X



【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/21(金) 16:16:34.03ID:YdVcBYKer
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/31(月) 08:21:26.31ID:3bweS02cM
>>116
ウインカーもテールもLEDなんだからヘッドライトだけバルブにしなくても良いのではないかと思ったね自分も
2022/01/31(月) 09:29:54.73ID:XljqxHNA0
ユーザーに弄る余地を残してくれてるのさ
2022/01/31(月) 11:03:35.87ID:IdwglVBL0
代車に借りてたストツイのフレンドリーさ良かったなぁ あれカスタムがっつりして乗るのもいいなぁ。メーターとリヤブレーキ改善したら欲しいなぁ
120774RR (アウアウウー Sa9d-QRfk [106.146.36.12])
垢版 |
2022/01/31(月) 16:19:57.07ID:mSexXMUXa
ストリートトリプルSってもう新車じゃ買えないの?
2022/01/31(月) 16:31:15.73ID:4nqOdx2Fd
>>116
3モード切替の電スロでなかったっけ?
2022/01/31(月) 18:20:02.32ID:v2YOW8wj0
>>120
国内在庫がなくなったとかじゃないかな。
どのモデルも基本は国内在庫がなくなったらおしまいで追加で本国に発注とかはない。
欲しいモデルとカラーは迷ってるとなくなっちゃうのがトライアンフ。
ストトリSは次のイヤーモデルが出たらまた新車が入ってくるんだと思う。
どうしても気になるならダメ元でディーラーに聞く。あとはレッドバロン。
レッドバロンはウェブに在庫載せないけどショップで聞くと全国の在庫を調べてくれる。
2022/01/31(月) 18:28:44.76ID:v2YOW8wj0
正直ストトリSなら試乗車おろしとか低走行の中古とかでも良いと思うけど・・・
2022/01/31(月) 18:39:11.21ID:AtjhMMVea
やだやだ!
誰かに乗られたバイクなんてイヤだ!
2022/01/31(月) 18:52:36.07ID:L1yrH2oNM
レッドバロンは並行輸入っていう奴がたまに現れるけどちゃんと確認取ってるのか?
レッドバロンはトライアンフジャパンから正規輸入の新車回して貰ってるぞって店長が言ってたぞ!知らんけど!!!
126774RR (ワッチョイ 89aa-cc+J [126.200.176.56])
垢版 |
2022/01/31(月) 19:07:32.76ID:9c+IcoBl0
トライアンフとしてサポートするかどうかの違いだって
トライアンフの店長が言ってた
2022/01/31(月) 19:30:09.69ID:6cRinn0Z0
初トライアンフでストリートツインEC1納車連絡きました。
グラブレールが在庫なかったので中古で入手しました。
トルクスドライバー用意すれば自力で取り付けれますかね?リアフェンダー外したり自信ない…。
2022/01/31(月) 19:31:22.25ID:F/Aculj+0
>>125
千葉住だけど
それレッドバロンで俺も言われたw
並行輸入とは名ばかりで実は虎日寺から回して貰ってるだけから心配しないでってwww

それと虎の看板掲げて名乗ってる店でも正規店として認められていない所も多々あるみたいだよ
それは虎からの月だか年ノルマ販売クリア出来なくて認定貰えない店だとも聞いた
2022/01/31(月) 20:16:56.72ID:v2YOW8wj0
そうするとまあ結局新車にこだわるならニューカラー待ちだね。
ニューカラーが日本に来るかは未知数なんだけど。
実際海外では発売してたブラ目スピトリSとかタイガースポーツは日本に来てなかったし。
トラの新車が欲しい時は迷ってると泣きを見る。
130774RR (ワッチョイ 1381-KIqc [61.203.238.95])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:07:21.42ID:fhvy5OcB0
>>127
俺はT100だけどグラブレールあたりはスターヘックスだと思うんだわ
無ければ買っとこ
131774RR (ワッチョイ 8155-OQnt [210.131.195.130])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:12:14.85ID:nH5z4wxc0
>>127
フェンダー取る必要ないよ
ネジで取り付けて終わり
2022/01/31(月) 21:21:25.79ID:XljqxHNA0
トライアンフはわりかしどうでもいい箇所にトルクス使ってて苛つく時があるw
133774RR (ワッチョイ 51ee-rjnY [218.227.179.65])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:09.18ID:qia0XcMQ0
>>128
並行輸入の何が怖いって初期不良が出た時にメーカー保証がちゃんと受けられるのかって話よ
無知につけこんで寺だと交換してもらえてたかもしれない故障がバロン独自の保証で適応外ですとか言われるのがこわい
2022/01/31(月) 21:59:22.34ID:v2YOW8wj0
>>132
そういえばRRのリアシート外すのがキーじゃなくてトルクスだったよ。
ディーラーの人にマジすかと言ってしまった。
2022/01/31(月) 22:12:52.65ID:v2YOW8wj0
いろいろ書いた後に言うのもなんだけどディーラーにしろバロンにしろ最終的には直接店に聞きなよっていう話。
トラはフランチャイズだから在庫情報の共有も在庫の融通もしてないしグーバイクに載せるかウェビックに載せるかも店によってバラバラ。
近場のディーラーに展示在庫がなくても隣の県ならワンチャンとかも普通にありうる。
自分は新車でカラーが売り切れたやつを3県となりのディーラーの試乗車で見つけて売ってもらった。
初回点検までの距離の半分がディーラーとの行き来だったわ。
2022/02/01(火) 00:57:07.33ID:AR4ckfE40
古いマシンならまだしも、他県から買った新型を地元のディーラーに持っていって点検してもらうメンタルは無いわ
2022/02/01(火) 03:32:49.58ID:CD3ezY9k0
1万キロ点検までは買った店でやる決まりになってたかな。それ以降はどこでもいいらしい。
メンテ代も収入源なんだから他の店からしても別に迷惑じゃないんじゃない?
2022/02/01(火) 03:33:45.90ID:CD3ezY9k0
一生買った店でしかってなったら引っ越しできないし。
2022/02/01(火) 04:09:08.09ID:C8NNb6wTd
バ、バロ……
2022/02/01(火) 04:26:28.74ID:CD3ezY9k0
バロンは一生バロンの刑でしょ。知らんけど。
SOXとかバイク王に置いてあるトラ車はあれはその中古チェーンで面倒見てもらえるのかの方が興味はある。
2022/02/01(火) 07:11:44.06ID:o3BV+lWo0
バロンのは正規品だし診断機みたいのも数は少ないかもだけど持ってる。なきゃ別店舗が取り寄せてくれる。
相性とか整備士の腕もあるけど、それはディーラーだって同じ。第一フランチャイズだし。
俺はロンツーが多いから旅先で気軽に持ち込める安心感あるぶんバロンの方が良いくらいだ。
2022/02/01(火) 08:27:38.45ID:DtrXugD1r
自分も次はバロンかな、って思ってるわ
この前買ったディーラーに初期点検ついでにオイル交換出したら鼻水出るくらい金を取られてビビった
普段自分でやってるんだけど、最初の付き合いくらいって気持ちだったんだけど萎えたわ
店に入り浸る常連になるわけでもないし、これならバロンで良くね?ってなった
2022/02/01(火) 08:48:39.47ID:YzgZ662OM
エンジンオイルは割高感強いよな
ペール缶で買って自分でやってると店で頼むのもったいなく感じちゃうわ。
2022/02/01(火) 09:09:41.25ID:C8NNb6wTd
バロンはオイルリザーブで1/3くらいの価格になってるぞ
2022/02/01(火) 10:25:56.84ID:kEEiuamZ0
初回点検は購入したディーラーでやってもらったけど、次からは別のディーラー行く
2022/02/01(火) 14:22:38.69ID:grYsG1ydd
凄腕メカニックのこだわりメンテとかを求めなければ転居先でもツーリング先でも全国ネットで均一サービスを受けられるバロンは安心でもある
2022/02/01(火) 14:46:11.61ID:myd7Sky00
バロンは未だにクレカどころか電子マネーも使えないのがなぁ
2022/02/01(火) 14:47:22.06ID:CD3ezY9k0
トラ正規ディーラーは原則純正パーツ推奨油類の縛りがあるのもチェックポイントかもな。
元正規ディーラーなんかはその辺の縛りがなくなってるので融通効くかも。
ライコランド柏は元ディーラーかつトラ慣れしてるスタッフが残っててさらにパーツショップなんで最強かもしれん。
繁盛しすぎてピットがいつも埋まってるけど。
2022/02/01(火) 14:48:45.27ID:CD3ezY9k0
メンテとかパーツ交換とかカスタムの相談の話ね。
2022/02/01(火) 15:13:12.97ID:PkePusjd0
>>147
20年以上バロン行ってないけどクレカ使えないのは流石に嘘だろ?マジなのか・・・?
2022/02/01(火) 15:48:49.31ID:E4xERFbVr
部品代は現金で払ってたなそういえば
PayPayくらいは使えるようにしてくれw
2022/02/01(火) 16:10:15.12ID:3goIBTXW0
手数料取られるから使って欲しくないのが本音だろな
2022/02/01(火) 17:21:52.72ID:OFL0PTzu0
>>144
俺がバロン選んだ理由の一つがそれ
1、オイルリザーブシステム
エルフのオイルを1/3の値段で交換してくれる

2、バロンのあいおい損保ロードサービス
故障した場合、現地にバロンのメカニックが来てくれて直らない場合は最寄のバロンにレッカー移動してくれる

この二つがすごく大きかった
2022/02/01(火) 18:53:26.52ID:xmpB9+SQ0
デイトナ675SE(白青)手に入れるならもうバロンしかないんじゃないかなあって思ってる
2022/02/01(火) 19:28:13.41ID:TN5vfkWpd
>>140
数年前に埼玉のSOXで中古キャブスラ買ったけど都内ディーラーで普通に見てもらえてる
むしろ最近の新しいディーラーは旧車トラ持ち込む方が嫌がられそう
2022/02/01(火) 21:54:33.70ID:F+lUEr5m0
>>130
ありがとうございます。
今後のことを考え工具揃えます。

>>131
ありがとうございます。
安心しました。
ブログなど見てると取り外し必要となってました。
納車されたらまずは試してみます。
2022/02/02(水) 19:22:46.81ID:/VliMgQRd
>>150
マジです
2022/02/02(水) 21:11:18.86ID:Pat9/3SO0
やっと大型二輪卒検まできた
待ってろよストスク!
来週には引き取りに行く!
2022/02/02(水) 21:18:29.12ID:CsUrqIR80
小排気量車のスパイショット来てたね
GBやクラシック350のライバルか
2022/02/03(木) 08:27:52.43ID:q3JcCQKPM
>>158
おめ!!
161774RR (アウアウウー Sa9d-dv3I [106.154.120.1])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:31:55.89ID:gKTo7wsKa
>>158
いい色買ったな
2022/02/03(木) 10:03:21.54ID:euTwVOLK0
おめいろ
ご安全に!
2022/02/03(木) 20:26:29.33ID:u/Tm9/O5d
ストスクはマジでかっこいい
いまボンネだけど次があるなら乗りたい
164774RR (ワッチョイ 8155-OQnt [210.131.195.130])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:21:14.60ID:bjfZInJE0
寺でオイル交換してもらった時、3.4Lで7630円だったんだけど、これは普通?
オイルはカストロールPower1 T4 10w-40
2022/02/03(木) 23:22:38.38ID:7o7hIxwK0
そんなもんじゃないかな。
2022/02/03(木) 23:23:36.56ID:qjPkHkjlM
文句あるなら自分でやれ
167774RR (ワッチョイ 8155-OQnt [210.131.195.130])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:27:48.33ID:bjfZInJE0
>>166
この価格がどの程度なのか知りたくて聞いてるだけなのに
いちいち何にでも噛み付くなよガキ
168774RR (アウアウウー Sa9d-dv3I [106.154.120.1])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:34:23.51ID:gKTo7wsKa
オイル交換なら普通
他にも軽く見てもらったのでは?
169774RR (ワッチョイ 8155-OQnt [210.131.195.130])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:55:56.69ID:bjfZInJE0
>>168
初回点検だったから、色々見てもらったけど、それは無料
かかったのはオイル代とエレメント代だけ
でもネットで同じオイルが4L 2000円とかで売ってるからさ
店で頼むとこんなものなのかと疑問に思って
相場を知らないからさ
2022/02/04(金) 00:02:48.84ID:rPsQGv4G0
じゃあエレメントと工賃が5630円だったんだろう(適当)
171774RR (ワッチョイ 19aa-IgPQ [60.96.135.107])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:05:01.80ID:AzpxLBIY0
昔バロンのノリで行って目ん玉飛び出たわ
2022/02/04(金) 00:19:21.59ID:VFGZeXc30
ディーラー整備だと割高になるのは仕方ないよ。
新車で買って5年目のスピトリだけど、年々、定期点検の値段が上がっていって、先日受けた二回目の車検を含む点検では
11万かかったよ。ウォーターポンプとかピックアップコイルとか、外車故に寿命が短くて、この辺りの年数になってくると交換箇所が増えてくるからな。
2022/02/04(金) 01:12:25.52ID:q6+cRMZMd
>>169
普通
大型ならそれくらいするし、外車補正で1割増しくらいか

ネットでオイルの値段がーとか言われても
ネット価格とか関係ないからディーラーはほぼ定価でしょ
2022/02/04(金) 02:02:38.11ID:EkQZw+yY0
オイル交換で思い出したけど1050RSの交換がめんどくさくてショップ任せばっかりだ。
オイル窓ないしフィルターは真下で見えないし。

気になって1200RSのマニュアル見てみたらオイル窓ついたのはいいけどフィルターがまた変な位置に・・・。
エンジン真横って扱いやすいけど汚れそう。
2022/02/04(金) 04:10:23.83ID:lsWIsQIZ0
初回点検でオイル交換頼んだら1万円くらい取られたわ
ディーラーによって違うんだろうけど、この店で買った人も違う店で買った人も条件が同じだと思うともう、それこそバロンでいいわ
メーターに表示されるウザイ"点検しろサイン"を消しに行くだけにして、他の事は2輪館にしとく
2022/02/04(金) 04:46:16.80ID:0JqNCSWfr
点検マーク消すだけって整備というのか分からないけどどれくらいの時間と費用かかります?
2022/02/04(金) 07:32:12.33ID:VViY0/JMa
スパナサイン、市販のツールで消せるよ
2022/02/04(金) 08:09:11.60ID:Q67hsv2j0
>>176
故障診断機な。アマで3000円位で買えるよ。
2022/02/04(金) 08:45:41.04ID:M1ORyzWLa
ワールドオブトライアンフで T120 のロングスクリーン見たら5万円弱くらいで送料7千円くらいだから買ったら、後からやっぱり送料2万円なとか言われてびびった
トラってたまに新車購入でアクセサリ半額キャンペーンやるから、1万円あげるから便乗させて欲しいとか思う
2022/02/04(金) 08:52:22.00ID:ovSvHswbp
工賃が高いとか自分でやれば安いとか、そんな話題ばかり数人でしてるの見ると、
なんで日本の給料が上がらないのかがよく分かるな
2022/02/04(金) 09:08:27.63ID:J3COlF3m0
スパナマーク、バロンでも消せるよ。
ただ診断機が店にない場合は取り寄せになるらしいから、オイル交換のついでにでも診断機予約しとくのが良いかも
2022/02/04(金) 09:45:33.65ID:krOmISKfr
>>180
すみませんね薄給取りなもので
そんな高級外車を買ったつもりは無かったんで気を付けます
2022/02/04(金) 09:57:19.15ID:/pQZbM5P0
工賃の話は別として ペール缶で\1000/L程度で買えるワコーズのプロステージSが\2000だと言われればやはり高いと思うわ。
2022/02/04(金) 10:59:55.40ID:EkQZw+yY0
仕入れた値段で右から左に流してるだけじゃ生活できないからね。
2022/02/04(金) 11:06:46.52ID:KiOTOvHk0
オイルとか液体系の交換は処分が面倒。
うちの市はオイルパックすら回収してくれないからさらに面倒。
2022/02/04(金) 13:20:06.91ID:Q67hsv2j0
>>180
欧米は、モータースポーツの歴史が長く、広いガレージ持ちが多いので、自分でメンテしてる人は日本より遥かに多い。
整備マニュアルも充実してるしな。
オイル交換なんて殆ど自分でやってるよ。
2022/02/04(金) 13:50:16.61ID:9qR+L03Ra
専門板にも出羽守出てくるのかよ
欧米だからじゃなくバイクは趣味のものだからメンテも自分でやる人がいるっていう日本と同じ話じゃないのか
広いガレージも金持ちの趣味だからってあたりだろ
2022/02/04(金) 13:59:09.66ID:IKLA6YZy0
出羽守という言葉を知らなかったので勉強になった
189774RR (ワッチョイ e9e0-FDGc [116.91.105.84])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:07:06.85ID:+Skuz8Si0
素人質問で恐縮ですが、トライアンフはABSはついているのでしょうか。。?
2022/02/04(金) 14:31:05.39ID:P9IAiBA30
abs義務化されてるでしょおじいちゃん
2022/02/04(金) 14:56:33.23ID:Q67hsv2j0
>>187
出羽守ね。はじめて聞いた。おぢいちゃん、普通によく使ってそうだな。
2022/02/04(金) 16:10:21.37ID:V4+B5ixv0
おれおれおれも
2022/02/04(金) 16:50:57.53ID:rqKtl59h0
欧米ってよりはイギリスオンリーって気もするけどな。
普通に車種ごとの整備ムックが出版される怪異。
どんなエンスー人口なんだよ。
2022/02/04(金) 17:18:21.65ID:wTJ7XU/7d
相撲の話かと
2022/02/04(金) 18:31:36.37ID:sZCVrQWzd
ちょっと汚れていい地面とちょっとした物置があれば良いだけなんだけど都市部だとそれがなかなか難しい。
2022/02/04(金) 19:50:17.48ID:6Syni4Ird
バイクパーキングですね。使っている方も多いかと。
2022/02/04(金) 20:08:50.75ID:P9IAiBA30
都内だとあっても空きがないとか聞くね
2022/02/04(金) 21:00:06.32ID:jYuQK5H30
自分でオイル交換したことないよ
2022/02/04(金) 23:33:14.44ID:8zzZPeoA0
私のはバロンで購入したら、まだ英国製だった
正規だと既にタイ製になってたからラッキーと思った
200774RR (ワッチョイ fd55-M62T [210.131.195.130])
垢版 |
2022/02/05(土) 01:01:26.85ID:34D7JkrV0
>>170
違うよ
オイル代のみで7630円
エレメント代入れたら10000いく
2022/02/05(土) 01:19:56.10ID:iuCzdf6I0
グダグダめんどくせーな。
そんなに安く上げたけりゃ自分で交換したらいいじゃねーか。
自分でやらないにしても2りんかんなりで交換するつもりなんだろ?
以上終了!
2022/02/05(土) 01:51:58.49ID:ItKcDlOm0
T120に乗っていてヘルメットロックを付けたいんだけどサイドバッグをよく使うのでキジマのは使えない
ベイビーフェイスのはリアショックと共締めなんだけど既にサポートを共締めしているから難しいかなと思ってる
モダンクラシックに乗っていて上記とは違う場所にヘルメットロックを付けていたり、サポートとヘルメットロックを両方リアショックに共締めしている人っている?
2022/02/05(土) 02:17:53.95ID:Dcovbh4Y0
ナンバープレート横の位置に付けるのがあるよ
204774RR (ワッチョイ fd55-M62T [210.131.195.130])
垢版 |
2022/02/05(土) 02:28:37.36ID:34D7JkrV0
>>201
「この価格はどの程度のレベルなのか知らないから教えて」「過去に〇〇で変えたけど思ったより高くてびっくりした」
というたわいない話をしてるだけで
「安くあげたきゃ自分で交換したらいいじゃねーか」とか、バカだろ
お前はそうやって自分の気に食わない話題が出るたびに文句言って回ってんの?掲示板向いてないからやめなよ、お前みたいなの邪魔だし
205774RR (ワッチョイ ab92-LDUk [113.41.104.65])
垢版 |
2022/02/05(土) 02:55:47.41ID:IzxPzoaL0
>>202
汎用でハンドルやフレームに挟むだけのやつがあるからフレームの好きなところに取り付けな。
2022/02/05(土) 03:02:20.75ID:Y1/lxkup0
>>201
落ち着けハゲ
2022/02/05(土) 03:28:59.37ID:Dcovbh4Y0
204「怒ってねーよ!(デカ声)」
2022/02/05(土) 08:17:03.01ID:Tzg+TGA8M
>>202
自分は荷物満載の時はロック使えなくなるからチャリ用のワイヤーロック持ち歩いてる。
短いしそんなにかさばらないよ
2022/02/05(土) 08:38:02.41ID:4ICnbWO+0
自分も昔から自転車用のチェーンロックを使ってるな
メットをミラーに被せてベルトの輪っかにチェーンロック通すだけ
簡単だし、駐輪中に雨が降ってもメットの中も濡れないしおすすめ
100均で充分
2022/02/05(土) 09:30:42.81ID:kZZhnzct0
シート外すとヘルメットフックがあるからワイヤーに引っ掛けて使ってる
空冷時代のボンネビルはシート開けるのも大変だった
211774RR (アウアウウー Sa09-vWWL [106.154.120.1])
垢版 |
2022/02/05(土) 09:40:31.14ID:hg46NM2ka
>>169
商売だからそれ当たり前の金額
212774RR (アウアウウー Sa09-vWWL [106.154.120.1])
垢版 |
2022/02/05(土) 09:42:33.85ID:hg46NM2ka
普通にトヨタの車でも、ディーラーにオイル交換頼んだら、余裕で2万からお釣りレベルの要求されて満足したよ。

リッチを味わえて良かった30年前の出来事

日本人ならお金を、キチンと払うのが日本神としての対峙だよ
213774RR (ササクッテロラ Spa1-QL4X [126.152.15.239])
垢版 |
2022/02/05(土) 10:16:20.00ID:kxnM4vIMp
ストトリに似合うヘルメット何かな
2022/02/05(土) 11:04:35.77ID:gEjWZ3aud
>>202
おれはそれで右側にしかカバン付けてないわ
大抵のツーリングではカバン1個で事足りるし、泊まりがけのときはシートバッグもつければええかって
2022/02/05(土) 11:12:14.44ID:vnp4tb550
オイル交換1万円でおつり来るなら安いやん
2022/02/05(土) 11:17:49.50ID:Xnfnvincr
>>212
なんか話が噛み合ってないね
誰も金を払うことにその場でごねたり値切ったりしてない
自分が受けたサービスに納得してるならいくらでも金は出すし、文句も言わない
価値観は時代によって違うけど、30年前のトヨタ車云々なんて知らないし今は令和だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況