスマート3使いきった人何kmまで使いました?
今7000kmなんですが、全然減ってない気がする
今7000kmなんですが、全然減ってない気がする
496774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
2021/10/10(日) 21:39:01.16ID:VuFu/7gPa >>486
純正に戻して押し込みの度合い確認しても同じくらい押してたから気にしないことにしましたわ。
純正に戻して押し込みの度合い確認しても同じくらい押してたから気にしないことにしましたわ。
497774RR (ワッチョイ 0bee-B68E)
2021/10/10(日) 21:57:20.30ID:pPHumgJB0498774RR (テテンテンテン MM86-XcEv)
2021/10/10(日) 23:26:13.32ID:4jGUR+kgM 初回点検はオイルフィルターも当然交換だと思ってたけど、言わなきゃやってくれないのか。
せっかくいいオイル選んだのにガックリよ。
せっかくいいオイル選んだのにガックリよ。
499774RR (ワッチョイ 1bb0-JSxF)
2021/10/10(日) 23:37:05.50ID:yBZ1YIw20 お金かかることは勝手にやらないよ
やってほしいことは全部自分から注文しないと
やってほしいことは全部自分から注文しないと
500774RR (テテンテンテン MM86-wBBv)
2021/10/10(日) 23:41:58.15ID:DwFsytoiM501774RR (ワッチョイ 6ff3-vcro)
2021/10/11(月) 00:35:01.66ID:dvH1fwxB0 オイル交換の要否は初回点検かどうかではなく、使用状態に基づいて判断するものだと思うが
自分なら作業内容は事前確認する
口頭だと齟齬が生じることがあるから依頼事項を紙に書いたものも渡してる
自分なら作業内容は事前確認する
口頭だと齟齬が生じることがあるから依頼事項を紙に書いたものも渡してる
502774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/11(月) 05:16:07.82ID:2ijAMjNdM 自分の場合ロドスマ3はF6000R10000でサイン出てた。
503774RR (テテンテンテン MM86-Q21p)
2021/10/11(月) 09:37:46.30ID:JQmqosJEM 昨日岐阜のせせらぎ街道を高山方面へ走ってたら、対向車線で左コーナーを鬼スピードで抜けてきた650xが対向のコチラ側にハミ出してたけど速かったわ。
コチラは遥か手前のストレートから観ていたから良かったけど、タイミング悪ければ突っ込まれてた…。
コチラは遥か手前のストレートから観ていたから良かったけど、タイミング悪ければ突っ込まれてた…。
504774RR (オッペケ Sr03-dwew)
2021/10/11(月) 12:38:12.43ID:JNJwR9ntr505774RR (オッペケ Sr03-JP+r)
2021/10/11(月) 21:01:53.36ID:wNq9V+7Tr506774RR (スップ Sd8a-k5HL)
2021/10/11(月) 21:30:55.30ID:5oLoBmj+d さっき走ってるSVみた
いい音してると思ったらヨシムラ着けてた
しかしちょっと小さく見えるね
いい音してると思ったらヨシムラ着けてた
しかしちょっと小さく見えるね
507774RR (スププ Sdea-AAEZ)
2021/10/11(月) 22:57:49.15ID:v/GEXh6Id SVみたいな見た目でもっと車格の大きなバイクってありゅ?
自分が180ちょいなんだけどバイクがちんちくりんに見えたりはせんやろか
自分が180ちょいなんだけどバイクがちんちくりんに見えたりはせんやろか
508774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/11(月) 23:01:48.70ID:soikmIPl0 ドカのモンスターとかスクランブラーとかどう?
509774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/11(月) 23:05:52.11ID:soikmIPl0 自分も180越えで以前モンスターも乗ったけどSV650Xのほうがエンジンと車体ともに合うかな
無印は窮屈に感じたけどXならいけるさ
無印は窮屈に感じたけどXならいけるさ
510774RR (ワッチョイ eaaa-9ch9)
2021/10/11(月) 23:07:40.72ID:Mp+exF9J0 今のモンスターメッチャ軽いし良いよな
511774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/11(月) 23:15:13.53ID:9/vHWXm6d いつもは30分くらいのちょい乗りだが、
天気もよいので1時間ほどサザエを乗り回した。
座りっぱなしだったためケツ痛え。
こりゃ多くのレビューで指摘される
わけだ。
短足オヤジに優しい薄シートは
ケツには優しくなかった
天気もよいので1時間ほどサザエを乗り回した。
座りっぱなしだったためケツ痛え。
こりゃ多くのレビューで指摘される
わけだ。
短足オヤジに優しい薄シートは
ケツには優しくなかった
512774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/11(月) 23:16:57.15ID:Tvi7W6Dm0 サスペンションが有るのに痛いとか甘えすぎ
チャリのロードバカとかサスもないのにサドルもカーボンの板で平然としてるぞ
どんな肛門支点だよ
チャリのロードバカとかサスもないのにサドルもカーボンの板で平然としてるぞ
どんな肛門支点だよ
513774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/11(月) 23:20:36.07ID:soikmIPl0 ↑チャリのロード乗ったことないやろ
セパハンの単車以上に体重分散するからサドル厚さ関係なく尻とか痛くねえよ
セパハンの単車以上に体重分散するからサドル厚さ関係なく尻とか痛くねえよ
514774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/11(月) 23:25:17.24ID:bO7+RJxq0 >>507
俺もSV小さいかなって思ったけど嫁さんに誰も見てないって言われてハッとしたわ
俺もSV小さいかなって思ったけど嫁さんに誰も見てないって言われてハッとしたわ
515774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/11(月) 23:25:48.91ID:Tvi7W6Dm0 バイクでも分散したらいいじゃん?
バイクだと甘えてケツ加重100%だから痛いんだろ
そういう乗り方してると次は腰壊しそうだぞ
ツアラーが前傾姿勢なのは長距離走ろのにその姿勢がいいから、逆にステップで踏ん張れずケツ加重100%強制されるアメリカンは腰痛クラッシャーだぜ
バイクだと甘えてケツ加重100%だから痛いんだろ
そういう乗り方してると次は腰壊しそうだぞ
ツアラーが前傾姿勢なのは長距離走ろのにその姿勢がいいから、逆にステップで踏ん張れずケツ加重100%強制されるアメリカンは腰痛クラッシャーだぜ
516774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/11(月) 23:34:51.87ID:soikmIPl0 まあ言いたいことはわかる
無印でも1時間で尻板はドカ乗りしてる気がする
具体的にはステップ加重とニーグリップで分散できる
無印でも1時間で尻板はドカ乗りしてる気がする
具体的にはステップ加重とニーグリップで分散できる
517774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
2021/10/11(月) 23:38:08.13ID:soikmIPl0 可能ならヒールもあると尚よし
518774RR (スフッ Sdea-WADy)
2021/10/12(火) 07:09:57.70ID:0fULdmP5d ロードバイク乗ってるけどケツ痛いからクッション厚めのサドルに換えたぞ
519774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/12(火) 08:18:53.43ID:kp0KaLtcM ロードバイクのチャリダーがやっぱ邪魔なんだが。
もっと速く走ってくれ。
もっと速く走ってくれ。
520774RR (ワッチョイ 4a02-QDsH)
2021/10/12(火) 08:38:17.63ID:UVQHE/F60 WEBオートバイの650ccクラス比較記事で人気アンケートやってるね。CB650R、MT07、SV650、Z650の4車種。今の所SVが一番人気みたいだ。
521774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/12(火) 08:42:40.99ID:zCNdZAwvx 投票してきたが正直3位くらいだと思ってた
一番古いのにな
一番古いのにな
522774RR (ワッチョイ 3ada-fhpj)
2021/10/12(火) 08:43:40.76ID:gZl3ZRI60 シート高が一番低いのがポイント
524774RR (JP 0H46-UFMF)
2021/10/12(火) 11:23:13.53ID:gEeJ9A03H いや、ほんとロードバイクって邪魔なんだけど。
本人はシャカシャカ漕いでオレかっこいいって悦に入ってるけど、後ろ渋滞してんだよね。
走りたいなら誰もいない山の中とか行きゃいいのに、なんで観光地とか多いとか来るの?
本人はシャカシャカ漕いでオレかっこいいって悦に入ってるけど、後ろ渋滞してんだよね。
走りたいなら誰もいない山の中とか行きゃいいのに、なんで観光地とか多いとか来るの?
525774RR (アウアウウー Sa2f-i3x5)
2021/10/12(火) 11:40:41.02ID:1SrYB0iPa 別に邪魔とは思わないけどな
余裕無いんじゃないか?
牛乳飲むとか煮干し齧るとかしたらどうよ
ただ有人ゲートが無いのを良い事に各地の
自動車専用道路に入ってくんのはやめろ
箱根新道で自転車ダウンヒルとか狂ってる
あと夜走りすんのに反射板の類つけずに
黒尽くめもやめろ、厨弐か!
まっ、やってんのは一部だとは思いたい
余裕無いんじゃないか?
牛乳飲むとか煮干し齧るとかしたらどうよ
ただ有人ゲートが無いのを良い事に各地の
自動車専用道路に入ってくんのはやめろ
箱根新道で自転車ダウンヒルとか狂ってる
あと夜走りすんのに反射板の類つけずに
黒尽くめもやめろ、厨弐か!
まっ、やってんのは一部だとは思いたい
526774RR (オッペケ Sr03-NPz+)
2021/10/12(火) 12:03:02.98ID:Mli5jd47r チャリが原因の渋滞は日曜日の伊豆であったかな?
自動車専用道路は日高自動車道の対向車線で見た事ならあるw
しばらく走ったらパトカーとすれ違ったから恐らくお縄になったであろうw
自動車専用道路は日高自動車道の対向車線で見た事ならあるw
しばらく走ったらパトカーとすれ違ったから恐らくお縄になったであろうw
527774RR (スフッ Sdea-WADy)
2021/10/12(火) 12:06:36.58ID:0fULdmP5d 渋滞してるのは交通ルールと道路行政の問題なんだから本人に文句言っても仕方ないでしょ。
基本的に歩道は走れないし。
基本的に歩道は走れないし。
528774RR (スププ Sdea-JF7J)
2021/10/12(火) 12:06:39.25ID:5ay/7IIFd 言ってしまえばバイクも邪魔なので…
529507 (スププ Sdea-MJst)
2021/10/12(火) 12:17:10.83ID:rAfbbomod 速度と車幅、乗り方を考慮し、全員成熟した精神を持っているとすれば
車道で邪魔なのはロード>原チャリ>車>バイク
車道で邪魔なのはロード>原チャリ>車>バイク
530774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
2021/10/12(火) 12:20:09.87ID:LiZsLF4Sa >>510
メッチャ軽いし見た目も良いんだけど爆熱すぎんか...
メッチャ軽いし見た目も良いんだけど爆熱すぎんか...
531774RR (スッップ Sdea-vcro)
2021/10/12(火) 12:20:30.71ID:ZJSnDdNYd まあ極論を言えば自分以外は邪魔だし
混んでない場所と時間に走るしかないね
混んでない場所と時間に走るしかないね
532774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/12(火) 12:20:32.89ID:zCNdZAwvx 大抵集団で走ってるから邪魔なんだよね
スレ違いなんで盛り上りたい人は別のとこで頼むよ
スレ違いなんで盛り上りたい人は別のとこで頼むよ
533507 (スププ Sdea-MJst)
2021/10/12(火) 12:20:56.20ID:rAfbbomod あ、507つけて回答のお礼するところやったんや
モンスターとスクランブラー見てきた
モンスターの今時のストファイみたいなライト角度がちょっと好みではなく
スクランブラーはいいかもと思ったけど
誰もおめぇなんかみてねーよの誰かの嫁の言葉を受けて無印にしようそうしよう
今日バイク屋覗いてくるわ
モンスターとスクランブラー見てきた
モンスターの今時のストファイみたいなライト角度がちょっと好みではなく
スクランブラーはいいかもと思ったけど
誰もおめぇなんかみてねーよの誰かの嫁の言葉を受けて無印にしようそうしよう
今日バイク屋覗いてくるわ
534774RR (スッップ Sdea-vcro)
2021/10/12(火) 12:22:42.67ID:ZJSnDdNYd SV圧倒的人気じゃん
https://www.autoby.jp/_ct/17478309
https://www.autoby.jp/_ct/17478309
535774RR (ブーイモ MM4f-e7dx)
2021/10/12(火) 12:22:49.82ID:2mk4uq9PM536774RR (JP 0H46-UFMF)
2021/10/12(火) 12:29:34.85ID:2hrGxrOkH ロードバイク?チャリをバイクって呼ぶな!紛らわしい。ヨーロッパじゃその呼び方が正しかろうと日本じゃチャリはチャリだよ!
格好もなんとかしろ!なんでバカみたく派手な模様の、しかもピチピチの着てんの?
でその格好で歩き回るな!股間や尻がセクシーすぎんだろが!汚いもの見せんな!
後、チャリ乗ってる奴ら保険入ってんだろうな?いつも自分が弱者だから安心とか思ってんじゃないだろうな。歩行者跳ねりゃケガさせるし悪くすりゃ死んでしまうんだからな!
信号も守れ!義務も果たさないくせに弱者とか権利だけを主張するな!
格好もなんとかしろ!なんでバカみたく派手な模様の、しかもピチピチの着てんの?
でその格好で歩き回るな!股間や尻がセクシーすぎんだろが!汚いもの見せんな!
後、チャリ乗ってる奴ら保険入ってんだろうな?いつも自分が弱者だから安心とか思ってんじゃないだろうな。歩行者跳ねりゃケガさせるし悪くすりゃ死んでしまうんだからな!
信号も守れ!義務も果たさないくせに弱者とか権利だけを主張するな!
537774RR (JP 0H46-UFMF)
2021/10/12(火) 12:33:02.29ID:2hrGxrOkH すみません。
ウザいチャリの話題が出ていたので取り乱してしまいました。
ウザいチャリの話題が出ていたので取り乱してしまいました。
538774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/12(火) 12:47:12.77ID:hP3Itqs60 チャリで黒とか地味なウエアは視認性悪い
トンネル内とかマジ見えねーから派手なの着とけ
トンネル内とかマジ見えねーから派手なの着とけ
539774RR (ワッチョイ 0bee-B68E)
2021/10/12(火) 14:49:06.99ID:KiwSrott0 >>538
同意、バイクもだぞ、黒尽くめとかやめたほうが良いって
トラックに気付かれずに跳ね飛ばされるって
https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DH9ttrtYpLZ8&ved=2ahUKEwiu0dGKlsTzAhXZfd4KHdRkDfYQwqsBegQIAxAB&usg=AOvVaw0489NR425ZF8KfGSBmlvfw
同意、バイクもだぞ、黒尽くめとかやめたほうが良いって
トラックに気付かれずに跳ね飛ばされるって
https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DH9ttrtYpLZ8&ved=2ahUKEwiu0dGKlsTzAhXZfd4KHdRkDfYQwqsBegQIAxAB&usg=AOvVaw0489NR425ZF8KfGSBmlvfw
540774RR (ワッチョイ 0bee-B68E)
2021/10/12(火) 14:50:53.15ID:KiwSrott0 リンク貼りそこなったっぽい
https://ykriding.com/komine-accident-video
https://ykriding.com/komine-accident-video
541774RR (ワッチョイ de58-K0oZ)
2021/10/12(火) 17:14:30.06ID:zhES+oWe0 新車のタイヤに付いてる黄色いライン
フロント右側だけがしつこく残ってる・・・
これ相当なスピードで荷重掛けて車体倒さないと消えない位置にライン描いて無いですか?
左は一日で消えたけど、これは日本の道路が左側通行だから消えただけだし
なんかアマリングっぽくて嫌なんだが(まあアマリングなんですけど)
フロント右側だけがしつこく残ってる・・・
これ相当なスピードで荷重掛けて車体倒さないと消えない位置にライン描いて無いですか?
左は一日で消えたけど、これは日本の道路が左側通行だから消えただけだし
なんかアマリングっぽくて嫌なんだが(まあアマリングなんですけど)
542774RR (ワッチョイ 0bee-i3x5)
2021/10/12(火) 17:19:53.99ID:KiwSrott0 気にしてもしょうがない、公道使用なら
そんなもん、そのうちに消える
どうしても気になるなら空気圧落として
グルグルしてくれば良い
そんなもん、そのうちに消える
どうしても気になるなら空気圧落として
グルグルしてくれば良い
543774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/12(火) 17:45:38.05ID:vpNinNnJd >>520
やったねっ😉
やったねっ😉
545774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/12(火) 23:27:00.39ID:5iymiCVGd 2000キロ走ったがいつの間にか左右とも
黄色線消えていた
黄色線消えていた
546774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/12(火) 23:36:02.61ID:5iymiCVGd 素性のよいバイクとはわかるが、なかなかコーナリング決まらんのう
バイクは奥が深いというか
ライダーズクラブ編集長のライディングテクニック本でも買うか、ネットでノウハウを探すか
バイクは奥が深いというか
ライダーズクラブ編集長のライディングテクニック本でも買うか、ネットでノウハウを探すか
547774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/12(火) 23:39:39.09ID:QxVP2FqG0 曲がらないって言われたりよく曲がるって言われたり
548774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/12(火) 23:56:47.11ID:hP3Itqs60 エアクリーナーのドレンから水を抜けって取説に書いてあったけど、どこにあるの?
探したけど見つからない
探したけど見つからない
549774RR (ブーイモ MM4f-aJ8U)
2021/10/13(水) 00:07:10.69ID:3vNPlIIgM551774RR (ブーイモ MM86-xg9n)
2021/10/13(水) 00:46:53.96ID:I4o9wqzRM SV650買ったら四国、九州、北海道行くんだ!と思っていたがいざ買って走ってみたら、こりゃ長距離厳しいわ。と断念、日帰り何回かして売却。買う人は即シートをなんとかしたほうがいいよ
553774RR (ワッチョイ 0bb0-JSxF)
2021/10/13(水) 06:49:25.56ID:6bAf9+TP0 エンジンが付いてるのに厳しいとかどれほどデリケートな尻なのか拝見したい
554774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/13(水) 07:12:50.11ID:92mLaMOid もったいなや
555774RR (ワッチョイ de58-K0oZ)
2021/10/13(水) 07:36:04.16ID:1cFSJ8E50 自分は尻より膝が悲鳴を上げるかな
でも常に前にずり落ちてゆく感覚と、落ちないように踏ん張って、度々尻を後ろに移動させるのが地味に嫌なんで
シート加工屋でアンコ盛り、前下がりの修正をしてもらおうかと思ってる
でも常に前にずり落ちてゆく感覚と、落ちないように踏ん張って、度々尻を後ろに移動させるのが地味に嫌なんで
シート加工屋でアンコ盛り、前下がりの修正をしてもらおうかと思ってる
556774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
2021/10/13(水) 07:36:04.16ID:sPxn9qijM557774RR (オッペケ Sr03-dwew)
2021/10/13(水) 08:44:51.84ID:14vevA0Gr シートあんこ盛りしてサイレンサー替えてサス替えてもz650rsより安いという…
ほんとカスタムベースに最適
ほんとカスタムベースに最適
558774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/13(水) 08:52:10.02ID:0v+wVxGPx タンクパッドならぬサイドカバーに貼るパッド買えばケツイタ改善しますか
559774RR (ワッチョイ 0bee-zykg)
2021/10/13(水) 09:07:10.05ID:IVXBHUKh0560774RR (ワッチョイ 63f3-Mxyx)
2021/10/13(水) 09:20:48.85ID:RAoqHTIH0 >>558
ストンプグリップの一番グリップ低いやつ(イボイボじゃなくてタイル目のやつ)貼ったけど金玉引き伸ばされるのはかなり軽減されたよ
ストンプグリップの一番グリップ低いやつ(イボイボじゃなくてタイル目のやつ)貼ったけど金玉引き伸ばされるのはかなり軽減されたよ
561774RR (ワッチョイ 63f3-Mxyx)
2021/10/13(水) 09:21:46.40ID:RAoqHTIH0 途中で送っちゃった
ケツ痛はあんまり変わらないかな
ケツ痛はあんまり変わらないかな
563774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/13(水) 10:09:41.54ID:0v+wVxGPx565774RR (スッップ Sdea-vcro)
2021/10/13(水) 10:52:22.71ID:6rYaQeg+d >>563
ラフロの3000円ぐらいのを長年使ってる
丈夫だしコンパクトでツーリングにも持ち出しやすいし、精度も十分
ガソリンスタンドのは個体差が激しいから、安くてもいいので同じやつで測る事が大事
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/pr128pro-b5d7.html
ラフロの3000円ぐらいのを長年使ってる
丈夫だしコンパクトでツーリングにも持ち出しやすいし、精度も十分
ガソリンスタンドのは個体差が激しいから、安くてもいいので同じやつで測る事が大事
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/pr128pro-b5d7.html
566774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/13(水) 13:33:58.15ID:0v+wVxGPx567774RR (ササクッテロル Sp03-du8U)
2021/10/13(水) 14:50:10.18ID:WQKdq/XGp これのシートはX用の設計のではなかろうかと思うくらい無印とXで感想が違うな
568774RR (ワッチョイ 5e43-QSmx)
2021/10/13(水) 14:55:25.96ID:TN3Bdm8L0569774RR (スッップ Sdea-8LPg)
2021/10/13(水) 15:42:09.30ID:D2bqMJAYd どの提灯記事でもサスに関してだけは一言言われてるあたり(他社同クラスは言われてなくても)早く交換したほうが幸せなバイクライフを遅れるんだろうなあ
570774RR (ワッチョイ 8ab1-exDs)
2021/10/13(水) 16:47:21.25ID:rSDxHFb80 リアに荷重を掛けやすい無印はプリ抜きで誤魔化せるけど
Xはハイプロスプリング交換は必須とまで言わなくても推奨レベル
シートに座って1Gで前下がりって事はリアに荷重が掛かりきってない証拠
ちなみに友人(190C体重80K)だというほど前下がりにはならないとのこと
Xはハイプロスプリング交換は必須とまで言わなくても推奨レベル
シートに座って1Gで前下がりって事はリアに荷重が掛かりきってない証拠
ちなみに友人(190C体重80K)だというほど前下がりにはならないとのこと
572774RR (ワッチョイ 67b0-JSxF)
2021/10/13(水) 16:58:27.54ID:WYxp39mU0 無印とXのサスの品番違うけどただの改定なのか別部品なのか
574774RR (ワッチョイ 8343-aKMz)
2021/10/13(水) 18:31:40.09ID:fW3bvSbE0 >>572
別部品。多分バネレート違い
別部品。多分バネレート違い
575774RR (ワッチョイ cab9-rLq8)
2021/10/13(水) 21:39:22.44ID:L8bRFS110 慣らし運転終わったらアクラポビッチにしようと思ってたんだけど純正と比べてやっぱり低速トルクは落ちるかな
純正もなかなかいい音だし無理に変える必要もないような気がしてきて悩んでる
純正もなかなかいい音だし無理に変える必要もないような気がしてきて悩んでる
576774RR (ワッチョイ cbaa-lyea)
2021/10/13(水) 22:32:39.80ID:q1ypbO4A0577774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/13(水) 23:40:20.28ID:4eBzBIg/0 マフラーで気に入らないのはデザインだけ
いっそカッコ良いマフラーカバーだけ出してくれたらそれでいい
いっそカッコ良いマフラーカバーだけ出してくれたらそれでいい
578774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
2021/10/13(水) 23:45:42.52ID:5llxGNUy0 欲を言えばあと20キロくらい軽くしてほしいが
安いけど重いというか重くていいでしょ?安くしてるんだからというスズキさんなんだろうがw
安いけど重いというか重くていいでしょ?安くしてるんだからというスズキさんなんだろうがw
579774RR (ワッチョイ cab9-rLq8)
2021/10/13(水) 23:46:00.22ID:L8bRFS110580774RR (ワッチョイ 5e43-8LPg)
2021/10/14(木) 00:39:02.18ID:YKHKgDnM0 wrsのに変えたら低回転がはっきりわかるほど強くなったよ
582774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/14(木) 08:52:10.81ID:K+ZUCQWjx 軽量化のためシングルディスク化したら売れないんだよね
583774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/14(木) 08:54:42.43ID:bGfqDTiR0 同程度の馬力で235キロのバイクに乗ってたワイからすると軽すぎるぐらいだ
584774RR (ベーイモ MM56-K0oZ)
2021/10/14(木) 09:10:04.36ID:eK1oNjGSM カムギアチェーンも前後バンクで合わせて2本必要だし、
FIだって分離してるし。並列だったらシリンダー間隔だって
薄くできるだろうけどさ。
FIだって分離してるし。並列だったらシリンダー間隔だって
薄くできるだろうけどさ。
585774RR (ワッチョイ 8ab1-exDs)
2021/10/14(木) 09:11:15.76ID:DcZ+mhoe0 車重で言うなら200Kは欲しい
これが180Kとかになると高速で安定感が無くなるし一般道の外乱に弱くなる
これが180Kとかになると高速で安定感が無くなるし一般道の外乱に弱くなる
586774RR (ワッチョイ 9fb0-JSxF)
2021/10/14(木) 09:12:04.72ID:29/MGBaC0 教習所で乗った883は多分教習装備入れて270キロ以上有ったと思う
これは乗り出すの億劫で乗らなくなるやつだと思った
こんなに足つきいいのにサイドスタンドから起こすのが辛かった
これは乗り出すの億劫で乗らなくなるやつだと思った
こんなに足つきいいのにサイドスタンドから起こすのが辛かった
587774RR (ベーイモ MM56-K0oZ)
2021/10/14(木) 09:15:02.25ID:eK1oNjGSM V型には機構上ハンデがあった上であの特性を出す為にあえて出してるという
意識もあっていい。無くても楽しいからいいけど。
意識もあっていい。無くても楽しいからいいけど。
588774RR (ワッチョイ 9fb0-JSxF)
2021/10/14(木) 09:24:50.51ID:29/MGBaC0 重いのがいいって人は太るかウエイト積めばいいんだよ
増やすのは容易いが減らすのは技術力と軽量パーツは基本的にコストがかさむから難しい
増やすのは容易いが減らすのは技術力と軽量パーツは基本的にコストがかさむから難しい
589774RR (テテンテンテン MM86-lyea)
2021/10/14(木) 10:03:57.75ID:9zPuHMdoM 並列2気筒と比べてどのくらい重くなるだろうね。
590774RR (スップ Sd8a-+in+)
2021/10/14(木) 10:04:24.51ID:jLOhstizd むかし乗っていたリッターマルチに比べたら軽いわ、車重のせいで乗り出すのが
面倒くさくなるなんて今まで一度もない
面倒くさくなるなんて今まで一度もない
592774RR (ブーイモ MM4f-e7dx)
2021/10/14(木) 10:21:01.96ID:+bqcddXgM593774RR (ワッチョイ 0358-bdu+)
2021/10/14(木) 11:02:55.24ID:Mc9awl4a0 SV選んだ人の多くはMT07も少しは検討したろう
そしてV型エンジンの魅力が勝ったわけだ
そしてV型エンジンの魅力が勝ったわけだ
594774RR (ワッチョイ 0bee-zykg)
2021/10/14(木) 11:15:25.87ID:af0/nLvp0 丸目のXSRは検討対象だったけどMTは眼中に無かった
596774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/14(木) 11:54:51.78ID:xKDa4XgHd >>581
そんなクソバイクはブッ壊してやるよ
そんなクソバイクはブッ壊してやるよ
597507 (スププ Sdea-MJst)
2021/10/14(木) 12:21:31.06ID:opPnORCfd 丸目とはいえXSRのライトのビジュアルがバランス悪すぎるから無理
Z650のRSならまぁ
Z650のRSならまぁ
598774RR (アウアウウー Sa2f-/hwo)
2021/10/14(木) 12:26:27.02ID:YHnHAKkSa 俺はMT、XSR両方考えてたけどミドルクラスってたいがい上位機種があって、どーせなら07よか09…だと高いなぁーってなってた
だから650しかないSVは逆に手が出しやすかったな。実際安い割に評判良かったし。
だから650しかないSVは逆に手が出しやすかったな。実際安い割に評判良かったし。
599774RR (ワッチョイ 9e29-Rsiz)
2021/10/14(木) 12:34:28.19ID:BCK1Q4TW0 SV買うならスズキワールドとレッドバロン、どっちがいい?
スズキワールドだと何かの時に代車も出してくれないし、純正以外のオプションが扱えなかったり(ETCは純正扱い)して今一つ融通が利かないんだよなぁ。
逆にバロンだとその辺の融通も利くけど、評判が悪いのが気になる。
スズキワールドだと何かの時に代車も出してくれないし、純正以外のオプションが扱えなかったり(ETCは純正扱い)して今一つ融通が利かないんだよなぁ。
逆にバロンだとその辺の融通も利くけど、評判が悪いのが気になる。
600774RR (アウアウウー Sa2f-gptW)
2021/10/14(木) 12:48:27.73ID:pUyBls8Ua バロンの評判が悪かったのは昔の話で
最近は悪い話はあまり聞かない
結局は人と人だから知人のバロンユーザは
担当の転勤に応じて店も追いかけてったり
してるらしい
俺は古馴染みの町のバイク屋からだから
伝聞ですまない
最近は悪い話はあまり聞かない
結局は人と人だから知人のバロンユーザは
担当の転勤に応じて店も追いかけてったり
してるらしい
俺は古馴染みの町のバイク屋からだから
伝聞ですまない
601774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/14(木) 12:51:35.18ID:K+ZUCQWjx バロンは新車は値引きしてない。
下取りで色つけてもらった。
整備も営業も店次第なのでフィーリングあえばいいんじゃない?
下取りで色つけてもらった。
整備も営業も店次第なのでフィーリングあえばいいんじゃない?
602774RR (スプッッ Sd8a-e7Yh)
2021/10/14(木) 12:53:33.87ID:S2JssMHQd バイク屋は良い悪いじゃなくて合う合わないだからなぁ
603774RR (ワッチョイ b3aa-YV4W)
2021/10/14(木) 13:17:52.28ID:ta0YSS3f0 バロンを悪く言う奴は他の店で買ったバイクで飛び込みで行って塩対応された事を恨んでいる場合ほとんど。
604774RR (ワッチョイ 03b0-JSxF)
2021/10/14(木) 13:26:38.13ID:ARD3+9eh0 まぁ認証も取ってない(有資格者がいない)のにバイク屋気取って250cc超扱ってる店はヤバいけどな
チャリ含む250cc未満は何の制限もないから合法的に素人が店出せるんでもっとヤバいけど
チャリ含む250cc未満は何の制限もないから合法的に素人が店出せるんでもっとヤバいけど
605774RR (テテンテンテン MM0a-wBBv)
2021/10/14(木) 14:08:26.82ID:RtW+z5JlM606774RR (テテンテンテン MM0a-wBBv)
2021/10/14(木) 14:16:36.11ID:RtW+z5JlM 68じゃなかった
70だわ
本体63.8
諸費用3
保険、重量税2
オイルリザーブ 1.2
70だわ
本体63.8
諸費用3
保険、重量税2
オイルリザーブ 1.2
607774RR (ブーイモ MMea-xg9n)
2021/10/14(木) 14:19:38.61ID:N+5pIDjwM 乗り出し70なら現行買えるじゃん
608774RR (テテンテンテン MM0a-wBBv)
2021/10/14(木) 14:20:58.80ID:RtW+z5JlM609774RR (ササクッテロレ Sp03-eTmk)
2021/10/14(木) 14:58:28.39ID:EzlUWfr2p610774RR (アークセー Sx03-WOi/)
2021/10/14(木) 16:05:03.14ID:K+ZUCQWjx 値段の話はやめろ
俺を狂わせる
俺を狂わせる
611774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/14(木) 17:24:03.23ID:bGfqDTiR0 自分の型落ち18Xは、乗り出し64万7千円だった
最安値だと思う
最安値だと思う
612774RR (テテンテンテン MM0a-wBBv)
2021/10/14(木) 17:25:14.30ID:6MkTzT5hM 買ったあとは値段なんてどうでもよくなるだろ。
これから400kmガソリン空になるまで走ってくるわ
これから400kmガソリン空になるまで走ってくるわ
613774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/14(木) 18:06:54.46ID:bGfqDTiR0 押して帰ってくるんだ
614774RR (ワッチョイ b3aa-Oubo)
2021/10/14(木) 18:22:17.45ID:1f68aRRo0 気をつけてネ
615774RR (ワッチョイ 86b9-3Nwj)
2021/10/14(木) 18:27:22.65ID:bRL2kvab0 Xのカラーリング増やしてくれないかなぁ赤とか
616774RR (ワッチョイ cbee-KegX)
2021/10/14(木) 18:32:23.05ID:sJQ+UdLg0 >>594
わかりみ
わかりみ
617774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
2021/10/14(木) 18:42:39.32ID:bGfqDTiR0 パールホワイトがいい
618774RR (ワッチョイ cbaa-WhQT)
2021/10/14(木) 19:09:51.79ID:RSJQ+tU/0 でもまあXはアルトワークスのスチールシルバーっぽい18 19モデルが最高に良く合っていると思います!
622774RR (ワッチョイ 6ff3-k5HL)
2021/10/14(木) 23:15:41.37ID:tRYSNv8n0 >>599
ワールドって値引きしてくれるんかな
ワールドって値引きしてくれるんかな
623774RR (ワッチョイ 9e25-e7Yh)
2021/10/14(木) 23:54:34.72ID:z/A1H/ya0 ワールドは基本値引きしない、バイクブームの今なら尚更じゃないか
624774RR (ワッチョイ 4ab0-JSxF)
2021/10/14(木) 23:57:05.67ID:6GpPa6y+0 いたずらに値引きしないから低俗な客が少なくていいのよ
625774RR (ワッチョイ 9fb1-59xu)
2021/10/15(金) 11:45:21.31ID:DoOWc6OV0 今の時代、バイク屋はあてにならない
安いトコで買って基本は自己メンテがマスト
足回りバラしたりベアリング交換とか重整備っぽのやる時はワールド持っていけばいい
バイク屋頼りだと詰む可能性大
そういう意味では信頼性が高いSVは維持がしやすい
これの最左翼になりつつあるのがKAWASAKI
安いトコで買って基本は自己メンテがマスト
足回りバラしたりベアリング交換とか重整備っぽのやる時はワールド持っていけばいい
バイク屋頼りだと詰む可能性大
そういう意味では信頼性が高いSVは維持がしやすい
これの最左翼になりつつあるのがKAWASAKI
626774RR (ワッチョイ 8bee-KP8b)
2021/10/15(金) 11:48:21.15ID:jCBGAhF+0 ケツ痛い
627774RR (ワッチョイ 8bee-ZO17)
2021/10/15(金) 12:01:22.79ID:nNnaiA+30 ツベでゲルザブ埋め込み動画あったから真似してみたら?
ただ俺は動画のUp主みたいに前寄りには座らずに
後ろ寄りに座ってるから埋め込むならSSサイズじゃなくて
SサイズかSSサイズを2連でとかかな
https://www.youtube.com/watch?v=UFnPZLacDuo
ただ俺は動画のUp主みたいに前寄りには座らずに
後ろ寄りに座ってるから埋め込むならSSサイズじゃなくて
SサイズかSSサイズを2連でとかかな
https://www.youtube.com/watch?v=UFnPZLacDuo
629774RR (ワッチョイ 8bee-ZO17)
2021/10/15(金) 12:16:43.21ID:nNnaiA+30630774RR (ワッチョイ 8baa-31G8)
2021/10/15(金) 13:15:35.52ID:Gb5atnBl0 俺はシートの薄さよりも前下がりを何とかしたい。
633774RR (スプッッ Sd0f-t/lv)
2021/10/15(金) 13:50:09.29ID:KyIqouicd ちんこは守るだろ
634774RR (ワッチョイ ef3c-CRLW)
2021/10/15(金) 15:18:07.83ID:EC8mmPWV0 ていうか走行シーンによって座る位置ってかえるもんじゃないのか……
635774RR (スッップ Sdbf-NEB+)
2021/10/15(金) 15:46:38.22ID:H9cVPRVad DIYでゲルザブ埋め込みは別車種で試したことがあるが、かなりの試行錯誤が必要で、お勧めできない
何度も試行錯誤が必要だし、失敗すると最悪シートベースごとダメになってしまう
何度も試行錯誤が必要だし、失敗すると最悪シートベースごとダメになってしまう
636774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/15(金) 16:21:01.83ID:7nAP+yxq0 シート屋さんに頼んだほうがいいのかな
637774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/15(金) 16:33:29.39ID:HaIy1MOJ0 衝撃のスポンジ薄さ
足つきなんかどうでもいいのに
足つきなんかどうでもいいのに
638774RR (ワッチョイ 8bee-/PKu)
2021/10/15(金) 16:36:28.97ID:nNnaiA+30 動画のXならタックロールでカワに厚みが有るから
アンコに多少凸凹が出来ても仕上がりは良さそう
無印だとカワに厚みが無いからアンコの仕上がりが
中途半端だと仕上がりが良く無さそう
アンコに多少凸凹が出来ても仕上がりは良さそう
無印だとカワに厚みが無いからアンコの仕上がりが
中途半端だと仕上がりが良く無さそう
639774RR (ブーイモ MM7f-9/iS)
2021/10/15(金) 17:45:07.23ID:Jyo/k6IuM640774RR (ワッチョイ 8baa-eFW8)
2021/10/15(金) 17:47:10.55ID:Al3JG50Z0 MT-09トレーサー乗ってた時はゲルザブは恩恵感じなかったが、FZ-1フェーザーは時は恩恵受けまくりでケツは快適だったな。エンジンの熱気は半端なかったけど。
CB 1000SFとXJR1300は吊るしのまんま優秀でゲルザブ要らず。
Xはいい具合に圧が分散されてるので、これもゲルザブ要らず。
※個人的感想です
CB 1000SFとXJR1300は吊るしのまんま優秀でゲルザブ要らず。
Xはいい具合に圧が分散されてるので、これもゲルザブ要らず。
※個人的感想です
642774RR (ワッチョイ 8baa-31G8)
2021/10/15(金) 18:17:35.62ID:Gb5atnBl0 >>649
動画の通りだと、無印シートじゃゲルザブの段差が表皮に出そうだよね。
動画の通りだと、無印シートじゃゲルザブの段差が表皮に出そうだよね。
643774RR (ワントンキン MMbf-kus9)
2021/10/15(金) 18:24:52.26ID:4J4jsEY0M >>640
元Big-1海苔の人がいて嬉しい。確かにシートよかったね。
元Big-1海苔の人がいて嬉しい。確かにシートよかったね。
644774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/15(金) 18:32:20.59ID:HaIy1MOJ0 足つき足つきと五月蝿い輩がいるから馬鹿みたいに薄いケツ痛シートが作られる
片足拇指球がつけば充分なのに
片足拇指球がつけば充分なのに
645774RR (スッップ Sdbf-CRLW)
2021/10/15(金) 18:38:14.81ID:4A3sdOrzd ただのマーケティングの問題
マイノリティのチビの声聞いてシート薄くしましたってそんなわけないやろ
マイノリティのチビの声聞いてシート薄くしましたってそんなわけないやろ
646774RR (ワッチョイ efee-hq0C)
2021/10/15(金) 18:40:43.98ID:vu75p9iv0 平地ならね…
647774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/15(金) 18:53:30.89ID:HaIy1MOJ0 足つきとか気にするの初心者だけやろ
初心者が多数派なんか?
慣れたら足つきなんか気にならないのに意味分からんわ
初心者が多数派なんか?
慣れたら足つきなんか気にならないのに意味分からんわ
648774RR (ワッチョイ 9fb0-ZO17)
2021/10/15(金) 19:09:00.67ID:L/XFV5aV0 世界的に平均すると男性の身長は170〜173の間にあるようだ
女性はしらんけど多分マイナス10センチくらいだろう
バイクは基本的に人間の装備重量は65キロ程度で設計されてる
これを元に考えると日本のバイク乗りの多くは男性は身長はいい感じ体重は大幅過多、女性は身長は若干足りない、体重は大幅に足りない
女性はしらんけど多分マイナス10センチくらいだろう
バイクは基本的に人間の装備重量は65キロ程度で設計されてる
これを元に考えると日本のバイク乗りの多くは男性は身長はいい感じ体重は大幅過多、女性は身長は若干足りない、体重は大幅に足りない
649774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/15(金) 19:20:45.24ID:TTa7mjGb0 足付きのいいバイクでよかった
ツーに行っての取り回しに安心感がある、色々な地形があるから
ツーに行っての取り回しに安心感がある、色々な地形があるから
650774RR (オイコラミネオ MM7f-t/lv)
2021/10/15(金) 19:21:51.53ID:bkfh4BVsM 世界平均って意味なくね?
大型バイクの主戦場は欧州なわけで、
しかも所得の多い白人が大多数のを占める
その中の平均で言えば、日本人ライダーの平均よりはるかに高い
大型バイクの主戦場は欧州なわけで、
しかも所得の多い白人が大多数のを占める
その中の平均で言えば、日本人ライダーの平均よりはるかに高い
651774RR (ワッチョイ 9fb0-ZO17)
2021/10/15(金) 19:32:27.23ID:L/XFV5aV0 アメリカでも男性平均は173センチだし思ってるほど世界的に身長は高くない
逆にマイノリティの180センチ190センチに特化したら95%の客を失うぞ
逆にマイノリティの180センチ190センチに特化したら95%の客を失うぞ
652774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/15(金) 19:38:11.85ID:nyEkk+qN0 >>643
ウンコワンだよウンコワン
ウンコワンだよウンコワン
653774RR (ワッチョイ 6baa-4BMq)
2021/10/15(金) 19:42:02.91ID:yWQHqoDD0 シートに体重乗せ過ぎなんだよ
これで痛いなら今まで乗ってたバイクのシートが厚過ぎてソファみたいに乗ってたんだろ
WRとかDRZみたいなオフ車から比べたら天国よ
これで痛いなら今まで乗ってたバイクのシートが厚過ぎてソファみたいに乗ってたんだろ
WRとかDRZみたいなオフ車から比べたら天国よ
654774RR (オイコラミネオ MM7f-t/lv)
2021/10/15(金) 19:51:53.09ID:bkfh4BVsM655774RR (オイコラミネオ MM7f-t/lv)
2021/10/15(金) 19:52:57.46ID:bkfh4BVsM あ、マジョリティな
656774RR (スプッッ Sd0f-t/lv)
2021/10/15(金) 19:58:19.50ID:KyIqouicd ロンツーでもケツ痛いなんて感じた事ないぞ
痔だけど
痔だけど
657774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/15(金) 20:03:42.31ID:TTa7mjGb0 自転車用のパッド付きパンツ履こうよ
オムツ履いているみたいになるかもしれないけどw
オムツ履いているみたいになるかもしれないけどw
658507 (スププ Sdbf-XHOe)
2021/10/15(金) 20:28:32.19ID:QYMni9rKd ほんまにそんなに低いのか?
659774RR (スププ Sdbf-XHOe)
2021/10/15(金) 20:29:06.99ID:QYMni9rKd まだなんかついてたわ、、、
660774RR (テテンテンテン MM7f-9Eph)
2021/10/15(金) 20:40:32.50ID:EXAJLM8YM モンキーのシートがフカフカで快適すぎてsv乗らなくなってしまったよ
661774RR (ワッチョイ 0f29-an4T)
2021/10/15(金) 20:46:48.29ID:i0ydp2+c0 ケツ痛はゲルザブでどうにかなるもんなのか?
662774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/15(金) 20:53:28.13ID:nyEkk+qN0663774RR (ワッチョイ 9fb1-59xu)
2021/10/15(金) 21:13:48.92ID:DoOWc6OV0 メーカーの促進動画や画像、海外のCMを見れば
SV650や650Xをどのような体形を想定し基準にしてメーカーが作ったか分かるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=IY2g-MrRQmk&ab_channel=SuzukiGlobal
Xですらシートは中央〜後ろに座り前景もそれほどではない
まるで日本人の無印のポジショニングだ
このポジショニングで乗れる人間を想定してるんだよ
日本人のようにシート中央〜タンク側に座るような事は措定して作ってない
だからこそのシート形状でありリアサスのレートになってる
そんな日本人が乗れば、そりゃ〜サスレートが高いシートは痛いってなるよ
メーカーからすればフル加速中でもないのにそんなトコに座るなよとか言いたいだろうね
SV650や650Xをどのような体形を想定し基準にしてメーカーが作ったか分かるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=IY2g-MrRQmk&ab_channel=SuzukiGlobal
Xですらシートは中央〜後ろに座り前景もそれほどではない
まるで日本人の無印のポジショニングだ
このポジショニングで乗れる人間を想定してるんだよ
日本人のようにシート中央〜タンク側に座るような事は措定して作ってない
だからこそのシート形状でありリアサスのレートになってる
そんな日本人が乗れば、そりゃ〜サスレートが高いシートは痛いってなるよ
メーカーからすればフル加速中でもないのにそんなトコに座るなよとか言いたいだろうね
664774RR (スプッッ Sdbf-wUmo)
2021/10/15(金) 21:33:51.92ID:8sjqLX/7d これは熱烈なホンダアンチですね
665774RR (スップ Sdbf-WMyY)
2021/10/15(金) 21:36:42.13ID:H8gXRgHed >>657
そう、スノーボード用のパッド入りパンツでもいい
そう、スノーボード用のパッド入りパンツでもいい
667774RR (ワッチョイ 6baa-Vp7N)
2021/10/15(金) 22:05:14.02ID:RfoMZZPN0 ぼきもケツが痛いと思ってたんだが前に座り過ぎなのかな
タンクにチンチンはあたってないのだが…
タンクにチンチンはあたってないのだが…
669774RR (ワントンキン MMbf-kus9)
2021/10/15(金) 23:09:26.34ID:4J4jsEY0M670774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/15(金) 23:23:02.62ID:7nAP+yxq0 ないアル
671774RR (オッペケ Sr0f-0XNo)
2021/10/16(土) 00:28:35.36ID:xa3FL9ndr アなる
672774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/16(土) 01:39:33.61ID:5qsyEI75d ニーグリップでケツ痛を防ぐといっても
長時間強くニーグリップなんか出来ん。
日刊ゲンダイやる気マンマンで、
フリンピック出場のため締まりを鍛えて
いる女じゃあるまいし。
結局こまめに休憩か
長時間強くニーグリップなんか出来ん。
日刊ゲンダイやる気マンマンで、
フリンピック出場のため締まりを鍛えて
いる女じゃあるまいし。
結局こまめに休憩か
673774RR (ワッチョイ 4b34-59xu)
2021/10/16(土) 01:53:59.85ID:4dWBiqzz0 シートは前の方に座るとケツ痛になるが、後ろに座ってカーブがケツに合うように背筋を調整すると全く痛くならない
このシートは座り方を選ぶよ
ただ、だんだん前にずれてくるので後ろに座った時の膝の位置にラバーテープ貼ってニーグリップしやすくしたら快適
このシートは座り方を選ぶよ
ただ、だんだん前にずれてくるので後ろに座った時の膝の位置にラバーテープ貼ってニーグリップしやすくしたら快適
674774RR (スップ Sdbf-WMyY)
2021/10/16(土) 01:56:06.36ID:utNG7HZjd >>672
ものすごい加齢臭があるレス
ものすごい加齢臭があるレス
675774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/16(土) 02:32:53.48ID:5qsyEI75d ヤングは日刊ゲンダイなんか知らないか
。会社帰りの電車で日刊ゲンダイやスポーツ新聞を読んでる中高年サラリーマンは定年退職していく
。会社帰りの電車で日刊ゲンダイやスポーツ新聞を読んでる中高年サラリーマンは定年退職していく
676774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/16(土) 05:14:21.83ID:LiHSXKke0 高速乗ってる時はステップにつま先乗せて尾骶骨を浮かせるようにすると幾分ラク
677774RR (テテンテンテン MM7f-9Eph)
2021/10/16(土) 07:04:22.85ID:np8AkCVXM 他が優秀なだけに本当にシートが惜しい
何でこんなペラペラにしたんだか
何でこんなペラペラにしたんだか
678774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/16(土) 07:49:53.64ID:5qsyEI75d 短足な俺には足つきの良いペラペラシートは助かるが。
CB1300SFなんかのシートは長時間乗っても尻痛なさそう、そうでないと白バイに
採用されない。
CB1300SFなんかのシートは長時間乗っても尻痛なさそう、そうでないと白バイに
採用されない。
680774RR (アウアウクー MM0f-KP8b)
2021/10/16(土) 08:33:02.63ID:mTqZKKlQM 針インターXいてた カッケーわ ヘキサゴンマフラーで周りと音が違うな V型は並列とは違う良い音ですわ 特別感があって 惚れたわ
681774RR (ワッチョイ 0fb0-fL2L)
2021/10/16(土) 08:41:38.98ID:tiUFXuak0 もうケツを鍛えたほうが早い
682774RR (スプッッ Sd0f-t/lv)
2021/10/16(土) 08:48:17.80ID:Zxi7TSnkd 見てくださいこのケツ、SVにも耐えるケツですよ
683774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/16(土) 09:02:58.21ID:5qsyEI75d ハガネのケツ
684774RR (ワッチョイ bb0b-+CpY)
2021/10/16(土) 09:10:25.31ID:ssiAxqQa0686774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/16(土) 10:08:09.39ID:JHpxnwxb0 タンクがスリムすぎてニーグリップしていてもブレーキかけると体が前へ
そして前寄りのポジションへw
そんな俺はパッド付きパンツで対応中
そして前寄りのポジションへw
そんな俺はパッド付きパンツで対応中
687774RR (アウアウアー Sa7f-PTmD)
2021/10/16(土) 10:40:17.23ID:sI62oyyja そのうちサイクルパンツスレ立ちそうだな
688774RR (ワッチョイ bb0b-+CpY)
2021/10/16(土) 10:44:34.70ID:ssiAxqQa0 ニーグリップ信者が多いなあ。
修行僧かな。どこで教わってんだろ
修行僧かな。どこで教わってんだろ
689774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/16(土) 11:37:34.93ID:5qsyEI75d 車体がスリムだからSM用三角木馬のように食い込むんだよね、オフロードバイクやトライアルバイクと同様に。座面も狭い。
トライアルバイクといえば、TY125やTL125のシートも薄かったのう。
(遠い目
トライアルバイクといえば、TY125やTL125のシートも薄かったのう。
(遠い目
690774RR (ブーイモ MMbf-9/iS)
2021/10/16(土) 13:00:41.48ID:SpSDyXsnM シート中央から後ろの幅広の部分に座ればいい
そこは厚みも幅もシッカリある
前傾はキツくなるけど日本人体格は想定外なのだから無理が出るのは当然だし甘受するところだ
それが無理なら無印にすべき、無印なら日本人でも所定位置に座れる
これからXを買う人はシートバックに尻を付ける位置で我慢できるか確認した方がいい
あとはリアにハイプロスプリングをいれれば多少はマシになる
と言っても街乗り一時間なら問題ないし、ツーリングなら永遠下道とかでなければ高速はむしろ後ろ座りの方が楽、峠ならシートに座ってる時間の方が少ない
あまり大きな問題ではないと思う
そこは厚みも幅もシッカリある
前傾はキツくなるけど日本人体格は想定外なのだから無理が出るのは当然だし甘受するところだ
それが無理なら無印にすべき、無印なら日本人でも所定位置に座れる
これからXを買う人はシートバックに尻を付ける位置で我慢できるか確認した方がいい
あとはリアにハイプロスプリングをいれれば多少はマシになる
と言っても街乗り一時間なら問題ないし、ツーリングなら永遠下道とかでなければ高速はむしろ後ろ座りの方が楽、峠ならシートに座ってる時間の方が少ない
あまり大きな問題ではないと思う
691774RR (ワッチョイ 4b25-twAR)
2021/10/16(土) 13:04:37.40ID:3V8RRsjX0 素直にシート屋に出して低反発ウレタン、ゲル埋め込み、前すべり防止等の形状変更してもらったほうが良い
元々硬めのサスに薄いシートだから長距離走行時は異様に疲れる
元々硬めのサスに薄いシートだから長距離走行時は異様に疲れる
692774RR (ワッチョイ 0fb0-SdPo)
2021/10/16(土) 13:54:57.49ID:XXjF11nS0 SV650をバックステップに交換しようと思うんですが、ネジのトルクは何N・mで締めれば良いですか?
693774RR (ワッチョイ 6baa-4BMq)
2021/10/16(土) 14:02:44.24ID:tL/0WPxA0 両足ともステップに母指球でしっかり荷重かけてれば勝手にニーグリップならね?そしたらシート座る位置とか何処でもよくなる
ステップにゆるゆるで乗ってれば膝はガバ開けになってシートから衝撃がそのまま腰にきて腰痛、尻板まっしぐら
ステップにゆるゆるで乗ってれば膝はガバ開けになってシートから衝撃がそのまま腰にきて腰痛、尻板まっしぐら
694774RR (ワッチョイ 0f43-TneX)
2021/10/16(土) 14:22:20.53ID:nZnY7PkU0 >>692
ここで聞いた答えを本当に信用する?
てか、ねじの呼び径から標準の締め付けトルクがわかるから経験も兼ねてググったりした方がいいと思うよ。
あるいはサービスマニュアル探したほうがいい
ネジ屋のサイト見たら一覧とかあるしさ。
設計も、基本的にその値から大きく逸脱した設定にはしないし、スズキなら尚の事、安い標準ボルトだろうからさ。
ここで聞いた答えを本当に信用する?
てか、ねじの呼び径から標準の締め付けトルクがわかるから経験も兼ねてググったりした方がいいと思うよ。
あるいはサービスマニュアル探したほうがいい
ネジ屋のサイト見たら一覧とかあるしさ。
設計も、基本的にその値から大きく逸脱した設定にはしないし、スズキなら尚の事、安い標準ボルトだろうからさ。
695774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/16(土) 14:55:05.67ID:9FRH8v3p0696774RR (スプッッ Sdbf-I/pl)
2021/10/16(土) 15:05:36.21ID:XkUyQJCTd >>692
ねじ切れない程度に締めておいて
100キロ走ったら緩み確認、増し締めすりゃ良いんだよ。
あとは回数重ねて経験積めば何とかなる。
4輪で、マフラー道に落としたり、ホイール緩んでハブボルトが弾け飛んだりしたが
まだ生きてるから大丈夫だ!
2輪は、、、死ぬか。。。がはは。
ねじ切れない程度に締めておいて
100キロ走ったら緩み確認、増し締めすりゃ良いんだよ。
あとは回数重ねて経験積めば何とかなる。
4輪で、マフラー道に落としたり、ホイール緩んでハブボルトが弾け飛んだりしたが
まだ生きてるから大丈夫だ!
2輪は、、、死ぬか。。。がはは。
697774RR (ワッチョイ 9fb1-59xu)
2021/10/16(土) 16:28:28.19ID:BmDgnOiq0 つかイジルならサービスマニュアルくらい買った方がいい
698774RR (ワッチョイ dfda-pzgh)
2021/10/16(土) 17:14:28.66ID:4IZLebyF0 バイクって全部のネジ点検しなきゃいけないのか?
割と面倒なんだな
割と面倒なんだな
699774RR (ワッチョイ 0fb0-SdPo)
2021/10/16(土) 17:37:23.38ID:XXjF11nS0700774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/16(土) 17:44:24.14ID:9FRH8v3p0701774RR (スププ Sdbf-gInd)
2021/10/16(土) 17:52:58.71ID:fYQKIYTld 中古2018モデルだけど、今日からこのバイクのお世話になります
4時間くらい乗ってみたら案の定お尻が痛くなってきた…でも楽しい
4時間くらい乗ってみたら案の定お尻が痛くなってきた…でも楽しい
702774RR (ワッチョイ 4b78-/419)
2021/10/16(土) 18:21:15.75ID:XxJ+maa40 >>699
フットレストなんて滅多に外す部品じゃないからネジ止め剤塗布しといた方がいいぞ
フットレストなんて滅多に外す部品じゃないからネジ止め剤塗布しといた方がいいぞ
703774RR (ワッチョイ 6bee-R38s)
2021/10/16(土) 18:35:22.39ID:eD7nBDhQ0 DRZ400乗ってた時もそうだったけどスズキはシート下げる為なら限界いじにスポンジ減らしちゃうみたいだね。自分は無印納車待ちだけどなんか対策が必要になりそうだな。シートアンコ盛りプラスゲルシート加工して前下がりを調整してもらうといくらくらいかかるもんなのかな?
704774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/16(土) 18:50:25.91ID:AUIJkTSN0 カワサキオヤジみたいにハイシート用意してくんないかな鈴木
705774RR (ワッチョイ 0f43-TneX)
2021/10/16(土) 19:11:55.26ID:nZnY7PkU0706774RR (ワッチョイ 0f43-TneX)
2021/10/16(土) 19:17:41.27ID:nZnY7PkU0 >>692
バックステップの締め付けボルトは鉄?
チタンとかじゃないよね?
もし違うなら誰かが教えたトルクだとネジ壊れる危険性があるよ。まずちゃんと調べてからやった方がいいよ。
ねじ山潰したらフレーム修理大変なことになるよ
バックステップの締め付けボルトは鉄?
チタンとかじゃないよね?
もし違うなら誰かが教えたトルクだとネジ壊れる危険性があるよ。まずちゃんと調べてからやった方がいいよ。
ねじ山潰したらフレーム修理大変なことになるよ
707774RR (ワッチョイ cb09-t/lv)
2021/10/16(土) 20:07:23.15ID:v11EYDYn0 下道中心に250kmほど走ってきたけど
いうほどケツ痛くなかったぞ
これぐらいならもっと痛いバイク有る
いうほどケツ痛くなかったぞ
これぐらいならもっと痛いバイク有る
708774RR (ワッチョイ abf3-VjlT)
2021/10/16(土) 20:24:15.12ID:OJY4Zy/F0 ケツより前下がりで金玉袋が伸ばされるのが痛い
709774RR (JP 0H7f-MroR)
2021/10/16(土) 20:29:57.61ID:GwOD6oIbH dr-z400sから乗り換えた僕もこのシートには参りました。
話しには聞いてたけど、三角木馬で鍛えた俺にはモーマンタイだぜ!といざ乗ったらダメでした。
なんだろう?同じ硬いシートでもカタチが違うから当たりどころかな?
話しには聞いてたけど、三角木馬で鍛えた俺にはモーマンタイだぜ!といざ乗ったらダメでした。
なんだろう?同じ硬いシートでもカタチが違うから当たりどころかな?
710774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/16(土) 20:34:02.10ID:LiHSXKke0 >>705
落ち着いてっ😉
落ち着いてっ😉
711774RR (スププ Sdbf-XHOe)
2021/10/16(土) 21:08:11.90ID:1ZMKfIDed バグスターとかCorbinとかSVのシート色々な出てるけど
たっかいからケツ鍛えるか乗り方工夫しよって思うわな
たっかいからケツ鍛えるか乗り方工夫しよって思うわな
712774RR (ワッチョイ fbb2-4axQ)
2021/10/16(土) 21:10:31.75ID:lbTZgQkK0713低速アシストってあんまり期待しちゃダメ? (ワントンキン MMbf-UJka)
2021/10/16(土) 21:12:20.89ID:T1VX52MfM 2016年式納車されたんだけど、アクセル回して戻した時のガクンて感じなんか強くない?クラッチ切ればいい話だけどさあ・・・
714774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/16(土) 21:39:43.39ID:9FRH8v3p0716774RR (ワッチョイ 0fb0-SdPo)
2021/10/16(土) 21:47:52.02ID:XXjF11nS0717774RR (ワッチョイ 0f58-I/pl)
2021/10/16(土) 22:55:32.52ID:Hz4BwpuI0 無重力クッションってCMやってたんだが
誰かあれをコイツに敷いて試してみてくれ!
誰かあれをコイツに敷いて試してみてくれ!
719774RR (ワッチョイ 6baa-vtAc)
2021/10/16(土) 23:48:27.16ID:6XPXutOR0 単純にスロットル操作が雑すぎる
720774RR (ワッチョイ 6baa-Vp7N)
2021/10/16(土) 23:57:39.24ID:ms9cxOcD0 一ヶ月点検と1000kオイル交換を同時にやりたい
うまく距離を調節できるか
うまく距離を調節できるか
721774RR (ワッチョイ fbb0-ZO17)
2021/10/17(日) 00:26:50.56ID:HK4uejog0 いじる時は外すボルトにマーキング
新たにつける場合はその用品の取説見て、記載がない場合はボルトのサイズ別の締め付けトルク一覧から調べよう
ネットで拾ってきて印刷して工具箱に貼っとくといいぞ
新たにつける場合はその用品の取説見て、記載がない場合はボルトのサイズ別の締め付けトルク一覧から調べよう
ネットで拾ってきて印刷して工具箱に貼っとくといいぞ
722774RR (スフッ Sdbf-364K)
2021/10/17(日) 02:31:44.18ID:aSg2L72sd >>720
1000qを30で割るんだ!
1000qを30で割るんだ!
723774RR (ワッチョイ 3b6b-pPFA)
2021/10/17(日) 02:44:39.61ID:PcHi10N70 毎週末250キロ
これで4週間だな
これで4週間だな
724774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 03:18:53.73ID:aOycGwGh0 たいしたことないな
725774RR (ワッチョイ ef3c-CRLW)
2021/10/17(日) 04:36:24.94ID:CfyFJEOQ0 そもそも1ヶ月点検じゃなくて初回点検やろ?
わざわざ1ヶ月ぴったりじゃなくてもいいわけ
1週間でも2週間でも
わざわざ1ヶ月ぴったりじゃなくてもいいわけ
1週間でも2週間でも
726774RR (ワッチョイ 8ba9-zSwP)
2021/10/17(日) 06:30:12.17ID:dpdHcj0c0 シートの肩のところ、太ももの内側が当たる所にアンコが全く無いんだよね
真ん中の後ろよりには多少アンコが入ってるからそこに乗ってれば無問題
162のワイでもそれで足つくし
真ん中の後ろよりには多少アンコが入ってるからそこに乗ってれば無問題
162のワイでもそれで足つくし
727774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 10:09:14.69ID:aOycGwGh0 おチビちゃんねえ
728774RR (ワッチョイ 0fb0-ZO17)
2021/10/17(日) 10:15:36.72ID:OON1R9Oo0 160センチだと体重も50キロくらいだからほとんどのバイクであんま足つき良くないだろうね
149センチでノーマルのR6乗ってる子がいて器用だなと思ってしまった
人間練習で大体の事は克服できるんだな
149センチでノーマルのR6乗ってる子がいて器用だなと思ってしまった
人間練習で大体の事は克服できるんだな
729774RR (ワッチョイ 9fb1-59xu)
2021/10/17(日) 10:34:34.26ID:j19O/LYt0 こだわりが無いなら身長が165以下は無印が無難
無印ならシートの座る位置も無理なく真ん中の後ろよりにできるし加減速のシート移動も自由にできる
Xだと基本はタンクに常時抱き着く形になるし、シート後ろ側にシート移動してもただケツを突き出すだけの情けない状態になる
しかもSV650はディメンションが前荷重に合わないしセッティングもそれにならってる
ちなみに最近気づいたんだけど身長165以下の無印と身長175以上のXって横から見ると乗車姿勢がほぼ一緒なんだよ(笑)
無印ならシートの座る位置も無理なく真ん中の後ろよりにできるし加減速のシート移動も自由にできる
Xだと基本はタンクに常時抱き着く形になるし、シート後ろ側にシート移動してもただケツを突き出すだけの情けない状態になる
しかもSV650はディメンションが前荷重に合わないしセッティングもそれにならってる
ちなみに最近気づいたんだけど身長165以下の無印と身長175以上のXって横から見ると乗車姿勢がほぼ一緒なんだよ(笑)
730774RR (アウアウウー Sacf-aXmh)
2021/10/17(日) 12:42:56.45ID:AGs3jRhja732774RR (ワッチョイ 8ba9-zSwP)
2021/10/17(日) 16:12:33.46ID:dpdHcj0c0 ワイのパッパは153でCB750乗ってたし身長は慣れかなと思う、
それよりも股関節の柔らかさかな
でもイマドキのバイクは低速でギクシャクしないし色々ガタも少ないしサイドスタンドの出来も良いから
立ちごけする心配は少ないと思う
ウチの初期型GSXRなんかその辺や重心が糞高いから気を遣うよ
それよりも股関節の柔らかさかな
でもイマドキのバイクは低速でギクシャクしないし色々ガタも少ないしサイドスタンドの出来も良いから
立ちごけする心配は少ないと思う
ウチの初期型GSXRなんかその辺や重心が糞高いから気を遣うよ
733774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/17(日) 16:51:38.09ID:L/cBkDmJd サイドスタンドは無骨で頑丈そうだな。
アクセル戻し時のギクシャク感は、
やはりリッター4気筒ネイキッドのような
ズボラするなということかな
アクセル戻し時のギクシャク感は、
やはりリッター4気筒ネイキッドのような
ズボラするなということかな
734774RR (ワッチョイ 8bee-KP8b)
2021/10/18(月) 09:30:41.53ID:/Q6bhpik0 新車SV650無印も半導体不足で納車不明なの?
735774RR (ワッチョイ 6baa-Vp7N)
2021/10/18(月) 10:25:54.45ID:44PYXEVJ0 まえワールドで新車頼もうとしたら来年度になると言われた5月でもわからんと
新車がほしいならあるバイクやで買っちゃったほうがいい
新車がほしいならあるバイクやで買っちゃったほうがいい
736774RR (ブーイモ MMcf-A8Dy)
2021/10/18(月) 10:31:22.31ID:QKNEyyhoM >>735
その頃にはNEWカラーになってるだろうから下手に注文できないな
その頃にはNEWカラーになってるだろうから下手に注文できないな
737774RR (ワッチョイ 8bee-KP8b)
2021/10/18(月) 11:16:42.82ID:/Q6bhpik0 売るものが無いって不況と同じぐらい深刻だな
738774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/18(月) 11:29:55.90ID:zBvixUWyd 車もバイクも半導体不足は深刻なのね
739774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/18(月) 11:35:23.75ID:tAFikqRn0 ぼくの頭髪も深刻です
740774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/18(月) 11:37:36.83ID:zBvixUWyd 昔とーはつランペットというバイクがありました
741774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/18(月) 11:37:38.19ID:tAFikqRn0 どうせ今買ってもすぐ冬になるから5月でもいいんじゃね?
むしろそれぐらいの時期に新車乗れるなら良い
むしろそれぐらいの時期に新車乗れるなら良い
742774RR (ワッチョイ 1f4f-X009)
2021/10/18(月) 11:43:15.80ID:cTtJvP+q0 >>734
車もバイクも半導体不足なだけでなくその他の部品もコロナの関係で工場が中断して納期にメーカーの工場に来ない状況らしい
そのため発注してもいつ納品されるかわからないらしい
中古が新車価格まで値上がりしているから、もしすぐに欲しいのなら在庫があるバイク屋で通販で買うことをお勧めする
車もバイクも半導体不足なだけでなくその他の部品もコロナの関係で工場が中断して納期にメーカーの工場に来ない状況らしい
そのため発注してもいつ納品されるかわからないらしい
中古が新車価格まで値上がりしているから、もしすぐに欲しいのなら在庫があるバイク屋で通販で買うことをお勧めする
743774RR (ベーイモ MM7f-Avck)
2021/10/18(月) 11:53:12.21ID:+en0TAp2M つまりモノの値段が高くなるとよく言われるインフレになるということですね。
今年の冬はまだしも来年の春はもっとインフレが続いてるかもしれないとしたら?
今買う方がお得。1万円札のパワーが時間が経つほど下がっちまうw
もっと言えば去年の2020年に買っとけばよかたね。
今年の冬はまだしも来年の春はもっとインフレが続いてるかもしれないとしたら?
今買う方がお得。1万円札のパワーが時間が経つほど下がっちまうw
もっと言えば去年の2020年に買っとけばよかたね。
744774RR (ブーイモ MM4f-9/iS)
2021/10/18(月) 13:29:12.67ID:FPfKw/5TM 来年夏には元にもどってるよ
逆説的に言えば売るなら今~春先
来年末~には中古も急落してるだろうね
逆説的に言えば売るなら今~春先
来年末~には中古も急落してるだろうね
745774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/18(月) 17:07:18.85ID:b8Yvi6yt0 ディーラー行くよか男爵とかに行った方がタマがある気がする
746774RR (ワッチョイ df35-66I0)
2021/10/18(月) 17:12:33.60ID:iiUpJF0S0 あと一月弱でエイクマだ
そろそろ新色のリークが来てほしい
そろそろ新色のリークが来てほしい
747774RR (ブーイモ MM7f-U46Z)
2021/10/18(月) 19:03:04.75ID:M/56SN0oM 先週下取りに出した高年式低走行の無印がまだネットにアップされていない。いくらで販売するのか楽しみなんだよなー。俺の予想は乗り出し72万wつか新車買えるよね
748774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/18(月) 19:12:32.57ID:eqIYkcd80 売るんじゃないよ、このウンコ付きパンツおじさんがっ
749774RR (ワッチョイ 1f4f-X009)
2021/10/18(月) 19:22:41.66ID:cTtJvP+q0 バイク王に売った俺のバイクは新車価格でまだHPに出ているw
SV650の原資になってくれてありがとう
SV650の原資になってくれてありがとう
750774RR (スッップ Sdbf-wUmo)
2021/10/18(月) 20:01:54.90ID:uxdFmx8Md バババ、バイクウォウ
売ってくれてアリガトぉ
売ってくれてアリガトぉ
751774RR (アウアウウー Sacf-Eopx)
2021/10/18(月) 21:35:54.31ID:UAVc4b7sa 1000キロまであと50キロなのに個人タクシーに煽られて5000回転超えちゃったわ
すごい萎える
すごい萎える
752774RR (オッペケ Sr0f-XrHB)
2021/10/18(月) 21:45:40.03ID:I1ndxgVar 左によって先に行かせる
君には出来ないコトかい?
君には出来ないコトかい?
753774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/18(月) 21:56:48.20ID:S4/Rtl/m0 出来らぁっ!!
754774RR (ワッチョイ 0f25-t/lv)
2021/10/18(月) 22:04:53.49ID:NssHyNDq0 え?!左に寄って先に行かせる?!
755774RR (ワッチョイ 4bb0-ZO17)
2021/10/18(月) 22:06:23.33ID:hJ9fF1hD0 完成検査でぶち回されてるから問題ない
756774RR (ワッチョイ 0f58-gInd)
2021/10/18(月) 22:07:49.63ID:+0xOmmDi0 街中で5000回転超えることがまだないな
757774RR (アウアウウー Sacf-6i8c)
2021/10/18(月) 23:33:31.69ID:cevMSwp1a 寒い季節になると燃費が悪くなるんだけど、これってオーバークールが原因?
一応水温はゆっくりながらも正常値まで上がってくる。
一応水温はゆっくりながらも正常値まで上がってくる。
758774RR (ワッチョイ 4bb0-ZO17)
2021/10/18(月) 23:42:02.59ID:hJ9fF1hD0 暖機時間が伸びるのと空気密度の関係でより燃料を吹く、寒いとガソリンの気化が阻害されるので更に燃料を吹く(理想の吸入空気温度は20度〜60度)
仕上げに0度と30度では空気密度の関係で10%程度空気抵抗も変わる
仕上げに0度と30度では空気密度の関係で10%程度空気抵抗も変わる
759774RR (JP 0H7f-MroR)
2021/10/19(火) 00:26:37.82ID:yjTF0veGH インジェクションは、なんとなく冬は燃費が落ちるものだと思ってたけど、すごく勉強になった!
760774RR (ワッチョイ dfee-BCbl)
2021/10/19(火) 02:08:40.96ID:XuZVnuw00 1000キロまで5000縛り守ってるんか
律義だな
律義だな
761774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/19(火) 06:07:28.27ID:27FuasQCd 自分も守れなかった、100キロ過ぎに
7000回転、200キロ過ぎに10000回転
やっちまった。自分のバイクだから
誰に迷惑かけるわけでもないし後悔していない。実家保管で親が夜寝てから乗るため距離がなかなか伸びない。(起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ)
なお今住んでいるエリアは月極駐車場の
月賃料1万から1万5千円が相場、1万だと
屋根なしアンカーなし。そもそもSVの大きさオッケーな物件がほとんどない
7000回転、200キロ過ぎに10000回転
やっちまった。自分のバイクだから
誰に迷惑かけるわけでもないし後悔していない。実家保管で親が夜寝てから乗るため距離がなかなか伸びない。(起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ)
なお今住んでいるエリアは月極駐車場の
月賃料1万から1万5千円が相場、1万だと
屋根なしアンカーなし。そもそもSVの大きさオッケーな物件がほとんどない
762774RR (ワッチョイ bbf3-WMyY)
2021/10/19(火) 07:27:35.25ID:DXbmobO+0763774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/19(火) 07:33:10.84ID:27FuasQCd 月4000円いいなー
764774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/19(火) 08:04:24.93ID:rjvcx5t10 ワイはアパートの隣にレンタルコンテナがあって2.5畳が1万弱だわ
765774RR (ワッチョイ 8bb0-ZO17)
2021/10/19(火) 08:35:27.49ID:vjowMnW10 軽バン買って中に積んどけばいい気がしてる
カバー無しで室内駐車だしw
カバー無しで室内駐車だしw
766774RR (ベーイモ MM7f-Avck)
2021/10/19(火) 08:52:21.31ID:J0XE89U+M ミニサーキットにレンタルコンテナあって月3000円。
GSX-R125を置いてるが田舎だから利用者あんま居ない。
GSX-R125を置いてるが田舎だから利用者あんま居ない。
767774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/19(火) 09:21:25.21ID:6lhwEgDj0 >>761
起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ
↑
嫁に言われるのかと思ったら、親に言われるのかよw
嫁ならわかるが親ってのはちょっと過保護すぎるな
起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ
↑
嫁に言われるのかと思ったら、親に言われるのかよw
嫁ならわかるが親ってのはちょっと過保護すぎるな
768774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/19(火) 09:26:43.97ID:6lhwEgDj0 ちなみに
事故死より風呂で死ぬ人(おそらくヒートショック)のほうが圧倒的に多いという事実
<国内年間死亡者数>
トータル約1,400,000人→(中絶除く 約3800人/日)
380,000人→がん
210,000人→心疾患
180,000人→中絶
110,000人→老衰
110,000人→脳血管疾患
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
15,000人→コロナ2020〜2021
10,000人→転倒
10,000人→インフル
4,500人→交通事故
1,500人→お餅を主とする窒息
1,000人→ワクチン後死亡
350人→腹上死
300人→登山
300人→殺人事件(子殺し除く)
50人→実親による子殺し(0-19歳)
40人→部活(中1-高3)
13人→落雷
2人→クマ
事故死より風呂で死ぬ人(おそらくヒートショック)のほうが圧倒的に多いという事実
<国内年間死亡者数>
トータル約1,400,000人→(中絶除く 約3800人/日)
380,000人→がん
210,000人→心疾患
180,000人→中絶
110,000人→老衰
110,000人→脳血管疾患
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
15,000人→コロナ2020〜2021
10,000人→転倒
10,000人→インフル
4,500人→交通事故
1,500人→お餅を主とする窒息
1,000人→ワクチン後死亡
350人→腹上死
300人→登山
300人→殺人事件(子殺し除く)
50人→実親による子殺し(0-19歳)
40人→部活(中1-高3)
13人→落雷
2人→クマ
769774RR (ワッチョイ fbb0-ZO17)
2021/10/19(火) 09:34:50.36ID:XkCMRJIr0 スポーツ選手の突然死は3万人に1人
成人の糖尿病は6人に1人
癌は2人に1人
男性の成人(30歳以上)はほぼ肥満
日本ではすべての死因を含めると毎日3700人死んでるのでワクチン後の死亡は1000人どころではない46万人は死んでる(3700×30日×6ヶ月×接種率70%)
成人の糖尿病は6人に1人
癌は2人に1人
男性の成人(30歳以上)はほぼ肥満
日本ではすべての死因を含めると毎日3700人死んでるのでワクチン後の死亡は1000人どころではない46万人は死んでる(3700×30日×6ヶ月×接種率70%)
770774RR (ベーイモ MM7f-Avck)
2021/10/19(火) 10:09:47.06ID:J0XE89U+M リスクを冒さないというリスク。
バイクに乗らい人生もあるだろう。(ざまぁ。)
バイクに乗らい人生もあるだろう。(ざまぁ。)
771774RR (アークセー Sx0f-6FIT)
2021/10/19(火) 13:05:19.12ID:6l7tBC3+x 車で信号無視野郎に全損かまされたせいでバイクが怖くなっちまった
773774RR (アークセー Sx0f-6FIT)
2021/10/19(火) 14:21:29.69ID:6l7tBC3+x >>772
気遣いあんがと、とりあえず治る見込み
俺からみんなに言いたいのは
保険に入るような安全意識あるやつはぶつかってこない
つまり突っ込んでくるやつは無保険車だ、気をつけろ
あとネット保険は対物賠償に免責結構あるから要チェックな
気遣いあんがと、とりあえず治る見込み
俺からみんなに言いたいのは
保険に入るような安全意識あるやつはぶつかってこない
つまり突っ込んでくるやつは無保険車だ、気をつけろ
あとネット保険は対物賠償に免責結構あるから要チェックな
774774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/19(火) 15:47:28.26ID:6lhwEgDj0 大なり小なり事故ったあとは、乗るの怖くなるよな
俺、四輪運転してたときはしょっちゅうブレーキ効かなくなる夢見たことあったよ
俺、四輪運転してたときはしょっちゅうブレーキ効かなくなる夢見たことあったよ
775774RR (ワッチョイ 9f8a-ZO17)
2021/10/19(火) 15:48:32.48ID:6lhwEgDj0 まぁなんにせよ、相手が上級国民でなくてよかったな
776774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 17:56:15.67ID:IxTNJ60l0 >>773
お大事にどうぞ
お大事にどうぞ
777774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/19(火) 18:00:34.93ID:D+1CaoXB0 お身体にさわりますよ…
778774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/19(火) 19:26:36.80ID:D6MKlqiH0779774RR (ワッチョイ fbb2-6k13)
2021/10/19(火) 19:38:57.41ID:GIPbT9XQ0780774RR (スップ Sdbf-WMyY)
2021/10/19(火) 19:48:20.03ID:M9v5rP5hd >>779
弁償してもらったの?
弁償してもらったの?
781774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/19(火) 20:10:05.00ID:27FuasQCd 怖いのう
782774RR (スッップ Sdbf-wUmo)
2021/10/19(火) 20:17:59.98ID:VmlfNulXd ホンダ乗りを鈴菌汚染させてて怖いX
783774RR (ワッチョイ 0fb0-ZO17)
2021/10/19(火) 20:20:30.40ID:drjlDhQZ0 避けられない事故ってあるから安全性の観点で仮に200万あったら新車の軽じゃなくて50万から100万くらいで5万キロ以内のレクサスでも買って
差額を維持費に当てたほうが安全だよって言ったら、軽のほうがいい中古のセダンはダサいって言われた
中古なんて言わなきゃわからんだろうに
差額を維持費に当てたほうが安全だよって言ったら、軽のほうがいい中古のセダンはダサいって言われた
中古なんて言わなきゃわからんだろうに
784774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/19(火) 20:23:20.18ID:D6MKlqiH0 ハイト系ワゴンの軽>普通車のセダンという人種は一定数いるだろうな
785774RR (スププ Sdbf-gInd)
2021/10/19(火) 20:48:07.12ID:1EmI4Mf/d 今まで4気筒エンジンのバイクしか乗ってこなかったけど、このバイクのドコドコ感は音がかっこいい
まだ納車から200キロ走っただけだけど、楽しすぎる
まだ納車から200キロ走っただけだけど、楽しすぎる
786774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 20:54:49.00ID:IxTNJ60l0 だろ?
788774RR (ササクッテロラ Sp0f-4mzU)
2021/10/19(火) 21:43:14.58ID:6+HoxXojp ドコドコさせて乗るようなバイクじゃないぞ
レブルとかハーレーとかSR乗った方が幸せだったんでは?w
レブルとかハーレーとかSR乗った方が幸せだったんでは?w
789774RR (ワッチョイ bbf3-WMyY)
2021/10/19(火) 21:58:06.37ID:DXbmobO+0 >>787
俺も思った
俺も思った
790774RR (ササクッテロラ Sp0f-4mzU)
2021/10/19(火) 22:06:18.86ID:6+HoxXojp ググれば2006年式辺りの5〜10万kmで100万円辺りはそこそこヒットする
欲しいかどうかは別としてw
欲しいかどうかは別としてw
792774RR (アウアウエー Sa3f-uTua)
2021/10/19(火) 22:10:42.25ID:mvrV/DqFa 誰もドコドコさせたいからsv買ったって書いてないだろ頭いかれてんのか
793774RR (ササクッテロラ Sp0f-4mzU)
2021/10/19(火) 22:14:31.09ID:6+HoxXojp はいはいw
794774RR (エムゾネ FFbf-UPIz)
2021/10/19(火) 22:22:02.66ID:Ivob6OHcF 俺みたいにハーレー買えなくて安いSVで我慢してる奴だっているだろ
わざとギア上げてエンスト息切れしそうな回転数でドコドコ言わせて擬似的に楽しんでんだよ
端から見たら痛い奴だろうが俺の勝手だろ!
わざとギア上げてエンスト息切れしそうな回転数でドコドコ言わせて擬似的に楽しんでんだよ
端から見たら痛い奴だろうが俺の勝手だろ!
795774RR (オイコラミネオ MM8f-XIGR)
2021/10/19(火) 22:28:11.01ID:24FJyB2/M うん イタイな
796774RR (エムゾネ FFbf-UPIz)
2021/10/19(火) 22:34:41.09ID:Ivob6OHcF てかよう
試乗しないで買った俺も悪いけどさ
YouTubeの試乗動画何個か見て全員同じように鼓動間が~パルス感が~ドコドコして~って言ってるけど発進した直後くらいじゃねーかw
店員もVツイン特有のドコドコ言うエンジンでアメリカンみたいですって嘘いったしよぉ
いざ乗ってみたら高回転型の振動無いマイルドでスムーズなエンジンじゃねーかw
まぁそれはそれで楽しいけどね
試乗しないで買った俺も悪いけどさ
YouTubeの試乗動画何個か見て全員同じように鼓動間が~パルス感が~ドコドコして~って言ってるけど発進した直後くらいじゃねーかw
店員もVツイン特有のドコドコ言うエンジンでアメリカンみたいですって嘘いったしよぉ
いざ乗ってみたら高回転型の振動無いマイルドでスムーズなエンジンじゃねーかw
まぁそれはそれで楽しいけどね
797774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/19(火) 22:41:33.74ID:D6MKlqiH0 どこどこ感はないですね
ぱるるるる〜というパルス感はあるけれど
それが楽しいんだけどね
ぱるるるる〜というパルス感はあるけれど
それが楽しいんだけどね
798774RR (ブーイモ MM7f-9/iS)
2021/10/19(火) 22:54:55.09ID:7H8pewWaM でもこの微振動は1100刀やゼファー750のオールド空冷エンジンを思い起こさせる
799774RR (ワッチョイ 9f4f-X009)
2021/10/19(火) 22:57:18.70ID:D6MKlqiH0 ゼファー750と同じエンジンを積んでいたZR7Sに乗っていたけど確かに空冷感はあるよね
800774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 23:28:43.36ID:IxTNJ60l0 >>794
エンジンがかわいそうやん
エンジンがかわいそうやん
801774RR (ワッチョイ fbb2-6k13)
2021/10/19(火) 23:46:50.30ID:GIPbT9XQ0802774RR (ワッチョイ dfee-BCbl)
2021/10/20(水) 05:17:03.42ID:Q2l1bcVM0 先入観なんだろうけど、確かにみんな口を揃えてインプレで鼓動感とか言うなw
803774RR (ワッチョイ 8bee-/PKu)
2021/10/20(水) 05:23:53.79ID:jTebkorV0 スレでは結構前からパルス感は有っても鼓動感は無いって
言ってたよな。
言ってたよな。
804774RR (ワッチョイ 9f6c-zSwP)
2021/10/20(水) 06:24:59.93ID:oG6C/au90 赤男爵にピカピカのドカ900、20年落ちが40万で出てたのでメチャ欲しくなったが
10日程迷ってSVから買い替えるのもなあ、と思い留まった
10日程迷ってSVから買い替えるのもなあ、と思い留まった
805774RR (アウアウウー Sacf-WUdD)
2021/10/20(水) 06:27:52.18ID:R7QyHYiTa 2000〜5000回転のスロットル開けたデロデロ音は好き
5000回転以上の回した時の音も好き
3時間以上乗ったら、右耳が痛くなるのが玉に瑕
5000回転以上の回した時の音も好き
3時間以上乗ったら、右耳が痛くなるのが玉に瑕
806774RR (ワッチョイ 4bb0-ZO17)
2021/10/20(水) 06:54:06.31ID:8uahxhTH0807774RR (ワッチョイ ef18-LxCh)
2021/10/20(水) 06:58:47.55ID:Hy5Ay1gI0 エンジンのパルスや軽くてスリムでスポーツしたくなる感じがXとSRX-4は似てると思った
単気筒とVツインって意外と近いものがあるのかも
単気筒とVツインって意外と近いものがあるのかも
808774RR (ワッチョイ 6baa-vtAc)
2021/10/20(水) 10:44:52.29ID:AXTpCqP50 SRX感ちょっとわかる
809774RR (ワッチョイ dfee-BCbl)
2021/10/20(水) 12:16:29.25ID:Q2l1bcVM0 社外マフラー何付けてる?
810774RR (ブーイモ MM4f-q1pa)
2021/10/20(水) 12:42:16.46ID:lC3czpzuM 忠男そっくりの中華マフラー
811774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/20(水) 12:47:15.08ID:uuagSQSC0812774RR (テテンテンテン MM7f-6uNL)
2021/10/20(水) 12:48:19.67ID:HhWC491wM ヨシムラ
813774RR (ワッチョイ ef11-AgOP)
2021/10/20(水) 13:59:40.94ID:EYn6qAUu0 >>811
初代刀は好きだけどいつまでもあのスタイルに囚われるのもどうかと思うわけで SVフレームに似合う短刀キボン
初代刀は好きだけどいつまでもあのスタイルに囚われるのもどうかと思うわけで SVフレームに似合う短刀キボン
815774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/20(水) 14:14:17.71ID:Gw3E078c0 真横から見るSVのVツインはエロいなあ
817774RR (ワッチョイ efb9-3mon)
2021/10/20(水) 16:54:58.31ID:lsJYrl8U0 刀カウルキット実際につけてるやついる?
818774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/20(水) 17:33:54.01ID:T6V8jMhhd820774RR (アウアウキー Sa8f-wjHp)
2021/10/20(水) 17:50:57.21ID:nbqTUsuDa ただのコラ
821774RR (ワッチョイ 9f4f-zSwP)
2021/10/20(水) 19:13:27.18ID:GFEXHom10822774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 19:33:44.84ID:iIVEZavb0 >>811
お、いいじゃんこれ
お、いいじゃんこれ
825774RR (ワッチョイ 8baa-eFW8)
2021/10/20(水) 22:01:54.91ID:UNtb17s90 ヘルメットは皆どこの被って走ってるの?
826774RR (ワッチョイ 8baa-6uNL)
2021/10/20(水) 22:04:29.31ID:QDc5rvlX0 x14
827774RR (ワッチョイ 8bee-KP8b)
2021/10/20(水) 22:06:57.57ID:r48gvORC0 立ちこげでサイドスタンドちょい曲がったて停車から出せない 、降車して出す教習所乗りしか出来ません。どうすればいいですか?
828774RR (ワッチョイ ef3c-CRLW)
2021/10/20(水) 22:09:05.24ID:aBCybJfF0 おれもxやからx14
新しく買ったアストロgxかぶったらシールドのベンチレーションめっちゃ視界にはいってきて邪魔くさすぎて草
やっぱx14は神
新しく買ったアストロgxかぶったらシールドのベンチレーションめっちゃ視界にはいってきて邪魔くさすぎて草
やっぱx14は神
830774RR (ブーイモ MM7f-9/iS)
2021/10/20(水) 23:18:56.06ID:3mMb+apzM GT-Air、インナーサンバイザーは使える
831774RR (ワッチョイ 1faa-wUmo)
2021/10/20(水) 23:24:17.02ID:y4OqU3wj0 ジーティーエアーツーは神
832774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 23:31:38.77ID:iIVEZavb0 z7
833774RR (ワッチョイ 5bb0-ZO17)
2021/10/20(水) 23:35:27.36ID:g6nMv7m50 横内悦夫さんの訃報が
834774RR (スッップ Sdbf-vlT+)
2021/10/20(水) 23:36:02.63ID:T6V8jMhhd アライ製ジェットヘルVZ-RAM。
こういうヘルメットでも似合うのが
サザエのいいところ、オフロードバイク
に乗っていた頃の自分がよみがえる。
メガスポーツやリッターSSはフルフェイス1択
こういうヘルメットでも似合うのが
サザエのいいところ、オフロードバイク
に乗っていた頃の自分がよみがえる。
メガスポーツやリッターSSはフルフェイス1択
836774RR (アウアウウー Sacf-Ho0n)
2021/10/20(水) 23:57:18.48ID:k+AMNJ/Za >>825
SHARK
SHARK
837774RR (アウアウウー Sacf-6i8c)
2021/10/21(木) 00:02:21.76ID:RKg6LTtwa >>827
そのやり方でいくか交換すればいいのでは
そのやり方でいくか交換すればいいのでは
839774RR (ワッチョイ 9f0b-AxJC)
2021/10/21(木) 00:54:01.04ID:mEMQ90WQ0 毎日のようにヤフオクで新たな無印車体の出品をチェックしてるけど、昨日まで出品(ほぼ販売店が出品)されてたのに何故か軒並み消えてる
なんでだ?
なんでだ?
842774RR (ワッチョイ ef18-4wvi)
2021/10/21(木) 19:10:50.01ID:0JnRFT3j0 ガソリン高すぎてアクセルをワイドオープンするのをためらう
843774RR (スッップ Sdbf-Ex6t)
2021/10/21(木) 19:14:39.37ID:coGe1hQtd アクセルをワイドオープンにするために
このバイク買った、レギュラーガソリン仕様だし安いものよ
このバイク買った、レギュラーガソリン仕様だし安いものよ
844774RR (ワッチョイ eb2d-8u+y)
2021/10/21(木) 19:25:30.03ID:imFxINYj0 燃費も良いしな。ホントいいバイクだぜ。
845774RR (ワッチョイ 0f43-wvon)
2021/10/21(木) 19:25:31.18ID:37O0bO7Y0 ワイドオープンしても20kmは余裕で超える
冬は知らん
冬は知らん
846774RR (ワッチョイ 4b25-twAR)
2021/10/21(木) 19:29:37.77ID:5PcRJWUC0 真冬でもリッター20を切ったことなんてないよ
847774RR (ワッチョイ ef18-4wvi)
2021/10/21(木) 19:32:06.00ID:0JnRFT3j0 アクセルガンガン開けた時と、まったり走った時とで燃費の差がかなりでかい
848774RR (ブーイモ MM7f-A8Dy)
2021/10/21(木) 19:32:25.28ID:dJKK5WIZM 170km巡航したときは16だった
849774RR (ワッチョイ 4bb0-ZO17)
2021/10/21(木) 19:34:27.54ID:kGLwCBgm0 バタつく服着てる人は身体にフィットしたウエアにするとリッター1キロ良くなるよマジで
一番のメリットは空気抵抗が減って疲労具合に差が出るところだけど
一番のメリットは空気抵抗が減って疲労具合に差が出るところだけど
850774RR (ワッチョイ fb41-2CzD)
2021/10/21(木) 21:23:26.63ID:oZuAo1uh0 2021年モデルの赤白カラーの白の名称とカラーコードを教えて貰えませんか?
缶スプレーが欲しいです。
缶スプレーが欲しいです。
851774RR (ブーイモ MMcf-9/iS)
2021/10/21(木) 21:34:08.97ID:ubK2SLIDM 44歳中年腹、セパハンに乗れなくなったらバイク降りるつもりでXに挑戦しようかと思う身長160センチ
852774RR (ブーイモ MMcf-9/iS)
2021/10/21(木) 21:34:09.44ID:ubK2SLIDM 44歳中年腹、セパハンに乗れなくなったらバイク降りるつもりでXに挑戦しようかと思う身長160センチ
853774RR (ワッチョイ ef3c-CRLW)
2021/10/21(木) 21:34:54.23ID:1NtWPPRp0 半年もたんな
854774RR (ワッチョイ 0fb0-ZO17)
2021/10/21(木) 21:39:07.55ID:bMJPe0qD0 痩せたら買おうセパハンのバイクは
855774RR (ワッチョイ dfee-+Ij/)
2021/10/21(木) 21:50:12.35ID:msHoFDS70 ぶっちゃけ無印の方が披露少ないし速く走れるよな
特にタイトコーナーや下りで顕著に差が出る
特にタイトコーナーや下りで顕著に差が出る
856774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/21(木) 21:54:04.40ID:8ma9dDlz0 最高記録で燃費がリッター36.0km/lまでいった(ガチ)
857774RR (ワッチョイ 0fb0-ZO17)
2021/10/21(木) 21:59:37.53ID:bMJPe0qD0 グラディウス乗ってる人も最高36って言ってたから間違いないだろう
足に使ってるZZもリッター36(平均値)だから10倍の馬力で同じ燃費というのは燃料何処行ったと感じてしまうがw
足に使ってるZZもリッター36(平均値)だから10倍の馬力で同じ燃費というのは燃料何処行ったと感じてしまうがw
859774RR (ワッチョイ 8baa-dcTH)
2021/10/21(木) 22:21:35.20ID:sAVBj9/I0 ブリリアントマフラーかと思ったわ
860774RR (ワッチョイ fb41-2CzD)
2021/10/21(木) 22:59:10.74ID:oZuAo1uh0861774RR (スッップ Sda2-ojra)
2021/10/22(金) 08:39:01.69ID:dLsC0o+pd ブリリアントグリーンなんてバンド、
もうナウいヤングは知らないだろうな。
寒くなってきてバイクきつくなってきた
関東。土日はバイク日和だそうです
もうナウいヤングは知らないだろうな。
寒くなってきてバイクきつくなってきた
関東。土日はバイク日和だそうです
862774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/22(金) 09:13:47.35ID:U/fCmnl10 >>852
チャレンジはしてもらいたいけど試乗か跨ったりした?
同じ身長だから言えるけど
基本はシート前側ベッタリでケツを後ろにずらすと腹がタンクに当たるレベルで前景になるよ
二十代ならガッツでいけるだろうけどかなり厳しいと思う
無印でもソコソコの前掲になるからね
でもロマンを貫くのもまたバイク乗りだね
チャレンジはしてもらいたいけど試乗か跨ったりした?
同じ身長だから言えるけど
基本はシート前側ベッタリでケツを後ろにずらすと腹がタンクに当たるレベルで前景になるよ
二十代ならガッツでいけるだろうけどかなり厳しいと思う
無印でもソコソコの前掲になるからね
でもロマンを貫くのもまたバイク乗りだね
863774RR (ワッチョイ c618-bpgO)
2021/10/22(金) 10:12:11.11ID:/xCQAopS0864774RR (ワッチョイ d1b0-WU2P)
2021/10/22(金) 11:16:02.04ID:4GtKoaSC0 傍から見たら全然楽そうに見えるけどなぁ
865774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/22(金) 11:44:56.11ID:U/fCmnl10 いや実際キツイよ
股間は常にタンクと仲良しで腕は伸びっぱなしで自由度はほぼ無し
せめてあと3〜4センチ手前でアップだったら違ったのだろうけど
ハンドルをリプレイスに変えると回り止めが無いから微妙だし
股間は常にタンクと仲良しで腕は伸びっぱなしで自由度はほぼ無し
せめてあと3〜4センチ手前でアップだったら違ったのだろうけど
ハンドルをリプレイスに変えると回り止めが無いから微妙だし
866774RR (ブーイモ MM76-oH25)
2021/10/22(金) 12:29:53.12ID:pZiHbMweM >>864
お近くのレッドバロン数件行ってみなよ。挫折したxがあると思うので跨ってみ。ちょっとしたカウル付きバイクよりキツく感じたので、俺は無印にした
お近くのレッドバロン数件行ってみなよ。挫折したxがあると思うので跨ってみ。ちょっとしたカウル付きバイクよりキツく感じたので、俺は無印にした
867774RR (ワッチョイ d225-YW30)
2021/10/22(金) 12:59:43.61ID:y6Ms+azy0 いまGSX-R125乗っているのですがxの前傾はもっとキツいのでしょうか?
868774RR (ワッチョイ d1b0-WU2P)
2021/10/22(金) 13:37:58.07ID:4GtKoaSC0 いわゆるSSと比べたら全然でしょ
このバイクを自転車(ママチャリ)より楽に移動できるツールと考えてると辛いかもしれないけどスポーツのツールと考えたらこんなの全然街乗りバイクだよ
このバイクを自転車(ママチャリ)より楽に移動できるツールと考えてると辛いかもしれないけどスポーツのツールと考えたらこんなの全然街乗りバイクだよ
869774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/22(金) 14:02:53.69ID:U/fCmnl10 SSにもよる
本当のSSはハンドルとシートの高さ差が無くてキツく感じるけど
ハンドル〜シートの距離が近く上半身や腕は意外とラク
というかフルブレーキング時に上半身を立てられないSSは機能的にアウト
Xが拙いのはハンドル〜シートの距離が遠い故の前傾なので腕が伸び姿勢が固まって自由に動けない
なのでどちらがキツイと言えばXの方がキツイと思う
短時間ならSSがつらく感じるだろうけど特に何時間も乗るならXの辛さは特筆モノだろう
本当のSSはハンドルとシートの高さ差が無くてキツく感じるけど
ハンドル〜シートの距離が近く上半身や腕は意外とラク
というかフルブレーキング時に上半身を立てられないSSは機能的にアウト
Xが拙いのはハンドル〜シートの距離が遠い故の前傾なので腕が伸び姿勢が固まって自由に動けない
なのでどちらがキツイと言えばXの方がキツイと思う
短時間ならSSがつらく感じるだろうけど特に何時間も乗るならXの辛さは特筆モノだろう
870774RR (アウアウキー Sa89-joMs)
2021/10/22(金) 14:17:05.70ID:iOg0Q0xRa なんとなく解る
無印のハンドル低くて遠いのに変えてるけど
シートの目一杯後ろに座ると173cmでも
ヒジ伸びる
無印のハンドル低くて遠いのに変えてるけど
シートの目一杯後ろに座ると173cmでも
ヒジ伸びる
871774RR (オッペケ Sr11-JbQq)
2021/10/22(金) 14:21:27.63ID:gMHGdvw3r 昔のカタナみたいな乗車姿勢って感じ?
873774RR (ワッチョイ 6943-a9ta)
2021/10/22(金) 17:28:30.85ID:gogs2swi0 >>869
まさにそれ、ハンドルの低さだけでキツさ語るならキツイのはSSだけど、
SSって大抵ハンドル近いから意外と辛くないのよね。
Xのポジションの話題でSS引っ張り出してくるやつはSS乗ったことないやつだな。
まさにそれ、ハンドルの低さだけでキツさ語るならキツイのはSSだけど、
SSって大抵ハンドル近いから意外と辛くないのよね。
Xのポジションの話題でSS引っ張り出してくるやつはSS乗ったことないやつだな。
874774RR (ワッチョイ 0292-9zji)
2021/10/22(金) 17:34:52.97ID:P2DsZOjb0 スポーツツアラーとかもハンドル遠そう
875774RR (ブーイモ MM0d-auat)
2021/10/22(金) 17:42:59.26ID:DTR236CPM 身長185あるとXでも軽い前傾だと感じるよ
876774RR (ワッチョイ 463c-x8dV)
2021/10/22(金) 17:50:29.18ID:udP5lBIe0 >>874
わりと上体たつポジションに設定されてるからそんな遠くないでしょう
わりと上体たつポジションに設定されてるからそんな遠くないでしょう
877774RR (ワッチョイ 39aa-JiXA)
2021/10/22(金) 18:59:27.95ID:STQAUFBZ0 SSじゃないけどVガンマだとハンドル近くて低くて首にきてた
確かに650Xだと上体伸びて腰にきてた
知らんうちにどっちも慣れたから色々考えず積極的に操ること意識して沢山乗ることだろうな
確かに650Xだと上体伸びて腰にきてた
知らんうちにどっちも慣れたから色々考えず積極的に操ること意識して沢山乗ることだろうな
878774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/22(金) 19:29:00.64ID:U/fCmnl10 ロマンを否定はしないけど
無印とXの分岐点は身長173〜175cm辺りと見てる
160cm台はどうしても無理を通す形になるのはしょうがない
つかポジションだけで言うなら無印でローハンドルがマストかもしれない
無印とXの分岐点は身長173〜175cm辺りと見てる
160cm台はどうしても無理を通す形になるのはしょうがない
つかポジションだけで言うなら無印でローハンドルがマストかもしれない
879774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/22(金) 20:40:41.64ID:FjHp0vOa0 ロンツーならノーマルでそ?
880774RR (テテンテンテン MMe6-q4xQ)
2021/10/22(金) 20:50:18.89ID:ATBXTXiMM 高身長で人並みの筋肉があれば、一日10時間位Xに乗っても適度な疲労感しかない
最初は五分で腰が痛くなったがすぐ慣れた
最初は五分で腰が痛くなったがすぐ慣れた
881774RR (ワッチョイ d1a1-3SCb)
2021/10/22(金) 20:55:09.58ID:rYevcilv0 >>863
このぐらいの身長が常にベスポジで、いつの間にか前座りになるとか無さそう。
このぐらいの身長が常にベスポジで、いつの間にか前座りになるとか無さそう。
882774RR (ワッチョイ d134-kr9p)
2021/10/22(金) 22:12:23.64ID:s6Sqm7sP0 身長168で手が短めなので無印。
お店でXに跨ってみてこれはロンツーを楽しめないと思って無印にした。
結果は正解でしかない。
お店でXに跨ってみてこれはロンツーを楽しめないと思って無印にした。
結果は正解でしかない。
883774RR (ワッチョイ d225-YW30)
2021/10/23(土) 02:09:18.88ID:HOa5k8ko0 >>872
ありがとうございます!当方168cm男ですが通勤でGSX-R125乗りです。
所要45〜50分かかるのですが郊外に自宅があるので途中からはほぼ信号待ちのストップアンドゴーが多くなります。
sv650って通勤でも使えそうだなと思いますがxは厳しそうですね!
ありがとうございました!
ありがとうございます!当方168cm男ですが通勤でGSX-R125乗りです。
所要45〜50分かかるのですが郊外に自宅があるので途中からはほぼ信号待ちのストップアンドゴーが多くなります。
sv650って通勤でも使えそうだなと思いますがxは厳しそうですね!
ありがとうございました!
884774RR (ワッチョイ d1b0-WU2P)
2021/10/23(土) 06:10:37.61ID:NDokyh7G0 と言うかx辛いと言ってる人は普段筋トレとか運動してるん?
なまってる身体でましてや肥満だとそれは辛くて当たり前だけど
あとレバーとかのフィッテングは大事よ
なまってる身体でましてや肥満だとそれは辛くて当たり前だけど
あとレバーとかのフィッテングは大事よ
885774RR (スップ Sd02-ojra)
2021/10/23(土) 06:17:46.06ID:y9dDyJLjd 小柄でも無印なら楽チンよ
886774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/23(土) 10:01:30.59ID:mmoq0iQ80 年齢や身長やスキル、使用環境など色々な要素は有るだろうけど・・・
若い&ロマン優先でXを指名買いするパワーが有るなら迷わず650Xにいって頂きたい
指名買いレベルの憧れがあるなら多少の難や苦しみも乗り越えられる
(そゆ人は若いだろうしね)
どちらにしようか悩むレベルならとりあえず無印にしとくがマスト
追ってカウル付けたりローハン付けたりカスタムすればよい
(逆説的にXはそういった自由度は非常に少ない・やると大掛かりになる)
というのが個人的見解
若い&ロマン優先でXを指名買いするパワーが有るなら迷わず650Xにいって頂きたい
指名買いレベルの憧れがあるなら多少の難や苦しみも乗り越えられる
(そゆ人は若いだろうしね)
どちらにしようか悩むレベルならとりあえず無印にしとくがマスト
追ってカウル付けたりローハン付けたりカスタムすればよい
(逆説的にXはそういった自由度は非常に少ない・やると大掛かりになる)
というのが個人的見解
887774RR (ワッチョイ 89f3-lKLG)
2021/10/23(土) 10:27:08.85ID:1h6V6be40888774RR (ブーイモ MM0d-gPEk)
2021/10/23(土) 10:39:35.21ID:lYnRScgPM 飛ばしてる映像は低評価いっぱいつくよね
オレも峠走りアップしてみようかなw
オレも峠走りアップしてみようかなw
889774RR (スップ Sd02-GUq0)
2021/10/23(土) 10:46:05.29ID:02yIResLd 動画の人スロットル側の手首が変な方向向いちゃってる明らかに下手くそだから見てて怖い
なんかxで腕が伸びきるとか言ってる上のレスもトンチンカンで怖い
バイクで腕が伸び切ったり手首が真下向いてたらまともにコントロールできないだろ…
なんかxで腕が伸びきるとか言ってる上のレスもトンチンカンで怖い
バイクで腕が伸び切ったり手首が真下向いてたらまともにコントロールできないだろ…
890774RR (アウアウウー Sa45-ZE3L)
2021/10/23(土) 11:24:18.68ID:OtJc0lisa なんかめちゃめちゃアクセル握り締めてる様に見えるな
891774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/23(土) 11:29:10.82ID:mmoq0iQ80 Xはハンドルのタレ角が少ないから身長が足らない人がXに乗ると
余計にどうしてもこういう握りになりやすい
竹刀を持つように握るには無理がある上により前傾を強いられるからね〜
でもバイクは腰で曲げるからコレでもそれなりに走れるよ
それよりもこの動画ってアクセルを腕で回しちゃってるからえらいオンオフが雑になってるのが気になった
まぁこの握り方じゃこうなっちゃうよね
でも走りに勢いがあってバイクを楽しんでる感があってこれはこれでいいと思う
事故には気を付けて欲しいとこだけど....
余計にどうしてもこういう握りになりやすい
竹刀を持つように握るには無理がある上により前傾を強いられるからね〜
でもバイクは腰で曲げるからコレでもそれなりに走れるよ
それよりもこの動画ってアクセルを腕で回しちゃってるからえらいオンオフが雑になってるのが気になった
まぁこの握り方じゃこうなっちゃうよね
でも走りに勢いがあってバイクを楽しんでる感があってこれはこれでいいと思う
事故には気を付けて欲しいとこだけど....
892774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/23(土) 12:25:26.11ID:sTG2xI03M いい動画じゃないか。楽しそうだ。高評価ポチ。
車のドライバーさんが道を譲ってくれるとホント有難い。
いつも左手を挙げて感謝の挨拶をさせて頂いてます。
以前四国へツーリング行ったとき関西から先に行くと中々
車が譲ってはくれなかったが気のせいか。
車のドライバーさんが道を譲ってくれるとホント有難い。
いつも左手を挙げて感謝の挨拶をさせて頂いてます。
以前四国へツーリング行ったとき関西から先に行くと中々
車が譲ってはくれなかったが気のせいか。
893774RR (ブーイモ MM76-oH25)
2021/10/23(土) 13:59:26.68ID:4o9GQt0uM894774RR (ワッチョイ e1ee-V6+t)
2021/10/23(土) 18:17:30.44ID:dCB3Ssxh0 スマホの右側から手前に伸びてるって何だろう?
895774RR (ワッチョイ 1955-CP0Q)
2021/10/23(土) 19:47:06.86ID:6IeTHl2b0 レンタルしただけなんだけどXは脚が窮屈なんだよね
バックステップでしっくりくるんじゃないかなと
無印はそんな感じはしないからなんだろうね
バックステップでしっくりくるんじゃないかなと
無印はそんな感じはしないからなんだろうね
896774RR (ワッチョイ 462d-8oJ4)
2021/10/23(土) 20:48:10.49ID:JsZjeYOe0 ベビフェバックステップ導入
160cm男子なので体勢よりしんどくなりました😂
160cm男子なので体勢よりしんどくなりました😂
897774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/23(土) 21:14:48.73ID:mmoq0iQ80 >>895
バックステップは高身長で体形が合う人ほど効果あるっていう人が多いですよね
ただバンク時の踏ん張りや細かい切り返しなどの車体コントロールは純正位置の方が上だったりしますよ
ステップって高くすればするほど、後ろにすれがする(回転ロール軸から離れる)ほど
入力効率が下がって反応も鈍くなりますから
バックステップは高身長で体形が合う人ほど効果あるっていう人が多いですよね
ただバンク時の踏ん張りや細かい切り返しなどの車体コントロールは純正位置の方が上だったりしますよ
ステップって高くすればするほど、後ろにすれがする(回転ロール軸から離れる)ほど
入力効率が下がって反応も鈍くなりますから
898774RR (ワッチョイ 0db0-WU2P)
2021/10/24(日) 07:22:14.70ID:tIH3w0gi0 xでキツイと言ってる人で誰も筋トレにも肥満にも触れない辺り図星だったんだろうな…
スポーツするなら1日5分でも身体動かす習慣にしようぜ
若い人が向いてるんじゃなくておっさんがぐーたら肥満なだけでしょう
スポーツするなら1日5分でも身体動かす習慣にしようぜ
若い人が向いてるんじゃなくておっさんがぐーたら肥満なだけでしょう
899774RR (スップ Sd02-ojra)
2021/10/24(日) 07:32:40.49ID:yi3+f1XYd Xはデビュー時に一目惚れして、その時初めてSV650ABSの存在を知ったが、身長や腕の長さから結局無印サザエにした。
サザエも見慣れると違和感ないよ
サザエも見慣れると違和感ないよ
900774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/24(日) 10:16:03.86ID:oM/EI3O50 肥満や軽い筋トレは言及するまでもない前提だからではないでしょうか?
901774RR (ササクッテロル Sp11-3SCb)
2021/10/24(日) 10:22:42.49ID:2hfYfWZDp ワクチン2回目の前に320キロ走っちゃだめだな
すげーダルいわ
すげーダルいわ
902774RR (ブーイモ MMe6-gPEk)
2021/10/24(日) 10:24:58.18ID:HUAPVvq6M Xの話ばかりしてるから欲しくなってきた
次年度カラーでねずみ色が出たら乗り換える
次年度カラーでねずみ色が出たら乗り換える
903774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/24(日) 17:05:01.51ID:XraTNOPbM 1日5分では寿命は伸びるかもだが体型的には差ほど。。。。
904774RR (ワッチョイ d18a-WU2P)
2021/10/24(日) 20:24:56.60ID:e31Dpdi10 いや、XはYSPのS氏もこれで長距離はきついみたいなこと言ってたぞ
そりゃまぁセパハン前傾はきつくて当然
SRのようなスリムな車体でもそうなんだし
というか、あの手のモデルは、その苦行を楽しめるやつじゃないと乗らないほうがいいし
気軽に手を出すとまず後悔する、基本「見た目だけ」ってことを理解しないと
そりゃまぁセパハン前傾はきつくて当然
SRのようなスリムな車体でもそうなんだし
というか、あの手のモデルは、その苦行を楽しめるやつじゃないと乗らないほうがいいし
気軽に手を出すとまず後悔する、基本「見た目だけ」ってことを理解しないと
905774RR (ブーイモ MMe6-vJ9K)
2021/10/24(日) 20:34:51.64ID:2UeZnHIqM ハンドルに体重乗せなきゃ長距離でも全然問題ないけど?
906774RR (ラクペッ MMd9-PsCH)
2021/10/24(日) 21:00:51.68ID:N+Cn+od7M ちょうどxで13時間450km走ってきた俺参上
筋トレも何もしてないヒョロガリだが特段問題なし
筋トレも何もしてないヒョロガリだが特段問題なし
907774RR (ワッチョイ 224f-x2bC)
2021/10/24(日) 21:29:04.77ID:B5gLrVZj0 バイクって関節の可動域の広さが大切だよね
筋トレ以上に関節周りのストレッチが重要とみた
筋トレ以上に関節周りのストレッチが重要とみた
908774RR (ワッチョイ 39aa-JiXA)
2021/10/24(日) 21:32:34.85ID:vaFFCgL10 短時間しか乗ってないor所有してない人の感想でしょ
慣れてしまえば誇らしげに運動不足やら人をコケ落とす程の大したポジションでもねぇよXも
ただ峠でシンクロした時はやっぱりバーハンよりセパハンが楽しいからX推し
慣れてしまえば誇らしげに運動不足やら人をコケ落とす程の大したポジションでもねぇよXも
ただ峠でシンクロした時はやっぱりバーハンよりセパハンが楽しいからX推し
909774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/24(日) 21:33:17.81ID:2NSOu0dJ0 わしはノーマルで14時間半乗ってきた
620キロも走っちゃった
620キロも走っちゃった
910774RR (ブーイモ MMa2-7dpQ)
2021/10/24(日) 21:34:22.62ID:2YODDM1XM まぁ問題なく乗れる人はそれでイイかと
この手の話は体格が合わない人や迷ってる人向けだしね
この手の話は体格が合わない人や迷ってる人向けだしね
911774RR (ワッチョイ 2e25-zzRa)
2021/10/24(日) 21:42:33.69ID:TnfnGlcs0 みんながみんな同じ骨格で筋肉量なわけないんだから合わないのは当たり前
912774RR (ワッチョイ ee1b-/PVD)
2021/10/24(日) 22:11:45.82ID:sX7rPhHe0 典型的なリターンライダー 55歳で19年Xを購入
身長168cm 体重77kg 典型的メタボ
試乗は無し Xに跨って「ああ、コレコレ、この感じ」と思って購入 迷いは皆無
その夏に初の北海道ツー 1日300〜400km程度にしてテント泊とビジホ併用
次の夏は四国ツー、今年はコロナで自粛
でも、日帰300〜400km程度は良く行く 現在3.5万km走行
個人的には、好きなのを乗るべきだと思う 後悔しない事が大切
どっちもイイバイクだと思う 散々悩んで、ご自身で決断すべし
身長168cm 体重77kg 典型的メタボ
試乗は無し Xに跨って「ああ、コレコレ、この感じ」と思って購入 迷いは皆無
その夏に初の北海道ツー 1日300〜400km程度にしてテント泊とビジホ併用
次の夏は四国ツー、今年はコロナで自粛
でも、日帰300〜400km程度は良く行く 現在3.5万km走行
個人的には、好きなのを乗るべきだと思う 後悔しない事が大切
どっちもイイバイクだと思う 散々悩んで、ご自身で決断すべし
913774RR (ワッチョイ d18a-WU2P)
2021/10/24(日) 22:27:13.10ID:e31Dpdi10914774RR (ワッチョイ e1fd-YRc7)
2021/10/24(日) 22:44:36.28ID:ZBDtcGGd0 こんなとこで呑気にレスしてないで痩せろ
915774RR (ワッチョイ 7eee-kr9p)
2021/10/24(日) 22:52:57.22ID:6bKjfqUl0 >>912
SV650とMT-07の対決はいい勝負だと思うけど、MT-07は新型になってかっこ良くなりすぎたとこがあるw
イケメン専用みたいな見た目になってしまった。
かっこいいけど外見に自信がないリターンライダーにはハードルが高いよな。
SV650とMT-07の対決はいい勝負だと思うけど、MT-07は新型になってかっこ良くなりすぎたとこがあるw
イケメン専用みたいな見た目になってしまった。
かっこいいけど外見に自信がないリターンライダーにはハードルが高いよな。
916774RR (ワッチョイ d18a-WU2P)
2021/10/24(日) 23:03:52.22ID:e31Dpdi10917774RR (ワッチョイ 2e25-zzRa)
2021/10/24(日) 23:06:13.59ID:TnfnGlcs0 身長っつーか座高と言うべきか、足の長さと言うべきか
918774RR (ワッチョイ c618-bpgO)
2021/10/24(日) 23:12:12.10ID:PvbEyLao0 今日、BMW R Nine T レーサーを見かけたけど、あれはX乗りから見てもエグいポジションだわ
オーナーも苦労してるっぽかった
オーナーも苦労してるっぽかった
919774RR (ワッチョイ e1fd-YRc7)
2021/10/24(日) 23:27:58.92ID:ZBDtcGGd0 >>916
168、77の典型的メタボに楽に乗れるとかいってる前に見苦しいから痩せろっていってるだけや
168、77の典型的メタボに楽に乗れるとかいってる前に見苦しいから痩せろっていってるだけや
920774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/24(日) 23:46:03.30ID:2NSOu0dJ0921774RR (ワッチョイ e1fd-YRc7)
2021/10/25(月) 00:07:06.69ID:erXF6tPP0 昆虫顔きもいよね
922774RR (ブーイモ MMa2-7dpQ)
2021/10/25(月) 00:10:35.63ID:dScgPtceM >>918
160のX乗り = 180のBMW R Nine T レーサー乗り
160のX乗り = 180のBMW R Nine T レーサー乗り
923774RR (ワッチョイ 21ee-wpXD)
2021/10/25(月) 01:00:42.03ID:Es2QTOd30 YAMAHAは2stで終わった会社 NSRにも負けた 提灯記事を読むけど欲しいと思ったことがない。原ニとmotoGPレプリカだけで頑張って
924774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/25(月) 06:26:49.85ID:j/6uLeML0 セローとSRが終わった時点でヤマハは終わったんだよ
925774RR (ササクッテロロ Sp11-3SCb)
2021/10/25(月) 07:44:10.12ID:aJ/SJRXDp 財布に余裕があればR9Tレーサー欲しかった。
Xもう少しハンドル低くても良いかも?と思う168/83。
Xもう少しハンドル低くても良いかも?と思う168/83。
926774RR (ワッチョイ 0686-ycAc)
2021/10/25(月) 08:06:36.45ID:r5JQOjI40 >>925
スズキの制作陣が敢えてハンドル高めの優しいセパハンにしたって記事読んだことあるけど、どうせならしっかり下げて欲しかったなと。
スズキの制作陣が敢えてハンドル高めの優しいセパハンにしたって記事読んだことあるけど、どうせならしっかり下げて欲しかったなと。
928774RR (ワッチョイ e958-88Tl)
2021/10/25(月) 08:48:24.88ID:EKH4pCP50 紅Xが欲しい
なんなら限定でもよい
なんなら限定でもよい
929774RR (スププ Sda2-YRc7)
2021/10/25(月) 11:49:34.04ID:NVfw2HVXd 太りすぎだろ
930774RR (ワッチョイ 8125-OyHA)
2021/10/25(月) 13:12:17.70ID:UhSaqFSV0 10万q乗ってる人居ると思うけどどこが壊れるんだろう
出来るだけ長く乗りたい
出来るだけ長く乗りたい
931774RR (ワッチョイ e1ee-V6+t)
2021/10/25(月) 13:19:48.88ID:f65uyikJ0 インスタで見かけた赤メタのXは格好良かった
932774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/25(月) 13:53:34.81ID:U3uEAkLs0 >>930
SVは分からないけど
よく言われるのが「カスタムした箇所」から壊れ始める・不具合が出始めるって言うよね
実際そうかは分からないけど、10万を刻む人って大抵がほぼノーマルを維持してるのは紛れもない事実
SVは分からないけど
よく言われるのが「カスタムした箇所」から壊れ始める・不具合が出始めるって言うよね
実際そうかは分からないけど、10万を刻む人って大抵がほぼノーマルを維持してるのは紛れもない事実
933774RR (ワッチョイ 2248-kQzI)
2021/10/25(月) 13:57:50.32ID:YPAOS0TB0 Xのポジションの辛さは体型依存という方向でまとまりそうで
反論ではなく追加情報だろうけど、175cm/70kgでレンタルを1日乗り回した感じ
まったく違和感はなかったしケツも痛くならなかった。
似た体型の人に参考になれば。
見た目もXが好みだったのだけど、ジムカーナ的な遊びもしたかったから
結局は無印を買ったけどね。
後悔はしていないが、ワインディングを走るときにはXがよかったかもと思う時もある。
反論ではなく追加情報だろうけど、175cm/70kgでレンタルを1日乗り回した感じ
まったく違和感はなかったしケツも痛くならなかった。
似た体型の人に参考になれば。
見た目もXが好みだったのだけど、ジムカーナ的な遊びもしたかったから
結局は無印を買ったけどね。
後悔はしていないが、ワインディングを走るときにはXがよかったかもと思う時もある。
934774RR (ワッチョイ 89f3-+SlD)
2021/10/25(月) 14:01:10.75ID:CbyxRh2i0 山とか走ってるとちょっと寝かすとバンクセンサーとってもステップ擦るからマルチステップでちょっとだけバック&アップにしたら今度はサイドスタンドやマフラーが擦るね
もう少しバンク角欲しいけどあんま寝かせて走らないようにした方がいいのかな?
もう少しバンク角欲しいけどあんま寝かせて走らないようにした方がいいのかな?
935774RR (スップ Sda2-IRMS)
2021/10/25(月) 14:43:55.24ID:XJPgTxkFd もう少しバンク角欲しい理由による
937774RR (ブーイモ MM76-gPEk)
2021/10/25(月) 15:13:51.65ID:W5gVpjXdM そういう目的なら冗談抜きで買い換えが手っ取り早い
938774RR (ワッチョイ 21aa-uZ1I)
2021/10/25(月) 15:42:49.20ID:yOpPCQYs0939774RR (ワッチョイ eeb0-WU2P)
2021/10/25(月) 15:45:07.21ID:7rIxps9z0 結局もう一台買って落ち着くんだよな(一台しか乗らないというとこに)
941774RR (ワッチョイ 21aa-uZ1I)
2021/10/25(月) 16:20:36.78ID:yOpPCQYs0943774RR (ワッチョイ e1a9-YN2h)
2021/10/25(月) 16:25:50.06ID:0VOXFQm10 自分も3台持ちだけどSVが一番コーナリングマシン
あとは旧車とクルーザーなんで低いレベルで3車3様だから面白いよ
仲間もいるけど休憩所で話すだけで怖いから一緒には走らないです
あとは旧車とクルーザーなんで低いレベルで3車3様だから面白いよ
仲間もいるけど休憩所で話すだけで怖いから一緒には走らないです
944774RR (スップ Sda2-IRMS)
2021/10/25(月) 16:35:39.55ID:XJPgTxkFd 個人的にはSVって仲間と遊ぶより1人でSVと遊ぶのが合ってると思う
Xなら特に
Xなら特に
945774RR (ワッチョイ 21aa-mzKa)
2021/10/25(月) 16:41:43.71ID:K81yzbga0 X乗って山で黄昏れるのが好きなおっさんですが何か
946774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/25(月) 17:03:12.57ID:U3uEAkLs0 >>934
ストリートなら倒さず曲がる手法を模索するが吉かと
あとはサスペンションのセッティング見直し&交換も視野に入れるも有り
サイドスタンドやマフラーが擦るなら足回りのキャパが不足してると見る
ネタで言うならタイヤのグレードを下げて走ってみるのもスキルアップの一手
ストリートなら倒さず曲がる手法を模索するが吉かと
あとはサスペンションのセッティング見直し&交換も視野に入れるも有り
サイドスタンドやマフラーが擦るなら足回りのキャパが不足してると見る
ネタで言うならタイヤのグレードを下げて走ってみるのもスキルアップの一手
947774RR (スププ Sda2-+SlD)
2021/10/25(月) 17:15:20.53ID:cpuWWskDd >>946
タイヤはスポーツタイヤだね
グラディウスの時から載ってるんだけどプリロードを標準からいじると途端にハンドルが切れ込んだりして乗りにくくなるんだよね 中々いい具合にセットするのが難しい
そして同じとこを擦る
流すぐらいで走るのは本当に気持ちいいバイクだとは思うけど
タイヤはスポーツタイヤだね
グラディウスの時から載ってるんだけどプリロードを標準からいじると途端にハンドルが切れ込んだりして乗りにくくなるんだよね 中々いい具合にセットするのが難しい
そして同じとこを擦る
流すぐらいで走るのは本当に気持ちいいバイクだとは思うけど
948774RR (ワッチョイ 463c-x8dV)
2021/10/25(月) 17:16:42.66ID:boAukIg40 昨日Xで15時間走ったけど全然身体ボロボロやで
身体中が軋む
身体中が軋む
949774RR (スププ Sda2-+SlD)
2021/10/25(月) 17:18:28.90ID:cpuWWskDd このエンジンは好きだから旧SVとかの安いの買って弄るのもありかな?増車で笑
951774RR (スププ Sda2-+SlD)
2021/10/25(月) 17:23:07.74ID:cpuWWskDd スズキがYZF-R7に対抗してSVベースのスポーティー仕様なGSX-R650(TL650R?)を出してくれたら即買うのになー
952774RR (ワッチョイ eeb0-WU2P)
2021/10/25(月) 17:53:03.16ID:7rIxps9z0 ロータリーダンパー付きだとそそるな
953774RR (ワッチョイ 020b-+O/r)
2021/10/25(月) 18:31:07.20ID:5lu3K5ra0 岡山国際サーキットで開催されてるモトレボリューションのスーパーツインクラスにレーサー化したsv650が何台か出てるけど、フルカウルにするだけでも格好いいね
954774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/25(月) 19:35:15.52ID:+HkXjRKpM955774RR (ワッチョイ 21aa-h0Q3)
2021/10/25(月) 19:41:49.01ID:tyWf+sRt0 GSX-650RてのがYouTubeに上がってたけどホントかね?
956774RR (スププ Sda2-+SlD)
2021/10/25(月) 19:42:09.18ID:cpuWWskDd >>954
バンクセンサーは浅いところで擦るので外してそれでもステップ擦るのでステップ交換済み もっと寝かすと擦るよ
バンクセンサーは浅いところで擦るので外してそれでもステップ擦るのでステップ交換済み もっと寝かすと擦るよ
957774RR (スップ Sd02-ojra)
2021/10/25(月) 19:47:07.52ID:mZraPrZRd 純正タイヤでもステップ擦るまでコーナーで倒してグリップ大丈夫かな?
ハイグリップタイヤでなくても大丈夫?
車体がスリムでバンク角深いし、マルチネイキッドと違いパーシャルでギクシャクするから低めのギヤで中回転以上にしないとならんし
ハイグリップタイヤでなくても大丈夫?
車体がスリムでバンク角深いし、マルチネイキッドと違いパーシャルでギクシャクするから低めのギヤで中回転以上にしないとならんし
958774RR (スププ Sda2-+SlD)
2021/10/25(月) 20:00:53.00ID:cpuWWskDd >>957
純正タイヤでもツーリングタイヤでも寝かすだけなら何の問題もないです 変にガバ開けしたり急な逆ハンとか無茶な操作したり力んでガチガチになってるとかじゃない限り問題はないです ステップも可倒式ですし擦った瞬間荷重が抜けるとかもないです ただ試すなら慎重に徐々に深く寝かしてタイヤもある程度暖まってからやった方がいいですよ
純正タイヤでもツーリングタイヤでも寝かすだけなら何の問題もないです 変にガバ開けしたり急な逆ハンとか無茶な操作したり力んでガチガチになってるとかじゃない限り問題はないです ステップも可倒式ですし擦った瞬間荷重が抜けるとかもないです ただ試すなら慎重に徐々に深く寝かしてタイヤもある程度暖まってからやった方がいいですよ
959774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/25(月) 20:01:55.52ID:+HkXjRKpM バイクのタイヤはフルバンク状態より寝かしはじめの初期に曲がりが強く発生する。
つまり初期でうまく寝かせなかった場合、より深く寝かす羽目になる。
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/role_img06.jpg
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/role.html
つまり初期でうまく寝かせなかった場合、より深く寝かす羽目になる。
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/role_img06.jpg
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/role.html
960774RR (スッップ Sda2-52BX)
2021/10/25(月) 20:26:26.37ID:c2JNKrXdd お前の嫁さんなら俺の隣で寝てるよ
962774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/25(月) 20:44:27.87ID:+HkXjRKpM タイヤ温まった程度の速度でステップ擦るまで寝かす意味ってあります?
まぁいいんですけど。
まぁいいんですけど。
963774RR (ワッチョイ 89f3-+SlD)
2021/10/25(月) 20:54:06.73ID:CbyxRh2i0964774RR (ブーイモ MM76-7dpQ)
2021/10/25(月) 21:55:42.09ID:YQcpf1BJM >>947
プリは前後の荷重配分やキャスター調整等、1gの高さと挙動を変えるだけなので今回の話だとほぼ無意味です
スパッと倒しての一次旋回から二次旋回重視にスイッチするのも手ですよね
スパッと倒すなら減衰調整がキモですけどできないし···
まぁレート調整も含めサス交換が一番の近道かと考えます
プリは前後の荷重配分やキャスター調整等、1gの高さと挙動を変えるだけなので今回の話だとほぼ無意味です
スパッと倒しての一次旋回から二次旋回重視にスイッチするのも手ですよね
スパッと倒すなら減衰調整がキモですけどできないし···
まぁレート調整も含めサス交換が一番の近道かと考えます
965774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
2021/10/25(月) 23:14:36.85ID:I/xVqz5t0 >>934
峠とかちょっと気持ちいいペースで走ったら制限速度軽くオーバーするのに、とんでもない速度で走ってるだろ
センターラインギリとかオーバーしたりしてね?
そういうのに遭遇した事あるけど、巻き込まれるのは怖いしマジで危険だからやめてくれねえか?
峠とかちょっと気持ちいいペースで走ったら制限速度軽くオーバーするのに、とんでもない速度で走ってるだろ
センターラインギリとかオーバーしたりしてね?
そういうのに遭遇した事あるけど、巻き込まれるのは怖いしマジで危険だからやめてくれねえか?
966774RR (スップ Sda2-x8dV)
2021/10/25(月) 23:16:31.70ID:s/xrOHsed バンクセンサなんてこすったの1回だけだわ
多分逆バンクの道路だったんやろな
多分逆バンクの道路だったんやろな
967774RR (ワッチョイ eeb0-WU2P)
2021/10/25(月) 23:22:00.44ID:gOFpKt940 ゴールド免許率が50%超えてるから結構みんな安全運転なんだろうなとは思う反面怖い人も目立つな
山道だと四輪の対向車の多くがセンター割ってくる
バスとか大型ならしょうがないけどさ
高齢化が進んで車の進化が追いついてないな
山道だと四輪の対向車の多くがセンター割ってくる
バスとか大型ならしょうがないけどさ
高齢化が進んで車の進化が追いついてないな
968774RR (ワッチョイ 0686-ycAc)
2021/10/26(火) 07:56:25.18ID:Xj9hXUAm0 ゴールド免許でも逃げれば点数減らないってのも居る。
969774RR (アウアウウー Sa45-sEHZ)
2021/10/26(火) 11:36:25.10ID:eUm8zFPVa 減点じゃない定期
970774RR (ワッチョイ 05b0-WU2P)
2021/10/26(火) 11:40:16.49ID:U8pWwUwG0 人を轢き殺しても13点だから累積0点なら免停で済む
自分に落ち度がない事故なら起訴すらされないから証明するためのドラレコもあわせて非常に大事だぜ
自分に落ち度がない事故なら起訴すらされないから証明するためのドラレコもあわせて非常に大事だぜ
971774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/26(火) 12:27:01.85ID:B+fiWRxD0 ちなみにみんなってドラレコ付けてる?
友人から今の時代はドラレコ必須、事故で付いてないとそれだけで不利、不法取り締まりのカモにされる
とくにお前は市街地オンリーなんだから自衛しろ
など脅された
友人から今の時代はドラレコ必須、事故で付いてないとそれだけで不利、不法取り締まりのカモにされる
とくにお前は市街地オンリーなんだから自衛しろ
など脅された
972774RR (ワッチョイ 6d4f-x2bC)
2021/10/26(火) 12:35:05.28ID:8VNQ7lh90973774RR (スッップ Sda2-3fZn)
2021/10/26(火) 12:45:54.56ID:cHCW3caOd バイクの方が付けたときの効果デカいよな
こっちは生身で接触したら一発アウトなんだし
一方で配線や取付場所、雨風紫外線劣化とかが億劫ではある
360°カメラ常時オンが1番手軽そうだけど
こっちは生身で接触したら一発アウトなんだし
一方で配線や取付場所、雨風紫外線劣化とかが億劫ではある
360°カメラ常時オンが1番手軽そうだけど
974774RR (ワッチョイ 89f3-UBqA)
2021/10/26(火) 13:10:39.36ID:Y8pBT89V0975774RR (オッペケ Sr11-sSFd)
2021/10/26(火) 13:51:06.37ID:jRtMLEfGr 逆にドラレコを付けない意味が分からない
納車したら何よりも一番先に付けるだろ
納車したら何よりも一番先に付けるだろ
976774RR (ワッチョイ 62aa-52BX)
2021/10/26(火) 15:34:17.34ID:RhYBw7wE0 バイク用ドライブマンコも結露とかで評判良くないシナ
977774RR (ワッチョイ 463c-x8dV)
2021/10/26(火) 16:13:33.20ID:7R/JiOl40 ん?
978774RR (ワッチョイ 02b0-WU2P)
2021/10/26(火) 16:21:36.99ID:qEkEu/jO0 ドライブマンコでググってトップに出てきたのがスピリチュアルスポットでパイパンマンコに幸せの種まきでワロタ
979774RR (スップ Sd02-ojra)
2021/10/26(火) 16:48:39.58ID:xK+bKJoSd SV650 ドラレコで検索したら
皆さんいろいろ工夫しているのね
皆さんいろいろ工夫しているのね
980774RR (ワッチョイ d112-zzRa)
2021/10/26(火) 17:00:55.45ID:YMVwVZYR0 前後ドラレコ付けてるけどリアの配線で困ってる。
リアフェンダーに穴開けないと配線通せないんだけど
純正部品に穴開けるの抵抗がある。
リアフェンダーに穴開けないと配線通せないんだけど
純正部品に穴開けるの抵抗がある。
981774RR (ワッチョイ e26e-Iznz)
2021/10/26(火) 17:48:10.38ID:l7VrdE5M0982774RR (ワッチョイ 6d4f-x2bC)
2021/10/26(火) 18:17:18.28ID:8VNQ7lh90 バイク用のって高いよね
車用のを買った後だと萎える
車用のを買った後だと萎える
983774RR (ワッチョイ c2b1-kr9p)
2021/10/26(火) 19:21:37.85ID:B+fiWRxD0 ヘルメットに付けるドレレコも出てるんだね〜
でも事故らない限り基本は付けっぱなし放置だし車体装着のかな
でも事故らない限り基本は付けっぱなし放置だし車体装着のかな
984774RR (スププ Sda2-YRc7)
2021/10/26(火) 19:35:34.20ID:mysMG2v9d ヘルメットってうえ?
アホみたいじゃね
アホみたいじゃね
985774RR (ワッチョイ 22b0-WU2P)
2021/10/26(火) 19:37:44.36ID:EoUw0zMO0 ドラレコとは別にヘルメットにカメラつけると確信犯的に悪意があって詰めてくる人は確実に減るよ
ナチュラルにぶっ飛んでるおばちゃんには効かないけどw
動画投稿とか個人的趣味で画質に拘る人以外は中華の安いの付けとくだけで十分
ナチュラルにぶっ飛んでるおばちゃんには効かないけどw
動画投稿とか個人的趣味で画質に拘る人以外は中華の安いの付けとくだけで十分
986774RR (オイコラミネオ MM69-0EqD)
2021/10/26(火) 19:46:51.85ID:+izqU/ZlM 2りんかんでドラレコを取り付けてもらったとき、後ろのカメラの配線は
ウインカーの配線を通す穴を使ってた。穴を広げて通したって言ってたよ。
んで、フェンダー横からリフレクターの上まで、コルゲートチューブを
使って配線。
さすがプロ、俺には無理だw
ウインカーの配線を通す穴を使ってた。穴を広げて通したって言ってたよ。
んで、フェンダー横からリフレクターの上まで、コルゲートチューブを
使って配線。
さすがプロ、俺には無理だw
987774RR (スププ Sda2-YRc7)
2021/10/26(火) 20:17:14.47ID:mysMG2v9d じゃーヘルメットの上にタケコプターつけとけばええかな
989774RR (スププ Sda2-YRc7)
2021/10/26(火) 20:20:39.33ID:mysMG2v9d えーじゃーやめとくー!!
990774RR (ワッチョイ 22f6-kVJ7)
2021/10/26(火) 20:45:36.90ID:C1leKA8b0991774RR (ベーイモ MM96-fDtU)
2021/10/26(火) 20:46:03.67ID:+PcB/lGrM 事故ってライダーが救急車に乗ってるときに
四輪のドライバーが事情聴取されると警官は
その筋で事故を納めようとするとは聞いた。
四輪のドライバーが事情聴取されると警官は
その筋で事故を納めようとするとは聞いた。
992774RR (ワッチョイ 6943-a9ta)
2021/10/26(火) 20:48:49.81ID:G/r2XGNx0 >>965
セルフステア殺して走ってるんだろうね
セルフステア殺して走ってるんだろうね
993774RR (ブーイモ MMe6-vJ9K)
2021/10/26(火) 21:11:21.16ID:MWGxyPBOM994774RR (ワッチョイ 6943-a9ta)
2021/10/26(火) 21:50:40.49ID:G/r2XGNx0 うめ
995774RR (ワッチョイ 6943-a9ta)
2021/10/26(火) 21:50:51.01ID:G/r2XGNx0 うめ
996774RR (ワッチョイ 6943-a9ta)
2021/10/26(火) 21:50:58.38ID:G/r2XGNx0 うめ
997774RR (ワッチョイ 21aa-wMNN)
2021/10/26(火) 22:06:39.76ID:4KZkGwBE0 S
998774RR (ワッチョイ 21aa-wMNN)
2021/10/26(火) 22:07:08.25ID:4KZkGwBE0 V
999774RR (ワッチョイ 2e25-zzRa)
2021/10/26(火) 22:07:18.86ID:SalWwCWV0 V
1000774RR (ワッチョイ 21aa-wMNN)
2021/10/26(火) 22:07:37.31ID:4KZkGwBE0 最
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 14時間 45分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 14時間 45分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【画像】政治家や芸能人の《超高解像度画像》の魅力 [957955821]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- おやすみなさい🏡
- スーパーにツマミ買いに行くんやけど、これ買えってもん教えろ🐟🍖🍗⸒⸒🥗 [681920605]
- 敵「消費税減税は経済を分かってない奴の主張」アベノミクスの方が経済分かってない奴の妄想だったろ。トリクルダウンは起きなかったし [389326466]