X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 6fee-XPuL [124.208.37.57])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:35:38.90ID:nvsVoc8L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904774RR (ワッチョイ e2b1-ZnMP [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:34:23.87ID:iwWPPB0Y0
まぁ一言で完全調子と言っても人により差はあるからね
普通に問題なくただ走ればOkって人もいれば
各部不良無しの新車時性能の8割以上をキープって人もいるし
あとはどの年代のバイクかとか排気量でも、完全調子のレベルはまた違ってくるしね
0905774RR (ワッチョイ e2b1-ZnMP [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:07:35.97ID:iwWPPB0Y0
>>903
ほんとにソレ
日本のバイク乗りで何人が16万キロを達成できるのか....
口じゃ10万キロっていうライダーは多いけど10万キロですら実際はなかなか
0906774RR (ササクッテロロ Sp3f-PNB4 [126.254.81.245])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:13:26.14ID:sLlm/EEYp
バカボンのお巡りさんがタイホだー!っていつも言ってるのと同じようなレベルのブッコロちゃんを相手取って
オイコラが「殺害予告されました、タスケテ〜」って、どこまで相手してもらえるのか?の方が気になる。
0907774RR (ワッチョイ 77ee-IOoc [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:19:48.16ID:xGkFYiAS0
二輪は一番距離行ったので11万kmだわ、四輪は32万km
400マルチ11万kmでも公道での通勤とツーリング主体で
ブレーキローターの交換もしなかったわ、チェーンと
スプロケは何度も変えたけど
草EDで使ってた3万km弱のDR-S の方が余程消耗してた
0909北短刀 (アウアウウー Sa1b-KqOm [106.161.244.25])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:52:35.44ID:nv3RidxOa
自動車も二輪も自分で整備しないと何かあっても把握出来ないから、他人に触らせるのちょっと怖いな。
話逸れるが、車で前オーナーが「納得出来る脚が出来ました」っていう出来車買ってサスに対してショックが足りてないってのが有って、それ以来他人の足元は信頼出来なくなったな。どんなに良い部品使っていても、纏まってないといかんな。と感じるね。

北海道の二輪はいつ乗れるのかな?
0910774RR (ワッチョイ 0bf5-B80Q [138.64.71.71])
垢版 |
2022/02/18(金) 22:16:10.08ID:HKCcUJV/0
>>892
>今回のは私に対する殺害予告と受け取りました
ここで言ってる「私」って誰のことだよw
「私」を特定することはできないんだからで殺害しようがないぞw
0913774RR (オイコラミネオ MMc7-PEzU [150.66.81.88])
垢版 |
2022/02/18(金) 23:27:27.45ID:2+AJ47ioM
>>906
頭悪そうだから教えてあげるけど
弁護士使って刑事告訴します
ついで個人特定後に民事で慰謝料請求訴訟も起こす裁判費用も全部請求する

詳しくはググれ

ついでにヤマハにも連絡しておいた
社員の誰かが危ないですよと
0921774RR (ワッチョイ 3fb1-iDSx [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:09:51.86ID:INdoMQxH0
>>918
そりゃECUをいじったら激変間違いなしでしょ
0925774RR (ワッチョイ c380-mA98 [210.172.241.197])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:45:16.32ID:LUPaL6Af0
アクラポが自分とこのWebでグラフで出してたので。
エアフィルターとECUで劇的に上がるとは思わないけど、
マフラー込みで8ps程度のUpにはなりますかね。
ハイオク仕様になっちゃうかな
0926774RR (ワッチョイ 3fa9-T/sw [123.48.209.46])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:10:49.30ID:rmKmnelr0
ヨシムラの馬力アップ無しの方が納得だなあ、4PSは嘘臭い
4psUPするには1000rpm以上多く回さないといけないんじゃないかな
hp見たら、0.07kwUP/同回転(レース用)となっていたから何か勘違い?
ちなみにJMCAのは数字が載ってなかったからノーマルより下がると違うかな
何しろノーマルは良く出来ていて馬力だけならノーマル一択
重いけどね
0929774RR (ベーイモ MM7f-JxlO [27.253.251.207])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:48:28.31ID:eDbZ7KgqM
たしか告訴人が自分の住んでるとこの地方裁判所に民事告訴するからそこに行かなきゃならん
から交通費だけでも大変よね。複数いれば北海道とか沖縄とかね。
0930774RR (ワッチョイ 73bd-2R6P [180.220.250.23])
垢版 |
2022/02/19(土) 16:18:48.96ID:eFDBZHxS0
SVは殺しのライセンス
0931774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/19(土) 17:21:42.30ID:EXkP91H90
下は痩せるけど上の方はアクラもヨシムラも少しは馬力上がるんでないの?あんなに高いんだから。ツベだとヨシムラは下が弱くなるって人がいたよ。
0933774RR (ワッチョイ 3fa9-T/sw [123.48.209.46])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:37:27.77ID:rmKmnelr0
最大4kg軽くなると加減速でも違うでしょうね
自分はスコーピオンのチタン付けてるから切り返しが随分軽くなりました
0934774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/19(土) 19:27:24.75ID:EXkP91H90
>>932
ふーん、そんなもんか。下はどう?変わらない?
0936774RR (ワッチョイ 3fb1-iDSx [203.217.182.150])
垢版 |
2022/02/19(土) 20:21:32.77ID:INdoMQxH0
触媒があるってのもあるけど
サイレンサーをどう変えようがエキパイを変えなきゃ特性は変わっても性能はさほど変わらないよ

逆に言えばエキパイとエアボックス変更のうえECU書き換えをして
カリッカリにセッティングすれば20PSくらいは上がるよ
0937774RR (ワッチョイ ffca-3p/M [133.114.51.28])
垢版 |
2022/02/19(土) 20:23:07.84ID:11RzgQ9N0
マフラー換える時に持ったら軽いのはどれだって一緒だし、SVはノーマルの音もデカい、低い、太いから
換えたときの感動は歴代ワースト1位だわね、抜けのせいでパンパンしちゃうから
ヤフオクの簡易燃調も必須だし8万の価値は無いけどロマンだよね
切り返し云々のプラシーボは馬鹿らしく同意は0だけど
浪費盆栽に満足はしていますよ
0938774RR (スップ Sd5f-P6WW [1.75.228.185])
垢版 |
2022/02/19(土) 20:37:34.36ID:FNUUTinDd
2スト原付の時はロングリーチプラグにして圧縮アップ(当たらないようにガスケットの枚数で調整)するお手軽チューンが有ったけど
これの応用でノーマルプラグにガスケット追加で圧縮下げ燃費あげられないかなw
ツインプラグだから多少は変わるんじゃないかと思うが
0939774RR (ワッチョイ b32d-AxWO [222.11.7.58])
垢版 |
2022/02/19(土) 21:26:57.30ID:64jDHcOT0
そんなデチューンまでして燃費を稼ぎたいなら3,000rpm縛りとかで走れば普通に30km/Lオーバーするし、それじゃだめなんか?
0940774RR (スップ Sd5f-P6WW [1.75.228.185])
垢版 |
2022/02/19(土) 21:49:15.53ID:FNUUTinDd
いや、ポンピングロスを減らしたら効率いいかなと
ノーマルでも35位行くときもあるがリッター1キロ2キロでも伸びれば給油のストレスが減るじゃん
0941774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/19(土) 21:52:34.43ID:EXkP91H90
スプロケの数を減らすのはどう?
0942774RR (ワッチョイ 234f-F/PN [218.217.155.72])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:11:22.36ID:xCOik/Ge0
VTR650
0944774RR (ワッチョイ 13ee-mAex [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/20(日) 05:48:44.49ID:lMDbVBsk0
気分良く走ってても350kmは走るし北海道ツーリングに
出掛けたときも給油はストレスと感じなかったな
紀伊半島の山の中に入ると感じるかも?
0945sage (ワッチョイ 737a-gw/9 [116.82.192.181])
垢版 |
2022/02/20(日) 07:11:19.06ID:0kbl+6FM0
>>944
紀伊半島でもあんまりヒヤヒヤした覚えないな。
SVでストレス感じるようなら、他の大型じゃもっと辛いで。
0946sage (ワッチョイ 737a-gw/9 [116.82.192.181])
垢版 |
2022/02/20(日) 07:11:30.16ID:0kbl+6FM0
>>425
両方やろ。
その点まだココの名物くんの方がお利口さんやで
0947774RR (スプッッ Sdb7-P6WW [110.163.217.28])
垢版 |
2022/02/20(日) 07:20:21.72ID:EIfY/TQ5d
給油のストレスって潜在的なものだからな
ハイブリッド買う人は次の車も高確率でハイブリッド買うのはそういうストレスが少ないから、金額がペイできるとは思ってないわけで
元々SV650にハイパワー求めてる人なんてほとんどいないし
0949774RR (オッペケ Sr37-s9cV [126.254.199.119])
垢版 |
2022/02/20(日) 07:36:15.93ID:24zW5Ba4r
グラディウスにしろSVにしろ良いバイクだと思いますね。
0952774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:28:20.32ID:ML1NfqJT0
>>948
ゲイルスピード ワイヤークラッチホルダーキット

http://www.acv.co.jp/galespeed/01_wire_clutch_perch_kit.html

クラッチレバーの重さを3割位は軽減できる。クラッチスイッチもそのまま使える。
0955774RR (ブーイモ MMff-s/WB [133.159.152.93])
垢版 |
2022/02/20(日) 20:30:58.71ID:e95DfbJoM
>>953
リアスタンド
jt-125bk+JT-107V1+おたすけラバー

コレ買えば間違いなし
フロントスタンドはまだ持ってないから上げないけど有ればベスト(近く購入予定)
0958774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:03:51.80ID:U+sBdJP4M
ドゥカティ・モンスターのデザイナーは、
当時ホンダでデザイン出したがボツ。

ドゥカティで「モンスター」として開花し、
ホンダがVTR250をモンスター風の格好にした(と云われてる)。
0962774RR (ササクッテロル Sp37-YHcg [126.236.111.174])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:04:09.59ID:SkooErlxp
丸目カウルのネオクラシックはスーパーヴェローチェ、1200RR、KB4とみんな秀逸なデザインだが
後発のホークはカッコ悪そう。
スズキもSV-Rをがんばって出してくんないかなぁ。
1200RRみたいにスリーピース構造ならそんなにコストかけずにイケると思うんだが。
0963774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:10.69ID:BX0lWNVl0
ヤンマシの妄想ホーク、ベローチェのパクリやん
0964774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:55.64ID:BX0lWNVl0
ヤンマシの妄想ホーク、ベローチェのパクリやん
0965774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:32:21.79ID:BX0lWNVl0
ヤンマシの妄想ホーク、ベローチェのパクリやん
0966774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:35:53.05ID:BX0lWNVl0
すまん
トラブった
0969774RR (ワッチョイ 13ee-mAex [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/23(水) 02:06:28.11ID:uWcnYTAw0
変更案

お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
 ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
   参考:V-st650の純正op
      エンデュランスHG120(電圧計付き) など
・フロント延長フェンダー
 ラジエーターの汚れが減る
・リアのアンダー(インナー?)フェンダー
 汚れ防止
   参考:https://the-simple.info/sv650.html
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
 Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
 転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源
・タンク/サイドカバーの滑り止め
 疲労軽減と尻痛対策
・クラッチレバー/ホルダーアッシー 軽くなる(口コミ)
   参考:ゲイルスピード ワイヤークラッチホルダーキット
      http://www.acv.co.jp/galespeed/01_wire_clutch_perch_kit.html
・メンテナンススタンド
   参考:UNIT スイングアームリフトスタンド
      J-trip jt-125bk+JT-107V1+おたすけラバー
・シートの張り替え 無印のシートは滑りやすい
   参考:https://youtu.be/2Q-gXOkYDEY
      アトリエBEANS http://seat.ehoh.net/index.html
0970774RR (スップ Sd5f-19Pg [1.66.101.206])
垢版 |
2022/02/23(水) 04:29:35.26ID:bEPhqRxxd
無印シート裏のゴム取れたので2個買った。今度はアロンアルファで接着する。ちなみに税込264円。今スズキワールドってSuica使える事を現金払いした後に知った。
店には売約済GSXS1000GTが3色展示してあった。カッコいい美しい。旧型1000は新車激安だったのでSVと迷ったが、やめてよかった。GT見て発狂するところだった。
0973774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/23(水) 09:20:51.18ID:pbJkUPyV0
>>969
乙、カタナの異形スロットルがグリップヒーターとの同時併用は難しいってVストの純正とは難しいって意味?俺はカタナスロットルとエンデュランスグリヒ同時使用なんの問題も無いんだが。
0974774RR (ワッチョイ 33ee-oz1W [36.13.175.214])
垢版 |
2022/02/23(水) 09:23:20.04ID:pbJkUPyV0
>>970
シート裏のゴムの落ち易いのとサイドカバーの脱着の際先端が折れ易いので注意もテルプレに入れた方が良いかもね。
0975774RR (ワッチョイ 7343-Kdx4 [110.54.26.52])
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:25.66ID:uqKpBSoT0
>>973
グリップヒーターにはスズキ純正やホンダのスポーツグリップヒーターみたいにスロットルコーン一体型のものが多いからな。
一体型だと当然併用は不可能。
0983774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/23(水) 16:42:40.87ID:2nFtdOjc0
3℃とかでクソ寒いし雪も舞ってるのに結構バイク走ってたな
燃費が悪くなってるのは寒さのせいかな
0985774RR (ワッチョイ 13ee-mAex [124.208.37.57])
垢版 |
2022/02/23(水) 16:59:55.92ID:uWcnYTAw0
寒かった、海岸線メインで下道300km最後の峠越で路肩に雪が
素人DIYでアンコ盛りして様子見がてら走ってきた
ポジションは微調整要、表皮引っ張ってタッカー留めしたつもりが
一日走ると結構シワが寄ったのと無印の表皮はやっぱ滑るわ
上で教えてもらった所にタックロール化と併せて出すかな

お勧め装備の件、あんまり長くなるのもどうかと思うんだよね
あとヘルメットホルダー書き漏らしたな
0990774RR (ワッチョイ 3fa9-ReGM [123.48.63.207])
垢版 |
2022/02/23(水) 18:22:22.79ID:tn3n5kVa0
体感できるほど差はないだろうな
0996774RR (スップ Sd5f-P6WW [1.75.0.139])
垢版 |
2022/02/23(水) 21:39:11.67ID:m01X2E/Ld
寒さで燃費は悪くなるけどその理由の1つは空気抵抗
気温が30度変わると空気密度の影響で1割くらい空気抵抗が増える
0997774RR (ワッチョイ ef01-TlKx [119.25.251.51])
垢版 |
2022/02/23(水) 21:56:03.91ID:2nFtdOjc0
>>996
オカルトやん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 1時間 8分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況