【スズキ】SV650/X【90度V】Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6fee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:35:38.90ID:nvsVoc8L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0444774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:13:40.14ID:xc3PFtLW0
>>438
これはレンタルバイクみたいだし個体差の可能性もありそうだな。でもこう言う自腹でレンタルバイク借りてレポしてる人は忖度無しだから信用出来る。レイとかルリコとか金貰ってレポしてる人は悪い事言わないから当てにならない
0445774RR (オッペケ Src5-sFsz [126.205.209.192])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:58:25.23ID:FwicwIXzr
>>438
たぶんその人は単純にオフロードやモタードの乗り方が分からないだけだと思う・・・
ロードスポーツ+モタードがMTなので乗り方を分かってない人だとすぐ足回りを使いきっちゃうというお話。

「オフ車寄りの乗り味に戸惑うおっちゃんの図」というわけね。

評論家っぽく上から目線でクソとか言わないで「オフ車みたいなテイストがある足回りだ」とコメントすればいいのにバイク経験が浅くて作り手の意図を理解できないのかとw
0446774RR (ワッチョイ 13a9-QI0N [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:04:48.27ID:qbqQS6WR0
忖度は無いのかも知れないが
バイクを理解するスキルも無いのが問題だわなw
0447774RR (オッペケ Src5-sFsz [126.254.180.85])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:07:14.55ID:5baLCWK7r
>>444
いや、そうじゃなくてここ手のモトブロガーは評論家を気取りたいという気持ちがまずあるのよ。
なのでむしろバイアスが掛かりまくってる。

ただの自分の好みの話をマシンの出来が悪いと言い放ったりそんなのばかりだからw

まあ、バイクの試乗インプレなんてそんな簡単じゃないということだな。
見る側もそのあたりを弁えた上で見ないといけないかと。

とくに>>438はSV650のオーナーさんだからライバル車を悪く言いたい気持ちが強い。
これだけライバル車を悪く言いたいような人でも「エンジンだけは認めざるえない・・・」と絶句しているわけだから、そこはお察しで。
0448774RR (ワッチョイ 13a9-QI0N [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:10:04.82ID:qbqQS6WR0
SVとかMTとか車種に関係なく言えることだけど
ド素人がレンタルで一日乗った程度の「感想」なんて
何の役にも立たんよ
0449774RR (オッペケ Src5-sFsz [126.205.223.139])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:23:28.77ID:XqM+Ws+wr
>>448
ほんとその通りw
ちょっと試乗しただけでインプレできることなんて、その人のちょっとした感想でしかない。

ゆえに逆に突然逃太郎のような免許取り立てのバイク初心者でも務まったりする。
適当に感想を述べれば良いだけだから。

普通の人は新しいバイクを買って1000km走ってようやく「こいつのことが分かってきたわいw」で当たり前。
0451774RR (ワッチョイ 2bee-sFsz [113.154.47.57])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:45:58.92ID:4ImyeXNV0
いや、このスレってライバル車の悪口ばかりだからみんなチクリと言いたくなるのかと。

SVスレなんだからSVの話をすればいいのに、だ。
SV乗りの気質なんだろうかね?
0452774RR (オッペケ Src5-sFsz [126.254.237.45])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:49:30.48ID:KULv2uZPr
SVオーナーの気質として「違いが分かる男を気取りたい」というのがあるのかも知れんな。

メーカーがそういう層を狙ってるのかも知れんけど。
そういう意味ではカワサキのZ900RSに近いのだろうか?など。
0453774RR (ワッチョイ 13a9-QI0N [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:55:28.91ID:qbqQS6WR0
>>452
それはSV乗りと言うよりスズキ乗りに多い話な気がするw
0455774RR (ワッチョイ 0b29-g+qu [121.102.149.206])
垢版 |
2022/02/01(火) 15:48:25.53ID:+jd0gtZk0
素人「素人に何が分かる!」
プロ「どーせメーカーに忖度してんだろ」

結論・・・結局レビュー動画はどれもこれもあてにはならない。
0459774RR (ワッチョイ 13a9-QI0N [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:18:12.18ID:qbqQS6WR0
>>455
素人の一年くらい乗った上でのレビューならある程度参考になる場合もあるかもね
一年乗ってりゃいろんな動画上げてるだろうからその人のレベルやバイクの楽しみ方が
ある程度は分かる場合があるからね
それを踏まえた上での5000キロレビューとかなら参考になる場合もあるだろう
0460774RR (ワッチョイ 8180-dw97 [210.172.241.197])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:32:10.16ID:6lBQZQLf0
ライダー歴30年以上で車歴も30台超えてる様な素人のインプレッションなら信用出来そうな。
一般道を転がすだけじゃなくサーキットまで走る様な人で。
0463774RR (ワッチョイ 918a-RNBa [122.27.78.51])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:16:14.09ID:oi5sqhWh0
>>458
ミツバのMSC-BE700EとEDR-21G入れてるぜ。どちらの本体も車載工具共にシート下に収まる
0465774RR (ラクペッ MMb5-tmhB [134.180.198.179])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:45:48.13ID:555zHsMhM
>>438
とにかく喋りが気持ち悪いだけで一気にレビューの信憑性も失われる
持って生まれた声質とかじゃなく、内容、話し方から考え方が稚拙なのが透けて見える
0466774RR (アウウィフ FF9d-mlvj [106.154.195.113])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:53:50.35ID:bP8pcDimF
あくまでみなの主観を聞きたいんだけど、、
sv650+ハンドガード+スクリーン

v-storm650
ならどちら買う?

外観の好みはsv650なんだけど
冬乗るのに防風対策したい。
んで防風と航続距離を考えるとstormと迷ってる。
0467774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:57:44.82ID:7QtNuJ7I0
ストームになってるよっ
0468774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:01:00.09ID:7QtNuJ7I0
>>431
だろ?
0470774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:02:53.61ID:7QtNuJ7I0
>>440
見た目なんて人の好みじゃん
mtのクソダサデザインのどこがいいか語ってみろよボケ
おまえの目玉ほじくり出してmtのタンクに入れて火つけてmtごと燃やすぞバァカ
0471774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:03:44.73ID:7QtNuJ7I0
>>441
あ、殺すぞボケ
0472774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:05:29.78ID:7QtNuJ7I0
>>457
ガソリンタンクに俺のションベンと角砂糖をブレンドしたやついれてやるよこのバカタレがっ
0473774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:07:18.61ID:7QtNuJ7I0
>>444
ブタるりこはおれが燃え盛る松明をマンコに突っ込んで消火させてやるよ
0474774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:18:19.92ID:7QtNuJ7I0
としひろテメー値段上がって馬力下げるとかどういうことだおまえコラァ
デコピンくらわしたろうか、このタコが
0475774RR (ワッチョイ 93b1-21ac [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:22:28.48ID:jd9WY6Zu0
>>466
股下80くらいあってソコソコ足が付く、長距離など高速ツーリングメインで季節問わずのるならVスト650
逆に市街地とか普段も街乗りする割合が多いならSV650

もっと簡単に言うなら「パニアケースを使いたいと思う」ような乗り方ならVスト650
サイドバックやシートバックで十分ならSV650
SVのルックスが好き.....
それが「惚れた」レベルならSV650を買って対策は後から色々頑張る!って方向かな
0476774RR (ワッチョイ b3ca-M1lH [133.114.51.28])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:24:03.64ID:i6/tQwaq0
>>464
MRAを付けているが効果は首まで178cm胴長短足
取り付け方も微妙だしお勧めは出来ないなぁ
他のに換えようとも思ったけど「どうせ変わらんだろ」と思ってそのまま
120km以上はベッタリ伏せないとキツい
0477774RR (ワッチョイ 99ee-M1zP [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/01(火) 18:28:12.02ID:0HswW73G0
好きなの買えとしか言えん
ここでこぞって∨ストが良いとでも書き込みが続いたら
∨スト買うの? ついでに言えば冬のどうしようもない
期間なんかたかが知れてる、モコモコで過ごしても良い
ナックルガードとグリップヒーターで指先温めれば結構行ける
0479774RR (オッペケ Src5-sFsz [126.205.242.216])
垢版 |
2022/02/01(火) 19:44:22.30ID:DvPNXRPnr
>>466
ナックルガードはコーディネート次第で何とかなる可能性がわずかに残されてるけどSV650にロングスクリーンが付いてたらさすがにキツいように思うな・・・

バイク王「君はSV650を選んだがSV650は君を選ばなかったんだよ」

という最終話が待ってそう。
0480774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/01(火) 19:50:35.93ID:xc3PFtLW0
>>448
もちろん1日乗っただけで全てが分かるとは思ってないよ、擁護するわけじゃ無いが忖度しまくりのプロレポーターは欠点言わないから参考にならないって事、良い面だけの情報と割り切って見ないといけない。
0481774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:26.03ID:xc3PFtLW0
>>458
俺もドラレコとETC付けてるけどユニットは工具入れるとこにギリギリ収まってる、工具はキツキツだったから抜いた。ユニットより配線処理が難しいよ。
0482774RR (オッペケ Src5-Bdko [126.205.200.125])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:07:51.67ID:28ut3nOar
>>458
右側リアカウルの膨らみの中にパンク修理キットと軍手を丸めて入れてる
車載工具はメガネ2本にバイスプライヤー追加して樹脂パーツの隙間に入れる
0483774RR (ワッチョイ f958-mlvj [118.0.91.136])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:33:18.01ID:HhV5f72p0
466だけど、皆、ありがとう。
ロングツーリングならVストだよねー。
後はやはり惚れ具合!
いろんな意見助かる!

春にはIYHOOしたいなぁ。
0484774RR (ブーイモ MMcb-j7EH [163.49.200.192])
垢版 |
2022/02/01(火) 22:00:40.99ID:GEhtB4R+M
R7並の装備が付いたSV650Rが出てくれたら最高なんだが
そんなのはリカージョンベースの新型じゃないと出ないんだな…並列2気筒…か…
0487774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 23:42:59.13ID:7QtNuJ7I0
おれがysp行ってr7のシートにウンコ座りしてウンコぶちかましてやるぜ
0488774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/01(火) 23:52:13.27ID:7QtNuJ7I0
>>484
V2エンジンでR7をブッ殺せるクオリティの激アツSSを出すようオサムちゃんにナシつけてくる🏍
0493774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:56:13.09ID:k3qmkF1M0
>>491
マジかよクソヤマハ最低だな
セローとSRがなくなったいま何の価値もないチンカスメーカーのくせによぉぉ
おれが戦車でブッ潰してやるよ
0494774RR (ワッチョイ 698a-IClH [180.200.123.128])
垢版 |
2022/02/02(水) 06:10:17.00ID:1rkpNPMJ0
チンカスメーカーに成り下がってもスズキよりは断然マシなんだよなぁ
0495774RR (スプッッ Sd73-eGyt [1.79.86.4])
垢版 |
2022/02/02(水) 06:37:24.52ID:mvWs6/QYd
>>494
何がマシなの?
メーカーとして比較するってことは当然企業としての比較だよな?
企業としての価値はどちらが上か知らないのか?
0499774RR (オッペケ Src5-T7H0 [126.158.250.69])
垢版 |
2022/02/02(水) 10:24:21.25ID:i1hkkrj/r
テンプレに載っているおすすめ装備の新型カタナの異型スロットル
こちらつけた方いますか?
もしつけた方いらっしゃいましたらどのようなレスポンスになるのかご教授お願いします🙇‍♂
0500774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/02(水) 11:22:18.57ID:cYVX5UR70
>>499
付けてるよ、安くても結構変わるよ。減速していてアクセル全閉状態から再加速する時のドンつきが軽くなる。取付も簡単だからこれは付けた方が良いよ。
0501774RR (アウアウクー MM45-RNBa [36.11.224.38])
垢版 |
2022/02/02(水) 11:42:44.77ID:twlhPpiSM
カタナグリップつけたいが、グリップヒーターあるから無理なんだよな…
0502774RR (アウアウウー Sa9d-7XWZ [106.129.181.179])
垢版 |
2022/02/02(水) 11:51:19.40ID:gSBnvnkEa
ドンツキと言うと聞こえは悪いけど、俺はこのガンッと来るレスポンスの良さが気に入ってるからノーマルが好き。
まあ人それぞれだよな。
0505774RR (ワッチョイ 134f-wWM3 [123.48.176.103])
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:35.15ID:nHDAJ1HF0
>>501
スロットルを開けた時一瞬間が空けばドンツキが減るから、頑張ってスロットルパイプを削る
のは面倒ですね
0507774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/02(水) 14:50:20.74ID:cYVX5UR70
>>502
自分はエンデュランスのグリップヒーター付けてるけど問題なく異形スロットル付けられてるよ。
0508774RR (ドコグロ MMeb-m3wB [133.202.92.114])
垢版 |
2022/02/02(水) 15:00:18.50ID:3bSXxRtDM
ドンツキなんて感じたことないな〜、ノーマルで何の問題もなくスムーズ。アクセル操作下手すぎでは?
0509774RR (ワッチョイ 89aa-Bdko [126.12.173.184])
垢版 |
2022/02/02(水) 15:53:23.58ID:DLZ1RRkn0
たまに話題に上がるがワシもどこでドンつき言われてるのかいまいちわからない
コーナーでスロットルオフにしすぎなんじゃないか?
0510774RR (ワッチョイ 99ee-M1zP [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/02(水) 16:10:12.26ID:77/2ZOVd0
ドン付き、初期のFIでアクセル全閉からどんなにジワリと
ひねっても唐突に(ドンと)出力が生じる物が有りドン付きと
言われた
後々FIの特性として全閉からの唐突な出力立ち上がりは
殆ど無くなったが、アクセル開度に対して操作者の意図した
以上の急激な出力が出る場合をドン付きと呼ぶ人も居る
他にもチェーンのたるみなどの遊びが大きい場合の
出力伝達時の衝撃をドン付きと言うケースも有るらしいが・・・・
0513774RR (アウアウウー Sa9d-RnR+ [106.146.27.11])
垢版 |
2022/02/02(水) 16:59:36.63ID:6kc86KSra
マルチと比べるとアクセル開閉した時にギクシャクし易いでしょ?単気筒とかになるともっと顕著に出る。気にならない人はスルーで良いのでは?感覚はそれぞれ違うんだから。
0515774RR (ワッチョイ 0b29-g+qu [121.102.149.206])
垢版 |
2022/02/02(水) 17:36:33.12ID:U7B4x26J0
試しに計算してみたら、Vストローム650(ノーマル)との価格差は121000円。
だったら、SV買ってアンコ盛りしてスクリーンとキャリアを付ければ、そっちが安く収まるよな。
日本国内でツーリングするなら、むしろこれ位が丁度いいかもな。
0519774RR (ワッチョイ 134f-wWM3 [123.48.176.103])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:29:18.79ID:nHDAJ1HF0
スズキって、ここだって見てるだろうに何故SVの改良は一切しないのだろう?
0520774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:50.07ID:k3qmkF1M0
そうよそうよ
今回の改悪はマジでビチグソよっ
0521774RR (ワッチョイ 13a9-QI0N [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:36:27.38ID:HCE7OWr60
>>519
してるやん
0523774RR (ワッチョイ 93b1-21ac [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:15:28.39ID:LSLSiY/O0
>>515
まぁ表面づらだけで言うならそうだけど・・・
フレームマウントカウルやスクリーン、フレームや足回りの特性や剛性差など
差は結構あるよ?
SV650はどうイジってもVストレベルにはならないと考えます


現在のFIでドン付きとか言うのって、アクセルワークがヘタクソか駆動系整備不良としか思えない
0524774RR (ワッチョイ 13b9-txWr [125.14.71.58])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:07.43ID:11rv1GbK0
逆に考えるんだ、ヘタクソを救済するパーツだと思えばいい。ヘタクソにも乗る権利はあるよ。
ついでにマフラーを社外品にするとアクセル低開度がかなりマイルドになりそう。
0526774RR (ワッチョイ 19ee-DZmR [60.238.219.160])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:03:31.45ID:L7vjDY3I0
SUZUKIに期待しないのが鈴木菌でしょう
0527774RR (ワッチョイ 8b43-J4kK [217.178.131.227])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:12:04.48ID:k3qmkF1M0
期待するだろ、このアホが
0528774RR (ワッチョイ 93b1-21ac [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:12:27.24ID:LSLSiY/O0
バカにするとかそこまで強い意味で使ったわけではなかったのですが.....
ヘタクソは言葉選びを間違えました、謝罪します

そうですよね、改善パーツがあるのを活用する、それも立派なテクニックと考えます
0531774RR (ワッチョイ 09ee-RnR+ [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:30:13.33ID:e4NHgQbP0
>>523.524
本当にSVはマルチと比べてドンツキが多いと感じないの?アクセル全閉からの加速でスクーターなら10mm.マルチなら5mm.SVなら1mm位の感覚で開けないとガクンとなるでしょ?異形スロットルならそれを和らげてくれる。もしかして繊細なスロットルワークが苦手な人なのかな?そもそも効果ないならテンプレに載せないでしょ?
0532774RR (ワッチョイ f1f3-NNJP [106.72.212.0])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:42:27.03ID:f9ujC0pc0
本来ドンツキではない現象をドンツキだと勘違い(誤用)しているんだと思うんだ
初期のFIは時に危ない思いをするほど過渡特性が唐突で、それをドンツキと呼んでた
低速でギクシャクするのはドンツキては言わない
0535774RR (スップ Sd73-JRi9 [1.72.0.126])
垢版 |
2022/02/03(木) 04:37:43.85ID:xV+/qV3Od
低速域低回転域のドンつきなら、そりゃCB750最終型やXJR1300の方がスムーズだ。低めのギヤで半クラ多用するか、繊細なアクセルワークするかでないの
0538774RR (ワッチョイ 99ee-M1zP [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:39:28.08ID:1FipMc/W0
俺はカタナスロットル付けてないけど気楽に乗れるように
なるならアリだと思ってる。
∨ベルトのスクーターに比べりゃクラッチ付きはどれでも
ギクシャクするよ。
そうならないようにアクセル/クラッチ操作に馴染んで行く
もんでしょ。
0540774RR (ワッチョイ 99ee-M1zP [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:25:39.44ID:1FipMc/W0
もとはジムカーナやってる人のお勧めで、そんな使い方なら
有ったほうが断然良さそうなんだけど、一般公道でどうかと
言えば必須ではないけど有ったら気楽に乗れるからお勧めだよ
って感じで 俺がテンプレに書いた でも俺自身はグリヒ優先で
異型スロットルは付けてない
0541774RR (ワッチョイ 93b1-21ac [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/03(木) 11:30:53.20ID:bNhV8eGG0
異型スロットルは原理的には初期開度とスロットルの比率を低くしてるだけ
もしFIが原因でドン付きが起きてるなら異型スロットルでもドン付きは起きてる
異型スロットルで解消できるって事は初期スロットル開度を丁寧にやればいいだけ

SV650は普通のバイクよりスロットル比率がショートで過敏なのかもしれないね
でも半面でいうなら大きく開けやすいスロットルともいえる
手首一ひねり分(1/3回転以上)以上回さない走り方なら異型スロットルは有効なカスタムだと考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています