X



WR250X専用スレ☆27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:01:40.19ID:tG8DLryT
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590813927/
0624774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 03:29:56.07ID:XebOS59X
MT-07、トレーサー700、R7、テネレ700を使ったWR700出して下さいヤマハさん!
0625774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 04:07:49.42ID:jmOertha
>>623
ん?所有してるやつを知ってるが個人輸入なのかな?
WRというネーミングだけど全くべつもんだぞ
クソしょぼい
0627774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 08:15:57.16ID:8jmt4YWw
右足が熱すぎて乗りたくない季節となりました。
0628774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 08:22:03.30ID:4BI5yo/D
SSに比べたら暑さマシだけど真夏より真冬のがいいよね
0629774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 11:41:09.38ID:P5rh4sdo
サブチャンバー付きだけど熱さを感じたことないな
オフ車の乗り方としてニーグリップはしないからかな
0630774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 18:02:48.77ID:h7Hq3fl7
すぐラジエーターのモーターブンブン回るよ
0631774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 18:44:15.26ID:i7xz7tJp
wrのモッコリタンクを切った張ったしてフラットにしてそれに合わせてシートもフラットにすれば
yzルックにならないかね?施工例とかないものか
0633774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 19:43:27.73ID:qK7Usjq/
バトルホッパーかなにか?🤔
0634774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 20:53:05.28ID:cFM6TPmj
>>632
シートのラインとリアフェンダー、タンクのラインと全く合ってなくてとても格好悪い
0635774RR
垢版 |
2022/06/24(金) 16:44:29.50ID:iGmcm8oV
フェンダーレスとフロントゼッケン化で多少マシに見えるだろう
0636774RR
垢版 |
2022/06/24(金) 23:40:40.87ID:3dq9qaB+
格好は猛烈に悪いが…
乗るのは楽そうw
0637774RR
垢版 |
2022/06/24(金) 23:44:19.20ID:zBK+Bpzf
もちろんみんなわかってて書いてるんだよね?
それともマジで初めて見たの?
0638774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 00:10:10.23ID:TnIOSBR5
で新型っていつでんの?
0639774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 14:00:03.19ID:TnIOSBR5
なんかバレバレなシークレットシューズはいてる人見た時の残念感に似てる
0640774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 22:39:44.18ID:vMZ2R8fk
>>637
随分前これ見たとき、カッコ悪いけどこれも有りだなと…

買う前試乗した時、なかなか良いからこれでハイシート入れたらちょうどだなと思ってたら、、、
既にハイシート入ってる試乗車だったがっかり感と共に。
0642774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 15:46:28.76ID:WPPi3eTD
>>632
初見でだせーと思ったけど
よく見たらフロントフェンダーの位置もずいぶん下なのね
だからなのかバランスがすごく悪い
ノーマルシートだとしてもダサいと思う
0643774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 19:35:49.24ID:5mEAiScR
wr250xは高速で何キロでるの?
0644774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 21:57:03.31ID:17BOmcJu
>>643
110以上出したことないわ
0645774RR
垢版 |
2022/07/04(月) 08:13:21.66ID:rk2x4fCk
ノーマルでメーター読み160km出るけど、5速で引っ張るのが条件。
早々に6速入れると失速するw
0646774RR
垢版 |
2022/07/04(月) 12:29:46.41ID:ACXxUCg3
1だけ表せればいいっていう百の位の表示領域に感心した
0647774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:45.01ID:S2A/U65T
過疎age
0648774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 07:47:58.30ID:fopnwIbo
フルパワー化してる人いる?
ポンプ外すやつ。
外すだけでいいの?
0649774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 08:49:16.64ID:V97YUA9P
>>648
いる
だめ
0650774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 08:51:01.08ID:VpbOizio
>>648
ポンプって何の?
まさかの燃料ポンプ?
エスパーするならエアクリのダイヤフラム(パカパカするやつ)かEXUPモーター
EXUPモーターはマフラー替えたら無用のオモリにしかならんので取っ払ってるが、それでパワーアップする訳じゃない
ダイヤフラムは外してないけど、代わりにボックスに穴開けてる
吸入空気量が増えるんで、そりなりに体感もするけど、燃調合わせにゃ意味無し
理想はサブコンだけど、ビンボーなので調整モードでCO値調整で誤魔化してる
0651774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:09.56ID:/1ZHChyn
ネンポン外してフルパワーw
0652774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 09:27:36.42ID:V97YUA9P
AISキャンセル
排気バルブ除去(フルエキ)
サージタンク撤去
エアクリ蓋撤去
はやってるけど
これはフルパワーのためだっけか?
0653774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 10:03:05.30ID:Ua4n9VHE
ダイアフラムならあのパカパカを負圧で吸い上げる仕組みだろうから
サージタンク前後のどこかで吸気を塞ぐ
環境・騒音はまともに設計されたものに従うわ
上がったところで知れてるし
0654774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:37.28ID:yFSx51p4
色々やったけど不可逆だったりする(戻せるけど面倒だったり)割に効果は微妙、プラシーボ効果って言われればそれまでかな。
その中で特にデメリットも無くおすすめ出来るのは背圧コンコロールバルブの増設。
自分は当時有名だったKTMの純正品を使ったけど四輪では常識レベルのパーツみたいで調べたら国産車用の純正部品が数百円レベルで買えるみたいだからパーツショップで数千円とかの奴に手を出すまでもないよ。
0655774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 21:50:15.62ID:bZx/Gu0r
>>654
確かニッサンだったような
0656774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 14:47:58.16ID:9ptfLEG1
納車!
アメリカン400から、数年ぶりに乗り換え。

加速やべえ…
かなりやばいですね。
楽しすぎて週末、乗りまくってます。

街乗り低速の時、1-3速の扱いが慣れてないな。
トルクが高いのでガックンガックンしてる笑
2速発進してる人いる?

あとケツの位置がいまいちわからん。
バンドの手前?
0657774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 16:01:59.52ID:kd2N2mBj
>>656
おめ色ォゥ!!
0658774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 16:40:15.28ID:dPM3C1UJ
おめおめ、座るとこわかんないよなw
普通にペダルに立って真っ直ぐ座ったとこでいいと思うけど
ケツが痛くなったり熱くなったらタンデム部分に座ると楽w
0659774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 16:55:30.28ID:FCUpfhTS
トルクが高いってどゆいみ
0660774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 18:29:23.30ID:2mUADVgp
えっ?
0661774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 19:36:59.35ID:v2gNSqj+
トルク(の数値)が高い
というよりも
トルク(の立ち上がり角度)が高い
ということではなかろうか?
0662774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 19:38:19.52ID:v2gNSqj+
角度が高いはおかしいな
うまく説明できないけど言いたいことはわかるよ
0663774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 19:57:14.05ID:bAcfMMQE
楽しいバイクが納車されて上がってるんだろう それくらい汲み取ってやれ
0664774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 22:23:44.35ID:FCUpfhTS
マジでわからんのや。
トルクが太いならわからんでもないが
このバイクのトルクはめっちゃ細いし。
0665774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 22:37:38.90ID:DirDfoqB
>>664
何と比較してるのかわからんが400アメリカンよりはトルクあるよ
パワーウエイトレシオというか
0666774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 22:46:10.74ID:dIpKOGNu
>>665
ドラスタ400だとしたら、ドラスタ400の方がトルクあるよ
パワーとトルクは違うからね?
0667774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 06:55:02.27ID:3nwht6Tx
前乗ってたのはHONDAのSteed400。
WR250Xの加速、凄いですね。
外観もカッコいいし、最高です。
0668774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 07:26:04.65ID:ph39QHfp
スティーダー(死語
0669774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 09:22:57.57ID:8F7FYSyr
交差点で事故ってたわ
フロントクラッシュで放置 
乗り手は病院行きか
0670774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:20:40.34ID:bmQCfk/x
>>667
下2行これが全てだよ
トルクとかギヤ比とか細かいことはどうでもいい
0671774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:27:43.53ID:ph39QHfp
もっさり400メリケンと比較されるのも寂しい
0672774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:28:29.95ID:bcX+synE
飽きてきたけど売ったら売ったで後悔しそう
中古市場も特に値段変わらないから後悔したらまた買おうかなと思い始めてきた
2台体制だけどwr250xじゃ無い方ばかり乗ってる(軽量リッターバイク)
0673774RR
垢版 |
2022/07/12(火) 20:47:51.60ID:baUK10mm
オフロードが欲しいから中古で何か買おうと思ったけど
WRのタイヤをスコーピオンラリーにするだけで、俺みたいな初心者には十分になった
ホイールをR化させる必要もなくなった。タイヤだけでずいぶん変わるもんだなぁ
0674774RR
垢版 |
2022/07/12(火) 22:38:41.66ID:80rkeyFu
>>673
17インチのオフタイヤがあるのね〜
まぁオンはオンでオフはオフで楽しめるからR化ホイールは持ってて損はないよ
0675774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 16:38:45.25ID:iygcBvtc
サイズあうスコーピオンラリーあった?
0676774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 12:02:23.90ID:cstUcOmh
STRなら履いている。
0677774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 17:41:27.77ID:VRP5eS81
納車後、初めて往復で300km。峠ありのツーリングしてきた。高速乗ったけど時速85kmあたりからシートへの振動が凄いな。峠登るのは最高でした。
あと、ロングランでやはり後半はお尻が痛い。
みなさん、尻痛の対策は?
0678774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:05.97ID:TXmw5dmL
立ち乗り、ケツずらし、ガマン
0679774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 18:14:44.37ID:XAH4WPN5
>>677
輸出仕様のシートにすると着座位置を変えやすくなる
ホントは荷重コントロールし易くするために変えたのだが、副次的にケツ痛予防にもなる
あとスノボ用ケツパッド付きアンダーを履く
何より一番の対策は鍛えて鉄のケツの皮を手に入れることかな
0680774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 09:03:28.08ID:t3xMbl3u
ロングランなら革パン履けと
0681774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:55.33ID:kMEpwTwn
革パンでケツ痛に変わりがあるの?
0682774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 14:55:54.58ID:blkn8SOj
革パンはめちゃくちゃ効果ある。
逆に、伸びる素材のパンツは、瞬時にケツが死ぬ。
0683774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 07:38:04.41ID:w0Lj8muE
補助ステップ乗り
0684774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 21:53:27.36ID:L9TExpgE
ケツ痛は慣れよ慣れ、痛みに対する慣れじゃなく多分無意識で脚に力を逃してるんだろうけどな。
それよりロンツーで思いがけなかったのは足裏痛、シャンク無しの履物は多分全部ヤバいよ。
薬局に駆け込んで湿布か軟膏買うくらいしか出来んしマジで辛かったw
0685774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 15:53:39.08ID:Ocmq/32N
ハイシートにしてローダウンリンクにするのがいいな。ハイシートは効果あるよ
0686774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 17:57:09.13ID:A9YOSSxL
ハイシートにローダウン

なんだかんだ支離滅裂な感じw
0687774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 19:18:42.07ID:/JAWeipW
どんだけ短足…ノーマルにハイシートでも成人男性なら爪先以上はつくだろ
R化するとツンツンバレリーナですけどね
0688774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 05:59:00.42ID:1oOImKOD
x乗りはチビハゲデブの人権なしってこと?
0689774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 11:13:30.81ID:/zAhRtaG
数年前行った北海道ツーでも大して苦じゃなかったし皆大げさだなと思ってたけど、今だったら分かるかもしれない
明らかに体の衰えを感じる(´・ω・`)
0690774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 12:15:05.72ID:SQ5snO91
オッサンならリッターのツアラー増車。
若いヤツはこれ一台でなんとかしろ
0691774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 14:54:25.56ID:FQ62wBuk
age
0692774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 20:59:10.01ID:yEFX/G3S
走行距離がカンストして実用面で困るのでリセットする方法を教えてください……
0693774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 08:38:23.58ID:nQxAPRAZ
昨日久しぶりに乗った。
右足クソ暑かったが、軽さは正義だなぁ…
楽しかったが、も少し涼しくなってからまた乗ろう。。



暑いうちは原チャリか車がいいや🤤
0694774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 08:40:25.23ID:iktwsJh9
>>693
もしかしてしっかりニーグリップしてる?
0695774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 09:27:29.67ID:xX5kvtrw
しようがするまいが熱い。
軽いだけでクソ遅いくせに熱さだけはリッタークラス。
0696774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 10:16:51.18ID:nQxAPRAZ
>>694
まさかw
要所要所以外はちょい開け。
基本踝で掴まえてるし。
0697774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 11:06:14.34ID:HEWfiXww
そうかな
右膝開けてるけど熱いと思ったことがないんだよ
ビームスのエキパイ入れてるけど
ちなみにニーグリップして走っても熱くないな
信号待ちで右足ついて停まってるてのもあるのかな
ちなみにworkmanのペラペラパンツだけで特に耐熱パンツ履いてるわけじゃないよ
昨日リッターバイクを1時間乗っただけで火傷するかと思ったけど
0698774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 11:22:14.27ID:nQxAPRAZ
>>695
リッターだと熱の桁違うと思うが、熱いよ…
650のもう一台と同等な感じ。
触媒が着いてから、250でもアチアチになってる。

ヤマハは他の車種でもとびきりヤバイほど暑いのが多いと聞くがどうなんだろね?
フレームが革パンでないと火傷したとか??
0699774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 17:35:28.73ID:ZGpoNJGz
リッターの方が流石に熱いとは思うけどなかなか熱いよね
足首が見えるくらいの靴履いてたときは右足首に水ぶくれできたよ(´・ω・`)
0700774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 21:36:01.54ID:HEWfiXww
>>897
え、まじ?
熱さ感じないてやばいのか?俺…
ステップの端っこに足置いてる、ブレーキには常につま先置いてなく、つま先はステップに
ニーグリップはしない
これだけなんだが熱さは感じない…
むしろ今日の昼間2時間乗ったときに踵ホールド、ニーグリップしながら走ってみたけど別に…
0701774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 21:53:03.53ID:mKSbRWVG
ブーツ履いてたらそんな感じないかも
0702774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 21:59:42.75ID:HEWfiXww
>>701
ライディングブーツではあるけども
これはリッターバイクだと蒸し焼きにされるくらい灼熱なんだが
WR250Xだと何も感じない…
0703774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 00:29:11.96ID:6YXFDc12
お前が乗ってんのはセローのモタード版のやつや。
名前忘れたわ
0705774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 14:57:21.70ID:UXPvMdam
やっぱヤフオクのライトカッコイイな。
0706774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 01:05:47.48ID:DqZs0gGZ
>>704
ラジポンどこのですか?
てか油圧クラッチ化も!?
0707774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 01:13:01.54ID:Dz5Cz3Xb
>>706
よく気がつきましたね
どちらもマグラの油圧クラッチとセミラジポンですよ
0708774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 21:57:12.03ID:kwols2ji
ラジアルポンプ云々よりピストン径に拘った方がいいよ、ニッシンの汎用品でRと同径のマスターが有る
深く握り込めるからキャリパーがノーマルならそれで充分、ショートレバーも選択できるよ
0709774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 22:08:41.24ID:EaiJTXWk
カッコいいかどうかでしょ
0710774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 22:29:13.13ID:kwols2ji
ブレーキなんだからなんぼ格好よくたって効かなきゃしゃーない
WRのノーマルキャリパーはSSなんかと比べたら小さ過ぎてラジポンじゃまともに適合するピストン径(ピストン比)の製品が無いんよ
0711774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 09:02:08.92ID:CN9ZlWfK
なるほどマスターと同時にキャリパーも交換すればカッコイイとブレーキの効きの両立できるんだな
0712774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 09:57:06.24ID:AsI+YgoZ
R1のディスクも入れてるから効き良いよ〜
マグラのラジポンも申し分ない
0713774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 11:55:56.19ID:JpNVKRMj
いま久々に乗ってきたが、やっぱ右足熱いな。
ピンポイントで熱い。両足均等なら我慢できるのだが。
0714774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:11:17.55ID:oqpdsELV
右足が熱いんじゃない
左足が涼しいんだ!(ポジティブ思考)
0715774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:13:26.80ID:0QTGKm7+
春から秋迄は、ファン回りっぱなしだもんなぁ…
0716774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:44:18.59ID:m22QwdUd
やばいマジでわからん
右足熱くないんだが、、、具体的に膝の下らへんの内側が熱いの?
これはファンからの放熱で?それともエキパイ?
ファンだとしたら俺の壊れてんのかもしれん
そういえばファン回ってるの認識したことがないかもしれん
0717774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 12:46:34.83ID:elK1xZjC
熱くないなら別によくね
0718774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 13:38:26.23ID:vo+Hldyo
ぜってーお前のはセローのモタード版のやつや。青いやつ。
0719774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:39:07.13ID:0QTGKm7+
>>718
XT250Xってきちんと言わないと可哀想でしょ!
0720774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:46:17.79ID:0QTGKm7+
>>716
気温が30℃行かない地域か、ほとんど止まらないで走り続けれる(無論全開走行なし)ならファン回らないかもしれんが、、、
今年の夏はチョットでも信号待ちしてるとず~~っとファン回ってるよ?
回ってないならホントに壊れてる可能性大だから、ディーラーに持っていこう!




まさかだが、、、環境性能オミットしてないよな?
0721774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:49:58.54ID:M5EoQ+ft
ふくらはぎが暑いな。ただブーツ履くと何ともない
0722774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 17:02:43.04ID:vo+Hldyo
今日なんてエンジンかけて1分でファンタジー全開よ。
ブアアアアアア!って。
Dトラなんてファイティングの音すら聞かずに
手放すやついるぐらい回るのがレアなのに。
今夏はWRもう乗らないことにしたわ。
0723774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 17:22:14.52ID:m22QwdUd
えええ、ファン回ってないわけがないんだけどなー
確認してみるわ
ちな都内通勤で片道75分乗ってるけど
右足はだいぶガニ股で乗ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況