X



WR250X専用スレ☆27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:01:40.19ID:tG8DLryT
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590813927/
0469774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:12.03ID:81VfKZMM
>>468
サイレンサーとエキパイの継ぎ目に段ボール丸めたような機構にはなってましたがこれは触媒とは違う?
0471>>448
垢版 |
2022/03/17(木) 18:43:57.86ID:EqVWD5Xv
>>469
段ボールって表現がよくわからんがワイヤーを固めた筒状の物の事ならそれはパッキン。
触媒はマフラー本体のテーパー状の部分にハニカム状のがギッシリ詰まってる、走ってて一番熱くなるとこだね。
0473774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 20:47:03.33ID:EqVWD5Xv
あぁ社外品か、たしかにそれは触媒だわ
0474774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 23:05:12.34ID:+sj7ChhN
さて そろそろ春だし新型が発表される頃合いかな?
0475774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 00:58:46.68ID:M5YE/LZz
ついにくるな
0476774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 05:24:39.80ID:7BRUIO1d
ワクワクが止まらん
この時のために嫁にモーターサイクルショーに行かせるようなもんだ
0477774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 08:47:06.92ID:yAddnCWP
S22を検討してる。街乗りツーリングメイン、峠も走る。
チューブレス化はしてないけど問題ない?ライフはどれくらい?
0478774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 10:36:51.83ID:qT7TkYEu
>>477
知らなかったけど良さげだね
120/150履くのか?
0479774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 13:00:32.47ID:yAddnCWP
>>478
110/140のままでいこうかとおもってました。
0480774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 20:23:47.31ID:ouEVKvBu
初めてここのスレに来た時
88万で手に入れたこのXを

サブなら良いと思うよ〜 みんなサブだろこのバイク
的な書き込み見て戦慄したのを覚えてる

無事サブになりましたので報告(笑)
250万のリッターバイク買ったぜ!
0481774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 20:40:19.54ID:qpAn8twN
さぶ
0482774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 12:48:54.27ID:1QQTni+y
>>480
おめ!いい色買ったな!
0483774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:56.38ID:hoRrJfDv
>>480
別の単車に乗った後により良さが分かるというか、軽さと取り回し・ピックアップの良さが
『やっぱ…エエなぁ〜❣』となる。
0484774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 15:53:52.83ID:Xsoq5dhY
>>483
わかる

が、リッター200kg以下のS1000R買ったのでどちらも楽しいと思う
WR250は今後Rとして活躍してもらおう
D605履いたらめちゃくちゃ乗りやすくて最高(今までブロックタイヤだったのでボコボコうるさすぎた)
0485774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 17:43:45.67ID:hoRrJfDv
>>484
あ、それもいいなぁ…

コチラはVstrom650追加したので、キャラが違ってどちらも良い状態。
箱積んで車載マシマシのリードもあるので、車乗らなくなって困る。
0486774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 14:32:40.95ID:bomFiQtm
中古の値段上がってるなー
ヤレてそうなのなら60万くらいであるだろと思ったけど
0487774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 14:59:57.54ID:9CuDnR7p
俺の2万キロのやつを売ってハスクバーナ欲しい
0488774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 16:19:36.25ID:9CuDnR7p
そういやこないだなんとなーくエンジン回転数気になって
セレクト1+リセットボタン同時押しキーオン8秒で
裏モードにしたんだよね
そこでリセットボタン押してから再度二つボタンを長押しする必要があるんだけど
そのリセットボタンを押すのを省いてしまったら変なメニューに切り替わった
セレクト1とリセットボタンで何かの数値を上下できるんだけど
それがなんなのかがわからない
動かすたびに燃ポンが作動する音がするしその時点でセル回してもクランキングするけどかからない
(燃調や回転数表示させてる時ならかかるよね)
これなんの操作なの?
0489774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 20:54:43.80ID:t+/mvhOh
>>486
そのやれてそうな60以下だったやつが瞬殺で売れてた。
0490774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 09:29:17.14ID:9ST9f3Mb
新車購入の2013年式/約45,000km
シリンダーヘッド辺りからの異音(カチャカチャ、ガシャガシャ)が出始めてる
今んとこパワーダウン等は感じられないんだけど、エンジンOHした人っておる?
0491774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 04:16:27.42ID:nouwKb1+
しかしいつになったら新型だすんだろ
0492774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 04:23:40.87ID:o0veIeJM
>>491
無いっつってんだろ
0493774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 08:04:39.79ID:XXKNm0Ej
新型を出す要素がない
そもそも公道走れる水冷単気筒エンジンないし
0494774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 10:12:36.36ID:Zrc3IJTn
ほーんとヤマハとしては、1代限りの気合入った新開発エンジン使い捨てって無駄の極致だよなぁ…


使い回しても、、、いいのよ?
0495774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 11:45:57.23ID:jiSYmp0u
>>494
使いまわせないのよもう
法で縛られてるからもう作れないのよ
0496774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:01:49.02ID:uKwzUIaV
>>495
いや、ちゃんと金掛けたら行けるのよ。
給排気総取っ換えだけど。



でもニーズが…
単気筒しかもオフ向きエンジンなんで。
0497774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:02:37.77ID:uKwzUIaV
哀しいけど、これ現実なのよね〜(泣
0498774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:06:33.43ID:jiSYmp0u
>>496
ニーハンでさらに高額になるのみえみえ
そして買うやつも居なけりゃ動けませんわ…
受注生産なら良いのにね!
0499774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:29:41.25ID:nouwKb1+
でも現在値段が異常に高騰してますよね?
これは新型発売したら爆売れるという何よりの証拠では?
0500774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:31.32ID:jiSYmp0u
>>499
無いから欲しいやつが買う
メーカーは価格据え置きで中古車悪徳業者が値段釣り上げてる
新車納期かかるよ?ウチで買えばちょっと高いけど即納だよ?みたいに
現に20年前のオフ車買うより新車CRF250買う方が安い(笑)
0501774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 14:53:04.73ID:jiSYmp0u
とはいえ半導体不足でメーカーも値段上げつつあるね
0502774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 23:50:19.16ID:mtga5Y3p
昨日初めて入院してしまった
交差点で謎のエンストがあり慌てて路肩に避難したら
エラーコード13が出てエンジンは掛かるけどすぐ止まるようになった
10分置いて再チャレンジしたらエラー消えたんで自走して2km先のバイク屋に避難

バイク屋に着く寸前で症状が再発した時は本当に焦った
エアプレッシャースイッチ周りのエラーコードらしい
バイク屋さんの見積もり待ちだけど何とか治って欲しいな
0503774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 03:46:14.82ID:IdQBxNvs
バイク屋の手前で 再発して良かったね
症状が出てないと バイク屋も 何が駄目なのかわからんから調べるのに時間かかってたと思う
0504774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 00:14:50.93ID:b4vvFOdg
wz250xほしいけど高すぎて手が出ない
誰か売ってほしい
0505774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 01:08:02.96ID:o2OaWuiw
orz250wwwwww
0506774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 06:16:46.18ID:GLzmeOB8
>>504
80万で売るぞ
150万かかってる
0507774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 12:05:31.97ID:uq8pMOqX
>>503
いいな、WR三台目は流石にアレだから手が出ないがw

>>504
Xは最安値狙いで大して安くないよりボロ買うよりそれなりのお値段でワンオーナーのフルカスタム狙った方がいいかも?ヤフオクとか眺めてると時々とんでもない出物があったりするよ
0508774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 13:22:45.61ID:qef6nzDO
油冷SOHCのスズキVSTROM SXの重量167キロを見て
一体何が理由で水冷DOHCのWRはそれより30キロも軽いんじゃろと不思議に思う
0509774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:43:41.92ID:NNrHRE6y
最大積載重量(非公表)が全然違うと思う。
しらんけど。
0510774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:26:19.75ID:AWODPgY0
リア周りのフレーム剛性とか強いんじゃね?
キャンプとか向いてそうじゃん
あと素材の違いかね
wr250はアルミじゃなかったっけフレーム
0511774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:27.46ID:2mNo44Or
エンジンもフレームも外装も電装品も軽い
0512774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 19:55:38.08ID:jaaSjwDj
WRは初めから軽量化済
(強度余裕がない)
だからメーカーとしては箱は設定出来ない
エンジンもロード用みたいに全開で何時間もぶん回し続けるなんて事は難しい

ツアラー仕立ては出来ないんだよね
0513774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 20:06:52.91ID:jaaSjwDj
CRFは元々CBRのエンジンだったからツアラーとして何時間も高速でぶん回しても平気
その代わりに重くて絶不評だったよね
当たり前なんだよロード用エンジンだったんだもん

コレは実験部の人にCRF出る前に聞いた話
0514774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 22:32:26.13ID:TqJq5oIl
Xでキャンプ道具一式(100kgくらい)積んでキャンプ行ったぞ
つま先チョン立ちのバレリーナ状態がベタ足で両足着いたw
サイドスタンドすると直立でマジウケw
俺のX君はやれば出来る子です
0515774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 23:42:51.54ID:qef6nzDO
まぁ確かにWRにキャリアつけてボックスつけたマシンが走ってるのを後ろから見たら
ボックスがグワングワン揺れてて怖かったな
0516774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 00:11:05.47ID:Tj0SE6Bv
まぁWRは曲がりになりにも2人乗りができるバイクだから剛性はある程度確保してるでしょ
SSでガチで軽量化はかってるヤツとか1人用でタンデムステップすら最初からないしな
0518774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:56.99ID:+NW5Dx4E
>>517
それは絶対に触っちゃ駄目なやつ
万が一にも信じて真似する被害者が出たら寝覚めが悪いだろ?もう貼ったら駄目だぞ🙅‍♂
0519774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 09:45:28.24ID:suE8E8Bu
ナンバーもテールライトもないYZならまだしも、公道WRでやったら壊れる
0520774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 11:57:25.10ID:PCt3rjtJ
公道走行は認められない状態
Rの過去スレで本人アグレッシブ降臨してたのが啓蒙にはなるか
0521774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 16:21:28.55ID:Tj0SE6Bv
こんな見た目じゃ分からんものが中古には出回ってる事だな
おそろしいわ
0522774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:18.34ID:T22Ndz7u
何か前にも見た気が
同じ人がリンク貼っているのかな
0523774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 07:39:19.17ID:Zc84L0oV
さっきテレ朝で窃盗団にWR盗まれる映像出てた。東京町田だったかな?
0524774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 23:40:35.88ID:TYo+/Tm0
ビンテージバイク…
0525774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 07:48:13.42ID:rF7vkhVd
カゴが哀愁漂ってる
0526774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 09:58:48.19ID:lWE3E9O6
ビンテージバイクワロタ



全然笑えないけど…
0527774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 12:09:20.65ID:uzBFsnBE
社外のサイレンサーに使う液ガス(シーラー)はどれがいいんだろか
モリワキのME30全然硬化しなくて排気ダダ漏れなんだよ…
0528774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 08:34:32.30ID:Y1XNsXMB
https://youtu.be/n6yus1RqGMA
一応張っておくか
ビンテージバイクにカゴ付いてるのがいい味だしてる
店長もめっちゃ良いやつそうだし
色々面白い
けど明日は我が身だね
0529774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 08:49:32.00ID:IS13ChqM
なんと言いたかったのだろか?
生産終了モデル
プレミア付き
ビンテージはおかしいよなぁ
ビンテージっつったらゼッツーとかNR500とかCBfourとかだろ
0530774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 09:14:59.46ID:V0TnaSOP
>>528
こんな簡単にハンドルロックって壊せるのか
0531774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 10:36:07.88ID:+hFTLii2
ライトが暗い
LEDはダメだな
ユニットごと変えるしかないのか
0532774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 10:43:10.06ID:wsQo5ZBL
アルミフレームだとストッパーも弱いのかな
0533774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 21:11:10.74ID:H393P4Ft
お気に入りのサイレンサーの音ってありますか?
純正以外でお願いします。
自分的にはfmf q4とメガボムの組み合わせです。
0534774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 04:32:27.18ID:R+6QqdDx
>>533
それは無い ただただうるさい
BEAMSのフルエキがいい感じよ
性能も音質も上だなぁ
0535774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 14:20:56.34ID:KwhmreVY
メガボムとpc4だな。空気砲になる。
0536774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 20:37:05.43ID:fLJvWDHu
俺の中古でパワーボムついてるけどメガボムに変えたら分かるほど変わるもの?
0537774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 00:49:57.48ID:w7WgA8Oa
変わるわけ無いやろ
0538774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 13:16:09.95ID:QQGPnArS
age
0539774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 02:11:14.16ID:u44B96LW
サイクラのゼッケンプレートどうですかね
0540774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 05:16:22.94ID:E5btUsYr
それで新型っていつ出るの?
発売から20年くらいたつぞ
なにやってんだよ
0541774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:20.60ID:jZLBNsmt
まだ15年でづ
0542774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 21:46:39.48ID:SVvy5dpn
いつになったらFMFは再生産されるんだ…
ずっと待ってるんだけど、そろそろGPRに浮気しそう
0543774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 06:42:34.36ID:n582kSch
>>542
うるせーだけのイメージなんだけど性能いいの?
JMCA公認のBEAMSめっちゃ高性能で良いよ
0544774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 15:53:18.06ID:EWBcC7/V
FMFはグローバルスタンダードにカッコいいんだがとにかくウルさいのがね・・
BEAMって性能と重量と音質はどうなんだろ
0545774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:58.00ID:n582kSch
>>544
音質はジェントルな感じ
ノーマルに毛が生えたくらい
重量は公表されてるとおり
性能は正直純正より良いわ
純正→deltaバレル4→BEAMSとなったのですがdeltaに変えた時に、お?純正より良いか?と半信半疑でしたがBEAMSに変えて明らかに全域パワーアップ感じられました
音も抑えられてかなり満足してます
2ヶ月ほど通勤で使いましたが初めの頃よりちょっと音が大きくなった気がします
0546774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 00:46:03.98ID:Cbt3GbLY
yz流用マフラー使ってる人います?
0547774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 15:31:31.74ID:Tvb++Jvl
ヨシムラも生産中止してるのかな
0548774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:12.51ID:1BCnj3tb
X契約しましたー。
みんな盗難保険はいってる?
どこがおすすめですかー?
0549774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 08:18:14.65ID:nfV4GAK7
>>548
SBIのみんなのバイク保険に加入した
ずっとライドってのをディーラーに勧められたけど値段が高く…

あ、wr250xは保険入ってなくてもう一台のほうをね
両方にAppleのAirTagは入れてるよ
0550774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 00:25:08.58ID:e7ceryyX
>>548
バロンで買ったからあいおいだわ
0551774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 17:18:20.60ID:8wSF3s4Q
>>548
おめ
任意保険は色々と乗り換えてきて今は共済
ネットでの評判は最悪だけどね笑
幸い任意保険は今まで使ったことがない
0552774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 21:28:51.71ID:5M+WNnyt
みなさんありがとう。
盗難保険はSBIがいいかなと。
ロードサービスは任意保険でカバー。
チューリッヒかアクサかなー。
ご意見ください。
0553774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:13.90ID:UFkaHS/u
>>552
外資系はねー
万が一の事故の時相手の心象悪くする天才だわ
国内の保険会社がいいよ
盗難保険はSBIが一番安かったのでそれで
2年後くらいには解約するけどね
0554774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:56.88ID:dqhVME0B
>>553
チューリッヒとアクサは外資なんですね。
国内でおすすめありますか?
チューリッヒ、アクサ以外は高くて…
0555774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 11:58:50.55ID:WYXorIwh
チューリッヒのお姉さん、対応抜群だった。(東京海上、全労災と比べて)
0556774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 12:19:15.16ID:oGoJp7f1
>>554
俺は長いこと東京海上だから不満はないんだが
事故相手がSBIだったんだが最悪よ
相手が認めてんのに保険会社が認めないってどゆこと?
おかげで裁判までしたわな
0557774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:23.30ID:mdTrZ6oA
安いところは基本対応悪いよ

最近の事情はちょっと違うかもしれないけど
国内大手だと1人で50人の顧客対応で
悪名高きJA共済は1人で100人対応
なので安いけどいろんな対応が遅くなる
あと国内だとあいおい損保が私は嫌いです(個人の感想)

人件費削って保険料安くしてるので
安くて対応抜群の会社は無いよ
0561774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 13:24:36.69ID:K0Wlnfqp
大事な事だから3回書き込むわ
0562774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 20:41:41.62ID:KXs+4Fha
チューリッヒ入ってるけど、単独事故したときのロードサービス問題なかった。熊本で事故って名古屋まで帰ってきたけど、ホテル代、新幹線代、タクシー代、バイクの輸送代全部貰えた。
0563774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 20:21:19.24ID:GBa6I/tf
チューリッヒバイク保険やってたんだ、
前はやってなかった気がする
0564774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 23:43:32.04ID:tfC3c2xr
結局新型さえでれば済む問題なんだけどね
0565774RR
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:53.78ID:GtDK2+8v
>>562
支障なくてなにより

交通事故保険は、相手がいる事故だとめんどくさいんだよね
過失割合に応じて相手が払うしくみだから、事故の相手と自分、それとそれぞれの保険屋が絡むのですんなり行かないことが少なくない
0566774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 00:13:08.85ID:tyG2qriZ
盗難防止のバイクロックは何を使ってますか?
アラーム付きディスクロックのABUS?はどうですかね?
あと地球ロックは必要?
0567774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 00:21:43.93ID:MegNYnVA
ここでする話かな?

まぁ、オフモタなんて軽いから盗む側からしたらやりやすい部類だと思うよ

手段を選ばず盗みに来られたらどうしようもないしな
手段を選ばず守るってわけにはいかないからな
0568774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 01:39:49.08ID:hb4XoOcs
保険の話の次は盗難防止の話かよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況