X



【HONDA】CBR650R CB650R その20【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ d358-T6Er [122.26.16.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:34:03.24ID:CCTG4iqq0

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0729774RR (ワッチョイ 0d58-Z2X1 [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:38.92ID:0EJDNH8J0
で結局

> サーキットにハマると結局皆1000SSに変える。
> 600SSも中途半端。600で延々とサーキット走ってるのはST600に出る奴くらいだ。
>
> その後タイヤをプロダクションにしてトランポとタイヤウォーマーが第2形態。

これ、そんな事ないよねぇ?

車種変える前に今持ってるバイクでタイヤに凝ったりサスに凝ったりが先では?

そもそも話題に上がってたYZF-R7にしろ、このスレの主題のCB/CBR650Rにしろ、600SS(ST600に出るような車種)より相当手前の認識なんだけど
0731774RR (ワッチョイ 0d58-Z2X1 [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:39:40.81ID:0EJDNH8J0
>>728
ああごめんなさい、R7とかST600とかの流れで「サーキットの話」と認識してた

自分が滑ったのは袖ヶ浦の右ヘアです
走行会でその日の最後の枠(一枠15分)ウォーミングアップ2周目で滑った
0732774RR (スプッッ Sd02-Xtgu [1.75.236.253])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:44:07.05ID:Ow092ZuPd
2輪でサーキットって4輪に比べるとハードル高いよね

4輪だとミニサーキットだとヘルメットとグローブ、長袖長ズボンだけであとは養生テープくらいで走れるところもあるけど
2輪だと基本要ツナギで、自走だと工具とかの持ち運びも工夫しなくちゃならないし
0735774RR (ワッチョイ ed65-IMJf)
垢版 |
2021/12/18(土) 12:00:30.58ID:MgzpuEAu0
そもそも滑ったからなんなのか?

タイヤが温まった状態で限界下がってきてるのなら交換タイミングだけど、その限界の下がり方の限度も人によって違う
タイム狙っていくような人ならタイムでなくなれば交換
ただスポーツ走行を楽しめればいい人ならギリギリまで使うし
スライドをコントロールしやすいタイヤは何?とかならタイヤスレへ行った方がいい
0736774RR (ワッチョイ ed65-IMJf)
垢版 |
2021/12/18(土) 12:05:14.11ID:MgzpuEAu0
あとサーキットは速度レンジ高いからスライドコントロール覚えようと思うとお金掛かる
転倒しないと上手くならないとまでは言わないけどやっぱり転倒はする
安いオフ車とか買ってオフロードでバンバン転倒すると技術はかなり上がる
オンとオフで違う部分は沢山あるけど通ずるものはある
0737774RR (ワッチョイ 0d58-Z2X1 [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/18(土) 12:27:15.61ID:0EJDNH8J0
なるほどありがとう
やるべき事はタイヤを頻繁に買うことではない
と認識しました

そしてIPありスレでIP非表示にできるのすごい
勉強になります
0738774RR (アウアウクー MMd1-eOGQ [36.11.224.58])
垢版 |
2021/12/18(土) 12:31:17.26ID:xX98O24aM
ここはエアプと乗り始めた人ばかりだから、走り込んでないと分かんないような話題始めても意味ないよ。
スルーか俺のバイク論をされて終わり。
0741774RR (ワッチョイ 06b1-Xtgu [111.98.78.105])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:57:25.91ID:MOsz7mco0
まあここはCB/CBR共用スレだし、
そもそもバイクに乗っている人全体の中で
サーキットを走ったことがある人はレアだよ

レーサーレプリカだとかSSに乗っている人でもサーキット走ったことの無い人のほうが多いでしょ
0745774RR (ワッチョイ 89f3-6ESL [14.9.98.160])
垢版 |
2021/12/19(日) 13:51:11.80ID:3Y147y4D0
デイトナのUSBを付けようとやってみたけど、コンバーターの位置をどこにするか迷ってる。
なんであんな中途半端な場所につけたんだよ!
0746774RR (ワッチョイ c292-n83I [221.247.240.251])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:41.89ID:FF/tYaUX0
>>743
ラジャ
>>744
夢店に言われるがまま(色だけ指定)交換したら、納品書にドライブチェーンとしか記載されず型番が…
RKのチェーンなんだけどね
あとごめん、22k円の打ち間違い

アクセル開けたときのレスポンスは断然良くなった
24ヶ月点検でエアクリやらオイル交換やらまとめてやったから、チェーン交換の恩恵だけじゃないかもだけど
0750774RR (ワッチョイ 2eee-9wSP [121.111.185.135])
垢版 |
2021/12/21(火) 23:37:32.34ID:3LXNkgmd0
サーキット行きたいけどトランポなしの自走じゃコケたとき面倒なことになるからねぇ
行きたい気持ちはあってもハードルが高いっす・・・
トランポ買えない貧乏人の独り言
0758774RR (テテンテンテン MM82-n83I [193.119.147.156])
垢版 |
2021/12/23(木) 09:04:09.48ID:X5oDIvVaM
俺は1万7千だった
ブレーキをなるべく強くかけないようにしてるからかね、3万8千時点でもまだブレーキパッド交換してない
(フロントは次の定期点検時に交換かな?と言われてる)
0760774RR (ワッチョイ 0ea5-425w [92.203.9.48])
垢版 |
2021/12/24(金) 11:00:28.47ID:gADKDAcW0
定期点検受けて次回交換と判断されたという内容だと思うのだが

何をもって余裕もった交換とか言ってるのかな
なんでも早めに交換すりゃ偉いとでも思ってそうだな
そういう人に限って自分で点検・交換せず店まかせなだけの気もする
0767774RR (ワッチョイ 5d58-dDPE [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/24(金) 15:56:47.32ID:Yyu/ZxB60
社外品の「ちょっと長い」テールを紹介してる動画が出てるよ。英語だけど

m.youtube.com/watch?v=uH8OBqn4SGo

冒頭で「おい、ホンダの中の人、見てるか?」みたいな煽りがあるんだけど、その通りというか、up主に賛同するわw

で amazonとかで探してみたんだけど、見つからず
0769774RR (ワッチョイ 5d58-dDPE [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/24(金) 16:13:29.24ID:Yyu/ZxB60
ムカついたから新車購入者のアンケートで「テールデザインを共通化、って、客に言うことじゃ無くね? フルカウルとネイキッドでリア共通化するの、辞めたら?」と書いた

その後出たGB350/GB350Sはテールが別になったが、中の人に話が通じたのかは、分からん
0770774RR (ワッチョイ 7773-tBQk)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:24:24.93ID:+k000Szf0
ショートテールカッコ悪いもんな
前から見たら良いんだけど惜しいよね
0773774RR (アウアウアー Sa02-IJrF [27.85.207.139])
垢版 |
2021/12/24(金) 18:16:50.66ID:4MnFtdbRa
>>763
もし実物をじっくり見てないなら、まず実物をよく見て試乗もしてみる事をお勧めする。
画像と実物は結構印象が異る。自分はそうだった。ただ、よくよく見ても合わないなら合わないと判断したほうが良い。

気に入ってる人はいちいち書き込まないだけ。今どきはディーラーも暇だろうから時間をかけて自分で判断しよう。
0775774RR (ワッチョイ 6ead-kBjW [147.192.105.219])
垢版 |
2021/12/24(金) 22:24:14.43ID:2qTNPSWy0
みんなサンキュー、実物は見に行ったんだ。
600rrと並べて跨がらせてもらったけど、尻以外は650なんだよなぁ
ショートフェンダー探してみます
0776774RR (ワッチョイ c2c9-uCC2 [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/24(金) 23:04:23.63ID:uZDXx1+e0
尻は確かにいかにも尻すぼみって感じであれだったが、基本いつもシートバッグ付けてるから、テールの流れに沿うような形のバッグならむしろちょうどバランス良くなったからその尻すぼみ感が逆に良い方に作用した
0777774RR (ワッチョイ 2492-garQ [113.42.194.46])
垢版 |
2021/12/25(土) 12:12:35.27ID:l7F9BlnF0
>>775
金があって趣味であれば600RRがいいよ。
上下クイックシフターは荷重設定が出来て優秀だし、音は最高。
5軸IMUでサスはフルアジャスタブルなので安全性も高い。
ただし新車では殆ど買えないけどね…
0778774RR (アウアウアー Sa02-qd1+ [27.85.206.61])
垢版 |
2021/12/25(土) 12:21:11.50ID:4nC9qduOa
ガソリン車を新車で買えなくなる、手元にあっても燃料代高騰とスタンド激減で維持ができなくなるのもそんなに遠い話ではないからね
せめてそれまでは本当に乗りたいバイクに乗らないとと思いつつCBRにあと5年は乗るつもり
0779774RR (ワッチョイ 3c65-tBQk)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:21:21.55ID:EHvShAh20
600RRはもう買えなくなる
というか店舗によっては多分もう無理
受注停止してて更にEURO5絡みで新車登録が来年の10月までなので買おうとしても買えない可能性
0781774RR (スッップ Sd70-jOBV [49.98.151.202])
垢版 |
2021/12/25(土) 19:42:41.13ID:NuK7uZPpd
>>776
俺も小ぶりのシートバッグ常設で落ち着いた

前から持ってたコミネのサイドバッグつけたら尻切れ感なくなったけど
imgerにうpしたら外人に「旅行するなら違うバイク買えやw(英語)」って言われて
ちょっとムカついたけどそれもそうだなと思ってすぐ外した
0783774RR (スフッ Sd14-uCC2 [49.104.10.131 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:57:21.62ID:oMwgAmNQd
おれはヘンリービギンズのDH731だけどリアシートの角度にピッタリはまって純正品かよとおもたわ
前に乗ってたネイキッドではリアシートがかなり高い位置にあってシートバッグ付けたらバランス悪くなってたからCBR650rは尻切れトンボで逆によかった
0784774RR (ワッチョイ fe59-QyZo [139.101.229.219])
垢版 |
2021/12/26(日) 00:15:47.10ID:ZVbRtWLy0
>782
MT使ってます。シルエットが丁度いいですね。黒は傷が気になるからカーボンにしました。本当はGTくらいの容量が欲しかったりする。
0786774RR (ワンミングク MM72-x2fh [153.249.103.129])
垢版 |
2021/12/27(月) 08:40:29.80ID:55W5MV0PM
普段はバイクに乗らないから、バッグの見た目なんてあまり気にしないわ

ツーリング行くときは、季節によってサイズが変わってしまわない?
日没時刻が早くなると、メットのクリアシールドも要るし
0787774RR (アウアウアー Sa02-Ba7G [27.85.205.186])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:53:54.10ID:tBE7rnCKa
このバイクってどのくらい放置でもバッテリー大丈夫?
外そうかと思ったけど、リアシート上げた途端「あ、面倒くさいんだった」と思ってまた閉じた。
0795774RR (スッップ Sd70-jOBV [49.98.151.202])
垢版 |
2021/12/29(水) 12:27:36.00ID:xinZr1D+d
好みの問題なんだが
タンクバッグは便利だけどキズを防ぐために気を使うのと、給油のときに外してつけ直すのがちょっとめんどいのと、
視界に入ってくるから嫌い

雨のときレインカバー外して給油してたらレインカバーが落ちてエキパイにくっついて溶けて萎えた(別なバイクで)
0800774RR (ワッチョイ 8eaa-5fxU [126.31.61.168])
垢版 |
2021/12/29(水) 22:52:35.18ID:VWCKl8pF0
自分のは0.5gやな
前のバイクはETC付けてないからETCカード入れたり、あと時々伊豆スカ行く
SS勢みたいにウエストポーチも考えたけど、ジャケットとかに邪魔にならんもんなのかな?捲れ上がってきたりしそう
0802774RR (ワッチョイ 6ac3-7KVm [211.14.252.252])
垢版 |
2021/12/30(木) 07:19:56.93ID:lWJVj7C10
バイクが軽い分タンク上やリアに荷物括り付けると操作感が変わるのが気になる人が多い
自分に括り付けておけば一緒に体重移動できる
前傾バイクと違ってストラップちょっと長めにして
乗車時にリュック本体がシート座面に乗るようにすれば重さを感じないし
0804774RR (ササクッテロラ Sp10-7KVm [126.157.190.155])
垢版 |
2021/12/30(木) 17:47:20.96ID:NRskZ2uHp
>>803
当然頑張って走る時は締める
ストラップの端引っ張るだけだから信号待ちでもできる
緩める時も金具(プラ具?)を持ち上げるだけで伸ばせる
そして何回も乗ってるうちに邪魔にならず重くない丁度いい長さに収まる
CBRじゃ難しいかもしれんがCBならギリギリできると思う
トップケース買った方が早いけど
0806774RR (スップ Sd00-7nw4 [1.66.99.231])
垢版 |
2021/12/30(木) 20:50:48.70ID:pkbvfRbod
>>805
おれも
でもGB350をレンタルしたらレッグバッグの金具でサイドカバー傷だらけになって
弁償 約1万円w
普段のバイクでは平気でもサイドカバー張り出しの大きいバイク等ではレッグバッグは気をつけよう
0808774RR (アウアウウー Sa6b-OPr5 [106.132.235.72])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:04:41.94ID:vJWZUtzua
以前CB650Rのスクリーンを相談し、オススメしてもらったPuigを装着。
高速走行時には立てて120km/h巡航も余裕、普段は寝かせておけば視界に入らずやや長めのメーターバイザーな感じで見た目も悪くない。
これでツーリングがだいぶ楽になった。

オススメしてくれた人、ホントにありがとう。別のスクリーンを教えてくれた人も参考になりました。
みなさん、良いお年を!
0821774RR (ワッチョイ fbee-NuCY [106.167.239.65])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:36:51.73ID:EXVXpkdq0
今の納期とか、買った人乗り出し価格とか分かる人いたら教えていただけますか?

ドリーム休み明けたら聞きに行こうかなー
0826774RR (ワッチョイ abaa-twtb [126.31.61.168])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:50:13.54ID:Dikch+P80
赤、ETC、スライダー、タンクパッド、シフター、メットホルダーで127万
全部定価だったな、言えば割引とかしてくれたのかな
0829774RR (ワッチョイ 8d58-EgL+ [114.162.138.11])
垢版 |
2022/01/09(日) 07:25:24.75ID:EqNGKBAj0
>>828
正直、スズキってアウトオブ眼中だったんですけど、どんなバイクか見に行ったら、けっこういい感じ?
排気量や電子制御、タンク容量はCBを上回ってるかも。モードセレクトもある。値段もほとんど変わらない。
でも、アシストスリッパ―クラッチとかクイックシフターはないようだね。
自分はロング多いから、最近はスリッパない機体は買わないです。

スズキが好きとか、少しでも安く。という話なら選択肢もあるのでは。
自分はホンダ派なので、買いませんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況