X



YAMAHA TRICITY Part68【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 83f3-EW4a)
垢版 |
2021/11/23(火) 04:43:28.27ID:cDxiTPxt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part67【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634708674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0290774RR (ワッチョイ 6cee-YvcV)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:27:48.40ID:PTzl+rpX0
>>277
命預ける部分で適当に遊ぶ奴…しかもこんな所で聞いている時点で…いや自爆ならいいけど他巻き込むなよ
0291774RR (ワッチョイ 24f3-9JJD)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:42:32.73ID:enlf9ZzQ0
>>285
neotec2だけど前入ったのに今ちゃんと入らない気がする
多分 デイトナ バイク用 メットインポケットを付けてから
無理やり閉めるとなんかシートが浮くw
0295774RR (ワッチョイ 82fe-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:26:33.44ID:WcIha0al0
>>275
Z-7のLが余裕で入ってグローブも一緒に入る
証書入れとウェスも常に入れてるが余裕で閉まる
0301774RR (スプッッ Sd9e-4pR1)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:38:49.88ID:BoXFZsEMd
購入して半年、楽しく活躍してくれた我が家のトリも冬の訪れとともに冬眠
春が遠い。
0303774RR (ブーイモ MM5a-igIN)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:25:27.54ID:/Nn5is/RM
メットインにメット入らなかったらボックスか後付けメットホルダーって方法もある
シート部の純正のメットホルダーは使いにくい
メット買い直しよりは安い(たぶん)
0304774RR (ワッチョイ 82fe-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:10:06.68ID:WcIha0al0
>>303
キジマのコンビニフックのネジと共締めするやつをみんな使ってるよね、位置もちょうどいい
むしろ純正ホルダーって使ってるやついないだろ、付いてますよってスペック表記のためだけにある部品みたいな実用度
0305774RR (テテンテンテン MM34-2uWe)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:15:52.90ID:qFBWy1iMM
giviスクリーンと純正ナックルガードは、同時装着できます?見た目的には干渉しそうだけど。誰もわからないようでしたら、既に注文はしてしまったので後日報告します。
0306774RR (ワッチョイ 0ea9-MUpa)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:29:10.88ID:xTlnSTDR0
最近やっとキジマのヘルメットロック購入したよ
これあると足元荷物つんでもロープで固定しやすいよね
0307774RR (ワッチョイ 3aa9-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:10:54.64ID:IySRQzMu0
>>305
もう手遅れだけど
giviスクリーンのロングで左右に膨らんでるヤツは
純正ナックルガードは干渉すると思う
スクリーン探してる時にレビューみて候補から外れた
取付具合で調整したり穴あけ直したりステーで調整できるかは
持ってないから知らない
0310774RR (スプッッ Sd9e-4pR1)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:47:33.41ID:BoXFZsEMd
>>302
ニワカな道民よ。
もっと早く買えば良かった。
0314774RR (ワッチョイ ce73-oKdi)
垢版 |
2021/12/06(月) 03:24:34.85ID:2MGprg+y0
フルフェイスが入らないのってバイクとして割と欠陥仕様だと思うけどね
最初からホルダーにつけてねみたいのもあるけど論外
0317774RR (ワッチョイ ac71-mSww)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:40:48.28ID:hfkvD2Jb0
本体の収納より箱標準で付けてくれた方が便利だしデザインの自由度上がるのに
シート下で何Lデスの競争終わらんかな
0319774RR (ワッチョイ d02d-Lz9/)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:52:54.28ID:49IR9SJ50
箱標準の方がデザインの自由度上がるってどういうイメージなんだろ
メットインのスペースなくして車高ぐっと下げられるとか?
0320774RR (ブーイモ MMfb-igIN)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:05:55.37ID:hDye1MisM
>>316
フルカウルのスポーツタイプで
タンク部分をメットインにした
チャレンジャーなバイクがあった気がする
当時は笑われてネタバイク扱いだったけど
産まれた時代が二十年以上早かったと思う
0321774RR (ブーイモ MMfb-igIN)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:18:33.69ID:hDye1MisM
>>317
同感だ
シート下は書類・工具カッパ入れで程度で良い
なくても良いぐらい
重心は低い方が乗りやすい

何にでも取り付けられる汎用品の箱のデザインが
バイクに馴染む事は少ない
似合うのはカブぐらい

ゴールドウィングみたいに箱も含めてデザインしたら当然似合う
トリシティー専用は無理でも
系統の似たN-MAXとかも含めて
メーカーがスクーター用に箱を作れば色やデザインや取り付けが自然で良いものになると思う
0322774RR (ワッチョイ 90ee-xVpR)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:23:34.31ID:EG3C0d5R0
メットインが無いならスクーターなんて選ばないだろ。
大きめのヘルメットが入るってのがスクーターの売りだろ。

メットインが無いなら、クロスカブの方がデザイン含めて全然良い。
0323774RR (ワッチョイ 24f3-9JJD)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:30:34.70ID:MMwwMRbk0
システムヘルメット(neotec2)入るし。
(メットインポケットとか付けなければ)

ヤマハ的にはメットインじゃなくてシート下トランクだし。色々詰め込めて便利だし。
0324774RR (ドコグロ MM08-JN+A)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:39:07.94ID:ordQ++vRM
システム、ジェットのLまでならほぼ入る、フルフェイスは物によるけどダメなことが多いってことか
ヤマハは、これなら入りますって公表して欲しいな〜
0330774RR (ワッチョイ 02d2-2DRZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:05:33.82ID:OdJaSWTK0
先代のNC750XもトリシティもARAIのフルフェイス上級モデルのLサイズは入らない
0331774RR (ブーイモ MMfb-igIN)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:08:54.94ID:hDye1MisM
>>322
ここの意見をヤマハが取り入れることは無いから気にしないでね
今のシート下メットインにコダワル必要が無いってだけで
サイドパニア型でも良いからマシなデザインの収納が欲しい
0332774RR (ブーイモ MMfb-igIN)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:17:36.86ID:hDye1MisM
>>329
若者よアリガトウ
長生きするもんじゃなあ

当時はSSポイ見た目(ツアラーだったのかな?)で
メットインだったからネタバイクだったけど

アドベンチャーならメットインは相性が良さそうだね
アレコレ言ってるけどメットインは便利だから
0334774RR (ワッチョイ 0e58-YwL8)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:53:34.30ID:1PKYp+Ue0
ARAIのヘルメットって、昔から他のより縦に長いと思うんだけど形も当然関係あるよね。
無論突起とかあれば入らんけど。
0336774RR (ブーイモ MMfb-igIN)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:33:47.58ID:hDye1MisM
>>333
それじゃよ
アクロス=GSXなのにメットインにしたのが不評だったのかな?
スポーツツアラーって考えれば悪くない発想と思う
あとNS-1いじると早いのにメットイン
ツーリング用としてはどちらも良いバイクだと思う
速さを求めてた時代だったから
正当に評価されなかったと思うけど
当時のオーナーは先見の明があったと思う
メーカーは売り方とデザインのセンスが悪い
機能としては良い物なのに
0337774RR (ワッチョイ 3aa9-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:54:46.52ID:NaXVBk0a0
>>322
クロスカブは良いバイクだけどキット寒いぞ
軽くコケタ時にレッグシールド割れない様に外してるのと
デザイン優先してるから寒いなんて甘え

カブ110に純正ロングシールドつけて乗ってたけど寒かった
トリシティー155+ミドルシールド+ハンドルバイザーで快適
通勤もツーリングもバランスとれてる良いバイク
0339774RR (オッペケ Sr10-cRmM)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:57:31.08ID:6pvWg/XEr
寒さの話をする時は住んでる地域を書いたほうがいい。
北海道と九州では全然違うから。
0340774RR (ワッチョイ 73ee-VR9M)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:27:50.41ID:eLF0Sq8u0
道民じゃがワシはGIVIデカスクリーンと純正ナックル、防寒グローブで充分じゃよ 12〜3月は積雪で乗れんしの
グリップヒーターもあればあったでええじゃろがワシは手の平より甲を温めたいからの
0346774RR (ワッチョイ 2696-l3pW)
垢版 |
2021/12/08(水) 01:11:17.50ID:9pOwhDHn0
>>343
これ日本でOKならクアドラもOKなんじゃねーの?現状クアドラ日本で登録できないんだよな
0347774RR (スッップ Sd70-K2QW)
垢版 |
2021/12/08(水) 01:33:09.05ID:Dg+M6dMJd
>>346
これミニカーだから
現行法は四輪だと基準が厳しいんだよな
まぁ流行れば三輪の特定二輪みたいに法改正されるでしょ
0349774RR (ワッチョイ 50ee-iuw6)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:11:13.05ID:h8ufoQoP0
>>343
ミニカーってことはまたどっかのバカがノーヘルで転がして事故って規制強化されて結局衰退化のお馴染みのパターンか
0358774RR (ブーイモ MM5e-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:15:49.56ID:4lDYPm3uM
今日、いつものスーパーにトリシティ155で買い物に行ったら
兄弟と思われるガキ二人組に「かっこいー」と言われた。
一瞬、俺の事かと思ってびっくりした。
さておき、ガキのくせにトリシティをカッコいいと感じるとは、将来有望だ。

これで子供にトリシティを褒められるのは2回目なんだが、
トリシティってやっぱ子供に人気あるのかな?
0359774RR (ワッチョイ 6171-ey6k)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:54:26.60ID:SDAbdhUT0
小学生に「お兄さんのバイクかっこいいですね」って話しかけられたことがあったな
トリシティを褒められたことよりもお兄さんというワードが嬉しかった
0362774RR (ワッチョイ 82fe-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:23:27.99ID:f1jK/xUb0
ホームセンターに行くと駐車場で熱視線がすごい
子供と中高年にはモテるバイクだな
0364774RR (ワッチョイ d458-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:55:36.23ID:q51zypE30
おっさんだけど俺も自動2輪の免許を取りに行ってトリシティを
買った理由もガキ同様に前輪のメカメカがきっかけだったな。
0365774RR (ワッチョイ 9faa-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 09:30:51.27ID:33IBLIjG0
去り際にリアを見て「ちっ!後ろはただの原チャリかよ騙されたわ」と悪態をつかれる
0369774RR (ブーイモ MMba-igIN)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:01:28.62ID:yiB+oXtLM
>>367
今の屋根付きスクーターは違う意味で注目される

屋根付きバイクは映画トロンの光電子バイクのデザインに追い付くまで実用車
0370774RR (ワッチョイ d958-bQNk)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:06:54.35ID:5tY592Ia0
かっけーで注目されるとは限らんけど、好奇の目は向けられる
ドラゴンボールでブルマが乗ってたようなバイクなら、子供に受けるかもな
0372774RR (アウアウウー Sab5-P1pj)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:32:34.99ID:n+QnuU4Fa
なんかシートがダサくね?
0375774RR (ブーイモ MMba-igIN)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:10:01.32ID:yiB+oXtLM
>>374
電動でしょ?
バッテリーとモーターなら200キロでも軽く起こせると思う
車重以上に影響するのが重心だからか
屋根で重心上がってる分は気にしない

こんなのタチゴケしたら心が折れて人間が立ち上がれない
ホンダの倒れない技術を入れて欲しい
どうせ買える値段じゃないから本当はどうでも良い
0379774RR (スップ Sd9e-VT3P)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:23:20.41ID:Zh/WsMLhd
ハンドルカウル
拡張バージョンがほしいな
フォグライトの点灯ブザーを付けたいのだけど
遅延リレーが結構嵩張りそうだし既にいろんな電装付けてるからパツンパツンなんだよね
0380774RR (ワッチョイ bf7c-LL+O)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:57:15.19ID:gp3LEIGi0
ここ見てると200kgのバイク起こせなくなるんだもんなあ
老人になりたくないなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況