X



WR250X専用スレ☆27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:01:40.19ID:tG8DLryT
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590813927/
0060774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 07:47:50.22ID:bcqyMlmi
>>32

>>59
買ったら感想聞かせてくれ
0061774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 09:37:45.79ID:NfcpwQjb
>>51
>>53
KTM690SMCからWRに乗り換えた自分からすると、WRのダッシュは泣くほど遅い(そりゃそうだ)
それでもタイトワインディングでの扱いやすさとコーナリングスピードは体感的には上回るぐらいだし、
伸びのある加速も気持ちいいんで乗り換えたことには後悔してない
0062774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 21:17:38.75ID:Wqy84AdP
寒くなってきたんでバッテリーの補充電をやったらセルのかかり以外にも吹け上がりが良くなってワロタ
燃ポンとかインジェクションって電圧の高さに影響受けたりすんのかね
0063774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 21:30:59.54ID:A9znFyIq
毎回タイヤに悩む…ツーリングにしかつかってねぇ…
0064774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 22:22:10.44ID:yuTZFd4T
>>62
おまえは幸せ者だよ
頭は残念だけど
0065774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 07:18:57.43ID:XzUxZUi5
クラッチリテーナーキット入れたら想像以上に良くなってワロタ
んなわけねーだろうけど速くなったな何もかも
0066774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:18.09ID:dVo2OVst
>>62 発電機の負荷も下がったのかも。
0067774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 14:11:12.70ID:H6vW+iqO
>>65
オナニーが捗るな。
0068774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 17:06:24.96ID:kcW7jmCA
>>57
スパイラルのシートは雨が染み込むよ。
0069774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 12:33:52.33ID:1/X3bmWy
>>68
ちと遅かったな…ポチってしまった
0070774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 16:12:20.29ID:BNpdMtki
>>38だけど結局DRCのソフトスプリング入れた
クソ楽しい
>>40-41
アドバイスありがとうございました
0071774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 17:26:40.66ID:JSBpRFt6
>>70
おめ!いいスプリングレートだな!
0072774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 21:40:47.91ID:BNpdMtki
>>71
ありがとう!
公道のギャップも軽くいなせて乗っててにやけるくらい楽しい!
寒くてすぐ帰ってきたけど
0073774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 15:24:10.48ID:qtWnH/jR
>>72
ポヨンポヨンで怖くない?
前後減衰力最強でも柔らかい気がするのは俺だけかw
0074774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 17:47:18.81ID:AXIbtMDG
>>73
高速コーナーとフルブレーキはめちゃくちゃ怖くなっちゃった
オンロード走るのが好きな人には全くおすすめ出来ないww
体格差とかもあるだろうけど、ハードスプリングも売ってるしオン好きな人には純正じゃ柔らかいのかも
0075774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 18:17:55.02ID:TRza/JWf
>>73
>>74
自分はモトクロス/オフロード上がりだけど、
モタードで舗装路のワインディングやミニサを飛ばす時は
前後サスはかなり動かしてピッチングを活かして走るセッティングにしてるから分かる

リアの伸び側は圧側より若干強めにかけてるかな
0076774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 19:03:02.41ID:AXIbtMDG
>>75
ふにゃふにゃってしといてからギュインって曲がると気持ち良いやつのことだな!分かる!

減衰圧調整はよく分からんのよね
とりあえずRの標準値に設定してみたけど後ろに比べて前が硬い気がしてる
0077774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 23:27:51.74ID:j1g111Wt
うーん R乗りたかったならR買わなかったのはなぜだい?
俺はX乗りたくて買ったんだけど
Rのホイール入れて乗るとわかる硬さ、改めて思うけど
これはスポーツバイクだわね
そう思うとオフホイール履けなくなったわ
0078774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 07:55:25.86ID:zfVkrv+U
ssと乗り比べるとオンロードでは不安しかない
まず切り返しが重いし鈍い、曲がる時の荷重の掛け方が違う
ヒラヒラ感が全くなく鈍臭い
それに無駄にあるストローク
強目にブレーキかけるとコーナー侵入前にリアが浮く
ハンクラでリアスライドさせて曲がる理由が分かった
けど街乗りじゃ最強だと思う
セカンドで買ったのに今じゃメインだw
0079774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:19.65ID:bUMsLYRt
>>77
バネの話ししてるだけでR化の話しは誰もしてないよ
0080774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:25:41.29ID:gFztkV+8
>>79
そだね
0081774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 13:49:29.64ID:1nojyjga
Rとサス違うの?
0082774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 16:05:02.89ID:gFztkV+8
>>81
中身違うよ Xは硬い
0083774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 16:22:59.18ID:or0iEVUx
「速度域が高いオンロード=サスのプリロードも圧も伸びも硬い方がいい」とは言い切れない
「タイヤは太いほどいい」と同じ厨房的な思い込み

実際にMotoGPのマシンもびっくりするぐらい柔らかいし、
全日本スーパーモト選手権のマシンもガチガチにしてる人って見たことない
0084774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 06:53:38.22ID:2nja4A82
純正じゃどれだけ頑張ってもガチガチにならない
初期〜中の前半くらいまでしか影響しない
市販車とはそうゆう物
純正でどんなサスセッティングしても乗りづらいだけで危険では無い
0085774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:25:10.07ID:BY5rfwhR
純正に何の不満も無いけど見た目でFMFのQ4買ったた
みんなはマフラー変えてる?
0086774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:40:39.52ID:lrvoTS8u
>>85
うるさいのはどうにもならんのかな
俺はデルタバレル4だけどエンドバッフル&インナーサイレンサーで純正並みの静かさだけど
0087774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 08:38:32.60ID:J5mt95BG
軽量化の為仕方なくFMFにしてるけど、純正でも煩くないですか?
0088774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 08:39:42.02ID:O0tTegPR
純正でもょぅι゛ょに耳塞がれたわ
0089774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 08:46:26.87ID:IzHp99ZQ
中古でFMF安く買えたから交換しちゃったけど、純正いいよね
見た目はむしろ純正のが好き
0090774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 09:25:04.72ID:8vD9YHO3
FMFってもう廃盤なのかな?
ずっと探してるんだけど、どこも取り扱い無しになってる
0091774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 14:40:40.42ID:MH2W4VyW
ラフから出てるrsv3は純正より静かだったな
0092774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 14:44:59.43ID:tRzutlDi
ヨシムラにしたけど、高音で煩かったから
結局純正に戻しちゃった。
0093774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:10.53ID:RIDnLaNY
レオビンチからFMFにしてる
0094774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:14:51.89ID:cXvJcQmE
サイレンサーはFMF派が多いのね
エキパイは忠雄派かメガボム派かで別れる感じ?
見た目メガボムが好きだけど低速は忠雄が良いって聞くし悩む
0095774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:17:31.30ID:B5KFWhaB
純正(エキパイは忠男力箱)→FMF Q4→ヨシムラ→純正
FMFはサイレントボム付けても煩くて、ヨシムラを経てやっぱ純正に戻した
0096774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:39:09.52ID:PZn3ADHV
最初はFMF Q4だったけど、うるさく感じたからdb's のチタンにした。うるさすぎず軽くなったからかなり満足度高い。
エキパイは途中までFMFのパワーボムつけてたけど、5年くらいしたら割れてしまって今は純正。エキパイの違いはあんまりわからない。
0097774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:40:01.79ID:OYYBlFpQ
dbs
0098774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:51:00.51ID:O0tTegPR
Q4+社外バッフル(加工有り)がさいつよ
0099774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 21:57:37.07ID:z4Svuuvw
>>90
コロナ関連で一時的なものみたいだよ
0100774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 22:03:58.10ID:T/V9GPyB
純正バラシてEXUPのバルブ撤去と触媒抜きしたらさいつよなんじゃないかと妄想してるけど今は無難にヨシムラ、音も個人的許容範囲内でまあ満足してる
純正改はヤフオクでスペア入手済あとはやるだけなんだがちょっと熱が覚めてしもた🥱
0101774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 05:35:49.22ID:Vt37wetA
ヨシムラ&忠男にしようかなと
今はQ4と純正
0102774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 08:10:14.48ID:dcgNqqb7
FMF PC4とpbomの俺はうんこ
オススメサイレンサーある?
0103774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 17:43:55.82ID:Pyc35fZs
純正マフラー(バルブ開閉ワイヤー撤去済み)の乗り味ってどんなもんだったっけ?
いまバレルデルタ4でサイレンサー加工して純正同等の音量ではあるんだけど見た目が飽きてきたから変えようかと思ってんだけど
他に良さそうなものも見当たらなくて純正戻してみようかなーと。
買ってからほんのわずかしか純正味わってないので…
0104774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 23:55:51.38ID:0EF+CYI6
戻せばいいじゃねえかバカだろお前
0105774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 07:52:14.59ID:EKYLou3D
自分がそう質問されたらどう返すか考えれば答えは出るはずなんだが想像力ないのかな?
0106774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 00:21:26.76ID:ICW9D1G7
音量同等なら重量以外で純正の作り込みに勝てるアフターパーツ屋なんて無いんじゃないかな?
多少の音量アップには目を瞑るとしてもヨシムラやBEETみたいに詰め物や出口のバッフルに頼らない反転消音の製品開発が出来るメーカーが無難
0107774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:21:00.77ID:dsEBY/0w
プラナスは実質ヤマハ?
0108774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 22:44:16.19ID:hFDLN+Eb
>>107
だね

BMWでいうところのアクラポビッチみたいなもんや
0109774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 22:55:02.11ID:cGSJv9Aq
>>101
以前試したけど吉村忠男さんは微妙だったな。
吉村には忠男より純正エキパイのほうが相性いいと思う。
0110774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 07:05:15.91ID:o3tacU8C
忠雄のパワーボックスはイマイチ購入意欲湧かないんだがなんでだろw散々金かけてんのにここだけはデルタのエキパイ使ってるわ
0111774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 09:44:53.09ID:IjDe7TDr
>>109
禿同
ヨシムラ忠男は見た目がちょっと良くなるのと少しだけ軽くなる以外のメリットが感じられん
0112774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 11:52:25.56ID:XiPar01n
忠男は名前が身内とかぶってるから避けてるw
0113774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 12:16:20.34ID:Fb1FUfPX
>>111
見た目は良くならないだろ
ダサすぎて付けてるヤツのセンス疑う
焼き入ると小汚い色にすぐなるし
チタン一択じゃね?
0114774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 12:42:51.85ID:e15qFP+7
エキパイはストレイガってとこのやつ(コニカルヘッダー風)が気になってたけど結局リリースされずに廃業しちゃうみたいで残念
0115774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:07.74ID:UVxI6VmQ
arrowマフラーつけてる人はおらんかな?
インプレ聞いてみたい
0116774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:42.31ID:cdBjILWD
ツインマフラー欲しいのに無い
0117774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 17:30:11.98ID:C1H+sW3p
見た目はUSヨシムラが1番好き
0118774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 10:15:16.31ID:1IVDpyT8
>>113
それはお前の主観でしかないので他に押し付けるべきことではない
FMFがカッコ悪いって思ってる人だっているんだから
0119774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 17:44:46.91ID:YMpnYL+u
>>118
それもお前の主観w
0120774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 17:51:46.46ID:lRBc/yb2
今売り時かなぁ
0121774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 19:25:07.16ID:WL1tjCP+
待てば待つほど売り時
ユーロ6で低排気量たちの牙がゴッソリ抜かれてからが本番
0122774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 19:35:47.84ID:PHzw6xZU
10万kmオーバーでも高値で売れますか?
0123774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 21:39:23.32ID:oSsEgffM
15マンくらいじゃ、、、
0124774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 03:44:29.86ID:P+8SmkMo
走行1500キロ
ヤマハストロボ外装(未使用黒外装付き)、ハンドルガード、小傷のみ
2014年新車購入

幾ら位で売れますかね?
0126774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:09.73ID:6kj+uH9f
俺の2012年の走行200キロ、純正イエローストロボ
黒マルケジーニなんだけど
120万位で売れるかな?
0127774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 08:32:19.82ID:cPIOPuU5
黒マルケいいなー
0128774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 09:54:31.81ID:QDgMPNHd
随分メーター戻したな…。というかサーキットオンリーだと やれ方がひどそうじゃない?
0129774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 10:38:24.82ID:tkUQzWNF
ドノーマルの最終モデルが3000kmで査定80万だったから100万買取とか行くわけあらず
もちろんお引き取り願ったが
0130774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 11:40:52.44ID:6kj+uH9f
>>128
いやいや、ほんとにその状態なんだよ。
納車されたら子供産まれて
その後ほとんど乗ってないという。
室内保管だし、極上のコンディションだと思うけど。
0131774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 12:23:21.34ID:1BoW2r3f
>>129
それ業者査定だよね
買い叩かれるわ
個人売買なら俺が100で買ってた(もう手に入れたから要らんけど)
0132774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 13:54:01.10ID:tkUQzWNF
個人売買は買うならいいが売るのはごめんだわ面倒ばっか
0133774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 13:41:44.32ID:yDh1h6uQ
>>132
同意
昔菌のDR650を知り合いの知り合いに、ドゥカの851を在日フランス人に売って散々な目に遭った
0134774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:35:06.13ID:61/N1B3T
中古で70万も出す価値は無い。遅いし、けつ痛いし、ライト暗いし、航続距離短いし、低回転ギクシャクするし、乗ってる姿カッコ悪いし、高速のサービスエリア肩身狭いし、よく考えた方がいいぞ。どうしても欲しけりゃ試乗しろ。
0135774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:39:13.16ID:61/N1B3T
良きところ、軽い、こかしても壊れない、初心者でも簡単にウイリー出来る。
0136774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:49:04.32ID:XW9JhFF9
新車価格以上で買うくらいなら素直に外車買った方がいいよね、国産バイク史に残る名車だ(と思う)けど他メーカーの対抗馬が居なかったり時代の徒花感もある
0137774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:55:35.81ID:uubzp5Sz
KTMかハスクの690を?
0138774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 20:24:43.79ID:tyT2suwP
今の250の中だとかなり速いと思う。頑丈なのに軽くて振り回せてとにかく面白い
確かにしんどいし、しばらく乗らなくなって手放そうと考えた事もあるけど、カバーから出したらやっぱり今でも色あせない見た目が最高にかっこいい
メインにしたら不満も多いだろうけど、サブには最高のバイクだと思うよ
https://i.imgur.com/lnd4Kko.jpg
0139774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 20:33:07.58ID:61/N1B3T
さぶならいいかもね。ツーリングには向かない。サーキット行かない人は近場の峠、講習会でぶん回すのが、オススメ。でも70万は高い。40万位が妥当。
0140774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 21:09:30.14ID:mCskCwqD
さぶならいいかもね。ツーリングには向かない。サーキット行かない人は近場の峠、講習会でぶん回すのが、オススメ。でも70万は高い。40万位が妥当。
0141774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:23.51ID:61/N1B3T
すまんこ、間違った。
荒っぽく使われた個体も多いから買う奴は気をつけて。
0142774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 21:51:29.72ID:E9PU1AnS
そろそろ『サブのつもりで買ったけどメインになってたわ』って奴が来る予感
0143774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 23:00:06.19ID:BO/pZFxV
サブに125スクーター買うつもり
0144774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 23:09:55.96ID:gISpALQe
サブのつもりがメイン 片道38kmの通勤が楽しすぎて参るわ〜
0145774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 09:41:04.75ID:JK4tpRno
リッターSSも持ってるけど、こいつ買ってからはほとんど乗らなくなってしまったなあ

やっぱ軽いのは正義
0146774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 11:18:25.92ID:exNklJhv
メインのつもりがサブ
125スクーター買ったら殆どそっちに笑

それでも今まで乗り継いできたどのバイク(大型ばかり)より気に入ってる
サービスエリアで肩身が狭い?どんだけ周囲の目が気になって仕方ない自意識過剰オヤジかよ笑
0147774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 11:52:55.59ID:JK4tpRno
むしろモタードなんてある程度玄人にしか魅力が分からないジャンルだし、なにより俺のWRはすげえカッコイイと思ってるからSAでも道の駅でもバイク用品店でも堂々としてるわw
0148774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 12:20:28.78ID:K4SWBKqk
むしろWRにスッと跨がれば道の駅の短足オヤジ共にマウント取れるだろ
0149774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 12:25:04.73ID:EHezQJN8
メイン:セロー
サブ:WR250X
サイコー
0150774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 15:13:33.06ID:/2Jvxryr
高速道路のサービスエリアのほぼ大型バイクの中に貧弱なwrは寂しい。高速道路遅いから常に全開で余裕が無い。頑張れば140巡航も可能だが振動も凄いから俺くらい根性がないと無理だぞ。
0151774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 15:20:34.59ID:/2Jvxryr
とうとう売ってしまったがメインは講習会使用だったから距離は乗ってない。でもクラッチがスカスカ。今売りにでてるよ。
0152774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 15:50:02.43ID:pdfKNulB
>>148
高速SAなんて他のライダーはバイクは見てるだろうけどライダーを見てるわけでもないし
オフゴーグルをシュッと装着してシートの高いモタやオフ車に颯爽と跨がって走り出せばよろし
0153774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:09:18.17ID:/2Jvxryr
道の駅はいいぞ。小さいバイクやマニアックなのいっぱいいるから。内モモの火傷に気をつけて楽しんでくれ。
0154774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:10:29.31ID:Fs8otPzL
ADV150が気になるわ。
0155774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 20:46:54.73ID:hoL3CG0N
扱いやすくて頑丈なWRのお陰でライディングスキルがめちゃくちゃ向上したわ
これからも大事に乗ろうっと!
0156774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 06:29:39.64ID:3miVWjPL
>>155
確かに!
ヘタクソが乗ってもその気にさせるバイクだよな
0157774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 08:02:03.26ID:JnsRQIwT
EU仕様のXをR化したら、シート高が905→930になりました。
更にハーレーの横に駐車するのが好きになりました。
0158774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 08:22:35.60ID:A7E4dj0N
ライエ乗りすりゃシート高なんか関係ない
0159774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 08:43:44.16ID:Jd5lCcMA
>>157
写真!写真!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況