X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5e84-UiUq)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:37:48.25ID:T8eRMk/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636134092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0746774RR (ワッチョイ 9d0b-iN18)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:08:14.49ID:BD/KkXl/0
>>745
やっぱヘビーチューブを入れたオフ車が強いよね
前後にリュック、ハンドガードに袋をぶら下げてキャリアにも積んで結構運べたよ
0747774RR (ワッチョイ 99aa-ycsF)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:11:22.04ID:4/CllGVQ0
>>744
disってるつもりなら滑ってるで、単に悪条件に強い道具ってだけで、悪いのは泥棒本人だし。
0758774RR (オッペケ Srf1-L76j)
垢版 |
2022/01/06(木) 04:18:57.75ID:0c325Ragr
震災経験者だけどパンクは金属片やクギを踏むからパンクする
だからヘビーチューブは意味がない
チューブレスタイヤにパンク修理セットと空気入れ乗せて走るべき
被災地でリム打ちパンクは少ないよ
0759774RR (ワッチョイ 99aa-JMo/)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:58:14.82ID:06bJeXR70
フロント16Tで車の流れに乗って走る場合やエンブレがマイルドになって非常に快適になったが少し発進時の加速はもたつくようになった
フロント15にするかリアを38〜39Tにすれば改善するかな?とくにリアを試した方の意見が聞きたいです
0762774RR (ササクッテロラ Spf1-7o9f)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:08:02.89ID:kiU/KDWyp
油温計付けてる?
ドレンから取れないからどうしようかと思って結局つけてないんだけど何かいい油温計あったら教えてほしい
0765774RR (ワッチョイ ae43-CRUV)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:09:23.63ID:nPetPOun0
雪どころか雨でも乗ってなかったので怖かった。転ばなかったけど、マンホールの上ヤバイ。
0766774RR (スップ Sdc2-VtKM)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:31:10.85ID:I772WUyld
東京だけど雪が降ったからバイクを会社に置いてきた。明日気温が上がってしっかり乾くといいけど。
0767774RR (ワッチョイ 4235-sZY1)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:30:39.91ID:oNTd+d910
俺もおっかなびっくり帰宅完了。身長170でもこの雪だと足つきもう少しほしい。
0768774RR (ワッチョイ edfd-2ixJ)
垢版 |
2022/01/07(金) 08:06:44.10ID:1/L7ykzL0
油温計とか要らんだろ
足るを知れよ
小学生の筆箱かよ
0777774RR (ワッチョイ adda-JtMp)
垢版 |
2022/01/08(土) 01:08:21.46ID:GpiUn9/P0
確かにそうか。自分のところは雪はめったに積もらないけど風がバカみたいに寒い盆地だったら大丈夫に訂正
0780774RR (ワッチョイ dfaa-qwur)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:03:29.99ID:Ml/YWjnN0
雪で走り初めどころか2週間は乗れてない
オイルは交換したばかりだし残る整備はプラグくらいしかない
貴様らはどう過ごしてる?
0781774RR (ワッチョイ 5f0b-9v5k)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:18:52.26ID:K2sjSSxe0
>>780
プラグなんか走行距離や乗り方によるから人それぞれだろ
乗っていて調子が悪いと感じたら状態を確認してダメなら交換するだけ
調子が良ければ替える必要はない
おれはもう1ヶ月以上乗ってないしあと2ヶ月は乗れそうもないからそろそろバッテリーを外そうかと思ってるとこ
0782睾丸太郎 (ブーイモ MM0f-KckL)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:23:32.61ID:XPpCsuU4M
冬用 YAMAMARUTO ヤママルト
3771円

買いましたよ。
今日取り付けて明日、登山に行きたいけど、まだ路面に塩まいてる業者見たとう情報ないので、雪がとけるかどうか
0784774RR (オッペケ Srb3-yD/Y)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:42:36.50ID:XOULtnuar
プラグなんて廃車にするまで交換しなくても大丈夫だけどな
0786774RR (オッペケ Srb3-PCnQ)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:28:53.08ID:hLBXzTYPr
大久保製作所?のクロスカブ用ハンドルカバー買ったけど寒いな
結局ブレーキとかフレームが冷えてそこから手が冷たくなるからハンドルカバーうんぬんじゃないけど
手袋の問題かな
0787774RR (ワッチョイ ff95-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:12:29.70ID:ukayatQZ0
〇〇なんて交換しなくていい厨って定期的に湧いてくるな

交換しても違いを体感出来ない鈍感か
カブも買えないガキか
0788774RR (ワッチョイ df58-PXyn)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:38:01.07ID:gHEfr8rK0
カブなんて実用車。
お前らみたいに、頻繁にオイル交換やブラグを変えなければ調子悪くなる様なバイクならば、とっくに淘汰されているよ。
0789774RR (ワッチョイ df25-Wq8B)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:51:45.63ID:ryijWjky0
プラセボ
0790774RR (ブーイモ MM4f-4QmM)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:51:46.85ID:uQlL4ALcM
4サイクルなんかほぼノーメンテでしょ。
定期点検と乗車前点検で充分。
2サイクルに乗ったら大変ですね〜
0791774RR (オッペケ Srb3-yD/Y)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:54:19.05ID:+Tvx/yJGr
オイルならまだしもカブのプラグなんか交換したってなんも変わらねーよ
逆にそれで何の体感的な違い感じるの?詳しく頼むわ
0792774RR (ワッチョイ df41-4QmM)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:23:09.43ID:kCrXTc3p0
逆に悪くなってきた時の方がわかりやすいかもね、始動性が悪くなってプラグ見たら丸くなってたとかね。
0793774RR (アウアウウー Saa3-9v5k)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:15:46.14ID:xZK8bVmIa
>>791
プラグの寿命が近くなるとギャップが広くなるから火花の飛びが悪くなって始動性が悪くなるね
だから調子が落ちてきたらプラグを確認するのは基本中の基本だよ
逆に調子が良いなら交換する必要はない

よくイリジウムプラグに替えなら指導性が良くなったとかトルクが厚くなったとか言うけど寿命を迎えたプラグを新品に替えればそりゃ調子良くなるよねw
0794774RR (ワッチョイ ff95-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:02:42.10ID:ukayatQZ0
>791
一番判りやすいのはアイドリング時の振動
3000km位で新品に替えたら
ハンドルに伝わる振動が明らかに減る

振動はコンディションの目安
減ってエンジンが調子悪くなる事はない
0795774RR (ワッチョイ 7fda-xFnt)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:23:09.09ID:9X4nxF4u0
ドラレコを付ける計画中
ユニットを左サイドカバー内に入れてる情報があって参考にしようと思ったら、カバー内の構造が全く違って入らなそう…
https://i.imgur.com/YYaZQ56.jpeg
(検索で色々出てくるのは縦のリブが2本あるもの。黒いカバーも無し)

2021年式なんだが最近変わった?
パーツカタログ見てもよく分からんかった
0796774RR (ワッチョイ 5ffd-Dwe8)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:39:55.17ID:/xlHCSI10
ドラレコって結構電力食うだろ
当然常時作動させるんだよなw
0797774RR (ワッチョイ df25-Wq8B)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:43:35.92ID:ryijWjky0
何ワロてんねん
0798774RR (オッペケ Srb3-XhwM)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:49:53.14ID:jEmAghzYr
>>791
>カブのプラグなんか
ガソリンエンジンバイクの
基本的構造は同じ
故にプラグ劣化による症状は
カブにも同等にあらわれる

むしろ、カブのような小排気量車は
構造上プラグの寿命は短くなりやすい
0804774RR (スッップ Sd9f-Wq8B)
垢版 |
2022/01/09(日) 08:27:43.15ID:gK0FYDm6d
そりゃ売る側はそう言うわな
0805774RR (ワッチョイ dfaa-qwur)
垢版 |
2022/01/09(日) 08:51:12.68ID:ENiQZfnd0
メーカー指定距離に達したから交換しようとしてるだけなのにこんな空気になっててワロタ
0808774RR (ワッチョイ ffda-FYC7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:15:13.37ID:OveQIarb0
このスレもそうだけど5ちゃん全体で我彼の区別ができない老害が増えてるからな
奴らは基本的にマウントと価値観の押し付けしかできないから健全な会話にならないんだよ

ところでキタコのサイドスタンドまだ出ないの?
0812774RR (ブモー MM0f-Dwe8)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:16.29ID:jYurxjz7M
熱しやすいものほど冷めやすい
金かけていじる奴ほどすぐ飽きるって鉄則でしょ
アップマフラー付けてるクロスカブ最近見ないけど
とっくに売っぱらって今頃ハンターでも乗ってるんだろうな
そういうの腐るほど見てるから
0814774RR (ワッチョイ 5fda-FYC7)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:08:19.72ID:5FskdVH00
確かに長く乗る人はノーマル率高い気がするわ
いじればいじるほどバランス崩れて乗りにくくなるからかもしれないな
0815774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:07.94ID:J7QqvOkI
俺がいじるのは基本的に積載だけにしてる
0816774RR (ワッチョイ 5f0b-9v5k)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:22:17.21ID:Mlv3/Gj30
車でもバイクでもノーマルで不満な部分をいじる訳だからカスタム箇所が多い程ベース車両に不満を持っていると言える
だからいじり倒してもピンとこなければ手放すよね
0818774RR (ブーイモ MM4f-4QmM)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:12:03.54ID:AQMOX8PvM
自分で整備出来るなら弄ればいいよ、出来ないならやめとけ。
カブ程度なら腰上バラして組み立てれればいいんじゃない?
0819774RR (オッペケ Srb3-qwur)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:14:45.38ID:PKTRoioAr
キジマのサイドスタンド納期早まったんだ
しかし多少曲げがあるとはいえ高いなw
0820774RR (ワッチョイ 7f5f-qAlj)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:23:12.37ID:FBw2lNfe0
パナレーサーの楽々ポンプを買ったから空気を入れてみたけど、ポンプ側の口ゴムがそれなりにタイトだから抜くときにバルブのネジ切りに引っ掛かって外れなくて、力を入れて抜いたら初回でかなり削れてボロくなってしまったんだが道具の性質上これがデフォと思ってていいん?
空気入れってここのゴムの劣化で数年で寿命がくるのかな?
0821774RR (ワッチョイ ff58-Pfew)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:17:14.58ID:7Xnt1DBZ0
>>817
リーゼント風にしたんだね
バッグ便利そうですね
クロスカブはレッグシールドないからこれは便利でしょうね
0823774RR (ワッチョイ ff84-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:51.50ID:2EPHG1ET0
1500円のポーチを結束バンドでとめてますが、盗られてもいいよう
安いのを使いました。
中にはパンク修理剤のみですが、何か安い工具類とかも考えてます。

時計はハンドルカバーの取付けの妨げになったため六角レンチを
ダイソーに買いに行き時計を外そうかと思ってましたが、結果レンチを見つけられなかったので、
代わりにゴムバンド買ってこのように巻いてみました。

今日は関東南部は寒くなかったので参考にはなりませんが、
今日買い物で走ったときはカバーは効果てきめんでした。
説明書には薄い手袋を推奨と記載。
0825774RR (ワッチョイ 7f0b-U/om)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:12:38.73ID:bYKpjtmD0
タイヤ交換用に軽自動車用のパンタジャッキ中古で1000円ぐらいで買ったけど
アストロプロダクツでも似たようなもの新品で安く売ってた…
0826774RR (ワッチョイ dfaa-qwur)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:23:56.29ID:mJ1+oO1Z0
俺もビードブレーカーとホイール中古で買ってタイヤ交換に挑戦しようとしてる
ついでにホイール塗っちまうか
0827774RR (ドコグロ MM63-lHD+)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:34:55.62ID:xIFikVtbM
チェーン交換の事で聞きたいのですが
Fスプロケ16Tでも428の102リンクで問題ないですか?
切るの持ってないし面倒なので102だと良いのですが
0829774RR (ワッチョイ 7fda-FYC7)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:20:31.32ID:DSkYsaQS0
16T気になるけど取り敢えず15Tで様子見ようと思ってる
実際16Tにすると発進のトルクって気になるものです?
0831774RR (ワッチョイ 7fda-FYC7)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:02:54.32ID:UhqLnwY30
>>830
ありがとう
ノーマルだと自分の乗り方というか田舎道のスピードレンジに合わないときがあるから変えたいけど発進加速で迷ってるんだよね
やっぱり15で様子見てみるわ
0832774RR (アウアウウー Saa3-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:04:33.36ID:8CeAtSCia
>>827
チェーン102リンクそのままOK
スプロケのガードプレートは外してカバーつければOK
対応の社外品買わなくてもいい
これで20000km走ってるけど無問題

>>829
気にならないというか、むしろ1速が普通に使えるようになる
ノーマルはギア比低すぎでしょう
15か16かは好みかな
0833774RR (ドコグロ MM63-lHD+)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:05:55.13ID:xIFikVtbM
>>828
即レスありがとう、注文しました
久々にチェーン見たら錆まくってて1万km超えたし自分で交換しようかなと。

>>828
16丁しか乗ったことないからトルクは分からないけど
自分は60km〜Maxメイン、山無しなので16丁にしました
0834774RR (ワッチョイ 5f0b-9v5k)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:41:47.13ID:iOhBhCQd0
>>832
ガードプレートを外すとチェーンが切れた時にクランクケースを破壊する事があるからちゃんと付けといた方が良いよ
0835774RR (ワッチョイ 5f0b-9v5k)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:17:49.44ID:iOhBhCQd0
あとオフ走るならチェーンに小石を噛み込んだりした時にケースを破壊するからガードを外すのはリスクが高いよ
0836774RR (ワッチョイ dff6-mvA8)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:42:39.83ID:hZUAEk6y0
>>833
タコメーターつけてみると15の場合、
最大トルクの5500rpmで3速50km/h、4速70km/h
最大出力の7500rpmで3速70km/h、4速85km/h〜90km/hくらいなので、
60km〜Maxでも15はいい感じに回るぞ
昔はおれも16にしてたことあるけど、16が15よりいいとこって、
振動がちょっと少ないとこだけよ
0837774RR (ワッチョイ 5ff3-lpBC)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:56:49.82ID:cvm2RM+G0
自分も15丁にしてますが最高速は84km/hが限界かな(サイコンGPSによる計測)
同じ15丁でも最高速に違いがあるのはなんでだろ?
リアboxや小型だけど、風防、体重75kgが災いしてるのかな
0840774RR (ワッチョイ dfaa-qwur)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:48:19.44ID:mJ1+oO1Z0
俺は16Tにしてるが発進時のもたつきは多少感じるが上でも語られてるように1速が使い物になるのとエンブレがマイルドになるのが気に入ってる
加速と高速のバランスは15がいいかもね
0841774RR (ブモー MM0f-Dwe8)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:02:04.10ID:FhhMpAQaM
15だとガード変える必要ないから気楽っちゃ気楽
ギリギリだけど
0844774RR (オッペケ Srb3-qwur)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:24:16.91ID:2b49zViVr
14はローギアードすぎて新聞配達や郵便には向いてると思うんだけどね
リア変えてる人はいる?
0845774RR (ササクッテロラ Spb3-FYC7)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:06:44.74ID:KURmIYtOp
皆さんの情報から15でも70キロ巡行ができそうみたいだから15にしてみようと思います
春になったらだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況