X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part33【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 93b0-vGUA [180.46.143.104])
垢版 |
2022/01/05(水) 18:07:52.17ID:vQpX8BGk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637153699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0640774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 05:38:16.88ID:dNp2e2nUa
>>639
マジか。以前代車でちょっと乗った時に、やっぱパワーあるなと思ったんだけどな。
0643774RR (ワッチョイ ade7-4O6T [122.251.128.113])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:20:08.16ID:2/hWE5sl0
どちらにしろ弱いよ
0647774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 10:57:59.63ID:dNp2e2nUa
やっぱ原2じゃ風には勝てないか。
それ以外何も文句はないんだがな。
0648774RR (ワッチョイ 2525-sf5L [182.165.95.81])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:41.63ID:RFDuVhO60
年間350日くらいは125ccのバイクと2シーターのオープンカーで充分だ。残り2週間の事を考えて乗り物を選ぶのは愚挙。というのが俺の持論だった。
0649774RR (ワッチョイ 23ce-1D5z [123.219.3.115])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:31:36.48ID:DH3a1X6W0
>>648
俺はビートとJA44の2台で満足している
もしもビートが乗れなくなったら大型二輪でも買おうかとは思っているが
0650774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:35:41.23ID:dNp2e2nUa
アクティトラックとカブだが農家ではない
0653774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:41:18.69ID:dNp2e2nUa
>>652
理想的
0654774RR (ワッチョイ 2541-Qsmx [182.167.195.239])
垢版 |
2022/02/06(日) 13:02:11.00ID:uNmgV3ZH0
カブが気になってきて
もう少し色々落ち着いたら
C125買おうかなって思っていたら
近所のバイク屋に綺麗な中古の
JA44が入っていた
逃げる様に帰宅した
0656774RR (ワッチョイ 9b2b-RbPo [159.28.163.125])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:10:09.74ID:qGxNG3xt0
想像するにバイク乗りは125ccと大型の二台持ちが幸せ

そこまで入れ込むかは別問題として
0659774RR (ワッチョイ 05aa-PN0l [60.109.141.110])
垢版 |
2022/02/06(日) 15:54:42.03ID:f23/xv7t0
俺は空冷VWとJA44
量産車世界一コンビ
0661774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 16:53:15.93ID:dNp2e2nUa
シビックといいc125といい、なんでこうなったのか。
0663774RR (オイコラミネオ MM51-RbPo [150.66.76.73])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:48:12.47ID:j3Q1d1MsM
一昔前と比べるとバイク全般に値上がりしてるといはえ、普通mtより高いカブは、昔とは別の乗り物ですね
0664774RR (スププ Sd43-0Vn2 [49.98.233.130])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:53:28.20ID:BpHuWjQJd
>>661
シビックは国内向けじゃないから
日本では採算が合わないから外国向けに生産してついでに日本で売ってるだけ
レガシィなんかもそうだよ
カブも国内向けの90と外国向けの100〜1
25は分けていたけど採算が合わなくなったから90を廃止した
それでタイから部品を輸入して日本で生産したのが110の始まり
0665774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 19:21:58.59ID:dNp2e2nUa
日本は人件費安いからって言われる日はそう遠くなさそう
0672774RR (ワッチョイ ade7-4O6T [122.251.128.113])
垢版 |
2022/02/07(月) 01:59:06.06ID:sLMWj0TC0
果樹園使用だろ
0673774RR (ワッチョイ ade7-4O6T [122.251.128.113])
垢版 |
2022/02/07(月) 02:00:05.31ID:sLMWj0TC0
すまん、仕様の間違いだった
0674774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/07(月) 05:43:16.95ID:VpWbkzFwa
ワゴンRをオープンにしたヤンキー思い出す
0676774RR (ワッチョイ 23ce-1D5z [123.219.3.115])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:42:35.85ID:VVVxGKq+0
後ろの自転車に煽られている可能性
0677774RR (オイコラミネオ MM51-RbPo [150.66.72.111])
垢版 |
2022/02/07(月) 23:53:48.49ID:91nInvD6M
小石をはね上げるとその音鳴る
0679774RR (ワッチョイ d5aa-cMin [126.77.251.207])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:04:33.21ID:eqeYZxG40
マフラー溶接時のスパッタが閉じ込められててアクセル開けると内部で跳弾状態になってるのでは?
手持ちのノーマルマフラーは2個とも単体で振ると内部でカランカラン鳴ってる
0680774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.241])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:22:07.65ID:QuwIARK3a
ラムネのビー玉のようなもの
0685774RR (オッペケ Sra1-kNhO [126.194.192.240])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:58:57.68ID:niQhn6KDr
新しいg1試したけど、フィーリングはいいんだよねー。
オイルが温まってきたら気持ち良く回るしいい感じかもと思ったけど、なんせギアが硬い!ガッチャンガッチャン入る感じ

結局イヤになって1000kmでヤマプレに入れ替えたわ
0686774RR (ワッチョイ 2358-AiWJ [123.222.100.5])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:14.22ID:IQd3WirO0
ホンダの純正オイルって
イマイチしっくりこない
0687774RR (スププ Sd43-0Vn2 [49.98.233.130])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:28:32.58ID:RbwB341dd
行きつけがヤマルーブだからずっとヤマルーブだな
カストロールでもワコーズでもちゃんとしたメーカーのオイルなら問題ないと思うけどな
0691774RR (オイコラミネオ MM51-RbPo [150.66.93.184])
垢版 |
2022/02/09(水) 04:19:43.78ID:/iwU4mgaM
1000kmで交換するのが吉かな
1000kmくらい走ると、シフトが入りづらくなる
0692774RR (ワッチョイ 35f3-OOAF [14.8.139.32])
垢版 |
2022/02/09(水) 06:19:32.77ID:zcW18Ib10
>>689
俺も同じの使ってる
2000キロで交換
0693774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.162.115])
垢版 |
2022/02/09(水) 06:27:47.04ID:EjJE52roa
オイル交換前にフューエル1な
0695774RR (ワントンキン MMa3-cRKR [153.159.218.66])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:41.80ID:78FSUdM3M
ハンターカブの時に
新型発表時や下手したら新型出そうだよレベルで予約して
やっと発売日に納車って聞いたけど
それくらいしないとすぐには手に入らないのかな
0697774RR (オイコラミネオ MM51-RbPo [150.66.67.194])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:57:15.67ID:y0YraeCRM
>>694
意味わかんねー
0699774RR (ササクッテロロ Spa1-LDUk [126.253.70.170])
垢版 |
2022/02/09(水) 14:48:20.17ID:QnWsXVDEp
新型まだかね
0700774RR (ササクッテロロ Spa1-LDUk [126.253.70.170])
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:18.17ID:QnWsXVDEp
マイクロロンかゾイルは効く
0704774RR (ワッチョイ 75c1-LhaA [180.197.72.66])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:35:55.24ID:BnLC3/6h0
実際フューエルワンとかマイクロロンとかスーパーゾイルってどこまで効果あるん
まあウチは2りんかんの最安オイルだから何かしらあるのかもしれんが
0705774RR (アウアウウー Sa09-8RGz [106.133.220.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:40:28.23ID:AMjN/SQRa
フューエル1等の燃料添加剤はインテークポートがぴかぴかになるからカーボン噛みしなくなるよ。
ワコーズのは高いからカインズのを使うが煤で真っ黒だったポートやバルブがぴかぴかになった。
ゾイルはメカノイズが静かと言うよりまろやかな音質に変わる感じだね。
0706774RR (ワッチョイ 9b2b-RbPo [159.28.163.125])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:42:46.24ID:i5nza5Tv0
>>705
オイル交換毎に使った方がいいん?
0707774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:44:46.62ID:/nBXDnwPa
>>706
もちろん
0709774RR (ワッチョイ 4548-4qyQ [220.106.175.99])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:38:29.93ID:ukMVrwM/0
燃料添加剤はAZのFCR-062が公式と楽天で初回購入限定1本のみ99円で送料無料
空→満タンでもおよそ8回分あって99円だから、お試しにはいいかと
0711774RR (オッペケ Sra1-b8pM [126.237.0.246])
垢版 |
2022/02/10(木) 10:14:45.83ID:a3Hp00y1r
今までフューエル使ってたんだけど、これから急にAZに変えても問題ないよね?w
0712774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 10:57:10.31ID:/nBXDnwPa
AZの方はタンクが空の状態で入れるの推奨なんだな。普通に入れても問題はないと思うけど。
0715774RR (ワッチョイ 3d82-Eb7/ [152.165.17.59])
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:05.67ID:xpd6MGbl0
>>712
AZのやつは濃いからタンクに入れてから給油しないと上手く混ざらないっぽい
>>713
ZOILは金属表面改質剤だから長距離走って傷んだエンジンじゃ無いと変化が分かりにくいんだと思う
0716774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 11:32:19.46ID:/nBXDnwPa
>>715
やっぱフューエル1が1番や。
カブだとオイル交換ごとに入れてもたかが知れてるし。
0718774RR (ワッチョイ 2358-ArIk [123.222.100.5])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:42:57.15ID:zAsdIbyB0
それはMobil 1
0719774RR (ワントンキン MMa3-j568 [153.236.93.245])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:53:52.35ID:QoMbrO2QM
>>701
短いスパンで交換することが大事なので
その前提なら高いオイルも安いオイル(極端に安いのは除く)もそんなに大きな違いはないと思う
全く無いわけじゃないだろうしその違いとコストをどう見るか次第だけど
0721774RR (スププ Sd43-Bi1Y [49.98.51.174])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:36:46.80ID:gFLdJPSnd
昔は単車に格好良いからカストロール()とか無駄に高いオイル入れてたりしたけど上はもっといいのあるもののコスパやらなんやらバランスも考慮するとオイルも添加剤も結局YAMAHAに落ち着いたわ
0723774RR (ワッチョイ 9b2b-7WW0 [159.28.163.125])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:52:39.81ID:i5nza5Tv0
G1でも変えた直後はヌルヌルとシフト出来る
わしゃそれで充分

時々戯れでG2入れたりするくらい
0725774RR (スププ Sd43-0Vn2 [49.98.42.243])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:04:44.42ID:xpPAEB88d
オイルの話は盛り上がるのにタイヤの話はダメなんだよな
俺は純正と鉄カブ用の2.50―17しか経験してないからいろいろ聞きたいんだけど?
0726774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:15:31.02ID:/nBXDnwPa
タイヤこそ純正サイズが一番
0727774RR (スププ Sd43-0Vn2 [49.98.42.243])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:51:13.19ID:xpPAEB88d
そうなるとチェンシン、D107、CITY PRO、NF63NR78の4択だよね
まだM35があった頃は10には2.50−17を履かせてる人が多かったし俺もそうしてたけど純正サイズがいいとは思う
CITY PROが一番良さげだけどパンク対策をやり過ぎていて乗り心地が固いとも聞くよね
0728774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 21:11:33.14ID:/nBXDnwPa
まぁ俺はBT39SSですが
0731774RR (ワッチョイ 2358-v6+h [123.222.100.5])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:59:35.30ID:zAsdIbyB0
新型でチューブレスになったら
かなり選択肢が増えそうで楽しみ
0733774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:32:05.29ID:hruCYoata
>>732
江口に許可取ってんのか?
0735774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:07:22.96ID:hruCYoata
>>734
それはしょうがないじゃないか
0736774RR (アウアウエー Sa13-G9nB [111.239.170.45])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:08:17.40ID:hruCYoata
人に勧めるのと自分で使いたいものが違うこともあるよ
0738774RR (ワッチョイ a5dc-AOU7 [118.151.23.31])
垢版 |
2022/02/11(金) 17:03:39.70ID:TtH4AYbu0
ついでに6Lタンク、タコメーター、水冷DOHCエンジン、6速クロスミッション、マニュアルクラッチ、メットインもお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況