X



【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f3f3-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:03:41.69ID:7/e/WEtE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0247774RR (ワッチョイ 5f0b-Mw96)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:32:45.54ID:TE+0J+ZE0
テンプレにあるシフトインジケーター取り付け出来た!
要らんかなーって思ってたけど見える様になると楽だな!心が!
0248774RR (テテンテンテン MM1f-oX32)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:38:41.15ID:H0rrnJrvM
大爆発しててもモーターサイクルショーはやる模様

第49回東京モーターサイクルショー、前売り券販売が2月1日から開始。新ライダー&高校生向け無料キャンペーンも

3月25日(金)から27日(日)にかけて東京ビッグサイトで開催予定となっている、第49回東京モーターサイクルショーは、2月1日から前売りチケットの販売を開始する。
 1月12日には、その前売りチケットの販売詳細や、各種キャンペーンに関する情報が公開された。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/f63db098eb934c43c2e00a695cb699b9676236a8
0257774RR (スプッッ Sd1f-1ssF)
垢版 |
2022/01/14(金) 16:10:52.89ID:shLvTpw5d
CT150は出ない
そんな中途半端なエンジンを開発する理由も余力もない
C125、モンキー、CT125、DAXときたら次はゴリラかモトラだろ
0259774RR (スプッッ Sd9f-hZrq)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:08:53.13ID:2ra4L9XLd
コミネからossのハンドルカバーに変えたら圧倒的にossの方が使いやすい
ウインカーも出しやすいしクラクション誤爆も少ない
マルトのは風入ってくるし格好だけだった
雪積もってる中昼間は素手でいけるwオススメ
0260774RR (ワッチョイ 5f11-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:19:24.17ID:i2PskI4f0
>>259
こっちに書き込みたかったのね
0262774RR (ワッチョイ dfbe-NxFp)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:42:23.20ID:J62Wynk80
>>259
2〜3度ぐらいだとヤママルトではだんだん冷えてくるので、君を信じてクレカのポイントで今注文したぞ
0264774RR (スッップ Sd9f-zSrt)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:57:26.20ID:AIHw+Sc7d
>>259
ossやっぱいいんだなコミネのは結局左側ウインカーやり辛くて切った貼ったしたわw
0268774RR (ワッチョイ 7f95-VN2a)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:25:24.80ID:CnbPE/Ut0
昔バイク屋にトルクレンチ使った方がいいのか聞いたら
「レンチで締めて動かなくなったら軽くコンコンと叩く程度でいいよ」と言われたがなぁ
0270774RR (ササクッテロロ Spb3-iZZ2)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:31:21.12ID:WRIsI6Qkp
プロはトルクレンチなんて使わないと言っていた
まあまあ大きいショップ
正直、整備の腕は信用している
0271774RR (アウアウウー Saa3-9v5k)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:59.40ID:lB9vESoxa
自分のバイクなんだから好きにしたらいいよ
ただ初心者程オーバートルクになりがちだよね
車のホイールナットなんかもクロスレンチに乗っかって全体重を掛けて締めてるやつとか見かけるしw
0272774RR (ワッチョイ ff05-xRPx)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:42:39.30ID:zS2Imrt30
ドゥカティの整備士はトルクレンチしっかり使うって言ってたな
軽量化の為に各部がギリギリの設計だからオイル交換の時もドレンボルトマニュアル数値通りに締めないと割れる可能性があるらしい
0277774RR (ワッチョイ df25-Are7)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:38:33.85ID:CSpzCxN90
>>254
ナカーマ

注文時に9人目って言われたから、待つ覚悟してる。
カブはJA07があるから乗るのには困ってないけど。
0278774RR (ワッチョイ dfaa-EWDH)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:44:09.34ID:xL01b69s0
ウェブでみっけて年末即買い、翌日納車だったが
なんでみんなそんな待つんか?
0279774RR (ワッチョイ 7fa2-QtXN)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:45:44.43ID:1jJhPqOq0
俺もたまたま見つけて即納だったけど普通は注文する物って思っちゃうからねえ
0280774RR (ワッチョイ 5ff2-EI8p)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:06:01.82ID:Gvtlgej60
逆に目の前にあったから買ったんだよなあ
注文してまで買ってない
0283774RR (オッペケ Srb3-LtRa)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:58:06.99ID:OA21aZL5r
入荷したら連絡くれるって言ったから待ってただけだな
前金とかもなし
3ヶ月後のブラウンはスルー、更に3ヶ月後にレッド入荷で購入したわ
0284774RR (ワッチョイ dfaa-EWDH)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:59:54.64ID:SNMBPSI50
レッドってあちこちに置いてあるね
フラッグシップカラーだから生産量が多いのかね
0286774RR (ワッチョイ ff58-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:25:04.23ID:naU2mQR80
>>235
ハンターカブってFIだし
暖気なんて不要だろ?
寺の人にも今のバイクはそんな神経質になる必要はないと言ってたし
朝いちで始動したらオイルが回る間だけエンジン掛ければ十分なんだって
俺のカブがリッター40切った原因は多分
ストップ&ゴーだらけの市街地抜け道を通勤9割使用してて
片道2qしか走らないからだと思うんだよね
ツーリングだとリッター50超えるからな

多分、リッターバイクで同じことしたら車並みの燃費になると思う
そもそも重くて2q程度で出したくないが
0289774RR (ワッチョイ dfaa-e/5b)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:50:06.69ID:Tchx7a/B0
俺この世で許せないことが二つある
一つは人を殺すこと
もう一つは暖機を暖気と書くことだ
0290774RR (ワッチョイ dfaa-M+8e)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:52:48.27ID:EIfEgF/f0
ツーでも50ちょっとしか行かないのか?それも悪いよね
0292774RR (ワッチョイ 7f28-bzoL)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:57:50.79ID:i/6XUGwI0
前ハイオク6キロしか走らんゴミ四輪乗ってたから40キロでもうれちい
暖機はエンジンオイル乳化避けるためにしてる
0293774RR (ワッチョイ 5fce-hZrq)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:59:30.92ID:IeBAaR4c0
ホンダの原付のキックは本当ありがたい、バッテリー無くても使えるし
0294774RR (アウアウウー Saa3-9v5k)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:32:44.54ID:2dAQ7/Oia
>>286
キャブだろうがインジェクションだろうが暖機をした方が良いの変わらないだろ
インジェクションだとエンジンが冷えた状態でも走行に問題がないだけの話
機械として長持ちさせたいなら暖機はした方がいい
しかも>>224みたいに暖機もせずに2kmしか走らないなんて以ての外
マフラーは錆びるしエンジンオイルだって乳化してそうw

まぁ自分のバイクなんだから好きにしたらいい
0295774RR (ワッチョイ 7f33-bnM6)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:03:45.72ID:Hgi1FGFL0
そのうち電気自転車に取って代わられるんだろうね
電気カブ出ても売れそうにないし
0296774RR (ワッチョイ ff58-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:36:32.71ID:naU2mQR80
>>294
朝いちでエンジン掛けたとしても
2分ぐらい暖機すりゃ十分オイルはいきわたるんじゃね?
寺でもキャブ車みたいにやる必要はないって言ってたし
あと、オイルの乳化ってツーリングしか使わない大型バイクでも
乳化するし、冬も乗ってると大体乳化するだろ
だから春先にオイル1度変える人多いよね。リセット的な意味で

ただ、通勤片道2qはやっぱりよくないと自分でも思うよ
原付だから気にしてなかったけど(スクーターでいちいち暖気なんてしねーし)
燃費でこうも落ちると流石にね
0297774RR (ワッチョイ ff58-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:37:57.71ID:naU2mQR80
>>224
ただ、逆に言えば>>294みたいな
超シビアコンディションでもリッター40ぐらい行くんだから
125tとしては優秀だと思うよ
普通じゃ考えられん
0299774RR (アウアウウー Saa3-9v5k)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:13:43.53ID:UI/J1v6Ga
>>297
燃費は全く気にしないからどうでもいいんだけどオイルを行き渡らせるのと熱膨張による各部のクリアランスを考えて暖機をしてるよ
他のバイク(キャブ)も車(FI)も暖機してるから原付でも暖機をしないと気持ちが悪いっていうのもある
0304774RR (ワントンキン MM53-KCM8)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:27:40.48ID:tcUHDX9IM
150は水冷だな!
0305774RR (ササクッテロラ Spb3-2Xcd)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:00:05.38ID:cv3j4BdYp
>>294
ハイブリッド車乗ったら発狂しそうだな
始動してずっとモーターで走ってていきなりエンジンかかったと思ったらめちゃ高回転とかあるぞ
どうする?停まって暖機するか?
0309774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 15:00:15.24ID:GbzLmYo8
まだ
0312774RR (ワッチョイ 5fce-hZrq)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:59:57.58ID:Bw2tdAuK0
暖気しないとパンパン言うのがウザいね
0313774RR (アウアウウー Saa3-9v5k)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:16:56.45ID:60LGQXKha
>>305
あー、大丈夫会社のプリウスもハイエースも暖機無しで乗ってる
大事に乗りたい車だけキッチリ暖機してるから心配ゴム用w
始動してずっとモーターってどういうシチュエーション?
0314774RR (JP 0H03-oX32)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:18:20.28ID:YZe8IvksH
愛車のN箱スレとこっち両方見てるけど書き込みの量が段違いだなw こっちの方が楽しい
0318774RR (ワッチョイ 1502-vG5f)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:03:17.00ID:ZJ2PRFNE0
緑って人気ないのかしら
俺が買った時はそもそも出てなかったからブラウン買ったんだけど、今なら緑好きだし欲しいんよね
それとも新色だし多めに在庫入ってくるだけとか?
0320774RR (スプッッ Sd22-3ieW)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:34:58.91ID:DeaYFRbKd
ていうか赤だけど他の色も格好良く見える、他人の芝は・・・ってやつだと思う
0321774RR (ワッチョイ 4125-mwUO)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:37:48.41ID:5+879tRJ0
>>318
話聞いたら、今注文したら夏前に納車とかって言われた。
先行2色よりも時間かかるっぽいよ
0323774RR (ワッチョイ 9125-T3qM)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:42:43.94ID:WiDmhX7V0
個人的にはカブは緑だなぁ。
白レッグガード付けた緑ハンター最高だな。
うちの赤と交換したいくらいだ。
0325774RR (ワッチョイ 49f3-T4Xm)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:02:29.24ID:xAC9Qaf00
やはり夜中走るときはフォグランプ必須だな
純正はなぜこんなに暗いのか
0326774RR (ワッチョイ 6e89-uZZy)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:05:13.29ID:h3j4VjWW0
俺は赤以外考えもしなかったけど
よく考えたら俺のホンダバイク歴はMB50・MT50・XL125・タクト・XR250R・CT110・CT125
XRは後で赤タンクに変えたけどタクトの青以外は全部赤だったw
0327774RR (ワッチョイ f9aa-JESV)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:16:08.83ID:9v1yiXj30
>>325
LEDなのにハロゲン並の明るさに抑えられてるらしいな
加えて照射範囲の狭さで暗く感じるんだろう
0329774RR (ワッチョイ c1be-o+Ds)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:26:22.98ID:UYkr5vje0
>>328
カットライン気にする様な状況(対向車が頻繁に来たり、前走車も詰まってる)でフォグなんか必要か?
そんな所街灯や他の車のライトで明るそう
光源皆無の峠を1人っきりで走る時に前方を
広い範囲で爆光で照らしたいからつけるんじゃないの。
0331774RR (ワッチョイ f9aa-JESV)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:15:59.07ID:CvTGH++u0
>>329
必要か不要かとか関係ない
マフラーやインジケーターも同じだが
本人が欲しくて付けるのだから他人がどうこういう問題ではない
0333774RR (ワッチョイ 1502-vG5f)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:33:23.09ID:yTW7AxZH0
>>321
>>322
どっちを信じれば...
つっても流石に新色出たってだけで買い換えるほどの経済力もないから指くわえて見てるしかないんやが
0334774RR (オッペケ Srd1-1gRR)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:35:36.56ID:ROllt9+Dr
霧でもないのにフォグ付けてたら違反じゃねーの?
0335774RR (ワッチョイ f9aa-05p2)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:55:12.86ID:aZCMwTeS0
違反じゃないです
前部霧灯は光軸も不要
規制は取付位置、個数、色だけちゃうか
0336774RR (ワッチョイ c558-mwUO)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:58:21.12ID:m8s5ALfI0
>>333
昨日聞きに行った都内西部の夢が言うには先行2色は3〜4か月くらい
緑も12月発注で4月くらいの予定って回答だった。
店舗によって割り当て変わるだろうから、なんとも言えないが。
0337774RR (ワッチョイ e1aa-AByl)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:14:47.00ID:oiMN/WyO0
ハンターカブめちゃくちゃ欲しい。カッコ良い!しかしそもそも置き場が無い。分譲マンション住みで50cc以上バイク置き場が満車。駅前に月極バイク置き場借りるしか無いか。でもやはり手元で眺めてうっとりしたいなぁ。
0342774RR (ワッチョイ e125-tnxx)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:05:33.82ID:J4a9xp6R0
h2cのヘッドライトガードとフロントキャリアがカッコイイ
黒のまたかボディ同色に塗るか悩んでる
0343774RR (スプッッ Sd82-PzCy)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:10:24.79ID:BeF3GQabd
原二の車体としてはシッカリしてるほうだけど、この車体とタイヤのままでエンジン150ccは自動車専用道を走るのに不安しかないな
まず軽すぎるし、タイヤも細すぎる
ボアアップして高速走ってる奴はアタマのネジが飛んでるな
0346774RR (エムゾネ FF22-ReXO)
垢版 |
2022/01/16(日) 10:14:44.95ID:S4DCOP2jF
南八王子バイパスとか走って大垂水抜けたけど大丈夫だったよ風圧で死にそうになったけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況