X



YAMAHA TRICITY Part68【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 83f3-EW4a)
垢版 |
2021/11/23(火) 04:43:28.27ID:cDxiTPxt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part67【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634708674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0453774RR (アウアウウー Sa6b-7rRN)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:32:24.27ID:TkVNRtiia
ゾロのレッグシールド
ネットショップで色指定塗装できるって自分で書いておいて結局できないとか商売舐めてんじゃねあそこ
ゴミやな
0455774RR (アウアウウー Sa6b-7rRN)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:48:27.28ID:+EHAjJR5a
多分今も注文できるようになってると思うよ
訂正のメール来る前に振り込んでしまえば無理矢理塗装させること出来るかもね
0456774RR (ワッチョイ c735-IAy8)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:31:49.82ID:ugIoQUUZ0
ヤマハが原二のEV開発車両を披露したらしいけど、いつかトリシティにもEVモデルとか出来るのかな。
既存のフレーム流用して試して欲しいわ
0457774RR (スッップ Sdff-yV6H)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:39:00.79ID:U85BoIc2d
でも今回のプラグインバッテリーで航続70kmとからしいから一般販売はまだまだ先の話だな
せめて200kmは出ないと
0461774RR (ブーイモ MMeb-mKfS)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:45:36.39ID:IThMpNfNM
>>459
白か黒を指定できるってことか?
指定無し=お任せで在庫の多い方だと少し安い
屁理屈
0466774RR (ワッチョイ 3baa-shju)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:37:03.38ID:q32vO3W50
トリシティ155を購入するつもりなんだけど、ヘルメットホルダーって標準だとついてないの?
0471774RR (ワッチョイ 3baa-shju)
垢版 |
2021/12/17(金) 08:36:16.16ID:q32vO3W50
ありがと〜、ホルダーついてるんだったら良かったわ。
0472774RR (ワッチョイ 26fe-+9KA)
垢版 |
2021/12/17(金) 08:36:31.28ID:cLPZEMga0
>>470
盗品市メルカリで紐の無いヘルメット大量に出品されてて笑うわ
お股の正面にあるコンビニフックと共締めするキジマの奴が純正同等品と言って良いくらいみんな使ってる
0474774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 09:17:48.33ID:CeeogpGV
新モデル出すときは給油のためにシート開けないで直接入れられるようにしてほしい
それなら購入候補になる
0484774RR (テテンテンテン MMe6-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:39:40.19ID:2opMGY90M
ZORRO製トリシティ用ルーフ・
通常タイプとセンター支柱タイプを比較してみました!byスリーピース
https://www.youtube.com/watch?v=Vs4g_wmKLUk
0486774RR (ワッチョイ f358-g+fh)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:28:31.85ID:2rGdNDvi0
>>485
屋根はノーダメみたいな紹介だけど、実車見ないと分からんね
まあ、オークションはヤバい車体多いから、買う気にはならんな
屋根は部分的な修理ってできるのだろうか
0487774RR (ワッチョイ 8ba9-JeeW)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:27:44.44ID:OEUx2f7t0
平らだと上部よりボディー付近のサイドだけギリギリ当たるのか?
どっちみちでっぱりある地面だと割れそうだからこけないようにするしかない
0488774RR (ワッチョイ a3aa-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:43:22.53ID:2IDP6npn0
>>486
ゾロは知らんが帝都はパーツごとに買える
各パーツの値段表がある

ゾロにもそういう値段表あるなら買えるんじゃねか
知らんので、気になるなら問い合わせてみればいい、返事が数か月待ちなんてことはないだろうしな
0489774RR (ワッチョイ f3a9-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:58:30.93ID:tw3VWoT10
昨日の午前中雪がチラつく中20分ぐらい乗った(中部エリアの平野)
トリの温度計は運転前9度で運転中7度だった
もっと寒かったと思うんだけどな

あとグリップバイザー付けても冷たかった
グローブは冬用のパワーエイジ
指が動かなくなるって事は無いけど長時間のツーリングはキツイ感じ
0490774RR (ワッチョイ eaee-1vsh)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:41:33.19ID:sESHVbdq0
先週ハンカバ付けてレバーに竹輪も刺しておいた
今は次の夏の事を考え扇風機を探してる最中ですよ
0492774RR (ワッチョイ f34f-vzY0)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:44:51.81ID:kyHvAGqD0
今日は雪、この冬は乗れるかな?2年前の冬は雪がなくて乗れたけど。
たまに充電のためにエンジンかけないと
0493774RR (ワッチョイ 53f3-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:57:21.52ID:8Ie6XfgX0
積雪10センチほどだったので
スタッドレスタイヤ(IRC:SN26)履いて走ってきた
今年は冬も楽しめそう
0497774RR (ワッチョイ eada-rMta)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:25:14.18ID:FJUkH+Bc0
走行しないと充電されないバイク
冬は辛いぜ
0499774RR (テテンテンテン MMe6-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:31:43.43ID:mwrYGTelM
次の新型鳥は新型NMAXみたいにトラコン、アイスト、キーレスになるかの?
新型シグナスは、エンジンはブルーコアになったが新型NMAXみたいな装備はないけど。
0502774RR (ワッチョイ 2eee-QprX)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:14:02.32ID:lgnHCWdm0
次あるとしたら電動じゃない
そんな頻繁にフルチェンジする車種ではないでしょ
0504774RR (ワッチョイ dab5-6Mbf)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:33:40.84ID:vL5XXMxQ0
志摩リンのSpecial Episode、Abemaで見るかな。
0505774RR (ワッチョイ affc-KcU9)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:51:44.36ID:p9hYqt+Q0
mraのスクリーンの取り付けが分からねえ。ゴムのステー?を上下に入れるとネジ穴にハマらないし、下だけだと付けれたけど、正解か分からねえ。せめて、イラストの説明書くらい付けてくれ
0506774RR (ワッチョイ 667c-nhNr)
垢版 |
2021/12/21(火) 05:51:52.32ID:LAbsHZP00
ETCって自分で付けられるもん?
さすがにお店に頼んでやってもらった方が良いかな?
0509774RR (ワッチョイ 8b58-RIg/)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:12:28.14ID:XhnJHuom0
セットアップは無論店じゃないと出来ない。取付も自分では駄目って言うことにはなってる。
0512774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 13:27:03.28ID:QTR/Gqjs
高速乗れる全てのバイクの中で一番疲れないのって、これかな?

リターンライダーで久しぶりにカブ買ったんだが、若い頃と比べて長距離ツーリングでとんでもなく疲れるようになってしまってて驚いて、疲れないの探してる

年齢的にはまだ40代なんだけどな
0514774RR (ワッチョイ 8b58-RIg/)
垢版 |
2021/12/21(火) 15:58:47.33ID:XhnJHuom0
ずーっと乗り続けてるならともかく、相当鍛えてないと若い頃のままでいるとエラい目に遭うよ。
最近多いリターンライダーの事故。
高速乗れるっても距離によるでしょう。
0515774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 16:02:10.81ID:zu6aME1f
>>514
若い頃の感覚で乗れないとわかったから、楽なのに乗り換えようと思ったんだよね
0516774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 16:08:28.57ID:zu6aME1f
>>513
それだけ出れば十分かな
飛ばすのはあまり好きじゃないので
それより安定性と、一日乗ったあとの疲労感が少ない方が重要
0518774RR (ワントンキン MMda-v8OD)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:20:01.02ID:I+/v2hefM
>>512
前2輪でストレスフリー、スクーターで荷物積めるけど何だかんだで90↑の高速巡航はしんどい
高速メインなら400xとかツアラーがいいと思う
0519774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 16:41:14.29ID:69Eyl0lq
>>518
今乗ってるのがカブだから高速メインは無いかな
たまにここぞと言う時に乗れるのが重要
それより、下道を一日走っても疲れない性能の方が大事
0522774RR (ワッチョイ a3aa-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:48:45.80ID:ws9omOtE0
動くこたつにするならレッグカバーとかだな
屋根やらナックルガードやらレッグシールドやらつけたとしても、横は全開状態なのでこたつにはならん
0523774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 19:55:00.34ID:QTR/Gqjs
>>520
そりゃいい
買い換えるとしても今は寒くてろくに乗らんから、春だとは思うけどね
悩むなぁ
0524774RR (ワッチョイ f34f-vzY0)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:07:14.13ID:kJb2rwit0
>>524
LMWは素晴らしいフロントサスペンションだから、是非とも乗って見てもらいたい。

山程の欠点も乗り越えられる。
0525774RR (ワッチョイ be8a-1Hc8)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:51:58.75ID:o2tcw+sn0
3万5千超えたけど、ぶっ壊れる前にブロックタイヤにスパイク化して年末の宗谷アタックやってみたいな
先駆者も既に何人かいるみたいだし
0526774RR (ワッチョイ 4aa9-JeeW)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:02:39.17ID:yOjY8v+10
自転車通勤してて1ヶ月ぶりにバッテリー維持で乗ったらすごい乗りやすいと実感
倒れる気しないし、屋根が欲しいね
初心者は押し歩きはしないで股がるとそれが実感できるよ、押しあるきはしちゃだめ
0530774RR (アークセー Sxb3-vzY0)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:35:48.35ID:DGnzKGZkx
>>530
誉めてるつもり。
次期型で欠点は改良すればいい。

素晴らしいトリシティだけど乗ってると変り者と思われる。
0531774RR (アークセー Sxb3-vzY0)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:39:15.83ID:DGnzKGZkx
オートバイの何たるかを分かっている人の乗るオートバイと
本人は思っているが

世間は変わり者の乗るオートバイと思ってる
0533774RR (ブーイモ MM17-m4ii)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:11.57ID:OFfi4biIM
オートバイのなんたるかを語って説得力があるのは
オフ車、bm、ハーレー、ドカ、インディアン、その他の外車
そこに賛否有るがカブ

スクーターはバイクじゃねえって思われてる
他人が何言おうが乗りたいから乗る
変な乗り物は面白い以上
0534774RR (ワッチョイ 66b9-ufhT)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:19:23.40ID:oVxUuhuI0
オートバイのなんたるかを分かってるつもりの技量が足りない一般ライダーが根本健になれるオートバイ
明らかに自分の技量より上の走りが可能
0537774RR (ワッチョイ dada-rMta)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:28:33.01ID:JAMH8lGh0
オートバイの何たるかを分かっている人の

コレいいな!
0538774RR (ワッチョイ be8a-1Hc8)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:07:09.62ID:dU0y77M00
大型アドベンチャーも乗ってるけど、ワイディングとかでもあっちの方が乗りやすい
トリシティはバンクしすぎるとセンスタガリっちゃうし、おかげで高速のコーナリングとかは結構曲がり切らないこと多い
0540774RR (ワッチョイ be8a-1Hc8)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:18:39.52ID:dU0y77M00
>>539
そら減速するに決まってんでしょ
曲がり切れなくて事故ってたら書き込みなんかしてないわw
0542774RR (スップ Sd2a-1vsh)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:52:08.60ID:OiZZYBGtd
車高上げてスタンド外したら
面白いぐらい倒せるようになったけど
不思議とチョット怖いんだよな
もう少しタイヤが大きい方が良いのかな
0543774RR (ブーイモ MMd6-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:53:15.17ID:X8oTgdKyM
>>512
以前グランドマジェスティの400に乗っていたけど、岡山からノンストップで東京に走った時は全然疲れなかったわ。
トリシティは足が伸ばせないから結構ケツとかしんどいかも。
0544774RR (ワッチョイ 53f3-gHXP)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:46:43.95ID:BxSpp+vy0
中古で買ったときから付いてたTimsunを3本ともIRCモビシティに換えた
ハンドルの軽さ、コーナーのヌルヌル具合が全く違う
タイヤケチったらあかんなやっぱり
0545774RR (ワッチョイ affc-KcU9)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:59:06.64ID:GGFS6ilU0
高速コーナーでセンスタ擦って外そうと思ったけど、次はエンジン擦ると思ったから止めた。
0546774RR (アウアウウー Sa9f-rMta)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:52:25.44ID:GghcojWYa
そこまでするなら違うバイク乗るな
0547774RR (ワッチョイ e31d-FFPW)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:25:34.41ID:41GJFsg70
>>544
ircは切れ込みが鋭すぎ。
タイヤケチったらというけどティムソンのグリップ力はモビより上。
0548774RR (ワッチョイ 4ad2-5XvU)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:50:59.66ID:S/77yxA80
これ見る限りセンスタ外せば問題ない
https://youtu.be/9fXvG2OxTOE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況