X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6fee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:35:38.90ID:nvsVoc8L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (ワッチョイ 9dee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:39:17.07ID:nvsVoc8L0
歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg
0006774RR (ワッチョイ 9dee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:44:00.48ID:nvsVoc8L0
お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
 ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
 例として V-st650の純正op
      エンデュランスHG120(電圧計付き) など
・フロント延長フェンダー
 ラジエーターの汚れが減る
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
 Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・リアのアンダー(インナー?)フェンダー
 汚れ防止
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
 転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源
・タンク/サイドカバーの滑り止め
 疲労軽減と尻痛対策
0022774RR (ワッチョイ 9dee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:03:47.03ID:nvsVoc8L0
>>2 のリンク先コピペミスってる  orz

SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&;release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
0026774RR (ワッチョイ adaa-MImm [126.19.124.240])
垢版 |
2022/01/20(木) 10:51:55.18ID:7hbsD2K80
0028774RR (ワッチョイ 6b43-IaSC [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:43:27.35ID:BDynEZmL0
スズキ最高!
0033774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:08:34.91ID:fnyNQtPC0
Xは慣れるまで苦行
初めは楽しさ1、キツさ9だった
今は逆転してる
0039774RR (ワッチョイ eb29-JZ3p [121.102.149.206])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:22:46.22ID:Qcgqrir90
MRAやヨシムラあたりのスクリーンって、簡単にポン付け出来るもんなの?
やっぱり長距離高速移動にはスクリーンは欲しいもんなのかな。
行先や距離に応じて付け外ししたいんだけど。
0041774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:34:26.54ID:wsvvqvjN0
>>39
付け外しとか絶対しないぞ
面倒臭くて
0042774RR (ワッチョイ 1daa-dgG5 [60.119.247.15])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:34:56.33ID:IhcPANgO0
他のは知らんがMRAはクランプの六角ボルト緩めれば外せる。
クランプは残るけど。
俺は高速乗るだろうなって時だけ付けてる。
付けるとあまりかっこよくないからね。
0044774RR (ブーイモ MMab-KiL8 [133.159.153.153])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:39.56ID:ewEOgbc5M
>>38
80万台に乗せるならもう少しグレードアップして欲しいものだ
0047774RR (ワッチョイ 6b43-IaSC [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:03:58.65ID:qS3ijxlw0
>>38
スズキととしひろにはガッカリだよ
こうなったら二眼メーターでフロントledにしてよ
0048774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:28:54.06ID:wsvvqvjN0
>>43
ずっと付けときたいカッコイイのを探したらいいじゃん
0049774RR (ワッチョイ 6b43-IaSC [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:29:09.30ID:qS3ijxlw0
>>44
そうよそうよ
0053774RR (スッップ Sd03-V8gR [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/22(土) 05:42:41.55ID:clOxnkY+d
>>45
グーバイクでそういう店頭在庫新車を検索すると、検討中の人数がどこも増えている
店頭在庫新車そのものは数が多い
半導体不足で車も給湯器もなかなか
手に入らない昨今なのに
0054774RR (ワッチョイ e34f-O7S7 [123.48.162.158])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:23:10.32ID:qLW5bOhL0
シックデザインのガイラシールドは恰好いいと思うので組むならこれ一択と思ってるけど
カウルが要るか要らないか迷い続けて早3年
http://www.chicdesign.co.jp/products/gs/gs49b_sv650/gs49b_sv650.
0056774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:11:47.24ID:iivBIUyJ0
ガイラはでかすぎてデザインバランス崩れないか?
効果は低くなっても小さいシールドの方が合うと思う
0057774RR (ワッチョイ 63b1-76Y4 [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:17:04.40ID:3U2XBMYs0
スクリーンの話が折見て出るのをみるに
やっぱりハーフカウルの潜在的需要は大きいよね
突き詰めていけば結局はハーフカウルがつけば解決するのだが・・・

80万円台に乗せるならカウルとかシート表皮とかバージョンアップしよろ!と強く主張したい
0058774RR (スッップ Sd03-V8gR [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:01.32ID:clOxnkY+d
ネイキッドバイクで昔からあるテーマだのう、XJR1300等の出た24年前もありました。
高速の風圧エグい、だけど対策品つけるとデザインが好みに合わなくなる。
着脱もそんな手軽にできない。
0059774RR (ワッチョイ 9dee-P+8L [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:20.29ID:DHmkcyPM0
車用のドレスアップパーツでバグガードってのが有る
高速用のパトカーにも付いてて効果はお墨付き
上方向に空気の流れを作って虫除けにする
程々の効果で良ければデカいシールドでなくて立ってる
バイザーでも良いんじゃないの、
SW-MOTECH のウィンドスクリーンとかC-Racerのメータバイザーとか
俺は後者を使ってて夏の北海道ツーリングで全くとは言わないけど
それほど虫には苦労しなかったよ
0063774RR (ワッチョイ 1daa-xE4Q [60.108.139.154])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:17:47.97ID:nUM8wb2J0
>>55
CB 1000SFにシックデザインのマスカレードっていうビキニカウル付けて走ってたけど,防風性は優秀でCBの巨体とのバランスも良かったのを思い出した
0064774RR (ワッチョイ fb86-6KEr [111.98.69.161])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:17.56ID:6BdEDtfK0
>>62
シートはバグスター?滑るって口コミ多いけど、やっぱり滑りますか?
0065774RR (スププ Sd03-hybX [49.98.45.73])
垢版 |
2022/01/22(土) 13:36:38.56ID:LaqVPTh+d
>>64
生地が純正よりはサラッとしてると思うけど滑るような事は無いよ
座面は平らで前にずれないし、クッション性あるから3時間乗っても尻が痛くならないよ
0067774RR (ワッチョイ fb86-6KEr [111.98.69.161])
垢版 |
2022/01/22(土) 14:59:09.26ID:6BdEDtfK0
>>65
Thx 見た目も良いしね。
0069774RR (ワッチョイ 9da9-O7S7 [124.18.237.145])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:43:07.84ID:a36FYNx50
>>62
ありがとうございます
やはり付けるならガイラかな。今夏ロングに行きたいのでそれまでに頼むかな
最近のバイクはSV含めメーター、ライトが低いから防風効果が無くていかんね
CB1300乗ってたけど”メーターに伏せる”って出来たのになあ
0075774RR (ワッチョイ 9b01-zQFW [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/23(日) 00:07:25.81ID:bOf1IU/L0
取説にエアクリーナボックスのドレンから溜まった水を抜けと書いてあるけど、ちゃんと抜いてる?
ドレンがどこにあるのかさえ分からんのだが
0078774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 09:58:07.08ID:v9ObiGB60
>>70
おめでぷー


>>77
買いなよ
0079774RR (スププ Sd43-Q3kA [49.98.47.13])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:09:18.14ID:3Cvbl2Hkd
>>69
胸に当たる風は大幅に軽減されるからロンツーには良いともうよ
ただ、角度調整はできるんだけど、
立てすぎると100km/h位からハンドルがブレてくるのよ
ヘッドライトマウントの限界かな
0080774RR (ワッチョイ a3b1-i5gI [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:14:26.79ID:gtr4lQT80
KAWASAKI NINJA650 本体価格830,000円
SV650             803,000円
0081774RR (スッップ Sd43-a6TQ [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:21:40.27ID:X7PmeODgd
>>69
むかしリッターネイキッドに乗っていた頃ガイラ付けたことありました。
リミッターカットしていたけど200キロも
余裕だった。しかしどうもデザインが趣味に合わなかった。
結局外して低いバーハンドルに交換したが、これは倒すとガソリンタンクべっこりなのでおすすめできない。
0083774RR (ワッチョイ a3b1-i5gI [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:54:37.72ID:gtr4lQT80
新型MT-07 814,000円
SV650   803,000円
0089774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:13:16.67ID:v9ObiGB60
>>87
svガチオヌヌメ
0091774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:53:36.56ID:eV+FqX0Y0
敢えてMT07利点を書くなら軽くて短いでハンドリングが軽快な事と
用品店のタイヤセールを利用するならMTの方がタイヤ代が安かったり
銘柄が選べるってのが利点かな
0096774RR (ワッチョイ 75ee-IAO2 [36.13.175.214])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:25:18.03ID:KsroYy4V0
俺も去年MT07とSV650で迷ったけど乗り出し価格で20万位MTが高かった。こんなに違うならSV買って差額分カスタムに回そうと思いSVにした。同じ乗り出し価格だったらMTにしてたと思う。
0099774RR (ワッチョイ 9d80-4V6Q [210.172.241.197])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:20.21ID:CkWHJ/je0
ヘッドライトをLEDにして欲しいと思うんだけど、現状だとレブルみたいに
大きな丸の中に小さなの4つにするしかなかったりするの?
0100774RR (スッップ Sd43-M7p9 [49.98.148.124])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:56:55.68ID:NXpQJD3od
Z650RSも選択肢に入ってくるな
スリッパ、LEDヘッドライト、ETC付いて10キロ軽量と
ケアモデルだから6回の点検と3回のオイル、フィルター交換込み
安っぽさはどっこいだし
0101774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:58:42.59ID:eV+FqX0Y0
ただなぁSVにはサザエさんと言う途轍もないハンデがあるからなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況