仕組みはこんな感じらしい。

@スマートキーはONだと電波を受信する状態でわずかに電池を消耗する。
A車両に近づくかドアノブ触るか車両のスイッチを押すと、車両から微弱な電波(長波)を発信する。
Bスマートキーがそれを受信して認証コードの応答で電波(マイクロ波)を発信する。
C車両のセンサーがそれを受信して認証されれば解錠・施錠する。

よって、長波(LF)帯を放出する家電の近くにスマートキーをONで常時置いてると、
電池の消耗が早くなる可能性がある。ON-OFF繰り返しによるLED点滅も・・多分。