X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6fee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:35:38.90ID:nvsVoc8L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047774RR (ワッチョイ 6b43-IaSC [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:03:58.65ID:qS3ijxlw0
>>38
スズキととしひろにはガッカリだよ
こうなったら二眼メーターでフロントledにしてよ
0048774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:28:54.06ID:wsvvqvjN0
>>43
ずっと付けときたいカッコイイのを探したらいいじゃん
0049774RR (ワッチョイ 6b43-IaSC [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:29:09.30ID:qS3ijxlw0
>>44
そうよそうよ
0053774RR (スッップ Sd03-V8gR [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/22(土) 05:42:41.55ID:clOxnkY+d
>>45
グーバイクでそういう店頭在庫新車を検索すると、検討中の人数がどこも増えている
店頭在庫新車そのものは数が多い
半導体不足で車も給湯器もなかなか
手に入らない昨今なのに
0054774RR (ワッチョイ e34f-O7S7 [123.48.162.158])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:23:10.32ID:qLW5bOhL0
シックデザインのガイラシールドは恰好いいと思うので組むならこれ一択と思ってるけど
カウルが要るか要らないか迷い続けて早3年
http://www.chicdesign.co.jp/products/gs/gs49b_sv650/gs49b_sv650.
0056774RR (ワッチョイ 7b01-2iyK [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:11:47.24ID:iivBIUyJ0
ガイラはでかすぎてデザインバランス崩れないか?
効果は低くなっても小さいシールドの方が合うと思う
0057774RR (ワッチョイ 63b1-76Y4 [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:17:04.40ID:3U2XBMYs0
スクリーンの話が折見て出るのをみるに
やっぱりハーフカウルの潜在的需要は大きいよね
突き詰めていけば結局はハーフカウルがつけば解決するのだが・・・

80万円台に乗せるならカウルとかシート表皮とかバージョンアップしよろ!と強く主張したい
0058774RR (スッップ Sd03-V8gR [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:01.32ID:clOxnkY+d
ネイキッドバイクで昔からあるテーマだのう、XJR1300等の出た24年前もありました。
高速の風圧エグい、だけど対策品つけるとデザインが好みに合わなくなる。
着脱もそんな手軽にできない。
0059774RR (ワッチョイ 9dee-P+8L [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:20.29ID:DHmkcyPM0
車用のドレスアップパーツでバグガードってのが有る
高速用のパトカーにも付いてて効果はお墨付き
上方向に空気の流れを作って虫除けにする
程々の効果で良ければデカいシールドでなくて立ってる
バイザーでも良いんじゃないの、
SW-MOTECH のウィンドスクリーンとかC-Racerのメータバイザーとか
俺は後者を使ってて夏の北海道ツーリングで全くとは言わないけど
それほど虫には苦労しなかったよ
0063774RR (ワッチョイ 1daa-xE4Q [60.108.139.154])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:17:47.97ID:nUM8wb2J0
>>55
CB 1000SFにシックデザインのマスカレードっていうビキニカウル付けて走ってたけど,防風性は優秀でCBの巨体とのバランスも良かったのを思い出した
0064774RR (ワッチョイ fb86-6KEr [111.98.69.161])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:17.56ID:6BdEDtfK0
>>62
シートはバグスター?滑るって口コミ多いけど、やっぱり滑りますか?
0065774RR (スププ Sd03-hybX [49.98.45.73])
垢版 |
2022/01/22(土) 13:36:38.56ID:LaqVPTh+d
>>64
生地が純正よりはサラッとしてると思うけど滑るような事は無いよ
座面は平らで前にずれないし、クッション性あるから3時間乗っても尻が痛くならないよ
0067774RR (ワッチョイ fb86-6KEr [111.98.69.161])
垢版 |
2022/01/22(土) 14:59:09.26ID:6BdEDtfK0
>>65
Thx 見た目も良いしね。
0069774RR (ワッチョイ 9da9-O7S7 [124.18.237.145])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:43:07.84ID:a36FYNx50
>>62
ありがとうございます
やはり付けるならガイラかな。今夏ロングに行きたいのでそれまでに頼むかな
最近のバイクはSV含めメーター、ライトが低いから防風効果が無くていかんね
CB1300乗ってたけど”メーターに伏せる”って出来たのになあ
0075774RR (ワッチョイ 9b01-zQFW [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/23(日) 00:07:25.81ID:bOf1IU/L0
取説にエアクリーナボックスのドレンから溜まった水を抜けと書いてあるけど、ちゃんと抜いてる?
ドレンがどこにあるのかさえ分からんのだが
0078774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 09:58:07.08ID:v9ObiGB60
>>70
おめでぷー


>>77
買いなよ
0079774RR (スププ Sd43-Q3kA [49.98.47.13])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:09:18.14ID:3Cvbl2Hkd
>>69
胸に当たる風は大幅に軽減されるからロンツーには良いともうよ
ただ、角度調整はできるんだけど、
立てすぎると100km/h位からハンドルがブレてくるのよ
ヘッドライトマウントの限界かな
0080774RR (ワッチョイ a3b1-i5gI [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:14:26.79ID:gtr4lQT80
KAWASAKI NINJA650 本体価格830,000円
SV650             803,000円
0081774RR (スッップ Sd43-a6TQ [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:21:40.27ID:X7PmeODgd
>>69
むかしリッターネイキッドに乗っていた頃ガイラ付けたことありました。
リミッターカットしていたけど200キロも
余裕だった。しかしどうもデザインが趣味に合わなかった。
結局外して低いバーハンドルに交換したが、これは倒すとガソリンタンクべっこりなのでおすすめできない。
0083774RR (ワッチョイ a3b1-i5gI [203.217.182.150])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:54:37.72ID:gtr4lQT80
新型MT-07 814,000円
SV650   803,000円
0089774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:13:16.67ID:v9ObiGB60
>>87
svガチオヌヌメ
0091774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:53:36.56ID:eV+FqX0Y0
敢えてMT07利点を書くなら軽くて短いでハンドリングが軽快な事と
用品店のタイヤセールを利用するならMTの方がタイヤ代が安かったり
銘柄が選べるってのが利点かな
0096774RR (ワッチョイ 75ee-IAO2 [36.13.175.214])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:25:18.03ID:KsroYy4V0
俺も去年MT07とSV650で迷ったけど乗り出し価格で20万位MTが高かった。こんなに違うならSV買って差額分カスタムに回そうと思いSVにした。同じ乗り出し価格だったらMTにしてたと思う。
0099774RR (ワッチョイ 9d80-4V6Q [210.172.241.197])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:20.21ID:CkWHJ/je0
ヘッドライトをLEDにして欲しいと思うんだけど、現状だとレブルみたいに
大きな丸の中に小さなの4つにするしかなかったりするの?
0100774RR (スッップ Sd43-M7p9 [49.98.148.124])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:56:55.68ID:NXpQJD3od
Z650RSも選択肢に入ってくるな
スリッパ、LEDヘッドライト、ETC付いて10キロ軽量と
ケアモデルだから6回の点検と3回のオイル、フィルター交換込み
安っぽさはどっこいだし
0101774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:58:42.59ID:eV+FqX0Y0
ただなぁSVにはサザエさんと言う途轍もないハンデがあるからなぁw
0104774RR (ササクッテロル Sp41-jWVw [126.236.15.180])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:15:22.09ID:S0NgWogQp
正直この値段でこのスペックだったらただの設計の古いバイクだよな
0106774RR (アウアウウー Sa29-Mxbv [106.154.120.216])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:29:28.75ID:ZjJxx2mBa
>>103
だよね、4気筒はデブだからねかっこ悪い
0107774RR (アウアウウー Sa29-+pSF [106.146.36.133])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:34:47.63ID:SArgoaaqa
リッターに乗り換えようと思ってこのバイク売りに出したら2021年型、転倒なし、5000km程度、ETC2.0エンジンガードありで下取り280,000円だった
廃車して寝かしておいたら上がることってないかな
0108774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:37:18.03ID:eV+FqX0Y0
無い
0111774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:40:33.14ID:v9ObiGB60
>>105
おれがz650rsをブッ殺してやるよ
z650rsに乗ってイキってるバァカも前輪殺してやる
0113774RR (ワッチョイ 9543-iezI [110.54.26.52])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:47:40.91ID:u0m6tzjO0
仮に競合車種もVツインだったらSVは選ばなかったな。(フレームの形式とかは無視して)

SVが国産ミドルクラス唯一のVツインだったから買った。
MT07/XSR700はSVと同じ爆発タイミングだからレンタルもしたけど
やっぱりVツインとは違うんだよね。
0114774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:51:07.43ID:v9ObiGB60
mtって大型なのに100キロだすと高速でハンドル震えるクソバイクだろ
そんなカスバイクおれは認めないね
クソヤマハごと殺してやるよ
0118774RR (ワッチョイ c525-prPq [118.17.246.40])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:07:05.61ID:6a3bL2Av0
>>107
それはあまりにも安すぎだわ
2016年式の40000km、両面立ち転け、ローダウンを含むカスタム多数でも200000円で下取りしてもらったぞ
もうちょっと色んな所で査定して貰った方が良いと思う
0119774RR (ワッチョイ 9b01-zQFW [119.25.251.51])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:52.09ID:bOf1IU/L0
>>115
なんか歯切れ悪いなあ
あんまり褒めてるようには聞こえなかった
0121774RR (オッペケ Sr41-TVKp [126.254.187.162])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:36:30.18ID:eyHkbgmtr
>>107
下取りはおもっくそ買い叩かれるだけだから止めといた方がいいw
下取りになんて出すのは情弱だけよん?

バイク王などしっかりした買い取り業者の3社くらいに同時に来てもらって競ってもらわないと愛車が可哀想よ?

下取りなんか出しても右から左へ業者オークションに流すだけなんだから、そこで儲け出そうとすると買い叩かざる得ない。
0122774RR (ワッチョイ 4b1b-z3gx [153.151.157.2])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:40:13.74ID:cGkZ/FLk0
>>119
俺は"買うなら今"という事だけ理解したw つか、650X推しが過ぎるのでは?
そもそもR7と650Xは対抗馬にはならんし カテゴリーが違う
650X海苔だけど、山走るなら断然R7が楽しいに決まってると思う
エンジンはともかく、フレーム・足回り等はR7の圧勝だろ
純粋にバイクを操るだけなら、R7に乗った方が楽しいに決まってるわさ

650Xの美点は街中に溶け込めるバイクである所だと思う
デザインも普段使いしやすいし、カジュアルな服装も違和感が無い
足回りには片目を閉じるwけど、Vツインを操る楽しさは、唯一無二の存在
色々使いまわし出来る所がイイから、今の所は乗り換えたいとは思わない
0123774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:48:25.81ID:v9ObiGB60
>>120
おれがハヤブサで300キロ出して丸山のクソをはねて殺してやるよ
0124774RR (アウアウウー Sa29-+pSF [106.146.37.41])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:03:31.78ID:30eHeVx3a
107だけど別の店考えるわ
これでも高い方みたいな言い方されたけどもっと高くなるかもしれないのね
シート裏のゴムも一個失くしたけど影響ないよなw
0127774RR (オッペケ Sr41-TVKp [126.254.187.162])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:40:41.96ID:eyHkbgmtr
愛車を高く売るコツってのは存外簡単でレッドバロン、SOX、バイク王らバッチバチのライバル関係の業者を呼んで「一番いい値をつけたとこに売ってやる、さあ戦え!」とやればいい。
あと、こんなクソ寒いシーズンオフに売るのはやめとけw

ただでさえ寒いのに中古のSVロッパンなんて買ってまで乗りたいやつがどれだけいるのよ?
ここ(頭を指差す)使えよ。
0128774RR (ワッチョイ 4b43-u6bp [217.178.131.227])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:50:19.85ID:v9ObiGB60
>>124
そうしなされ
0129774RR (ワッチョイ 25ee-d0+2 [60.238.219.160])
垢版 |
2022/01/23(日) 23:20:45.28ID:ZaaECwcw0
旧車を高値で買い漁って そろそろ バイク屋の資金がなくなってきたな
0130774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/23(日) 23:42:49.72ID:eV+FqX0Y0
店に下取り出して28万って実際そんなもんよ
別に新車が不足してる車種でもないし似たような走行距離の
相中古相場から逆算したら良心的とは言わなけど普通に下取り価格
ヤフオクで幾ら付くかはタイミング次第だから何とも言えんけど
試しに30万スタートくらいで出してみたら?
0132774RR (ワッチョイ 23a9-4DP1 [123.48.63.207])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:06:45.84ID:rOoe0DX90
>>131
だからそんなもんよ
新車が不足してるZ900RSとかタマ不足な車種や人気旧車は別の話なってくるけど
SVは新車不足でも中古のタマ不足でもないからね
ETC2.0はともかくエンジンガードなんてプラス査定にならんし
0133774RR (オッペケ Sr41-TVKp [126.254.255.99])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:28:37.83ID:n+ltovAbr
とはいえ、持ち主としてはカスタムどころか「愛車との思い出」までも査定してもらいたいだろうからな。

なので持ち込みだの下取りだの買い叩かれるだけなのは止めて、最低3社呼んで価格競争してもらうのがええよ。
有名なバイク屋がバトルした上で決まった価格なら納得行くだろから。
0134774RR (オッペケ Sr41-TVKp [126.254.255.99])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:35:28.80ID:n+ltovAbr
そこでわしから提言があるんだけど、中古バイク買い取り業者は走行距離1000kmにつき100円を上乗せするのはどうだろう?最大5000円くらいで。
それなら、売る側も「ああ、この店は思い出まで金で買い取ってくれるんだな」と好印象。

ライダーはセンチメンタルな人が多いからな。
>>107のケースなら「思い出500円」というわけだ。
0135774RR (スッップ Sd43-a6TQ [49.98.160.4])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:42:36.64ID:Bb85H6cjd
もし初めての大型バイクがSVでパワーもっと欲しくなりリッター買い換えなら、
初めから900t以上のを買えばいいのに。
SV650は(1)リッターマルチの放熱地獄・取り回し地獄・免許の危機に懲りた人。
(2)小柄な女性。
(3)盗難対策万全な保管場所を確保できない人(SVは盗難リスク低い)
(4)Vツインやスリムなバイク好き。
(5)通勤もストレス解消も1台で済ませたい人。
(6)Xに関してはデザイン一目惚れ組
こういう人向きでないか。
パワージャンキーには不向き
0136774RR (ワッチョイ 03ee-4ZUl [133.207.162.96])
垢版 |
2022/01/24(月) 07:38:16.61ID:z1HdMkcL0
トロトロ動く四角い箱を余裕を持ってパス出来て、そこそこのペースでワインディング走れる丁度いい位のパワーだしな
一応大型だから買ってみたけどリッター軍団のマスツーに混ざって走るとキツいから乗り換えって人もいるのではなかろうか
0138774RR (ワッチョイ a5ee-4IUi [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/24(月) 07:56:19.29ID:Ef/koagT0
歳取って連れ達はバイク降りてったからソロツーばっかで
リッターとのマスツーとかさっぱりだから他車と比べてなんか
まったくだな、極たまにリターン組と走る、おっかなびっくり
だからやっぱりパワー不足とか感じない
0139774RR (ワッチョイ 8311-ZwRN [101.1.158.208])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:00:14.28ID:ZSmufdtV0
>>122
>650Xの美点は街中に溶け込めるバイクである所だと思う
>デザインも普段使いしやすいし、カジュアルな服装も違和感が無い

これめっちゃ同感した
0141774RR (オッペケ Sr41-TVKp [126.254.188.33])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:40:49.88ID:kVPMOtvjr
しかし、MTやDukeのように信号待ちで歩行者から(か、かっけぇ・・・)という視線を浴びるようなのも、それはそれで心地良い。

Z-RSやSVなどのレトロ路線はどうしてもパンピ目線では「昔からある普通のバイク」だから。
0142774RR (オッペケ Sr41-vcdT [126.194.6.207])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:07:40.14ID:NkmhdNSxr
xならそれなりにカッケー!ってなるんじゃない?
自分は138と同じくジジイでソロツーばかりだからなるべく目立たない無印だけど
0143774RR (オッペケ Sr41-e46i [126.33.85.15])
垢版 |
2022/01/24(月) 13:58:22.44ID:lkI1DuvGr
無印でもトラスフレームの無骨さにグッと来る人もいるらしく、
踏切待ちで親子連れのお父さんから声かけられた事ある。
0144774RR (ベーイモ MMab-i5gI [27.253.251.147])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:30:10.08ID:/9Lt8t/sM
前、4社に買い取りでみてもらったら
16、23、23、29万だったことがある。
16のとこではこれ以上は出せませんねぇ。
って言われ29のとこでMC41売ったけど、
聞いてみるもんだなと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況