X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5e84-UiUq)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:37:48.25ID:T8eRMk/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636134092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0500774RR (スップ Sd2a-2Z4J)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:59.80ID:dqBUCuosd
キーをオンにしてエンジンマーク点灯してる間はエンジンかけない方が良いって聞いたけど都市伝説?それとも本当の話?
0502774RR (アウアウウー Sa9f-+PjY)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:48:53.77ID:/c1c3pAea
>>499
そう思うだろ?でも中には暖機が許せなくて仕方ない頭のおかしいヤツもいるんだよ
自分のバイクなんだからエンジン始動直後に全開走行してもいいし暖機に時間をかけてもいい
他人のバイクの扱い方にケチつけんなって話
0503774RR (ワッチョイ eafd-/weI)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:50:50.99ID:S+3zhuXH0
つーか昔いたつま先シフトダウン野郎と一緒でなんかキモいんだよな
勝手にやってればいいのにここでさもそれが上等のようにひけらかすからウザがられる
0504774RR (アウアウウー Sa9f-+PjY)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:28:58.49ID:RhPht6Q4a
いやいや、おれが勝手にやってるだけでお前らには一切勧めてないぞ
暖機をやめさせようと何故か必死になってるのはお前らだろw
0505774RR (スッップ Sd8a-Af+R)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:53:29.11ID:YvEHBZHHd
キックでエンジン掛けたらパキってなんか音したから「やらかした?」て思って
再度キックしてみたらスカスカで抵抗なくてマジカって焦ってたんだけど
エンジン掛かってたらそりゃそうだよなってなった一日でしたチラ裏話
0510774RR (ワッチョイ d3fd-qkX7)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:54:03.39ID:2aPa7WYw0
>>509
コレ前に見たわ
故障車を引き合いに出すなよ
0511774RR (アウアウウー Saed-FeS5)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:56:28.56ID:IdU6I42Ea
暖機の目的としては燃焼状態の安定、オイルの循環、熱膨張があるけどインジェクションの場合は燃焼についてはあまり考えなくても良いと思う
オイルの循環と熱膨張については燃料の噴射方式とは無関係なのでインジェクションでも暖機はした方が良いと思う
熱膨張についてはバイクに乗る頻度に関係しないがオイルの循環については毎日乗る人とたまにしか乗らない一人では状況が変わってくると思う
そう思わない人は暖機なんてしないだろうしそれでいいと思う
0512774RR (ワッチョイ d9ce-96CI)
垢版 |
2021/12/24(金) 01:13:48.49ID:Vx1Ex9Bz0
オレ小さい頃は暖気だと思ってたわ
意味も冬に車内を暖かくすることだと…
0513774RR (ワッチョイ 21aa-WJzX)
垢版 |
2021/12/24(金) 01:41:40.71ID:mDTIYeLp0
暖気する派もしない派も
なんかそういうデータあるんですか?
で終わる話だな
0514774RR (ワッチョイ 7b35-ATCA)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:20:55.38ID:8GdB3/750
説明書に書いてないってことは、設計段階でしなくても構わないということだからね。
0515774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/24(金) 04:54:55.71ID:Tc5SKU8z0
進○郎「説明書に書いてないってことは説明書に書いてないってことです」
0520774RR (ワッチョイ b360-4xWM)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:50:46.08ID:4UJ2r+NY0
>>496
ググれば出てくるけど、パッケージによく使われている薄手の透明なプラスチックを切ってフロントブレーキの回止め部分に差し込めば良いよ。
これやったらそれ以降、鳴らなくなった。
0524774RR (ワッチョイ 9b27-0w55)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:50:06.03ID:MbV3//cD0
まぁ大丈夫だろうけどなんのためにカバーされてるかを理解してるならいいんじゃない
0532774RR (ワッチョイ 0b25-vKAE)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:42:13.24ID:of5k2gxV0
カム周りにオイル回したいから5分程暖機してから乗るようにしてる
0534774RR (ワッチョイ 3f25-mNVj)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:20:11.11ID:WmUF5Nta0
走行距離が約7000km
大丈夫だとは思うけど、そろそろブレーキ周りをバラしてブレーキダストとかを掃除したり状態を確認してみたい
0535774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:44:29.53ID:ekRJsq4q0
リアはちと面倒だけどフロントは比較的簡単だからやってみるといい
キーキー煩いんで数千キロで開けた時もそれなりにブレーキダストは溜まってた
0538774RR (ワッチョイ 3395-7wcH)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:08:31.37ID:3Inp+xGy0
ブレーキダストとキーキー音は直接関係無い
一番多い原因はシューとドラムの当たり
0539774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:10:59.22ID:ekRJsq4q0
前スレか前々スレ辺りでふざけた口調でキルスイッチ付けたいってやり取りがあったと思うが、発想自体は面白くてあっても困らないと思いスロットルホルダー一体のキルスイッチ付けてみた
何とか形になったよ(※ヒューズを2回も吹っ飛ばしたことは黙っておこうw)
0540774RR (ワッチョイ 8ff3-mNVj)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:43:42.54ID:b/z1eV0I0
ブレーキシューを交換したこと有る方はいらっしゃいますか?

交換された方は純正に交換されました?それとも社外?
0541774RR (スップ Sddb-UfXW)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:37:47.78ID:WQhcGcopd
機内でCAが呼びかけてそう。
0545774RR (スフッ Sdaf-PueI)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:46:28.76ID:A7SKC/tdd
寒いなーオイル交換しようと思ってたけどまたにするかな
0546774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:58:22.14ID:jTw8KIm50
計りながらオイル交換したんだけど今回フィルター交換してないのに900は入ったフィルター交換しようがしまいが800で以前は600で上限達した時もあるんだが何処に消えたんだw
ちなみにオイル漏れはしていない
0549774RR (スフッ Sdaf-PueI)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:48:23.06ID:A7SKC/tdd
>>546
ちゃんとドレン開けてキックしてる?
でもOIL量なんて大体でいいんだよ
0550774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:11:03.77ID:jTw8KIm50
>>548 毎回センタースタンド
>>549 サービスマニュアルの交換手順に空キックなどは載ってないのでそういうやり方はしてない
あと多すぎは本来あかんがレベルゲージの下限より中〜上限にするために走っては確認を繰り返したら今回の量になった
0551774RR (スッップ Sdaf-0sqz)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:26:45.36ID:i5l2y+4pd
>>550
サービスマニュアルに書いてないのに?
0552睾丸太郎 (ワッチョイ 6b84-S9sH)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:34:03.99ID:1XeQxXU70
アマゾンで買った時計んハンドルに取り付けました。
ハンドルをキズつけないためのゴムシート面積不十分、
セリアで買った滑り止めシートを使って固定しましたが、
既に手遅れ。

ハンドルにはへこみありのキズがつき、
サビは免れず、
下取り査定の際には多大な影響必至。

私は産まれるべきではなかった欠陥人間であると、改めて再認識したのでありました。

後日、写真をお見せします。
0553774RR (スップ Sddb-UfXW)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:42:52.71ID:8zWH6rNYd
バイク屋の買い取りは細かいところは大して見てないのでそこまで気にしなくてよいかと。
0554774RR (スップ Sddb-UfXW)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:44:02.54ID:8zWH6rNYd
バイク屋の買い取りは細かいところは大して見てないのでそこまで気にしなくてよいかと。
0555774RR (スップ Sddb-UfXW)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:44:33.64ID:8zWH6rNYd
2回書いてしまった。スマソ
0556774RR (ワッチョイ cfaa-hw9A)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:51:44.25ID:jX3uks9L0
何ならハンドルはすぐ交換できるからギッタギタにしていいよ
塗装そんなに強くないし仕方無い
0559774RR (ワッチョイ 8bb9-uTFp)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:26:54.14ID:EXrRjcD40
バイクの雪道対策にスノーソックスとかは出てないんかね?
緊急用ならチェーンより使いやすそう
0561774RR (ワッチョイ db9b-FeS5)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:32:25.70ID:Q1lBGG6t0
そもそも雪の日は業務以外のバイクは走らないでくれ
今回の雪で5cmくらい積もったけど20〜30キロくらいでセンター寄りをチンタラ走ってるジジババが多くて本当に迷惑
0565774RR (ワッチョイ dbb1-9fGW)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:14:27.95ID:rjG5+CrH0
ジジババにイライラしてもしゃーないやろ
だいたいジジババはいっつも
30キロ程度で走っとるやん
今更や
0566774RR (ワッチョイ db9b-FeS5)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:23:52.36ID:Q1lBGG6t0
>>565
こんな雪の日に周りの迷惑を顧みずにバイクでチンタラ走ってるのは周りが見えていないジジババくらいなんだよ
普段は30キロでチンタラ走られても構わないが雪が積もると車線が狭くなるから追越し辛くてバイクを先頭に渋滞が発生するんだよ
0568774RR (ワッチョイ dbb1-9fGW)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:41:56.27ID:rjG5+CrH0
>>566
ほーん
ジジババは常にマイペースやからな
雪国だと辛いんか
せやかて誰もが行く道やし
解決不可能な事に
イライラするだけ無駄やで
0569774RR (ワッチョイ 5b32-/5xK)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:49:24.00ID:v8+wSWe30
トラックなんて雪でまったく動かなくなって8時間立ち往生したのに比べたら動いてるだけマシやろ。
0571774RR (ワッチョイ 0b0b-FeS5)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:39:24.59ID:Aec4NefG0
>>568
年を取るのは仕方ないことだけど周りへの配慮が出来るジジイになりたいわ
>>569
仕事で仕方なく乗ってるトラックと比べるのはやめてあげてくれ
0576774RR (ワッチョイ 6b5f-UfXW)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:10:10.85ID:mvuWPLJh0
なんか腹立ったわ。もっと遅く走ったる。
0577774RR (ワッチョイ 8bb9-uTFp)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:50:39.63ID:q2dRbhCc0
>>560
もしかしたら人間が履くソックスを想像したかもだが
雪用にチェーンの代わりになる布製の奴があるんだよ
0581774RR (オッペケ Sr1f-6lIH)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:01:43.74ID:7s+r6sTwr
バイクよりも自転車のが雪でも構わず走り回ってるよな
スポーツタイプじゃなくてママチャリの方
0588774RR (スップ Sddb-UfXW)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:55.01ID:OddVHQq1d
>>587
一座がおもろいと思ってやってる掛け合いに水を差すな。
0591774RR (ワッチョイ 7f43-LY/L)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:30:42.63ID:VRaZ4F8j0
https://for-r.jp/vehicle/17669.html

これはハンターカブの記事だけど、2021年上半期の推定販売台数はハンターカブ4700に対してクロスカブ110も4400とのこと。
今や猫も杓子もハンターって感じの情勢だけど、クロスカブも肩を並べるくらいの水準で売れてるんやね。
0592774RR (ワッチョイ b96c-B4r9)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:20:40.63ID:ib3CuPNN0
ハンターはあまりにもコスプレ感がありすぎて気恥ずかしい
クロスもちょっとプラモデルっぽいというかカッコ良すぎるくらい
バランス的にはプロをオフ風味にしたようなのが欲しかった

野暮ったい実用車テイスト強めのほうがしっくりくる
0593774RR (ワッチョイ 3f76-7KVm)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:28:29.93ID:jlFkmVrW0
ここは存在も忘れかけられそうなオーストラリア郵政カブにしがみついてる墓場スレだぞ
0595774RR (ワッチョイ 6b84-e50p)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:56:19.32ID:cGmgYvxb0
環状2号で流れののってぶん回してきました。

TT900に替えたこともあり、燃費は52ぐらいに落ちました。
0596774RR (ワッチョイ 0b0b-FeS5)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:02:04.86ID:LakiBCwm0
>>592
正にプロをオフ風味にしたのがコレなんだけどw
自分のバイクなんだからレッグシールド付けて野暮ったくしたらいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況