X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part23【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 19:25:15.35ID:gr183+Yc
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/
0675774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 17:52:13.41ID:Ean0Sts4
ダウンジャケット
0676774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 18:47:50.53ID:AQ97yDTC
作業ツナギ
0677774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 22:16:25.34ID:EJiHdFR8
バイクウェア
0678774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 03:46:07.98ID:jRLYSh8E
ワークマンフルセット
ブーツ
防寒オーバーズボン
防寒着イージス
防寒グローブ
防寒上下の中はユニクロ
0679774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 16:08:40.73ID:YXPaXyaB
通勤コミネ
ツーリングはタイチかパワーエイジ
0680774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:30.98ID:FgZRKzxa
>>674
夏冬とも上はパワーエイジ
下はパワーエイジかラフロ

プロテクターは全部位ポロンに換装
0681774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:03.36ID:O0M29PW5
冬上下 RS TAICHI
グローブ GOLDWIN
ロングブーツ GAERNE

夏上下 MOTORHEAD (2りんかんオリジナル)
グローブ MOTORHEAD
ショーツブーツ ELF

正直夏はあまり気にしなくてもいいと思う。
0682774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 22:30:12.05ID:C3hKcnkV
3型のオイルドレンボルト、純正で磁石付いてたかな?
M12x15-20L辺りの記憶しかない
0683774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 05:45:50.03ID:Kcks6IOh
>>682
付いてるけど鉄粉が付いてた事が一度も無いわ
0684774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 18:53:12.38ID:Kcks6IOh
Dr vstromの動画見てたらメーター読み180km/h出てたな
vstromでも180km/h出せる事に驚いたわ
0685774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 18:57:56.15ID:5abAPIsL
!&0までは出るけどそれ以上は厳しいな
たしか180ってリミッターじゃなかったかな
0686774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 22:55:49.81ID:MysqbYZz
ぼちぼちタイヤ交換したいんだけど、なんかブリジストン製品 来期から値上げとか言ってるな
0687774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 00:57:23.67ID:2CYg+Wq+
はあああああああどこもかしこも値上げしやがって
質が悪化するよりマシだからええんやで
0688774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:26.95ID:bTcelzCL
3速10000rpmで135km、4速10000rpmで165kmくらいだったよね。
頑張れば180くらい出ると言うことで。

Bandit は、メーター読み204km くらいで、リミッターが作動してた。
実速180ちょいかな。
0689774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:02.28ID:9c5VuSJM
>>685
2019か2020年からリミッター無くなった。
0690774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:32:42.36ID:59Y3p0d4
どうせそんなスピード出す機会なんてないから、むしろリミッターはそのまま付けといて、
ハンドル回りに解除用のボタンかレバースイッチを増設してほしい
高速乗って車を追い越すときに『リミッター…解除ォオオオ!』って叫びながらスイッチ押すから
0691774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:38.65ID:7SfV0bW/
180km/h近くで走ってるクルマを追い越すのか?
0692774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:16.39ID:AV/c640G
頭悪そうwww
0693774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:58.00ID:+12iNhhJ
>>690
それやるなら、リミッター解除したら液晶パネルも真っ赤になってほしいなw
0694774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:59.08ID:4TelQgiY
レブリミッターが9500回転位できかなかったっけ?
2017だけか?
0695774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 19:25:23.59ID:zNeG/LZy
>>689
あ、そうなんだ知らなかったわ
出さないからどっちでも良いと言えば良いんだけどね
0696774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 20:45:17.40ID:3FjbVOdt
悪魔の移動式オービスがそっちに向かっているぞ!
目の前が真っ赤になる前に減速するんだ!!!!!!
0697774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 22:07:19.78ID:DQf42iWe
バイクでスピード出すの怖い…
ワンミスでゲームオーバーだせ?
0698774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 22:53:21.41ID:DQf42iWe
2型でヘプコのサイドケース付けてる人いる?
0699774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 22:58:23.61ID:7SfV0bW/
>>697
ゲームちゃうし
0700774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:19.53ID:GmapTxWD
いやいや、世界中の誰もが業の深い生命体、
過ちを繰り返す人生ゲームシーソーゲームだろ
0701774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 00:24:26.24ID:5ZqhFvzz
>>698
乗り換え前は2型にc-bow付けてたが?
0702774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 08:23:35.39ID:d9ITa/83
>>696
移動式は固定式と違って真っ赤にはならんよ。
あれは運転者にワザと知らせるためのもので、あなた撮りましたよ、ここからは気をつけて運転してね…的な意味で赤外線フラッシュとは別に赤色の光を出してるのだけ。
(赤外線は人の目には認識できない)

移動式は一般的なカメラのような軽いフラッシュ程度にしか光らない。
色はLSM-300HKとLSM-300は赤で、Sensys MSSSが白。

あと移動も固定も二輪は現状、ヘルメットで顔が認識できないから事実上検挙されない。
写真見せて「これ、あなたですね?」って確認取れないから。
ジェットでクリアシールドなんかだったら検挙されるかもしれんが。
あまりにも過剰な超過や、地元とかで毎回写るとか、ふざけたような行為(ピースとか、わざと手で顔をふさぐような仕草とか)だとさすがに動くらしいけど、「簡単に(楽に)」検挙できないような事にわざわざ動かないのが警察。
0703774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 11:56:15.35ID:2DOi9VdL
>>701
普通に付けられた?
0704774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 15:04:30.28ID:vWCRFbK5
>>702
そこまで調べるのになんでワクチンは調べなかったの?
0705774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 15:31:44.80ID:48ZsC2m5
なんでワクチン?
0706774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 15:59:00.88ID:vWCRFbK5
とりあえず702の回答を待つ
その後答える
0707701
垢版 |
2022/01/20(木) 18:31:13.89ID:pIfy9bHZ
>>703
特別な調整せずにポン付けできましたが、タンデムグリップが太くて広がっているから
鍵をひねる時に指がグリップに当たって痛いことがあったぐらいかな?
0708774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 18:32:34.98ID:48ZsC2m5
これは>>704に関わったらアカンタイプだったか
0709774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 18:39:42.53ID:zK2lUzXE
>>707
ありがとう
俺はサイドケースホルダー買ったんだけどうまくつかなくて…
俺がハズレ引いただけっぽいね
一応交換部品送ってもらえる話になった
0710774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 19:46:26.02ID:kzYFOsHg
>>709
箱スレのヘプコが〜な人かな
0711774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 19:51:18.04ID:3JEO9TyS
>>702
そういえば近所の一般道オービスでバイク捕まってニュースになってたなぁ
なんでも捕まらないと思って合計で80回くらいピースサインで通過してたとか
0712774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 19:56:14.62ID:zK2lUzXE
>>710
うん
おなじ車種で同じパーツつけた人いたら話聞きたいなって思って
マルチっぽくなってしまってすまん
0713774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 21:55:59.27ID:Bcp9VgAC
>>711
警察はメンツを重んじるから、そんな舐めた事を
複数回やれば躍起になって捕まえに来るよ。
0714774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 22:44:55.55ID:cEWBEVAd
海外仕様のフロントフォーク用反射板を買って取り付けてみたが、
フロントフォークに空いてるネジ穴がふさがった、以上の効果はあるのかコレ?w
0715774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 23:30:32.41ID:/OJATEwi
フォーク外した時の転がりどめになるぞ
0716774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 01:28:21.60ID:kuIoiur1
XTじゃなくてノーマルのグレーが好みなんですがナックルカバーはつけるとしてアンダーカウルは必要でしょうか?走るとしてもフラットダートくらいです
0717774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 01:43:46.26ID:f9MS/mEh
必要か?と言われると必要じゃないけど
傷が気になるならつければいいんじゃない?
0718774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 02:39:38.84ID:ELdHj6oo
ノーマル乗りで純正アンダーカウル付けたよ
無いとスカスカだし、装着した姿が好きだったからね
0719774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 07:12:55.35ID:7UKCVZGp
アンダーガード無いとエキパイが傷付く
でも必要か?と問われると要らないってのが感想
0720774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 09:30:03.66ID:kuIoiur1
>>717

>>718

>>719
返信ありがとうございます!やっぱり傷対策and見た目的にもつけたいなと思います!
0721774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 09:54:57.29ID:wLnQb2eT
純正の樹脂はイモ臭い上に強度もないから俺なら社外品にする。いっそアリエク2,300円でもいいかもな。固定方法とかかなりヤバそうだけど。
0723774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 14:13:25.52ID:f+T45twB
リアインナーフェンダーもおすすめよ
0724774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 15:35:36.82ID:uaCXKK0Z
>>723
俺も着けてるけど思ったより汚れ防御にはならんよな
未装備状態と比べれば多少はマシだけど
0725774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 15:38:42.76ID:HaABl0YG
マフラーをピカールとかで磨きたいんだけど、コーティングとかしてあるのかな?磨くと錆びやすくなったりする?
0726774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 15:44:06.13ID:Br/OdQ1v
前にここで書いて、そんなことあるかい的な反応を受けたけど、SBSのおっちゃん曰く、XTのアンダーカウルは整流効果があるので高速安定性を増すとスズキの人が言ってた。
0727774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 15:46:25.93ID:wLnQb2eT
そんなことあるかいw

まあ誤差だろね
0728774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 16:00:46.99ID:Br/OdQ1v
関係ないけど、リアタイヤが跳ね上げる泥水がリアショックにかからないように、バッテリーが収まっている黒い箱の後ろ側に5mmぐらいの厚さのゴムシートをリベットで留めた。
スイングアームのリアタイヤ側に若干かかるぐらい。
かなり効果はあると思う。インナーフェンダーをつけると見た目野雰囲気が壊れるしな。
0729774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 17:06:24.23ID:pigRu0Xn
>>725
ただのステンレスだから大丈夫ですよ。
0730774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 17:30:43.42ID:XgFmikt4
>>728
見せてください
0732774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 21:14:12.76ID:jz5IpaXw
横からだがダートスキン良いぞ
3年使ってこの前車検で外したけど、リアサスは新品同様
0733725
垢版 |
2022/01/21(金) 21:49:38.92ID:HaABl0YG
>729
ありがとうございます。
やってみます
0734774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 22:53:26.24ID:wLnQb2eT
>>732
へーこんなのあるんだ。良さそうだね。適当な生地買って自作もできそうだな。
0735774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:41.35ID:6YHsSkcT
入荷連絡まだかなあ
0736774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 10:08:09.55ID:6d5Slt/v
ブレーキを対向4ポット&ラジアルマスター化したい
0737774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 10:09:03.61ID:6d5Slt/v
ポット❌

ポッド⭕
0738774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 20:32:14.33ID:o5B6QJct
>>736
ゼファー750用のキャリパー サポート使えば、NSR用の4ポッドキャリパー 付くと思うよ。
でもマスターは換えるとナックルガード付かなくなるかも。
0739774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 21:19:26.51ID:+0DeqyUK
>>736
別物になるよ。フロントタイヤ減りかなり早くなったけど。スポークホイールでできるかは知らない。
レバーストローク短くてタッチ硬いんで、マスターを14mmから1/2インチに替えてもいい感じになるかも。
0740774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 22:47:27.56ID:6d5Slt/v
>>738
>>739

情報ありがとう
Nプロのサポートとニッシンキャリパーで行けそうですね
うちのはキャストホイールなのでこの点も有利かも?

とりあえず気長にキャリパーを探します〜
0741774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 22:49:35.12ID:UKOcqD38
きゃー立派ねー
0743774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 02:17:11.78ID:fe9r5LpW
>>742
738です。
NSR250用キャリパー サポートは単純な板状のもの、品番は15011の方ですね。
見栄え的には400SFとかのキャリパーの方を使いたいのですが、それ用のサポートはマウント部に接触して付かないので。
写真はgsr750で恐縮ですが、同じキャリパー なのでvストローム650でもいけると思いますよ。https://i.imgur.com/YIwh80o.jpg
0744774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:48:18.74ID:pW2AK+U7
純正リアショックはオーバーホール出来るんですか?
0745774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 10:16:48.07ID:DqqbdPS4
>>744
出来るけど3万くらい取られるんじゃない? 新品6万だからいっそ替えちゃう手も。
0747774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 12:11:34.18ID:DqqbdPS4
>>746
オフ車風味なパターン好きじゃないから履かないかな。A41とどう棲み分けるんだろね。おれはROAD6の方が期待だな。
0749774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 15:56:25.68ID:gVEPv/If
>>748
リヤサス変えてますか?ノーマルと比較してどうですか?
0750774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 16:11:40.85ID:EA8KNhgB
>>749
Cogent Dynamicsというアメリカの会社のリアショックだけど、ノーマルより全てが圧倒的にいい。スプリングはEibachだし。
ただ、体重や荷物の量や走る道や好みを詳細にヒアリングされるので、英語に自信がなければおすすめしない。
0751774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 16:37:43.64ID:0+Q9Qrgr
リアショックのOH工賃を考えると新品もありですね
ダートスキンは前車で有効性を実感してるので付けてます
0752774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:25.83ID:Y0rxM9k2
AX41履いてるから要らないな
0753774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 18:52:09.72ID:gVEPv/If
>>750
ググってみます! ありがとうございました。
0754774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 12:08:04.83ID:VaDAY+XQ
GWの上下
>>748
これいいねぇ〜
真似させてもらいます
0755774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 12:09:05.34ID:VaDAY+XQ
一行目残ってました…
すみません
0756774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 13:00:40.48ID:N6hKHL66
>>754
おう、真似しちゃってくれ
0757774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 13:37:25.37ID:QDxEkmNn
週末にライコでZX25Rの実車を見たけどちっさいな
Vstと比較するのもおかしいけど自分には乗れそうもないと思った
あれだと100km乗ったら尻と膝がめっちゃ痛くなりそう
セカンドに良いのかと思ってたけどやっぱり無理だわ
0758774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 13:58:49.68ID:EdrdV4bc
身長180超えてくると、250は実質オフ車かビグスク位しか選択肢無いよな
短い距離なら我慢すれば良いんだが
0759774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 15:47:28.45ID:VaDAY+XQ
>>758
それな!
モタード無くなったから悲しいなあ
0760774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 09:44:11.20ID:jUfvo2l2
雪マークの意味ってなんすかね?
寒いから気をつけてねってだけ?
0761774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 10:31:45.95ID:17dYHLFj
風邪ひいたら判断力鈍るからね
0762774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:07:33.53ID:Aiuh1pL0
>>760
寒くて路面凍結してるかもしれないから気を
つけてね、って意味だと思う。
0763774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:32:05.16ID:cE7Av/Py
なーるほど。あざっす!
0764774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:52:58.88ID:f5ClHtvl
Vストトリビア。
Vストの外気温計は国道沿いに設置されてる外気温表示より常に3℃高い。
0765774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 12:36:42.60ID:pMFWVyuJ
俺のは、ほぼ変わらん。
0766774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 13:08:33.09ID:o6jDVvvU
街路温度計と同じ温度だった事は一度もないな
自分的に外気温プラス1℃だと思ってる
0767774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:19:41.90ID:s6Cyku2C
温度測ってる場所はどこなんすか?
0768774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:26:27.79ID:XN4DZukO
>>767
クチバシの根本あたり、左側に付いてるよ。吸気温センサと別なのはスズキの良心だね。
0769774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 19:34:38.57ID:RC2vH1RQ
>>743
NC39のキャリパー使えたらな〜と考えていましたが甘かったですね。
(NSR250のキャリパー地味ですしw)

とても参考になりました!
0770774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 19:39:30.31ID:RC2vH1RQ
>>748
ウチもホムセンでゴム板買ってきて最初はこれで対処してました(両面テープ止めにて)
けど、汚れをもっと減らしたかったのでGIVIのヤツに変えました
(3型にはブレーキラインのガードを外す必要あり)
0772774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 23:47:14.85ID:ZA3Bmiml
>>762
アレ点灯されても心の準備以外やれることないし、
気持ちが焦るだけだから正直いらないw
0773774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 00:12:57.47ID:xBMXg13Z
心の準備する切っ掛けになるだけで助かる
あと凍結マーク付いてるときに走ると俺頑張ってる!って変なテンションになるから好き
0774774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 08:55:41.34ID:gds0c537
凍結マーク出ると注意になるよ。
山道なんか走るときは、路面状態が気になるし。
あればあった方がいいなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況