X



GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM1f-/NfC)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:19:48.71ID:3YIzyRy5M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0270774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:28:20.32ID:jvAqaV7n0
スクリーンはともかくチンスポも刀ステッカーも認可されないって異常な時代だったな
その認可も免許制度もハーレー販売を阻害してるという理由で米がたった一言文句いうだけで
全て撤廃になるって日本らしいけど
0271774RR (スプッッ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:06:25.77ID:3agCIy66d
>>269
フラスコーリが
「オリジナルの日本仕様をリスペクトし
アップハンを採用、スクリーンはNGらしいからメーターバイザーでいいだろう」
って配慮してくれた説

統計的にバイク乗りはどの国でも長男がもっとも多い
長男だから我慢できたって炭治郎も言っていたし、ならば12Lでも問題ないという判断は
最高の選択だった
0272774RR (テテンテンテン MM7f-45g/)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:25:07.55ID:11qmNGPkM
俺が思うに新型カタナの失敗はバイクの出来じゃなく
スズキが考えていたほどカタナに人気が無かったからじゃないかな
特に海外では元々人気なかった
日本で人気があったと言ってもZのような大きな市場はなかった
だからバイクの出来云々じゃなくスズキはマーケティングを誤ったそれに尽きると思う
0274774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:45:52.89ID:WZYLVkfUd
>>272
それは俺も思う
憧れることと買うことは別

売れ筋バイクを見ればわかるけど、
前傾の強いバイクを買う人は多くない
1万ドル以上のバイクは日欧米以外ではほとんど売れないが、日欧米ともに新車購入者の平均年齢は50歳を超えている
50過ぎのおっさんがSSとか高速ツアラーに憧れることはあっても買うことは少ない

クルマと同じよ
911に憧れる小金持ちのポルシェファンが実際に買うのはカイエンとかマカンとかのSUV
ポルシェの売れ筋もSUV
Ninja1000もややアップライトなポジションが受けてるんだろうし
0275774RR (オイコラミネオ MM8f-itUB)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:49:50.01ID:c1mHxfvaM
>>271
最初に発表されたKATANA3.0はカウルもハンドルも別物でしたよ。

オリジナルのムートデザインはメーターそのものがバイザーの形だったけどアップハンじゃない。

スズキ社内にとにかくパイプハンドルに拘って譲らない馬鹿が居るという説だってある。
0276774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:53:27.37ID:WZYLVkfUd
>>274 つづき
なのでスズキとしては旧来カタナそっくりのモデルよりもアップライトなポジションの新しいカタナを目指したんだろう

Z900RSのように、レジェンドバイクの現代版!
Ninja1000のように、アップライトポジション!
それらライバルよりパワフル!
KATANA最高だぜ。
0277774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:57:22.40ID:WZYLVkfUd
Vスト1000にカタナ風のライトカウルつけた
Vストカタナエディション作って様子見すればよかったと思う
大してコスト掛からんからリスクも小さいし
0278774RR (テテンテンテン MM7f-45g/)
垢版 |
2021/10/18(月) 09:08:54.91ID:11qmNGPkM
>>274
GPZ900Rもそうなんだよな
主戦場だった北米ではA3まで
つまりたった3年で絶版モデルになってる
後は日本向けにA16まで販売された
欧州モデルでもマレーシアモデルでも名ばかりで実質日本向け
だからあれだけ長くせいさんされたのに海外の中古車検索しても殆どヒットしない
0280774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:33:57.52ID:WZYLVkfUd
>>279
おまえいいヤツだな
俺はKATANAのことを適当に持ち上げることを趣味の一つにしてるだけなのに

出来上がったものにケチをつけるのは簡単なことなんだ
だから無理やりにでも俺はKATANAを持ち上げ続ける
このスレを見たスズキ関係者が「コケにしやがって…今に見てろ」と奮起することを願っている

KATANA最高だぜ。
0282774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:52:00.96ID:acJbzbPfa
KATANAの総生産台数は2000台か、2100台、新車はまだ余ってる。
中古車もあるし、果たして今現在も所有しているのは何人か?
所有者が1000人、今も乗っているのは500〜700人、乗って無いけどまだ手放してないのが300〜500人、みたいな感じかね。
0283774RR (テテンテンテン MM7f-hVOG)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:21:48.06ID:REI90GD0M
>>281
3型は人気有ると思うぞ。
パールホワイトにゴールドフレームにリトラライトはカッコいいと思う。

旧刀層には革新的過ぎて受け入れられなかったと言われるけど1100が無かったからとも言えるしな。

中古でも今でもいい値段するし
0290774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:17:05.63ID:WZYLVkfUd
まああれだな
小排気量に乗るとモアパワー!って思うじゃん?
大排気量に乗ると開けられねえ!って思うし
ならばいいとこどりでミドルにすると、低回転域ではリッターマシンより非力だし
かといって公道ではやっぱりあまり回せない。

KATANAも、セパハンだと腰や腕がつらくなるし
アップハンだと見栄えがよくない

結局は小事に拘らず、KATANAを愛せばよいということだ
0291774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:19:34.17ID:acJbzbPfa
もっと日本仕様旧750で良いから、リスペクトを込めて激似バイクに仕上げたら売れたよ、ハンドル変えてスクリーン付ければ良いだけで。
旧カタナには似てない、糞みたいな容量のタンク、前後に潰れたデザイン、他にも諸々。
150万のバイクを作りあげて「若い人に乗って欲しい」とか、超初歩のマーケティングすら機能せずに企画から発売まで突っ走っての自爆、本当に意味不明だわな。
0295774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:01:52.10ID:jvAqaV7n0
そもそも若い人に乗って欲しいんなら250ccで70万以下だわな
堅気の若年層に150万でゴミを押し付けるってマトモな大人のやる事じゃない
0296774RR (スププ Sdbf-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:09:15.30ID:NRhNf5oTd
まーそのマトモじゃない大人が仕切った結果だとしか言えない
2輪カンパニー絡みで相当ドロドロした何かがあったんだろうが
0297774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:14:47.01ID:PRilPnWk0
>>271
フラスコーリはケルンモーターショーでオリジナルのGSX1100Sを見て以来ファンだったと言ってるんだよなぁ
0298774RR (スフッ Sdbf-zdwx)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:41:16.15ID:XZlN1c+jd
別にオリジナルに似てなくってもカッコや内容がカタナの名に相応しければ問題なかったはずなんだよなあ

KATANA最低やな
0299774RR (テテンテンテン MM7f-hVOG)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:44:05.12ID:sfXZxlX3M
>>291
ヒット作を連発させてる今のkawasakiに新KATANAをプロデュース&造らせてたらこんな不様なバイクになって無いだろうな…。

ほんとに非道いよね
0300774RR (アウアウウー Sacf-Sva5)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:49:11.32ID:f2XdP8oDa
カッコ悪い、これに尽きる
CB1000R、Z900RS、XSR900程度にまとめてもらいたかった

GSX-R1000もS1000もカッコいいし好きだよ
あたらしハヤブサもいいと思う
なんでカタナだけカッコ悪いの?
ほんと、残念だわ
0301774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:51:33.07ID:jvAqaV7n0
ハヤブサ変わらないことが美点と見るか新しいモノを期待してたかで
賛否が分かれるだろうね
0302774RR (ワッチョイ 5b25-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:51.99ID:RXeKqFHP0
一新するとなると間違いなく値段が跳ね上がるからね
日産GTRみたいに小改良を重ねていく形でいいと思うけど、俺は
0303774RR (ワッチョイ efb1-rlo0)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:40:35.98ID:vuVTQHk/0
>>297
思うんだけどさ、
外部デザイナーにやらせたらその時点でオリジナルと同じになるわけないよ
同じ外観にするなら外部デザイナーを使う意味ないし
0304774RR (ワッチョイ 2bb9-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:43:54.06ID:Zu2K0XFg0
>>302
それが実際は小改良なのにモデルチェンジだつって値段を跳ね上げたメーカーがあるんですよ。
0308774RR (ワッチョイ 2bb9-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:19.04ID:Zu2K0XFg0
給油回数がオフ車か2ストスポーツかって回数だな。

タンク小さい、ETC付いてないバイクで高速ツーリングってやっぱやだなって感じ。
0309774RR (ワッチョイ 2ba9-Sva5)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:20:56.68ID:mytmYewI0
>>307
ケツが短いのに、ライトが前過ぎなんだと思うけどなあ
デザインのプロ的にはこんなもんなのか?
ハンドル高すぎし、乗車位置も前過ぎじゃないの?
0312774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:33:48.37ID:PRilPnWk0
>>309
GSX-Sと比べて外装全体を前にずらしてるからねえ
その分タンク周りのカバーがハンドル側にせり出してしまって
元々そんなに余裕が無かったクリアランスを殺してるし
ライトが前下がりすぎて人が乗ってると125ミニみたいな見た目に…
0313774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:59:26.56ID:gJh/dYo/0
>>305
エンジンが同じでリアの足回りがプアなステージアじゃね?

まだワゴンだから許されるけどムフフなKATANAは
0315774RR (ワッチョイ ef25-x9L7)
垢版 |
2021/10/19(火) 02:05:42.24ID:eCEXJ0CB0
いまのうちに俳優の岩城滉一(70)に声掛けて
カスタム総額1500万円のKATANAだとか宣伝してもらえよ。
なんなら一緒に1500kmくらい片道なら走ってくれるみたいだぜ。
KATANAの返却は無いかも知れないが
観たいだろ?
0316774RR (ガラプー KK8f-ypzZ)
垢版 |
2021/10/19(火) 02:20:45.12ID:ZGKujQsxK
旧刀4兄弟と新刀で競争して欲しい。

旧刀1100:逆輸入版(初期or中期)・国内正規版・ヨシムラ1134R
模造刀750:前期芋虫・後期リトラ
・小刀400
・カッターナイフ250

・新刀1000

もし400に負けるようでは…。。。
0317774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:56:51.10ID:zmY0igfh0
相変わらずガラプー君は本当に無っ知無知な奴だなぁ
如何にカッコ悪い不人気車とて現代の1000ccバイクが40年前の空冷車や、30年前の中間排気量車と
競ったら結果はどうなるか少しでもバイクの知識があれば分かることだぞ
0319774RR (ワッチョイ efb1-rlo0)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:24:26.02ID:wE/PwUIJ0
>>316
ヨシムラ1135Rな

トラック競技だととして
ノーマル旧カタナはKATANAの敵ではない

1135R相手でもKATANAのほうが速いと思う
0320774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:51:57.82ID:zmY0igfh0
格好良さは圧倒的に1135Rが上でも走ったらKATANAのほうが圧倒的に速いだろうよ
車体やブレーキ性能は大違いだし、出力も同じ150psでも改造車の1発馬力と市販状態で
出てる馬力では天と地ほどの差がある
0321774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:58:41.50ID:vF7ri3Z8a
KATANAがダメな部分を簡単に言うと
「優秀なS1000Fを改悪しただけなのがKATANA」
なんだよね。
S1000Fの優れたフルカウルをわざわざハーフカウルに変えて、タンクをわざわざ激減させ、わざわざ足付きを悪くし、わざわざ前乗りポジションにし、スイングアームに2kgのオモリを乗せ、その結果40程値上げして「買って下さい」とか、いや買うワケねーだろ、頭おかしいのかと。
KATANAをフルカスタムするなら、S1000Fに徹底的に戻すのが最強だろう、その違いは誰でも乗ればわかる、あのCMディレクターがS1000Fに乗ったら即「良い」と言った時の様に。
0323774RR (ワッチョイ efb1-rlo0)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:18:00.33ID:wE/PwUIJ0
>>321
うっ…グウの音も出ねえぜ…

スズキはKATANAでやらかしてしまった
この失敗は忘れてはならない
この過ちを胸に次へ向かうために
今はKATANAを買って乗ろう

KATANA最高だぜ。
0325774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:01:27.37ID:zmY0igfh0
S1000にカタナ風のハーフカウルを付けただけで名前もKATANAを名乗らなかったら
そこそこ売れてたのかも知れん
0327774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:55:00.51ID:gytGaXuHd
チーフエンジニア「それだけのものを作った」

素人でもこれは悪い意味でやべえと思うのだから、プロが気付かないわけがない
やべえヤツをごり押しさせられる苦悩…
気の毒である
0328774RR (ワッチョイ 2bb9-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:28:19.27ID:PfZuwWXI0
ライバルはデビューから4年間以上毎年5000台ペースで売れ続けていて
現行車なのに新車より中古が高いわ、欲しくても買えないじゃないかと苦情になるレベルなのに

それより人気があるはずで2000台しか生産してないバイクが未だにヨイショ記事で
販売促進をかけているのはなんでなの?
0330774RR (ワッチョイ 2ba9-Sva5)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:41:24.78ID:E/Mq3NBn0
中古車情報見ると、まだかなり新車が残ってるみたいだな
赤カタナの新古車もある

ほんと、悲惨だわ
0332774RR (ガラプー KK4f-ypzZ)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:40:26.93ID:obYHfnSrK
何故ミドルサイズを出さない?
・国内向け:400
・海外向け:600

旧刀の時は1100/750/400/250があった。海外はわからないが…。。。
0334774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:44:49.51ID:QyWAgBzZ0
時々250か400なら売れるんじゃ?と書く奴がいるが
絶対売れんわ、こんなカッコ悪いバイク
みんな納車半年待ちでもレブルかzx買うわ
0335774RR (ワッチョイ 8bb9-6nQH)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:32:46.82ID:Sn1gaFdg0
250はドッカーズが出したしなぁ
400はベースになるバイクがバーグマンしか無いしなぁ
0336774RR (スップ Sdbf-BxmW)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:08:14.56ID:VBwHD3DNd
>>332
普通に考えれば発売までにゴタゴタがあったはず
KATANAのデザインに自信ありなら、多車種展開も検討するはずだが
発売時の段階で残念ながら予定なしと言っている
0337774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:20:22.60ID:uuagSQSC0
単にミドルサイズの4気筒が排ガス規制に通らない(通せない)からでしょ
Vツイン載せる訳にもいかんし
0338774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:56:04.46ID:QyWAgBzZ0
電子制御の緻密な燃料マップと可変バルブでホンダはCB400を作れるけど、確かにスズキには無理な芸当ぽい
キャブの頃と違ってFIになってからスズキ車は本当に粗が目立つ
0339774RR (オイコラミネオ MM8f-itUB)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:31:37.73ID:PJeu7V4uM
おぼろげながら2輪事業から「撤退」という言葉が浮かんできたんですよ。
もうスズキのバイク造りに未来は無いと。
だからこそKATANAが最高であるということは
KATANAが最高だということです。
0340774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:49:29.08ID:i2D6yBeCd
>>338
新興国向けのバイクはともかくとして、高価格帯のバイクって世界全体でも数が出ないから排ガス規制やらに対応するための工数増加がどこもキツイ

だって、世界で年間5千台売れたら大ヒットという環境だよ
ここまで4年ごとに環境規制がキツくなってるから、開発費に2億円かかったら2万台売れても1台あたり1万円
2千台しか売れなきゃ1台あたり10万円が開発費で消える計算

実際、ゼロから新規開発して型式認証とってパーツリストや製品マニュアルまで作れば2億円では全然足りない
0341774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:26:44.54ID:XqzrWTDXa
ヨイショ記事を書いてもブランドのイメージが良くなる事は無い。
スズキの真の利益を考えた場合、記事を書く事はマイナス。
KATANAってスペック的には全部S1000Fを下回るから、ヨイショしようが無い、なのに誉めようとしたあげくが有名な「ムフフ」。
優れた部分が無いから「こうやれば美味しい思いが出来る」という妄想ストーリーを作りあげた、まさに前代未聞の「ムフフ」記事である。
バイクを誉めず、タンデムで背中に密着した女体を味わう、この記事でスズキから直接では無いにしても金貰って生活してるライターとか、スズキさんよ、これで本当に良かったのかね?
0348774RR (ワッチョイ 8bb9-6nQH)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:57:14.26ID:Sn1gaFdg0
他社をあれこれ言う前にスズキワールドはどこよりも遥かに少ないんだが。
0349774RR (スププ Sdbf-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:05:31.61ID:TC8VM7Ssd
>>339
EURO4で大幅に車種削減を行った以降、2輪撤退の選択肢もあったんだと思ってるけどね
あるいは外資を入れるとかさ
そうでなきゃ新基準対応のエンジンをほぼ作らずにここまで放置した理由がない
0350774RR (スププ Sdbf-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:10:05.08ID:TC8VM7Ssd
追い詰められてやらかしたのがボッタクリのKATANA。
とにかく金がないからとしひろも首を縦に振らざるを得なかった
そんなところかと
0351774RR (アウアウクー MM0f-Hdyc)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:35:11.73ID:hAkHmES9M
逆だと思うけどな
としひろが強行した
バイク作ってきたエンジニアがこんな酷い設計するとは思えん
0352774RR (スププ Sdbf-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:45:51.14ID:TC8VM7Ssd
としひろは親父とは全く違うタイプ
親父は皆が想像する通りの化け物
ソースはうちの社長。信じなくてもいいが迷惑が掛かるのでそれ以上は言えん
0353774RR (ワッチョイ dbf1-0xNd)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:12:04.28ID:OJwBEjL30
まあ30代半ばで義父に「お義父さん、私に賭けなさい」って言ったらしいからな…
「父は40年、私は4年」とか60過ぎて臆面もなく公の場で言っちゃう様な人とは比べもんにならない
情けないよ。
0360774RR (ワッチョイ 8bee-/PKu)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:50:28.54ID:X7FfVDxo0
銀行系から送り込まれた取締役から
手っ取り早く金になるもん製品化せんかい!
って経営会議かなんかでせっつかれての暴挙じゃ?
0361774RR (ワッチョイ 1f2c-86i9)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:03:41.80ID:EHOggAOC0
もっと単純にZ900RSが売れまくってるのを見て、こんな手口で売れるんなら楽勝じゃ〜ん
と思っただけだろうよ
0362774RR (ワッチョイ 2b58-fnhc)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:45:58.44ID:l2Re7ToC0
>>350
しかし解せんのは内部の改悪
ガワだけ変えてボったくればここまでの販売不振はなかったろう
0363774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:29:42.69ID:/bftlnKNa
>>362
3.0の外側で作ったから、内部が悪くなったんだよ。
良いバイクは開発者達が努力した結晶として生まれるが、この糞バイクは先に外側があって、開発者が苦労して内部を擦り合わせするだけだった、けど擦り合わせても公道を満足に走るだけの物が入らないんだよね、何も考慮されてないガワだからね。
KATANA(及び3.0)は、S1000Fを削って切り詰めて作った世界にひとつだけのカスタムバイク。
生産性も何もかも考慮しない、公道での利便性も一切考慮されずに生まれたカスタム車。
どっかのバカ「これを生産して売ろう!」
開発者チーム「…(こいつ何言ってるの?バカなの?)」
0364774RR (アウアウオー Sa3f-hlTl)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:32:14.25ID:y/RJCrBsa
まさかここまで売れないとはさすがに想定してなかっただろうな
当初見込みの2割くらいだろうか
0367774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:42:23.77ID:kbgdmfDbd
>>351
俺の推測

*「おまえらのデザインだとこのままでは2輪部門は経営的にやばい
そこでイタリア人にKATANAをデザインさせたからこれで作れ
予算は限られてるから型式認証もS1000のままで行けるように作れ」
開発者「…。S1000をベースにこの形状のタンクとハンドルでは可動域とタンク容量が成立しません」
*「まーた、できない理由探しか。エンジンズエンジニアリングは実働する試作車まで作ったんだぞ?できる理由を探せ。」
開発者「(こらあかん…)…わかりました」
0368774RR (スッップ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:00:36.52ID:kbgdmfDbd
>>363
3.0のデザインイメージはそのままS1000のフレームに載せて成立するものではなかった
燃料タンク、バッテリー、エアクリーナーBOXやECUやヒューズ等電装部品のための十分なスペースが無いことは素人にもわかる
仮に新設計でなんとか作ったとしてもシートとハンドルが近すぎる
ハンドルとタンクも近すぎるし舵角を確保するための逃げもない

バイク設計の人間ならこれはこのまま作れないなとすぐわかる
フラスコーリ側としてもこれは製品イメージじゃなくてコンセプトスケッチのはずだが、
誰かは製品イメージに履き違えたんだろうね


https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/3.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況